
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年8月17日 18:36 |
![]() |
0 | 9 | 2007年8月17日 09:22 |
![]() |
3 | 7 | 2007年8月16日 19:55 |
![]() |
6 | 18 | 2007年8月18日 15:11 |
![]() |
2 | 9 | 2007年8月16日 22:56 |
![]() |
1 | 18 | 2007年8月16日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
4年ほど前にFUJIFILMのFinePIXのデジカメを買いましたが、携帯で撮った方が写りがいいんじゃないかというくらい古いカメラになってきたので、新しいカメラを買おうと思っています。
デジカメは一応4年間使っていましたが、あまり写真撮るのが上手ではありません。
新しいカメラに期待しているのは、
手ブレ防止がある事、曇っている日の室内、夜でも比較的きれいに写真が撮れる事、スクリーンが大きめである事 です。
カメラを使う機会は、国内、海外旅行での建物、自然風景、また普通の日常でのお友達とかです。
カメラの事、全然わからないので、皆さまアドバイスお願い致します。
0点

F31fdで良います、そろそろ在庫も捌けてきてるので
買えると良いですね。
書込番号:6647510
0点

手ぶれ補正は付いていませんが
F31fd有るならそれがいいのでは、
ただ 夜は三脚を使わないと。
書込番号:6647554
1点

sexycinderellaさん こんばんは
>手ブレ防止がある事
手ブレ「補正」機能のついたデジカメはありますが「防止」は無いですよ^^
>曇っている日の室内、夜でも比較的きれいに写真が撮れる事
F31fdの高感度特性が活きるシーンだと思います
ただ夜は、手ブレ補正があっても高感度特性が優れていてもミニ三脚等があった方が良いです
>建物、自然風景
建物の中や風景を広く撮りたいなら、広角に強いカメラがいいでしょう
なかなか万能なカメラはありませんので「どれを一番重要視しているか」によって
選ぶカメラも変わってきます
とにかくぶれ難いカメラが良いのか、広角が摂れるカメラが良いのか等
書込番号:6647597
0点

風景はよくわかりませんが、人物は良いと思います。
特に、部屋の中など、少し暗い場所などで綺麗にとれると思います。
ただ写真を丁寧に撮るつもりがない、設定はまったく触らないのであれば
手ぶれ補正のついている機種の方がよいかもしれません。
前はパナの手ぶれ補正機を使っていましたが、
高感度での画像の酷さを置いておけば、
手ぶれも少なく便利は便利でしたので。
書込番号:6648889
0点

>>手ブレ防止がある事
>手ブレ「補正」機能のついたデジカメはありますが「防止」は無いですよ^^
前にも書きましたが、F50fdでの手ブレ"補正"モードは、しっかり「ブレ"防止"モード」という呼称になっているようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf50fd/specs.html
書込番号:6649242
0点

みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。
買うまでに、もうちょっとだけリサーチしてお店に向かおうと思います。
カメラを手に入れるが楽しみです!
書込番号:6650422
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

どうしても欲しく、又、他に入手方法が無いのなら「買い」でしょう。
展示品と書いてあっても、タマに在庫がある場合があるので聞いてみてはいかがでしょうか?。
書込番号:6646694
0点

この前,展示品のF30を13000円で買いました.
で,2ヵ月後にCCDゴミ問題で入院しました.
新品と同じメーカー保障1年がついてましたので
きれいになって返ってきました.
展示品は中古と同じだから触ってみて状態から
判断する必要があるとおもいます.
そして保障がどうなっているのか.
保障が無いようならスルーするか13000あたりまで
たたいてみてもいいかもしれませんね.
書込番号:6646741
0点

こんにちは
展示品であれば、まず状態を確認できると思います
その後、値段の交渉に入りましょう
発売時から結構立っていますので、手垢やキズなどを見て交渉するといいと思います
最後にこの機種が本当に欲しいのか自分に確認してみて、決めるといいと思います
書込番号:6646758
0点

3週間ほど前に上新でかいました。
交渉して、実質21500くらいだったかな・・。
「まけて」というと、いきなりポイント10%UPするといわれて、こちらが驚いた。。
書込番号:6646833
0点

> 展示品
> 22800でジョウシンでありました
展示品でその価格ですか…。数日前までならAmazonで通常新品が同額&送料無料
だったのですが、いきなり高くなっちゃいましたね。
経験的に、一度相場が上がった後に、再度安値で放出されることもあると思います。
私の読みではもう一度、在庫品が2万円前後の価格で出て来そうな予感もしますね。
ただ、これはちょっとした賭けになるので、どうしても手に入れたい場合はとにかく
見つけたものを押さえてしまうのが安全策だと思います。
#どうしても…という程でないなら、家宝は寝て待て?(^^;
書込番号:6646937
0点

群馬の電気屋全般に普通に在庫があります。
ヤマダ電機などで取り寄せしてもらったらどうでしょうか?
ちなみにポイントなしで21500円でした。
書込番号:6647033
0点

展示品ならば、私は手を出さない価格ですが…
どうしても欲しくて、他に手段がないなら、状態を確認して、
納得した上で購入されたらいかがでしょう?
どちらにお住まいかは存じませんが、参考になれば……
埼玉所沢航空公園近くのPCデポでは、
\23500(ちょっと記憶が曖昧です)くらいで、
在庫限り、という事でまだありました。
昨日の話なので、今あるかは、保証出来ません……。
それよりも、ケース内に展示しているキャノンA610中古(\14800)
が気になるオジサンでした
(^_^;)
書込番号:6647261
0点

展示品でも触ったり傷の有無や保証の有無、値段が交渉次第でもう少しお安くなるなど納得いけば大丈夫だと思います。
もし他のお店も見に行けるのであれば、お近くのヤマダ電機で、もし在庫がなかったら取り寄せしてもらうといいかもしれません。
ただ同じヤマダ電機でも、店員さんや店舗によって、大きな対応の差があります。
ちなみに私の近所のヤマダ電機では現金価格ポイントなしで新品21300円です。今日現在でもその価格でした。
私は一週間前に購入したのですが、可愛く迫って?交渉して21000円に1000円分のポイントつけて貰って、1GBのxDカード店頭価格3980円を3500円にしてもらいました♪
書込番号:6647310
0点

ヤマダ電機の取り寄せにします。
あとから色々ヤマダで買ったとのレスが付いていますね。
自分もそうでした。交渉で21000くらいになるみたいですね。
行ってきます^^
書込番号:6649235
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

書込番号:6646571
2点

人物モード+顔認識ON+赤目軽減オートフラッシュ。
これでいいと思いますよ。
書込番号:6646906
0点

ありがとうございます。
ところでパーティーモードとかはあまりよくないのでしょうか?
自然色を表現したまま、高画質は手持ちでは厳しいでしょうか?
書込番号:6646952
0点

> ところでパーティーモードとかはあまりよくないのでしょうか?
パーティーモードでもいいと思いますよ。
今試してみましたが、フラッシュが赤目軽減オートに固定、ISO上限は(多分)800になるようですね。
人物モードだと、フラッシュ発光時にISO上限が400になるので、パーティーモードよりも
背景が若干暗めに写るはずです。言い換えるとパーティーモードは背景が明るく写るので
披露宴会場の雰囲気が良く再現されるはずです。
ですが、ISO 800まで上がると条件によっては人物の顔輪郭などが若干不自然に崩れる
(ノイズリダクションの跡が輪郭と重なって妙に見苦しくなる)ことがあります。
フラッシュがきちんと当たり、ピントもきちんと決まった写真の場合はISO 800で問題ないのですが、
微妙にピントが外れたり、調光が暗めになった場合にはISO 400で止めた方が無難な結果に
なることが多いです。特に新婦さんの撮影では(^^;
なので、肌の綺麗さ、輪郭周辺の自然さを取るなら、フラッシュ発光時にISO 400止まりとなる
人物モードの方がベターですね。
会場の雰囲気と人物の肌、どちらを取るかは少し悩ましい所ですが…。
撮影時に余裕があれば、両方のモードを適宜使い分けて撮っておくのがベストと思います。
書込番号:6647023
1点

フラッシュ焚いていいならパーティモードでもいいですが、ノーフラッシュの場合は
・MかA/Sモード
・ISO 400〜800
・ホワイトバランスはAutoに任せず、切り替えて良く見えるものを選択
・フォーカスは確実に被写体にロック
・両肘を机につけ、手振れに注意して慎重にシャッターを切る
・それでも手振れする場合は、2秒のセルフタイマーを使ってシャッターが下りる瞬間までじっとしているのも有効です。
15秒くらいの動画をいくつか撮っておくと雰囲気が残って楽しいと思います。(あまり長いと飽きます :)
書込番号:6647088
0点

恥ずかしがらずに、思い切って近寄って撮影する。
下から上方向に向かって撮影する。
書込番号:6647552
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんにちは。
お世話になっています。
以前ここの書き込みで、リチウムイオンバッテリーは、満タンか空の状態で使わずにほっておくと使えなくなると教えていただきました。
私は年に3回くらい使うだけなのですが、空、または満タンを避けて保存しておけばずっと使えるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、お伺いしたいのですが。
0点

僕は、5年ほど前、満タン状態で未使用予備バッテリーを約1年引き出しに入れっぱなしで2個とも駄目にしたことがあります。
(駄目というのは、充電すると数秒で満充電になる、実際に使うと、起動しただけで電池切れになるという事です。)
当時は、リチウムは適当に使ってよいという方が多くて、今のように正しい使い方の情報は少なかったと思います。その苦い経験から、極力、カメラは使うようにしています。
という事で、空、または満タンの長期保存は厳禁なのは僕の体験でも事実です。
で、カメラはメーカで作って、利用者の下に届くまでは長期未使用状態なので、出荷状態のように浅めに充電してある状態
を保つのが一番ベストなのでしょうけど、それが、20%なのか、50%の状態なのか分かったとしても保存に適切な残容量を保つ
というのは素人には難しいでしょう。
滅多にカメラを使わない人が、どういう状態で保存するのがベストなのかの責任ある回答は、FUJIのサポートに問い合わせる
べきではないでしょうか?
もし、FUJIから、たとえば、
”完全に空になった状態で ○○分充電した状態で保存してもらうのが最適です”
などという回答が得られたら逆にここで教えてほしいと思います。
僕としては、極力カメラを活用するような工夫をするのが良いと思いますが....
書込番号:6646137
0点

年に3回とは言わず出来るだけ使ってあげるのがイイでしょう。
バッテリーの不安が無くなりますし…せっかく購入したカメラなのですからね。
カバンにいつも忍ばせておくだけでも撮影頻度は飛躍的に上がるでしょう。
書込番号:6646168
0点

実は私も同じ事が気になっていました。
使う時は連続して使いますが、使わなくなる時もあるかと・・・。
1)保管時は電池をどのような状態にしておくといいのか?
2)最低限の撮影頻度とはどの位なのか?
便乗で恐縮ですが、大変興味がありますので、
皆様宜しくアドバイスをお願いします。
書込番号:6646353
0点

新聞の切り抜きの代わりにパチリとやるとか、夕日を毎日無意味に撮るとか、テレビの画面を撮るとかやってみたら? (ちなみに テレビの画面は、シャッター優先で 1/30秒程度が良いと思う)
書込番号:6646355
0点

みどりのロッコールさんも言われているように、たとえ
"リチウムバッテリーは残容量 30-80%の間で使うのが良いですよ"
という情報が詳しい方から上がったとしても、それを実践するのは
普通のユーザにはとても難しいですね。
冷暗所保管が良いというと冷蔵庫に入れて結露とかショート事件を起こす
人も出てくるのは容易に予想できるし...
気になる方は
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
あたりを読んでみれば。 他にも Googleすればいろんな情報があるでしょう。
書込番号:6646390
0点

年に3回といわず、週に3回くらい撮れば良いと思いますよ
書込番号:6646813
0点

皆さん、お返事いただきありがとうございます。
お盆休みかと思っていたメーカーさんからの返信を早くもいただきましたので、
ここに紹介いたします。
「2ヶ月〜3ヶ月以上使用しないような場合には、一度満充電していただきました
後、半分程度使用した状態で、カメラから取り出し専用のバッテリーケースに
入れて保管していただく方が宜しいかと存じます。
また、半年以上など長期間使用しない場合には、半年に1度程度は満充電及び
ご使用を行われることをおすすめいたします。
ただし、カメラの使用頻度が1ヶ月など比較的早い場合には、使い切った状態
で保管し、使用する前日に充電してご使用になられると宜しいかと存じます。」
以上です。
2〜3ヶ月は使いかけでも、それほど心配はないようですね。
書込番号:6647000
4点

くみゆきさん
情報ありがとうございます。
さすがメーカの模範解答ですね。
半分くらい使うというのが、微妙だったりしますが、普通の人でも実行できそうです。まぁ、満充電して300枚前後撮影すれば半分になるのでしょう、多分..
書込番号:6647266
1点

私は、日を決めて、月に1回はシャッターを切ったり、タオルで拭いたりします。
(フィルムカメラを含む)
書込番号:6647787
0点

機械物は、全く未使用で超長期間使わないより、適度に使ったほうが良い場合が多いです。
ただ、電池の問題は メカ部の話ではないので、月1 でちょっとあたりをつけて使うだけでは足りないと思います。半日位使うのならまだましかな?
書込番号:6647880
0点

私はデジカメ開発者ではありませんが、同じ電子機器開発に携わっており、
電池の専門家から聞いたところによると、バッテリーを長持ちさせる最良の方法は、
「電池が空の状態で低温で保管すること」です。この保管方法であれば電池が劣化
する事は殆どありません。ただ予備バッテリーでもない限り実使用上はありえない
と思われますので、高温多湿は出来る限り避け、使い切っては充電するのが一番宜しい
かと思われます。
書込番号:6649746
1点

読んでいると皆さんのカメラへの愛情(?)が感じられます。
特に、上記の「キャッチコピー」シリーズは、メーカーの方が見ておられたら嬉しいだろうなぁ・・・と思いながら。(こんな微笑ましい世界もあるんだ)
できるだけ使うようにしたいと思います。
書込番号:6650559
0点

初CANONデジカメさん
「電池が空の状態で低温で保管すること」
==>
低温で保存は 私がリチウムバッテリーで 調査したのと 一致しますが、"空で保存してよい"というのは初耳です。
書かれている内容は、どの程度信用がおけることなのでしょうか?
私は、満で長期保存してダメなのは実体験で認識しましたが、空で長期間保存実験をしたことがありません。
書込番号:6650657
0点

大手バッテリーメーカーの技術者が言っており、実際様々な試験を繰り返していると思いますので情報に間違いは無いと思いますヨ。
書込番号:6652274
0点

メーカーさんの言葉によると
「カメラの使用頻度が1ヶ月など比較的早い場合には、使い切った状態
で保管し、使用する前日に充電してご使用になられると宜しいかと存じます。」
1ヶ月くらいなら空がいいのかもしれませんね。
書込番号:6652489
0点

>大手バッテリーメーカーの技術者が言っており、実際様々な試験を繰り返していると思いますので情報に間違いは無いと思いますヨ。
==>
私も"空での長期保存OK"ってのは、初耳。
最近はプロでもいろんな人がいるので、申し訳ないけど、この1文だけではちょっと真偽は判断しかねるわね。
複数の情報源があれば判断しようがあるけど、バッテリーメーカなどの公式サイトで同じような記述はないでしょうか?
書込番号:6653100
0点

後、一つあるとすれば、以前 6種類程度のデジカメのリチウムバッテリーを調べたところ、
デジカメで使い切ったバッテリーってテスターで調べると実際はかなり電力容量が残ってました。
だから、デジカメで完全に使い切った状態ってのは、バッテリーが完全に空という訳ではありません。
一般に言われている 空での保存禁止は完全放電に近い状態で保存するなという事です。
書込番号:6653123
0点

“大手バッテリーメーカーの技術者”さん言う「空の状態」というのが、
花子おばさんさんの言う「デジカメで完全に使い切った状態」だと思うのが普通では?
>一般に言われている 空での保存禁止は完全放電に近い状態で保存するなという事です。
端から見ると単に“空”の解釈で話題が錯綜しているだけに思います。
書込番号:6653202
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
結婚式のフォトムービーを製作するにあたり、幼少時代や学生時代のデジカメが無い頃の写真をデジタル化する為に、写真をデジカメで撮影してます。フラッシュを使用すると反射してしまうので、デスクライトで照らして撮影してますが、カメラの設定を色々かえて撮影してみたのですが、ザラついたり、微妙にボケたりしてて、シックリきません。F31fdのレンズ周りの金属部が写真にリング状に写り込んだりします。 当方カメラについては素人です。近々ミニ三脚を購入して、三脚をしようしての撮影に再挑戦しようと思います。詳しい方、カメラの設定方法等、上手な撮影方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
0点

身近な人に、スキャナーか複合機のプリンター持ってる人とかいませんか?
スキャナーで取り込んだ方が断然綺麗ですよ。
書込番号:6645322
2点

>>レンズ周りの金属部が写真にリング状に写り込んだり
これの意味がいまいち解りませんが…
出来たらサンプルを上げれませんか?
書込番号:6645336
0点

すいません。
>>写真をデジタル化
これを読んでいませんでした…
基本はライトを斜めからあてて、カメラは三脚に固定。
フォトムービーですから、そんなに大きく写す必要も無いですから
距離をあけてリング状に写り込まないようにしてはどうでしょう?
もちろん2秒セルフを使って、感度も低感度に設定して、出来るだけ
綺麗に写るようにするのがいいと思います。
おすすめはやはり自分もスキャナを使うのが一番だと思いますけど…
ちなみに自分の知り合いは、むか〜しデッキとデッキのダビングで
やってた人がいますが、その人は写真をビデオカメラで取り込んで
いましたが、その時に動きを付けて取り込んで、綺麗に仕上げて
いました^^
書込番号:6645430
0点

カメラですると上手くいかないと思いますよ。
歪むし、光ったり、あまり綺麗な仕上がりにならないかと。
スキャナーが一番かな。
なんならカメラ屋さんでまとめてCDにでも焼いてもらうとか。
スキャナーだけなら安く買えるのでそちらをお薦めします。
書込番号:6645443
0点

>>サイコキャノンさん
そうなんですよ…ホント優柔不断で…
また助言ありがとうございます!
>>Victoryさん
サンプルありがとうございます!
比較するのに助かりました。
発色、好感度などあまり良く分からないので、きっと出来上がった写真自体見ても私にはあまり変化がないように見えるのかもしれません(笑)
なので、使いやすさとデザインでLUMIXにしようかと思います。
また変わるかもしれませんが…(_ _;)
色々聞けて良かったです!参考にさせて貰います!
ありがとうございました!!
書込番号:6645499
0点

>れいぺるさん 2007年8月16日 01:38 [6645499] のレス、
これは
>れいぺるさん 2007年8月16日 00:48 [6645332] のスレの、
>Victoryさん 2007年8月16日 01:06 [6645386] に対するレスのようですね。
書くところを間違えたようです。
書込番号:6645965
0点

その用途なら、スキャナを使うべきです。実売、7000円位から50000円位までで豊富な製品があります。
フィルムスキャンじゃないみたいなので、一番安い CANONの 7000円位の最安CISスキャナでも、多分、満足するかもしれませんね。
書込番号:6646334
0点

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。友人の古いスキャナーで試しただけでの判断で、スキャナーを甘く見ておりました。スミマセン。フィルムスキャンという便利なモノまで出てるとは…早速電気屋さんへ行って勉強してきます。ありがとうございました。
書込番号:6647128
0点

ネガが見当たらない事って良く有りますよね。
プリントらなら、スキャナーが良いですね。
黄ばみも除去してくれる物もあるようですから。
書込番号:6648254
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。いつも皆様の書き込みを参考に勉強させていただいていました。
現在、パナソニックの「LUMIX FX01」を所持しているのですが、いまいち屋内だと暗く写ってしまい、人物の肌などの発色が暗い・綺麗に写らず気に入らず、買い替えを悩んでいました。広角もあまりよくわからず。。
こちらのFinePix F31fd、ヤマダ電機でポイント無し21300円+1GMメモリつきという安値なので、手に入るなら購入したいと思っていますが、こちらは屋内・野外などの人物撮影には適していますか?
いずれ、デジタル一眼レフ(現在の候補はcanon kiss デジX)を購入するつもりですが、やはり手軽に持ち運べるコンデジも欲しく、カメラに詳しい皆様にアドバイスを伺いたいのです。
もしくは、他におすすめのコンデジはありますか?(できればおすすめのデジ一眼も。。)
とくかく、人物を綺麗に撮りたいのです。屋内メインですが、野外も時々行きます。撮影対象は大人なので、「ハイチーズ」でジッとしててくれます。
また、現在のデジカメではSDカードなのでパソコンに取り込むのは簡単なのですが、こちらの機種は簡単に取り込めますか?
サイズを500*600くらいに小さくしてサイトにアップする目的です。印刷はあまりしません。
わかりずらく、申し訳ありません。よろしくお願いします。
0点

コンデジ(f31)、一眼(KISS DX)共に候補の機種で宜しいかと。
書込番号:6645002
0点

私もF31fdとKiss DXでイイと思いますよ。
PCに取り込むにはマルチカードリーダーを使うとイイでしょう。
xDも…CFも…SDも一つのカードリーダー取り込めちゃいます。
ちなみに…私はバッファローをマルチカードリーダーを使っています。
書込番号:6645040
1点

めんどくさいのかもしれませんが、11000件を越える過去ログがあるのです。
「良」もしくは「質」だけで過去ログを引っ張るだけでも、それなりの
答えは見つかるのではないでしょうか?
「良」の評価が嘘みたいに多くて信用出来なければ「悪」で
検索することも出来ます。
F31fdの室内、人物撮影についての評価は明瞭です。
これ以上誰に何を聞きたいのか?今ひとつ理解に苦しみます。
値段は上がって行くばかりのようですし、書かれている条件で買えるなら
購入されるのが得策と感じますし、購入出来なかったのであれば、
KISS DXを先に購入されればよいのでは?
書込番号:6645090
0点

レスありがとうございます。
価格面やクチコミを見ても、ほぼF31fdに傾いているのですが、
FinePix F31fdの一番新しいF50?も気になりつつあります。。
SDカードが使え、一番新しいので、そちらのがいいのかな、と。。
しかし、こちらの機種はもう品薄だそうで、決定的にF50や他の機種がイイ!という事がないのなら、こちらに決めようと思っています。どうでしょうか?
書込番号:6645094
0点

>決定的にF50や他の機種がイイ!という事がないのなら、こちらに決めようと思っています。
室内撮影があるならF31fdがコンパクト機では頭一つ以上抜けていると思います。
F50fdについてはまだわかりませんが…高感度の画質ではF31fdがイイような気がしますね。
書込番号:6645124
0点

細かく肝心な事を書き漏らしていました。
不愉快な書き込みになっていたのなら申し訳ありません。
過去ログなどをたくさん見た上でこの機種を候補にしました。
決してめんどうだからと何も調べないで書き込んだわけではありません。
こちらの書き込みはさすがに全部ではないですがたくさんたくさん読ませていただきました。
デジ一を使いこなすまでに 比較的簡単に使えるものを買いたかったのですが
今のFX01と人物撮影に大差があるのか、などといったような感じを聞きたかったのです。
背中を押して欲しかったのかもしれません。
言葉足らずで不愉快にさせてしまい 申し訳ありませんでした。
貴重な書き込みの場を つまらない質問で汚してしまい 申し訳ありません。
書込番号:6645341
0点

そこまで、卑屈になることはないです。
悪いことはまったく何もされてないと思います。
FX01に限らずパナの室内での撮影は余り評判が良くないです。(TZ3の長期レポート見てもそうですし)
現状F31fdが、室内ではベストの選択だと思います。
F50に関しては、発売されてレポートが出ないと分かりません。
9月下旬ごろには、あらかたの評価が出ているかと思いますが、現状では知る術はありません。ただ、CCDが小さくなったのでF40の傾向と似たようになる可能性があります。(高感度に弱くなる)
また値段がこなれるのは、ずいぶん先になるのは間違いありません。
それよりもF31が1Gつきでその値段ならば、買うメリットは大きいと思います。
一眼ではやや重いですが買って安心のCANONのKissか、値段も安く高感度に強いD40をオススメします。
書込番号:6645492
0点

一押しが欲しいと言うお気持ち分かりますよ。
今、お持ちの機種に不満があっての買い替え(買い増しかな?)なら、尚更だと思いますし。
あまり、お気になさらなくても宜しいかと‥‥ 。
書込番号:6645563
0点

こんばんは。全然不愉快じゃないですよ。買い替えで悩むお気持ち、よくわかります。
さて、FX01は使った(所有した)事がないのですが、美紗@さんの背中を押すことはできます。(笑)
F31fdとKiss DX、良い組み合わせだと思いますよ。
まだまだ初心者の域ですが、私もF31fd+IXY DIGITAL 700とデジ一(EOS 30D)の組み合わせでカメラライフを楽しんでます。
>人物を綺麗に撮りたい
私はあまり人物を撮らない(被写体になってもらえる人がいない?)のですが、FX01に比べレンズ設計やCCD等に無理をしていない分、F31fdが頭一つ抜きん出ているように感じます。(あくまでも、サンプル等で見た感想ですが・・・。)
また、Kiss DXを購入されて人物を綺麗に撮影したいという事でしたら、単焦点の明るいレンズを用意されてはいかがでしょうか。
(単焦点レンズは持っておらず、使用したことがないのでレンズ板の皆さんの書き込み内容から判断しました。)
F31fdをお使いになりながら、Kiss DXの扱いにも慣れていくうちに広角が不足するようでしたら、Kiss DXに『EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM』のような広角レンズを組み合わせると、撮影がより楽しくなりそうですね。(^^)
FX01とはまた違う、広角の世界を目の当たりにする事ができると思います。
(このレンズ、お店で試しにKiss DXにつけてもらいファインダーを覗いた瞬間、『欲しい。』と思ってしまいました。)(^^;)
望遠側が足りなければ、キヤノンの純正レンズにはい〜っぱい魅力的な白色の望遠レンズが揃ってますのでご安心を。
(上を見たらきりがないのが難点ですが。)
F50fdはまだ発売前の機種だと思いますので明言はできませんが、F40fdとF31fdでしたらすでにSDカードをお持ちであっても、F31fdを選択するのがいいかなと思います。ヤマダ電機の在庫も少なくなっているようです。見つけたら即、買い!だと思います。
>屋内メイン
私はこの用途のためにF31fdを購入しました。ISO800まで感度を上げても十分使えると思います。私のブログにISO100〜ISO3200の比較をした画像があります。物撮りですが、屋内撮影のご参考になれば幸いです。
パソコンへの取り込みは、⇒さんがおっしゃるようにマルチタイプのカードリーダーを使用されるのがいいと思います。
私はIOデータのUSB2-W12RWを使ってます。
http://kakaku.com/item/00574710424/
あと、サイズの縮小には『縮小専用。』や『チビすな!!』といったフリーソフトが扱いやすく便利ですよ。
色々と書きましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:6645588
0点

FX01とF31fd両方所有していますが、F31fdを買ってからは広角を使う場面も
あまりないのでFX01の出番はまったくありません。
もったいない事なんですが・・・。
書込番号:6645916
0点

F31fdは「適価で見つけたら即座に買え」状態ですので、迷わずGo!でいいと思います(^^;;;
屋内での人物撮影主体であるならもう、他に比類無しです。買って後悔は無いと思いますよ。
(風景もかなりイケます。もちろん好みの問題もあるので万人に向くとは限りませんが。)
一方、デジタル一眼ですが、こちらはお目当ての機種が早々に売り切れることは無いと思いますので、
今後の事も含めてじっくりと検討されるのがよろしいかと思います。
決してKiss DXを否定しているのではありませんが、初心者さん(特にコンパクトデジカメ
からのステップアップユーザ)には、ちょっと手放しで勧めにくいなぁ、という面があります。
(露出傾向の話です。露出補正やスポット測光を使うことにやぶさかでない、というユーザ層なら
何ら問題ないのですが…。)
書込番号:6646018
0点

DSC-T9 > LUMIX FX01 > FinePix F31fd と買い足して行きました。
※T9は妹に譲渡
現在は明るい場所では FX01 暗い場所では F31fd
風景や静止している物、人物 はFX01
動いている物、動物はF31fd
という感じで使い分けています。
画質的に考えると、F31fdで満足できますが
やはり一度広角になれてしまいますと、F31fdの36mmは狭く感じて不満です。
また静止している対象で考えれば、F31fdでは手ブレを防ぐ為にISO感度を上げて、シャッター速度を稼がなければならず、画質的な優位さも失われます。
そんな感じなので、FX01とF31fdの併用は良い感じで使えますよ。
PCへの取り込みは
FX01はPCに付いているSDカードスロット
F31fdはカメラをUSBケーブルでPCに接続
で使っています。
書込番号:6646026
0点

こんにちは〜。
私もFX01とF31fdの2台体制です。
接続も含めた使い方は↑の鉄也さんとほぼ一緒です。人物はF31fdがメインですが。
ケーブルで直結ですが特に不満はありません。
私の印象では肌色が綺麗に出るのはやはりF31fdですね。
特にフラッシュ撮影ではその差がハッキリ出ます。
フジの「iフラッシュ」は優秀ですよ♪
感度が上がっても他のほとんどの機種と比べて画像の劣化は少ないので、
手ぶれ補正なしでも今のところあまり困ってません。
#リサイズ(縮小)するなら両者の差も縮小するかもしれませんが、
#それでも人物撮り・屋内撮影ではF31fdをオススメします。
#ちなみにパナ機にはカメラ内リサイズ機能があるのに、
#フジ機にはないんですよねぇ。トリミングは両者できますが。
#あったらあったで便利な機能です。
風景についてはもちろん写りは良好ですが、
やはり一度広角28mmに慣れると物足りない感は否めません(^^;
いまなら25000円でお釣りがくるでしょうから、買って損はないと思いますよ(^^v
書込番号:6646389
0点

それにしても…、ここ数日でいきなり値段が跳ね上がりましたね(-_-;
数日前にAmazonで22,800円で買ったんですが(2台目です)、今見たらもう新品がないし…、
我ながらギリギリのタイミングだったみたいです。
#まぁ、もう少し待てばまたどこからか在庫セールで安価放出されそうな予感もしますけどね(^^;
書込番号:6646922
0点

うぁっ!ほんとだ(-_-;
27000円ぐらいになってる…
こりゃぁ近くのお店で2万ちょっとで新品があれば、
迷っている人は速攻ゲットした方が良さそうですねぇ(^^;
え?私はフジの工作…(自主規制)
書込番号:6646945
0点

本日またヤマダ電機を見てきました。まず、誤った情報を載せてしまい、申し訳ありません。
xDカード1GBつきで21300円ではなく、「現金値引きポイント無し本体のみ21300円」とのことでした。
「期間限定セール 本体+1GBメモリつき25500円(さらにポイント付き)」と書いた値札の下に、「または現金値引きで21300円」とあったので、勘違いしてしまっていたようです。本体のみなどの表示はなく、そのままだったので誤解してしまっていました。。
店員さんに価格を聞いてビックリしていると、何度か同じような誤解?があったと苦笑いしていました。。(私のような初心者の方でしょうか。。)
ポイントをつけて、1GBメモリ(フジのタイプM)つきで25500円でした。
思っていた値段より少し上をいったので、やっぱり今の機種もあるし今の機種をどうするか、
「本体のみを買ってメモリはオリンパスのタイプHの方がいいのかな」などとここまできて尚しばらく悩みましたが、
やはり、皆様に背中を押していただいたおかげで購入に踏み込むことができました。
本体を触ってみても、FX01はシャッターが押しにくく感じていたのですがそれがなく、デザインも自分好みで、やはり手に入れたいという気持ちが強くなり、「取り寄せ」という形にしていただきました。
機械に疎い上に優柔不断な性格で、ぐだぐだと悩んでいましたが、こちらの皆様のおかげで、買う決心がつきました。
本当に本当にありがとうございました。
**********************
本当にどうでもいい余談ですが、ヤマダ電機で最初に若い男性店員さんにf31fdの在庫があるか尋ねたところ、「ありません」と言われ、
「取り寄せとかはできませんか?」と聞くと、「無理です」と即答され、
「ちょっと待って下さいね」と言ってどこかへ行ってしまったと思ったら、しばらくして戻ってきて、「やっぱり無理です」の一点張りで、ショックを受けてもうf40にしようか。。と思っていたところ、
別の女性の店員さんに声をかけられ話していたら、会話の流れで「本当はf31fdが欲しかったんですけど…」というと、「取り寄せできます」とのこと。
店員さんによって、違う答えが返ってくるんだ…と驚きました。(その男性店員さんは名札に研修生バッチもつけてなく、デジカメ担当とのことでしたが)
レジで取り寄せの前金を支払う際、その「無理」の一点張りだった男性店員さんがレジにいましたが、「取り寄せは○○さんにしてもらって」と別の店員さんに言ってどこかへ行ってしまいました。
こんな事があって本当に取り寄せできるのか(他店やメーカーに在庫があるのか)不安ですが、あとは待つばかりです。
取り寄せについてに限らず、これからは何人かの店員さんに話を聞いてみることにしようと思いました。何人もの店員さんに聞くのは一般常識だったのでしょうか。
長文申し訳ありません。文を打つのが苦手で、言葉足らずな所が多々あると思いますが、皆様には本当に感謝しています。この度は本当にありがとうございました。またデジ一眼購入の際にお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:6647054
0点

まずは、ご購入おめでとうございます。
価格上昇や店舗によっては、展示品が22800円との書き込みを見掛けます。
取り寄せでも、本体が21300円なら 全然OKだと思いますよ。
また、同じ店舗でも店員さんによっては値引き交渉等対応に結構差があったりします。
良い勉強になりましたね。
書込番号:6647101
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





