FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/07/24 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:45件

トラックの運転の仕事をしている父が、
仕事中に綺麗な風景を見つけた時にデジガメが
欲しくなったらしいのですが、どれにしようか迷っています。

カシオのEX-Z1050とEX-Z1200とFinePix F31fdでは
風景を撮るにはどれがいいでしょうか?

比較できる画像なんかがあれば感謝感激です^^;

よろしくお願いします。

書込番号:6571895

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/24 17:37(1年以上前)

ハム・トンクスさん こんにちは

画質に定評あるのはF31fdですね。

書込番号:6571926

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/24 18:39(1年以上前)

風景を撮るには広角に強い機種がよろしいかと思いますよ。
キヤノンのIXY900ISとか価格に上限がなければリコーのGX100あたりはいかがでしょうか。

書込番号:6572088

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/24 19:05(1年以上前)

私も広角に強い機種がお勧めです。
トラックから見える、恐らくは日中と勝手に推測しますが、
そんな景色ならR6を、IXY900ISやFX100とかがよさそうですね。
カシオのEX-Z1050とEX-Z1200の両者とはF31fdもかわりない
画角なので、この3つからっという相談だと
暗いところでもよく映るF31fdがお勧めとなります。

書込番号:6572155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 22:16(1年以上前)

F31fdが手に入る内に買われる事をお勧めします。

風景も含め撮影範囲は広いですよ。

書込番号:6572834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 23:26(1年以上前)

こんばんは〜。

右上の「WBサンプル」にて、
カシオではないですがFX01(パナ・広角28mm)とF31fdの画像を公開してます。
画角・発色等の参考によろしかったらご覧ください。

風景=景色をできるだけ広く撮りたい!
ということならば広角28mm機をオススメします。

書込番号:6573240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/25 00:33(1年以上前)

やはり風景を撮るなら広角が欲しくなりますね〜

検討中の3機種ですが、どれも風景撮るには物足りないかもです。

私はF31fdとR6の2台を使っていますが、やはり風景撮るときは圧倒的にR6の出番が多いです。

28mm〜200mmまでの画角があれば、フレーミングにかなり幅がでますよ〜

R6やF31fdの作例は私のブログに載せてありますのでご参考になればと^^;

http://tukuru715.blog107.fc2.com/

書込番号:6573637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 20:09(1年以上前)

カシオと迷っているなら、
間違いなくF31にした方が良いと思う。

書込番号:6575923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のUSBケーブルについて

2007/07/24 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 box-Tさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
F31fdのUSBケーブルの調子が悪いので
予備を購入しようと考えています。

富士のサポートを見ると、
アクセサリとして販売はしていないので
修理サービスセンターから注文してくださいと書いてあります。
市販品で対応しているのは無いのでしょうか?(2000円位)

以下のデジカメケーブル対応表で探したのですが
見つかりません…

エレコム
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicamecable/index.html
サンワ
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_digikame/index.html

専用USBケーブルしか繋がらない…?
ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します

書込番号:6571408

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/24 14:22(1年以上前)

こんにちは

付属のUSBケーブルを持参してパソコンショップで探せば簡単です。
見つかったら現物を出し、店員に確認してもらいましょう。

書込番号:6571499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/24 14:40(1年以上前)

エレコムのUSB-SCMF8Uが使えたというクチコミが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5663107/

エレコムのデジカメ専用ケーブル対応表は古くてF31fdは載ってないみたいですねー。更新をお願いしたいところかも。

書込番号:6571534

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/24 14:53(1年以上前)

カメラ量販店等でケーブルのみの注文も出来ると思いますよ。
純正を使うのが精神衛生上もよろしいかと…

書込番号:6571550

ナイスクチコミ!0


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 15:11(1年以上前)

「ミニ(8pin)USBコネクタ対応のUSBケーブル」
http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103076167.html
http://www2.elecom.co.jp/cable/digital-camera/usb-scmf8ur2/

でも、対応表には載ってないっ
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-cable/index.html

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37846493.html
http://www.rakuten.co.jp/kaunara/928536/929339/929341/
千円ならダメ元で買ってもいいかも

純正もそれほど高価でないしどっちでもお好きなほうをどうぞ

書込番号:6571588

ナイスクチコミ!0


スレ主 box-Tさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 15:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

>里いもさん
>⇒さん

まず量販店で聞いてみます。
ダメなら平型ミニ8ピンのケーブルを試してみますね。


>くるくるげっちゅ〜さん
>福たんさん

確かにエレコムは更新日時が去年ですね…
クチコミを参考にUSB-SCMF8Uを検討してみます
低価格で安心しました。

皆様、大変助かります^^ ありがとうございました

書込番号:6571611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 22:23(1年以上前)

付属のUSBケーブルの問題なら、まだ保証期間なので修理・交換してもらえるんでは。

本体の問題かケーブルかの切り分けがされているのでしょうか。

書込番号:6572869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/07/25 12:23(1年以上前)

カードリーダーは使用してないのですか
抜き差しする時注意ですが案外慣れると簡単ですよ。値段も¥2,000くらいで購入できるはずです

書込番号:6574806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

水中撮影について

2007/07/24 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

ダイビングされている方がいましたらおしえてください!
F31fdの購入を考えております。
水中撮影は、ほぼ初心者です。手ぶれ補正なしのところが
気になりますが、撮影しやすいでしょうか??
ぜひ、教えてください!!

書込番号:6571113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/24 11:44(1年以上前)

水中のようにユッタリした大きなユレは、手ブレとは違った動きになります。
又、魚が動き回るのは手ブイ補正機能では止められません。
手ブレ補正機能に拘らず、高感度特性の良いF31fdでいいと思います。

書込番号:6571128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/07/24 11:55(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
優柔不断でなかなか決められなかったのですが、
決心がつきました。
早速購入したいと思います!!
ありがとうございました(^.^)

書込番号:6571158

ナイスクチコミ!0


UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 13:11(1年以上前)

私も、2日前にカメラと本体を手に入れたんですが、価格コムでは、カメラが2万円くらいで水中ケースが1万3千円くらいなのでとてもお買い得だと思います。
水中ではまだ使っていませんが、カメラの写りはかなりいいです。
高感度撮影はISO800までは問題ないと思います。1600でもそこそこ良いですよ。まだ3200は試していません。
水中ケースもシャッターボタンがレバー式ではなかったので少し不安でしたが、思ったよりコンパクトでなかなか使いやすそうですよ。シャッターも半押しなどやりやすいですよ。
このカメラを使った水中写真のサンプルを見ましたけど、色がきれいに出ていました。

書込番号:6571345

ナイスクチコミ!0


UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 13:13(1年以上前)

すみません間違えました。

誤 カメラと本体
正 カメラ本体と水中ケース

書込番号:6571350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/24 18:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実は私もハウジングのシャッターボタンが気になっていました
が、安心しました。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:6572055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 20:11(1年以上前)

フジで水中はいつもこのブログ勧めてます。
すごく綺麗に撮れています。
http://syachi.uminokaze.com/

書込番号:6575933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/26 07:31(1年以上前)

先日F31を持って宮古島へ行ってきました。ダイビングではなくシュノーケル三昧でしたが参考になるかもしれません。
シュノーケルなので波に揺られながらの撮影でしたが、手ブレを感じさせる写真はほとんどありませんでした。被写体ブレもほとんどありませんでした。モードはオートと水中モードが半々で使いました。以前使ったオリンパスのμ-mini DIGITALは手ブレ、被写体ブレのオンパーレードだったので今回は大変満足しています。防水ケースの操作も使いやすく、電池のもちも良いのでストレスも少なかったです。四日間で1300枚ほど撮りました。
ただ気になる点もありました。全体的にアンダー気味に写るので紫色の枝サンゴがこげ茶色になってしまいました。この辺は前のオリンパスのほうがきれいに撮れていました。
紫に限らずサンゴの色はどうもうまく撮れなかったです。次回は+1/3の露出補正でチャレンジしてみようかと思っています。ただし、そのときは水中モードは使えません。
シュノーケルなので水深1〜3mの深さの撮影がほとんどだったのでダイビングとは少し違うかもしれないです。参考まで。

書込番号:6577612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニター表示について

2007/07/24 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

ついにF31fdを手にすることが出来ました。
それで、皆さんに質問があります。
まだ、50枚程度しか撮影していませんが、はじめは液晶モニターを初期設定時の省エネモードで撮影していましたが、子供(保育園児)が遊んでいるスナップを撮るときにどうしても撮りたい瞬間が撮れず(目をつむっている写真などが多くなる)、なめらか2に設定しました。
この場合電池の消耗は早くなるのでしょうか?

書込番号:6571015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/24 11:12(1年以上前)

「節電モード」は“10秒間操作しないと、自動的に液晶モニターが暗くなります。”
ですから、他のモードでは電池の消耗がその分早くなる、
ということですね。

しかしながら、10秒間以内には絶対に操作する、ということであれば、節電にはならないでしょう。

書込番号:6571066

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/24 11:40(1年以上前)

LCD画面の更新速度が速くなるので消費電力は大きくなると思います。

しかし、F31fd は非常にバッテリーの持ちが良い機種ですので、節電設定に神経質になる必要はないと思います。

思うように使えずにストレスが溜まるより、多少充電の頻度が上がっても、使い易い設定の方がベターだと思います。

書込番号:6571114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 12:39(1年以上前)

連写で撮られても良いと思いますね。

何気なく撮った写真に良いものが有りますよ。

書込番号:6571268

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 13:02(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
電池も持ちますのでなめらか2の設定にしておこうと思います。
連写でも撮ってみたいと思います。

書込番号:6571336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2007/07/24 06:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。デジカメを初めて購入するものです。
今購入を迷っているんです。Fine pix F31fd か、Fine pix A 800 、Nikon S500 で考えているのですが…F31fdは、メディアがSDカードでない点が気になってます。私のPCにはSDカードのスロットが装備されておりますので。 それでも性能を考えたら、F31fdを購入すべきなのか、なかなか決められません。購入の予算は25000円くらいです。何か良いアドバイス等あるでしょうか。また、予算を考えると、ほかに良い商品、おすすめなどありますでしょうか。

書込番号:6570594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 07:03(1年以上前)

メモリーカードの種類でカメラを選んだら損しますよ

書込番号:6570597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/24 07:27(1年以上前)

のりくんくんさんへ

返信ありがとうございました。

購入後の利用範囲ですが、

風景画
動いている被写体
人物

等です。

書込番号:6570623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/24 07:33(1年以上前)

>性能を考えたら、F31fdを購入すべきなのか

性能がいいと思うならそうする方がいいでしょうね。

書込番号:6570639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 07:44(1年以上前)

性能優先がカメラ選びの原則でね。

書込番号:6570657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/24 08:33(1年以上前)

私のパソコンにもカードスロット(CF,SD他)がありますが、SDHCには
対応してませんしxD用スロットもありませんので、USBカードリーダー
を購入しました。(これの旧型のC8WRGですが)


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:6570724

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/24 11:44(1年以上前)

本体とPCを附属のケーブルで繋いで転送していますが、特に不便は感じません。

書込番号:6571125

ナイスクチコミ!1


モトリさん
クチコミ投稿数:39件 もとりー 

2007/07/24 14:56(1年以上前)

S500は電池の持ちが悪いようですよ(S7cも、とてつもなく悪い)
F31fdはそれにくらべ無茶苦茶電池がタフですね、最高。

私のカードリーダーはXDスロットが無いのでUSB接続で転送して
ますが、1Gフルに撮って約700枚超の転送に20分ほどかかります
長いねw いっつもあくびしてます まあガマンするしかないですね

室内ではほとんどノーフラッシュでネコ撮ってますけど、ほんとキレイに
撮れます、他にリコーとNIKONも使ってますがカワイソウですが
F31fdに比べたら室内は問題外ですね。
目移りする必要ないと思いますよ。

書込番号:6571556

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/24 19:44(1年以上前)

メディアの高かった頃は結構その種類で悩んでいました。
ですが、今は安くなっていますし、1Gだと
3000円から4000円ですね。SDカードと比べると
若干割高ですが、本体も含めて考えるとそうでもないですよね。


逆にscience takaさんはSDカードお持ちなんでしょうか??
私もUSBで直接つないでます。
特に問題ないですが、転送時間はそれなりですね。
カードリーダーだと速いでしょうか?
どなたかご存知の方お願いします。

書込番号:6572275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/24 20:22(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。金曜日にはお店に行き、実物を見てくるつもりです。

書込番号:6572390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/25 10:28(1年以上前)

>カードリーダーだと速いでしょうか?
==>
直結が一番高速だと思います。
xDメモリは、他と違ってメモリコントローラが内蔵されていません。データ転送時には、カメラやリーダ内のコントローラが使われます。

カードリーダのコントローラには出来不出来があるようで、取り込みが極端に遅くなる場合もあるようですよ。

書込番号:6574533

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 18:20(1年以上前)

>直結が一番高速だと思います。

頑張れホークスさんありがとうございます。
便乗の質問でしたので・・・・
でしたらこのまま直結で使うことにします。

書込番号:6575604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信113

お気に入りに追加

標準

F31fdのサブカメラ

2007/07/24 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:31件 デジカメど素人 

初めて書き込みさせていただきます。
初歩的な用語が分かるぐらいの初心者です。

旅行が趣味で旅先でよい写真を取りたいと思い、デジカメの買い替えを考えています。
現在使っているのはFinePixZ2ですが、人にとってもらったりすると指が入るのでレンズが出るタイプを考えています。
当初、思い切ってデジタル一眼を考えていましたが、海外に女1人旅でデジ一を持つのは危ないと言われたので、コンデジにする事にしました。

そこで、評判の良いこちらの機種にしようと思いましたが、やはりダイナミックに撮れる広角28mmはとても魅力的です。
色々悩んだ末、どうせデジ一を買う予定だったので、予算もそれなりに余裕があるので、コンデジを2台買ってしまおうと思いました。

こちらの機種を買うのはすでに決めており、あともう1台は何にしようかと検討中です。

F31fdでは室内やスナップ写真を撮る予定です。

もう1台は、広角28mmの機種を検討しています。
ですが、色々ありすぎて悩み中です。

候補は
キャノン 900is
*顔認識がついているが、写真の端が流れる(?)

パナソニック DMC-FX30
*顔認識はついていないが、値段が安い
画素数は気にしていないので、FX100は考えていません。

リコー R6
*光学ズーム7倍が魅力的。画像がなんとなくパッとしない。

そもそも、コンデジを2台買うのはおかしいのでしょうか?
ちなみに、買う予定のデジ一はオリンパスのE-410でした。


ありきたりな質問で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします。


書込番号:6570063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/24 00:39(1年以上前)

私なら、リコーGX100かGR-D、PANAのLX2かなぁ?
TZ3も使いやすそう。

迷ってる3機種の中なら、R6ですねぇ。

書込番号:6570095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/24 00:48(1年以上前)

E−410とR6、F31fd、DIMAGE A1の4台を使い分けてます。

コンデジを複数台所有して使い分けるというのもアリだと思いますよ。

特にF31fdとR6の組み合わせはちょうどお互いの苦手なところを補い合いつつ
それぞれの得意なところが現行デジカメの中でもトップクラスの性能ですから。

F31fdの高感度画質と精度の高いフラッシュ、便利な顔認証と
R6の28ミリから200ミリをカバーする光学ズーム、強力なマクロ性能があれば大抵の被写体に対応できるはずです。
R6はコンパクトなので2台持ち歩いても苦にはならないですし。

E−410もデジ一眼の中ではすごくコンパクトで良いカメラですけど
海外の女性一人旅ではちょっと危ないかもしれないですね・・・

R6使ってますが画像がぱっとしないとは感じたことは私はないです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1

http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43

こちらに私が撮影した写真があるのでよろしければご笑覧ください。

書込番号:6570130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/24 00:53(1年以上前)

たまっぴーさん こんばんは

コンデジを複数台持つのは変ではないですよ
6台(7台!?)持っている方を知っていますが
使い分けて楽しんでいます^^

さて広角を使えるカメラですがムーンライダーズさんも言われているGX100は使いやすそうですし、R6は広角だけではなくマクロに非常に強いです

私なら
F31fdを、屋内+スナップ用(簡易夜景スナップも)
R6を、その他全般(建物〜マクロ〜望遠)
の2台体制で持っていきたいところです

書込番号:6570151

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/24 00:56(1年以上前)

いやまあコンデジ2台でも良いと思いますよ?
FinePixF31fdはお早めに・・・店頭在庫限りになりつつあります。

で、もう一台ですけど完全なるコンパクトでは面白くなさそうw
折角ですので、松下のFZ8やキヤノンのS3IS/S5IS、オリンパスの
SP550UZなど高倍率多機能機を1台持参されては?
帰国されてからも同じカテゴリーのカメラ2台よりも
撮影の幅は広がると思いますので。

書込番号:6570159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/24 01:14(1年以上前)

私もF31fdとR6の2台体制です。

この組み合わせで殆どの被写体に対応できます^^

相互補完関係が理想的なので、とてもバランスの良いペアだと思ってます〜

書込番号:6570220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/24 01:25(1年以上前)

複数台持っている自分が言うのも何ですが、複数台所持否定派です。
S6000 で1台とかはダメでしょうか。デジイチでは危ないというのは、いかにも旅行者風だから、ということなのでしょうか。だったらダメですかね。

書込番号:6570248

ナイスクチコミ!1


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/07/24 01:26(1年以上前)

機能だけで考えれば、私ならR6か、候補にないですがTZ3ですかね〜。
ともに28mmから望遠側は200mm(R6)、280mm(TZ3)とF31fdにはない焦点距離を補えるので、いろいろなものが撮れると思います。
R6の強力らしいマクロ機能と、280mmまでの望遠撮影(TZ3)のどちらかを選ぶかはお好みで、って感じがいいような気がします。


書込番号:6570250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 01:35(1年以上前)

そうですね〜
一台でよければS6000fdはすべて兼ね備えていると思います
2台ならR6 またはTZ3ですかね〜

F31fdと900IS FX30は後者2台には28mmがあるだけで 望遠域がかぶるので面白くないような・・・

書込番号:6570283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 デジカメど素人 

2007/07/24 02:10(1年以上前)

皆さんの返信が早くて、とても驚き&うれしいです。

ムーンライダーズさん
私もGX100とGR-Dは気になりました。
GX100は難しそうで、GR-Dはズームがなかったのではずしました。
LX2は存在自体しりませんでした。(恥ずかしながら・・・)
調べてみます。
ありがとうございます。

The March Hareさん
私が欲しいカメラを持っていて、とてもうらやましいです。
R6がパっとしないと思ったのは、キャノンやパナの画像と比べてだと自分で思いましたが、The March Hareさんの写真を見るとそうじゃないんだと感じました。
テクニックの問題もあるかもしれませんが。
写真とても参考になりました。
ありがとうございます。

ぴんさんさん
 F31fdを、屋内+スナップ用(簡易夜景スナップも)
 R6を、その他全般(建物〜マクロ〜望遠)
ぴんさんさんのおっしゃるとおり、私も上記のような使い方が理想です。
正直、ここにいらっしゃる方々はカメラに詳しい方々なので、コンデジ2台ならデジ一だけで十分というアドバイスが多いかと思いました。
ありがとうございます。

TAIL TAIL3さん
たしかに、高倍率のカメラもあると便利ですよね。
ただ、贅沢を言ってしまうともうちょっと小さければいいんですけどね。
コンパクトで小さいのを持つか、デジ一でガツンと持つかが悩みました。
ありがとうございます。

つくる715さん
やっぱり、この2台ですかね?
R6よりキャノンやパナがオススメと言われると思いました。
なんとなく。
リコーって自分で色々調べる前は、あまりカメラというイメージがなかったもので。
ありがとうございます。

on the willowさん
S6000ですとE-410と大きさがあまり変わらないので、S6000を買うならばE-410が欲しいと思いました。
友達によくヨーロッパに行く子がいて、日本製のデジカメは世界では高く売れるらしいので、治安が不安な場所は常にカバンに入れておいたほうがいいと言われました。
そうすると、シャッターチャンスを逃してしまうとも思い、コンデジにしようと思いました。
もちろん、いかにも旅行者っていうのがバレバレっていう理由でもありますが。
ありがとうございます。

ピ〜太さん
TZ3も気になりましたが、デザインの差でR6を選んじゃいました。
あんまりデザインとかで選ぶのはよくないですかね!?
ちなみに、R6の強力なマクロというのは、被写体にピントを合わせて周りをぼかすというのが得意という事ですか?
勉強不足ですいません。
ありがとうございます。

はる・・・パパさん
皆さんの意見を聞いていると、確かに900ISとFX30は28mmだけな気がしてきました。
特に目立った特技もないけど、悪くも無いといった感じですかね。
それだったら、望遠を補えるR6が有効ですね。
なんだか、R6に傾いてきました。
ありがとうございます。



書込番号:6570368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/07/24 03:20(1年以上前)

下のスレ[6566280] で、「2台買っちゃえば?」と無茶を言った者です。
まぁ〜奇遇というか、飛んで火に入る夏の虫?(ゴメンナサイ!)
2台行っちゃって下さい!!!

冗談はさておき…
確かに女性海外一人旅で一眼をぶら下げているのは目立ちますね。
私もオススメしません。写真ツアーご一行様なら話は別ですが…

F31fdは止めて、現在お持ちのZ2と広角のR6ではどうでしょう?
何故Z2かといいますと、レンズの出ないタイプの方が事スナップに関しては、撮られる方に威圧感がありませんので、撮影する方も気楽に撮れます。
知らない人にカメラを向けるのは躊躇するものですヨ。
Z2も同じFUJIですからF31fdには敵わないまでも、十分綺麗な写真は撮れると思います。ただ電池の持ちは心配ですが…
人に撮ってもらうときは「指の写らない?」R6で!

因みに、私も長期海外旅行を予定しているのですが
・E-410+Wズーム+50mmF2
・F31fd(スナップ+Piviプリント)
・V570(23mm風景+パノラマ+こっそりスナップ?)
の3台体制+α(?)の予定です。

GX100は広角24mmが魅力ですね。風景、特に建物撮りには威力を発揮するはずです。ただし望遠が物足らないし値段がちょっと高いし、それにR6以上にマニアックだし…
やっぱり広角から望遠まで広いR6かTZ3ですかねぇ〜。

私なら? コダックV705(V570) くど〜い!

書込番号:6570458

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/24 07:51(1年以上前)

質問に質問で返すようで恐縮ですが。
海外旅行で行かれる先は、いわゆる観光地ではなくて他に観光客もいないとか、あるいは人通りも疎らな地域とかなのでしょうか?
一人歩きの女性が襲われてしまうような場所に入り込むのは、カメラの機種とは関係ないですし。
そうでもなければ、女一人+デジ一=危険というのはとても杞憂な気がするんですけど。
デジ一はずっと首からぶら下げていなければならないわけでもなく、普段はショルダーバッグにでも入れちゃえば良いんだし。
まぁ、人に撮ってもらうときにデジ一を預けるのはちょっと躊躇するかも知れませんが。

書込番号:6570667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/24 08:29(1年以上前)

>R6のマクロ性能について<

ワイド側で1cmまで寄れるというのは他の機種でも
同じくらい寄れるんです

テレ側(200mm)で25cmまで寄れるのが凄いんです
これこそR6ならではの望遠マクロです
コンパクトカメラながら背景をボカすような写し方も可能です
あとマクロ撮影時にカメラを固定したまま、AFのフォーカスポイントを移動できるのも実践的です(AFターゲット移動機能)

書込番号:6570718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/24 10:07(1年以上前)

>海外に女1人旅でデジ一を持つのは危ないと言われたので

海外は行ったことありませんが(行く気がない)、TVなどで見る限り、
デジ一より狙われそうな物(アクセサリーとかブランド物とか時計とか)を平気で持ってません?
(そういう人はツアーで、絶対単独行動しない?)

国などにもよるんでしょうけど。そんな危ない国に行ってるんですか?

一眼レフでいいような。


>そもそも、コンデジを2台買うのはおかしいのでしょうか?

それじゃあ、ほとんど使っていない物だけで2台あるわたしは・・・・・・。


ちなみに今のメイン(常時携行)のコンデジはF31fdかIXY900ISです。

望遠を使いたい、などの時は、Z5かA2というコニカミノルタの物を持ち出します。

書込番号:6570911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/24 10:52(1年以上前)

デジ一を避けられたのは賢明だと思います。カメラは目立たないものが一番です。バッグから素早く取り出してさりげなく撮影、すぐバッグに戻すのがいいみたいですねー。撮影に夢中になって液晶を覗き込んでいるとき自分のショルダーバッグなどの手荷物がおろそかになりがちなので気をつけるといいかも?

コンデジを複数台所有することは普通のことです。気にしなくていいです。カメラには充電器などの備品がつきもので荷物が増えるということを考慮されてれば旅行に2台持っていくのもオッケーでしょう。

書込番号:6571020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/24 10:57(1年以上前)

>カメラは目立たないものが一番です。バッグから素早く取り出してさりげなく撮影、すぐバッグに戻すのがいいみたいですねー。・・・・・・・

それじゃぁいっそのこと、
バッグの横に穴をあけて、バッグから出さずに撮れるように・・・、とか?  (^^;\(--;

書込番号:6571033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/24 11:05(1年以上前)

一眼はやはりレンズが長いですし、首から提げてもごろんごろんするので相当邪魔になると思います。

極端な言い方をすると移動の多い旅行中はコンデジなら同時に5台(^^;)持っても、一眼1台より遙かにかさばらないと思います。

またちゃんとしたレストランなどに一眼をぶらぶら下げていくのはまあファッションかもしれませんが、どうかと・・・(^^;)

それに海外では故障・盗難などを考えると複数台がいいと思います(というか絶対必要と思います)。海外で日本製のデジカメを買うのはとても高くつきますし、時間の浪費になります。安心感がぐっと違います。
私自身故障の経験はありませんが、フィルムカメラでも最低2台持って行きます(というか海外ではほとんどフィルムカメラですが)。

数台の選択肢としてF31fdは絶対はずせないと思いますので、もう1台は皆様お勧めのR6がやはり有力と思います。実際この組み合わせは非常に多いと思います。

しかし海外に行かれるなら超広角は非常に魅力的ですので、GX100は他にない選択肢としてお勧めできます。使ってみると決して難しくないと思います。

実際F31fdの105mm望遠を超える望遠がどの様な頻度で必要かと思います。

それに液晶ファインダーを見ながらのデジカメ持ち(^^;)での望遠撮影は不安定で初心者にはかなり厳しい印象があります。
一眼やネオ一眼でファインダーにぴったりと眼(顔)を押しつけないとぶれずに写すのは難しいでしょう。

そう割り切ることが出来れば、広角領域さえ補えればいいので、GX100やズームのないGRDは非常に高い満足度が得られるでしょう。




書込番号:6571050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/24 11:41(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さんに賛成ですね(^^;)

男性なら西部劇風にベルトケースからさっと取り出し、撃ったら(写したら)さっと戻す、女性なら007風に胸のホルスター(内ポケット)から取り出す感じでしょうか?
パンツ姿なら男性バージョンがお勧めです。

バックから取り出しているとチャンスを逃します(^^;)。

でも、観光地なら首からカメラを提げているのが普通だし、日本人顔なら誰も現地の人と思わないでしょうから(カメラ持っているのは当然)首に下げるのもありと思います。

私は普段は首からレンジファインダー、左腰にGR−1の構えです。今年は右腰にF31fdが加わります(^^;)。

書込番号:6571118

ナイスクチコミ!0


Potala_さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/24 12:20(1年以上前)

たまっぴーさん、こんにちは。

私も海外を旅するのが好きで、少し前までは、
先進国・発展途上国を問わず自転車で旅していました。

持っていくカメラは、一眼レフ1台のときもあれば、
デジカメだけの時もありましたが、
一番良い組み合わせは、一眼レフ一台とデジカメ一台でした。

男性でも、発展途上国の観光地では一眼レフで撮影するのはちょっと勇気が要ります。(目をつけられて、強盗に遭ったらどうしようとか・・・)
逆に、人気のないところで、のびのびと風景を撮りたいときなどは、一眼レフが重宝しました。

もちろん先進国だと一眼レフでも目立たないので、OKの場合も多いでしょう。

要は、女性だから一眼レフは危ないとかじゃなくて、
そのときそのときのシチュエーションに応じて、
カメラを使い分けるということだと思います。

それでは、よい旅を・・・。

Potala_


書込番号:6571221

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/24 12:47(1年以上前)

チャイニーズやコリアンと同じような顔をしていても、日本人の女性はアヒルのような歩き方なのですぐ分かるらしいですが、それはさておき、
コンデジをすぐ取り出せるポケットに入れておくのが良いのかと言うと、掏り盗られるとか、どこかに打つかって壊れるとか、何かの拍子にどこかに落としてしまうとか、いくらでも心配は出てきますよね。
バッグからサッと出してサッと仕舞うなら、なおさらデジ一を避ける理由がなくなりますね。
むしろ「出し入れしやすいバッグ選びを考える」という方向もあると思います。

書込番号:6571292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 デジカメど素人 

2007/07/24 15:11(1年以上前)

ま〜どりさん
ツアーでしたら、私も迷わずデジ一を購入してました。
今回はフリーなもので。
手持ちのZ2は指が入ってしまう事も不満ですが、三脚の穴がないのも不満です。
F31は室内専用で使おうと思ってます。

HalPotさん
今回私の旅先は東欧です。
ユーゴスラビア紛争が終わって10年とちょっとしか経っていないと所です。
そこまで治安は悪くないと聞きましたが、海外なので油断は良くないなと思いました。
スペインなどは白昼堂々とカバンをナイフで切られ、ひったくりに合ったりするそうです。
そこまで酷い目に合うとは思いませんが、やはり危険な目には極力避けたいと思いました。
ツアーとかだったら良かったんですけどね。

ぴんさんさん
 テレ側(200mm)で25cmまで寄れるのが凄いんです
これの意味はズームをした状態でマクロ撮影が出来るという事ですか?
そうすると一眼みたいに、周りをボケさせる事ができるのですね。
“へぇ〜”×20です!

αyamanekoさん
ツアーで行ったり、団体で行くには問題ないかと思います。
私もそんなにフリーで行ったことはありませんが、旅慣れしている友達はわざと着古した服を着ていったりするそうですよ。
カメラ同様、Tシャツだけですら日本で作られた物とは見た目で違うらしいです。
900ISお持ちなんですね。
キャノンの鮮やかな画質も捨てがたいです。

くるくるげっちゅ〜さん
やっぱりデジ一は避けて無難ですよね。
まだ、未練はありますが・・・
私、身長が150pちょっとしかないので、向こうの人から見たら子供同然ですよね。
それなのに、デジ一って!ってちょっと笑えます。

αyamanekoさん
それは、別名“盗撮”ですね。

モンテモンテさん
思い出しましたが、以前旅行中にデジカメを落としてしまい現地で買ったフィルムカメラで写真を撮っていました。
たしかに、2台あればそのような事態にも対処できますね。
それは全然考えていませんでした。経験者なのに。
GX100は興味はあるんですが、なんか高嶺の花のような気がしてしまいます。
使えこなさせそうで。




書込番号:6571589

ナイスクチコミ!1


この後に93件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング