FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

購入検討中。。。

2006/11/29 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:24件

みなさんこんにちは、今オプティオ550から買い替えでF31fdかixy900isで迷っています。撮影は10ヶ月の子供のスナップや旅行写真で夜景も以前のカメラではうまく撮れなかったので今度はっと楽しみにしています。ぜひ意見を聞かせてください。

書込番号:5693044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/29 16:52(1年以上前)

お子さんはますます動きが活発になって来ますので、高感度でシャッター速度が稼げるF31fdの方がいいと思います。
手ブレ補正機能は被写体ブレには無力です。
夜景は感度は上げず、三脚とセルフタイマーかリモコンを使って撮ります。
550でもキレイに撮れるハズですよ。

書込番号:5693067

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/29 16:54(1年以上前)


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/29 16:59(1年以上前)

あと、AFのレスポンスとかはIXYの方がスムーズなので、室内でもフラッシュ焚いて撮るならば別にIXYで感度400使うのもOKだと思います。 こっちの方が確実に被写体ぶれをとめられますし・・・
でもフラッシュ利用時の発色とか背景も明るくとか・・・だとF31fdの方が無難だと思います。
※F31fdは、暗い室内とかだとピント合わせが遅くなりますが・・・

しかし・・・小さい子供さん相手なのでフラッシュは・・・といううのもありますので、F31fdで高感度モードかAUTOで対応した方が手軽さという点ではよいかもしれないです。でも、部屋自体の明るさを上げるという選択肢も考えられた方がよいと思います。


夜景は三脚が基本ですが、クリスマスイルミネーションとかくらいならばIXY900ISみたいに手振れ補正がある方が歩留まりが良いかもしれないですね。

書込番号:5693095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/29 17:55(1年以上前)

ぼくも高感度で撮れるF31fdがいいと思います。

書込番号:5693264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 18:05(1年以上前)

3倍ズームより5倍クラスの望遠カメラをお勧め

書込番号:5693290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/29 18:51(1年以上前)

私もF31fdと900ISで迷っている一人です。
F31fdを押される声が多いのですが、メモリがxDであること、900ISの方は広角28mmであることから売り場に行ってまた迷ってしまいました!!
ちなみに撮影対象は、室内人物やテニス風景、観光時の風景です。

書込番号:5693416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 19:21(1年以上前)

広角のデジカメは、周辺が暗くなる 構図を考えないと見苦しい

書込番号:5693521

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/29 21:29(1年以上前)

>室内でもフラッシュ焚いて撮るならば別にIXYで感度400使うのもOKだと思います。 こっちの方が確実に被写体ぶれをとめられますし・・・

これがよく理解できないんですけど…
F31でISO400でフラッシュを焚いた方が画質的にはきれいに撮れますよね?
被写体ぶれに関しては同じくらいのはず。
ズームを使っての撮影ならレンズの暗いIXYの方が背景が少し暗くなるだろうし。
どうしてIXYの方が「確実」なんでしょう?

書込番号:5694081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/29 22:17(1年以上前)

>>一体型さん

fioさんの
>>室内でもフラッシュ焚いて撮るならば別にIXYで感度400使うの
>>もOKだと思います。 こっちの方が確実に被写体ぶれをとめられ
>>ますし・・・

この文章は、IXY900isの機能動作についてのみの話だと思います。
F30fd との比較ではありませんよネ。。。

書込番号:5694408

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/30 08:41(1年以上前)

→ [5694081] 一体型さん

少し言葉が足りなかったですね。
[5694408]で、よこchinさんのフォローいただいた内容の様に、IXYで利用する場合の撮影手法です。

F31fdの方が楽に撮れるのは、その後の文章でフォローしているつもりでした・・・

書込番号:5695809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/30 09:17(1年以上前)

皆さんいろんな意見ありがとうございます。クリスマス頃には使用したいので、もうそろそろ購入時期をと思っています。そこで、今なら相場はいくらぐらいでしょうか?

書込番号:5695888

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/30 11:21(1年以上前)

通販だと価格.comのが参考になると思います。
http://kakaku.com/item/00500811073/

地域の店で店頭価格だと、これより少し高いかもしれないですが値引き交渉次第でしょう。
個人的には現時点で37,000円以内であれば「買い」の機種だと思います。

書込番号:5696139

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/30 11:38(1年以上前)

少し補足・・・(^^;

37000円以上なら買うな・・・という訳ではなくて、これ以上だと価格交渉して下げる努力をしても良いと思います・・・くらいの感じです。
もちろん37000円以下でも交渉して更に安く買えるように頑張りましょう(^^)
でも、あまりに時間ばかりかけるより1000円〜3000円くらい少しの差なら買ってしまって、1日でも早く楽しんだが勝ちだと思います・・・という事で(^^)


書込番号:5696169

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/30 12:07(1年以上前)

なるほど。ありがとうございました。
もしかしたらオートでフラッシュ撮影時のシャッター速度が違うのかなと(この辺りの設定はメーカーや機種によって違うだろうから)思ったのですが、考えすぎでしたね(^^;

書込番号:5696241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/01 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます(笑)

書込番号:5699775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/12/01 14:52(1年以上前)

Just having the lowest noise level and ISO3200 at full resolution does not make this camera as a good low light performer.

This camera focuses so slow and having weak flash and the flash recycles so slowly .

This is not a good camera , over rated , people are brain washed and having no their own eyes to see its pictures.

This camera produces the highest purple fringe rate and barrel distortion in small pocketable cameras , so what is the meaning of the lowest noise level if it can not foucs well in low light and having so much negative optical factors?


Think a camera as whole , not only its noise level.

Fuji is slow and its color blance is sleepy.

Canon , PAnasonic and Olympus are all better.

I suggest you to check out A710IS, A640 and Olympus Stylus 750.

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=817

http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is_4.php

http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2938&review=olympus+stylus+750



書込番号:5700637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

被写体ぶれに強いのは?

2006/11/28 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

F30が出た時購入を考え、すぐに必要じゃなかったのでもう少し待ったらまた新しいのが出てF30が安くなるだろうと思って待っていました。で、F31fdが出たので今度は購入しようと思っています。結婚式で被写体ぶれをしないように撮りたくてどれにしようか悩んでいます。F30もF31fdも被写体ぶれについては変わらないんでしょうか?F30に顔をきれいに撮る機能がついたってだけと考えて良いのでしょうか?

書込番号:5690464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/28 22:52(1年以上前)

まあ そんなものだと思えば。
綺麗にと言っても、綺麗な人は綺麗に、○○な人はそれなりに・・、と言うことらしい、
ピントを追従してくれる、ストロボをあわせてくれると言うことらしいですが。

書込番号:5690503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/28 22:58(1年以上前)

○○○で○○○○○○かな○○○○○

書込番号:5690552

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/28 23:02(1年以上前)

ホテルJALリゾートで宴会があり、F30で撮ったの
ですが、ISO1600以上を使うと塗り絵になって...

ISO400にしてフラッシュをたくと、背景もそこそこ
写ってきれいに撮れましたよ。

書込番号:5690575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/28 23:14(1年以上前)

酔っ払って撮影したらぶれますよ

書込番号:5690653

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 23:18(1年以上前)

>酔っ払って撮影したらぶれますよ

→今日、飲んだ帰りに撮影しました。
ISO400、被写体にもよりますが、F30(31)って、気軽に撮れるのが良いですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy

書込番号:5690697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/28 23:24(1年以上前)

基本的な性能ではF30 F31は変わらないと思います!?・・・が・・・

ISO800固定がF31では出来ることと・・・
顔綺麗ナビ・・・人物の顔を検出してピント フラッシュの調整         等々を自動でしてくれる

の違いだと思います
上記2点に価値を見出すならF31
そんなの自分の操作でどうにでも調整できるよ!!・・・ならF30
でいいかなと・・・

これから購入するなら・・・
顔綺麗ナビつきのF31がいいと思います

書込番号:5690751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/11/28 23:31(1年以上前)

802さんこんばんわ
写真いいですよ プロ並み

書込番号:5690799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/28 23:46(1年以上前)

F30 でも人物モードで撮れば、ISO800 上限ですから代用できるのでは?
人の顔って輪郭が崩れると気になりますから、人物モードで撮るようにしています。

書込番号:5690899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/29 00:47(1年以上前)

ISO感度もISO3200までと基本的には変わっていません。
顔ナビ、赤外線通信等と価格差を考え選択されたらどうでしょう。

書込番号:5691224

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/29 01:10(1年以上前)

F30ですけど お酒の席って 最初は遅い
シャッターでも大丈夫ですが 盛り上がって
来ると 1/60秒以上は 欲しいところです
ISOで言えば 800以上ですね

カメラを持つ自分も 含めてですけどね d=(~▽~)=b

それでも足りないなら フラッシュ焚いても
良い感じで写るフジは 持って来いな感じです。

F31fdとの 比較ですけど 各サイトのサンプルを
見る限りF30と比べ 高感度低照度時の緑かぶりが
減ったように感じています

書込番号:5691325

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/29 07:27(1年以上前)

ぼくちゃんさん、おはようございます。

>802さんこんばんわ
>写真いいですよ プロ並み

いやいや、照れちゃいますぅ〜。
(昔、高校写真部に所属してました(^^ゞ)
でも、F30に出会えてホント良かった♪

書込番号:5691753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 07:39(1年以上前)

夜景撮影したいですね 三脚はじやまだし

書込番号:5691771

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/29 08:55(1年以上前)

 「ぼくちゃん.」さんと、「ぼくちゃん」さんが登場しているみたいですが(笑)。

書込番号:5691902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/29 10:30(1年以上前)

こういう登録は認めないようにしてほしいですね。
(特にWindows Messenger での登録)
また削除されるのでしょうが・・・

書込番号:5692092

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/29 10:41(1年以上前)

フラッシュを焚けるシーンでは積極的にフラッシュを利用して良いと思います。 特に参加している皆との記念写真などは綺麗にフラッシュが当たっているのがあった方がよいです。
顔とかがハッキリでますし、肌色も照明の色に邪魔されず綺麗にでますから・・・

ただ、暗いシーンだとAUTOのままでは感度が1600とかまであがっちゃうかもしれないので、あらかじめ「N/SPモード」でシーンモードを「人物」にセットしておきましょう(こっちは感度が最大800までで、感度1600と比べて荒れが少ないです)
あとはAUTOで顔キレイナビを主にして、、、とりあえず友達を撮るときに2枚撮るよ〜と宣言しておき、1枚撮った時点でダイヤルをAUTOからN/SPに切替て撮る・・・みたいなのも良いと思います。
※撮影後に即再生して、撮影データの感度が感度1600になっていたら人物に切替て追加で1枚撮る・・・でもOK
※感度800までの方が綺麗ですから・・・
※顔キレイナビを止めて、Mモードの感度項目でAUTO800(感度800を上限とする)にしてもOKです。 でも手軽さという点で顔キレイナビは使いたいかな・・・(^^;

書込番号:5692114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

画像のデータサイズ

2006/11/28 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 takkun-sさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。すでに同じような書き込みがあったらお許しください。
現在IXY50を使っており、このたびIXY900ISに買い換えようと思っていましたが、ここをみてF31fdにしようと思っています。
画像のデータサイズなのですが、主に2048*1538(3M)で撮影しようと思っていますが、6M以外はFINEとNORMALがありませんが、どうしでしょうか?IXYはどの画像サイズでもスーパーファイン、ファイン、ノーマルとあり、スーパーファインで撮影していました。カタログを見ると約780KBとありますので、IXYでいうところでファインに値するのでしょうか?そうなるとIXYのスーパーファインの方が圧縮率が低く、画質が良いように思えてしまうのですが。
それからもうひとつ、付属のUSBケーブルがあれば、PCカードアダプターは必要ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5688547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/28 14:00(1年以上前)

気に成るなら、6Mで撮影しておいて後で自分の好みのファイルサイズにリサイズすれば
問題ないと思います。

カードリーダーは必要ではありませんが、あると便利です。
メモリーカードリーダーライター
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/

書込番号:5688576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/28 14:51(1年以上前)

以前 IXY50を使っていました。F31は賢い選択と思います。

買い換えるなら、IXY900より、F31の方が
 ”コンデジってここまで良くなっていたのか”
という驚きは大きいと思います。

カメラ側にJPEGの圧縮率の指定が2つか3つか4つかは、
単にメーカの考え方でしょう。
どれが良いというものでもありません。

ただ、画質を細かく気になさる方のようですので、
6M FINEで撮影して必要なら リサイズする方が良いと
思います。

2台のデジカメの写真を比べるとき

ファイルサイズの大きさ=圧縮率が低い=画質が良い

は必ずしも正しくありません。
画素数とノイズ成分の有無も圧縮後のファイルサイズには大きく
依存します。

私はIXY800ですが、同じ画像をISO80とISO800、スーパーファイン
で撮り比べると ISO800時は2倍程度のファイルサイズ
になります。
なぜか? IXY800のISO800 は ノイズだらけだからですね。

書込番号:5688670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/28 15:42(1年以上前)

圧縮率による画質の差を気にするのであれば、むしろ 3M なんかで撮らずに Normal でもいいので 6M で撮ることをお勧めします。

書込番号:5688772

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkun-sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/28 16:50(1年以上前)

みなさん、早速の返答ありがとうございます。
プリントアウトする際の用紙の大きさによっても変わってくると思いますが、自分の場合、子供のスナップショットがメインで、主にL版〜サービス版ですので、1600*1200あれば十分とどこかで聞いたことがあります。ただ、もしかしたらそのうち何枚かは今後もう少し大きく引き伸ばす可能性もあるので、3Mあたりで撮ってみようかと思った次第です。そう考えるとon the willowさんのおっしゃるとおり、6M Normalがいいですかね?(FINEにしておけば間違いないとは思いますが、ちょっとデータサイズが大きいですし・・・。)
みなさんは撮影時の画像サイズはどのように使い分けていますか?

書込番号:5688928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/28 17:32(1年以上前)

常に最低圧縮、最大サイズです。

デジタル一眼は常にRAW!

書込番号:5689060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/28 18:55(1年以上前)

使用カメラに関係なく
最大サイズ、最低圧縮(=ファイン or スーパーファイン)。
デジ一は、ここぞという時だけRAW.

お使いのパソコンの処理能力とカメラのメモリカードに
もよりますが、事情が許せば、大切なお子様の成長記録
なら一番良い状態で保存しておくと良いかもですね。

私も5年ほど前デジカメで”どうせパソコンでしか見ない
から”と最大サイズ未満で撮ってた事があります。
今、その写真を見直すと 深く後悔しております。

書込番号:5689319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/28 19:18(1年以上前)

> on the willowさんのおっしゃるとおり、6M Normalがいいですかね?

画素数優先で良いと思います。いろいろ使い回しが利きますし、
同じ鑑賞サイズでは、画素数の多い方が、1画素単位の表示
サイズが小さくなりますから、圧縮ノイズ等が目に付き難くなる
と思います。

書込番号:5689394

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/28 19:33(1年以上前)

6Mノーマルと(あったとして)3Mファインはファイルサイズは同程度になります。
3Mファインで撮るなら6Mノーマルで撮ったほうがお得感はありますね。
ちなみにノーマルといってもPhoroshopでjpegに圧縮するときの最高画質と同じ程度で、デジカメ以外のジャンルであれば低圧縮と呼ばれます。

2Mはファインとノーマルの中間ぐらいの圧縮率。
0.3Mはファインと同程度の圧縮率になっているのでけっこう考えられている印象を受けますね。

書込番号:5689446

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkun-sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/28 22:37(1年以上前)

みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。とても勉強になりました。今週中に購入しようと思っていますので、まずは6M Normalで撮ってみて、納得いかなければFine で撮ってみようと思います。それからIXY50ではいまいちだった夜景モードも楽しみです!

書込番号:5690413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/28 23:48(1年以上前)

F30 の夜景モードは三脚が必要です。
手持ちで撮るなら、絞り優先で絞りを開放にして、シャッタースピードを見ながら ISO を調整するのがベストな方法です。
面倒なら風景モードかオートモードで撮りましょう。

書込番号:5690908

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/29 09:51(1年以上前)

少し趣旨と違うかもしれないですが・・・私はLサイズプリントやハガキサイズプリントが主体なので3:2のモードで撮影してます。
プリント時にカットされる部分が少ないからです。


書込番号:5692000

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/29 10:13(1年以上前)

さすがのF30でも、夜景は三脚が必要になると
思いますが、自分的にはISO200まではOKだと
思うので、1秒程度の露出で結構写ると思います

落下防止の金網なんかあれば、それに押し付ける
程度でもなんとかいけますね。

タワー上などから撮ると、風の強い日は三脚関係
なくぶれる場合もありますので、シャッターは短い
に越したことはないです。

書込番号:5692058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 10:17(1年以上前)

しっかり持てばISO高いのでぶれないですよ

書込番号:5692067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ipodとの相性について教えてください。

2006/11/28 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd


F31購入しようと考えており、F30、31の口コミ情報をいろいろ見ています。

F30ではFINE PIX VIEWER以外での使い勝手が悪いとの口コミがありましたが、F31ではそこのところどうなんでしょうか?

またipodをストレージにと考えているのですが、直ケーブルでつないで大丈夫でしょうか?

F30の口コミにあったXDカードの不具合は改善されているのでしょうか?

いろいろ聞いてすみません。カメラは初心者です。よろしくお願いいたします。

書込番号:5688115

ナイスクチコミ!0


返信する
朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/28 11:18(1年以上前)

>F30ではFINE PIX VIEWER以外での使い勝手が悪いとの口コミがありましたが

そうなんですか?
私は、F30所有者ですが、特に使い勝手が悪いと
思った事は無いです(^^;)
あ、私の場合は、xDカードを直接パソコンに差し込んでるからかな?

iPodは大丈夫だと思いますよ。
私も、iPodで写真画像を入れられるかなと思って
アップルのHPで調べたら、大丈夫だそうです。
ただ、アップルの書き込みでは、iPodの電池が
みるみるうちに、極端に減るらしいです(^^;)

書込番号:5688179

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/28 11:53(1年以上前)

>XDカードの不具合

そういった書き込みはなかったような…。

内容的にはタイプHやタイプMに対応していないカードリーダーでタイプMやHを使用すると(SDHC未対応のリーダーでSDHCを使用するのと同じことですからそもそも前提条件が無謀)データー転送に失敗したり、データーが壊れるケースもあるというものですね。
ほとんどの未対応のカードリーダーは認識しないだけですが、一部のカードリーダーはカード内のデーターをなぜかいじるようです
どちらにしろ現行のカードリーダー(売れ残りはのぞく)は対応品でしょうからこれからカードリーダーを買う人にとってはあまり関係のない話。
対応しているかチェックは必要だと思いますが。

あとはF30のソフト上の問題ですね。すでにファームアップがでています。
普通に考えればF31は大丈夫そうですが、不安ならF30を購入というのもあり(必要に応じてファームアップ)だと思いますよ。

iPodに直につないできちんとデーターが転送できるかはメーカーに問い合わせたほうがいいかも。

書込番号:5688258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/28 14:31(1年以上前)

>またipodをストレージにと考えているのですが、直ケーブルでつないで大丈夫でしょうか?

ここですね。前提として iPod Camera Connector \3400 というのがいるようです。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9861G/B

ここに F30での使用者レビューはありました。ただ、Appleからの公式な対応機種一覧を私はまださがせていません。
F31でどうかは、やはりAppleに確認するか、F31での人柱を探すべきでしょう。

>F30の口コミにあったXDカードの不具合
F30の初期のファームウェアでの不具合か、一般的なメモリカードの不具合報告は見ましたね.
F31は聞きません。xDでもSDでも確率的には不具合=0ではあり得ません。xDで多いか少ないかは神のみぞ知る。

書込番号:5688633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 23:56(1年以上前)

正直、iPodをストレージ前途には過度の期待は禁物かと。。。
すなおに、EPSON P-5000を買った方が良いかと思います。

書込番号:5690960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F810と比べて

2006/11/28 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

このカメラのシーンをあまり選ばないのとみなさんの評判のよさで
購入を検討しております。
F810を所有しているのですが、晴天屋外の場合にはF810と比べて
いかがでしょうか?

広角側がF810がやや広いとかマニュアル機能とかありますが、
画質のみではと言う事でよろしくお願いします。

書込番号:5687809

ナイスクチコミ!0


返信する
came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/11/28 08:47(1年以上前)


 F810は、いいカメラだと思います。
 
 まだ不満なく、使用できるのでしたら、F31の相場(価格)  が、さがるの待ったほうが、いいかと思います。

 

書込番号:5687860

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/28 09:49(1年以上前)

>晴天屋外の場合にはF810と比べていかがでしょうか?

晴天屋外なら、そんなに変わらないかもしれませんね〜
F31の最大のセールスポイントは暗い場所での高感度撮影です。
現状に不満や故障が無ければF810でも十分だと思います。

書込番号:5687973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/28 10:59(1年以上前)

電池の持ち具合と、高感度撮影以外は、あまり違わないような気が・・・

書込番号:5688129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 23:50(1年以上前)

F810も高感度、それなりに強いですからね。
それに、より広角で撮れる4倍ズーム?でしたし。ワイドモード風に撮れるし。
撮影モードはいろいろあって使い甲斐あるし。旧型ながら良い機種かと思います。

書込番号:5690922

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/29 08:12(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
そうですね、自分は高感度を必要とする場合は少ないので
もう少しF810を使ってみることにします。
そのうちフジからも手振れ補正搭載機が出るかもしれませんし。

書込番号:5691814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/03 22:24(1年以上前)

 私もF810ユーザーです。室内光での手持ちの撮影や夜景の撮影が多いので、F31の購入を検討しています。F810が好きなので、綺麗なISO400+手ぶれをしない自分の技術を高めることでしばらく辛抱しようと思っています。
 昼間の撮影では、十分満足していますが、高速撮影を必要とするとき、ISO感度がものを言うと思います。期待するのは、F31の中身をもち、F810の継機となる(仮称:F910!?)の発売です。

書込番号:5711339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/12/03 22:54(1年以上前)

>期待するのは、F31の中身をもち、F810の継機となる(仮称:F910!?)の発売です。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

F31は、ハニカムHRを採用した、F810の進化型です。

毛色が異なるのは、ハニカムSRを採用したF700(F710)で、後継機の望まれるところです。
デジカメの進化速度は速く、名機と言えども流れには勝てません。

書込番号:5711539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 23:12(1年以上前)

ハニカムSR復活すればダイナミックレンジ4倍+高感度
最高の組み合わせ

書込番号:5711680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/03 23:45(1年以上前)

 ゼロハンライダーさん
 SRの階調はいいですね。周辺減光が感じられない32.5mmの広角やマクロでレンズがかぶらないストロボ、ストロボをたいてはいけない場所でストロボが出ていないので安心できることなど、F31(F10?から)で削られた機能が捨てがたいと思っています。
 (仮称:F720やF910)は時代の流れに乗れないのでしょうか?残念ですね!

書込番号:5711884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/17 08:46(1年以上前)

ハニカムSRCCDこそ現代に必要

書込番号:5769052

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/17 11:47(1年以上前)

SR 99%ないでしょう。
横長デザイン+画素混合=売れない
コンパクトデザイン+高感度=ヒット
という図式で来ていますから
わざわざコストかけて売れないものは作らないでしょう。

ここのところヒット商品出して利益確保したところで
マニアックな機種を望むところですね。
確かに長いことマニュアル機を出していませんから
F900かF910として復活してほしいものです。

書込番号:5769684

ナイスクチコミ!0


highhopeさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/17 12:23(1年以上前)

実は私もF710のSR-CCDに注目して,購入を思案している内に,製造中止になってしまいました。
F31fdがでた今になっても,SR-CCDを使って28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズをつけISO3200,i-フラッシュ,顔キレイナビを搭載したF710の後継機が出たら良いのにとは思います。

しかし現実には,これはFUJIFILMの関係者から聞いた話ですが,SR-CCDは更に高機能化してS5Proとかの高級機にしか搭載されないらしいです。ですから今後のコンデジは,F31fdの路線でのみ発展してゆくことになるのでしょうね。

とにかく今後F31fdが現在のCCDで,28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズをつけたものを,出してほしいと思います。
F31fdは現時点では,右に出る者のない程よく出来たカメラだと思います。私は最近S9100を購入しましたが,以前から持っているEPSONのL-500Vの素晴らしさを見直しました。このカメラの出番の方が遥かに多く,簡単でいい写真がとれています。

だから私は普通に写真を撮る場合は,F31fdは大変素晴らしいカメラだと思います。今後F31fdに28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズが搭載されたら,もっと素晴らしいものになると思います。

私はF31fdとS9000/S9100の欠点を改良したネオ一眼があれば,他にはいらないと思います。其の意味でS5Proの開発が終了したのだから,今度はS9000/S9100の欠点を改良したネオ一眼の開発に力を注いでほしいと思っています。




書込番号:5769815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オリンパスと迷っています

2006/11/27 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
F31を検討していますがμ725とで迷っています。

用途はダイビングの水中写真です。
ダイビングショップからはオリンパスを勧められましたが
水中以外での使用もありF31が良いかと考えています。

ダイビングでご使用の方、ハウジングも含めてアドバイスを
お願いします。

宜しくお願いいたします。

書込番号:5686666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/11/27 23:05(1年以上前)

ここを参考に
http://www.finepix.com/water/

書込番号:5686733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/27 23:20(1年以上前)

水中撮影以外の用途もおありのようですから、水中撮影はF31fd用の水中用防水プロテクターを購入し対応できると思います。
日常の撮影では屋内、屋外を問わずオールマイティなカメラとしてF31fdはお奨めの機種だと思いますよ。

書込番号:5686830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/11/28 00:07(1年以上前)

ダイビングでF30、パワーショットA710ISを使っています。断然F31がお勧めです。
私自身、μ600からF30に買い換えました。レベルが違いすぎて比較になりません。

魚群の細かい描写、水中モードの色、暗い場所での強さ、ノイズの少なさ、ストロボの調光、ピント精度、AFの合わせ易さ、バッテリーの持ちで優れています。
μ725は使ったことがないのですが、スペックを見る限り600からの大幅な進歩は望めないと思います。バッテリーなど退化しているし。

F30の難点は、水中モードで設定できる項目が少ないこと。
設定できるのは画像サイズ、カラー/モノクロ、クイックショット、連写、ストロボ、マクロとなります。これ以外はオートのみです。
特に動くものに強いコンティニュアスAFが選べないのは痛い。また連写時はストロボが使えません。
水中モードでもA/SモードやMモードと同じ設定が出きれば満点です。それでもコンパクトカメラでは最強でしょう。

一番よかったのは、水槽に浸けてあるカメラが赤いオリンパスだらけなので、オレンジのフジのカメラは簡単に見つけられることかも。
私はなかったんだけど、間違えて持っていかれてしまったオリンパスユーザーは多いと思いますよ。

μ600とF30の水中写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608

書込番号:5687157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/28 08:46(1年以上前)

>用途はダイビングの水中写真です。
==>
私は肝心の防水性能の観点からだけ書きますね。

本格的にダイビングで使うなら、いずれにせよ専用防水プロテクターが必要です。
専用だとOリングのメンテとか使用の度に出来て安心です。

OLYMPUS, PENTAXから出ているそのまま防水タイプは これより防水性能はずっと下と見るべきです。

おわかりでしょうが、防水性能 1.5m, 5m, 30m, 50mで30分とかあるのは、あくまで静かに水に使っている状態なのでカメラを水中で動かしたりすると水深が浅く
ても簡単に圧力が増えます。

725が水深5mなので、水深1m未満でもちょっとカメラを激しく水中で動かすと 5m分の水圧を超えるでしょう。
だから、ちょっとした水遊び用と考えるべきでしょう。

1.5mのPENTAXは普通に遊んでたら浸水した、防水のはずなのにって書込があるようですよ。当然だけど...

書込番号:5687858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 08:58(1年以上前)

最近のオリンパスは、記録が遅すぎ
彩度が高く派手な色合い

書込番号:5687879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/28 09:32(1年以上前)

特にF31fdを選択された場合は、本体に全く防水機能がありませんので
動産保険、家財保険に加入する事をお勧めします。

書込番号:5687935

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/11/28 09:59(1年以上前)

μ725は5m防水がポイントでしょうか.ハウジング内に
浸水があっても助かる可能性があがりますね.それさえ
気にならなければF31がいいと思いますよ.
WP-FXF30はダブルオーリングなので安心感も高いです.

外部拡張しないなら高感度使い勝手いいですよ.
内蔵ストロボの発光量も抑えられるのでチャージや電池持ち
が変わってきます.
外部ストロボ等使うなら高感度である必要はあまり
感じません.

書込番号:5687997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 23:49(1年以上前)

皆さん

沢山のアドバイスありがとうございます。

F31+水中ハウジングにしようと思います。
今週末は近くの電気屋、秋葉めぐりでもと思ってます。

購入したら報告します。

ありがとうございました。

書込番号:5690911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/30 12:35(1年以上前)

このサイトにF31のレポート載ってますよ。

http://syachi.uminokaze.com/


参考になるのでは?

書込番号:5696319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング