FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F31fdとZ5fdの比較!

2006/12/05 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:26件

新しくデジカメ購入をにらんで、毎日このサイトをのぞいております。今までのデジカメ歴はエプソンCP500(81万画素で7万円で購入!!)に始まり、サイバーショットP−1、次にP−7で、現在はサイバーショットのL−1(ぺ様のやつ)とF828を所有しております。カメラに関しては素人だと思っております、はい。F828で十二分に満足できる写真を撮れるのですが、いかんせんディズニーランドなどに遊びに行くときはでかくてかさばります。コンパクト機でジャカジャカとシャッター押して、なるべくきれいな写真が撮れればと思い新しいコンデジを探しておりましたところ、F31fdが目につきました。対抗馬はIXY900ISかパナFX07あたりでしたが、xDカードのマイナスポイントを割り引いてもF31fdに決定かななんて考えております。今週末あたりからボーナス商戦でもっと安くなればと・・・・。
さて、IXY900ISとの画質比較などの書き込みは結構ありましたが、同門のZ5fdとの差はいかがなものでしょうか?カタログをみてもCCDの大きさの違いくらいでそれ以外はあまりわかりません。コンパクトさとおしゃれな感じでZ5も魅力を感じております。どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:5716107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/05 00:48(1年以上前)

CCDの大きさ以外に・・・ 
開放F値とシャッタースピードの幅が違いますね
実際L版程度では大きな違いはないと思いますけど・・・
F30を使用している私は、この大きさは全然OKなので
私なら この2機種ではF31fdを選びますが・・・
オシャレさでZ5fdを選ぶのも・・・アリ!だと思います

Z5fdを選ぶなら・・・もう少し経ってからが良いと思います
価格コムで見るとF31fdと同程度の価格なので・・・




書込番号:5716278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 01:29(1年以上前)

他にISO感度も違いますよ。

最終的に同じ迷いを持たれた方がいらっしゃいます↓
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5701353/

書込番号:5716429

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/05 07:57(1年以上前)

高感度でのノイズも異なるでしょう。
F31fdの方がかなりノイズレスでしょうね。

書込番号:5716656

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/05 08:22(1年以上前)

auスープラさんの比較サンプルなどが参考になる思います。
スレッドは↓
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5709675/

書込番号:5716689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/05 09:47(1年以上前)

ノイズに悩まないのでいいですよ

書込番号:5716850

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/05 11:42(1年以上前)

Z5だったらスペックを見る限りT10の方が魅力的に感じてしまうんだけど…
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T10/index.html

書込番号:5717135

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/05 12:31(1年以上前)

たしかに、スペックはカメラ選びの基本だと思います。
僕は、真面目にカメラ造りをしてるfuji製が好きかな。

型番 FinePix Z5fd
有効画素数 630万画素
撮像素子 1/2.5型 スーパーCCDハニカムHR 原色フィルター採用

無理に高画素にしないで、CCDとバランスをしっかり設計してる、fujiの技術が好きw

書込番号:5717244

ナイスクチコミ!0


mimi333さん
クチコミ投稿数:11件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/05 16:44(1年以上前)

画質重視ならダンゼンF31fdですね!
Z5fdのカッコよさとスリムさは魅力ですが。

ディズニーランドのイルミネーションで後悔したくないなら
F31fdがいいと思います。

書込番号:5717797

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/05 18:28(1年以上前)

> ディズニーランドなど

この時点でフジ系は決まりという気もしますね〜

嫁がキャストに頼んで、ミッキーとのツーショットを
撮ってきましたが 手ブレ軽減モードISO3200 1/40秒
で、うまく撮れていました。

夜じゃないです、昼間雨天の屋根の下です。
キャラクターも屋根無しの所には出てきませんしね。

書込番号:5718095

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/05 18:29(1年以上前)

すみません これはF30の話です。
書き忘れました。。

書込番号:5718099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/05 22:36(1年以上前)

なんと一晩で多くのレスをいただき、ありがとうございました。やはり、F31fdに絞って購入計画を練りたいと思います。

書込番号:5719285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 23:00(1年以上前)

2000万画素になっても使えますよ

書込番号:5719454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/06 00:09(1年以上前)

>ディズニーランドなどに遊びに行くときはでかくてかさばります。
F31fd に絞り込まれたようですが、一応リンクにエレクトリカルパレード載せてます。

書込番号:5719948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

2006/12/04 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:10件

最近のデジカメは私が数年前に買った物とは
比べものにならないくらい綺麗に撮れるようになってるみたいで
そろそろ欲しいなーと思っているのですが、
昼間の風景、都会の夜景などは綺麗に採れてるサンプルが見えたのですが
例えば今宵の月をなんていう場合には綺麗に撮れるものなのでしょうか?
まだまだコンパクトでは難しいのでしょうか?
気になって手が出せずにいるのでご存知の方教えていただきたいのですが…

書込番号:5715658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2006/12/04 23:01(1年以上前)

月は無理ですよ 飛んでいったらどうですか
FZ50でも小さいよ

書込番号:5715673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2006/12/04 23:02(1年以上前)

やはり光学3倍では難しめかも?

書込番号:5715679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 23:04(1年以上前)

月は望遠鏡にセットしなければ・・。

書込番号:5715696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/04 23:21(1年以上前)

こんばんは。

ここの書き込み見てて今日は満月。思い出しました。

さっそくベランダに出たらちょうど頭の真上です。

三脚使うのも難しいし、手持ち撮影しました。

カメラは一眼レフのNikon D50+SIGMA18-200です。

設定はWB:太陽光 SS優先:1/1000で撮影しました。

SSが稼げるのでなんとか手ブレも大丈夫かと、、でも35mm換算300mmの望遠になりますがファインダーの中は米粒みたいなお月様です。

お月様とはいえ侮れません簡単に写せるなんて大間違いです。素人考えですね。天体撮影はそれなりの機材と知恵と経験が必要みたいですね。(^^ゞ

書込番号:5715810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/04 23:48(1年以上前)

F11ですけど、こんなものですよ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=121612&key=1224456&m=0

書込番号:5715981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/04 23:59(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/bokucyan/archives/50731821.html
換算730mmでこの程度。

書込番号:5716043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 00:04(1年以上前)

> まだまだコンパクトでは難しいのでしょうか?

月の撮影は難しくは有りませんが、一定の約束事が有ります。
まず、大きさですが、35mm換算で使用レンズ焦点距離の1/100程度に写ります。1000mmの望遠で10mm位の大きさに写る訳ですからかなりの望遠が必要と云う事になります。
それと、オートではウサギさんを写すのは無理(真っ白の丸にしかならない)と思いますので、マニュアルモードか絞り優先モードの有る機種が良いでしょう。

私の場合はデジ一、マニュアルモードでF11位に絞って、シャッタースピード1/125位で撮ります。勿論三脚は必須ですよ。

コンパクト機にも依ると思いますが、上記の条件で撮ってみると良いと思います。(ウサギさんは冗談ですが、クレーターもはっきりと写りますよ)

書込番号:5716068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 00:13(1年以上前)

35mm換算 952mm(トリミング)です。

http://blog.goo.ne.jp/ponta_2006_04/e/cc38642993e59f758934605893bf0285

書込番号:5716118

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/05 00:15(1年以上前)

ちょっと遠くの月です。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/308942.html

書込番号:5716126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/05 01:56(1年以上前)

F30 で月は…AFが合わず、私は撮れませんでした。

書込番号:5716508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/05 09:53(1年以上前)

説明不足で申し訳ないです。
撮ってみたいなぁと思ったのは
夜の桜を照らす満月とかススキの向こうに見える月とか
こういうイメージで天体写真と言うわけではないのです。
肉眼で見えるぐらいにというのは浅はかなようですねぇ。
写真知識は殆どないので…失礼しました。

書込番号:5716865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/05 10:15(1年以上前)

見てみたらムーンライダーズさんのアルバムにある提灯?と夜の月のような感じです。
結構準備は必要なのなのでしょうか?

書込番号:5716925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/05 10:53(1年以上前)

月もいろいろ
http://soransoran.blog67.fc2.com/blog-category-9.html

手ぶれに気をつけて色々撮ってみれば良いのじゃあないかな。

書込番号:5717017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/05 12:58(1年以上前)

特別なことはしていません。
シャッタースピード優先で、撮っているだけです。

月に合わせると、1/200〜1/500秒くらいのシャッタースピードなので
夜景は撮れませんね。

シャッタースピードを夜景に合わせると、遅すぎて
月は、白く丸い物体になります。

どっちを優先させるか、でしょうか?

または、あとで合成するか。

書込番号:5717323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/12/05 22:59(1年以上前)

最長が15秒ありますから、まずは星座を撮られたら、どうでしょうか。広角側もF2.8と明るいので・・・

私の反射式・天体望遠鏡でも800mmに、星雲専用広角24倍のアイピースつかって、2/3の大きさです。

FZ50のEXズームを使う手も検討してください。
手持ちで1/250秒、絞りもやや絞る。太陽の次に明るい天体です。

書込番号:5719448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/05 23:36(1年以上前)

今宵は満月ですか?
わぉおーん、わんわん。

焦点距離750mmでもこのくらいの大きさです。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Moon20061007-1/

でも中央部分を切り取れば体感的にはもっと大きくできるかも?
三脚とセルフタイマー(ブレを防止するため)で挑戦してみてください。
運がよければ、月よりの使者にめぐり合えるかも。。。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Rabbit2006/Quarter/PICT9971.JPG

書込番号:5719716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 01:03(1年以上前)

月がどのような大きさで写るのかを、35mm判換算の焦点距離別に下記で示してあります。27枚目(6ページめ)の画像です。
(URLが切れていたら繋いでください。)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=41559&key=200990&m=0

f=35mm相当〜f=5000mm相当まで20段階あります。ご参考まで。

書込番号:5720240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 01:08(1年以上前)

27枚目は「3ページめ」でした。失礼しました(^^;

一覧下右端のタイトル名「満月と焦点距離」です。


※本日12/06現在

書込番号:5720261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/06 20:52(1年以上前)

肉眼(私はメガネ越しですが)ではもっと良く見えている気がするのですが、カメラだとこんなものですね。

http://d.hatena.ne.jp/umonist/20061007/p1

ビデオカメラならズーム倍率も高いのでいいかと思いましたが、F30 の方がいいような。まぁ、ピントが今ひとつ合っていないのかも。

書込番号:5722774

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/12/06 22:47(1年以上前)

すえたまさん

違う機種ですが、長秒露光で月の明かりだけで風景を撮ったことがあります。ISO100で30-60秒の露光ですが、F31fdならISO400-800で15秒で同じくらいの明るさに撮れると思います。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/510f34b13d866e89346b81b34fc7bc20

書込番号:5723416

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F810からの買い替えを考えています!

2006/12/03 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 チヌ夫さん
クチコミ投稿数:8件

現在FinePix F810を使用していますが、購入して約2年ほど過ぎておりますのでF31の購入を考えております。

主に旅行先でのスナップ写真や、室内での子供の写真を撮っています。画質的にはF810で満足しておりますが、F810はコンデジにしてはちょっと大きく携帯性に不満を感じています。

ここで質問なのですが、F810とF31の画質の優劣について教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:5711502

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 22:59(1年以上前)

画質の優劣というよりも、バッテリーの心配をしなくてすむ大容量バッテリーの搭載とか、高感度である感度800域が結構使えるレベルである事、液晶が割と素直な表示になっている事などの部分で大きく使い勝手が勝っていると感じます・・・

それほど高感度を多用しないというのであれば買い替えはしなくても十分かもしれないです。

書込番号:5711588

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 23:02(1年以上前)

あ・・・私はF810は借りて使っていたレベルなので、今現在F31fdは持っていますが、F810を手元において比較とかしている訳じゃないです。

昔の記憶をたどって・・・って感じです。

F700からだと発色とか好みが分かれる所かもしれないですが、F810からならば買い換えても特に違和感は無いのかな?という気はします。
店頭で撮り比べとかさせて貰うと良いかもしれないですね。

書込番号:5711598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 23:05(1年以上前)

買い替えしなくてもOK 楽しもう 写真ライフ

書込番号:5711624

ナイスクチコミ!0


EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/03 23:06(1年以上前)

私もついこの間似たような質問をさせて頂きましたので、ご参考下さいませ。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5687809/

書込番号:5711630

ナイスクチコミ!0


スレ主 チヌ夫さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 23:41(1年以上前)

皆様素早いアドバイスありがとうございました。
バッテリーの持ちが良い事は、大きなポイントですね。
カメラやさんで実機を触って、検討してみようと思います。

書込番号:5711851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

大いに悩むなあ〜

2006/12/03 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

日々の労働への自分へのご褒美にボーナスで
新しくデジカメの購入を考えています。

候補はもうかなり議論され尽くされた感のある
『IXY900is』『F30,31』『Z3,5』
です。
価格.com、デジカメWatch、ARENA、専門雑誌の
レビュー、口コミを何度も読むたびに更に迷宮に・・・・
私に助言をください!

ちなみに
撮影用途:風景や動物が多く、人を取る機会は少ないです。
閲覧:パソコン上、若しくは普通のプリント(A3印刷などはまずないです)。
現在使用機種:IXY500

って所です。
使い慣れていて、風景が良く映ると言われるやけにハイテクな900is?
どの評価を見ても一番好評で高感度No1のF?
それとも毎日気軽に持つ気になってシャッターを切る機会の多そうな、画質は落ちるが携帯性、デザインの良いZ?

いや、コンパクトなら手ぶれ補正あるからT10もあるぞ?
あ〜〜〜また迷宮に・・・

手持ちのIXY500よりも画質はどれも良いんですかね?
って普通のプリントしかしないレベルならどれも変わんない?

手ぶれ補正使ったことないのでどれだけありがたいものなのかわかりません。単純にFUJIは付いてないからミスが増えるのかな?

こんな優柔不断な私に一押しをください!
(こうやって悩んでるのも楽しいんだけど)


書込番号:5711458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 22:58(1年以上前)

F31は風景をハイテクに写りませんが、お持ち帰りならできます
ノイズを気にしない 夜景を楽しむ

書込番号:5711580

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 23:07(1年以上前)

う〜ん 手ブレ補正を必要としないならばIXY500のままが無難な気がします。
800ISはともかく900ISは描写力の違いを感じるかも?です。

Z3/Z5fdはコンパクトさ重視で選択するなら・・・
F30/F31fdは人物中心の方がメリットを見出せると思います。

大きさが気にならないなら、A710ISも検討してみては?

書込番号:5711638

ナイスクチコミ!0


nabekichiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/04 00:27(1年以上前)

私もIXY400からの乗り換え計画中です。
画質自体は今のIXYでも満足できるのですが、
AFの遅さと液晶は小さいし・・・ただ900ISはいりません!
CCDサイズが1/2.5型と小さく(Z5等と同じ)
本当にきれいなのか私なりに???信じられません。
1/2.5型CCDも最近画質がかなり向上していると思いますが、
CCDは基本的に小さいよりも大きいほうがいいと思います。
あと、意図的に背景をぼかした撮影には不利です。(ボケにくい)
IXY500は1/1.8型CCDなので画質的には満足できるものだったと思いますので、
買い換えるのならFinePix F31fd・顔認識不要でしたらF30でいいと思います。
1/2.5型CCDとの差はすぐにわかると思います。

書込番号:5712137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/04 04:18(1年以上前)

優柔不断にさせればいいんですか?(*_*)☆\(^^;チガウ)
風景スナップや動物なら、リコーR5とパナLX2も推してみよう(^^;;;)

猫なんかだと、105mm相当程度の望遠では足りない事も多いです。

書込番号:5712620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/04 05:24(1年以上前)

悩ませるのに追加で外での動物撮りならスパイラル機のニコンS10も有りますよ〜手ブレ補正付きで望遠も結構有ります。
高感度が弱いのとCCDが1/25と小さいのが難点だけど楽しそうな一台です。

迷わない選択ならF31が良さそうで、動物を取るならシャッター速度を稼げる方が良い気がします。手ブレが気になるのは
小さな3脚を使うかセルフタイマーを使うとかで補って行けそうな気がします。

書込番号:5712641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/04 07:18(1年以上前)

リコーは28−200で使いやすい 低感度でもノイズが目立つ
ノイズを気にしなければ買いです

書込番号:5712705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/04 07:31(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます!

やはり1.8と2.5の違いは大きいですか。
その点を考えるとFがよいのでしょうね。

さらに候補が!!
う〜ん悩ましい。TZ−1という手もあるかあ。。。

書込番号:5712713

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/04 11:49(1年以上前)

>やはり1.8と2.5の違いは大きいですか。

微妙ですね。
以前オリンパスのC70(1/1.8型700万画素)とキヤノンのA710IS(1/2.5型700万画素)の比較画像を見たことがありますが条件が良ければ画作り違い以外差はわかりませんでした。逆光など条件がきびしくなると同じくらいの明るさで撮ったものでもあきらかに白とびや色飽和が激しくなります。
室内や屋外にしても逆光など厳しい条件をさければ体感できる程の差は出ないと思います。
逆光が好きな人や白とびが気になる人はさけた方がいいかもしれませんね。

書込番号:5713217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/04 17:03(1年以上前)

CAMEDIA C-70 ZOOM と言えば、2年前の機種になりますよね。いくら 1/1.8 CCD とは言え、現行機種と比較するのはちょっと C-70 が可哀想かと。それでも A710IS と同等以上なら、それはそれで凄いことですけど。

書込番号:5714026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/04 19:10(1年以上前)

C-70お持ちの方は買い替えをおすすめ

書込番号:5714393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/12/04 21:51(1年以上前)

コンデジは今の機種よりちょっと前の1/1.8型400万画素〜700万画素の方が画像はいいみたいよ。

書込番号:5715182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 23:06(1年以上前)

買って気に入らなかったら、
オークションで売っちゃえば良い。
悩んでないで、買ってしまいましょう。

書込番号:5715713

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/05 11:22(1年以上前)

解像度は同じくらい。ダイナミックレンジはC70の方が広いです。
びっくりするとしたら携帯性も1/1.8型CCD採用で5倍ズーム機のC70の方がわずかながら優れているという部分でしょうね。ボディ厚は液晶部でも実測値で35mm。

わたしが微妙と書いたのはダイナミックレンジが要求されるようなシーンでなければ体感できるような差はないから。

書込番号:5717080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/05 22:05(1年以上前)

多くの意見ありがとうございます。

ちょっと前の4〜500万画素となると
まさにIXY500ですね。

今週あたりまた電気屋行って鑑賞してきます。

書込番号:5719086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

赤外線通信機能

2006/12/03 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

CANONのPowerShot S30を未だに使っていますが、値ごろ感もあり本機への買い替えを検討しています。

さて、本機には赤外線通信機能が付いているようですが、ぶっちゃけ便利な機能なのでしょうか?(皆さん、使用されているのか??)
たまたま先日携帯を機種変(auのW44K)したばかりなのですが、この携帯に画像は送れるのでしょうか?

すみませんがご教授下さい。

書込番号:5710300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/12/03 20:43(1年以上前)

チェキフィルム専用プリンターのPiviを使用している
私にとっては無くてはならない機能です。

でも、・・・だからFUJIFILMしか買えないんですけど(T▽T)アハハ!

書込番号:5710756

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 22:25(1年以上前)

W44KはIrSimpleには対応していないので、直接画像を送ったり出来ません。
相手は、PiviもしくはIrSimple対応機器のみとなります。
単なる赤外線通信機器とは互換してないです。

私もPiviマニアなので、飲み会には必ず持ち出して赤外線通信によるプリントを楽しんでます。 盛り上がりますよ〜
F30には赤外線通信機能が無かったので見送り、F31fdに搭載されましたので決めました(^^)v

書込番号:5711345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/12/04 13:06(1年以上前)

やはりPiviを使用されているのですね〜。

「持ち出して即プリント」って使い方、これはウケそうです!
プリント代は回収ですか?(笑)

My携帯に互換性無し・・・は残念ですが、カメラ自体にたいへん
魅力を感じているので、近々購入します。

なるきゃんさん、Fioさん、ありがとうございました。

書込番号:5713447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯性はどうですか?

2006/12/03 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:8件

今、主にZ1を使っています。
PIVIが使えることがカメラの条件です。
旅行の写真はその日の夜PIVIして余白にコメント書いてあとで整理してます。
プリントアウトはめったにしないけど、パソコンでみるときに綺麗なほうがいいなぁ。

暗いところで画質が悪くなるのでF31がピビ対応になったので興味があります。Z1と比べて1cmくらい厚いけど携帯性ってどうですか?
厚さ28mmだとポケットはきびしい?

書込番号:5709637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/12/03 16:54(1年以上前)

> 厚さ28mmだとポケットはきびしい?

かなり厳しいです。携帯用にZ5fdも買っちゃいました。

Z1やZ2だとすぐISO640になってしまいましたが、Z3以降、なるべく?ISO400おさえるようになっています。
Z3やZ5fdも検討されては如何でしょうか?

#あまり変わらないかもしれませんが(汗

> 暗いところで画質

暗いところの、比較方法を検討中ですが、Z5fdのクチコミにフルオートの撮り比べを掲載してますので、参考にしてみてください。

書込番号:5709756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/03 16:56(1年以上前)

もっと大きいカメラポケットに入れてる人もおられるんで
ポケットによりけりですね。

書込番号:5709764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/12/03 16:57(1年以上前)

補足

Z3やZ5fdは、純正ケースに入れると、若干、Z1やZ2より携帯性が悪くなるので注意が必要です。
また、スライドカバーの機構上?Z3はポケット内でレンズに埃が付着しやすかったのが気になりました。
レンズペンを常備したくらいですから・・・

書込番号:5709769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 16:58(1年以上前)

これくらいの厚みのほうがしっかり持てます
フジノンレンズの歪の少なさ

書込番号:5709770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/12/03 16:58(1年以上前)

> もっと大きいカメラポケットに入れてる人もおられるんで

そうですね^^

σ(^^)のはスーツのズボンポケットに入れた感触です。

書込番号:5709771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 21:05(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

携帯性なら断然Zシリーズなんですが

F31のほうがCCDがよいから画質はよいですよね
レンズは飛び出すけど、起動も遅くないみたいだし

室内でズームを使う機会がありそうになったら考えてみます。

書込番号:5710869

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 22:39(1年以上前)

Z系にしてもズボンのポッケとかに入れて動くと、いつ変な圧力がカメラにかかるか分からないから、ベルトにつけるようなポーチを買って保護したほうが良いと思いますよ。
カラビナ付きのとかだと色々なのに引っ掛けられるから汎用性あるし・・・

個人的には同じポーチを使いまわしているので携帯性については特に問題と感じてないです。

流石にスーツの胸ポケットとかには入れないタイプなので(^^;;

書込番号:5711438

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/04 12:44(1年以上前)

>もっと大きいカメラポケットに入れてる人もおられるんで

 あははは・・・。私のこと?


 それはともかく、タバコを吸われる方でタバコをポケットに入れているなら問題ないと思います。


 この前、妻が結婚式に出席するのにデジカメを渡しましたが、バッグにはZ1しか入りませんでした。Z1と携帯電話と財布って感じでなく文字通りZ1しか・・・。バッグにもよりけりだしポケットにもよりけりだと思います。
 私のポケットならF31なら2、30台は入ると思います・・・。

書込番号:5713390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング