FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

名機F30,31fdに勝る機種は?

2007/09/07 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:27件

F30とF31fdがコンデジの名機であることはお墨付きですが、これらに勝る機種(コンデジ)はキャノンなど他社を含めて存在するのでしょうか?スペック面での同等機種、もしくは勝る機種があれば教えてください。

書込番号:6725739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/07 10:04(1年以上前)

>これらに勝る機種(コンデジ)はキャノンなど他社を含めて存在するのでしょうか?

沢山あります、何を基準に選ぶか?によって優劣が変わってきます、F31は室内などの薄暗い所での高感度撮影の性能が飛びぬけていただけでの事です。

>スペック面での同等機種、もしくは勝る機種があれば教えてください。

高感度撮影に関しては今のところ無いですね。

書込番号:6725766

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/07 10:04(1年以上前)

何で比較するかによるんじゃないでしょうか.

マニュアル機能が充実してたり
マクロ機能が充実してたり
耐水・耐衝撃機能が充実してたり
光学ズームが充実してる機種はいくらでもありますよ.

書込番号:6725767

ナイスクチコミ!0


chateaumさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/07 10:18(1年以上前)

個人的には、総合的に対抗馬Nikon P3/4かな?

書込番号:6725798

ナイスクチコミ!0


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/09/07 15:12(1年以上前)

>これらに勝る機種(コンデジ)はキャノンなど他社を含めて存在するのでしょうか?

ありません。ヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:6726579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/07 23:42(1年以上前)

高感度ローノイズではコンデジではトップかと思いますが。

他のスペックも含めてまでは言えないかと思います。

書込番号:6728423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/09/08 07:00(1年以上前)

superまもさん、おはようございます。

評価にも色々と切り口があり、また同じ切り口でも人によって評価が分かれたりしますよね。
総合評価となるとそれこそ百人十色でしょう。
たた、F31fd(及びF30)の高感度性能がコンデジNo.1という点では、皆さん概ね一致していると思います。
はっきりとスペックに現れない性能でここまで評価が一致しているのは稀です。

因に、F50fdは「子供撮りNo.1」だそうです。
私的には「女の子撮りNo1」だったらかなりググッと来るんですが、そんなコンデジないですかね?(結構マジです)

書込番号:6729325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/08 22:01(1年以上前)

女の子撮り、飲み歩きながらのキャバ穣撮りとかにはとても重宝しますよ。。

書込番号:6732048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/09/10 17:34(1年以上前)

拘るカメラマンさん

確かに夜の蝶の撮影にはF31fdは良さそうですね。

私的には35〜140mm、F1.4〜2.8位のレンズが付いたコンデジが欲しいです。
単焦点で50mm、F1.4 若しくは90mm、F2.0でもかまいません。
(デジイチ逝けって言われそうですが…)

そういえば、昔のデジカメってF1.8やF2.0とかの結構明るいレンズのがありましたね。
大きく重かったですけど、デジイチが高嶺の花だったんでその辺をカバーする意味もあったんでしょうかね。
(あと、CCDの感度が貧弱だった為もあると思いますが…)

書込番号:6738833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

画質って・・・。

2007/09/06 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

先日に引き続きご質問です。
今日は子供を試し撮りしてみました。
夜なので低感度での撮影は出来なかったのですが
ISO400、800、1600の画質を見てアレッ?て感じです。
子供の顔や目の輪郭が何か滲んでいるというかクッキリしていないんです。
今まで使っていたF710の似たような画像(ISO400)と比べたところ
やはりF710の方がクッキリしています。
これがよく言われている「油絵の感じ」というものなのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
(画像をUPすればいいのでしょうが、子供の顔が出ているのでチョット・・・)



書込番号:6723539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/09/06 21:10(1年以上前)

そんな感じですが、F31fdの画像をF710と同じ大きさに縮小してみると違って見えるかもしれないですね〜。

書込番号:6723651

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/09/06 22:07(1年以上前)

高感度ノーフラッシュで撮る時には、「ピント」と「ブレ」に特に注意して下さい。
きちんとフォーカスが合った箇所はそれなりに良く描写してくれるのですが、
僅かでもボケりブレたりした箇所は、ノイズリダクションの影響をモロに受けて輪郭が崩れます。

#でも、どんなにがんばっても人物でISO 1600は厳しいと思いますヨ。景色等なら良いですが、
#人物だと800が限度でしょう。人物モードがお勧めです。

書込番号:6724026

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/07 00:18(1年以上前)

>そんな感じですが、F31fdの画像をF710と同じ大きさに縮小してみると違って見えるかもしれないですね〜

一応F710もなんちゃって600万画素なんでサイズ的にはほぼ同じなんですよね。
これがF31fdの絵なのかな〜。ちょっとショック。

>僅かでもボケりブレたりした箇所は、ノイズリダクションの影響をモロに受けて輪郭が崩れます。
>人物だと800が限度でしょう。人物モードがお勧めです。

ノイズリダクションのせいなんでしょうか?
ISO1600は感度比較の為に試し撮りしました。
一応事前にここで勉強しまして(笑)、メインはアドバイスの通り人物モードでした。
でもこれだとISO800どころかISO400もチョット・・・。
ブレといえばブレなのかな?
又色々試してみますが、現時点での感想はちょっとガッカリってとこです。
F50fdの方が正解だったのかー? 
そうは思いたくないんですけどね。



書込番号:6724913

ナイスクチコミ!1


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/07 05:30(1年以上前)

私も購入当初同じように戸惑いました。
色々こちらでも教わり、LUCARIOさんのおっしゃっているような事も教わりました。
確かにピントやブレがちょっとでも出ると崩れが大きくなる気がします。
特に人物の暗部は気になりましたね。
でも、時間が解決してくれると思いますよ(^^)
このカメラ屋外でも凄いんです。
高感度の使い道は屋外子供撮影で生きる事も多いですし。
室内でお子さんを撮られる方は例えF31fdでも低感度で粘ってる方も
多いみたいですよ。他のカメラだと光量が少ないと低感度でも
ノイズが目立ちますがこのカメラはほとんど出ないですし。
低感度も凄いんです(^O^)

書込番号:6725412

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/07 20:30(1年以上前)

>でも、時間が解決してくれると思いますよ(^^)

はい、茶吉犬さんを信じて(笑)この休みに頑張ってみます。
おかげさまで、又テンション上がってきました。
おすすめの低感度や、FUJI自慢の写真にした時の絵も見てみようと思います。


書込番号:6727466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

同じ・・・・?

2007/09/06 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:795件

FinePix F31fdってFinePixS6000と比べて、どうなんでしょう、
もしかしたら、ただ、光学3倍と、10倍のちがいで、他は、同じ(画質など)だったりして・・・、なんて思いまして、、、。もし違うのであれば、ごめんなさい・・・。

書込番号:6722529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/06 15:53(1年以上前)

どっちかというとF30とS6000が似た感じかも?

書込番号:6722553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 15:58(1年以上前)

早々、有難うございます。
>どっちかというとF30とS6000が似た感じかも?
あ〜〜そうかもしれませんね〜〜って、F30とF31fdとの違いが分かりませーーーン(>*<)

書込番号:6722563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/06 16:05(1年以上前)

F31fdとF6000fdは、中身は同です。
ボディの大きさの違いが、使用条件の違いになってくると思います。

書込番号:6722584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 16:08(1年以上前)

ってことは、FinePix F31fdと、FinePixS6000の画質は、同じくらいだと、期待しても良いんですか??

書込番号:6722594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/06 16:14(1年以上前)

こんにちは。

>F31fdと、FinePixS6000の画質は、同じくらいだと、期待しても良いんですか??

くらいではなく、同じと思います。
レンズの質により若干写り方が異なる可能性もあるかもしれないですが、外装とレンズが違うだけで中身は同じですよ。

書込番号:6722615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/06 18:02(1年以上前)

これが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6483949

書込番号:6722948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 18:59(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
>くらいではなく、同じと思います。
なのに、なぜ、(まあまあうれてるけど・・。)FinePixS6000は、もっと売れないのでしょう???

書込番号:6723135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 19:07(1年以上前)

ムーンライダーズさん、参考にさせてもらいました。そのなかに、
>S6000はリリースの時、フジが
「画質はF30と同じ」と言ってましたね。
(S6000が出た時は、F31はまだ出ていなかった)
とかいてあるってことは、F31fdとは違うってことかな〜〜?

書込番号:6723166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/06 19:15(1年以上前)

パルsimizuさん。

メーカーサンプル画像よりも参考になるサンプルを、比較のために御紹介します。
価格比較のページ右上の「記事・情報」から、「4travelサンプル画像」」
というものです。ほとんどの板に伴っていて、雑多で種々の条件で撮られていますから、
大体のところを比較出来るでしょう。

FUJIFILM FinePix F31fd
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500811073

FUJIFILM FinePix S6000fd
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500811014

書込番号:6723190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/06 19:22(1年以上前)

個人的には、F31fdとS6000の画質は違うと思ってますけど
大幅に違うわけではなく、見比べれば何となく違うのが分かるかなぁ?程度だと思いますので
そんなに気にしなくても良いのかも?

からんからん堂さんの発言が、当を得ている気がします。

安いし、買って損無しのカメラだと思いますねぇ。

書込番号:6723214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 20:18(1年以上前)

やっぱり、FinePix F31fdのほうが、色がはっきりしていて見やすいような気がします(なんとなく・・・。)

書込番号:6723414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/06 20:21(1年以上前)

で、スレ主さんは何が聞きたいのですか?

書込番号:6723428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/09/06 20:29(1年以上前)

で、すいませんが、結局、どっちもどっちで、中身はだいたい同じで、外見だけ違うということでいいですか???で、どっちを買っても、損はないと・・・。

書込番号:6723476

ナイスクチコミ!0


乾の風さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/06 20:31(1年以上前)

はじめまして。
両機、所有しています。
ほぼ同じ画質との判断で、28mmが欲しくて後からS6000fdを
買いました。
液晶で見る絵はF31fdがきれいにみえるかな・・・?
でも両方気にいってます。

書込番号:6723488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/06 20:42(1年以上前)

S6000fdで、F31fdと同等の写真が撮れると期待して… ほぼ間違いないと思います。

F30とF31fdは「顔認識」や「露出」の違いがありますが、画質的にはほぼ同じです。
私も一時期S6000fdとF31fdを同時に使っていましたが、ほぼ同じ結果が得られました。
…どころか、S6000fdの方が(パープルフリンジが少ない分)いい写真…といえるかもしれません。(高感度のノイズ感は多少違います)

F31fd同様、今後S6000fdのようなデジカメ「大型撮像素子のネオ一眼?」は登場しないような気がしますので、
買っておいて決して損はないでしょう。(…と、私は思います)
何しろF31fdの画質で、28mmから300mmまで撮れるのですから…
しかも「手動ズームリング」ですよ。(これは貴重!!)
ボディサイズは小型のデジイチとほぼ同じですが、重量ははるかに軽いので、
デジイチよりは気軽に持ち出せます。

※私もS6000fd、また欲しいかな…と思っています。

書込番号:6723523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/09/07 18:27(1年以上前)

皆さん、たくさんの返事、有難うございます!!
やっぱりみなさんは、FinePix F31fdと、FinePixS6000でせっとでもっているのですか・・・・(僕もほしいけど、なかなか2台はおかねもなし・・・S5000ももっているし・・・)確かに、FinePixS6000と、FinePix F31fdが同じ画質ならば、スイミングさんが言っているように、利点はたくさんありますね!
有難うございました!!

書込番号:6727077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーズ電器で展示品を購入された方

2007/09/06 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 momまむさん
クチコミ投稿数:16件

おいくらで購入されましたか?

太陽が燦さん

「私は先週、ケーズ電気で、最後の1つ、展示品23000円を19800円にして頂き買いました。展示品といえども、傷ひとつ無かったです。まずは交渉してみてはどうでしょうか。」

とのことですが
展示品を値引きしてくれたのは
どちらのケーズ電器でしょうか?
こちらの方の店で、どこのケーズが値引きしたか
わかれば検討できるとのことなので
教えてください!

書込番号:6721831

ナイスクチコミ!0


返信する
mutsuzonさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/06 16:05(1年以上前)

[別件ですが...]購入には至ってませんが、、、

F31fd(展示品)¥23800(だったっかな・・?)を¥20000でと言う事でした。
ちなみに F30(新品)¥18000でした。

場所は、三重 久居インター店 担当は店長です。


交渉がんばってください。

書込番号:6722585

ナイスクチコミ!1


スレ主 momまむさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/07 04:39(1年以上前)

ありがとうございます!

展示品で20,000円か・・・。
こちらの方はお店がなかなか値引き慣れしてないのですが
聞いてみようとおもいます。

書込番号:6725396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

F50fdと迷ってます

2007/09/05 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 RIKKYSさん
クチコミ投稿数:10件

デジカメを購入しようと思っています。
けど正直どのメーカーがいいのかさえも分からないのですが、
色々レビューを拝見してF31fdに興味を持ったのですが
購入前にアドバイスを頂けたらなぁと。
撮影は人物が99%で子供や家族中心です。
50cm程離れてアップで撮ったり外で遊んでいるとこを撮ったり。
けど来年から幼稚園入園で行事が増えるので、
離れた場所からでも綺麗に撮れたらと思います。
普段は室内での撮影が中心です。
F50fdよりF31fdの方が人気があるようですが、撮る内容や状況によって選ぶ機種も変わりますよね…。
購入で気にならないのは、デザインや価格です。(安いに越した事はないですが)
気になるのは、画質の良さ、手ぶれ、電池の持ち、ズームでしょうか…。
こんな感じで検討中ですがF31fdや50より他にいいのがあるよとか
どちらがいいなどアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:6720644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/09/05 23:46(1年以上前)

F31fdの安売りって、もう終わったんじゃ?
今から買うんだったら、ソニーのDSC-W200かなと思います。手ブレ補正付。
http://kakaku.com/item/00502411144/

書込番号:6720693

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKKYSさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/06 00:38(1年以上前)

神玉ニッコールさんありがとうございます。
F31fdは近所のお店で在庫確認済みです。
DSC-W200のレビューも少し見たのですが、私と同じ様な方に
F31fdを勧めている方がいました。
手ブレ機能だけで見ると、F31fdよりW200の方が上なのでしょうか。

書込番号:6720915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/06 01:29(1年以上前)

価格が納得出来るのであれば、やはりF31fdがいいと思います。
ソニーですとW80も価格と性能のコストパフォーマンスがいいと思います。

書込番号:6721073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/09/06 04:25(1年以上前)

大きさも気にならないのでしたらデジイチに行かれた方がよろしいかと。
子供の動きは成長に伴ってどんどん速くなりますので、コンデジだと追いつかなくなることが多くなります。

書込番号:6721292

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/06 05:21(1年以上前)

私も同じような使い方です(^^)
F31fdを1ヶ月半程前に購入し、昨日F50fdを買い増ししました。
この両者を比較する場合ならまずは
・高感度優先か機能優先か
でしょうか。
どちらか1台と言われれば私ならF50fdにします。
でもどちらも必要ですが(^^)
画質優先という事であれば、
W200も含め、F50fdにアルバムで比較公開されています。
とても丹念に比較されてわかりやすいです。
RIKKYSさんの好みを判断するにはよい材料だと思いますので
覗かれては如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=6717254/
ただこちらにも書かれていますがディスプレイの表示だけで
決めると印刷ではまた違う感じになるそうです。
また人物のサンプルはない(他でもまだ難しいと思います)ですので
ここが難しいですね。人物中心だと人の写りが一番でしょうから。

書込番号:6721313

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/09/06 07:29(1年以上前)

おそらく幼稚園の行事ではズーム倍率3倍程度の望遠では子供がとても小さく写ってしまい、使い物にならないと思います。できれば10倍以上のものがいいと思います。
しかし近くで撮る分には十分ですので、最初はコンパクトのものを選び、後ほど高倍率のデジカメもしくはデジ一眼を買い増しされたほうがよろしいのではないでしょうか。もしくは幼稚園の行事は割り切ってビデオカメラで撮るとか。

書込番号:6721404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/06 09:06(1年以上前)

はじめまして。

F31fdとF50fdでしたらF31fdをお奨めします。
室内撮影、子供撮りメインでしたらなおさらです。
F50fdは1200万画素ですが1/1.6型極小CCDですのでノイズが多く
室内撮影などの高感度撮影では汚い写真になってしまいます。
それに対しF31fdは630万画素ですが1/1.7型CCDとバランスが良くノイズの少ない画像を得られます。

画素数とCCDについては下記参照してみてください。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051021A/index3.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040315A/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040315A/index2.htm

また、子供など被写体ブレは手ブレではふせぐことはできません。
高感度撮影でシャッタースピード速くすればある程度ふせぐことはできます。

>気になるのは、画質の良さ、手ぶれ、電池の持ち、ズームでしょうか…。

画質の良さ F31fd
手ぶれ F50fd(一段程度らしいです)
電池持ち F31fd(驚くほどよく持ちます)
ズーム どちらもあまり期待できない


ただしF31fdは手に入りにくくなっているようです。

書込番号:6721559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/06 09:33(1年以上前)

RIKKYSさん

私にも来年から幼稚園に通うチビがいます。

子供撮りの使用機材ですが、

室内・・・F31fd(とにかく暗所での高感度に強い、ズームはそれほど必要としない)
屋外・・・R6(200mm7.1倍ズームにより遠くから子供の自然な表情を狙える)
行事・・・基本的にはビデオカメラ使用予定。 サブでデジイチを考え中。

こんな感じです。

R6は子供撮りはもちろん、風景やマクロ撮りにも強いので(屋外の)メインとして使ってます^^

書込番号:6721605

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/06 09:43(1年以上前)

ばんぶるびーさんに一票

書込番号:6721630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/09/06 09:51(1年以上前)

経験上、子供の写真メインの場合は「離れた場所からでも」撮れることを重視してカメラを選ぶことをおススメします。特に幼稚園から学校に上がると、行事の際にどうしても遠くから撮らざるを得ないケースが増えます。子供が小さく写っている写真は、後から見ると結構つまらないもんです。

書込番号:6721644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/09/06 10:05(1年以上前)

F31fdとR6を使い分けてます。
F31fdを主に室内撮りとペット撮りに使ってますが先日家族がF50fdを購入したので
F31fdと撮り比べをしてみました。

F50fdはざっと一通り触った程度ですがブラックモデルを待ってF31fdからF50fdに買い換えたくなりましたね。
確かに高感度のノイズはF31fdより多くはなっていますが被写体次第でISO800まで常用出来ますし
解像感はF50fdの方が圧倒的に上なので画質が悪くなっているという印象はありませんでした。
解像感は他の1200万画素機と比べてもかなりよくノイズと解像感のバランスでは一番良いと思います。

ノイズやバッテリの持ちが悪くなったデメリット以上に
ポケットに気軽に入れられるサイズになったことやデザインや質感がよくなったこと、
顔認識のグレードアップや連写性能がよくなった点フラッシュ精度がさらによくなっている点
手ぶれ補正で1段低い感度でも撮影できるといったメリットの方が遙かに大きいです。

露出の精度やホワイトバランスの精度もF50fdの方がやや優れていると感じましたね。
肌色の出方はF50fdの方が良い結果になることが多かったです。

物としての魅力や簡単手軽に失敗しないという面ではF50fdの方が良いカメラにまとまってると思いました。

予算があるなら室内撮り用のコンパクト機と幼稚園行事用の高倍率機かデジ一眼と高倍率ズームの2つ持つ方が良いと思います。
2つあればどちらかがトラブルで一つが使えない状況になっても対応できるので。

書込番号:6721679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/06 10:33(1年以上前)

RIKKYSさん、もうお決まりでしょうか?

カメラ内蔵のストロボで手軽にガンガン撮る室内撮影には、F31fdより優れた機種は無さそうです。

但し、室内ストロボ撮影では、ストロボの届かない背景もある程度明るく写るようプログラムされていて、オートでの感度は常時800になります。

あと「近づいてアップを撮る」場合は60cm以上は寄れませんので、マクロに切り替えるか少し離れてズームアップすることになります。(数字で60cmというと遠く感じますが実際にはかなり寄れます)

室内撮りが殆どでしたらこのカメラに勝るものは無いです。が、このカメラで幼稚園また学校行事などの撮影までこなすのは無理です。大きさが気にならないのでしたら、f31fdと基本性能がまったく同じで300mm望遠が付いたS6000fdを買っておいたほうが永く使えると思います。またS6000fdがあればF31fdも一眼レフもまず必要ありません。

書込番号:6721738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 20:51(1年以上前)

F31fdとF50fdでしたら、高感度の画質に勝るF31fdが良いかと思います。
ただズームが3倍なので、行事に使うとなるとお子さんが遠すぎてアップで撮る事が出来ない…ということになりそうです。

離れた場所からでも綺麗に撮るとなると、ちょっと大きめですが、10倍ズームのパナソニックのルミックスDMCーTZ3も良いかも知れません。顔認識機能が無いのが「マイナスポイント」ですが。

書込番号:6723557

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKKYSさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/07 02:30(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。
友人がたまたまF31fdを持っていたので、
それを持って店の展示品F50fdと実際に比べる事が出来ました。
アドバイスにもあった、今はコンデジで、入園の頃に2機目として
一眼レフを購入してみようって事になりました。
やはり3倍ズームでは離れて子供を写すと
小さすぎて撮る意味がない気がしました。
結論ですがF31fdを購入する事に決めました。
F50fdは少し触っただけなので、ド素人目では大きな違いを実感出来ませんでしたが
室内の暗い場所ではF50fdは少しノイズが気になりました…。
やはり今は室内撮影が中心で店の方も、それならF31fdをと勧めていたので。
やはり、皆さんの意見を参考に実機を触る事が一番でした!
ありがとうございました。

書込番号:6725303

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/09/07 10:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F31fdはとても良いカメラですので、たくさんお子さんを撮ってあげて下さい。
やはりコンパクトなものと、望遠の2台体制がベストですね。

書込番号:6725889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュ使用時のホワイトバランス

2007/09/05 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

昨日ヤフオクで落札したF31fdが届き、早速試し撮りしてみました。
するとノーフラッシュの時は実際の色とほぼ同じなのですが、
フラッシュを使用すると赤っぽく(茶色が強く)なってしまいます。
そこでホワイトバランスを色々変えてみたのですが、全部同じ。
故障してるのかと思い取説を読むと、
フラッシュ使用時はフラッシュのホワイトバランスになるとも事。
そこで質問です。
フラッシュ使用時でホワイトバランスを調整する方法はあるのでしょうか?

書込番号:6720015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/05 22:50(1年以上前)

フラッシュというのは、要するに光が足りない(あるいは必要な場面で)
太陽光に近い光(色温度)と明るさを与える事ではないですか?
WBをいじれない、というより、変にいじらない方がいいのではないかと……
どのような照明下か分かりませんが、
背景の照明にWBを合わせる事が出来たとしたら
肝心の被写体のWBが崩れるのではと思いますが………
今日も酔っ払ってます

書込番号:6720375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/06 00:11(1年以上前)

フラッシュの色の問題は、私は過去に何度か答えてきました。

結論から言うとフラッシュ光の色そのものがかなり青いです。太陽光よりもずっと青いです。
これを例えば「ホワイトバランス晴天(太陽光)」などで撮影しますと、「フラッシュ光のあたった部分だけ青くなる」という症状が出ます。
デジカメ各社はこれを嫌い、「フラッシュを焚いた時はホワイトバランスを赤い方向にシフトしてフラッシュ光の青みを消す」という対策をとっています。

これはこれでよいのですが・・・。
この方法だとご指摘のように、「フラッシュ光の届いていない背景の部分が赤く」なってしまいます。
まあどっちをとるかですね。根本的な解決方法はフラッシュの前に色バランスフィルターを貼り付け「フラッシュ光そのものを赤くする」です。これで背景との色の差が無くなります。

で、ご指摘の件ですが、とりあえず「カスタムホワイトバランス」を試してみてください。これでたぶん解決すると思います。ただしフラッシュ光が当たった部分は青くなることを覚悟してください(これがいやなら、前述のようにフラッシュ光の色そのものを変えます)。

ペンタックスのデジカメでは「カスタムホワイトバランスを使用しても、フラッシュ使用中は強制的にホワイトバランスを赤くする(カスタムホワイトバランスを無視する)」仕様で、レタッチする以外に方法はありませんでした。
パナソニックの LX2 もカスタムホワイトバランスを無視しました(ただし WB晴天などのプリセットホワイトバランスは変化せず、赤くなりませんでした)。
フジではどうなるか試さなかったのでわかりません。とりあえず試してみてください。

書込番号:6720799

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/06 20:08(1年以上前)

皆さんお返事どうもありがとうございました。
特に「京都のおっさん」さん。
フラッシュの事がすごーーーく良く分かりました。
それで「カスタムホワイトバランス」ですが試したところ反映されました。
フラッシュ時はカスタム以外は同じ映り、カスタムのみが変わるようです。
(ただ正直オートの方が良いみたいです)

書込番号:6723372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/07 01:41(1年以上前)

蛇足かもしれませんが追記します。

>フラッシュの前に色バランスフィルターを貼り付け「フラッシュ光そのものを赤くする」

私の場合色バランスフィルターは

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/lbalbb.html

これの LBA を使用します。適当な大きさに切り取って、両面テープなどでフラッシュの前に貼り付けるだけです。機種や場面(後述)にもよりますが、LBA-6 でもまだ赤みが足りないくらいです。

「赤くする度合い」ですが、原則は「環境光と同じ色温度(赤いか青いかのこと)にする」です。

例えば昼白色蛍光灯でしたらかなり青いので、フラッシュ光もそんなに赤くする必要は無いかもしれません。
でもこれが電球の下の撮影ですと、相当に番手の大きい LBAフィルターを用いないと電球と同じ色温度にはできません(電球はかなり赤いです)。

このようにしておけば「フラッシュの当たっている部分だけ青くて、背景は赤い」というちぐはぐ感が無くなります。
私の場合はいちいちフィルターを張り替えるのがいやなので、「電球専用デジカメ」とか「蛍光灯専用デジカメ」など、用途ごとにデジカメを作り使い分けています(大体ですけどね)。

>(ただ正直オートの方が良いみたいです)

これはカスタムホワイトバランスを使って「白く(青く)なりすぎた」のでしょうね。おそらくその場面では、もう少し赤っぽい画像の方が yu-jinさん の好みなのでしょう。

私はカスタムホワイトバランスを採る時は「グレーカード」を用いますが、「もう少し赤くしたいな」という時はリンク中の LBBフィルターをレンズ前にかざしてカスタムホワイトバランスをとります。青いフィルターで相殺されて、出来上がったホワイトバランスはほんのり赤みを帯びるというわけです。
なお、この時も「フラッシュ光と環境光の色温度を同じにする」の原則は変わりません。

あと、フラッシュの前にフィルターを貼り付けるとフラッシュの光量は弱くなります(フラッシュ光が遠くまで届きにくくなります)。これは「フィルター」ですので致し方無いところです。番手が大きい LBAフィルターほどフラッシュ光は弱くなります。

書込番号:6725225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/07 01:53(1年以上前)

>京都のおっさんさん
LBAの件
いや〜 スンゴイ勉強になりました。
ありがとうございました。

超久しぶりに 「参考になりました」にポチしちゃいました。

書込番号:6725249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/07 02:00(1年以上前)

その昔 kuma_san_A1 さん
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=kuma%5Fsan%5FA1
に教えてもらったことです。

書込番号:6725264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング