FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

滝をよく撮るのですが・・・

2007/07/22 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

このたび、デジカメを新調します。
親のお金なので予算は融通がききます。
私は素人ですし、細かいことは分かりませんので、
クチコミを見ているとF31fdで決まりだな・・・って気になるのですが、
私はよく、滝を撮ります。
F31fdは滝撮影にも適していますか?
プリントアウトしてもLサイズです。引き伸ばすことはありません。
もちろん室内撮りもしますが、2台持って撮り分けるようなことはしたくありません。

希望は薄くてコンパクトで液晶画面が大きいことです。

書込番号:6563397

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/07/22 10:17(1年以上前)

・絞り優先・シャッター速度優先モードがあるのでそこそこスローシャッターにも出来る(日光が当たるような場所ではNDフィルター使わないとシャッター速度遅くなりませんが)

・感度を上げて水の動きを止めた撮影が可能

ということで滝撮影にも満足できると思います。
でも場所によっては広角28ミリくらいが欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:6563462

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/22 11:19(1年以上前)

滝や渓流撮りにベストか、というと?ではありますが、
撮る事自体は全く問題ありませんよ。

普通のスナップ写真的に撮るなら、フルオートでシャッターを
押すだけで可です。

水の流れを雰囲気良く流して撮りたい場合は低感度固定で撮る、
夜景モードで撮る、Sモードでシャッター速度を指定して撮る、
カメラ前面に減光フィルタ(サングラス等でも代用可?)をかざす、
等の諸々の方法がありますが、必ず三脚を使うようにして下さい。

#個人的には、手ブレ補正がついてマニュアルモードがついて、
#レンズ前面にフィルタ装着が出来るカメラの方が滝撮りには
#ベターと思いますが。

書込番号:6563629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 12:10(1年以上前)

滝などの水の流れはシャッター速度で見え方が違います。

F31fdのようなシャッター速度優先モードの有るカメラが良いですね。

見た目に近く撮るには、30分の1秒から60分の1秒で撮ると良いいですね。

これ以上に早ければ水玉のように撮れて行きますし、遅ければ霧のように撮れて行きます。

書込番号:6563766

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/22 15:38(1年以上前)

シャッター押して写ればいいのならF31fdオススメです.

NDフィルタの利用や絞り・シャッター速度などを自由に
設定したりしたいならスクリューフィルタやマニュアル露出
の使えるカメラの方が適していると思います.

あと私も広角が足りるかどうか気になります.

書込番号:6564357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/22 17:10(1年以上前)

こんにちは。

パックンチョ 豆太郎味さんが、どうしてF31fdで決まりだなと思われたかですね。

現物をごらんになると解りますが、薄型でもないですし、広角もありませんし。

奥まった滝で暗いシーンが多い。是非マニュアルモードで皆様の述べられている流れをいろいろな形で表現したい。
などの要求があればF31Fdはいいと思います。

それでなければパナソニックあたりの薄型でしょうか?

書込番号:6564626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードの種類

2007/07/22 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

F31fdを購入予定ですが、メモリカードについて疑問があります。
教えてください。
記録メディアは「xDピクチャーカード」とのことですが、FUJI・TOSHIBA・OLYMPUS…とたくさんのメーカーがあります。
このメーカー・この型番は「書き込みが早い」とかその他の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6563199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/22 09:11(1年以上前)

XDカードには、Type-MとType-Hがあり あまり変わらない,Type-Hが若干速いとの意見があるみたいです。
ちなみに私は、福岡市近郊でのType-MとType-Hの価格が同じである事もあり オリンパス Type-Hの1GBを使っています。

すぐ下の方にある

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6558608/

や、こちらを

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=typeH&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073
参考にどうぞ。

書込番号:6563300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

2007/07/22 10:12(1年以上前)

ねこパンチ!さん

ご回答ありがとうございました。
勉強になりました♪

書込番号:6563452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:14件

デジカメを始めて買いたいと思っております
用途としては、旅行の際の風景とペット、植物を録ることを考えています
写真を撮ることだけにデジカメ使おうと思っていたのですが
お店で少し見てみたところ、ボイスメモとか動画の機能が付いたのもあるのですね
デジカメのボイスメモでピアノの音を録音したらやはり相当ひどい音質になってしまうでしょうか?
また、最大何分ぐらいまで録音可能か教えていただけないでしょうか?
自分のピアノの音を録音してネットで公開するのにも使えたら、ICレコーダー買わなくてすむかも、、なんてせこいことを考えたのです
動画についても何分ぐらい録れて、どの程度使用に耐えうるものか教えていただけないでしょうか?
もちろん、いろいろ買えばいいのでしょうが、なにぶんお金がありませんので。。
皆さんの口コミ拝見してF31fdに惹かれております

書込番号:6563010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/22 06:36(1年以上前)

ここの表でいろいろ確認してみてください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/specs.html

一応取り説も
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf31fdj100hp.pdf

書込番号:6563032

ナイスクチコミ!2


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2007/07/22 06:50(1年以上前)

>なにぶんお金がありませんので。。

というのであれば、同じFUJIのFinePix A610とかでもよろしいのではないでしょうか?
写真を撮るだけが目的であれば結構いいと思いますが・・・

それとボイスレコーダ機能については、個人的な主観ですが、自分のピアノを録音するのならちょっと音質的に使えないのかな?と思ってしまいます。

あくまでも「ボイス」なんで打ち合わせなのど音声メモと同レベルと考えてしまいます。

書込番号:6563044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/22 07:24(1年以上前)

この機種に限らずほとんどのデジカメの音声は、音質を議論する対象ではありません。おまけ機能です。良い悪いを語る前の段階で、音が採れているって確認できれば良い位に考えましょう。

ICレコーダも音質を語れるのはどの位あるか分かりませんが、少なくともデジカメ以外の機器を探したほうが良いと思いますよ。個人的には録音可能なMDやHANDYCAMなどの方が ICレコーダより音質は良いと感じます。

デジカメのボイスメモはWAVでMP3でないので、いずれにせよネット公開ならMP3などへの変換は必要ですし...

一方、動画は他のデジカメと同様にうるさい方以外ならちょっと見には十分と思います(音は別)。
F31は、動画に特化したわけではないですが、その中では録画時間は長めの方です(IXYの約2倍).

書込番号:6563090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/22 07:25(1年以上前)

ボイスは、30秒記録ですね。

書込番号:6563093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/07/22 09:12(1年以上前)

映画のビデオをテレビで再生させて流れてくるサウンドトラックの音楽をデジカメのボイスメモで録音したことがあります。
使用したデジカメはサンヨーMZ−3です。モノラルですが相当長い時間録音できました。
録画した音はまあそれなりですがパソコンで再生しても十分聞けました。

新しい所ではキヤノンS3ISがステレオ録音ということなのでMIDIで作られた音楽をパソコンで再生させて、S3ISで録音させてWVAファイルに変換させてビデオCDでのスライドショーのBGMに使っています。ボイスメモのレベルとは比較にならないほどいい状態で録音できます。
MZ−3と違ってS3ISはステレオ録音で録音状態のレベルなどが選択できるのでこれはいいですね。長時間録音できます。
しかし14分ほど録音するとファイル容量は80MBほど消費します、WEBで公開するのは難しいのではないでしょうか。

カシオとペンタックスのデジカメの多くに長時間録音できるボイスメモ機能があったと思います。
電器屋さん等で実際に操作させてもらって音声の状態を確認すればいいと思います、カシオもペンタも内部メモリーがあるのでその場で録再出来確認できると思います。

書込番号:6563305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/22 11:13(1年以上前)

実は、私も去年 同じ事を考えて、
ICレコーダー vs デジカメボイスレコーダー
をやりました。

ボイスレコーダーは、2年前の時点では人気1位だったサンヨーICR-S300RM
カメラは、1年前の時点で音質が良いと言われていたカシオのP505とZ750

楽器はSAXと篳篥(ひちりき)←知ってるかな?
結果、 P505>ICR-S300RM>Z750の順になりました。
けれど、練習用であればZ750で充分と考え、
その後、携帯性を考え、P505 ICR-S300RMを処分しました。

この2年間で、音質の良いデジカメはほとんど出ていません。
今のデジカメで音質の良いのは、カシオのV7だと思います。
P505を超えているかもしれません。
けれど、カシオは肝心のカメラ性能が、室内・暗所などで劣っています。

3万円以下のデジカメでカメラ性能の良いのは、やはりF31だと思います。

今のICレコーダーで性能の良いのは、ローランドのR-09
(音楽家は、最近みんなコレ)
安い奴だとサンヨーのICR-PS285RM

結局、合計6万円になっちゃいますね。

カメラの静止画も!動画も!音質も! 
という小型携帯マルチカメラを私も待ち望んでいるんですが、
なかなか出てこないですね。(涙

ピアノの練習を動画で録音するというのは、良い練習方法ですよ。
リズム・アーティキレーションの確認に役立ちます。
また、姿勢の確認にも!
わたしゃ、はじめて自分の演奏の姿を見たとき、
「こんなに猫背でカッコ悪かったんか!」
とびっくりしました。(>_<)




書込番号:6563608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/22 22:43(1年以上前)

>今のICレコーダーで性能の良いのは、ローランドのR-09
(音楽家は、最近みんなコレ)

ほほぅ。音楽家じゃないけど、コレ、使ってます。
P505もMZ3もあるし。

揃っているんだからもっと音録り、しなくっちゃあなー。

関係ないレスでスイマセン。

書込番号:6565888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/23 02:52(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます!

ヒューヒューポーポーさん
今は取り説もネットで見れるのですね♪
さっそく確認します〜

Mrdettaさん
なるほど、写真だけのためにFinePix A610を買って別にICレコーダー買えば総額は抑えられますね〜
ただそうすると全く動画がとれなくなってしまいます。。
ちょっと未練が残ってしまいそうです

みどりのロッコールさん
やはりボイスメモ、音質は期待できないのですね
まあちょっと欲張りすぎているのかもしれません。。
MDやHANDYCAMとなるとますます高くなりそうなので微妙です
それに持ち運びに楽なものの方がいいですので。。
F31は動画は長く録れるんですね、お店で確認してきます♪

アクアのよっちゃんさん
あら。。ボイスメモ、たった30秒ですか??
それでは1曲も入りませんね〜
動画が必要なくても音をとるために動画で録らないといけなくなってしまいそうです。。

神戸みなとさん
サンヨーMZ−3、以前の機種なんでしょうか?
長い時間録音できるのはいいですね♪
キヤノンS3ISは。。ちょっと私には大きすぎですね
値段的にも予算オーバーになってしまいます。。
カシオとペンタックスの機種、電気屋さんで確認してきます☆

アレマ43さん
同じこと考えた方がいらっしゃってうれしいです♪
SAXと篳篥(ひちりき)。。いろいろ弾けてうらやましいです〜篳篥(ひちりき)はどんな楽器かわかりません。。

カシオのV7、お店で確認してきます
これの写真が許容範囲内なら1台ですみそうですので。。
私は今まで携帯でしか写真録ったことないので、それより綺麗ならある程度はオッケーなので。。

ローランドのR-09、知っています
でも高いですよね。。あれが半額ぐらいになればと思うのですが。。

動画もやっぱり練習に使えますよね
V7がダメなら”カメラの静止画も!動画も!音質も!”グッドなカメラの登場を待ってみましょうか。。
そんなこといっていると、ずっと買えずじまいになりそうですが。。(汗

戯言=zazaonさん
音がいい機種たくさんもっていらしてうらやましいです☆

書込番号:6566783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/24 01:56(1年以上前)

戯言=zazaonさん

いいな〜
名機と言われたものをたくさんお持ちで。
うらやましい〜。


エロイカさん

V7を購入の対象にしたからには、この掲示板のV7の過去ログを充分読んでから、決断してくださいね。
少ない長所とたくさんの短所を合わせ持ったカメラですから。

対してF31は、カメラだけの本来の性能を考えた時、
たくさんの長所と少ない短所のカメラです。
(詳しくは過去ログを)

書込番号:6570333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/28 09:04(1年以上前)

アレマ43さん
V7の過去ログ読んで、実際触ってきました
確かに音はいいですね、F31よりはるかにいいです
でもやはり写真がいまいちですね〜
F31と比べると明らかに写りが悪いことが私でもわかります

いろいろな機種でピアノの音を録音してみたところ、音の良さとしては
MDレコーダー MZ-B10>V7、ICR-PS285RM>F31
って感じでした
残念ながらR09は触れませんでしたが。。

V7だと案外カメラも音も中途半端になってしまうのかな、と感じました
今度スタインウェイを弾きに行くので、その音を録れればと思っていたのですが
これぐらいだとヤマハとの違いがわからなくなってしまいそうですし。。

なのでやはりカメラはF31を買って、他に録音する物を探そうかなと思っています
今度携帯をW-ZERO3 アドエスに変えようかなと思っていますので
それに録音ソフト入れて試してみようかなと思っております
いろいろありがとうございました☆ 

書込番号:6584298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/28 17:12(1年以上前)

今ならF31は2万チョイ。無くなる直前だから急いだ方が良いです。

その後、ゆっくりとR-09を検討してみてくださいな。

書込番号:6585384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/29 03:10(1年以上前)

エロイカさん

戯言=zazaonさんの仰る通り、F31なら無くなる直前だから急いだ方が良いです。


PS
動画を撮り始めると、あとでわかると思うんですが、ワンカットを長〜く撮ると、観る者が飽きます。
同じ角度で1分も撮ると もう つまんなくなります。
TVなんてシーンカットが次々変わるでしょ。 だからです。

そこでアドバイスなんですが、カシオZ750の中古をヤフオクで探してみてください。
「付属品の欠品あり」とか、「本体のみ」とかが1万円以下で買えます。

F31とZ750の2台体制にしちゃうんです。

んで、発表会とかライブなんかでは、
Z750を舞台が全部映るようにセッティングし、録画スタートしたら放置します。
自分はF31を持って、いろんな方向からソロのアップを映したり
写真を撮ったりしておきます。

あとで、PCのオマケソフトWindowsムービーメーカーで編集!
Z750(音質ソコソコ)をベースにして、
F31で撮った動画(音はミュートで消して)や、静止画を上に割り込ませるんです。
そうすると見栄えの良い動画ができますよ。

都合よく、どちらの動画もAVIという拡張子なんで、うまく合体できます。

それとちなみに
>ピアノの音を録音してネットで公開する
に、音質には完璧に注意を払わなくても良いです。
受け手(聞き手)の方は、当然PCで聞くわけです。
PCのスピーカーやデバイスに金を掛けて、良い音を楽しんでいる人は、
ほとんど いませんから。。。
大抵、ショボイPCスピーカーで聞いているわけですから。。。

自分で自分の音チェックとか、録音したものをCDにして渡すというなら、MDやR-09が必要になるでしょうが・・・。

書込番号:6587128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/30 00:14(1年以上前)

戯言=zazaonさん

ついに買ってきましたよ〜♪
三軒目でやっと在庫があったのでホントぎりぎりセーフです。。(汗
25200円で15%ポイントでした☆
さっそくいろいろ撮って楽しんでいます
これ、暗い所でも綺麗でいいですね!
写真の性能はホント良さそうで、長く使えそうな気がします◎


アレマ43さん

さんざん迷った挙句、買っちゃいました〜
写真の方は大満足なのですが、やはり音は。。(ため息)

ピアノの音を撮ってみたんですが、特に高音部がいかにも電子音って感じになってしまいます
PCに取り込んだら意外と雑音はそんなに気にならなかったのですが。。
あと音量が大きくなっても音が割れないのは良い気がしますね
携帯のボイスメモだと音が割れまくってしまいますので、それよりはナイスです♪
でも、自宅で使用しているPCフリーソフトのSOUND ENGINEとスカイプ用の安いマイクで録音、って組み合わせの方が音は自然で良かったりします。。

>F31とZ750の2台体制にしちゃうんです。
あ、これ良さそうですね♪
確かに動画でずっと同じところ撮っていると飽きるでしょうから、いろんな方向から撮れる方がいいですよね〜
音が良いカメラをレコーダー代わりにもできますし。

一万円ぐらいでヤフオクにでてるんですか?
それならICレコーダー買うより安いですね♪
残念ながら今はでていないみたいですが、まめにチェックしてみます〜

>>ピアノの音を録音してネットで公開する
>に、音質には完璧に注意を払わなくても良いです。
>大抵、ショボイPCスピーカーで聞いているわけですから。。

私もショポイ2000円ぐらいのPCスピーカーで聴いています(汗
でもYouTubeで明らかに綺麗な音の演奏を聴いた↓ので、やっぱり音がいい方がいいな〜なんて思ったんです
http://www.youtube.com/watch?v=hSx4AG3ijwc
私の安いスピーカーでもすごい綺麗だったんで、びっくりしたんです
これぐらいの音はやはりR-09じゃないとだせないですかね。。

>自分で自分の音チェックとか、録音したものをCDにして渡すというなら、MDやR-09が必要になるでしょうが・・・。
CDにするほどうまくないので(泣)それはありませんが
自分で音チェックはしたいと思っています☆
練習室で生ピアノを弾くときは録音するものがないですので。。

でもそれ以上に綺麗な生ピアノの音を録音したいっていう気持ちが強いです
私は家では電子ピアノで練習していますので、綺麗な音は貴重なんです。。
・・やっぱりR-09じゃないと無理そうですかね。。

書込番号:6590309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/30 01:15(1年以上前)

R-09にこだわらなくても全然OKですよ。
R-09は、どちらかと言うとPCでの加工などに優れた商品(音をPCに取り込みやすい商品)だと思います。

お話を伺った範囲だと、PCでの音に関する環境は整っていないようですから、
(凝る人は、PCの中のデバイス・音源ソフト・コネクタ・電源ケーブル・スピーカー等にお金を使って、高級オーディオにしちゃう人もいます)
寧ろ、自宅にあるオーディオ環境に適した物を考えた方が良いと思います。


>綺麗な生ピアノの音を録音したいっていう気持ちが強いです

が主目的である事を考えた時、
MDプレイヤー搭載のオーディオをお持ちなら、MDレコーダーを買った方が手っ取り早いです。
MDレコーダーも時代の趨勢で一昔前よりだいぶ安くなったので、安価に手に入れられると思います。
(でもゴメンナサイ。今だったら何が安くて良いか、全然わかりません。
最近のMD商品には全然ウトクなってしまっています。)

ここから先は、価格掲示板のMDレコーダー・ICレコーダーの方に行って、詳しい人に聞いた方が良いかもしれません。
優しい人も多いようです。

最後に、F31購入 オメデトウ!

書込番号:6590491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/30 22:37(1年以上前)

F31fdゲットできましたか。おめでとうございます。良かったですね。
デザインウンヌンと言われてますが、屋内での写りはグッドです。
私はF30ですが夜や屋内では必ず持ち出しています。

書込番号:6593019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/31 01:35(1年以上前)

アレマ43さん

>R-09にこだわらなくても全然OKですよ。
>R-09は、どちらかと言うとPCでの加工などに優れた商品>(音をPCに取り込みやすい商品)だと思います。
>MDプレイヤー搭載のオーディオをお持ちなら、MDレコーダーを買った方が手っ取り早いです。

なるほど、別にR-09にこだわることはないんですね♪
4万近くかかるのか。。とげんなりしていたのでちょっと安心です

でも私、家にMDはないんです。。
とゆうか、MD自体使ったことがありません。。(汗
でも確かにMDの音はよかったので、MDレコーダーも検討してみますね
とりあえずあちらの書き込み読んでいろいろ勉強してみようと思っています☆
いろいろご親切に教えていただき、ありがとうございました〜♪


戯言=zazaonさん

ぎりぎりゲットできてよかったです☆
私も最後までデザインで悩みました。。
だってどうみてもIXYの方がかっこいいですし(笑
でも今は機能で選んでよかったな、と思っています
背中押してくださって、ありがとうございました!

書込番号:6593870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

今度デジカメをはじめて買おうと思うのですが、予算は3万円です。どのようなものが良いのでしょうか?使い方は基本的には旅行などです。夜に撮ることが多いです。このF31fdは価格のわりにはいいとよく聞くのですが、色々他のメーカーの物もきになります。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6562564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:09(1年以上前)

F31fdは超がつくほどお買い得状態です。
この板に書き込みされたのも何かの縁。
迷わずF31fdをGETしましょう。
早くしないと無くなってしまいますよ。

書込番号:6562581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:10(1年以上前)


以上。
フジの工作員より・・・。

書込番号:6562587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/22 01:16(1年以上前)

店によっては3万以下で買えそうなニコンのP5000も良いカメラのようですよ。

以上
ニコンの工作員より

ただこれ↑が言いたかっただけだったりして・・・。

書込番号:6562604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/22 01:17(1年以上前)

カズメグさん こんばんは

>使い方は基本的には旅行などです。夜に撮ることが多いです。

旅行用には広角28mmからのズームが便利なのですがフジは欧米向けのやや中望遠シフトの画角なんですよねぇ
ただ夜に多く撮るのならF31fdは良いと思います
もし広角を希望なら手ブレ補正付きの900ISやR6辺りでも良いと思います

書込番号:6562611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:18(1年以上前)

TZ3もかなりお買い得な情報が・・・

以上。
止めときます。m(__)m

書込番号:6562614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 01:23(1年以上前)

広角ではちょっとディスアドバンテージとなりますが、F31fdに1票です。

広角の不足分は後ろへ下がって稼いで下さい。

F31fdはイチオシです。手ブレ補正では被写体ブレは防げませんが、F31fdは高感度域へシフトすることでシャッター速度を稼げます。

今が買い時です。在庫が少なくなってきていますので。

書込番号:6562638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 01:30(1年以上前)

F31fdの評判を信じて期待しすぎるとガッカリするかもしれません。
ISO800は確かにきれいだけど、さすがにISO3200は使い物にならない
全般的にfujiの画像エンジンはきれいだけど印象薄い。

canonのエンジンはさすが歴史があり、画像を見た人に訴えかける
何かを感じさせるような印象深さがあります。あと少し足してcanonの810にいったほうが幸せになれるのではと、、

書込番号:6562668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 01:56(1年以上前)


以上。
canonの工作員より・・・。

書込番号:6562735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 02:13(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
あらゆる書き込みからこのF31fdかR6のどちらかにしようと思います。
非常にどちらも評判が良いのですごく悩みます。
R6はSDカードが使えることとズームが7倍までつかえるのが魅力です。
価格もそれほど差がないのでこまってます。
どちらが良いのでしょう?
メリット、デメリットは?
よろしくお願いします。

書込番号:6562775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/22 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/22 02:53(1年以上前)

初めてデジカメを購入されるとのこと、どんなシーンでもソツなくこなすのが F31fd の良い所だと思います。破格の値段ながらフジの最上位コンパクトデジカメですから、本気で綺麗に撮ろうと思ったら、かなりのこともできます。(絞り優先、シャッタースピード優先、などなど)
特に、結婚式やパーティーなど、多少広めの室内で人物を撮る場合や、エレクトリカルパレードのように暗い場所で動く被写体をとるという難しいシーンでは、他のデジカメの追従を許さない性能の良さも持ち合わせています。
35mm〜108mm という標準的なレンズですが、解像感の高い画質、580枚まで撮れる電池、つかえる高感度、つかえる顔認識、つかえるフラッシュが魅力です。

以前の RICOH R5 ぐらいまでは、初心者が簡単に撮るのが難しい機種だと言われていました。F31fd とは正反対で、高感度に弱く、かと言って手ぶれ補正の効きも十分とは言えず、特に室内で綺麗に撮るには難しい機種だと感じます。
ただ、R6 になって高感度やフラッシュも多少改善され、室内は得意とは言えませんが、撮れないことはないかと。逆に明るい場所では 135g の軽いボディながら 28mm〜200mm のズーム域をもち、マクロもこなせる撮ってて楽しい優秀な機種だと感じます。(R4 しか触ったことがないですが)

あとは Nikon P5000 もお買い得だと思います。
AF がちょっと遅くは感じますが、普通に使ってそう困ることはないかと。
(コンパクトデジカメはどれも AF は一瞬で終わるという訳ではないので)
薄暗い場所では、優秀な手ぶれ補正は(被写体が動かなければ)役に立ちます。
ちょっと大きめですが、これもかなり満足度が高いかと。
(これも Nikon P4 しか持っていませんが)

もちろん、フジの営業部長みたいな人、とまで揶揄された私ですから、初めて買うデジカメとしては F31fd が一番のお勧めなのには変わりありません。

書込番号:6562843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/22 07:17(1年以上前)

F31に一票。

書込番号:6563078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 07:41(1年以上前)

F31fdは高感度性能が良いので応用範囲が広いです。

F31fdの高倍率版のS6000fdが1万程度の差で手に入ります。

書込番号:6563113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/22 07:47(1年以上前)

夜の撮影が多いのなら、F31fdで間違いはないですね。

書込番号:6563123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/07/22 14:06(1年以上前)

みなさん、別にFUJIから頼まれもしないのに、こうまでF31を薦めるのは、それだけ優秀だということです。
気に入らない人は0ではないと思いますが、レポート(悪)をクリックすると その悪い評価の少なさに驚きます。

私も去年までは
”バリバリのCANON党で、カメラはCANONで間違いない!”
って人でしたが、F11を使ってあっさり FUJIに鞍替えしました。
室内撮影では歴然とした差があり、屋外撮影でも他社ならかなりハイエンドクラスをもってこないと太刀打ちできないと感じます。

パープルフリンジが出やすい、液晶視野角が狭いなどのわずかの欠点はありますが、長所が欠点を大きく上回ります。

FUJIはブランドイメージ戦略では他社に大きく落ちますが、数あるコンパクトデジカメの中でここ数年間での傑作中の傑作であることは間違いありません
入手可能なら手に入れていて後悔することは少ないでしょう。(操作になれたら、N/SPの人物モードなどを使うとオートより より綺麗に撮れます。)

書込番号:6564098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

XDカードについて

2007/07/21 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

昨日、梅田のヨドバシカメラで24100円にポイント18%で購入しました。こちらの書き込みでキタムラが19800円というのを伝えて値引きしてもらいました。ポイントでXDカードを購入しようと思うのですが、以前タイプMとHの違いの書き込みをみたと思うのですが探すことができません。
どちらを購入したほうが教えてもらえませんか?
また何メガくらいのを購入したほうがよいのでしょうか?
主に旅行で使用します。
素人なのでよくわからなくて・・・
よろしくお願いします。

書込番号:6558608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/21 00:57(1年以上前)

タイプHの方が高速タイプという事になっているようですが、
劇的に速いというほどではないらしいです。

容量に関しては、とりあえず1GBぐらいはあった方がよろしいかと。

書込番号:6558645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 01:03(1年以上前)

F30ではタイプM
F31fdではタイプH購入しました
撮影時はほとんど差は感じませんが・・・
PCに移す際にはタイプHの方が早いです

書込番号:6558664

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/21 01:04(1年以上前)

>以前タイプMとHの違いの書き込みをみたと思うのですが探すことができません。

お探し物はこれですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6421017/

書込番号:6558671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/21 01:05(1年以上前)

オリンパスの2G、タイプHを使ってます。
MとHだとHの方が書き込みなどが速いので買うならHがいいと思いますよ。
1Gでも6Mファインで350枚程度、6Mで圧縮率ノーマルにすれば700枚ぐらい撮れますね。
512Mだと撮影枚数は1Gの半分です。
ファインとノーマルの違いはほとんど分かりませんから
普通に使う分には6Mノーマルで十分だと思います。

コストパフォーマンスでは512Mか1G辺りが良さそうです。
ご予算と旅行などでどれぐらい撮影されるかを考慮して512Mか1Gを選べば良いんじゃないでしょうか

書込番号:6558674

ナイスクチコミ!1


スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/21 01:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私が探せなかった以前の書き込みもすぐに教えていただいて感謝してます。
1メガのタイプHを購入することにします。
夏休みの旅行に向けて撮り試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6558708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/21 16:45(1年以上前)

私もFujiのタイプM(1GB)を使って、今日オリンパスのタイプH(2GB)を買ってきましたが、
カメラの書き込み等、撮影時にはほとんど差は感じないですね。
PCへの取り込みだと早くなるのかな?。
タイプHとタイプMの値段差がほとんど無いので、今後の事を考えれば、
タイプHの方が宜しいかと。

今まで1GBを使っていたので、バッテリーが無くなる前にメモリーが一杯になってしまいましたが、
3GB(2+1GB)も有れば、バッテリーの方が先に無くなるかな?(笑

書込番号:6560612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 18:48(1年以上前)

たしかタイプHはオリンパス製のデジカメで書き込みが早いようですが、Fujiのデジカメの書き込みはタイプMと同じだったと思います。

書込番号:6560994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/21 19:38(1年以上前)

>ミスミスブラックさん

そうですか。ちょっと残念です。
まぁ、値段がほとんど同じなので、まだ良いですが。
Fujiも、次の機種から高速化に対応して欲しいですね・

書込番号:6561143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/21 22:24(1年以上前)

512Mと1GではMタイプでも1Gの方がカードリーダーでの取り込みが早いですね。

1GではMとHの差は殆ど体感出来ませんでした。

書込番号:6561741

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 22:27(1年以上前)

FujiのタイプH(2GB)を使用しています。
国内用でこの仕様は発売されていないと思うので、多分海外版の輸入品という形だと思います。6千円程度でした。
比べるものがないので分かりませんが、ストレスもなく問題なく使えていますよ。
ご参考までに。

書込番号:6561750

ナイスクチコミ!0


スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/22 00:34(1年以上前)

みなさんいろいろと情報ありがとうございます。やっぱり1GBのタイプHくらいが初心者にはよさそうですね。
1GBだと電池が切れないのですか?
350枚くらいとれるんですよね。
夏休みに9日間の海外旅行で使用予定なんですがたぶん今までの経験からいうと350枚もとらないと思うのですが充電の必要なしと考えてよいのでしょうか?
海外での充電をどうしようか悩んでたのでしなくてよいならとっても助かるのですが・・・

書込番号:6562408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/22 00:45(1年以上前)

どちらへ御旅行か解りませんが、F31の充電器は 100〜240V に対応してますので、
コンセント差込口の変換アダプターがあれば、海外でも充電できますよ。
電池の切れたデジカメほど役に立たない物は無いかと・・・

書込番号:6562466

ナイスクチコミ!1


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/22 09:28(1年以上前)

これも参考ですが、私の場合動画も記念にちょっと残すことが多いので2GMにしました。
静止画だけならもう少し少なくても良かったかもしれません。

書込番号:6563353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

風景メインで使うのですが。。。

2007/07/20 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。カメラを今回初めて買おうと思っているものです。
f31に興味をもったのですが、掲示板の書き込みを拝見させてい
ただくと、室内での撮影においてこのカメラは特に優れている
ような印象をうけました。屋外での風景を撮影するのには
どうなんでしょうか。

予算2万5千円ほどのコンパクトデジカメで、初心者が
風景メインでつかうのにf31は適しているでしょうか。
(まあきれいな写真は撮れると思いますが。)

書込番号:6555201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/20 00:52(1年以上前)

もちろん風景もキレイに撮れますよ。
ただ、風景だと28ミリからの画角のカメラの方が楽しみや表現の仕方が広がると思います。

私はコンパクトデジカメはF31fdとR6を併用してますが
風景撮影はもっぱら28ミリから200ミリまでの7倍ズームがあるR6を使っています。
というわけでR6をお勧めします。

http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43

こちらのブログとブログから行けるアルバムにR6とf31fdで撮影した写真がありますので少しは参考になるかと。

書込番号:6555224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/20 01:40(1年以上前)

私もF31fdとR6の2台体制です。

風景メインならR6をお薦めします。

やはり28mm広角からの7.1倍ズームは魅力的で、撮れる写真の幅がF31fdとは比べようがありません。

明るい屋外の風景でしたら、特段F31fdが強いわけでもありません。

何が何でもF31fdではないと思いますよ〜^^

書込番号:6555344

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 02:48(1年以上前)

F31fdですが、オートでシャッターを押すだけで
↓この程度なら撮れますよ。

http://jpdo.com/ee02/141/joyful.cgi

(中の画像をクリックすると原寸サイズのも見られます。)

書込番号:6555464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/20 05:51(1年以上前)

室内での撮影が多ければF31fdがおすすめですが、風景メインとなれば28mmがあった方が良いと思いますよ。

書込番号:6555588

ナイスクチコミ!1


スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 06:47(1年以上前)

ありがとうございました。
ご意見数多くいただくことが出来、大変うれしいです。
紹介していただいた画像も見比べた上で検討したいとおもいます。
デザイン的にはf31が好みなんですが、
R6も積極的に調べてみたいですね。
R6がもう少し値下がりしてくれるとうれしいな、と
素人な自分はおもうのですが、たしかにR6だと
外に出た時に色々出来そうなので迷うところです。

書込番号:6555638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/07/20 19:27(1年以上前)

木の本さん参考ですが
LUCARIOさんの作品ご覧なりましたか?
あんなに「写るんです」
僕は詳しくないですが、fuji のサポートは迅速、適切うれしい限りです。
fuji を推薦します。

書込番号:6557165

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 20:32(1年以上前)

あ、いや、その、あの(^^;
お褒め頂き光栄です。(^^;;;

別件で画像掲示板を新設したので有効活用、、、というか
つい嬉しくって自分の写真を紹介してみたんですが、実はさほど強く
F31fdをお薦めしているつもりはないんです。
選んで悪い機種とは決して思いませんが、風景メインなら他にも
もっと魅力的なコンパクトデジカメが複数ありますので、、、。

他の方々がおっしゃっている広角も要素の一つですね。
風景なら必ずしも広角が必要とは思ってないですし、
また広角がついてればいいってもんでもないとは思いますが
「広は狭を兼ねる」、、、ですので、やっぱりあった方がいいのかな、と。

というか私自身、風景を撮るときはかなり広角を好みますので、
F31fdだと狭くてストレスを感じる事が少なくないんですね。

#最近、山登り等ではパナLX2を併用することが多いです。
#F31fdと2台、ストラップで首から掛けて左右の胸ポケットに収納、とか。
#なにげにベストコンビです(^^;


ただ、スレ主さんは今回初めてカメラを購入されるということなので、
ある程度使いこなしの要る広角ズームでなく、オーソドックスな
F31fdのズーム域の方がむしろ使い易いかな?とも思えますね。

それとこのF31fd、今、とんでもないバーゲンプライスです(^^;
この値段で(他との色々な比較を含めて)これだけの内容のカメラを
買える機会は、もう金輪際訪れないかもしれません。
コストパフォーマンスは超抜群です。
普通だったら、すぐ横に「高いけどもっといい新型」が並んでいて、
そっちが気になりつつも「安い旧型でいっか」となる(なって然るべき)ところですからね。

一度気になったら、入手不可になる前に迷わず買っちまえー!
と言いたくなるカメラであることは事実です。

#仮に買って後悔したとしても、時期を見てオクにだせばきっと(以下略(^^;)

書込番号:6557372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/20 21:20(1年以上前)

予算に拘らないならばコンデジでは
リコーのGX100あたりの広角でしょうか…
広ければいいとは言えませんけど……
風景専門なら構いませんが、後々人物も撮る事もあるなら
F31でもいいと思います。ポートレート向きの発色ですし…
あとは乱暴ですが、画質は別として
PC等でパノラマ合成してしまうという荒業もあります…
今日も酔っ払ってます
すみません

書込番号:6557578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/20 22:01(1年以上前)

室内で実用に成るカメラが少ないので、この部分が先に立ってますね。

屋外でも満足される写真は撮れると思います。

広範囲に使用出来るカメラと思いますよ。

書込番号:6557757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/20 22:31(1年以上前)

初めての購入であれば先入観もないので、満足しながら
使っていけるとは思います。

風景がメインであっても気軽に撮れるデジカメですので、
おそらくはいろんな撮影シーンが増えてくるはずです。
他の機種にて酷な状況になりがちな夕夜でも失敗が少ない
この機種はよいかも。

後々にこだわりとかが出てくるようなら、その部類に
秀でた機種を買い増しで探すのもいいかもしれませんね!

書込番号:6557896

ナイスクチコミ!2


スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 00:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。アルバムすべて見させていただきました。
たしかにF31でもあれだけ取れるんですね!
携帯の写真しか知らない自分にとって十分感動に値しました。
ありがとうございます。
今日ヨドバシにてR6とF31を比較したのですが、
実際に手にとってみても堅牢そうなF31がやはり好感触でした、が
R6の広角28mmにかなり興奮してしまいました。
奥行きがあるとコレだけ違うのかと。。。
(デザイン的にはR5が好きですが)
もう少し検討したいと思います。
GX100も見させてもらいました。いい!んですが当方学生で
あまりお金もなく予算は優先したいので今回は見送りさしてもらいます。。。
お話にでたパナソニックのやつも見てみたいとおもいます。

書込番号:6558417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 20:54(1年以上前)

忘れていました!!

以前このレスで質問したのですが、そのとき「楽天GE」さんのご回答で wide について提案され即実行しました。

それは Kenko Ms-06W (今は製造していないようですが)。

いつもF31fdと一緒に持ち歩いて居ます。

因みにケースはダイソーのポータブルMDです。


書込番号:6565375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング