FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

暗くないところでの900との性能差は?

2006/12/03 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:72件

IXY900の板では、F30,31を勧める人がなぜか大変多いです。まるで FUJIの板のよう。
でも、
  F30,F31は高感度だけのカメラで、明るい所だとIXY900の方がずっと良い
という人が結構います。

 幸い、数名の方がF30,900の比較写真を公開してくださっており、それを見る限り
私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

F30 or F31 vs IXY900
の薄暗くない所で両者の性能差ってどうなんでしょうか?
F31の方が30より更に高画質とのことでしたのでこちらに書きました。31,30の差はそんなにありますか?

 FUJI系の向き、不向きなどがあったらついでに教えてください。後、ハニカム特有のノイズがあるって何の事ですか?

書込番号:5709074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/03 13:31(1年以上前)

こんにちは。

>私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

これが全てでしょう。
他に理由やスペックは意味が無いです。
自分の目で見た感覚が一番大事で、他人の言うことはほとんど意味がありません。

ハニカムは斜め方向の解像度が弱いと言われているので、斜めの線が多い様な被写体には不向きかも?
って、どんな被写体?と言われても。。。。。σ(^^;)ゝ
それと、ハニカム配列を画像にするのに格子配列にするため不自然な感じになった時期がありました。
ざらついた感じと表現されていましたがこれをハニカム特有のノイズと言っているのかもしれません。
今のはほとんど感じませんね。

書込番号:5709102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/03 13:34(1年以上前)

F30/31でもきちんと露出が合えば900より解像力は圧倒的に優れています。

問題は一般の人の言うところの画質の定義ですね。

CANONはPhotoshopで自動レベル補正をかけたかのごとくダイナミックレンジのコンプレッションを行ってくれます。色もうまいこと記憶色似合わせてきますし、またローパスフィルタが強力で偽色の発生を抑え、そして上手にシャープをかけてきます、

これは一般の人が定義する画質の用件にぴったりはまります。

つまり、画質がどうのこうのではなく、露出やダイナミックレンジのコンプレッションについてはCANONの方が優れているという訳です。

書込番号:5709118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2006/12/03 14:45(1年以上前)

F30系はIXY系と違って絞り羽が入っているようなので描写力はいい感じですね〜。
ただ色に関してF30系はノイズを警戒してか地味目で高コントラスト傾向なのでIXY系のほうが鮮やかに撮れてるような気がするかも?

書込番号:5709325

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 15:45(1年以上前)

誤解のないように補足するとハニカムは斜め方向(45°、135°…)が弱く、普通のCCDは水平垂直方向が弱いです。
一般的なCCDは水平垂直方向が多い被写体は不向きとも言えます。
普通のCCDがすべての角度で同じくらい解像しているわけではありません。
すべての方向が同じくらい解像するCCDがないわけだから気にすることもないかと。

>明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

私の眼にもそう見えますね。解像度は四隅以外ほとんど変わらないと思うけど,諧調表現にF30の方がよとりがあり立体感を感じます。

ハニカムノイズ…これもけっこう謎で,一昔前までフジは基本感度ISO200にこだわっていたこともあってそのノイズがハニカムCCDだからなのか高感度からくるのか判別できないんですよね。

両方使っているユーザーは違うと感じているようですね。
基本画質が向上しているのかAEやAWBなどオート部分がよくなっているのか、はたまた両方か、どちらにしろ良くなっているということは間違いないようです。

書込番号:5709527

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 15:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

F31とIXY900のレビューです。同じ場所から撮っている写真もあるので参考になると思いますよ。
ただ天気が違うので発色傾向の違いはあまりよくわからないかも(^^;

書込番号:5709543

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/03 16:00(1年以上前)

G7とF30ですが、F30は露出モードを切り替え
たくなる場合が、たまにはあるかも分かりません。
G7は、まだそういうことは無いですね。

明るい赤がキレイに出るのはキヤノンかなぁ〜
フジの植物の緑も素敵です

羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
出て、これからの季節、写真がうまくなった気は
しますね(^^;

絞れる程、感度が高くないとうまく出ないという
事でもありますが。。

以上 全くの個人的意見です

書込番号:5709570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 16:55(1年以上前)

サンプルの公園の風景 遠くの人物まで確認できます
解像度がずばぬけている

書込番号:5709762

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 17:06(1年以上前)

ubyさん、こんばんは。

>羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
>出て、これからの季節、写真がうまくなった気は
>しますね(^^;

→ はい、羽絞りなので、なんだか綺麗に撮れていると勘違い!?しちゃいますね(^^ゞ
私のブログにイルミネーションの写真をアップしたので、参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5709806

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/03 17:17(1年以上前)

>>私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

ボクもそう思います。
そう思われたのなら、LET’SGOでいいと思います。

>>FUJI系の向き、不向き

特に何か感じたことはないような・・・。
あえて言うなら
・画質設定がお好みでできない
・暗所マクロは早くない(ただし、もっと遅いのもたくさんあるので並レベルと思います。)
ぐらいでしょうか。

背中は押せたかな?

書込番号:5709852

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/03 17:50(1年以上前)

先ほどF31手元に届きました。
「自分の目」で確かめて見たいと思います。

jam802さん、ありがとうございました。
(スレ主さん、割り込みごめんなさい)

書込番号:5709999

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/03 18:41(1年以上前)

> jam802さん

お写真拝見いたしました。
美しい、、
都会の夜は、こんなことになってるんですか?(^^;

他社なら一眼じゃないと。。的なISO領域ですものね。
絞りたいから明るい高価なレンズが要る、とか言い
出したらキリなさそうです(^^;

メモカメラなら、広角やマルチAFのある 900IS も
良いと思いますが、絞りとかシャッター速度とか
気になるのでしたら、マニュアルコントロールできる
F30/F31fd しか無いでしょう。。

スレ主さんは、一眼はお持ちみたいなので
用途によって、どちらかが決まると思います。

書込番号:5710182

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 20:01(1年以上前)

一つ森さん、ubyさん、コメントありがとうございます♪

東京は、この時期、至るところにイルミネーションありますね。
F30を買って、1ヶ月そこそこですが、手軽に撮れるので気に入ってます。
これから買われるのはF31fdの方が多いと思いますが、この年末に買えば、きっと活躍すると思いますよ。忘年会も含めて、ね!

書込番号:5710541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/03 20:54(1年以上前)

ubyさん, jam802さん こんばんわ。
>羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
==>
羽絞りって、一眼のレンズのような絞り機構って事ですか?
IXYなどの他のコンデジは違うの?
また、それってスゴイことなんですか?

書込番号:5710810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 21:18(1年以上前)

F31が光学6倍なら2台買うぞ

書込番号:5710953

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/03 21:32(1年以上前)

>>羽絞りって、一眼のレンズのような絞り機構って事ですか?
IXYなどの他のコンデジは違うの?
また、それってスゴイことなんですか?

最近の大抵のコンデジはNDフィルターを「絞り」としてるのが多いんじゃなかったかな?
しっかりした羽絞りだと、絞り数値を細かく設定できますし、
光源から何本も線が出てる感じ(表現的にわかりづらいかも?)になりますね。
光芒自体は個人の好き好きだとは思いますけど、ボクは不自然に見えない範囲の光の線は好きですね。

書込番号:5711022

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 21:36(1年以上前)

αタローさん、こんばんは。

ネットで調べましたが、デジカメの絞り方式は、いろいろあるようですね。
絞り優先AEのデジカメでも、解放絞り、中間、最小絞りといった簡易式のものもあるようです。
確かに、CASIOのEX-850は2段階、RICOHのGX8は3段階ですね。

F30は、銀塩カメラと同様、羽を組み合わせたもので、6枚使用されているようです。
ですから、細かい絞り値の設定が可能。2.8/3.2/3.6/4.0/4.5/5.0/5.6/6.4/7.1/8.0の10段階。

6角形の絞りなので、イルミネーションなどは、星形の輝きで撮れるようです。私のブログの上から3枚目の写真がわかりやすいと思います。

書込番号:5711039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 21:40(1年以上前)

キャノンはIS0200からノイズが発生します
IS0400ではざらざら

書込番号:5711064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/03 21:58(1年以上前)

jam802さん、こんばんわ。

>F30は、銀塩カメラと同様、羽を組み合わせたもので、6枚使用されているようです。
=>
なんかF30,31って本格的なんですね。CCDだけじゃないんだ。
すごいな。でも、メーカサイトには全然書いてないですね、多分。
でかでかと"6枚羽絞り”採用って宣伝すればよいのに.

なんだか、F30,31 すごく欲しくなってしまいました。
S10も欲しいし, どないしょ... IXY800を売ろうかしら..

書込番号:5711181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

決めかねています

2006/12/03 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

EXILIM ZOOM EX-Z750を持っているのですが、室外やマクロは問題なく使っていますが、室内撮影で不満が多く、友達・家族に撮ってもらった写真を見ると、ピンボケばかりで使えない写真ばかりでした…。

もうすぐ子供が産まれるため、室内でもノーフラッシュで綺麗に撮れる機種を購入予定です。
クチコミを参考に、F31fd、F30に絞込み、最終的にF31fdに決定しました。

昨日、F31fdをヤマダ電機でちらっと見てきたところ、思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。
F30より色がダーク?になって、持ってみるとそうでもないのですが、見た感じすごく重そうに見えてしまいました。
汚れ・傷はF30よりは目立たないのかもしれませんが…

F31fdについては、赤外線通信は不要、顔キレイナビはすごく気になる機能、AUTO800はあれば便利なのかな?画質もF30よりは多少良くなっている?と考えて決めてました。

顔キレイナビは寝てる赤ちゃんでも認識するのでしょうか?
あれこれいじらずにフルオートでパシャパシャ撮ると思いますので、顔キレイナビで自動で明るさなどを調整してくれるならすごく便利だな、とは思っています。
シャッター半押しができれば、この機能はなくても大丈夫なのでしょうか?

またAUTO800は頻繁に使うものなのでしょうか?

高感度なカメラは今回が初めてなので、今回は価格でF30を選んで、広角が広まってきた頃に顔キレイナビ搭載の機種に変更してもいいのかな?とまた迷いはじめてしまいました。
次の機会に買い替えできるほど予算が作れるのかは謎なので、新機能を備えた機種の方がいいのかな…とも考えてしまいます。
ちなみに、予算はメディア込で4万円弱まで、EX-Z750はSDカードがもったいないので手放すことなくサブで持つ予定です。

デザイン+顔キレイナビでZ5(チョコブラウン)の購入も考えたのですが、ここ3日位でカメラを買わなければ間に合わない状況になってしまったので諦めています。
宜しくお願い致します。

書込番号:5708456

ナイスクチコミ!0


返信する
came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/03 10:27(1年以上前)

>昨日、F31fdをヤマダ電機でちらっと見てきたところ、思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。
F30より色がダーク?になって、持ってみるとそうでもないのですが、見た感じすごく重そうに見えてしまいました。



カメラを選ぶ、選択肢にデザインは大事だと思います。

12月2日から新発売 Z5なら、
モノコックボディーでかっこいいかもww

書込番号:5708509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/03 10:40(1年以上前)

>顔キレイナビは寝てる赤ちゃんでも認識するのでしょうか?
正面を向いていれば認識しますよ。

>シャッター半押しができれば、この機能はなくても大丈夫なのでしょうか?
だいじょうぶです。他の人にとってもらうときなどが便利みたいですよ。

>またAUTO800は頻繁に使うものなのでしょうか?
この機能だけは一番欲しいですね。
F30はAUTO400とAUTO1600しかなく室内撮影ではAUTO800が適当な感度で常用したいところなのであると便利ですね。
予算が許せばF31fdはいいと思いますよ。

書込番号:5708565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/03 11:03(1年以上前)

>思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。

デザインより写りが大切
後でできあがった写真を見て、デザインでカメラを選ばなくて良かったと思うと思います。
カメラは道具だと割り切った方が…

>今回は価格でF30を選んで、広角が広まってきた頃に顔キレイナビ搭載の機種に変更してもいいのかな?とまた迷いはじめてしまいました。
次の機会に買い替えできるほど予算が作れるのかは謎なので、新機能を備えた機種の方がいいのかな…

どんどん買い換えて子どもの成長を納得のいく道具で残してあげてください。
子どもの旬の写真は後からでは撮れませんから。
そういう意味では今回はF30にしておいて、また買い換えるといった方が良いと思います。
写りはほとんど変わりないでしょうし、動かない赤ちゃんを撮ることが多くなるのでしょうから。

書込番号:5708636

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 11:28(1年以上前)

人物撮影では広角は遠近感が強調され、歪んで見えるので特別な意図がなければさけた方が無難かも。極端な例かもしれないけどちょっと前に流行ったデカ鼻犬みたいになってしまいます。
今でている広角モデルってマクロ以外背景がほとんどぼかせないものばかりだからあまり人物撮影向きではないと思いますよ。
どちらかと言えば望遠が強い機種の方が形が歪まないことや背景がぼかせるので人物撮影に向いている気がします。

顔認識もそのうち手前のまつ毛に合わせるくらいの精度になるのかなあ。

書込番号:5708707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/03 12:50(1年以上前)

Z5とF30,31の画質の差って多分 男と女の間位 深いわ。

F31買えるならそっちが良いわ(私はF30なんで、正直うらやましいわ...)。
ただ、デザインが気に入らないのなら、F30が次点。

それも気に入らないんだったら、なんでもいいんじゃない。
画質とデザイン、どっちを選ぶかね。

それにしても、F30系のデザインってもうちょっとどうにかならないかしら。Z系はおしゃれなのにねぇ。

書込番号:5708980

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 14:15(1年以上前)

>Z5とF30,31の画質の差って多分 男と女の間位 深いわ。

なかなか面白い表現ですね♪

F31(30)のCCDは1/1.7型、Z5は1/2.5型ですから、解像度に歴然とした差があるというところでしょうか。
EX-Z750は、CCDが1/1.8型なので、同様の画質を求めるなら、F31(30)でしょうか。

ただ、EX-Z750も持ち続けるということなので、携帯性をとるなら、Z5でもよいかもしれませんね。Z5も夜景や室内の撮影に強いですし。

書込番号:5709235

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 15:45(1年以上前)

短時間に沢山のアドバイスありがとうございます。

F31もZ5のようにカラーが選べていたら、迷わずF31で決定していたと思います。

Z5のブラウンとシルバーの発売が遅いので、選択肢から外れてしまったのが、いいような、悪いような。
ブラウンとシルバーが購入期限までに発売されていたら、室内ではZ5を主に使って、旅行時などにEX-Z750も持ち歩く使い方も考えていたと思います。

広角は人物撮影には向かないんですね?知識不足でした...
「室内ではAUTO800が適当な感度」と「人物なら広角は不要」で、
2年ぐらい使うことを考えて、F31の方がいいのかもしれませんね。
(EX-Z750も1年半は使っていたので)

デザインで気に入らない点は表のカラーだけでしたので、使っていればしっくりなじんでくるのかも。

人にとってもらう時にも、F31の方が気軽にお願いできますもんね。
EX-Z750で人にお願いした時に失敗写真が多すぎたのも買い換えの動機のひとつでしたので。

夜までもうちょっと悩んでみます^^

書込番号:5709526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード 2G対応のカードリーダ

2006/12/03 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

FinePix F31fdとxDピクチャーカードの2Gを購入しましたが、
PCにデータを取り込む際、専用のアプリ経由というのが
わずらわしく、カードリーダの購入を考えています。

そこで色々調べましたが、メーカ等のページでは、
〜1Gという表記が多く、まだ2G対応を明確に表示している
機種が少ない様です。

エレコムのMR-A20Hシリーズは対応しているようですが、
出来れば他のメーカも検討したいので、
他メーカでも2Gが実際使えるか、わかる方がいらっしゃったら
教えて頂けないでしょうか?
(もちろんメーカが謳っていないのであればサポート外であっても良いです。)

現在候補としては、
I-O DATAのUSB2-W12RW もしくは、グリーンハウスのGH-CRDA13-U2
当たりを考えていますが、どちらも〜1GBとなっています。

書込番号:5707779

ナイスクチコミ!0


返信する
Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/12/03 03:54(1年以上前)


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/03 05:26(1年以上前)

2G対応かどうかは不明ですが

パソコンの3.5インチベイ内蔵型メモリカードリーダ
xDを含む13種類のメモリカードに対応
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39550096.html

ノートパソコンのPCカードアダプタ
TypeHのxDカードなど16種類のメモリカードに対応 ¥2,980
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_7235004_37349815/53356481.html

書込番号:5707956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/03 08:25(1年以上前)

USBカードリーダーでは、今のところxDカード2GB対応と明記された
ものは無いようですから、もう少し待って発表されてからのほうが
無難だと思います。
また、SDに比べて書き込みも遅いので、あまり大容量のカードは
買いたくない気がします。

書込番号:5708163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/03 13:02(1年以上前)

xDカードには SD, CFと違って 読み書きに必要なコントローラが内蔵されていません(せこいわね)。
直結時は、(多分..)最適化されたカメラ側のコントローラが使えますが、リーダ経由だと
リーダ側に内蔵されたコントローラの性能に転送速度は依存するようです。
(つまり、直結より速くはならない、場合によっては遅くなるってこと。)

私のリーダはI/Oデータですが、静止画だけだと 2M/秒ですが、巨大な動画データが入るとなぜかとても遅く 1M/秒以下になります(理由不明)。これは、xDの時だけ発生します。カメラ直結だとそうなりません。

ご注意ください。

書込番号:5709015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/04 23:19(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
もともとメーカー公表値、読み出し4.0MB/sなので、
xDピクチャーカードにスピードは期待しておらず、
ただ単に2Gが読めるリーダーを探しています。

また、海外へ行くことが多いので、
大容量のカードに利便性を感じています。
大は小を兼ねるではありませんが、2Gのカードを2枚購入しました。

現在、確認できたものはYama_Takaさんがリンクをはってくれました、
サンワサプライ及び、エレコム・ラディウスが2G対応と表記しています。

明記されていなく、サポート外でも実際に使用できる機種も
いくつかある様なので、実際に使用している方の意見が
あれば良いなと・・・。

1Gから2Gは容量が増えただけで、仕様自体は変わっていない
様なのと、リーダー自体、数千円と安い事、
なにより待っているより買った方が解決が早そうなので、
何か買ってみようと思います。

書込番号:5715798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/05 21:38(1年以上前)

>FinePix F31fdとxDピクチャーカードの2Gを購入しましたが、
PCにデータを取り込む際、専用のアプリ経由というのが
わずらわしく、カードリーダの購入を考えています。

PCへ、データー取り込むだけなら専用のアプリを使わなくてもコピー出来ますよ。単純にエクスプローラから開いて任意のフォルダーにコピー出来ます。

書込番号:5718937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/06 00:21(1年以上前)

>PCへ、データー取り込むだけなら専用のアプリを使わなくてもコピー出来ますよ。単純にエクスプローラから開いて任意のフォルダーにコピー出来ます。

マイコンピュータ内にF31のドライブ、ディスク等表示されず、
エクスプローラからカード内が参照できません(^^;)
ディスクの管理を見ても表示されていません。

何か方法があるのでしょうか?

書込番号:5720035

ナイスクチコミ!0


blues009さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/07 02:31(1年以上前)

クーペフィアットさん初めまして。

>マイコンピュータ内にF31のドライブ、ディスク等表示されず、
>エクスプローラからカード内が参照できません(^^;)
変ですね?当方はF10を使用していますが、最近のデジカメは
マスストレージクラスに対応しているので、OSがwindowsXP等
であれば接続しただけで大容量リムーバブルメディアとして認識
されるはずですが・・・・もしかしてOSがwindows98以前とか?

違っていたらごめんなさい。その場合はメーカに問い合わせて
みるか、最悪OSの再インストール等をお勧めします。

書込番号:5724376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/07 10:40(1年以上前)

blues009さん、
F30/31のUSBはマスストレージクラスではなくPTPです
ですのでドライブとして現れるのではなくコンパネの「スキャナとカメラ」の方に現れます。

書込番号:5724954

ナイスクチコミ!0


blues009さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/08 23:25(1年以上前)

適当takebeatさんご指摘ありがとうございます。
>F30/31のUSBはマスストレージクラスではなくPTPです
そうか、すでにデジカメとパソコンの正式通信規格の
ほうへ移行済みだったんですね。勉強不足でした。

書込番号:5732055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/11 23:39(1年以上前)

本日、グリーンハウスのGH-CRDA13-U2を購入してきて試してみました。
結果、何の問題もなく読み込み、削除ができました。
ドスパラで\680でした。
ただ、このカードリーダーについては、xdカードの挿入に若干の癖がある旨の報告が散見されます。
曰く、突き当たりまで差し込むと認識しない、突き当たる若干前だとOK、突き当たる若干前にするとフォルダが開けずフォーマットしますか?と聞いてくる等々・・・・
自分はFUJIの2GBを使ってますが上記のような問題も無く突き当たりまでグイッと差し込んでOKとなってます。

書込番号:5746578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なんて読んだらいいのでしょうか?

2006/12/03 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:247件

つまらない質問ですが、ファインピックス エフ さんじゅういち エフ ディーと呼ぶのでしょうか?数字の部分をどう呼んでいいのかわかりません。

書込番号:5707673

ナイスクチコミ!0


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/03 04:41(1年以上前)

えっ!そう読むんじゃないの?
私はそのように読んでました。
私の読み方失敗談。
EOS10D(イオスじゅうでぃー)・レンズのDO(英語の I DO の発音)と読みました。もし最初に聞かなければ手ぶれ補正のISをイズと読んだかも…。

書込番号:5707920

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/03 05:30(1年以上前)

ファインピクス エフ さんじゅういち エフ ディー・・かな?

書込番号:5707960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/03 06:36(1年以上前)

フジの新しいデジカメ。店で買うとしたら、こう言います。

読むとしたら、ファインピクス エフ さんじゅういち エフディ

そのまんまで読みます^^。

書込番号:5707997

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/03 08:04(1年以上前)

まんま読んでました。

書込番号:5708118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/03 08:55(1年以上前)

fdは省略して、「エフサンジュウイチ」と呼びます。

書込番号:5708238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/12/03 09:21(1年以上前)

デジイチだと、数字が一桁ですから「エススリープロ」ですが、
二桁は読みにくいので、「エフさんじゅういちエフディ〜」かな?

書込番号:5708290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/03 10:08(1年以上前)

ohayougozaimasu

あっつ、間違えました。おはようございます。(^^ゞ

FinePix F31fd ってそのまま読めばいいんですよね。

ふぁいんぴっくす えふ さんじゅういち えふ でぃ

まあ、カメラ屋さんにいったらファインピクスの新型で通じるのでないでしょうか。

ちなみに私、大雑把な性格のO型でした。(*^^)v

失礼しますた。 



書込番号:5708433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/03 17:52(1年以上前)

へそまがりに。。。

エフ サーティーワン フェイス ディテクト

書込番号:5710000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/04 11:36(1年以上前)

日本人なら 正しい発音で

×ふぁいんぴっくす えふ さんじゅういち えふ "でぃ"
=>
○ふぁいんぴっくす えふ さんじゅういち えふ "でぇー"

と読むべきだわ♪

書込番号:5713173

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/04 12:34(1年以上前)

 CMでもそのまま読んでなかったっけ?

書込番号:5713362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/05 02:05(1年以上前)

けど、同社の Zシリーズだとこれが英語なんですよね、たぶん。
ゼットワン
ゼットツー
ゼットスリー

けど次はなぜか
ゼットゴ

あくまでも自分的読み方の場合ね。
日本語って難しいです。

書込番号:5716534

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/05 17:35(1年以上前)

数字部分の読み方‥
自分のイメージでは、一桁なら英語二桁以上なら日本語なのかと思っていましたが違うのかな?

しかしレンズでは、『24-70』は「にーよん・ななまる」と読んでます。
『24-105』は「にーよん・いちまるご」で、『70-300』は「ななじゅう・さんびゃく」です。
なんか自分勝手に読んでますね。
でも、皆さんこのように言われてもわかりますよね?
えっ!?わかんないって?

書込番号:5717931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピクセルとプリントについて

2006/12/02 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:48件

昨日F31tbを購入しました
取説P166に
ピクセル6MN 記録画素数2848×2136(610万)
ピクセル3×2 記録画素数3024×2016(610万)
と記載してあります
富士のサポ−トセンタ−はL判プリントにはピクセル3×2が最適との事ですがピクセル6MNでL判プリントにした場合肉眼で見て分かる程差がでるのでしょうか?
 

書込番号:5705899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 19:47(1年以上前)

別に大きく撮っておけば問題ないけど。

書込番号:5705921

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/02 19:48(1年以上前)

>L判プリントにはピクセル3×2が最適

解像度ではなく、プリント紙(印画紙)の縦横比の関係でしょう。

書込番号:5705925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/02 20:34(1年以上前)

130万画素でB5プリントできます 
画素数なんて気にしない 構図を気にしましょう

書込番号:5706107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/02 20:36(1年以上前)

ピクセル6MN 記録画素数2848×2136(610万)というのは、アスペクト比が
4:3の場合で、コンパクトデジカメでは、こちらが主流でプリント
する場合は、DSCサイズで指定すればOKです。
L判プリントにするなら、3:2のほうがマッチします。

http://www.kitamura-print.com/info/index.html#ancher01

書込番号:5706117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 BotBotさん
クチコミ投稿数:7件

想定してる利用法として
・旅行などに行ったときの風景(昼間)
・スキーで滑っている姿
・夜景(ライトアップされている紅葉等を少し遠目から)
・夜景(イルミネーション)
・宴会会場など少し暗い室内での人物撮影
・PCで鑑賞する程度でプリントアウトはしない

があるとき,F31fdと900ISだとどちらがお勧めなのでしょう?
もしくは他にお勧めのデジカメがありましたら
教えていただけないでしょうか?
予算は4万円程度を考えています.

希望としては,
・複雑な設定がいらない(ほとんどオートでOK)
・見た目に近い色が出る!
・バッテリーのもちが良い.
・夜景などを撮影したときブレが小さい
・動いている被写体のブレが少ない.

欲しい機能をそのまま書いてしまっていますので
そんな万能デジカメねぇ〜よ!っていうお叱りが
あるかもしれませんが,宜しくお願いいたします.

書込番号:5705865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 19:42(1年以上前)

F31fdがいいのでは。

書込番号:5705905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/02 19:44(1年以上前)

F31fdですね。

書込番号:5705911

ナイスクチコミ!0


黒水さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/02 19:47(1年以上前)

私もF31fdが最適と思います。

書込番号:5705922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/02 19:48(1年以上前)

1:どちらもオートで問題なし(ixyの方がオートのバラエティーには富んでそう)

2:見た目自体も人により違うのでメーカーサンプルを見て気に入った方で

3:F31が良さそう

4:夜景は何かに置くか3脚使用で(でないと奇麗には無理かと)

5:被写体ブレには高感度に強いF31が若干有利かと

上記で考えてみるとF31が少しお勧め。
ただ、どちらも良いカメラなのでキヤノンに惹かれるのなら900ISに行くのも良いと思います^^。

書込番号:5705927

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/02 20:06(1年以上前)

問答無用 迷わず、F31です。

書込番号:5705995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/02 20:07(1年以上前)

・宴会会場など少し暗い室内での人物撮影があるのでF31fd良いかと思います。

書込番号:5705998

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 20:13(1年以上前)

う〜む、F31fdと900ISって、迷われている方多いですね。900ISのクチコミにも、同じようなお悩みの方が。
で、多くの回答がF30(31)を支持してますね。

という私もF30ですけど^_^;
夜景や室内での撮影に強いとの書き込みが多いですが、日中でも綺麗に撮れます。
私のブログの写真も参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5706027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/02 20:23(1年以上前)

光量不足の広角よりF30 安いですよ

書込番号:5706067

ナイスクチコミ!0


スレ主 BotBotさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/02 21:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
皆様のご意見を参考にF31にします♪

ここまで意見が集中するとは思いませんでした(^^ヾ
早くF31を手に入れてデジカメライフを送りたいです!

書込番号:5706304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング