FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

内臓保持電池

2007/07/29 04:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 YAZAWABABYさん
クチコミ投稿数:2件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811099/SortID=6531193/
こちらのスレッドで問題になっている内容は、要約いたしますと、数年で内臓保持電池が切れて修理(無料〜15000円)が必要となり、内臓保持電池がボタン電池式のもの(現時点ではキャノン製であればボタン電池式である、という情報のみ)でなければ数年で故障するとのことなのですが。
私は素人なもので、数年で故障といわれたら、購入の際は内臓保持電池がボタン電池式のカメラを選択するほかは考えられません。
皆さんのご意見・対策などをぜひお聞きしたいです。

書込番号:6587206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/29 05:43(1年以上前)

デジカメは、数年(5〜6年)持てば良いので気にしません。

3年と言われれば、少し困りますが。

書込番号:6587243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2007/07/29 06:00(1年以上前)

使わない時に主電池を抜くのがよくないようです。

私は 6年前の富士機種 4500 6800 6900を
使っていますが常に電池を入れているので
大丈夫です

書込番号:6587250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/29 07:06(1年以上前)

デジ一ではα7デジタルの内蔵二次電池が消耗して、その基盤交換代が3万6千円というのがありますね。
常に充電された電池をカメラに入れておけば防げるかなとも思いますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110599/SortID=6324101/

書込番号:6587310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/07/29 09:29(1年以上前)

フジの場合は蓄電コンデンサーというのがそのメモリー記憶の充電池の役目をしています。
このコンデンサーに寿命の短いのが使われていたのが原因だと思います、複数の機種と他メーカーの機種にも多数発生していたと記憶しています、もう3年前のことですが修理していまだ現役で使用しています。

駆動用の充電池が切れてしまったり、予備バッテリーに交換する際に抜いた瞬間に日付がクリアーされてしまいます。
フジの場合は本体充電の機種が多いので、バッテリーを抜かなければ日付がリセットされることはないですね。
修理しないでの対策の一つの方法です。
バッテリーを空にしてしまうと日付は消えちゃうのでだめです。

キヤノンのパワーショットでは交換式の市販のリチウムコイン型電池を使用しているのと内蔵の充電式リチウム電池を使用している機種があります。
内蔵の充電池の場合には壊れるとフジと同じ修理が必要です。

故障したらどうするかですが、フジの場合は送料を含んで8千円ほどの修理代だったと記憶しています(私は無償修理でした)。
各部の点検をしてもらって戻ってきました。
愛着のある、また機能的に最近のカメラと比べても見劣りしないものなら修理してもいいのではないでしょうか。
デジカメの寿命はほんとに短いと思います、消耗品のつもりで購入されたほうがいいようですね。

書込番号:6587555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/07/29 09:52(1年以上前)

私も素人ですが、気にしたことはありません。

気になるなら買わなければ良いだけでしょう。
そういうバックアップバッテリーは交換できれば越したことはないんでしょうね。意見は、それだけです。

書込番号:6587623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/29 16:32(1年以上前)

こんにちは。

>数年で内臓保持電池が切れて修理(無料〜15000円)が必要となり、〜

私見ですが「ふざけきっています!」

電池切れで修理費max15,000って高すぎます!(怒)

まぁ、どーするかはそのとき考えます。(爆)

書込番号:6588645

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/29 16:41(1年以上前)

>数年で故障

故障ではなく電池切れですねw

FinepixF420でコンデンサー寿命で
クイックリペアサービスを利用したことがあります.
メーカー保障は切れていました.

電池交換毎に日付設定画面がでるのは鬱です.

電話がきて最初7000円ぐらいと言われましたが
電池の交換で修理費用がそんなにかかるのはおかしい,
設計上の問題ではないのかと言ったら送料のみ負担と
なりました.
どういった基準になっているのか知りませんが,有料
だったり無料だったりするようです.

PowershotA520はボタン電池なので自分で気軽に交換
できますね.

FinepixF30を使っていますが,やはり同じ問題を
抱えているのですね.
(トピと関係ありませんが,CCDゴミ問題で入院中です)

いいカメラだと思いますので、電池切れを理由に
購入を見送るのは若干残念な気がします.

F31fdはカメラ内充電ですので,メインバッテリをいれっぱで
ひたすら充電していればこの問題は回避できると思います.

予備バッテリと交換やバッテリチャージャ使うとか
すると話が変わってきますが・・・

書込番号:6588671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

標準

F30から乗り換えるメリットありますか?

2007/07/28 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:34件

皆様コンニチワ。

現在、F30を1歳の子供の撮影をメインに使っていますが、
子供が静止している状態で一定距離保っていてもピントが合わないことがあります。

メーカーに出してみたのですが異常はなく、結局戻ってきた後もピントは合いにくいのは一緒で、室内で1メートルは離れている状態で、ズームしてピントを合わせるとピントが合わず、仕方ないのでピントが合うところまでテレ側に戻したりしています(わかりにくい表現ですみません)。

せっかく子供が止まった状態で笑顔なのにピントが合わず、シャッターチャンスを逃してしまうことも多々あって、そのせいで旦那はあまりこの機種を気に入って無くて他メーカーに買い換えたがってます。

でもわたしとしては富士のフラッシュの性能は気に入っているし、ノーフラッシュ&感度800も充分に使えるのでそれなりに気に入ってはいるので、F31なら顔認識もあるのでピントも合いやすいかと思い、旦那の為に、F31が無くなる前にF30から乗換えを急遽考えてますが、余り意味ないですか?

新機種発表されるまで待っていたのですが、F50はF31の後継機という感じではなさそうですし、私はD80を持っているので、高画素のF50にはあまり魅力を感じません。



書込番号:6585378

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/28 17:31(1年以上前)

シナモンモカさん

基本性能はイッショだと思います。
F30からF31fd、顔認識のメリットは有るでしょうね。

しかしお使いのF30、先ずAFモードはセンター固定モードでお試し下さい。

>室内で1メートルは離れている状態で、ズームしてピントを・・・

この辺りをF30の最短撮影距離との兼ね合いは
どうなんでしょう?
ズームすると最短距離が伸びますのでね。
マクロボタンを押せば其れなりに撮影距離は短くなります。



書込番号:6585436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/28 17:36(1年以上前)

F31もAFの基本性能は同じだと思います。

とりあえず室内でズームを望遠側にするとシャッター速度が落ちたり感度が上がってノイズが増えたりしますので、もっぱら身体を使って寄ったり引いたりしたほうがいい結果は残しやすいかもしれません。

書込番号:6585455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/07/28 17:54(1年以上前)

早速の返事有難うございます。

AFはセンター固定にしています。通常モードではピントが合いにくいので、マクロも昼間はノーフラッシュにして良く使ってます。夜間はフラッシュがないと駄目な事もあり(感度が1600まで上がったり、フラッシュ併用で画像が暗く?なるので)、マクロを解除するとピントが合いにくくなってしまいます。
ズームした時のことですが1.5〜2メートル弱は離れているんですが、なかなか合いません。
何度も半押しをして一度AFがあうと大丈夫と言うか、その後は合ってくれるんですが、明るさ子供の状態・距離などが同じ条件なのに合わない時は何度やっても合わないというか・・・。

顔認識ってやっぱり良いですか?
F50の顔認識はF40にくらべ良くなっているとテレビで知ったのですが、F31の顔認識機能ってどうなんでしょうか?(でもフルオートでの状態でしか使えないんでしたっけ?)

書込番号:6585499

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/28 17:57(1年以上前)

AF補助光をあてても改善しませんか?

書込番号:6585506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 18:00(1年以上前)

AF補助光はONになってますか?
眩しいからと使わないと、薄暗い室内で望遠側を使うとピントが合いにくいですよ。
F31fdも基本的には同じですし、他のメーカー製も同じです。

書込番号:6585512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/28 18:22(1年以上前)

31fdがほしくて、いまあちこちの売り場で、試写していますが
ときどき、50cmくらいで、ピントの合わないのがありますね。
設定変えても、ダメなようです。で、いま買い換えを迷っています。

まあもし他の機種だとしても、ソニーのW80とか、パナソニックの
DMS−FS2なんかも、そうとう好感度でよくなっているし安いので売り場で、試されて、選択されるとよいでしょう。

いっそ子供は2度とない時期ですから2機種ぐらい買って
しまっても後悔はしないでしょう。

書込番号:6585576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/28 18:28(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます。
補助光は使っています。

カメラを使うのはほとんどが私なので、旦那の為にもう一台別メーカー買うよりも、乗換えがいいかなと思っているのですが、
基本性能は一緒となるとやっぱりわざわざ乗り換えはもったいないでしょうか。
私はフルオートは使わないので、f30が苦手で他のカメラが欲しいという旦那の為に顔認識はあった方がピントが合いやすいのかなと思ったのですが・・・。

書込番号:6585591

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/28 18:53(1年以上前)

無理に買い換えるより安くて買い時、買い足すかぐらいならいいかも。
積極的に買おうというなら別機種の方がいいようにも思います。
ガッカリするかも。
顔認識は面白い機能ですね。

書込番号:6585652

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/28 18:55(1年以上前)

>ときどき、50cmくらいで、ピントの合わないのがありますね。・・・

この様に仰っている方もおられますね。
余談ですが、
Fujiの最短撮影距離の仕様の中に全数納まるでしょうが
個体差はやはりあると思います。

F30、試して見ました所
マクロOFFで
広角30cm弱、テレ端で55cmで合焦する事が出来ました。

書込番号:6585655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/28 20:24(1年以上前)

1歳半の孫撮影用にF30を使っています。1ヶ月に1〜2度程度の撮影
ですが、いままで、AFしなくて困った経験はありません。
あまり暗いところで写したことはありませんが、1メートルと思ったのが
60cm(最短撮影距離)以内ということはないでしょうか?

書込番号:6585876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 20:32(1年以上前)

生産終了したそうだし新機種の評価も割れてる感じなので、F30に満足されてるのならF31fdを買い足すのも良いかも知れないですよ。

私も悩んだのですがファインダーがないのでパスに決めました。

書込番号:6585908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/28 21:56(1年以上前)

静止している状態でもピントが合わないって、何か不具合が有るんではないでしょうか。

F30が気に入られているなら、買い増しをお勧めしたいんですが、ピントの事がハッキリしないと無理かな。

書込番号:6586189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/29 02:54(1年以上前)

こんばんは、皆様コメント有難うございます。
子供を寝かしつけていたらそのまま寝てしまいレス遅くなりました。

メーカーには一度出して異常なしといわれ、最短距離はAFエラーを頻繁に感じるようになってからかなり気にしているので、確実にそれ以上の距離で撮影していると思います。
エムワイさんコメントのようなこともあるので、もしかしたらわたしのF30は個体差というか「ハズレ?」だったのかもしれない・・・と思えてきたり。

先程基本性能見たら本当に一緒だったので、画質は変わらなそうなので一見もったいないような気もするのですが、ピントが合った時のF30の画質は気に入っているので、生産終了した事を考えるとF31には顔ナビと赤外線通信はついているし、これを逃すと後悔しそうです。
それに新製品の方が必ずしも良いとは限らない事は既に照明されていますし、(顔ナビの精度向上は気になりますが)未発売の商品にかける勇気は余り無いかも。

「正面静止状態の子供をとっているのにピントが合わない」と言う旦那のストレスは顔ナビ機能を使ってもらうことで解消される事を期待しようかな(+我が家のF30は個体差によるものだったと信じたい)。

それに、今は子供が小さいので2年以上潜っていませんが、実はダイバーだったりするので(それに子供の水遊びの時にもハウジング使って撮影すればよいし)、万が一の水没に備えてF30も手元に残し、買い増しにしようかなと思います。

書込番号:6587108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/29 02:57(1年以上前)

>照明されていますし

証明 でした、汗

書込番号:6587112

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/29 07:32(1年以上前)

あまり期待し過ぎず。
急いで買う必要あるかな。
もう在庫のみ。

自分も気に入って同じ機種何台も買い続けたこともありますけど。
現在は仕事の関係で複数メーカーのもの使ってるのでヘーっと感心することよくあります。

いろいろなメーカーの機種買ってみるとメーカーの考え方の違い感じられておもしろいですよ。

書込番号:6587347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2007/07/29 07:55(1年以上前)

初めましてシナモンモカさん
私も型落ちのF10で参考にならないかもしれませんが
私も他の機種では考えられない様なピントの外しかたを結構します

しかしながら私も非常にF31fdが気になります

なぜなら、時々人に頼まれていろんな機種で写真を撮ることがあるのですが
背面モニターで確認で見る限りでは(特に暗めの室内では)
F31fdが一番明るく綺麗に見えます
それと顔認識機能も、F31fdが一番認識率が高いように思えます

で、私の推測なのですが
カメラが顔だと認識しているのなら、当然ピントは顔に合うはずですしピントが全然合わないと、ここの掲示板に悪評として出ると思うのです

私の場合、一眼とF10を所有している関係で非常に腰が重いのですが
新機種のF50fdが私の中では予想通り期待を裏切られただけに
いま非常にF31fd購入に迷っています(==;)

書込番号:6587376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/07/29 08:35(1年以上前)

おはようございます。

私はF31fdを使用していますが、同じような感じです。
せっかく画質がいいのに、AF性能がちょっと?と感じてます。

2回ほどF31fdのところで使用感を書き込んでますが、室内(ISO800以上は必要な明るさ)、近距離(マクロは特に)では、しょっちょうピント迷ったり、はずしたりします。
被写体が単色の場合は特にそうですね。(私はワンコ撮りに使用)

総合的には素晴らしいカメラだけに、チャンスを逃してしまいがちなこのフォーカス性能は個人的に残念でなりません。

お子様の場合、顔認識がどれだけ効果を発揮してくれるか分りませんが、買い換えるほどでもないような気がします。(あくまで私見です。)

書込番号:6587438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/29 10:41(1年以上前)

おはようございます、コメント有難うございます。

富士に乗り換える前は、古いですがオリンパス(しかもスマートメディア)を使っていました。
陸上使用時は当時はハムスターを被写体としてました。
今のコンデジでは考えられないF値1.8!と言うレンズだったためか、かわいらしい写真を沢山残す事が出来、時代はどんどん「コンパクト&画素数」アップしていく中、知らない人には「まだそんなカメラ使ってるの?」とか言われてました。
オリンパスは長年使っていたのもあり好きなメーカーですし、大きく印刷とかしなければ今のデジカメにも負けないと思っているカメラなので今後も手元に残しておくつもりです。
そういう意味ではgoodideaさんのいうように、焦らず他のメーカー(といったら今の時点ではW80なんですが、メモリースティックですよねえ・・・)も視野に入れた方が良いのでしょうね。

話がかなり個人的なものにそれましたが、O−MTさんの不満点、私もかなり共感するところが多く、生き残りのため仕方が無いのでしょうが、新機種でF31の後継機が出ると聞き期待していたのに、大きく裏切られました。
F30の他の部分は良いだけに他のメーカーも・・と思いつつ、やはり顔認識のあるF31は気になる存在なんですよね。
ただ、頂いたコメントを読む限り、AFエラーは割とあるかも・・・、と考えた方が良さそうですね。

今の時点では、顔認識のあるF31を買い増ししてあんまり状況が変わらないようであれば、
F31は手元に残し、顔認識の無いF30を下取りにして旦那の好きなニコンにシフトさせることを考えてます。
(旦那はキムタクがちょっと前に「はっえぇ〜」ってCMしてたCOOLPIX S500 にしたいと話していたのですが、室内にはどうも向かないというコメントが多かったので私が却下してました。)

書込番号:6587742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/29 10:47(1年以上前)

書き忘れてました。

動物の単色系の毛並みにAFが合いにくいということですが、
赤ちゃんの顔って大人と違って「オウトツ」が少ないからAF合いにくいってことあるんでしょうかねえ。
単に我が子の問題?
以前コントラストのはっきりしたぬいぐるみで試した時もAFエラーが頻発した事があったのであんまり関係ないのかな。
実際お孫さんに使われているかたは私のような現象出てないということですものね。

書込番号:6587757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/29 11:04(1年以上前)

AFはどこもコントラスト検出式ですから単色でコントラストに変化がない部分で合わせようとすると、難しいでしょうね。
例えば顔をアップしてほおの部分に合わせようとしても、合いにくいですが、目や鼻などだと合いやすくなりますね。

ところで室内でのノンフラッシュ撮影で、それほど動かない被写体の場合でしたら、W80もF31fdとほぼ同等の結果が得られますよ。
メモリースティックというのを気にされているようですが、世界的に見てxDピクチャーよりははるかにメジャーですし、SDより少し(数百円)高めになるというだけで、何も問題ないでしょう。
Sonyの顔認識AFはFujiと並んで評価が高く、αでも採用されているDレンジオプティマイザーも失敗写真を減らしてくれます。

ちなみに私は室内ではF30とW80を使っています。


書込番号:6587795

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2007/07/28 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 rourei2002さん
クチコミ投稿数:23件

FinePix F31fd を購入しましたが、液晶モニターに保護フイルムを貼るべきかどうか悩んでいます。みなさんどうなさっていますか、お聞かせ下さい。

書込番号:6584643

ナイスクチコミ!1


返信する
SRIXON-さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/07/28 11:48(1年以上前)

???
私はデジカメ購入時に一緒に購入しますが。。。

書込番号:6584694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 11:50(1年以上前)

「悩んだら貼れ」だと思います。
僕は貼ってませんが。

書込番号:6584702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/28 11:52(1年以上前)

擦り傷防止に保護フィルム貼ってます。
手放すときには擦り傷一つで値段がずいぶん変わることもありますからね。
今まで貼らなかったカメラは1台もないです。

ハクバやエツミのフィルムは透明度も高く非常に見やすいですよ。
貼りやすく表面が丈夫なのはハクバ、透明度が若干上なのはエツミ。
ハクバの方がお勧めですね。

書込番号:6584703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/28 12:10(1年以上前)

保護フイルムにもりますが、明るい場所では反射して見えにくく成ります。

マット調の反射の少ない物の方が良いでしょうね。

書込番号:6584744

ナイスクチコミ!1


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 13:15(1年以上前)

F30を買った時にはフィルムも一緒に購入したのですが、破損して交換になったので、新しいF31fdにはすっかり忘れてました(≡д≡)

とはいえ、フィルムを貼ったのはF30が初めてでしたので(携帯などにもフィルムは貼らない主義)。。。

このカメラは壊れるまで(壊れても修理しますが)使い倒すつもりだし、個人的に細かい事は気にしないタイプなので私は貼らなくても気になりません。
とはいえ、使い始めはちょっとの傷もイヤで置く場所などはけっこう気を使ったり・・・と意外なところで神経質なB型です(; ̄ー ̄A

書込番号:6584904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 14:51(1年以上前)

擦り傷が怖いので、液晶フィルムを付けてます。
最近のフィルムは割と良い感じなので、Kenko辺りを買っておけば、
それ程視認性は損なわれないと思いますよ。

書込番号:6585106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 18:17(1年以上前)

フィルム貼ったら精神的に楽になりました。

書込番号:6585550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/28 21:54(1年以上前)

F30ですが、液晶保護フィルムと、皮ケースと512MBxDカードがセットに
なっていました。
それ以外のデジカメには、PDA(ザウルス)用の大きなフィルムを
カットして貼っています。

書込番号:6586174

ナイスクチコミ!1


スレ主 rourei2002さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/28 22:15(1年以上前)

みなさま、色々なご意見有難うございました。
ご推薦いただいたハクバやエツミの商品を探しに行ってきましたが、近くのショップは品切れでした。取り敢えずエレコムの物を買って貼り付けましたが、モニターが見づらくなるほどでもありませんので当分このまま様子をみます。

書込番号:6586257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 家電・パソコンのブログ 

2007/07/28 23:25(1年以上前)

SANWAの一眼デジカメ用2.5インチ光沢が安くて良かったです。
F31fdの液晶はノングレアで輝度、コントラストが不足で炎天下で見難いのが少し改善されました。
画質はともかくパナソニックTZ3の液晶なんか直射日光が当たっても見えるので、F31fdは夕暮れからしか使わなくなりました。

書込番号:6586512

ナイスクチコミ!0


スレ主 rourei2002さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/29 10:51(1年以上前)

SANWAもありましたが、ショップ店員の薦めでエレコムにしました。
お値段は同じだったと思います。
F31fdは確かに炎天下では液晶モニターが暗くて見辛いですね。
ここの皆さんの意見を参考に決めたので、今更愚痴っても仕方ありません。今まで使っていたoptioS4iを処分しようかと考えていましたが、この機種も捨て難いです。両方このまま使うことにしました。

書込番号:6587764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画性能について

2007/07/28 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 DSC-SX550さん
クチコミ投稿数:18件

現在、サンヨーの Xacti DSC-J4(4M画素)を使用しています。
用途は主に子供の撮影で、屋内6割・屋外4割の割合ぐらいで
撮影しています。
動画に関しては、それほど不満はありませんが、
静止画については、なかなか良い写真が撮れずに苦戦しています。
子供はどうしても動きまわるので、被写体ぶれ(手ぶれ含むかも)
でボケた写真が取れてしまいます。
あとは、逆光時に顔が黒く写ってしまうのも、なんとかできれば
と思っています。
但し、操作性については、3年前のモデルにも関わらず、起動時間
も早く、撮りたい時にレンズカバーをスライドさせるだけで、
すぐに撮影ができるのでとても気に入っています。

F31fdについては、過去レスで静止画については、全く問題が
なさそうですが、動画画質と音質についても気になります。
現在使用中のJ4程度の画質と音質であればOKなのですが、
劣るというのであれば残念です。
また、動画を数分とる場合などは、XDピクチャーカードは
高速タイプを選ばないといけないのでしょうか?

少し長文になりましたが、どなたかご意見をいただけましたら
有難いです。宜しくお願い致します。





書込番号:6584430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/28 10:02(1年以上前)

>逆光時に顔が黒く写ってしまうのも、なんとかできれば
と思っています。

ストロボのお世話になれば解決するかも。

書込番号:6584442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 10:22(1年以上前)

動画はあくまでオマケと考えた方が良いと思います。
音声もモノラルですし。(Xacti DSC-J4もモノラルですが)
絞り羽の動くだと思いますが、雑音も割りと気になります。

>また、動画を数分とる場合などは、XDピクチャーカードは
>高速タイプを選ばないといけないのでしょうか?

別に高速タイプ(TypeH)を選ぶ必要はありません。
TypeMでもOKです。
ただ、値段差がほとんど無いので、TypeHをオススメしますが。

書込番号:6584486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 11:15(1年以上前)

DSC-J4の質は知らないけど、F31fdの動画性能は
ここ数年のコンデジの平均だと思う。特に悪くもなく良くもなく。

録画時間がCANONより長めなのが○かな..でも、動画性能で選ぶカメラでないことも確か.

書込番号:6584613

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC-SX550さん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/28 13:02(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

動画性能については、現在使用中のJ4は、最新のデジカメと
比べても、個人的には遜色ないと思っています。
(J4のクチコミでも、概ね評価は高いようです。)
但し、室内などのあまり明るくないところでは、静止画同様に
ノイズが目立ちます。

F31fdは、静止画のノイズが少ないことから、動画でもノイズ
に強いのではと考えたしだいです。
静止画の場合、ISO800に設定していても、必要に応じて最適な
感度に下げてくれるようですが、動画についても同じ機能が
ついているのでしょうか?

参考までに、今年の春に10倍ズームが魅力的に感じて、
パナのTZ1を購入しましたが、静止画もJ4に比べて解像度が
悪いように感じた為、直ぐに手放しました。
あと大きさと重さについても、最初は許せる範囲と思いましたが、
段々と大きく・重く感じるようになりました。

書込番号:6584873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/28 14:18(1年以上前)

J4 使ってました。最近壊れましたが。
F31fd の動画は悪くないです。特にノイズ面では。
しかし、何の設定も出来ません。ズームはもちろん、露出すら調整できません。
画質は良いけどオマケ、そんな感じです。

書込番号:6585040

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC-SX550さん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/28 15:34(1年以上前)

on the willowさん、アドバイスありがとうございます。
J4を使用していた方からのご意見なので、もう少し質問させてください。

私は通常カメラまかせでしか撮りませんが、J4とF31fdを比較して
動画撮影時のメリット・デメリットをお教え頂けると有難いです。

また、J4からの買い替えでも大きさに違和感はありませんでしたか?
もちろん個人主観で結構です。

宜しくお願いします。

書込番号:6585190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/29 02:33(1年以上前)

昔々、価格の掲示板でMZ3が今のF31のように絶賛されていたのに
新機種に期待して、MZ3購入に乗り遅れてしまった過去を持つアレマです。
ちなみにJ1→J4と乗り継ぎました。

そしてその両機種とも、私の腹ポケットの中で大破してしまい
今はありません。
仕事上、いつもコンデジを持ち歩いているのですが、肉体労働した時に、腹ポケットの中のカメラを壊しちゃうんですね。
以降、胸ポケにしまえるカメラを買うようにしてまして、F31でなくF40を買ってます。

J4とF31の比較でなくF40との比較で申し訳ないのですが、
動画ならF31とF40の性能はそんなに差がないと思うので、
そのJ4とF40の「動画撮影時のメリット・デメリット」を書きます。

屋外であれば、動画画質はほぼ同じか、ちょっとF40の方が良いです。
屋内となると、F40の方が断然勝ります。
まずノイズが少ない。
次に、J4は照明・蛍光灯によってWB(ホワイトバランス)が黄色被りになったり、青被りになることがよく起きますが、
F40はそれがない。
音質は、似たようなもんです。


>J4からの買い替えでも大きさに違和感はありませんでしたか?

F31は、大有りでした。
コレはきっとまた服上死するなと思いましたから。。。

オヤジギャグで申し訳ない・・・<(_ _)>

書込番号:6587081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/29 06:26(1年以上前)

J4 はつい2ヶ月ぐらい前に壊れたままになっています。ですので、今それを持ち出して比較はできないので、正直「どうだったかなぁ〜」という感じですが、アレマ43さんとほぼ同じ感想です。

大きさは全く違うと思った方がいいですよ。J4 は本当に小さくて軽かったので。
ただ、大きささえ我慢できれば、F31fd はいい選択だと思います。
生産終了のアナウンスが出たようですので、どうかお早めに。

書込番号:6587273

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC-SX550さん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/03 01:03(1年以上前)

沢山の方からのご意見ありがとうございます。

最後にもう1点だけ確認させて下さい。

動画撮影時のズームについてですが、このレスにもまたメーカー
の仕様表にも「撮影時のズームはできません」との記載があります。
この撮影時というのは、撮影を開始してからのズームのことでしょうか?
それとも撮影前にズームしておいてから撮影することもできないのでしょうか?

書込番号:6603566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/03 16:42(1年以上前)

>この撮影時というのは、撮影を開始してからのズームのことでしょうか?

はい、そうです。

>それとも撮影前にズームしておいてから撮影することもできないのでしょうか?

いいえ、できます。
スイッチ押す前に、ズームで目標に合わせておけば、そこから撮影できます。

ところで、
カメラ購入の本来の目的が、
>子供はどうしても動きまわるので、被写体ぶれ(手ぶれ含むかも)
>でボケた写真が取れてしまいます。
>あとは、逆光時に顔が黒く写ってしまうのも、なんとかできれば
>と思っています。
であるならば、今のコンデジで一番良いのは、F31です。
(この辺りは、過去ログをよく読んでください)
もうこの機種は生産中止ですから、早くしないと迷っている内に無くなっちゃいますよ。

カメラの世界って不思議で、どんどん画素数とかISOとか
スペックはUPしていくけど、肝心な画質は良くなったり悪くなったりします。
意外とスペック上がりたての頃は、画質が悪くなる事も多いです。

J4の動画に満足されているのなら、J4はそのまま残し、
J4で動画を撮りながら(テーブルに放置)、F31で静止画を撮るとか、
J4を動画で広範囲に撮りながら、F31で動画アップを撮るとか別角度で撮るとか、
2台体制で撮るのも良いですよ。
後で編集にて繋ぎ合わせば良いのです。

ご存知だと思いますが、動画のロングワンカットというのは、見ていてつまんなくなりますから。

やはりそれでもデジカメは1台だけ!でというなら、
静止画も動画も音質も!と 万能カメラを欲しいなら
(私の本心はそうです)
来年から出るであろうCMOS動画デジカメまで、待った方が良いかもです。

但し、出た手の頃は、価格も糞高いし、性能もそんなに良くないとは思います。
(万能デジカメ 本チャンは競争の激しくなる再来年かな?と考えてます。)

書込番号:6605079

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC-SX550さん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/03 21:20(1年以上前)

アレマ43さん、ご回答とアドバイスありがとうございます。

皆さんに背中を押して頂いたお陰で、先程とうとうポチってしまいました(^_^;)

また、そのままの勢いで、xDピクチャーカード(1GB)とエレコムのケースも発注してしまいました。

さんざん迷ったあげくの購入でしたが、届いてからの良い意味での驚きに期待したいと思います。

本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:6605773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

逆光時の顔認識

2007/07/28 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:698件

先日、沖縄に行ってきたのですが、逆光時に顔が上手く認識してくれませんでした。
具体的には、窓の外が明るい風景で、その窓の前に人物が立っている場合です。
肉眼では視力が調整してくれるので、顔はきちんと見えていますが(人間の目はAFとしてとても優秀ですね)
カメラ側では外の明るさに引っ張られて、顔は真っ黒になってしまい、顔認識が働きません。
マニュアルの強制発光で写すと、外の景色が暗くなってしまいました。
顔認識が働いてくれれば、自動的に調光してくれると思うのですが、
何か良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:6584242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/28 09:32(1年以上前)

高感度二枚撮りが、そのような場合、けっこう使えますよ

書込番号:6584359

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/28 09:36(1年以上前)

ヤン元帥さん おはようございます。

F31fdの顔キレイナビはオートでしか働きません。ひょっとしてマニュアルとか、シャッター・絞り優先モードだったりしませんか?

書込番号:6584371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 09:59(1年以上前)

>すえるじおおりばさん

高感度二枚撮りは、気付きませんでした。
確かに有効かも。今度試してみます。

>586RAさん

顔認識を効かせたい時は、オートで撮っていました。
カメラを傾けて、ちょっと光を当てたりするすると、微妙に緑枠が出て認識したりするのですが、
構図がイマイチになってしまったのでダメでした。


書込番号:6584432

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/28 17:31(1年以上前)

>カメラを傾けて、ちょっと光を当てたりするすると、微妙に緑枠が出て認識したりするのですが、

そうですか・・・。周りが明るすぎて顔が露出アンダーでつぶれ、顔のディテールが識別出来なかったのかも知れませんね。

顔認識の時には測光方式も選べないし、意外な弱点なのかも知れませんね。

もしそうなら、うんと近づいて顔を認識させ、それから徐々に後退して所望の構図に移行するなんて手は使えないでしょうか? 

書込番号:6585438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 18:36(1年以上前)

>586RAさん
>周りが明るすぎて顔が露出アンダーでつぶれ、顔のディテールが識別出来なかったのかも知れませんね

その通りだと思います。
仰る通り、マニュアルで顔認識が使えないのは痛いですね。

>うんと近づいて顔を認識させ、それから徐々に後退して所望の構図に移行するなんて手は使えないでしょうか?

うんと近づくと確かに顔は認識するのですが、徐々に下がっていくうちに
認識しなくなってしまいました。(緑枠が消えてしまった)
うんと近づいて顔を認識して、フォーカスロックした状態で下がり撮影すれば良いのかな?。
AFの距離が違ってくるのが少し心配ですが、今度試してみます。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:6585610

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/28 19:40(1年以上前)

何を勘違いされているのでしょうか?
顔キレイナビ作動状態では、必ず顔部分に緑の枠を出さないと露出やピントが合わないわけではありません。
自動的に顔を認識してくれない状態だったら、普通にセンターを顔の部分に合わせてシャッター半押しでAF/AEロックした後に構図決めればいいだけでしょう?
フォーカスロックしてから位置を変えるなんて、常識外れもいいとこです。

書込番号:6585766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 20:22(1年以上前)

>HalPotさん
>顔キレイナビ作動状態では、必ず顔部分に緑の枠を出さないと露出やピントが合わないわけではありません。

そうなんですか?。それは失礼しました。
ただ、逆光で顔キレイナビ作動状態で顔検出していない状態で撮ると、
調光がイマイチなのか、フラッシュ無しだと顔が真っ黒になってしまい、
フラッシュ有だと外の風景が暗くなってしまいました。
顔認識してくれれば、もうちょいマシになるのかと思っていたのですが。

書込番号:6585867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/28 21:23(1年以上前)

下の方でThe March Hareさんが顔キレイナビのテストを行っていますが、
やはり顔認識しないでAF/AEロックしたよりも、顔認識して撮影した方が、
理想的に写っていますね。

書込番号:6586046

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/30 13:18(1年以上前)

ヤン元帥さん こんにちは。

>うんと近づくと確かに顔は認識するのですが、徐々に下がっていくうちに認識しなくなってしまいました。(緑枠が消えてしまった)

そうですか・・・。マニュアルで顔認識が使えないのが痛いですね。測光方式を選べないオートではどうしようもなさそうです。

>調光がイマイチなのか、フラッシュ無しだと顔が真っ黒になってしまい、フラッシュ有だと外の風景が暗くなってしまいました。

沖縄は光が強烈だと言うことなんだと思います。顔と背景のコントラストが強すぎることが原因のようです。

私もグランドキャニオンやモニュメントバレーで同様の経験をしたことがあります。その時は初代キスデジでしたが、ストロボを発光しても、背景に引っ張られて顔が暗くなりましたし、顔に合わせると背景が白飛びしました。

所詮はカメラ、ダイナミックレンジに限りがあると言うことでしょう。

後処理を前提にするなら、顔に露出を合わせた1枚と背景に合わせた1枚を撮って、後でそれぞれを切り張りして合成する手もあります。でも、何度かやりましたが、嘘っぽい写真になります。

やはり、マニュアルで測光方式と露出補正、フラッシュを使ってどこかで妥協するしかなさそうですね。

ちなみに、ヤン元帥さんにレスする時は”ラインハルト”とか”ローエングラム”と言うハンドルネームを使いたくなります。

書込番号:6591401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/30 22:55(1年以上前)

>586RAさん

アドバイスありがとうございます。

>沖縄は光が強烈だと言うことなんだと思います。顔と背景のコントラストが強すぎることが原因のようです。

その通りだと思います。夏の沖縄は、日差しが強烈でした。
ここまでコントラストが強い状況は、今まであまり経験が有りませんので、
難しい撮影状況だったのだと思います。

>やはり、マニュアルで測光方式と露出補正、フラッシュを使ってどこかで妥協するしかなさそうですね。

そうですね。このスレで色々とアドバイス頂いたので、色々と試してみたいと思います。
仰るとおり、マニュアルでも顔認識が選べれば良かったのですが。

ちなみに、私は同盟軍なので、ハンドルネームを変える場合は、”アッテンボロー”とか
”シェーンコップ”辺りでお願いします(笑)。
帝国軍でも”メルカッツ”と”シュナイダー”はOKです(笑)

書込番号:6593125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

室内でのペットの撮影をしたいのですが

2007/07/28 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初心者です。
今使っているものは、室内の撮影がうまくいきません。フラッシュを使うと被写体以外は真っ暗、フラッシュ無しだと手ぶれ、という具合です。そこで、こちらで評判のF31fdの購入を考えているのですが、近くに置いてある店がなく、今だ触っておりません。申し訳ありませんが、みなさま使用感など教えていただけると嬉しいです。

私は主に室内で動きまわるペットの撮影に使いたいんですが、F31fdは最適でしょうか?手ぶれ補正がないようですが、三脚なしで暗い室内での撮影は問題ないですか?(動く被写体なので三脚使用は難しいと思っています)また、メーカーページで拝見しましたが、F31fdのフラッシュとは通常のカメラのものとは違い背景も綺麗に明るく撮れるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありません、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6583497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/07/28 00:19(1年以上前)

最適だと思います。

私の使用感
・「見たままの絵」を手軽に撮影できる
・屋外でも屋内でも昼でも夜でも気にせず撮影できる
・シャッタースピード優先や絞り優先モードもあって
 たのしめる

機能といい、価格といい、買って後悔しないとおもいますよ

書込番号:6583528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/28 00:42(1年以上前)

室内で動くものを撮るというのは難易度がとても高く、それなりにうまく撮れるカメラはあまりありません。
ずば抜けているのはF31fdです。
ニューモデルが発表されましたが、どうも普通のデジカメになってしまったようです。

F31fdは生産終了になっています。さあ、急ぎましょう!

書込番号:6583615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/28 00:45(1年以上前)

F31fdの在庫が残っていることをご祈念いたします。

書込番号:6583626

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/28 00:54(1年以上前)

最近激しく安売り情報でてるので、買うなら急がないとなくなるかも。
f50fdに移行してくのかなあ。

書込番号:6583661

ナイスクチコミ!0


カパアさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/28 02:54(1年以上前)

デジイチとF31fdを使用してます。
お飼いになっているペットの種類によりますが、
結論から言うと、やはりコンデジには限界がありますね。
シャッターボタン押してからのタイムラグは
どうしようもないんです。
F31fdは、TV優先、AV優先モードありますが、
たぶん、動き回るペットを撮っても、ほとんど
床か壁が写っちゃう状態だと思います。
私もペットの跳んでる写真を撮りたくてデジイチを
買いました。その後、ドッグカフェとか旅行の時の室内撮りのためにF31fdを買い増しです。
室内の静止画ではスバラシイです。
フラッシュが必要ないので、ペットの眼が青くなることが避けられます。
使い分けがベストだと思います。

書込番号:6583922

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/28 05:07(1年以上前)

コンパクト機であればこの機種以上の選択肢は無いと思います。
この機種で撮れなければ他のコンパクト機でも撮れないと思って間違いないかもしれません。
カパア さんも仰ってますが…これ以上を求めるとデジタル一眼レフ+明るいレンズ…というコトになってしまいますね。

書込番号:6584027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/07/28 06:41(1年以上前)

デジイチでも  K100Dにレンズキットなら F31の方がマシです。

書込番号:6584087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/28 07:55(1年以上前)

みなさん、おはよう御座います。

F31fdが全てはけてしまったら、この後のお勧めは F40fd > F50fd でしょうか?

書込番号:6584165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/07/28 09:20(1年以上前)

室内で綺麗な画質を求めるならこの機種いいですね。

ただ皆さん、あまり不満に思っていらっしゃらないようですが私は、フォーカス性能に不満を持ってます。

せっかく高感度で素晴らしい画質なのに、高感度が必要な明るさでは一発ではピントが合わない事がしばしばです。距離にもよりますが。特に近くなるほど厳しいですね。
また、ペットの場合単色も多いと思いますが、そのことも原因の一つだと思います。

撮れた写真は綺麗なのですが、チャンスを逃す事が多いのも現実です。

室内で動いているペットとなると、かなり厳しいでしょう。
動きにもいろいろあり、その場で移動せず遊んでいる時は撮れると思いますが、移動している写真は一眼であっても難易度高すぎです。

何を言いたいのか分らなくなってきましたが、現状総合的に、室内でペットを撮るにはF31fdはお勧めだけど、動いてるペットの撮影だと過度な期待はしないでね。
と言うことです。

書込番号:6584332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 09:35(1年以上前)

私もメインがペットなのでカバアさんやO−MTさんと同じ意見です。
f31fdといえど他のコンデジよりは少し綺麗に撮れる
鑑賞可能な範囲の画を撮れる打率が少し上がる程度に考える方が良いですね。

とは言え私は一眼を使ってるんだから、もう少し得点圏打率を上げたい所・・・

書込番号:6584368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/28 09:39(1年以上前)

室内で動くものを撮るというのは本当に難易度が高く、コンデジではF31fdしかないと言ってもいいとは思いますが、F31fdなら問題なくいつも満足のいく写真が撮れるというわけではありません。
あくまでもコンデジではF31fdがいいということです。
ただ、コンデジの限界としてリリーズタイムラグの問題や、AFの問題などがあります。
(動くと言ってもゆっくり動くものならまだしも、動き回るものは無理でしょう。)

本気で撮るのなら、現状で最適なのは
D40+Sigma 30mm F1.4の組み合わせになりますね。
もう少し安くあげたいのならD40レンズキットでしょう。
(D40をISO 1600に設定するとF31fdの800と同等以上になります)

一眼は選択肢に入ってないのなら、とりあえずF31fdがいいでしょう。

書込番号:6584377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 09:41(1年以上前)

せっかくだからフジもペット認識機能「ニャイスショット」でも搭載した新機種を出してくると良いのですが。

書込番号:6584383

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/28 09:50(1年以上前)

ヒット率。
どの程度望まれてるかなあ。

とにかく動きものだと1眼の方が撮り易いですね。
自分がかつてDSC-F77というカメラで燕の飛んでるシーンに挑戦してたことがありますが、相当枚数撮りました。
でもちゃんと写りました。
このカメラで燕のような動きものが撮れるかは別ですが、馴れるまで撮り続ける、気持ちが必要だと思います。
そのうちに行動パターンわかってきてヒット率上がる筈ですから。
何気なく撮ってればいくらお薦めでも撮りにくいと思います。

使い慣れると多少古いカメラでも撮れると思いますが。

液晶だけ見て追っかけてると撮れない可能性は高いですね。

書込番号:6584404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/28 10:16(1年以上前)

犬や猫のペットを上手く撮るには、カメラより撮影者の撮り方だと思います。

アップでカメラ目線で撮るには、オヤツなどで待たせる等しないと無理でしょう。

遊んでいるところなら、少し遠くから撮れば成功率は高いです。

F31fdのように、シャッタ速度を上げられる事が重要ですね。

書込番号:6584469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 11:19(1年以上前)

室内、ペット撮り、ノーフラッシュならF31以外に選択子はありません。でも、動くペットをノーフラッシュはよほど部屋が明るくない限り無理でしょう。

後、室内撮りでは、光学式手ぶれ補正を期待しすぎないほうが良いと思う。

書込番号:6584623

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 12:01(1年以上前)

動き回られると確かにコンデジでは難しいですよね。
そのため私もゆくゆくはデジ一を、と考えています。
現在はワンコ同士でじゃれて絡み合ってる時などは動画で記録してます。
おもちゃで遊んでる時は連写で撮れる時もまれにあります。

もしちょっとでも大人しくしている時を狙うのであれば、室内でもこのカメラなら綺麗に撮れますよ♪
夜の室内でも綺麗に撮れるのでもちろんフラッシュはいりません。

先日行ったカフェも白熱灯でしたがフラッシュ無しでも思った以上に綺麗に撮れたのでアルバムにアップしておきます。
参考までに。

書込番号:6584722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/28 12:29(1年以上前)

みなさまありがとうございます!お一人づつお返事できずすみません。
ペットは犬で、私も室内でボール投げなどのジャンプの瞬間などを撮れたらなぁ、と思っていました。こればっかりは少し難しそうですね・・・。やっぱりコンデジだし限界はあるだろうけど、イチデシは素人には難しいかな、と。ただ、室内でゆっくり遊んでいるところなどが綺麗に撮れれば問題ないので、そう考えるとF31fdの評判は良さそうですね!
xxmarinxx様よりUPしていただいたサンプルのお写真も拝見いたしましたが、今のカメラとくらべものになりませんでした^_^;わざわざありがとうございます。
みなさまのご意見を参考に購入する方向で考えてみようと思います!ただ、田舎なもんで、購入はもうネットのみになると思います。直接触れないのが難ですが・・・。

書込番号:6584790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/28 12:50(1年以上前)

ヒダカ02さんのご希望をある程度満たしてくれるコンデジはF31fdしかないでしょう。(動き回るものは無理ですが)
F31fdはご存じのとおり在庫限りの状態ですから、これにするのなら急いだほうがいいでしょうね。

あと、一眼ですが、カメラ初心者の方は一眼って難しそうと思われることが多いようですが、これはある意味では誤解です。
コンデジよりも一眼のほうが厳しい撮影状況でもそれなりの写真が撮れることが多いです。

確かに機能が多くて難しそうに見えるかと思いますが、オートモードやP(プログラムオート)モードにすればシャッターを切るだけで、それなりの写真が撮れることが多いですよ。

書込番号:6584843

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/28 16:34(1年以上前)

>ヒダカ02さん

ちょっとでも参考になったなら良かったです♪
私自身、メーカーのサンプル等ではなくて普通の人が普通に撮ったワンちゃんの写真というのを探すのに苦労していますので。。。

今流行のコンパクトなデジカメよりは厚みも重みもあるのですが、そんな事が小さく思えるほど満足のいくカメラです。
見た目の好みは人それぞれですのでなんとも言えませんが、操作性などは簡単な方ではないでしょうか?

ネットでの購入は何かと心配もあるでしょうが、つい先日も職場の先輩がこのカメラを「落下破損・水濡れOK」の保障付きで購入してます。
もし心配なら、大手量販店のネット店を利用するといいと思います。
カメラの質を考えれば現在は驚きの価格ですし、買って損はまずないと思いますよ☆

書込番号:6585310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング