
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年8月28日 23:45 |
![]() |
3 | 4 | 2007年8月28日 21:00 |
![]() |
3 | 8 | 2007年8月29日 15:15 |
![]() |
1 | 21 | 2007年8月29日 19:10 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月26日 22:02 |
![]() |
5 | 5 | 2007年9月1日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
現在F31fd所有してます。
写真いろいろ撮りましたが本当に写りはいいですね。暗い所での撮影はまだ慣れず、ブレまくりですが。
先日発売されたFZ18が気になりだした頃です。18倍、EX28倍?はすごいですね。
ネオ一眼の購入を考えていますが、どのようなネオ一眼がいいのか悩んでます。
実際の購入はもう少し先(9月末以降)の予定ですが、現在発売されてる機種でFZ18、FZ8、H7、550UZ、PowerShot S5 ISなどのコンパクトなネオ一眼タイプのデジカメではどれがいいでしょうか?
条件:望遠能力が高い
コンパクトである事(重量は問わない)
手ぶれ補正必須
動いてる被写体を撮るのも並み以上の能力
レスポンスが早い
広角28mm
レスポンスが早い
です。
よろしくお願いします。
0点

お書きの条件を満たしそうなのは、FZ18、H7。
後はフジのS8000fdがどんなものか?。
書込番号:6688562
0点

動きモノには、パナソニックが定評あるようですが…
私は、パナソニックはここ最近
使ったことがないのでわかりません
SP550は、ズーム動作とAFが、キヤノンS*ISより緩慢に感じました。
(あくまで店舗で操作した感想です…)
キヤノンは28ミリではなく、F31と同じ36ミリスタートです
テレ端も、FZ18やSP550に比べると若干見劣りします。
動画は撮らない、予算に余裕がある、というなら、一眼にしたほうが、いいのでは?
書込番号:6688586
0点

こんにちは
コンデジ、ネオ一眼も随分良くなっていますが、CCDのサイズやシャッターの切れ易さ等を考えると一眼がいいと思います。
超音波モーター内臓のレンズはAFも早く、動体にはぴったりでしょう。
28mm(もっと広角からも)からレンズは選べます。
書込番号:6688628
0点

よこやん3さん、こんにちは。
私はFZシリーズの動体撮影能力の速さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
私のアルバムの67〜70ページにFZ8を使って
離着陸するジェット旅客機をワンショットで連続撮影した写真が36枚あります。
「ANA 1」〜「18」の18枚は
離陸したあと、速度を上げて上昇しながら接近してきた旅客機が
私の真上を通過し、高度を上げながら遠ざかって行くところを
「ANA 19」〜「36」の18枚は
下降しながら接近してきた旅客機が
私の斜め上方を通過し、滑走路に着陸するところを
それぞれワンショットで連続撮影しています。
FZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さが良く分かると思います。
動いている被写体の撮影を考えてカメラ選びをされている
よこやん3さんの参考になると思いますので、良かったらのぞいて見てください。
FZ18はFZシリーズ伝統の動体撮影能力の高さを受け継ぎながら
28〜504mmの18倍ズームレンズを搭載し、より撮影領域が広くなりましたね。
ファインダーが見やすく、動いている被写体をAFエリアに捉えやすいので
動体撮影での成功率も高いですよ。
書込番号:6688718
0点

よこやん3さん、こんにちは。
候補のネオ一眼がコンパクトと感じ、重量を問わないという事でしたら、、、私も一眼でお選びになった方が良い気は致します。・・・とはいえ、主旨に沿って考えますと条件を満たしそうなのは、FZ18、550UZ、S8000fd、次点でH7といったところでしょうか。
ただし1番重視しておられる?レスポンスの速さに関してはレリーズタイムラグやAF性能次第ですので、未発売の機種は判断不可かもですね。
私の独断と偏見込みになってしまいますが、S8000fdやH7がいいかなぁなんて思いマス。
P.S.isiuraさんのアルバムを拝見する度に思うのですが、、機種の性能というよりもむしろ、、腕の違いを感じてしまう今日この頃です。。
書込番号:6688820
0点

与える男さん、こんにちは。
いつもアルバムをご覧いただき、ありがとうございます。
私は飛んでいるアオサギを撮影するためにFZ1を購入して以来
野鳥や飛行機などの飛び物をはじめ、いろいろな動きの速い被写体の撮影を
FZシリーズを使って楽しんできました。
風景や静物の撮影なら、AFやシャッターのレスポンスが遅くても撮影できますが
飛行機の離着陸シーンのように、高速で近付いてくる被写体を連続して撮影するには
カメラ自体にもAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さなど
高い動体撮影能力が要求されますね。
私がFZシリーズを使い続けている最大の理由は、FZの持つ高い動体撮影能力が
私が撮りたい写真を撮るために必要だからですよ。
これからもFZの性能を引き出して、いろいろな撮影にチャレンジしたいと思っていますので
良かったら、これからも時々アルバムをのぞいて見てください。
書込番号:6688907
0点

isiuraさん、こんにちは。
ご丁寧にどうも有難う御座います。
私がisiuraさんのアルバムを始めて拝見しましたのは、isiuraさんがちょうどFZ5?→FZ7へ買い替えられた頃で、私もその頃FZ7を購入する気満々だったのですが、、、家電屋さんのカメラコーナーで妻に、「コレ買いたいのだけどどう?」と聞きましたら、「え〜っ、そんなに大きいの〜!?」・・・って言われてしまい即却下。。。
FZ一筋でご活躍なんて素晴らしいですね!!
お言葉に甘えましてこれからも作品拝見させて頂きたいと思いマス。
書込番号:6688971
0点

FZ18は、まだ実機を見てませんが面白そうですね。
レスポンスでは、タイムラグやAFが取り上げられますが、ズームも早い方が良いですねマニュアルズームの方が良いかも。
書込番号:6690531
0点

F31fdを使っているんでしたら、パナなどは必ず発色を
確認して下さい。
機能ではフジも同じようなのを出しますので、現時点
では、同じフジの方が発色で違和感を抱かずに済むと
思いますのでいいように思えます。
同じ所で撮影したサンプルを見て比較してからですけど…
書込番号:6690641
0点

>発色
FX01とF40fdとを持っています。(F31も買ったけど、まだ箱も開けてない)
パナとフジは、両方とも発色がドギツイですが、
傾向が正反対の気もしますね。
パナは3原色の色を強調
フジは中間色を強調
余談ですが、コダック(V705)はブルーを強調
ソニー(持ってないので最近のサンプルより)・キャノン(友人のIXY400)は赤を強調
(最近のキャノン機のサンプルを見るとそうでもなくなって、現実色に近くなった?)
カシオ(Z750)は見た目の色に近いが、全色をほんのり鮮やかに
最近 そんな気がしてきました。
動画・ボイスレコーダーとマルチに使えるカシオZ750を日常携行していると
どうもパナとフジの絵は受け入れがたい時があります。
Victoryさんが いつもおっしゃってますが、
確かに発色は好き嫌いが出てきますね〜〜。
まぁ一つの機械をずっと使い続けると
慣れちゃうんですけど。。。
書込番号:6690784
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ここで動きを捉えるのが早いと伺い、購入しました。
これはまあまあのようです。
今まで使っていたPower shot A70と比べ、4年もたった今の機械は進化しているかと思ったのですが、室内での撮影が暗いのです。
液晶では、明るくなったり暗くなったりして、シャッターを半押しすると一瞬明るくなるのですがすぐ暗くなってそのまま撮影されます。
私はカメラに詳しくなく、オート撮影をしていますが、明るく撮る方法があるなら教えていただけますでしょうか?
0点

Pモードで、露出補正をプラスにする……
ストロポはスローシンクロ……
過去の口コミに同じような内容の質問がたくさんあります。
読んでみてください
書込番号:6688021
1点

撮影範囲内に明るく写る処が有ると、これを白く飛ばさない為に全体的に暗く成ります。
場合によっては、パソコンでの補正が必要かも知れません。
書込番号:6688139
1点

暗いっていうのは@PCに取り込んだ画像ですか?A補正なしでプリントした写真ですか??
Bカメラの液晶のことですか?
@ないしAなら、露出補正で+0.3〜0.7ぐらいにしてみてください。取説p68
というか、、、どうもBのことを言っているような^_^;;・・・ちゃんと取説読みましたかぁ?
デフォルトは「節電モード」になっていて10秒間操作しないと、液晶の明るさは暗くなります。
半押しなどボタン操作すると明るくなります。バッテリー節約のためです。
バッテリー持ちは落ちますが、セットアップのモニター表示を「節電」から「なめらか1or2」に変えてみて下さい(取説p112)。
明るい野外で確認しにくく一時的に明るくするなら、Menuボタン▲up(取説p70)
書込番号:6688154
1点

みなさん、こんなに早くお返事をありがとうございます。
みんな参考になりました。
「Pモード」「露出補正」一応見てみたのですが・・・。
(ごめんなさい。正直言うと説明書は苦手で、いまいちよくわからなかったのですが。)
>明るく写る処が有ると、これを白く飛ばさない為に全体的に暗く成ります。
確かに、窓からの日ざしが明るいところがあるせいだったのかもしれません。
暗いっていうのは@PCに取り込んだ画像も補正なしでプリントした写真もBカメラの液晶もです。
でもP78、112を読んだらヒントがあるかも。やってみますね。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:6689923
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
えー、この度の皆既月食を我が愛機F31fd君にて撮影してみようと思いましたが、今まで夜空など撮影した事がないので設定など具体的にどうして良いのか分かりません。
宜しければアドバイスをお願いします。
0点

光学3倍だと、撮れても 小さすぎて面白くないと思う.
300mm以上のレンズ, できれば600mm前後あったほうが良いでしょうね。
コンデジなら、12-18倍ズームクラスを使う...
書込番号:6687906
1点

全国的にお天気が良くないようですが、とりあえず今夜テスト撮影してください。
絞りやシャッタ速度、ISO感度など何が適正かが分かると思います。
三脚は合った方が良いと思いますが、何かカメラを固定できるものが無くても可です。
もっとも、この機種ではいくらがんばっても、小さくしか写らないと思いますが…。
FZ18とかSP−550UZなどの、500mmオーバーの機種で、なおかつトリミング(デジタルズーム)しないと画面いっぱいにはなりません。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/feature/index.html
書込番号:6688261
1点

先のレスの
>全国的にお天気が良くないようですが、とりあえず今夜テスト撮影してください。
は今夜の次に、『月食が始まる前に』が抜けていました。
撮影してすぐ結果を確認できるのが、デジカメの良いところです。
書込番号:6688426
1点

花子おばさん、影美庵さん、ありがとうございます。
やはりこのクラスのコンデジには荷が重い感じですね。
ただ、フィルムカメラの多重露光みたいに一定間隔で撮影して一枚に合成すれば、一つ一つは小さくても連続した月の変化が撮れてそれなりに面白くなるかも?って思いました。
ちょうど夕べはいい月が出ていたので試しに撮ろうと思いましたが、夜中まで仕事があり私が試し取りする頃には月は雲間に消えかかっていました。慌てて数枚シャッターを切ったところでTHE ENDで、設定も何もほとんど解らず終いでした。
生憎と今夜も天気がよくないようで、私の大作戦にも暗雲が立ちこめて参りました…トホホ。
書込番号:6689119
0点

北海道は晴れでした。機種は違いますが、プログラムオートの測光モードは
スポット測光で、撮ることが出来ました。
書込番号:6690744
0点

ぽげむたBbさん
羨ましいです。
こちら(愛知県北西部)では殆ど見えませんでした。
見えても、薄ぼんやりとしてすぐ雲に隠れてしまいました。
粘れば何とかなるかもと期待してましたが、間の悪い事に途中で仕事の電話が入りあえなく撤収となりました。
まあ今回はツキがなかったって事で…次回に期待します。
書込番号:6691169
0点

コンデジ買おうか悩んでもう2〜3年
S2Proに300mmF4.5とケンコーの2倍テレコンで撮影してみました。
なんかシャープじゃないですが・・・
こちらも皆既中は雲で写せませんでした
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tatsuyakonuma33/vwp?.dir=/d5a0&.dnm=9bc3.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tatsuyakonuma33/vwp%3f.dir=/d5a0%26.dnm=fac1.jpg%26.src=ph
書込番号:6691393
0点

TA/TSU/YAさん、ありがとうございます。
すばらしい!
月が球体である感じが良く出てますね。
私も次回までにはいい機材を揃えたいと思います。
書込番号:6692561
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
お取り寄せ分が届いたと連絡が入ったので、本日引き取りにいきました。
が!!!開封したところ、四つ黒いコンセント?ケーブル?が入っていますよね。
そのうちの一つがビニールなし。
もう一つがビニール入りですが、セロハンテープがぐちゃぐちゃに貼られていて袋も少しふにゃふにゃ。
あと二つは新品っぽくキチンとテープも貼られていました。
本体はテープなしで半透明のビニールに入っていました。
バッテリーもテープなし。透明のビニールです。
新品での購入のハズですが、みなさん、購入されたときはこんな感じでしたか?
もしかして展示品とかなのでは・・・と気になっています。
(本体を簡単にですが見たところ傷の様なものはなし。)
展示品だった場合、交換などして頂けるのでしょうか?
また、自宅から結構遠い店舗なのですが、交換出来るとしたらわざわざこちらが出向かないといけませんか?
お店も閉店後なので電話もかけれないので、どうかお教えください。
宜しくお願いします。
0点

あまり気持ちの良い物では有りませんね。
理由は解りませんが、店で開封したんでしょう。
電話された方が良いでしょうね。その方が気持ちがスッキリするでしょう。
書込番号:6686838
0点

今F31fdの箱を開けて確認してみましたがケーブル類は全部ビニール袋に入っていてテープで留められていて
カメラ本体とバッテリは袋に入っているもののテープなしで入っていた感じですね。
買ってから結構経つのでうろ覚えの部分もあり正確かは分かりませんが・・・
カメラ本体などに傷が全くないなら展示品の可能性は薄いと思いますが
店頭在庫だったときに同機種の修理品などが持ち込まれて動作チェックなどで
ケーブル類だけ一度取り出したり可能性はあると思います。
一度店舗に問い合わせてみても良いと思いますよ。
良心的な店でまだ在庫があれば交換してくれるかもしれません。
デジカメを購入されるときにはこういったトラブルを避けるためにも
店頭で商品受け取りの際に箱を開けて付属品の数や状態、カメラの簡単なチェックすることをお勧めしますね。
すぐに見つかる初期不良や欠品、開封品などはその場でクレーム言えばこちらの落ち度がない事は
一目瞭然ですし家に帰ってから電話したり再度店に行く手間が省けますから。
書込番号:6686851
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
> 木更津キャッツアイ17さん
本日購入との事でとても参考になりました。
私の場合はACパワーアダプターが袋がぐちゃぐちゃな分で、コンセントがついているケーブルが袋なしでした。
>マットマンさん
気持ちの良いものではありません〜
明日電話してみます。
> The March Hareさん
>店頭在庫だったときに同機種の修理品などが持ち込まれて動作チェックなどで
ケーブル類だけ一度取り出したり可能性はあると思います。
・・・その可能性ありですね!
確かに受け取りの際開封して確認するべきでした。
次からは気をつけます。
とにかく明日電話して確認してみようと思います!
書込番号:6686950
0点

因みにですが、先週の水曜日に取り寄せをお願いしたときはカメラコーナーに並んでいましたが、今日見てみた所展示品すらなくなっていました。
もう全国的にかなり品薄なのでしょうか?
書込番号:6686964
0点

>もう全国的にかなり品薄なのでしょうか?
そのようです
動作に問題なければ、この時期に手に入っただけでもラッキーだったと思いますよ
書込番号:6687008
0点

多分ですが‥‥
展示品では、ないような‥‥ 。
出先の為、確認は出来ませんが 私が購入した2台供 同じような感じだったと思うのですが‥‥ 。
私の勘違いかなぁ?
ちなみに
>もう一つがビニール入りですが、セロハンテープがぐちゃぐちゃに貼られていて‥‥
の所が、ハッキリ憶えていないので何とも言えないのですが 開封品なら ビニール袋が伸びたり破れたりしてると思うのですが?
どうですか?
書込番号:6687022
0点

> ぴんさん さん
今のところあまり触っていませんので何とも言えませんが、電源は入りました。
この時期に手に入れられてラッキーなのですが、少しショックです。。。
> ねこパンチ! さん
ビニール袋が伸びたり破れたりしてはないのですが、ほこりの様なものが橋にびっしり?ついていて、剥がれかけてるような感じです。説明がうまくできなくてすみません。
貼り方も、斜めにグチャって感じです。
袋自体もすこし汚れているような??感じです。
書込番号:6687082
0点

私は、電源コードと説明書以外 触ってませんし、袋とかも そのままですので家に戻れば分かるんですが‥‥
何だか、怪しい感じっぽいような‥‥
余計な事、書いたかな?
すいません。 m(_ _)m
書込番号:6687164
0点

> ねこパンチ! さん
怪しいですかね〜・・・
是非帰られた際にはお教え願います・・・クスン
書込番号:6687224
0点

生産終了なのに、なぜここまで盛り上がる!? 今どき珍しい商品ですね。
先週、私も予約して「ayupan」のような事が起きないか心配して、毎日ここを見ていました。
予約はヤマダ電気で、店員に「メーカー在庫終了なのに大丈夫?」と言いましたが
「全国で在庫がマイナス表示になっていますが、大丈夫でしょう。」という強気の
?の回答でしたが、即決しました。まだ届いてないんですが、同じ事が起きそうな予感がします。
狙い目の商品でしたが踏み出せず、これだ!いまだ!って時に決めないと「ダメ」なんですね。
「ayupan」さんも、ここでいろんな書き込みするより先に購入されていた方が良かったのかも
書込番号:6687320
0点

> yujyufudan さん
>これだ!いまだ!って時に決めないと「ダメ」なんですね。
見つけた翌日には電話で探し、翌々日には買いに走ったものですから、私の中ではこれだ!いまだ!って時が購入したときなんです・・・
yujyufudan さんも同じようなことが起きないと良いですね。
書込番号:6687376
0点

ayupan.さん、こんにちは。
私も最近ココ見てうっかり?買ってしまったクチです。
私の開封状態は、全部品ビニールに封入されてましたが、本体と充電アダプタ&コードのみセロテープで止めてありませんでした。(おそらく起動チェック等の為かと思われます)
様子から察するに動作チェックされた形跡ありますので、マットマンさんもおっしゃってますが、お店に確認されて納得できるといいですネ。(この状況ですから、、商品には問題なく、お店の対応も誠意ある事をお祈り申し上げマス)
書込番号:6687913
0点

ayupan.さんのF31fdが展示品の疑いがあるという事なので
ご参考までに書きます。
私は昨日隣町のケーズで展示品を購入しました。
F31fdは新品在庫は既に無く展示品で最後の1台とのことでした。
ちなみに22300円のプライスが付いていましたが新品在庫の価格
なので展示品の価格を聞くと20000円でいいとの事でした。
私の開封状態は、全部品ビニールに封入されてましたが、カメラ
本体と充電アダプタ&コードとバッテリーはセロテープで
止めてありませんでした。
展示品なのか気になるのなら、購入店に相談するしかないと思います。
書込番号:6687993
0点

>ayupan. さん
レス遅くなりました。すいません。
で、確認した所 詳しく言うと
本体は半透明、バッテリーは小さなピンクの注意書き書と一緒に透明なビニル袋に入っててテープでは止めてありません。
ストラップ,A/Vケーブル,USBケーブル,ACアダプターの本体接続側の4点は透明の袋に入れてあり、それぞれテープで一ヶ所止めてあります。
ACアダプターのコンセント側は、裸(袋に入っていません)です。
ちなみにストラップ,説明書,CD-ROM,fujiのインターネットの案内書,顔キレイナビ&赤外線通信のパンフレットみたいなのが一つの袋に入ってて やはりテープで止めてありますね。
どうやら、ACアダプターは開封されているみたいですね‥‥ 。
The March Hare さんの仰られるようにACアダプターだけ使用されているのかも‥‥ 。
書込番号:6688113
0点

本日電話してみましたが、担当者がお休みとの事で、返事は明日になると言われ、納得のいく答えは出ませんでした。
> 与える男 さん、長文おやぢ さん
動作チェックのための開封でしたら全然かまわないので、是非そうであってほしいです。
> ねこパンチ! さん
またまたありがとうございます。
>ACアダプターのコンセント側は、裸(袋に入っていません)です。
私のACアダプターの袋は別の袋なのでしょうか・・・?
コンセント側も一緒に袋に入っています。よれよれだし・・・
分かり次第またレスつけます。
どうか新品でありますように!
書込番号:6689877
0点

先程お店から電話がありました!
取り寄せた店舗の担当者の方と連絡がつかなかったとの理由で、先程やっと連絡がありました!
発送の際に、開封して確認していなかったとの事で、
「新品かどうかが分かりませんので、今度は間違いなく新品と交換いたします。申し訳ありませんでした。」
と、とても誠意のある対応をしていただけました!
展示品かどうかが気になっていただけなので、新品と確認がとれたら安心だったのですが、やはり嬉しいです。
みなさんお騒がせ致しました。
次こそは、本当に新品でありますように・・・
ところで、またお取り寄せが出来るっていうことは・・・!?
まだ手に入れてない方は、諦めないほうが良いかもしれませんね!??
書込番号:6690162
0点

私も先週末に買いました。ショーケースにあるF31には「世界最速顔キレイナビ搭載」みたいなステッカーが貼ってありました。ちなみにわたしの買ったF31には貼ってなかったです。
ちょっと心配になってきました。
皆さんのF31にはステッカーは貼ってありましたか?
書込番号:6690320
0点

>皆さんのF31にはステッカーは貼ってありましたか?
ここへきて慌てて買った人たちからの周回遅れの質問がたくさん出そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6605778
書込番号:6690518
1点

ゆじ999さん
私の購入機はステッカーが貼ってありました。
この時期の購入ですが、購入機のシリアルナンバーは若いです。
私は、HalPotさんが貼って下さっているスレッドをたまたま購入前に読んでいたので
ステッカーが貼ってあることを全く気にしてませんでした。
・・・長いこと売れ残ってたのですね。(苦笑)
いや、私を待っていてくれたのかも。。。(*^_^*)
書込番号:6691237
0点

今日、届きました。
ここの書き込みを見てたら、展示品かも?と心配になり
慎重に箱を開け、丁寧に調べました。コンセント側のコードだけが裸のままで
本体とバッテリーはテープ無しの半透明ビニール袋、他はテープ留めで開封痕無し。
本体もキズ、こすれ、汚れ、顔キレイナビシール無しでほっとしました。
ただ、展示品のみの価格が29,800円になっていたのにビックリしました。
書込番号:6693148
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31fdをさがしています。販売しているお店御存知の方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。都内であればたすかります。出産間近で間に合えばと思っています。よろしくおねがいします。
0点

自分が知ってるのは、ヤマダ電機の自由ヶ丘店の展示品、秋葉原のオノデン、この2つは数日前にはありました。
書込番号:6683419
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F10を主に水中で使用していますが今回もっといいカメラを探しています。
こちらでF31fdの評判がよかったし、水中モードもあったので、在庫があれば買い替えを検討しています。
F10からF31に替えるメリットがあると思われますか?
自分で調べてみても素人なので差があまり分かりませんでした。よろしくお願いします。
0点

今のF10の写りに不満がなく、シャッター優先、絞り優先、
顔ナビが必要ないなら
あえて買い換える必要はないと思います。
F10から買い換えたとしたら、ちょっとホールド感が、悪くなったと感じるかも……
書込番号:6682190
1点

すえるじおおりばさん。
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
F10は2年ほど前購入するとき、キタムラの店員さんからとてもいいカメラだと薦められて買いましたが、新しいものを比較してもまだまだ行けるみたいで嬉しかったです。
ちょっとバッテリーが弱くなってきてるので思い切って買い替えを検討していましたが、バッテリー購入で十分みたいですね(^。^)
書込番号:6682235
0点

F31fdの方が撮影モードの追加の他にも細かな部分でも改善はされてますね。
接続にマルチコネクタを使用しなくて良いとか、電池・カードのふた内に電池固定爪が追加されてます。
ISOは3200までアップ、フラッシュ有り無し同時撮影が出来る2枚撮りも付きました。
白とびも押さえぎみに成ったと思います。
買い替える程かは、微妙ですね。
書込番号:6682866
2点

追加されてる機能を考慮すると
人物撮影メインなら買い替えメリットもあると思いますが
水中メインならわざわざ買い替えるほどもないかな、という感じですね。
書込番号:6684864
2点

マットマンさん、シダさん。
お礼が遅くなってしまってすみません。
もうしばらくF10をかわいがって行くことにします。
先週、F10の水中ハウジングにイノンのレンズ用ベースキットをつけました。
これでマクロとワイドが今よりは撮れる様になると思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6703546
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





