FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

F31とF30について

2007/08/11 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1048件

はじめまして。F31とF30を迷っていますので、アドバイスを宜しくお願いします。
友人がまだ開封していないF30を持っていて、(2台目として以前セールで買ったそうです)
もし使うのなら安価にて譲ってくれると言ってます。
しかし、あちこちの掲示板を見るとF31の方が評判が良さそうなので、
通販でF31を買おうか迷っています。
使用するのは60代の両親で、人物撮影のほか花や樹木など自然をたくさん撮りみたいですが、
三脚はほとんど使わないと思います。
F31とF30の違いは、機能的には顔ナビと赤外線の有無らしいですが、実際この2つはあった方が良いものでしょうか?
機械にはあまり詳しくないので、撮影はほとんどオートを使用すると思います。
価格、納期を考えると、友人からF30を購入するのがベターな気もします。
通販はどうも不安で、1度も利用した事が無いです。
素人的な質問で申し訳ありませんが、皆さんのアドバイスをお待ちしています。
宜しくお願いします。

書込番号:6630087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/11 10:41(1年以上前)

顔ナビの威力は、カメラ(撮影)の原理に詳しくない人ほど、重宝するでしょうネ(^^;)
ある意味、露出補正がAutoになるわけで、従来型の、『露出補正は撮影者の役目』と
いう点が軽減できます。

どういう時に、どう写ってしまうという事が判っている人(=ベテラン)なら、F30も捨て
がたいように思います。一長一短ですが、ノイズの消した方がF31fdより若干深いようです。

あと、細かな点で仕様(主に使い勝手)が違っているかも知れませんので、その辺の
事情は、ユーザーさんの回答を待つか、説明書をダウンロードして確認して見てください。

書込番号:6630143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/11 11:03(1年以上前)

予算が許すならF31fdが良いと思います

書込番号:6630185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/11 11:18(1年以上前)

赤外線・・はどうでもいいでしょうが、
顔認識は有れば便利なのでは。

書込番号:6630231

ナイスクチコミ!2


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/11 11:23(1年以上前)

F30からF31fdに乗り換えました。
変更箇所のなかで個人的に一番価値があるのは、MモードでISOオート上限400が使えることですけど、顔キレイナビも実際使えばとてもラクです。
人に撮影してもらった写真を再生したときにちゃんと顔キレイナビが効いているとやっぱり嬉しくなります。旅行で十分役に立ちました。

「撮りたいものを真ん中にして、シャッターを軽く押してから構図を決めて、シャッターを押し込む…」という説明がちゃんと理解できて、本当にオート以外の撮影が無いのならF30でも良いのかも知れません。

どこぞのサイトが2機種間での高感度の比較をしたようですが、比べようと思って撮影しなければ高感度での違いなど無いと言える程度だと思います。

書込番号:6630246

ナイスクチコミ!4


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/11 11:31(1年以上前)

↑すみません。ISOオート上限800が使えることです

書込番号:6630275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/11 11:58(1年以上前)

F31fdの方が機能的にも良いと思いますね。

お友達のF30の残りの保証期間がどれだけ有るかも気になりますね。

通販でも実績有るところを選ばれると良いですね。

アマゾンでは22,800円で5ポイント付きます。大型店でも同等程度には成ると思いますが。

書込番号:6630340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2007/08/11 12:26(1年以上前)

>通販はどうも不安で、1度も利用した事が無いです。
==>
定評のあるお店で ちゃんと購入規約を納得して買うなら通販を怖がる必要はないと思いますが、 できれば 長期保障を付けられる店舗で買う方が安心でしょう。
私は大型電気店より、専門のキタムラなどが好きですね。

書込番号:6630400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/08/11 12:33(1年以上前)

F30 中古は、Yahooオークションでは10000円+α位で取引されているようなので、

10000円で友人が譲ってくれるなら、F30もありだと思う。ただし、メーカ保障期間は残っている事。( 新品未使用といっても、きっとメーカ保障は1年ないから中古と同じ扱いだと思います。)

F31とそう変わらないし、1万円だったら、壊れてもあきらめも付くでしょう。
初期不良があったら、残りの保障期間で メーカで直せるし。

書込番号:6630420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 18:13(1年以上前)

私もF31fdにしました。F30にも、大変に魅力を感じていましたが、最近のデジタル技術の進歩が驚異的です。顔ナビや、感度の問題ダケでは無いと思います。
 一級建築士の息子が(F401)を貸してくれ、映像の綺麗さに感心していました。アノ頃から、建築物の撮影にはFシリーズが価格の割りに、適していたのだと、独断と偏見で判断しています。
 この、価格.COMで2万円を切っていたF31fdが、じわじわ価格が上がっています。

書込番号:6631232

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/08/11 22:51(1年以上前)

赤外線通信便利ですよ
対応する機器が有ればの話ですがね。

私はF31fdで撮影(640×480)
IrSimplで携帯電話に転送
ブログに直接アップ

というのを非常に重宝しています。

書込番号:6632100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件

2007/08/11 23:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
半日でこんなにレスを頂き、本当に感謝しております。
みなさんの意見を参考にし、多少高くてもいい方にしようと思っています。
そこで、あと2点ほど質問があるのですが、
どこかのレスでF30は全体的に明るく写るけど、F31は暗く写る事があるとありましたが、
実際はどうなんでしょうか?顔ナビとも関係していると思うのですが、
確か絞りがどうのとか書いてあったような気がします。
あちこちを読んでいたので、どこに書いてあるのかがわからなくなってしまいました。
この点について、詳しい方がいましたら、再度お願い出来ますでしょうか?
もう1点は、F50とF31の画質の比較ですが、これは別スレの方が良いですよね?

書込番号:6632372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

現デジカメと31、40の違いについて

2007/08/10 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:39件

現在FinePix F700を使用しています。
画質に凄いこだわりはないのでまだまだ使いたかったのですが、これから31か40に買い換えようかなと思っているところです。

そう考えた理由なんですが、つい先日故障してしまいまして、その修理代がいくらかかるかと言うのがあるためです。
液晶ディスプレイに!AFと出て、フォーカスが合わなくなってしまっているため、全ての画像がぼやけまくり・・・。
マニュアルとかも見てその理由も見ましたが、該当するのは無し・・・。
以前レンズを出したまま落としてしまい、内部の部品を交換した時に15000くらいかかってしまったのがあって、修理怖い病になっています。
見積もりを出して頂けるようなのでお願いしようかと思っているのですが、いかんせんメーカーも夏休みに入ってしまうためすぐに聞けない状況です。

そこで見積もりはとりあえず出してもらうけど、1万以上かかるようなら買い換えもありなのかなーと思って調べ始めたところ、xDメモリが使えるのがFUJIとオリンパス?のようだったので、FUJIにしようと思い、また調べているところです。
ただ、修理に1万かかったとしても、それでもその差は1万以上あるため、迷ってはいます。

ここでお聞きしたい事があるのですが、現在使っているF700と、31、40では大きな違いはあるのでしょうか。
調べてみて違いがあるとしたら
画素数(F700:600、31:600、40:800)
液晶モニター(F700:1.8型13.5万画素、31:2.5型23万画素、40:2.5型23万画素)
ISO感度(F700:AUTO/200/400/800/1600相当、31:ISO100〜3200、40:ISO100〜2000)
シャッタースピード(F700:3秒〜1/2000秒、31:15秒〜1/2000秒、40:4秒〜1/2000秒)
光学ズームは3倍で変わり無し
となっていたのですが、私はデジカメの事をよく知らないため、これを見るとあんまり変わりがないのかなー?とか思ってしまいます。
31と40のどちらが買いなのか?と言うのは、口コミを見ると31が圧倒的だったのですが、700と31で比べてどうなのか?と言うのがよくわかりません。

この仕様をみておかないといけないとかありますでしょうか。
宜しくお願いします。

ちなみにご参考までにF700の仕様です。
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1039b.html

長文、乱文申し訳ありません。

書込番号:6627492

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/10 14:13(1年以上前)

F30 のダイナミックレンジ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6577397/

こちらに F710 と F30 他数機種との撮り比べを掲載しています。
F700 は持っていませんが、F710 と F31fd は、その良さが全く違うという印象です。
F31fd は F710 の代わりにはなりませんし、逆もそうです。
どちらが良いかというと、もちろん最新機種の F31fd の方が様々な面で有利ですが、ダイナミックレンジ(ラチチュード)の広さは F710 に敵う機種は無いかと思います。
もし、その面で期待すると、がっかりするかもしれません。
解像感やノイズの少なさ、撮りやすさ、という面では F31fd の方が良いかと思います。

書込番号:6627547

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/10 14:20(1年以上前)

はむ☆はむさん、こんにちは

私もF700は修理して、あるいは中古を買い直して使い続ける方が良いと思います。
富士フイルムの公開特許を見ると、再びF700/710のような広ダイナミックレンジの機種が
出そうな気配はあるものの、現在オンリーワンの機種です。

F31fdやF40は解像力がありますから、細部までしっかり描写してくれるという点では満足も
あるでしょうが、今の日差しが強い時分は特に白飛びが起きやすく感じられ不満も出てくるかも知れませんよ。

書込番号:6627565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/10 14:32(1年以上前)

買い換えるつもりなら、F31fdを急いで買うのがいいと思いますが、
F700はCCDの欠陥問題があったので、もしかしたら、それに該当するかもしれませんので
修理に出してみて、早目に結論を出したほうがいいかも?

書込番号:6627586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/10 14:51(1年以上前)

皆様とても素早いご回答、アドバイスありがとうございます。

ダイナミックレンジと言う言葉を初めて聞いたので調べたところ、「階調を識別することができる最小輝度と最大輝度の比率」と言う事になっていました。
図も載っていたので私なりに理解したのは、明暗がはっきりすると言う事になるのでしょうか。
だとするとその幅が広いF700を使わないのはもったいないのかな?とも思ってしまいます。

が、私が使用している目的は、難しい事ではなく、家族の写真を何も設定せずに撮ったりする程度のもので、また人物(主に子供達です)を多く撮るため、あまり遠くを取ったりするような事もありません。
また、いつでも各種設定をAUTOにしている状態です。
やっている事とすればフラッシュについてはオートにしないで、必ずフラッシュするようにしています。
一応天気によってフラッシュ無しにもしていますが、ほとんどの場所でフラッシュ撮影の方が綺麗なので。
皆さんの書き込みを見る限りでは、その程度であれば31の方が断然オススメになるかな?と思ったのですがどうでしょうか。

ただ、素人目からすれば、ダイナミックレンジと言うのはあまり気にする事は無いのでしょうか。
今のコンデジがほとんどこれに対応していないで、皆さんそれで普通に使っているのだとすれば、私もたぶん大丈夫だと思うのですが。

もし修理費が5000円程度だったらこのまま使い続けるのもありかなとは思っています。
しかし、あちこちで書かれているように、今31の在庫が無くなりつつあると言う事と、そのため価格が上がってきている事なども考えると、メーカーがお盆休みが入り、見積もりまで2週間くらいはかかりそうな感じがあるので早めにゲットしておくべきか・・・などとも考えてしまい迷いがさらに出ています。

一つ謎なんですが、青乱雲さんが書かれているのを読むと、F700は600万画素と正式に呼べる物ではないのでしょうか。
F800で31の600万画素と同じくらいと言う事なので、今のは310万画素なんでしょうか。
昔、S画素:310万画素、R画素:310万画素と言うのが意味がわからなかったのですが、600万画素とうたっていたので、ずっと600万画素だと思っていたのですが・・・。

じじかめさんの言われる欠陥問題ですが、これには私のは該当していませんでした。
一瞬それも考えたのですが、番号違いで(^^;

うーん、どうもどっちもいい所はあると言う事で、余計に迷ってきてしまいました。
二つを同時に持って行く事は今後無いと思われるので、修理するなら使い続けますし、買うなら修理しないのどっちかしか考えていません。

あ!、そう言えばもう一つ欠陥がありました。
大分前からバッテリーの調子が悪くて、フル充電した後に1枚しか撮ってないのに残量が1とかになる事があります。
電源OFF、ONをすると完全復帰して、また何枚も撮れたりする事もあれば、またすぐに1になる事もあります。
こういうのも含めて買い換えした方がお得と言う感も否めないのですが・・・。

うーーーーーん。凄く迷ってます(>_<)

書込番号:6627630

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/10 15:15(1年以上前)

>大分前からバッテリーの調子が悪くて、フル充電した後に1枚しか撮ってないのに残量が1とかになる事があります。

実物を見ないと正確なことは分かりませんが、バッテリ自体の寿命と考えても良いのではないでしょうか。

フジの場合は知りませんが、昨今のコンデジの修理価格は多くのメーカーで均一価格制度をとっています。

修理するしないにかかわらず、一度見積もってもらったらいかがでしょうか。
(場合によっては見積もり料金を取られるかもしれません。事前に確認して置いてください。)



書込番号:6627684

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2007/08/10 15:39(1年以上前)

はむ☆はむさん、
書きましたように富士フィルムが画素数の表示方法を変えていますので、310万画素相当と理解した方がよいです。
富士フィルムのWebサイトでF700のサンプル画像は既に消えていますが、F710の画像を下記で見つけました。補間のために斜めの部分のシャギーが目立つ画像であることを改めて確認しました。F810も昔の富士フィルムの画像処理エンジンの特性で面積の広い部分の繊細さが失われています。それに比べるとF31fdの画像、(花というだけで同じ対象ではないですが)、画像処理エンジンの性能向上などもあり、雲泥の差がありますね。ダイナミックレンジを云々する以前のレベルと思います。F31fdを使い始めて、画質的にこれ以上を臨むならばデジタル一眼レフと実感しています。
F700の発売は2003年5月で既に4年前の機種、バッテリはそれ自体寿命があることから修理だけでなく、バッテリの購入も必要となります。それを考えると修理を考えるよりも安いうちにF31fdを購入されるのが合理的と思います。また、1GBのxD picture-cardも昔に比べれば相当、安くなりましたし・・。

FinePix F710のサンプル画像
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/portfolio.html
FinePix F810のサンプル画像
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf810/portfolio.html
FinePix F31fdのサンプル画像
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/portfolio/img/ff_finepixf31fd_002.jpg

書込番号:6627739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/10 15:56(1年以上前)

>画像処理エンジンの性能向上などもあり、雲泥の差がありますね。ダイナミックレンジを云々する以前のレベルと思います。
==>
解像度と階調の豊かさは別物なので、僕はそうは思いません。
ただ、F31fdの方が、色々と進歩しているのは間違いないので、購入されて間違いはないでしょう。

大方の人には理解されないかもしれませんが、F700は、修理しても使う価値はあると思います。

書込番号:6627777

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/10 15:56(1年以上前)

はむ☆はむさん

ダイナミックレンジは、デジタルカメラでは明暗差の幅ということになります。
これが狭いと強い日差しの下で日陰に入った人物を撮影した場合、人物を明るくすると背景が
簡単に白く飛ぶようなことが有るんですよ。(ダイナミックレンジが広くても限度はありますが。)

F700は620万画素なんですが、310万画素の素子上にちっちゃくダイナミックレンジ補強用の素子が
乗っていますから、写真の解像度に影響するのは310万画素分だけなんですよ。
私が今メインで使っておりますFinePix S5PROもその技術の延長線上のスーパーCCDハニカムSR PROを
積んでおりまして、画素数は1234万画素なんですが、解像度に影響するのはその半分の617万画素なんです。

F810は600万画素で、すべてを解像度のために利用しています。
(しかしハニカムCCDは画像を作る場合に画素数の2倍のピクセル数を要しますから1200万画素機と
なっていました。今はこの方式をコンパクト機では廃してますから、画素数と出力ピクセル数がイコールになります。)

書込番号:6627779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/10 16:12(1年以上前)

>ただ、素人目からすれば、ダイナミックレンジと言うのはあまり気にする事は無いのでしょうか。

ダイナミックレンジ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1081368&un=14984

この後半に、各機種でのオートでの撮り比べを掲載しました。
特に、DSCF0168(F710)、DSCF0153(F710)、DSCF0413(F30)の違いに注目してください。
こういった風景は、人の目ではあまり明暗があるように見えないのですが、デジカメにとっては明暗がハッキリしすぎて、空の青はなくなり、陰の部分は黒くなってしまいます。
そういった写真になりにくいのが F700/F710 の特長です。

逆に、この違いがあまり気にならないのなら、F31fd の方が使いやすいかと思います。

>一つ謎なんですが、青乱雲さんが書かれているのを読むと、F700は600万画素と正式に呼べる物ではないのでしょうか。
そうですね、解像度から言えば 300万画素+α 程度かと思います。その分を、色の再現性や階調に注いでいます。
L版印刷だけなら、600万画素は無用の長物ですが、ノイズの少なさなどでは F31fd の方が優れていますね。

バッテリーは新品になるし、屋外はもちろん、室内撮影も簡単ですから、色調の違いが気にならなければ、F31fd に買い換えた方がいいのかもしれないですね。
(でもその違いに良い意味でも悪い意味でもビックリすることもあるかとは思いますけど)

書込番号:6627809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2007/08/10 16:30(1年以上前)

F31fdと、F700の違いだと、
レリーズタイムラグが圧倒的に少なく、バッテリーが圧倒的に長持ちです。

特にF700はレリーズタイムラグがかなり大きく、液晶画面でAFロックしてここだと思うときにシャッター切っても、
かなりずれた(遅れた)写真しか撮れません。
動態撮影のときは、それが致命的な弱点なので、F31fdにしたら失敗写真が圧倒的に少なくなると思います。

F700で多かった緑かぶりもなく、色も自然な感じで撮影できるのもいい点ですね。

書込番号:6627846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/10 16:41(1年以上前)

皆様追加のアドバイスありがとうございます。

やはりバッテリーは寿命っぽい感じでしょうか。
接触不良にしても、バッテリー不良にしても、バッテリー寿命にしても、いずれにしてもお金はかかりそうですし、そんなに安くないでしょうから、迷わず31fdと言う感じもしてきました。

画質的にはL版に普通に綺麗なのであれば特に気にしていません。
印刷も家のプリンタでやっているため(8色印刷)、超高画質にされても違いが見受けられるとも思えませんし(^^;

そもそもやはり今のは310万画素と思っていいのですね。
それが600万画素になれば十二分になるようですし。
ちょっと買う決心がついてきました(^^

一つ気になるのはダイナミックレンジが狭まってしまったために、言われるようなシチュエーションで白い部分が出ないか・・・と言う事でしょうか。
ま、まぁ、その時はもう一回取り直せばいいですよね。それがデジカメの強みですから。

ここまで書いて投稿しようと思ったらon the willowさんからの機種別写真を見ました。
(先ほども見たのですが、どれがどれだかわからなくて・・・)
ち、違いますね・・・。
お空が〜〜〜無くなった・・・。しかもちょっと薄暗い・・・。
うーーーーーーーん、悩むけど・・・使っていればたぶん気にならないのかな・・・。
慣れればそれになっていくだけなんで(^^;

あ、見積もりはタダと言われたので、一応出してみたいと思います。

!!!と、ここで妻からの要望が・・・。
運動会とか撮りたいんだけど、望遠って大丈夫なの?だそうです・・・。(チョット今更・・・)
コンデジでは光学3、4倍くらいが限界ですし、私のは3倍で、普段これでしか撮っていなかったのですが、運動会ともなると、遠くにいたら光学3倍じゃ全く足りないと思います。
今の私のデジカメだと解像度を下げるとデジタルズームも可能になってくるのですが、デジタルズームの画像はかなり荒れたりしないのでしょうか?
むかーしむかしに数枚撮った記憶があるだけで、その時の画質が全く思い出せなくて・・・。
画質を下げる事でデジタルズームが可能と書きましたが、私のは元々310万と言う事ですから、それからさらに下がるために荒れているとしても、31fdのように600万画素あるようなのであれば、落としたとしてもそれなりに撮れるものなのでしょうか。
ちょっと質問タイトルと違ってきてしまい申し訳ありませんが、この1点だけ教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:6627872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/10 16:50(1年以上前)

黒きさRaさんの分の返事を見ていませんでした。申し訳ありません。

なかなか後押しされるアドバイスでした。
タイムラグ軽減されている、発色が自然と言うお話は興味深かったです。
ちょっとくらい白飛びしたとしても、慣れれば〜って感じでしょうか。
もちろん全てが全て気になるわけでもないでしょうし。

たまたまF700がダイナミックレンジが広かっただけで、今の他のはそうではないみたいですし、実際皆さんが使われていて問題ないわけですし。

あとはこれを運動会で使えるか・・・。それが通るなら決め!って感じになりそうです(^^

書込番号:6627892

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 16:52(1年以上前)

>運動会とか撮りたいんだけど、望遠って大丈夫なの?

大丈夫ではありませんね。
グラウンドの広さにもよりますが…フジならS6000fdでも望遠側は足りないと思います。
パナのFZ30とか近々発売になるFZ18…キヤノンのS5 ISあたりが運動会に向いているかと思いますよ。

デジタルズームについてはおススメしません。

書込番号:6627903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/10 16:58(1年以上前)

⇒さんありがとうございます。

>>運動会とか撮りたいんだけど、望遠って大丈夫なの?
>デジタルズームについてはおススメしません。

うわぁ。やっぱりそうなんですか・・・。
でもよく使うのはコンデジだし・・・、これはこれで買い!として、運動会をある程度でも撮りたいなら別に買いなさいと言う感じなんですね。
・・・嫁さんにはよく言っておきます。たぶんこれで納得するしかないかと(^^;

ありがとうございました。

書込番号:6627914

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2007/08/10 17:02(1年以上前)

 奥様からの要望に応えるならば寸法は大きくなりますが、FinePix S6000fdをお勧めします。FinePix F31fdとほぼ同じCCDを使っていて画質的に安心で、35mmフィルム換算28〜300mmのズームレンズ(手動で操作感良し)はお子さんの運動会撮影に最適です。画像処理ソフトで一部を切り出す比ではありません。
 kakaku.comでの最低価格は32,000円位で1万円ほどアップですが、撮影の幅は格段に広がります。(FinePix S9000も使っている経験から)

書込番号:6627918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/10 17:28(1年以上前)

青乱雲さんありがとうございます。

とりあえず写真を見た感じですが、やっぱりこの大きさになってしまうのですね。
仕方ないですよね・・・。

普段ちょっとした所に持って行くにしては大きいですが、こういうのを考えないといけないのかもなー(^^;

もしくはやっぱりこういうのと、コンデジを使い分ける方法でしょうか。
うーん、子供のためならエンヤコラなのかな・・・(^^;

色々ありがとうございました。

書込番号:6627973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/08/10 17:48(1年以上前)

望遠撮影なら絶対手ぶれ補正が付いている機種の方がいいと思うので、
今なら安くなったFZ8がお勧めです、
AFの早さもかなり早いので動体撮影に向いてます。

理想は運動会&お遊戯会等の望遠撮影用と、普段持ち歩きようのコンパクトコンデジの2台持ちですね。
ってことで、コンパクト=F31fd&望遠=FZ8がお勧めです。
28mmから使えるFZ18は出たばっかりで、ちょっと高いけどFZ8よりさらに撮影できる幅が広がるのでお勧めです。

書込番号:6628032

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/08/10 18:03(1年以上前)

F700のコンデンサーが再び不調になったこともあり、今週F31fdを買い足しました。人物モードで普段の家族スナップに活躍しそうです。
運動会ではD40ダブルズームなどの一眼も視野に入れるのもよいように思います。

書込番号:6628068

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/10 19:42(1年以上前)

運動会のような一定以上シャッター速度が要る撮影の場合、高感度と手ブレ対策の両方を備えた物が
ベストなんですが、FZ8とS6000fdとD40なら、私はS6000fdを選びます。
お子様をクッキリさせ背景をぼかすといったこともお考えならD40ダブルズームセット2でしょうか。

理由は小さく、感度を上げても破綻が少なく、特に運動会のようなシチュエーションではどんな天候でも
シャッター速度を稼げてしっかり写せる物が良いという判断からです。
D40の場合はある程度絞ることも考えないといけないのと、お値段がS600fdの倍以上するところが
問題に思い次点となりました。

さすがに運動会で3倍ズームは心許ないですねぇ^^;

書込番号:6628286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2007/08/11 09:44(1年以上前)

>D40の場合はある程度絞ることも考えないといけないのと、お値段がS600fdの倍以上するところが
==>
D40レンズキットは意外と安いのよ。キタムラなんかじゃ レンズキット 4万円台中ってのも珍しくないわ。さすがに、Wズームじゃないけどね。

書込番号:6630008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初投稿!デジカメ買いたい・・・

2007/08/10 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

前からなんとなく景色とか撮りたいなぁなんて思ってて、ついに買うことに決めました!
けどデジカメとか何がなんだか全然わかんなくて・・・で書き込んでみました。

風景とかをメインというかそれくらいしか撮らないと思うんですけど、予算18000円くらいでしたらどれがオススメですか??
今日のコジマの広告にニコンのCOOLPIXL12がお一人様一点限りで16800円で売っていたのでなんか安そうだしこれでいいのかなぁなんて思ってるんですが・・・

ちょっとしたアドバイスでもいいんでよろしくお願いします!

書込番号:6627101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/10 11:24(1年以上前)

FUJI,CANON,NIKONあたりのデジカメなら、細かく分析しないならどれでもそこそこ満足できると思います。

 でも、 COOLPIXL12って 今春の新製品ですね。乾電池モデルなので、エネループなどの電池代は別に予算に組む必要があります。
すると 2万弱になるから、F31に被るかも...
新製品を狙うのも良いけど、半年位前の製品だと とってもお得に買えるのが、今のコンデジの世界です。


書込番号:6627148

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 11:39(1年以上前)

28mmの広角にこだわりがなければ…L12でも全然問題ないと思いますよ。
ただ…みどりのロッコール さんも仰ってますが…別途ニッケル水素充電池と充電器が必要になりますね。
アルカリ電池でも撮影可能ですが…ニッケル水素充電池と比較して半分も撮影出来ませんし…CPや環境のコトを考えるとやはりニッケル水素充電池の方がイイです。
それと…メディアも購入しなければいけません。
その辺りを考えると20,000円程度にはなってしまいそうですね。

書込番号:6627180

ナイスクチコミ!1


Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/10 12:03(1年以上前)

ダメファイさん、こんにちは。
おそらく一番人気ということでこちらに書かれたと思いますが、ちゃんとCOOLPIX L12のページもありますのでそちらも一度覗いてみてください。
そちらでのレビューを読みますと、L12の評判は画質も含めて上々のようです。本体価格も予算内で収まりますし、手ブレ補正も付いてますから入門機としてちょうど良いと考えます。
乾電池はエネループがお薦めです。ただ、それと記録メディア(SDカード)を購入すると、予算を若干オーバーしてしまいますね。

書込番号:6627236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/10 12:43(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!!価格.comってすごい良い所ですね!!

後、わからない語句があったので聞きたいです。「コンデジ」「メディア」とはなんのことですか?たぶん相当初歩的な質問だと思うのですがすいません。。。

FinePix F31fd を買うとしてら本体価格にプラスどのぐらいかかりますか?

COOLPIXL12とFinePix F31fd の違いも知りたいです。

書込番号:6627327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/10 12:45(1年以上前)

僕もデジカメ買うのf31fdがほぼ初めてだったんですが、とても満足してます。
予算よりは少々高めの値段ですが、これでも発売当初よりはだいぶ下がってるようで、お買い得感がまだまだあると思われます。
他の友達も同じ時期にカメラ買ったんですが取った画像がキレイだねってよく言われます。
自分自身も暗い室内で撮った写真や、クロームでとった景色などなど、青空の映えるこの季節にはとてもよろしいと思います。
あくまで素人の意見ですが、オススメしますよー!

書込番号:6627333

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/10 12:51(1年以上前)

 掲示板のルール&マナーに「聞く前に調べること」ってあります。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

「コンデジ」はコンパクトデジタルカメラの略。

「メディア」はSDカードやxDピクチャーカード等の記録媒体の事。
 COOLPIXL12にはSDカード、FinePix F31fdにはxDピクチャーカードに撮影画像を記録します。
 

書込番号:6627352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/08/10 12:57(1年以上前)

何も知らなくてすいません。今度からはちゃんとルールとか読んでから書き込むことにします!アドバイスありがとうございます!

書込番号:6627372

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/10 13:10(1年以上前)

>FinePix F31fd を買うとしてら本体価格にプラスどのぐらいかかりますか?

 予備バッテリーは必要ないくらいバッテリーがもちますので、1GBのxDピクチャーカードだけで良いと思います(3,500円くらい?)

書込番号:6627413

ナイスクチコミ!0


Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/10 13:24(1年以上前)

コンデジとは、コンパクトデジカメの略称ですね。
メディアとは記録メディアのことです。SDカードとかメモリースティックとかxDピクチャーカードとか、メーカーやモデルによって使用できるメディアに違いがあります。
デジカメは撮影したデータを、これらメディアに記録していきます。各メディアにはそれぞれ容量サイズごとの種類があり、容量が大きいほど値段も高くなります。
ただ、基本的に使いたいデジカメに合った物を選ぶだけですので、難しく考えることはありません。

FinePix F31fdの場合は、バッテリーが付属してますので、別途購入する必要があるのは記録メディア(xDピクチャーカード)となります。512MBの物を買うとすると、だいたい本体価格+2,500円前後になるでしょうか。ちなみに最高画質で撮影した場合、512MBで約170枚撮影できます。

COOLPIX L12との違いを知りたいということですが、どの辺りを気にしているでしょうか。
画質の違いとなりますと、これはもう人それぞれです。実際に撮影した結果を、見比べるしかないでしょうね。
値段的にはトータルすると、若干F31fdが高いくらいです。ですがF31fdには、その差額分を払ってでも手に入れる価値は十二分にあります。

ただし、最終的には自分の感覚にあった物を選んでください。撮りたい絵は人それぞれですから。
店頭で気になるデジカメをいろいろ触ってみましょう。

書込番号:6627447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/10 22:04(1年以上前)

F31fdを安く手に入る内に買う。

これが正解でしょう。

書込番号:6628735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/08/11 04:23(1年以上前)

決めました!!F31fdに!!近いうちに購入したいと思います。

協力してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:6629618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

30fdの代わりは?

2007/08/09 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:52件

私のF31は快調ですが…

今日、年末子供が生まれる人に『年末子供が生まれたらボーナスでカメラ買いたいけど何がいい?』と聞かれました。
F31が無くなったら次に手頃なコンデジは何を薦めますか?
メーカーはこだわりませんので意見を聞かせてくださいm(_ _)m
できれば1ギガ以上のメモリ含めて予算は30000円内で店頭でも買える物が薦め易いのですが(^。^;)
予算的にまだF50は厳しいかも(汗)

書込番号:6624855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/08/09 17:32(1年以上前)

自己レスです。
言葉足らずでしたが初めてのデジカメで購入は10月末だそうです。
操作も教えられるしF31店頭にあれば楽なのですが

書込番号:6624865

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/09 17:43(1年以上前)

今2ヵ月後の売値を予想して悩むより、10月になって金額がハッキリしてから悩んだほうがいいでしょう。
F50fdだって、2ヶ月で3万円でお釣りが出るぐらい値下がりするかもしれません。

書込番号:6624880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/09 18:05(1年以上前)

そう言うことなら
一度お店にF31fd頼んでおけばどうですか、
いくつかのお店に頼めば1つ位は引っかかるかも。

書込番号:6624927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/09 18:14(1年以上前)

D40レンズキット辺りも良いかと思います
こういう時でないと買えませんからね

書込番号:6624951

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/09 18:26(1年以上前)

今考えるよりもお子さんが産まれる前あたりに一番目的に合う機種を選ばれる方がよろしいかと思いますよ。
あと数ヶ月もあえばF31fdより魅力的な機種が発売される可能性もありますしね。

書込番号:6624976

ナイスクチコミ!1


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/08/09 21:01(1年以上前)

「ちゃんと準備してたんだよ〜」とか「家事を手伝ってくれる未来のパパ」とか「段々大きくなっていくおなか」とか、生まれる前から撮っておいた方が良い写真はたくさんあるかも。
今F31fdを買って、今から撮るのが一番です。

買うのは年末だとしても、写ルンですでもイイから今から撮っておくのが良いと思います。過ぎた時間を写真に撮ることはできません。

書込番号:6625309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/09 22:32(1年以上前)

Polliniさんと同意見です

書込番号:6625671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/09 22:44(1年以上前)

まだ夏のボーナスが残っているなら、今F31fdを買われる事をすすめますね。

お腹には居るのですから、今の奥さんも撮って生まれたお子さんに見せるのが良いと思います。

子供にも良い思いでに成ると思いますが。

書込番号:6625732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/08/09 22:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り…皆様の口コミを明日彼女に見せて私と同じF31購入に踏み切れるようなら、ネットの買い方を教えようと思います。確かに先の買い物を今考えても仕方ないですよねf^_^;
ご丁寧にお応え頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6625788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/10 12:07(1年以上前)


Polliniさんと同様に私も感じてます。
長女のときは一人目ということもあって、産まれる前から写真として記録に残すなんてことまで気も回りませんでしたが、二人目のときは一人目の教訓を生かし(!?)、長女の相手もしながらいろいろと撮りました。

皆さん言われるとおり、過ぎた時間は記憶でしか残りません。産まれて来る赤ちゃんのためにも、シッカリと記録で残しておいてあげるといいと思います。

パパの点数も稼げるかもしれません(笑)。

書込番号:6627241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

ド素人の私に教えてください!!

2007/08/09 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:5件

今、使っているLUMIX−FX7の調子が悪いので買い替えを考えています。
まったくのド素人のため何を買えば良いのかわかりません。
教えてください。

撮るものは 3秒もじっとしていない子供達の写真ばかりです。

こんな私におすすめは何ですか?宜しくお願いします。

あと、プリントはL版が多く、たま〜にA4サイズでプリントするくらいですが
画素数ってやっぱり多いほうが良いのですか?

教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:6624696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/09 16:19(1年以上前)

動き回るお子さんをブレ少なく撮るには、速いシャッター速度で撮る必要があります。
速いシャッター速度で撮るためにはISO感度を高くすればいいのですが、感度を上げると荒れた写真になるカメラが多いです。
フジのF31fdは感度を上げても荒れが少ないので一番のお奨めです。
在庫が無くなって来ていますので、決断はお早めに・・・。

書込番号:6624720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/09 16:21(1年以上前)

画素数についてですが、
一般的にL判なら200万画素以上、A4でも500万画素程度と言われています。
今のデジカメを買う場合、画素数の大小は考えなくても大丈夫です。

書込番号:6624724

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/09 17:10(1年以上前)

こんにちは

F31fdにしたら、きっとキレイな写真が撮れることでしょう。しかも明るい画質ですね。
お子さんの顔もカメラが認識してしまう優れものです。
バッテリーの持ちも格段によくなってると思います。

書込番号:6624821

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/09 18:08(1年以上前)

 F31fdなら現在使用しているSDカードが使えませんので注意が必要です。

 ただし、F31fdで必要なxDピクチャーカードも安くなってきています。
 本体とセットでその性能・価格ならSD機を買うより安いと思えます。

 F31fd+1GBのxDピクチャーカード(Hタイプがおすすめ)で2万5千円・・・超えるかくらいでしょうか?
 予備バッテリーは必要ないと思います。
 もし、カードリーダーをお持ちでないなら2千円くらいでxDピクチャーカードにも対応しているマルチカードリーダーの購入もした方が良いと思います。

書込番号:6624936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/09 18:21(1年以上前)

F31fdにXDカード合わせて買われたら良いと思います(在庫があれば)

書込番号:6624963

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/09 18:35(1年以上前)

コンパクト機ならやはりF31fdがおススメですね。
A4までプリントであれば600万画素でも全然問題ないでしょう。
高画素=高画質ではありません。
1/1.8の極小CCDに1,200万画素詰め込んだ機種と比べてもA4サイズなら出来は上かもしれませんね。

書込番号:6624997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2007/08/09 21:42(1年以上前)

A4までのプリントなら、600万画素クラスがベストみたいですね、
逆に1200万画素とかだと、印刷するときにプリンタドライバ側でリサイズされてしまうので、
かえって圧縮によりにじみや画像のつぶれが出てしまい、プリントは濁り汚く印刷されてしまうそうです。(デジキャパより)

この雑誌によると、L版にするには150万画素くらいが一番きれいみたいです。
1200万画素だとA3ノビサイズじゃないと、きれい印刷されないそうです。

普通の人はA4が一番きれいに印刷できて、トリミングしてもL版がきれいに出せる600万画素くらいが一番いいと思います。
ってことで、F31fdに1票です。

書込番号:6625460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/09 22:51(1年以上前)

F31fdはシャッタ速度を早くできる分、ぶれは低減できます。

動く子供さんは難しいですね。沢山撮って良い写真を選ぶ方法がベターでしょうね。

書込番号:6625780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2007/08/09 23:15(1年以上前)

FX7からF31fdに変えました。

室内で、お子さんを撮影されることが多いのでしたら
F31fdがお勧めです。

私の場合、FX7と比較して、一番感動したのは肌の色です。
とても自然で、きっと満足されると思います。
好みにもよるかとは思いますが。

いろんなISO感度で、子供の写真が撮れるのは
結構、楽しいですよ。

バッテリーの持ちは、別次元です。
FX7のバッテリー2個分より持つかもしれません。

書込番号:6625880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/08/10 11:05(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
皆さんF31fdをおすすめと言う事でしたので
早速、買いに行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6627103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/08/10 11:31(1年以上前)

オート使って、綺麗に撮れないとか、もっと綺麗に撮りたいと思ったら、過去ログをご覧ください。色々ヒントがあります。簡単になら、
N/SP(シーン)で人物モードをとりあえずお勧めします。

書込番号:6627164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンちゃんの撮り方

2007/08/09 03:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

みなさん、こんばんは。
先日F31fdを購入しました!早速室内で愛犬を撮ってみたのですが…
どのように撮ると自然な毛色でかわいく撮れますか??
ちなみに、ゴールドの毛をしたゴールデンはわりとうまく撮れるのですが、レッドのトイプーのほうがなかなかです。まだ赤ちゃんで暴れまくるというのもあるのかもしれませんが。
よろしくお願いします。

書込番号:6623544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:810件

2007/08/09 07:08(1年以上前)

いかな F31といえども、暴れるワンコをノーフラッシュ室内は厳しいでしょう。

ISO AUTO 400などに設定してフラッシュを焚くしかありません。このとき、赤目補正にできればよいのですが、
今度はフラッシュ2重発光でシャッターチャンスを失います。なので、

1)通常フラッシュで犬の視線がこちらにあるときは、シャッターを押さない。
2)犬の視線を向けて撮りたい時は、赤目補正にすばやくチェンジ、またはISO800で ノーフラッシュ.

とやってます。すばやいモード切替は練習が必要です。

 後、赤ちゃんにフラッシュを浴びせて目が悪くならないかという問題があり、YESとかNOとか言われてますが、私は愛情問題だと思います。
 私は、ワンコに至近距離でフラッシュを浴びせたくはありませんね。まぶしくてイヤなのは間違いないでしょうから..

書込番号:6623673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/09 07:44(1年以上前)

トイプーのレッド系の色は同じに写すのは難しいですね。

でもF31fdは、まだ近い色で撮ってくれますよ。

書込番号:6623730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング