
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2007年8月5日 22:24 |
![]() |
0 | 11 | 2007年7月31日 08:58 |
![]() |
4 | 11 | 2007年7月31日 14:08 |
![]() |
7 | 8 | 2007年7月31日 22:23 |
![]() |
5 | 6 | 2007年7月29日 23:31 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月30日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めて書き込みさせて頂きます。
1ヶ月ほど前に購入してから、今まで気付かなかったのですが、写真を撮ると必ず左上隅に黒い影が写ります。
特にレンズが汚れているようでもないのですが、これは初期不良なのでしょうか?
それともこれがこの機種の実力でしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
0点

炎天下で青空を撮っても写るようでしたら、
CCDに近いところに塵が付いているのかも知れません。
以前、CANONでありましたので
書込番号:6593255
1点

初期不良の確率が高いのでは・・
私のはそんなの写りません。。
なにか混入しているのかも・・
書込番号:6593257
0点

その影とは点(もわっと)なのか、角に丸みを付けるように
写っているのかでも症状が違うと思います。
書込番号:6593304
0点

皆さん早速の回答ありがとうございます。
購入から今まで室内でしか撮影していなかったので気付かなかったのですが、青空を撮った際左上隅にstaygold_1994.3.24さんがおっしゃるようなモワっとした黒い影が写ります。
今までデジカメは4台目ですが、このようなことは初めてなもので、初期不良でありそうなら店に相談しようと思っています。
書込番号:6593353
1点

一部訂正します。
角に丸みを付けるように「もわっ」とした黒い影が写ります。
書込番号:6593409
0点

こんばんは。F30所有してます。
私は先日、レンズ内?にゴミが付着しサービスセンターに出して清掃をしてもらいましたよ。
コンデジなのにゴミが入り込む事があるんだろうか?と最初は疑問だったのですが、
私の場合も、白い壁や晴天の空など撮影すると4箇所もうつり込んだので、すぐにわかりました。
ズームを使ったときやマクロにした時に黒い影が画面に顕著に現れてました。
一度サービスセンターに相談されると良いと思います。
私の場合、クイックリペアで4日で戻ってきました。
書込番号:6593455
1点

広角側で出て望遠側で出ないのであれば、レンズの光軸
ズレが疑わしいのですが、いつも出るとなると埃かな?
いづれにせよ修理に出した方がいいと思いますよ。
書込番号:6593509
1点

皆様早速の回答ありがとうございます。
先ほど室内撮りで試してみました。
広角側でも望遠側でもどちらで現象が出ます。
一度店に相談してみようと思います。
持ち込みは週末になると思いますので、また結果が分り次第書き込みさせて頂きます。
書込番号:6593577
0点

私もF11を使っていた時、メーカー保障期間を
少し過ぎてから、同じ様に黒いシミの様な影が
写るようになりました。
販売店でCCDに塵が付いてるみたいだと言われ、
修理代を尋ねましたところ、1万3千円位もかかる
と言われました。
結局、F31fdに興味もあったので、買い換えましたが、
販売店の延長保証にも入る事にしました。
今のところ何の問題も無く、写りもすごく良く、
買い換えて良かったと思っています。
書込番号:6593696
1点

>販売店でCCDに塵が付いてるみたいだと言われ、
修理代を尋ねましたところ、1万3千円位もかかる
と言われました。
ゴミ取りでそんなに取られるんですか!
こりゃ何か対策しとかないと。
そういえば、カメラの上側を指で押すと若干へこんで表と裏の繋ぎ目の隙間が広がる感じがします。
もしそこから入るんだったら、テープでも貼っといたら少しはましでしょうかね?
書込番号:6595220
0点

今日店に持ち込んで確認してもらいました。
実はご意見を頂いた皆様には非常に申し訳ない結末となりました・・・。
店で画像を確認したところ、問題の黒い影が確認できませんでした。
もしや?と思い、家に帰ってPCを確認すると、液晶の問題であったことが判明しました。
ここで質問する前にもう少し調べるべきであったと反省しております。
お恥ずかしい結末となってしまい、本当に申し訳ございませんでした。
書込番号:6612779
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
xDカードのスレの方で話題になっているみたいですが、フジの純正xDカード(Mタイプ)で500ショット前後撮影するとカードエラーが出るというような事が書かれていますが、皆さんはどこのメーカーのxDカード使ってますか?
今使っているカメラのxD(オリンパス製Mタイプ)をそのまま使うか新しく容量の大きいxDを買うか迷っています。
(カメラはまだ届いていないので、今のxDカードの相性は不明です)
0点

F30とフジの512MBのxD(Mタイプ)を昨年9月に購入し、孫が遊びに
来た時の撮影に使っています。(50枚/月程度)
また、オリンパスのSP-350とオリンパスの512MBのxD(Hタイプ)
も使ってますが、どちらもエラーが出たことはありませんし、今月
初めから、カードを入れ替えて使っていますが、やはりエラーは
出たことがありません。
書込番号:6592842
0点

僕は FUJI純正の TYPE-Mですが、この板では、OLYMPUSの TYPE-Hを使っている人が多いようです。
理由は速いかららしい。
でも、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/02/5435.html
の測定結果なども報告されています。 これによると 2Gモデルなら、 FUJIのTYPE-Mの方がOLYMPUSのTYPE-Hより USB2.0カードリーダでの測定結果は速いということになっていますが、そういう話(FUJI TYPE-M(2G)の方が OLYMPUS TYPE-Hより速い)はここであまり聞いたことがないように思います。
xDカードの規格と実態はよう分からんです。
書込番号:6592854
0点

追加、メモリカードは使用する前に使うカメラでフォーマットしておきましょう。
PCでフォーマットするとか、そのまま使うのはやめた方が無難です。
後、PCに取り込みが終わって、画像を削除する場合も、全削除より、カメラでフォーマットが確実です。
書込番号:6592954
0点

こんばんわ。
私も、かな〜り下の方で fujiの type-M は極稀に容量の半分辺りからエラーが出る。
とか、fujiもtype-Mからtype-Hへ移行する。
といった書き込みを見たような気がするのですが‥‥ 。
実際は、どうなんでしょう?
私の見間違えでしょうか?
書込番号:6593102
0点

FujiのType-M(1GB)とオリンパスのType-H(2GB)を使っています。
どちらも、特に不具合は無いですね〜。
書込番号:6593138
0点

FinePix F31fd用にOLYMPUSのH typeの1GB、FinePix F11用にFujifilmのM typeの1GB(撮影枚数7,000枚超)を使っています。いずれも問題は起きていません。なお、カードリーダーを使ってUSB2.0経由でPCに転送する時、H typeの方が若干早いことを実感しています。
書込番号:6593155
0点

私は輸入版のようですが、既にfujiのtype-H(2G)を使っています。今のところ何も問題ありませんよ。
書込番号:6593322
0点

先日、ビックカメラの店頭にてF31fdを購入したのですが、
店員さんが、
「TYPE-Hを使用すると、まれにエラーが出る事があるみたいですよ。」
と言っていました。
私はオリンパスからの買い増しなので、
オリンパス製のTYPE-Hの1Gを使用中ですが、今のところ問題なしです。
書込番号:6593658
0点

みなさ〜ん!多数の情報ありがとうございました。
とりあえず、オリ・フジ どちらも使えそうですね〜。
メーカーを気にせず買ってみます。
書込番号:6594128
0点

おはようございます
・typeMは、極稀にエラーが出る
・fujiもtypeMからtypeHへ移行(切り替え)する
? といった事を上の方に書き込みしてしまいましたが、
以前、何げに見ていた時の曖昧な記憶だったので もう一度探してみました。
エラーの件は、約1年程前頃?の事象らしく
また 移行(切り替え)の件は裏付けが見当たりませんでした。
よって、現在は 問題ないように思われます。
この事は、fuji機を長く愛用されている方は ご存じかもしれません。
考え過ぎかもしれませんが、
もし 記録メディアが、xDカードである事に躊躇しつつ購入された方や足踏みされている方がいらっしゃったら
余計な事を書き込んだのでは ないかと思っております。
これは、その時 見つけました。よろしければ‥‥ 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
以上、長文になりました事も含めて、すいませんです。
m(_ _)m
書込番号:6594229
0点

ねこパンチ!さん
追加情報ありがとうございました。
以前からxDタイプのデジカメを使っている者ですら買い替えの時にはSDタイプ(miniSD microSD含む)に心が揺らいでしまいます。
こんな感じですから新規購入者となると余計に足踏みしてしまうでしょうね。
フジも新機種から半分見切りをつけてますから、益々利用者が減る→普及速度が低下→価格が下がらない→利用者が減る の悪循環ですね。
あのコピーが大好きな○国ですら手を出してないですから〜!
書込番号:6594314
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
カメラ本体の質問ではありませんが、オークションなどで売っているフジ純正以外の充電バッテリーはどうなんでしょうか?NP−95用と書いてありますが、問題はないのでしょうか?
0点

純正品が下記で安く買えるので、
http://store.yahoo.co.jp/pcdepot/4902520285669.html
あえて、互換バッテリーのリスクを採る必要はないかなと思います。
中国の劣悪粗悪模造バッテリーで携帯爆発死亡事件もあったことだし...
書込番号:6592476
1点

オークションの電池がどこの製品かわかりませんが、ROWAの電池なら
D70用に使っていますが、今のところ問題は発生しておりません。
なお、多少値段が高くなりますが、セルは国産品(パナソニック)を
使っています。(NP-95用には、国産セルは無いようですが)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1730
書込番号:6592501
1点

ROWAのを買いましたが使ってませんね。
純正の持ちが良くて普通は1日では無くなりません。
F31fdに予備電池はまず不要でしょう。
書込番号:6592773
0点

早速、ご返事ありがとうございます。私も通常の使用〔2日くらいの旅行〕では、バッテリー不足は感じませんが、今度、1週間くらいの海外旅行へ行くので、若干、不安なんです。それ以外では必要なさそうなので、1100円くらいのMBH-NP-95 安心の3ヶ月保証、バッテリーには保護回路を搭載
対応機種●デジタルカメラ
・FUJI FILM FinePix F30、F31fd、電圧/容量:3.7V / 1500mAh というものを見つけました。
こうした長期の旅行〔めったにない〕のみと考えています。
書込番号:6592993
0点

純正が4〜5,000円ってぐらいに高価だと1,000円台の互換商品に傾きますけど、
NP-95の場合は純正が結構安いので、
心配な中国製互換バッテリに手を出す必要は無いですね。
http://store.yahoo.co.jp/pcdepot/4902520285669.html
書込番号:6593079
1点

HalPotさん ご紹介の PC-DEPOTの価格は異様に安いですね。
定価が安い?と思いきや
FUJI web :型番:NP-95 メーカー希望小売価格:5,800円(税込価格:6,090円)に対して PC-DEPOT 価格\2,090 ????
NP-95で検索してみたら 下記の情報があり
http://www.yasune.dokoda.jp/camera/battery/FUJIFILM/i000000126051.html
PC-DEPOTも\2,090でちゃんと出ています。
純正としては、互換品に混ざりダントツの安さです。
純正品として3,748円が二番目の価格のようですから、PC-DEPOTの情報の間違いでは?
書込番号:6593988
0点

>PC-DEPOTの情報の間違いでは?
仰る意味がよくわかりませんが、私はきちんと購入出来ました。
電池持ちが良いのに甘えて残量確認を怠ってしまうので、充電忘れの為の保険です。
まだ出番はありませんが…
書込番号:6594110
0点

リンク先のページには在庫表記されていないですが、カートに入れることができません。
PC-DEPOTにはもう在庫は無いようです…
書込番号:6594165
0点

メカキングギドラさん>仰る意味がよくわかりませんが、私はきちんと購入出来ました。
レスしたときに、カートにいれれば別の型番、価格が変わるかと思いカートにいれましたが NP-95 \2,090 でした。
そのまま購入できるようでしたね。
http://www.yasune.dokoda.jp/camera/batte
ry/FUJIFILM/i000000126051.html
では、純正の価格としては、二番目に安い純正NP-95が\3,748であり、\2,090はおかしな価格なのがわかりますよね?
HalPotさん>カートに入れることができません。
いま見たら在庫切れとなっています。
みんな購入に行ったのでしょうね。
純正が相場の半額で\2,090であれば互換品より純正がいいですからね。
書込番号:6594301
0点

私も本日、昼ごろに見に行きましたが、普通に買えました。
下記の内容でショップから返信メールが来ました。
注文日 2007年 7月31日 火曜日 12時16分40秒 JST
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
---------------------------------------------------------------------------------------------------
充電式バッテリー(リチウムイオンタイプ) 4902520285669 1
2,090円
[NP-95]
小計 2090円
買うつもりは無かったのですが、純正品でこの値段であれば、良いかなと思い、購入しました。
書込番号:6594857
1点

PC-DEPOTの価格は[6531507]の書き込みで紹介されていましたよ。私も購入しました。
F31fdのバッテリーはすごく保つので買う予定では無かったのですが、F31fdは長く使いそうなので付属バッテリーが劣化した時の予備として購入しました。
書込番号:6594945
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
今、すごくこの機種が欲しくて購入しようか迷っています。
この機種は高感度画質がすばらしく評判がいい様ですがISO100程度で撮影しても他のコンパクト機に比べ素人目にわかる程綺麗に撮れるのでしょうか?
私の使用機種はカシオのEX-Z850で主に室内でのフラッシュ撮影でマニュアルで感度はISO100で撮っています。
ISO200以上になるとザラついた感じの画像になってしまいます。
ちなみに先日EX-Z1200を購入しましたが色合い、解像感とか私にはまったく合わないというのかZ850の方が綺麗に撮れるので手放しました。
数字に惹かれて高画素に飛びついた事を後悔しています。
1点

低感度に固定して撮られるなら、F31fdの良さは飛び抜けたものでもないと思います。
F31fd良さはISO800あたりまで、ザラザラ感のない写真が撮れる事です。
書込番号:6592091
1点

同感です。正直に言って、私の目で見る限りでは、このカメラのiso100の画質が普通だともいえます。f31fdの強みは高感度での撮影です。歩を引いて考えると、いくらiso100での写真がきれいであっても、一眼フレカメラの写真と比べるものにはなりませんので、f31fd等級のカメラのiso100での画質を追求する意味はほとんどないと思います。
書込番号:6592206
0点

Z850も良いカメラですよね。
画質傾向も違いますので、一概に綺麗と言って良いのか悩みます。
写りの感じではZ850が洋なら、F31fdは和かな。
書込番号:6592258
0点

ISO100だけで考えるなら…どのカメラもそれほど差はないでしょう。
皆さんも仰っているように高感度撮影において抜きん出ているのがF31fdのアドバンテージです。
ただ…フラッシュ撮影ならiフラッシュを持つF31fdに利点があるコトも確かですね。
書込番号:6592342
1点

「ISO200以上ではざらつくからISO100で使う」というEX-Z850での使いこなし術を、そのまま他のカメラに適用してもうまくいかないのではありませんか?そのカメラ毎に適した使い方をしてあげればいいと思います。
ISO100では、ISO400に比べて、ストロボ光が届く距離が半分しかありませんからね、、、。
高感度時でも画質低下しにくいF31fdでISO400,ISO800あたりでストロボを使うのが良さそうです。ISO400,800時の画質に納得できるかは価格conさんしだいです。各所のサンプルを十分にご検討ください。
書込番号:6592454
1点

>数字に惹かれて高画素に飛びついた事を後悔しています。
==>
気づいたあなたは偉い!
デジカメユーザのほとんどが、高画素必ずしも高画質でないことに気づいてくれれば、無意味な画素競争は終わるのでしょうけど、現実は、ほとんどの人が
1000万画素もあるので、この絵は綺麗なはずだ
って考えてるのではないかと思います。変だけど...
ちなみに F31なら ISO200は完全に常用域だと思います。
僕の標準設定は M ISO AUTO 400ですね。
書込番号:6592815
1点

ISO100で青空を写してみてください。
Fuji以外のメーカーのコンデジはノイズが目立ちます。
ISO100でもやっぱり差はあります。
書込番号:6593002
1点

皆さん返信ありがとうございました。
結局我慢出来ずに今日F31fd買ってきました。
Z850と条件をあわせて色々撮り比べてみました。
ISO200までは色合いは違うが写りとしては互角といった感じでそれ以上でははF31fdの圧勝でした。
Z850は実際の色合いに忠実に写りF31fdは色合いが暖かいというか実際より綺麗に見える様に処理されてる感じでした。
結論としてはすごく満足で特に高感度画質の良さは想像を超えるものでした。
今日は室内のフラッシュ撮り(人物)だけでしたが、今度は天気のいい日に外へ持ち出し色々撮ってみたいと思います。
書込番号:6596271
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんばんは IXYDIGITAL450をずっと使っていましたが、
新しいやつがそろそろ欲しくなったこともあり、皆様の書き込みを
拝見してF31をこのたび購入しました。
せれでこの週末にいろいろいじくっているところですが、よく
わからないことがあったので投稿します。
IXYでは縦横自動回転というのがあって、カメラを縦にして撮影
すれば再生時に縦に自動補正して表示してくれますが、F31には
そのような機能はないのでしょうか?
セットアップで設定できるとかFinePixViewerで取り込む時に
設定するとかあるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいまし
たら教えて下さい。「ここにかいてある」とかでも結構です。
よろしくお願いします。
0点

>ここにかいてある」とかでも結構です。
取説くまなく見てみたら、
自分で苦労しましょ、楽はいけないよ。
書込番号:6589341
1点

自動回転はありません。
再生時にメニューボタンを押すと、「画像回転」という項目があります。
後は手動で。
自分としてはどうでもいいのですが、これが無いために返品まで考える人もいるようですね。
↓ちょっと前のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6528461/
説明書読んでも、「○○機能は付いていません」とは書いてくれてないのが難しいところ。
書込番号:6589346
1点

取扱説明書の索引で「画像回転」で探せば、HalPotさんが説明された
内容が載ってませんか?(私のF30の取説ではP78ですが)
書込番号:6589480
1点

私もF40ではありますがこの件でフジに問い合わせしたことがあります。その時の回答は
「現在のところ(縦位置自動記録への)ファームウェア等による仕様変更もございませんのでご了承ください。」
とのことでした。私は再生時の回転でExif記録が出来るので特に気にしていません。なおフジのデジカメで縦位置自動記録に対応しているのは一眼レフの「FinePixS5Pro」のみのようです。最近発表になった新製品は判りませんが。
書込番号:6589595
1点

みなさまこんばんは レスありがとうございます。
HalPot様
>説明書読んでも、「○○機能は付いていません」とは書いてくれてな
>いのが難しいところ。
そうですね、見落とした自分が悪いですがちょっと不親切ですね。
じじかめ様
>(私のF30の取説ではP78ですが)
手許の取説ではP92に載ってました。
KOMURA135様
>私は再生時の回転でExif記録が出来るので特に気にしていません。
そうですね、手作業でやるのも慣れてしまえばどうということ
ないでしょうね。
パソコンに取り込む前にちょっと手間をかければ、画像の劣化も
なく、縦位置の変更もできるということですね。どうもありがとうございました。
書込番号:6590015
0点

>見落とした自分が悪いですがちょっと不親切ですね。
あなたを弁護するためにF31fdの説明書を非難したわけではありません。
搭載していない機能について記載してある説明書などあるわけないでしょう。
不親切などと言うのは筋違いです。
勘違いしないでください。
書込番号:6590138
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
私はデジカメ初心者なので、専門用語や詳しいことは分かりません。
とにかく思い出がきれいに(実物に近い鮮明さで)残せれば満足です。そこで、今F31fdかR6かで迷っています。
F31fdは室内に強いが屋外は弱い、R6は屋外には強いが室内には弱いと聞きました。実際にはどうでしょうか?
私が撮るものは主に人物です。
友達と屋内で。もしくは旅先で景色をバックに。後は小さい子どもを写すこともあります。
写真は記念に撮るくらいで、景色のみを写したりすることはめったにないので『思い出をきれいに残せるカメラ』を探しています。
私向きのカメラがありましたら教えて下さい。
お願いします。
0点

前のスレにも書きましたが…R6の場合レンズが多少暗く…高感度ではノイズが多いので室内撮影にはあまり向いている感じがしません。
F31fdはコンパクト機の中では高感度ノイズがダントツに少なく…フラッシュ撮影もiフラッシュで自然な感じでの撮影も可能です。
F31fdが一番よろしいかと思いますよ。
書込番号:6589069
0点

初心者リリカさん こんにちは
>F31fdは室内に強いが屋外は弱い、R6は屋外には強いが室内には弱いと聞きました。
F31fdは屋外に弱くは無いですよ(笑)
屋外での人物撮りも顔認識やiフラッシュで非常に優れています
また暗い場所での撮影では他機と差が出ます
コンパクトデジカメで人物撮るなら一番ではないでしょうか
例えば、狭い場所で広く撮ったり(広角)、遠くて小さい物を大きく撮る(望遠)といった用途にはR6が優れています
あと花を近づいて大きく撮ったり(マクロ)
個性が違うのでこの2機種を両方持っている方もいらっしゃいます
ということで人物撮りにはF31fdをお薦めします
書込番号:6589106
0点

F31fdは,別に屋外も悪くないと思います。
慣れればR6の広角やテレマクロで、面白い写真も撮れますが、初心者では
使いこなせない可能性が高い(失礼)と思いますので、F31fdのほうが
無難ではないでしょうか。
書込番号:6589125
0点

室内外の写り・画質でならF31fdをお勧めします。
ただF31fdの実機を展示している店が少なくなっています。
本当は現物を確認されて買われるのが良いですね。
書込番号:6589137
0点

F31fdは室内に強いが屋外は弱い
>
そんなことはありません。室内でも明るい戸外でもとても綺麗に撮影できます。F31FDが一押しですが、まだ入手できますか?
書込番号:6589147
0点

>たくさんのアドバイスを頂いたので、そちらを参考にしてお気に入りのカメラを見つけたいと思います!!
本当に本当にありがとうございました。
と、前スレを纏めておきながら、また新しいスレ立てるのは何故でしょうか?
書込番号:6589211
0点

たくさんのアドバイスありがとうございました。
F31fdに決めました!!
手に入りにくくなっているようなので、急いで購入したいと思います。
>iceman306lmさん
気分を害されたようでしたら申し訳ありません。
他社の機種で、改めて聞くのもいいのではないかというアドバイスを頂いたので再度質問させて頂いたのですが、この行為が失礼にあたるものだとは思わず…すみませんでした。
以後気を付けたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6589897
0点

初心者リリカさん、こんばんは!
機種も違いますし、手順としては問題ないと思います。
改めて重点をおいて検討する機種なので、該当機種の板で
聞いた方が当然いいです。
(実際に使用している人が多くいるハズなので・・・)
あとは順調に購入できるとよいですね!
書込番号:6590257
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





