FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

撮った画像が消えました、、

2007/02/07 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:5件

先月、FinePix F31fdを購入しました。
それまで使っていたものが4〜5年前に購入したOLYMPUSのデジカメだったのでxDカードをそのまま使用して撮影をしていました。

今日、キタムラに現像をしに行ったら画像が読み取られず、さらにはデジカメでも画像の確認ができなくなってしまいました。。。

xDカードを2枚持って行き、1枚は容量がいっぱい(A)、もう1枚は3分の1ほど使用した状態(B)でした。
容量がいっぱいのカード(A)は古いデジカメで取った画像がほとんどで、数枚だけF31fdを使用して撮った写真が入っていました。
デジカメは昨日の夜に使用し、なんの問題もありませんでした。
容量がいっぱいのカード(A)は3日前に使用したあと触っていません。

キタムラの人に聞いて操作しなおしてもらったところ、Aのカードの方は、古いデジカメで撮影した写真のみ確認でき、F31fdで撮影した写真は出てきませんでした。Bのカードはどんなにがんばっても画像がありませんの表示になりました。その後、デジカメで写真を確認しようとしても、Aの方は「容量がいっぱいです」の表示がされるにも関わらず画像が一枚も表示されず、Bの方は「画像がありません」と表示され、一枚も画像が表示されません。

写真を撮るときなどに何か設定が必要だったのでしょうか。。。
原因がわからず、困っています。
アドバイスをください。。

書込番号:5973296

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/07 18:00(1年以上前)

機種を替えた場合、カードを新規で購入した場合、使用前にデジカメ本体でカードはフォーマットします。
以前使っていたデジカメで撮影した画像を残したままF31fdで使ったようなので、フォーマットはしていませんよね?

書込番号:5973327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 18:32(1年以上前)

kyotoさん、返信ありがとうございます!

フォーマットするなんて知りませんでした>_<。。
そのまま使ってしまいました。

もう撮った画像は見れないですか??

書込番号:5973436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 18:34(1年以上前)

kyotoさんではなくm-yanoさんでした!
失礼しました>_<。。

書込番号:5973442

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/07 19:05(1年以上前)

復元ソフトを使えば見れるかもしれないですね
「復元」で検索してみてください

書込番号:5973542

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/07 22:27(1年以上前)

わたしもオリンパスとフジのカメラを持っているので一応参考までに。
同じカードを交互に使った場合(どちらのカメラでフォーマットしても同じ)xDカード内にオリンパスとフジのフォルダができそれぞれのフォルダに記録されます。繰り返し入れ替え使用してもちゃんとそれぞれのメーカーのフォルダにつづいて記録されます。
静止画に関してはどちらのカメラでも再生可能。動画はそれぞれのカメラでしか再生できません。

少なくてもそれまでカメラで見れたのに見られなくなったということはキタムラ側の操作もしくは器具に何らかの問題があったような気もするんですよね…。

書込番号:5974332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 22:53(1年以上前)

>銃座さん
復元ソフトがあるなんて知りませんでした!
大切な写真なので、ダメもとでもやってみます。。

>一体型さん
わざわざありがとうございます>_<!!
オリンパスとフジで問題ないのなら、やはりFine Pixかキタムラの差込口で壊れたっぽいです。。

復元ソフトでもダメだったときに修理に出すとしたら、メモリー買った店かメモリー作った会社か、Fine Pix買った店かFine Pix作った会社か迷います。。
アドバイスお願いします>_<。。

書込番号:5974500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/02/08 01:38(1年以上前)

何が原因かはつかめませんが、とりあえずあまりいじらずに店頭に持って行きましょう。
出来れば最初に応対した店員さんに、いなければ他の店員さんに事情を説明してメーカーに聞いてもらえないか頼んでみてはどうでしょうか。
(最初の時点でお店側が預かるのが普通だと思うんですけど、「出来ません」って返されたんですかね?)
自分から修復に出すと理由によらず有料になってしまいます。
xDカードですと、おそらくお店経由で富士フイルムメディアクレストという会社へ復旧依頼が行くはずです。
それでもダメなら、別の復旧を専門としている会社を探すしかないですね。

書込番号:5975242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/08 03:50(1年以上前)

撮影したファイルが取り出せないのはとても悲しいことですよね。
現象は違いますが、私も先日F30で68枚撮影してFinePixViewerで取り込もうとしたら、8枚読み込んだところでストップしてしまい、残りの60枚が取り込めません。
デジカメでも9枚目は表示しませんでした。
何度やっても同じで、諦めかけましたが、念のためエクスプローラでは、デジカメから68枚全部を取り出せました。
調べてみると9枚目のファイルが壊れていて、画像も崩れていました。
このためにFinePixViewerでは読み込めなかったみたいです。
9枚目をエクスプローラで削除したあと再チャレンジしたところ、今度はFinePixViewerでも67枚全部を読み込めました。

$ガッシュ$さんもいろいろ試されたとは思いますが、エクスプローラでは確認されましたか?
なんとか画像を取り出せるといいですね。頑張って下さい。

書込番号:5975408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/08 22:27(1年以上前)

>いつか一眼さん
返信ありがとうございます!
あまりいじらずに店頭に持っていって聞いてみることにします。

>ビッグシューズさん
返信ありがとうございます!
画像が見れなくてほんとにつらいです。
エクスプローラーってインターネットエクスプローラーですか?
ちょっとやりかたわかんないです>_<
さっきパソコンにファイルを取り込んでみたら、壊れてて見れませんでした。店にもって行くことにします>_<。。

書込番号:5977922

ナイスクチコミ!0


風間唯さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/08 23:04(1年以上前)

F31fdで撮影した画像をPC(PowerMacG4)に取り込もうとカードリーダー(Buffalo MCR-C12H/U2)にメディア(Fuji xD TypeH 1GB)を挿入しコピーを開始したところ、4枚目でエラー。その後カードリーダーはフラッシュROMがぶっとんでMacでは認識せず、Win XPマシンでは不明なUSBデバイスとしかならなくなった。メディアはフォーマットされていない状態になってしまい画像消失。復元ソフトでも何でも全くだめ。泣く泣くフォーマットしなおし。

リーダーをI・O DATAのUSB2-W12RWに変更したら全く無問題。
MCR-C12H/U2もxD TypeHをサポートしているということで使ったのに・・・。

書込番号:5978106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。

2007/02/07 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:27件

初めてデジカメの購入を検討しています。
現在はニコンのフィルム一眼レフで、35-80ミリと100-300ミリのレンズを使用しています。

用途は行楽地でのスナップショット、運動会など屋外使用が多く、屋内撮影はまれです。
と言いつつ、望遠レンズの使用頻度は極めて低く、(多分レンズ交換が面倒くさいだけです。。。)逆に広角端での画角に不満を抱くことが多々ありますが。
また今後は手軽に室内でパチリと言う機会もグッと増えると思います。

と言うわけで、いろいろ自分なりに調べた結果、最終的にフジのF31fdとパナのFX07の2機種に絞り込みました。
28ミリと36ミリでの画角差は十分理解できるためFX07に気持ちは傾いているのですが、フジをあきらめきれない理由は顔キレイナビと高感度2枚撮りの機能。
この二つの機能はいろいろなレビューを見る限り「騙された!」的な仕上がりではない思うのですが、しかしフジに決めきれないのがメディアと焦点距離での不満です。ズームレバーの位置もFXの方が自分としては気に入ってます。
顔ナビの実用性がどの程度期待できるのか?2つの不満を引いてもなお満足できる機能なのか?と言う観点で詳しい感想をお聞かせいただきたいです。
また、この機能に関してサンプル画像などが見れるページなどあれば是非紹介していただきたいです。

最後に、900isを買えば問題解決!と言いたいところですが予算的に無理ですので悪しからず。。。

書込番号:5972261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/02/07 12:59(1年以上前)

書き込んでから気付きましたが、aimayuさんの質問[5965285] とかなり被っちゃってます(汗)
他にも顔ナビに関するコメントが沢山ありました。
マナー違反ですみません。

書込番号:5972601

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/07 13:13(1年以上前)

>>最後に、900isを買えば問題解決!と言いたいところですが予算的に無理ですので悪しからず。。。


画質については900isを買っても問題解決しないことだけ付け加えておきます・・・・。

書込番号:5972651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/07 15:22(1年以上前)

13949700さん、はじめまして。
画質に関して900isには難ありと受け取れますが、具体的にどのような意見をお持ちですか?
よろしかったら教えてください。
私の場合、多くはPCに保存して気に入った物だけ写真屋でL版にプリントってことになりそうです。
なので大画面で見たり大きいサイズでプリントした時のノイズ等については気にして無かったです。
よく、画質に関するコメントの締めくくりに「L版なら問題ないでしょうけど」と言う補足が付いているのでそれを鵜呑みにしちゃってます。

13949700さんのお奨め機種とかありますか?2万円台のコンデジ限定ですけど。。。

書込番号:5972952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/07 16:22(1年以上前)

>この機能に関してサンプル画像などが見れるページなどあれば是非紹介していただきたいです。

F31fdのではありませんが機能としては同じと思いますので参考までにZ5fdのデジカメウオッチのレビュー記事です。
顔キレイナビと高感度2枚撮りの機能についてのサンプル使用感が載っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html

書込番号:5973085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/07 17:24(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん、はじめまして。
DCウォッチの記事見ました。2つの機能がとても効果的に発揮されているサンプルですね!
高感度2枚撮りが背面のボタンで簡単に設定できると言うのも魅力的です。
しかしながら、実際にこの機能(2枚撮り)が付いていて良かった!と思える頻度はどのくらいのものなんだろうと言うのが気になります。
撮影する対象によっても違ってくるんでしょうけど、私の場合、おそらくあまり考えずにオートモードでパチパチ取ると思います。

こうやって迷ってるうちにFujiから28ミリの機種が出ちゃったりして。
そうなったら、また値下がりするのを待ちつつ悶々とした日々が続きそうで怖いです。

書込番号:5973224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/07 18:49(1年以上前)

マチェ将軍さんの使用頻度に屋内撮影はまれですとありますし夜景など暗いところでの撮影があまり無いようなら高感度2枚撮りは使用頻度は少ないでしょうね。
ただし、F31fdは屋外での撮影でも解像度が高く安定した撮影ができるのでおすすめだとは思いますよ。
広角は私も期待していますがまだまだ先かなと思います。

書込番号:5973488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/07 18:54(1年以上前)

F31の場合、高感度2枚撮りは上面のダイヤルでシーンポジションを選択した後、背面のメニューボタンを押して選択する、という、やや複雑な作業を強いられます。
また、この機能はあんまり高感度にならない場面で使った方が実用的かもしれません(^^;

このカメラの特徴はとにかく圧倒的な暗所での利便です。
明るいところでもきれいだし、600万画素機としては解像度も高いですけど、その辺は他のカメラだってきれいなので、マチェ将軍さんが本当に暗いところで使うことがほとんどないのであれば、積極的にF31を選択する理由としては弱いかもしれません。

ただ、顔きれいナビは、確かに便利ですね。

書込番号:5973504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/02/07 22:50(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん、@ぶるーとさん、こんばんわ。
お二人が言われるように夜景や暗い場所での撮影は今のところほとんどないと考えています。
まあ、でも暗いところに強いだけではここまで人気も出ないでしょうし、支持も得ないのかなと思います。
FX07のページでも意見を交換させていただきましたが、もはや画質を取るか、使い勝手を取るかと言う選択になってきましたので、これから納得のいくまで店頭でイジリまくりたいと思います。
いろいろとアドバイス有難うございました。

書込番号:5974483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コイデカメラの価格

2007/02/07 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

コイデカメラで、本体のみ\39,800-で、
そこから\4,000-引いてくれます。
さらに下取りカメラがあれば、さらに\5,000-引きになり、
\30,800-になります。
これは「買い」でしょうか?
この価格でXDカードもついているといいのだけれど。

書込番号:5971538

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/07 07:18(1年以上前)

ここの再安値ではすでに29,000円を切っているのでそれほどお得感はないですけど…それなりには安価だと思いますよ。
もう少し交渉して本体やメディアの価格を下げてもらったり出来たらいいですね。

書込番号:5971890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方にお聞きします。

2007/02/05 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 aimayuさん
クチコミ投稿数:9件

4〜5年使っていたデジカメ(ミノルタDIMAGE-Xi)が不調のため、買い換えを考えています。
できれば今度の連休に間に合わせたいのですが。。。

いろいろと検討してみて、このF31fdと900IS、FX07に絞り込み、
中でもこちらの機種が一番いいのかなぁ・・と思っているのですが、
これまで使用していたSDカードが使えないのと、広角レンズではないことで、いま一歩、購入に踏み込めずにいます。

そこで、ユーザーの方の中でも特に、
以前はSDカードのデジカメを使用していらっしゃったという方にお聞きしたいのですが、
こちらの機種をご購入されるとき、メディアに関して抵抗はありませんでしたか?
また、xDピクチャーカードになって不都合に感じる点はありませんか?

それと、広角レンズは搭載されていませんが、使用していて不満に感じることはないですか?
広角レンズ、これはなければないで、これまで通り一歩下がったりしゃがみ込んだりすれば済む程度のものなのでしょうか・・。

もう少し待っていれば、このふたつの不満を解消したものが出るでしょうから、
いま、この機種で妥協してしまうと後悔するでしょうか。
買ったら最低3年くらいは使いたいと思っています。
だったら、いまは900ISかFX07にしておいたほうがよいのかも・・?とか。。
ちょっと、はっきりしない質問になってしまいましたが、
問題点はふたつ、メディアと広角、これを妥協して買っても、
総合的に見れば後悔しないカメラだと思いますか?

ご助言、宜しくお願い致します。

ちなみに主な被写体は走る息子(陸上競技)と旅行先の景色くらいで、
写真を撮るのは好きでアングルなどにはこだわりますが、
カメラに関してはド素人ですので、ほとんどオートで撮影します。

書込番号:5965285

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aimayuさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/05 16:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
持ってるメディアを重要視しちゃう私はただのケチなんでしょうか?(笑)
あっ、それとこれ、手ぶれ補正ないんですね。
問題点みっつでした。^^;

書込番号:5965373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/05 16:37(1年以上前)

メディアに関して抵抗はありましたかF30を数ヶ月前に購入しました。
(室内専用に使いますので、これしかないと思いましたので)
2月下旬には、SDカード対応のF40fdの発売が予定されています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/feature001.html

書込番号:5965379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/05 16:38(1年以上前)

aimayu さん、こんにちは!

私も F31fd を買うまでは SDカード対応の機種しか使っておりませんでした。
しかし購入目的がはっきりしていましたので、メディアについての抵抗は
ありませんでした。

aimayu さんの場合は、使用目的からすると F31fd にする必要性は、低いと
思います。
広角に魅力を感じるのであれば、900IS か FX07 になさるのが良いのでは
ないでしょうか。

書込番号:5965382

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/05 16:40(1年以上前)

メディアについては、個人的に色々なメーカーのデジカメを持っているのでメディアが揃っているのもあって特に問題と感じてないのと・・・
メディアも割と安くなっているのでF31fd専用に1枚大きな容量のを入れたままにして使うような使い方なので不満はありません。

メディアの違い以上にF31fdを使いたかったですし(^^;

>また、xDピクチャーカードになって不都合に感じる点はありませんか?

xDカードはデータの転送が少し遅いのが気になりますが、それ以外は個人的には問題と感じる事はないかな?


>それと、広角レンズは搭載されていませんが、使用していて不満に感じることはないですか?

自分は28mmが逆に広すぎると感じる方なので、丁度良いと感じています。 人物を中心にしか撮らないので・・・

>広角レンズ、これはなければないで、これまで通り一歩下がったりしゃがみ込んだりすれば済む程度のものなのでしょうか・・。

こればかりは、aimayuさんの問題です。
Dimage Xiが、37〜111mm相当という事で、F3fdの36mm〜108mm相当とは広角側で1mmの差しかありません。ですから基本的には今までと同じ感覚で使う事になります。

今まで、一歩下がったりとかが殆どだった場合は、広角のレンズを搭載したのを購入しましょう。


>もう少し待っていれば、このふたつの不満を解消したものが出るでしょうから、いま、この機種で妥協してしまうと後悔するでしょうか。

SDカードの方であれば春の新型で一部機種に、SDカードとxDカードが入れ替えて使えるF40fdというのが搭載しますので、可能性は広がると思います。

広角は・・・どうでしょう? 


室内撮影(フラッシュ多用)が多いならばF31fdがオススメですが、撮影対象を拝見する限りでは、特にF31fdでなくても良いと感じました。

書込番号:5965391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/05 17:16(1年以上前)

>主な被写体は走る息子(陸上競技)と旅行先の景色
使用目的の陸上競技だと離れた場所からの撮影が想定されますがどの機種も光学ズームの倍率が足りない気がします。
もう少しズーム倍率の高いPowerShotS3ISなどがお勧めだと思います。
光学12倍ズーム、手振れ補正付です。

書込番号:5965477

ナイスクチコミ!0


kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

2007/02/05 23:59(1年以上前)

昔の陸上部員、今はF31のユーザです。

なんたって陸上競技場は地方でも、かなりの広さです。
35mmフィルム換算で、200mm、いえいえ、300mm以上の
望遠レンズでなければ、顔までしっかり写すのは
難しいものです。
といって、これらの望遠レンズを使いこなすのも
これまた初心者では困難でしょう。

でも、最近は手振れ補正付の高倍率コンデジがあります。
これは強い味方ですので、
'新しい物好きの移り気’さんおすすめの
キャノンS3や、パナFZ7・FZ8が良いと思いますよ。
もっとコンパクトで、すべてオートでよいなら
入門機のパナTZ3もなかなかです。
リコーR5も望遠可能ですが、あまり手振れ補正の機能が
高くないようですので、ちょっとどうかな、です。

陸上競技場も景色も室内ではありませんから、
さほどの高感度は必要ないのでF31ではないでしょう。


書込番号:5967427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/06 00:51(1年以上前)

ミノルタDIMAGE-Xi で使っていた SD カードは何MB ですか?
今の最新機種で使うには十分な容量でしょうか?

カメラを選ぶのにメディアで選ぶのはもったいないと思います。
使用目的に合ったカメラを選ぶことを優先すべきかと。
ちなみに私は F30 を買う際に、初めて xD カードを買いました。

手ぶれ補正は、シャッタースピードを上げられない場合は有用ですが、
シャッタースピードが上げられる場合にはそれほど重要ではありません。

FUJI の場合は、高感度まで使っても画質低下の度合いが低いので、
十分なシャッタースピードを得られるという意味での手ぶれ対策
がされています。

書込番号:5967671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/06 00:52(1年以上前)

昔の陸上部キャプテンです。

陸上競技を撮るのであればやはり望遠は必要でしょう。
(一番近くで撮れるのは幅跳びくらいか!?)

あと一ヶ月待ってTZ3で如何ですか?
メディアと広角、さらに手ぶれ補正の"問題点みっつ"を
全てカバーできます。

書込番号:5967678

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/02/06 01:49(1年以上前)

陸上競技をアップで撮るなら望遠のある機種を選んだほうが良いし、旅行のスナップで使用するなら28mm広角のある機種をオススメします。

F31fdは高感度に特徴を持たせているカメラなので、どうしても三脚なしで夜景を撮りたいなどの特殊な用途がないのであれば、選ぶ必要はないと思います。暗い室内であれば、内蔵ストロボで撮影するほうが高感度でノーストロボで撮影するよりも確実に奇麗に撮影できます。

望遠も広角も、ないカメラでは撮影できません。用途に合ったレンズのあるカメラを所有した方が後悔は少ないように思います。

書込番号:5967845

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/06 11:20(1年以上前)

う〜ん、F31でISO200でストロボ撮影するともっときれいに撮れると思うけど(^^;
高感度にはフラッシュを遠くまで届くようにする効果もあり、
例えばISO400にするとISO100の時と比べ2倍遠くまで届くようになります。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html
こちらの中程に感度を変えながらフラッシュ撮影したものがあるのでわかりやすいですよ。
ましてIXY900やFX07はズームを使った時F31よりレンズが暗いのでもっと差が出るものと思われます。
感度を上げるとそのカメラの基本感度よりは画質は下がるけど例えばF31のISO200がFX07のISO100より画質が低いかといえば微妙なところ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html

上からF31、IXY900、FX07のレビューです。
中程に同じ場所から広角端、望遠端で撮った写真、下の方に感度別の画像がありますから参考にされてはいかがですか?

書込番号:5968599

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimayuさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/06 12:18(1年以上前)

ご親切なアドバイスをたくさん頂き、下げた頭が上がりません。m(__)m
皆さまほんとうにありがとうございます。

よく考えるとこちらの機種は私の使用目的にはふさわしくないのですね。
メディアにこだわることも、カメラを選ぶ上では重要ではないと思えてきました。

食べ過ぎ注意さん、fioさん、on the willowさん、m4700さん が仰るように使用目的を優先すると、カメラの選び方が見えてきました。
じじかめさん、新しい物好きの移り気さん、kanmonさん、はるきちゃん(さん)、適応機種の情報ありがとうございます。
一体型さん、詳しいリンクをありがとうございます。とても参考になります。
それぞれ確認してみると、TZ3がとても魅力的に思いました。
まだ発売前ということで、今週末のお出かけには間に合わないのか悲しいですが、今回は慌てずに発売を待ちたいと思います。

・・でも、一体型さんがご紹介してくださったリンクを見てみると、私の主な使用目的は別として、このカメラやっぱりいいかも。って思います。
顔ナビ、高感度2枚撮りにも魅力を感じてしまいました。
だいぶ安くなってきてるみたいだし、TZ3のほかにもう一台 としては持っても損はないでしょうか・・?^^;
なんて言ってたらキリがないですね。
こちらでいろいろなご意見を伺っているうちに、これまであまり深く考えていなかったカメラ選びに奥行きがでてきてハマってしまいそうです。
もうちょっと勉強してみます。

書込番号:5968739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い換えるべき?

2007/02/04 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みます。悩んでいるもので・・・。実はちょうど1年前にF11を購入しました。室内で撮影することが多く、期待して購入したのですがISO1600だとノイズが多く、ちょっと期待はずれな感がしておりました。また、屋外ではAUTO撮影で白つぶれが多く失敗作ばかりです。絞りやシャッタースピードを変えて撮影するような知識はなく、最近はほとんど飾りの状態です。このF31fdはF11に比べてもノイズが少ないようですが、白つぶれの件も含めて初心者が感じる大きな飛躍はあるのでしょうか。どなたかご教授中お願いします。(ここはそのような悩み質問コーナーではないと思いましたが、どなたにも相談できず、つい書き込んでしまいました。すみません。)

書込番号:5961590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/04 18:36(1年以上前)

屋外で白つぶれ と言うのは致し方ない面も
暗い方を出そうとするとどうしてもそうなってしまいます。
露出を測る場所を変えることによって軽減できるかも。

書込番号:5961687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/04 20:38(1年以上前)

>屋外ではAUTO撮影で白つぶれが多く失敗作ばかりです。絞りやシャッタースピードを変えて撮影するような知識はなく、最近はほとんど飾りの状態です。

露出補正での対応が一番です。
F31fdはF30より若干露出がマイナス側に補正されているようなので
屋外での白とびは少なくなっているのではないかと思います。
いずれにしてもCCDサイズからいってもダイナミックレンジの広い機種でおすすめだと思いますよ。

書込番号:5962207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/04 20:40(1年以上前)

>絞りやシャッタースピードを変えて撮影するような知識はなく

なら、何を買っても >ほとんど飾りの状態 でしょうね。
大して難しい仕組みでもないので、少しは勉強した方がいいと思いますよ。。。

書込番号:5962219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/04 20:56(1年以上前)

新しい物好きの移り気さんアドバイス本当にどうもありがとうございました。いずれにせよもっと写真の撮り方も勉強した方が良さそうですね。でもF30fdを購入しようという気になりました。

書込番号:5962294

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/04 21:07(1年以上前)

とりあえずは説明書を読んで

露出補正で対応するか
アベレージ測光に設定する
風景は風景モードで撮る

などすればいいと思いますよ。
そのうちF50(?)がでるかもです。

書込番号:5962345

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/04 23:59(1年以上前)

>でもF30fdを購入しようという気になりました

F30にface detective機能がついた新製品でしょうか?

書込番号:5963353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

F30との違いはなんですか?

2007/02/02 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

すみません、前の方とタイトルかぶっていますが、F31fdのほうが白の色がきれいに撮れるっては書いてありましたが、他に何か違うところありますか?素人なものでよく分からないんです。
ちなみに、水中で撮りたいなぁって思っていますがどちらがいいのでしょうか?
あと、FinePixってISO感度を上げてもきれいって聞きますけど、どれくらいまでいけるんでしょうか?CASIOの機種(1000万画素のやつ)で撮った写真を見せてもらいましたけど、ISO800だととても見れたものじゃありませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5952705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 15:07(1年以上前)

大抵の人ならISO800が常用できるでしょう。人によれば ISO1600も我慢するかも。さすがに ISO3200は非常用でしょう。でも、CASIOのISO800よりキレイかも?

そこいらは、F30,31変わりませんが、今日3万円の大台を切ったF31で良いと思います。もうドンドン安くなるのでしょうね。

書込番号:5952728

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/02 15:10(1年以上前)

顔キレイナビと高速赤外線通信機能でしょうね。

↓こちらに感度別の画像があります。どこまでが許容範囲かはファイヤーゴビーさんでご判断下さい(^^)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

書込番号:5952741

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/02 15:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5913566
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5866366
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5739145
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5952705
過去ログを少しだけ遡ってみました。
F30掲示板で「F31」をキーワードに探せば他にも色々と見つかると思います。

感度AUTOにAUTO800とか出来ましたし、個人的にはF31も安くなってきましたので、極端に価格差がなければF31fdかな?と・・・
F31fd/F30は感度800までは許容範囲だと感じます。
ブログの写真とか小さなサイズに縮小するならば感度1600でも見れるのもあります。

書込番号:5952757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/02 17:59(1年以上前)

>FinePix花子さん
どうもありがとうございます。確かにCASIOよりもきれいですね。さすがに3200は厳しいですけど。

>m-yanoさん
ありがとうございます。そう比べると分かりやすいですね。液晶画面にあわせると800までならけっこうきれいですね。写真だと....どうなんでしょうかね。

>fio
ご丁寧にありがとうございます。結構情報あったみたいで...すみません。値段も5000円くらいならF31fbのほうがいいかもって思いました。

書込番号:5953138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 18:37(1年以上前)

>写真だと....どうなんでしょうかね。
==>
私はもはやそんな時代ではないと思っていますが、写真は印刷して完成と思っている人もまだだいぶ いるようです。
一般的に L-2L版位までなら、印刷、印画の方がパソコンで等倍で見るよりノイズが目立ちません。これなら ISO3200でもOKでしょう。
葉書サイズだと差が分かり始めると思います。良く A4, A3時の事を問題にする人がいますが、多くの人が滅多にしないと思います。
おそらく、一度もA4サイズですら印刷した事ないという人がほとんどではないでしょうか? お店プリントは高いし、自分で印刷するとあっというまにインクがなくなりますしね。

もちろん、低感度時なら A4はこのカメラOKです(私は一度もやったことないけど 多分 A3も.)

書込番号:5953248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/02 19:03(1年以上前)

>FinePix花子さん
なるほど。僕は水中の写真を撮るのが好きで、部屋中に自分で撮った写真を貼りたいって考えているんです。だから写真としてもきれいな方がいいんですよ。できればA3とかいいですけどそれはもっと腕が上がってからですね...。
ありがとうございます。

書込番号:5953310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 19:58(1年以上前)

もし、A4,A3印刷を沢山やるとしたら、無条件にF31ではないと思います。理由は色々ありますが、私ならコストバランスを考えます。

前にも書きましたが A4,A3の印刷時のコストは、自分で印刷しても委託しても結構な物です。
これを頻繁にやるなら、数万円のカメラのコスト差はあまり問題にならないでしょう。
だとしたら、少しでも良い性能のカメラを使うことをお勧めします。

私ならば、中級以上のデジ一とそれなりのレンズを用意します。
A3,A4使いなら、陸上では、EOS 30D, NIKON D200クラスを使ってもおつりが来るでしょう。

コンパクトクラスでは高感度はF31の右に出るカメラはないですが、デジ一でも30D, D200クラスなら どうしようもない差があります。

これらのデジ一が簡単に水中利用できると良いのでしょうけど、レンズの関係などからいきなりプロ用とかでしょうね。

一般人が水中撮影となるとどうしてもコンパクトが良いのでしょうね。
使用する水深にもよりますが、水中は暗めなので、高感度でキレイが良いでしょう。

こうなると結局、マリンパックが用意されて水中利用の結果が良好なF31をお勧めと あれ、結局同じ事でした....
後、イノンのストロボが用意できれば尚良いらしいです。

こちらも参考になさってください。プロの方ですが、F31で水中撮影なさっている方のサイトです。

http://syachi.uminokaze.com/

書込番号:5953481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 22:45(1年以上前)

F30は白とびで叩かれたみたいですが、F31fdではそれに対応しすぎた為かアンダーになり易い。CANONに比べてFUJIのオートはまだまだです。

光量の乏しい水中撮影がメインで顔認識が要らなければ、F30が良いでしょう。オートで明るめに撮ってくれます。

書込番号:5954259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/02/11 18:18(1年以上前)

お礼をするのが遅くなってすみません。
皆さん、いろいろな情報ありがとうございます。写真家のサイトを見たらどっちもきれいだったので、実際お店で見て、デザインとかも考慮して買いたいと思います。と言っても来月にならないと無理ですけど....。
本当にありがとうございました。

書込番号:5988405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング