FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2007/01/26 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:54件

はじめまして
ハワイ旅行に使いたいと考えていますが
ACアダプターは100V〜240V対応でしょうか
こちらの機種をお持ちの方教えて頂けませんでしょうか

近くに量販店もない田舎の爺です
よろしくお願いします

書込番号:5924617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/26 15:26(1年以上前)

これもメーカーHPから取説がDLできますので確認して見て下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/index.html

海外対応していないACアダプターは、今では無いと思いますよ。

書込番号:5924661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/26 15:29(1年以上前)

対応しているようです。

http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=310

書込番号:5924668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/01/26 16:11(1年以上前)

ありがとうございました
悩みが解決しました
安心して購入する事ができます

書込番号:5924785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/26 16:28(1年以上前)

900iSじゃなくて、コッチにされますか?。^_^;

書込番号:5924841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/26 22:33(1年以上前)

アメリカは100Vで、日本と同じプラグ(コンセント)が
使えますよ。

書込番号:5926154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2007/01/26 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

ユーザーの方にお聞きします。
この機種はスペック一覧に「手ぶれ補正機能」が表示されていないんですが、付いていないのでしょうか?それとも感度が高いから不要なのでしょうか?

書込番号:5923694

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/26 08:45(1年以上前)

>付いていないのでしょうか?

手ブレ補正機能はありません。

>感度が高いから不要なのでしょうか?

感度を上げることによって、手ブレ・被写体ブレを防ぐ仕様ですね。

書込番号:5923708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/26 08:45(1年以上前)

不要かどうかは、使う人の判断だと思いますが、手ぶれ補正はついてません。
私は、旧型のF30を使っていますが、このくらいの焦点距離では、
手ぶれ補正は必要とは思いません。

書込番号:5923711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/26 08:58(1年以上前)

付いていません。

フジ独自のスーパーCCDハニカムで、他メーカーのカメラに比して圧倒的に高感度特性が良く、ISOを高めに設定してもざらつきが少ない為手ブレ補正の代わりに高速シャッターで手ブレ、被写体ブレを抑えて撮影できます。
手ブレ補正機では、手ブレは防げても被写体ブレは防げません。

フジの新機種はSDカード対応になりこれに手ブレ補正がついたら鬼に金棒かと。(無くても最強かもしれませんが)

書込番号:5923728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/26 11:10(1年以上前)

高感度があれば手ぶれなんかしません

書込番号:5924021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/26 11:15(1年以上前)

使用している感じでは、この機種には手振れ補正機能は必要ないと思います。

最高倍率ズーム(デジタルズーム含む)で撮影する時は、ブレ軽減モードを使用していますが、全くぶれずに撮影できてますから。

手振れ補正機能を付けると、それだけ電池の消耗があるでしょうから、あえてつけていないのでは・・・。

書込番号:5924036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/26 11:26(1年以上前)

ブレ軽減モードでぶれません。3倍ズームではぶれません

書込番号:5924069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/26 11:29(1年以上前)

手振れ補正はありません。

感度を高くしてシャッタースピードが速くてもキレイな写真が撮れるから、手振れ写真が撮れにくいので全然 大丈夫。
最近は、手振れ補正付きコンデジでもF30と同じく ISO3200をうたう機種がありますが、他のとは次元が違います。3200は非常用ですが、ISO800までならOKでしょう。

でも、光学式手振れ補正はあって困るものではないので、私次機種に期待しています。
そしたら ミラーショックとは無縁のコンデジで、ボディーのホールド性、シャッター感触が絶妙のF30系だから、
SS=1/2秒でも手振れが目立たないかも(私は SS<=1/20のスローシャッター専門です)..

(無論, 手振れ補正に加えて ISO3200が今のISO1600程度になればより嬉しい...標準域が暗くなるような広角28mmなら私は欲しくないな。)

書込番号:5924075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/26 12:00(1年以上前)

手振れ補正はついていませんね。
確かに高感度で撮影すればある程度手振れは防げますが、その分ノイズも増しますので、これだけ手振れ補正付のカメラが増えてくると、ほしい機能ですね。

書込番号:5924156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 14:47(1年以上前)

手振れ補正は付いていませんが、手先がかじかむ冬場に手持ちでイルミネーションを撮る
という様な過酷な試練を課さなければ、心配ないと思います。
また手振れ補正よりも、高感度の方が、ユーザーをサポート出来る場面が増えます。
被写体ブレの軽減が、その典型ですね(^-^)

感度を上げずに撮りたいがシャッタースピードが充分得られない時などは、
手振れ補正付きの方が有難いかも知れません。
しかし F31fd の場合 ISO 400、800 でも実用的なので、低感度に拘らなくても良いと思います。

高感度時の画質は、ユーザーがいくら頑張っても変えられませんが、手振れ対策は、
構え方や 2秒セルフの活用等ユーザー側の工夫である程度の事が可能ですd(^-^)

とか言いながら、下手な私にとっては、手振れ補正はやっぱり有難いです…

書込番号:5924584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 17:37(1年以上前)

手先がかじかむなら手袋+カイロ

書込番号:5925033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/27 00:46(1年以上前)

普通は手袋+カイロで写真撮らないでしょう...((((((^_^;)

書込番号:5926905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

部屋撮りで綺麗なものを

2007/01/25 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんわ。鱗海と申します。
現在同社のV10を使用しており、主に我が家にて赤ん坊の写真を撮っております。高感度撮影が綺麗ということで、V10にしたのですが、長年愛用していたIXY320(液晶破損によりV10購入時に下取り)よりもノイズが増えてしまい困っております。
子供は日に日に成長しているのに、ノイズの気になる写真しか撮れず、感度を下げればぶれてしまうので、買い替えをしようか悩んでおります。

とはいえ、現在使用しているこのV10には妙な縁がありまして、2回も紛失(不注意でした・・・)しているのに、2回とも親切な方が警察に届けてくださって、手元に戻ってきています。

子供の成長を綺麗な写真で撮りたいし、しかし手放すのも2度も帰ってきてくれたV10に悪いような気がして・・・ごくごく私的な感情論で申し訳ありません。

この31fdが、ノイズレスで綺麗な写真が撮れるのならば思い切ってV10との別れを決意しようと思っています。V10から31fdへ・・・どの程度の進化があるのでしょうか?(サンプル画像ではいまいちわからなくて)それとももうしばらく待った方がよいのでしょうか?

どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

長文失礼しました。


書込番号:5922578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/01/25 22:50(1年以上前)

F40発売するのでもう少し買うの待ったら

書込番号:5922624

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/25 23:42(1年以上前)

ひそやかに愛するさん返信ありがとうございます。40fdっていうのは2月末発表みたいですが、皆さんの書き込みを拝見していると31fdよりも画質が落ちるみたいですね。
画素を増やすと画質が落ちるっていうのは、皆さん書き込まれていますが、私はせいぜいA4版くらいにしか印刷しませんので、800万画素なんて必要は感じません。

40fdが発売後、31Fdが安くなるのを期待して待ってみます!ありがとうございました。

書込番号:5922888

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/01/25 23:43(1年以上前)

百聞は一見にしかずということで

V10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/03/3124.html

F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

ISO感度別作例を比べると高感度時の画質はF31のほうが圧倒的に綺麗になっていると思います。
背景の色が違うので、背景以外のところを比べてみてください。
顔キレイナビも便利そうなので、個人的には十分買い換える価値があると思いますよ。

あとF40fdの来月発売が発表されましたが、xDカードがすでにあるでしょうからF31fdの方が良いと思います。

待つとしたら今年の春以降(?)に出るであろうF31fdの後継のほうがよさそうな気がします・・・この辺はわかりませんが・・・

書込番号:5922892

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/26 00:02(1年以上前)

thenteさん返信ありがとうございます。

私が良く使うISO800と400時の画像を見比べてみましたが、たしかに31fdの方がうさぎの顔のところのノイズが少ないですね!素人の私でもはっきりとわかります!この違いはやっぱりCCDのサイズが違う事が大きな理由なのですか?
知り合いには、CCDが大きくて、明るいレンズのものがいいよ!って言われます。

春まで待つか、でも31fdもかなり良さそうだし・・・とりあえず、春まで我慢して様子を伺おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:5922978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 00:48(1年以上前)

F40fd の国内発売の発表があった様ですが、評価が定まるのはまだ数か月から半年は
先だと思います。
一方で、子供の成長は待ってはくれませんよね。
私も二人の親なので、カメラの事以上によく分かるつもりです。

F31fd ですが、コンデジの掲示板でこれだけ評価の安定している機種は、
他にないのではないでしょうか?
xD カードもお持ちでしたら、充分買替える価値があると思いますよ(^-^)

二度も帰って来てくれた V10 も、後継ぎが弟分なら文句は言わないでしょうd(^-^)

書込番号:5923208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/26 10:29(1年以上前)

室内撮影に置いてIXY320よりV10がノイジーなのはより積極的に感度を上げるためですね、
CANONはフラッシュ発光禁止にすると感度をあまり上げませんので。

V10も感度を目一日上げずにかといって低くしすぎずにISO400あたりに固定するとIXY320よりぶれないで綺麗に撮れますよ、

ただし一つ重要なことがあります、

基本的にFUJIFILMのこの辺の機種はピクセル等倍で見たときの画質を重要視していません、ピクセル等倍鑑賞は百害あって一利なしななのはメーカーも分かっているようです、

しかし売れ線モデルに関しては他のメーカーと比べられてピクセル等倍鑑賞してあーだコーダ言われることはメーカーは知っています、

そこでF30/31は対CANON対策として徹底的にピクセル等倍鑑賞に耐えられるように画像処理していますので、もしピクセル等倍鑑賞前提ならF30/31がお勧めです。

書込番号:5923935

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/28 22:47(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん、適当takebeatさん返信ありがとうございます。

ここ2日間仕事が忙しくPCを開いていなかったのですが、今日は休みだったので、近所のキタムラへ行ってきました。
V10の下取り価格査定をしてもらったのですが、5千円との事で、それならば画が気に入らなくとも妙に縁を感じるV10をずっと手元においておこうと決めました。(運命だったのかも^^)

V10を下取りに出すのではなく併用するとなると、もともと欲しかった31fdはかなり近い存在な気がして(光学3倍など)、色々と多機種を見ていたのですが困ったことに、S6000fdが目に止まってしまいました。

31Fdとの価格差は8000円で、S6000は光学10倍、広角対応とのこと。それならば・・・(ファインダーが荒く見づらい事がちょっと気になりましたが・・・)

色々な方にアドバイスを頂いたにもかかわらず、相談内容が変わってしまい大変申し訳ないのですが、6000fdどうなのでしょう?V10との併用を考えると31fdよりも6000fdの方が良いのでしょうか?

すみません。己が優柔不断人間であることは重々承知しております。「付き合いきれないよ」と思われるのも承知の上です。

何台かカメラを併用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。


書込番号:5934958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2007/01/30 21:24(1年以上前)

良い悪いではなく、ライフスタイルでしょ。。。

書込番号:5942315

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/30 22:33(1年以上前)

S6000fdは多機能の割りにはかなりお買い得な機種ですね。その筐体の大きさが許容できれば良い選択だと思いますよ。

F31fdとV10だと、コンパクトタイプが2台という事で使い分けが難しそうですが、S6000fdとV10との併用となると、デジ一とコンパクトタイプのような位置づけになりそうなので、むしろしっくりいく様な気がしますね。

書込番号:5942663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

顔認識の精度について

2007/01/25 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:39件

F31fdかキャノンの900isの購入を考えています。

海外旅行で使うことが多く、現地の人に撮ってもらうことが多いのですが、顔のピントが甘い感じの写真が多々あります。

昼間の屋外では、顔認識には問題が無いと思うのですが...
(もちろん、正面を向いている場合)
夜間や暗めの室内では、顔認識の精度はどうですか?

書込番号:5921004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2007/01/25 15:21(1年以上前)

僕はフェイスキャッチテクノロジーの付いているIXY DIGITAL 1000ユーザーで、実際夜間に人物写真を撮ったことがありますが、ちゃんと顔を認識できてました。
(少なくともCanonは、多分FinePixも)暗めのシーンでも認識できますよ。

ただF31fdは顔キレイナビボタンが露出補正ボタンと兼用のせいで、マニュアルモード時には顔キレイナビボタンを押しても露出補正画面が出て顔認識ができないと某サイトのレビュー記事で見たことがありますよ。
なのでF31fdは少々不便かも・・・。

書込番号:5921119

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/25 15:39(1年以上前)

今日発表されたF40fdも候補に入れてみては・・・

書込番号:5921147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/25 16:00(1年以上前)

ともかつさん・m-yanoさん 情報ありがとうございます。

マニュアルで撮影することって殆どなく、もっぱら、オートで撮影しているんです。(^^;
キャノンって、フラッシュ撮影の時に、フラッシュが1度しか光りませんのね?
そうなると、赤目になってしまうことが多くて。
900isや1000では、その点は変わっているんですかね?


来月、新機種が発売になるみたいですね。
それを待って、購入を考え直してもいいかなぁ?って思っています。

書込番号:5921192

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/01/26 09:13(1年以上前)

>キャノンって、フラッシュ撮影の時に、フラッシュが1度しか光りませんのね?

Canonは割と昔から、フラッシュ調光として直前に1度プリ発光があり本発光するタイプです。
富士も昔は1発発光でしたがF31fdを含む最近の機種は予備発光・本発光でフラッシュの光量調整を細かくするタイプになっています。

ソチラではなくて・・・赤目防止のパチパチと複数発光するかどうか?についてだとしたら・・・Canonは機種によって違いは多少ありますが、コンパクトなIXY系だと、AF補助光に使っている光を別に出して代用するというパターンで、今の機種も同様です。

ただし・・・赤目になるならないについては、フラッシュの赤目防止の発光の有無・回数よりも、レンズとフラッシュの位置関係の方が大きいです。
コンパクトな機種が殆どですので、構造的に無理は多いですが、なるだけレンズとフラッシュが離れている機種の方が赤目はでにくくなります。

今はF31fdを利用していますが、この機種は赤目にはなりにくい部類だと感じています。


あと・・・顔認識については、暗いシーンではAFが合いづらいケースも出てきます。そういうシーンでは顔を認識しづらくなります。
認識してもAFがあいにくい・・・というケースが多いかな?
※もともとAFが合いにくいくらいのシーンというのが問題なんですけど(^^;;

低照度でのAFだとIXYの方が少し良いかな?
それでも限度はありますけど(^^;
F31fdもAF補助光は強力なので、補助光が出れば通常AFとしては問題なく稼動するからイーブンかな?

書込番号:5923757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/26 11:47(1年以上前)

fioさん 情報、ありがとうございます。

友人がF30を使っていて、フラッシュ撮影をしても赤目になることが殆ど無いって言っていいくらいに少ないんです。

私は、キャノンを使っていますが...
瞳がブルーやグリーンの友人たちを撮ると、かなりの高確率で赤目になってしまいます。(>_<)

赤目になってしまう原因って、撮影前に予備発光するか、しないかで違うものだと思っていました。(^^;

書込番号:5924121

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/01/26 13:03(1年以上前)

もちろん、予備発光で目をならしておくのも改善策の1つですが、構造的な要因も大きいです。

書込番号:5924350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/26 17:25(1年以上前)

撮影前に明るい光を見ると、瞳孔が収縮して赤目になってしまうのを軽減できるんだろうけど...

フラッシュとレンズの位置関係も関係しているなんてビックリです。

書込番号:5925000

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/26 18:51(1年以上前)

相手が良さそうな人だったら、縦でも撮ってよ
などと言って、念のため2枚撮ってもらうように
しています。

あと、補助光は意識して見るようにします。
ほとんど赤目も無く、まともなのが1枚は撮れていますよ。

逆光でも顔認識はバッチリでしたね。
ナイスカメラって言われちゃいました(^^

書込番号:5925289

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/01/26 21:21(1年以上前)

暗さよりも角度が問題ですので、正面を向いている限りかなり精度は高いですよ。
その代わり手を顔に添えたり、大きめのサングラスをしたり
顔の輪郭が隠れる様な事をすると正面を向いていても駄目ですね

赤目が気になるならば高感度2枚撮りが有効です。

書込番号:5925776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/26 21:36(1年以上前)

鉄也さん 情報、ありがとうございます。

集合写真的な感じで正面を向いて撮る場合が多いんです。
が、間接照明で比較的暗い光源なんで、ちゃんと顔を認識してくれるか不安がありました。
顔認証には、周りの明るさよりも正面を向いているかが重要なんですね。

書込番号:5925839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

顔奇麗ナビ

2007/01/24 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 suteinuさん
クチコミ投稿数:7件

お年玉でお金が出来ましたので
f31fdを買いたいと思います。

犬の顔でも大丈夫ですか?

書込番号:5916750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 07:43(1年以上前)


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/24 08:01(1年以上前)

ダメみたいですね。

書込番号:5916812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/24 08:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/24 08:07(1年以上前)

正面向いてる人間だけみたいですよ(^-^)

書込番号:5916820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 08:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/24 08:18(1年以上前)

犬はだめですね。

書込番号:5916836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/24 08:43(1年以上前)

メーカーに要望してみたら犬ナビお願い

書込番号:5916874

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/24 11:12(1年以上前)

人形の顔はOKのようですね(^^)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/index.html

書込番号:5917217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/24 12:02(1年以上前)

人面犬ならどうなんでしょう
奇麗にうつりますか

書込番号:5917306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/24 12:34(1年以上前)

人面犬なら反応しますよ人面魚とかも

書込番号:5917388

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/24 12:37(1年以上前)

 犬の顔した人間ならどうでしょうか
 奇怪に写りますか

書込番号:5917394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/24 12:46(1年以上前)

ぷっ
そりゃ奇怪にうつるでしょ
だれか犬神家のすけきよで試して

書込番号:5917419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/24 13:01(1年以上前)

合成写真機能つけたらいいのに

書込番号:5917468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/24 13:15(1年以上前)

人面犬まだ生きてるの?

書込番号:5917508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/24 17:13(1年以上前)

秋田県で終わったようですよ
http://akitashoten.seesaa.net/

書込番号:5917997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/24 19:41(1年以上前)

皆さん UMA ハンターですか...((((((^_^;)

書込番号:5918359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/25 04:35(1年以上前)

アレのカバーみたいに、黒目の中に☆をつける機能があったら面白い。

書込番号:5920115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

μ1000との比較

2007/01/23 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 shinn1さん
クチコミ投稿数:3件

F31とオリンパスμ1000で迷っています。

撮影は人が中心で風景などはあまり撮りません。
またクラブの中(暗い中)でもキレイに撮りたいと考えているのですが・・

皆さんの意見聞かせてくださいm(__)m

書込番号:5914437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/01/23 18:09(1年以上前)

綺麗さではF31fdですが、よりぶれにくく明るく撮れるのはμ1000かも?

書込番号:5914475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/23 18:52(1年以上前)

1000万画素のほうが今後買い替えしなくて良い

書込番号:5914607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/23 19:45(1年以上前)

デジカメの画素数は 500-600万以上は、あまり気にしないで良いと思います。というか、高画素機ってのは、画質のためにそうしてるより、数が多いと売れやすいからそうなっていると思った方が良い位です。
画素数より、質ね。F31の質はコンデジでは最上クラスよ。

OLYMPUSは、メーカーサンプルはさすがに全部最低感度で撮ってあって結構キレイに見えるけど、当然だし、普通の人の公開サンプルやレビュー記事がほとんどないわねぇ。海外サイトも少なそう。去年の10月発売なのに...
「μ1000」サンプル画像スレッドにも何もなし、なし!

これは、インターネットだけで評価するのは難しそうね。「μ1000」の本当の画質は よくわからないわねぇ。
(実際に OLYMPUS機とF31どっちも持っている人っているのかしら?)

「μ1000」の板できいてみたら?

書込番号:5914790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/23 20:27(1年以上前)

画素数が多い機種を非難している人もいますがそんなことありません
遠くの人物撮影でズームが届かないときトリミグで大きくなります

書込番号:5914923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/01/23 21:43(1年以上前)

少なくとも画素数と買い替えは関係ないし・・・

個人的には、評判どおりの実力のF31fd。
μシリーズはアクティブな人にオススメ。

書込番号:5915264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/23 22:35(1年以上前)

オリンパスμ1000の高感度撮影の実力はよくわからないですがクラブの中(暗い中)でもキレイに撮りたいということなら、F31fdが無難な気がしますね。

書込番号:5915569

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinn1さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/24 00:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます

>サンプルやレビュー記事がほとんどない
これは私も感じていたことなんですが、実際売れてないということなのでしょうか?
確実にF31の方が売れているのは事実ですね。
完全に私的な考えですが
F30が良かったから31も売れてるのではないか?
あとはオリンパスとフジでは社のイメージに差がある。


やっぱり迷います。μの方でも聞いてみます

書込番号:5916015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング