FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

娘が私のPCにこのカメラのソフトをインストールして困っています
娘が言うには、普通のデジカメは、USB接続した時、リムーバブルドライブとして機能しますが、このカメラは専用のソフト経由でしか、ファイルが読めないとのことです。おかげで、私のデジカメ(別メーカー品)を接続した場合もこのソフトが立ち上がってしまい、非常に不便です。なんとかなりませんでしょうか。富士の商品企画のセンスはどうなっているのでしょうね。ちなみに、PC内では私と娘は別ユーザとしてログインし切り分けています。娘のユーザログイン内であればどうされようといいのですが、私のログインでも影響を受けているのです。どなたか回避方法を教えて下さい。

書込番号:6771782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/19 00:02(1年以上前)

F31fdはPTPインターフェイスなので、リムーバブルディスクにはなりません。
初心者の方が、カメラとPCをUSB接続し、誤ってカメラ内の画像を消してしまったりする事が無いように、マスストレージにしなかったそうです。

自動的に立ち上がるソフト(FinePixViewer?)の設定や、コンパネのスキャナとカメラの中にそれらしいものがあれば、その設定で自動起動の要否や起動プログラム名を指定する項目があるのではないでしょうか?。

書込番号:6772091

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/19 00:04(1年以上前)

OSは何ですか?
WindowsXP以降ならば、ソフトのインストールは必要有りません。
F31fdはPTPクラスで認識され
USBマスストレージよりも最新の規格です。
USBマスストレージ(リムーバブルドライブ)で認識するよりも
※WinodwsXP以降ならば
きちんとOSで管理が可能です。

書込番号:6772105

ナイスクチコミ!1


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/19 00:39(1年以上前)

自動接続の監視が起動しているのではないでしょうか?

まずは、自動起動の設定を変えてみてはいかがでしょうか?(ランチャーの設定と接続時の自動起動プログラム)

書込番号:6772284

ナイスクチコミ!0


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2007/09/19 07:36(1年以上前)

みなさん、早速のReplyありがとうございました。
花とオジさん、八秋さん、
コンパネ設定やソフトに自動設定変更があるかどうか試してみます。ソフトで便利に写真の管理ができるというのも良いですが、いざとなったら、OSのドライブでのハンドリングもできる道を残しておくのが鉄則と思います(富士の商品企画さんへ)。PTPがメジャーになりつつあるのでしたら、ドライブ設定のための、ユーティリティがありそうな気もしますが。
鉄也さん
OSはXP Professional SP2です。アプリソフトを一度インストールした後、アンインストールした状態ですが、カメラを接続するとエラーメッセージが出て使用できません。また、「WinodwsXP以降ならばきちんとOSで管理が可能です」というのは、ドライブとして認識するということですか。すみませんが、どのようなOSの管理かご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。



書込番号:6772844

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/19 10:43(1年以上前)

私はカメラをPCに直接接続するのではなく、カードリーダ経由で取り込んだほうが良いと思います。
explorerでコピーする方法だと、カメラが何であっても手順は同一です。

書込番号:6773195

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/19 14:58(1年以上前)

>風水翁さん
付属ソフトをインストールしていない状態のXPならば
カメラをUSBで接続すると、カメラの名前の付いたドライブとして認識されます。
デフォルトではOS標準の読み込みウィザードが動きますが
それをキャンセルすれば、普通にエクスプローラーからコピーができます。

USBマスストレージと違うのは、書き込みが不可な点のみです。

>アプリソフトを一度インストールした後、アンインストールした状態ですが、カメラを接続するとエラーメッセージが出て使用できません。

なにか変な設定が残ってしまっている様子ですね。
なんというメッセージが出るのですか?

書込番号:6773743

ナイスクチコミ!1


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2007/09/19 22:25(1年以上前)

影美庵さん
確かにカード読み込みが一番確実ですね。ただちょっとのお金を惜しんでいます。
鉄也さん
もう一台のPCのXP標準で試してみたところ、カメラデバイスとしての認識ができました。おかげで、富士のソフトをインストールせずに、使うことで娘と合意しました。
なお、
>アプリソフトを一度インストールした後、アンインストールした状態ですが、カメラを接続するとエラー>メッセージが出て使用できません。
についてですが、多分アンインストールのときに何か必要なドライバまでも削除してしまっていたのだと思います。
 今回は、皆様のすばやいアドバイスで、PTPとUSBマスストレージの違いなど勉強でき、またトラブルも解決でき大変感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:6775175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/19 23:15(1年以上前)

>風水翁さん

>このカメラは専用のソフト経由でしか、ファイルが読めないとのことです。

私の環境 Windows XP Pro. SP2 では、
付属の USB ケーブルで PC と接続することにより、
マイコンピュータ内に「スキャナとカメラ」という項目が表示され、
そこにある「FinePix F31fd」を開けばカメラ内の写真データをコピーすることも、
削除することも可能です。それは FinePix Viewer のインストールされた PC でも
していない PC でも同様です。

>富士の商品企画のセンスはどうなっているのでしょうね。
>OSのドライブでのハンドリングもできる道を残しておくのが鉄則と思います(富士の商品企画さんへ)。

腹立たしい思いは理解できますが、何故簡単にもメーカー批判へと結びつけてしまうのか、
非常に不快感を覚えます。
前述の通り、ソフト無しでも写真データを操作することは可能です。
ただし、ドライブという扱いではなく、あくまで「カメラ」としてですが。
よく調べもせず、公の場でメーカーを簡単に批判するのはいかがなものでしょうね。

>PC内では私と娘は別ユーザとしてログインし切り分けています。

せっかくユーザーを切り分けて PC 管理しているなら、
なぜ、娘さんのアカウントに制限をかけておかないのか疑問に思います。
自分の環境を守りたいのであれば、娘さんのアカウントでは
ソフトをインストールできないようにしておくべきでしょう。
また、マルチ・ユーザーで使用しているなら、インストール時、娘さんのアカウントのみ
ソフトを適用するか否かを選択出来たかもしれません。
尚、カメラ接続時の FinePix Viewer の自動起動を停止したい場合は、
同ソフトのツールバーにある「設定」から設定を行えます。

>カメラを接続するとエラーメッセージが出て使用できません。

どのようなエラーなのか、どのカメラを接続しても、どの USB ポートに挿しても
同じ症状が出るのか不明な現状では、有用なアドバイスが受けられる可能性は低いでしょう。

書込番号:6775493

ナイスクチコミ!3


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2007/09/23 07:28(1年以上前)

リカバリノーサンキューさん
しばらく見ていなかったので、返信遅れてすみません。また、私の筆が滑り、不快感を与えたこと申し訳なく思います。「商品企画のセンスはどうなっているのでしょう」というところが勇足であれば、率直に謝ります。ただ、個人としてメーカー様にこのような場で感想や意見を申し上げるというのは問題ないのではないかと思っております。
今回、相談させていただいた後の整理にはなりますが、もう一度課題を整理しますと次の2点になります。
 1)大半のデジカメはPC接続時、リムーバブルドライブとして機能しますが、このカメラではカメラデバイスとしての接続しか認識せず、リムーバブルドライブに慣れたユーザからみると不便。
 2)付属のアプリをインストールした場合、デフォルトでは自動接続設定になっており、このPCを使用している他ユーザの別カメラを接続した場合もこのアプリが立ち上がってしまう。

1)の点についての私の意見
リームバブルドライブとしての接続は、大半のデジカメでサポートしており、もはや実質デファクトと言えます。またドライブの確認やファイルコピーなどは、OSのもっとも基本的な操作ですので、単純明快、共通の操作性、パフォーマンス良さなどの点から至極便利と私は思います。過去5台(メーカー数3)のデジカメをPC接続しましたが、1つの例外もありませんでしたので、今回は不意をつかれた感じを受けました。ここで、メーカー様に言いたい意見は、実質デファクトとなっているU/Iは大事にしていただきたいということです。ですので、カメラデバイスとしての独自性を加えられるのは良いと思うのですが、その場合、必ず実質デファクトとなっているU/Iを選択可能として是非とも残していただきたいという点です。

2)の点(アプリ自動接続)についての私の意見
まず、娘にも管理者権限を許しているのは、過去に、ユーザ権限だと機能がまともに動かないソフトがあったからと、娘もPCには慣れているので信用しているからです。また今回は、娘が勝手にインストールしたことを問題にしているのではありません。
 確かに、自動設定を外せば、この点は解決しますので、私の確認不足がありました。ただ、メーカー様に申し上げたい(批判ではなく、参考意見)のは、PCを複数ユーザで使用したいる場合を想定して、自動機能を企画していただきたいということです。もちろんユーザ側で回避策と見つけることはできるでしょう。しかしメージャーのメーカー様ならば、その辺の配慮はされるべきではないでしょうかと私は思います。

 最後に、このカメラは生産中止になっても、書き込みも多く、このカメラのユーザ方々の愛着が感じられます。わたしはこのカメラのユーザではありませんが、これだけのボードが維持されていることに対し、また複数の方から今回素早いアドバイスといただいて課題解決できたことについて、このカメラのユーザの方々に敬意を表します。

書込番号:6787512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/23 13:57(1年以上前)

>風水翁さん

>個人としてメーカー様にこのような場で感想や意見を申し上げるというのは問題ないのではないかと思っております。

感想や意見を述べることが問題なのではありません。
よく調べもせず、公の場でメーカーを簡単に批判することが問題なのです。

>1)大半のデジカメはPC接続時、リムーバブルドライブとして機能しますが、このカメラではカメラデバイスとしての接続しか認識せず、リムーバブルドライブに慣れたユーザからみると不便。

あなたは前回の書き込みで「PTPとUSBマスストレージの違いなど勉強でき」たと
発言していますが、どのように理解なされたのか疑問です。
風水翁さんはドライブによるハンドリングに固執なさっているようですが、
なぜPTPではダメなのですか?
また、私自身、「リムーバブルドライブに慣れたユーザ」ですが、
PTPによる接続で不便に思ったことはありません。具体的に何が不便なのですか?

>2)付属のアプリをインストールした場合、デフォルトでは自動接続設定になっており、このPCを使用している他ユーザの別カメラを接続した場合もこのアプリが立ち上がってしまう。

当たり前ではないですか。娘さんがソフトをインストールすれば、
風水翁さんのアカウントにも適応されるような環境にしているのは、
風水翁さんの責任以外の何物でもありません。それであるにもかかわらず、
「娘のユーザログイン内であればどうされようといいのですが、私のログインでも影響を受けているのです。」
というのは、誰に対するご不満なのですか?
マイクロソフトですか?ご自身ですか?それともやっぱりFujiですか?
娘さんを信用しているなら、娘さんが変えた環境を受け入れれば済むことでは?
アカウントに制限をかけず、どのアカウントでも利用できるような形で
ソフトをインストールすれば、どのアカウントでもソフトを利用できるようになってしまう。
当然ですよ。
加えてソフトの自動起動が問題とのことですが、
この手のソフトはデフォルトで自動起動になっていた方が、
便利かつ合理的だと私は考えますし、Fujiもそのような判断だったのでしょう。
その点に関し、風水翁さんがご不満に思うことを問題にはしていません。
自動起動を解除することが出来ないならともかく、
それは「富士の商品企画のセンス」を疑うほどのことですか?

>娘にも管理者権限を許しているのは、過去に、ユーザ権限だと機能がまともに動かないソフトがあったから

それは風水翁さんと娘さんのご都合ですよ。
Fujiの責任でしょうか?

>娘が勝手にインストールしたことを問題にしているのではありません。

しかし、その結果ご自身のアカウントに及ぼした影響については問題だと言っています。
ご自身の責任であるにもかかわらず。
風水翁さんがご不便に思うことを発言なさることに何の問題もありません。
問題は二つ。
一つ。よく調べもせずにOSからのハンドリングが出来ないと思いこみ、
「富士の商品企画のセンス」を疑う発言を公の場で行い、
本掲示板の読者に誤解を与えかねなかったこと。

二つ。よく調べもせずにソフトをインストールした事。
付属のマニュアルには、正常にインストールしたなら、
カメラ接続時、必ずソフトが自動起動するとの記述がきちんとあります。
その状況で、マルチユーザー全てに適用するようにソフトをインストールしたら、
どのようなことが起きるのか?そして起きた責任は誰にあるのか?
自動起動が嫌なら、自動起動するとされている物をインストールしないことですよ。
Fujiは「PCを複数ユーザで使用している場合を想定」済みでしょう。
ユーザー個々に、どのような権限、環境を与えるのかはユーザー即ち風水翁さんご自身です。
アカウントに制限もかけず、全てのユーザーにソフトを適用したのは、
風水翁さんの個人的な理由であり、Fujiがどうこうという話ではないのです。

書込番号:6788667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

\24,800でも2台購入?

2007/09/21 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 momまむさん
クチコミ投稿数:16件

ジャスコで新品で24,800円から5%引きの23,560円、
そこに3年保証で+1,178円で計24,738円で購入しました。

24,800円でも、2台購入した方がよいでしょうか?
それとも他の機種を買って、使い分けた方がいいのでしょうか?
(もしそう思われるようならおすすめの機種を教えてください!!)

家にあるFINEPIXが7年前のものであまりに古いので
どうせ買うなら2台買うつもりで2つ取置きしておいていただいたのですが
この頃19,000円台でご購入されている方が多いので、2台で10,000円高く買うのは
勇気がいり、悩んでいたら、店員さんから「よかったらもう少しご検討いただいて
他に安いところがあればそちらでどうぞ」といわれ、取り急ぎ使う1台だけ
購入してきました。xDピクチャーカードTypeHの2GBは2つ買ってしまっているんですけどね。
その7年前のfinepixは購入時49,800円(そこに5年保証をつけたから5万円超)だったので、
それに比べたら2台買っても安いのですが、同じジャスコで\19,800で
購入されている方がいらっしゃるので、迷います。
昨日買ったジャスコに、他店名をお話し、同価格にできないか、または価格がさげられ
なくても他のサービスをつけていただけないかお聞きしたのですが、
家電量販店とは違い、「安かったところはチラシの品で、目玉商品です。
お店ごとの対応なので、うちではこの価格以外できない」と言われました。

あと、長期保証はつけたほうがよいでしょうか。
7年前購入のfinepixは5年保証をつけたのですが
全く壊れませんでした。
購入時につけないとダメといわれたので、昨日購入したものには
つけたのですが、今後買うものはどうしようか考えています。

書込番号:6780264

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 08:38(1年以上前)

2台目を購入されるつもりならF31fdとは性格が異なる別の機種にして使い分ける方が良さそうな感じがしますね。
F31fdと室内撮影には強くないですが28o〜200oで幅広い撮影が出来るリコーのR6あたりを使い分けている方が結構いらっしゃるようです。

書込番号:6780354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/21 08:54(1年以上前)

momまむさん、おはようございます。

⇒さん同様、せっかく2台購入されるのなら、性格の異なる機種の方がより楽しめるかもしれませんね。

>xDピクチャーカードTypeHの2GBは2つ買ってしまっているんですけどね。

FUJIかオリンパスのデジカメならメディアが使い回しできますね。
大きく、重く、高価になりますが、FUJIのS9100、S6000fd、S8000fd、オリンパスのSP560UZなら
F31fdと組み合わせて、撮影の幅が広がると思いますよ。
また、オリンパスのμ780ならF31fdよりもコンパクトでありながら180mmまでの望遠撮影が楽しめますし、
生活防水使用ですから、屋外レジャーにもよろしいかと?

書込番号:6780373

ナイスクチコミ!1


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/21 09:59(1年以上前)

F31fdとR7所有です^^/
R7のレビューに載せたので見ていただけるとわかりやすいかと思いますが、面白いですよ^^

一応、雑感をまとめると・・
R7は、手振れ補正は効きが弱いですが、色乗りはR6よりも乗るようになったので、F31fdの描写との違和感は少ないと思います。

F31fdには広角28mmと望遠200mmは共に撮れない画ですし、マクロもF31fdは苦手分野ですが、
R7は超得意分野なので、秀でた部分がかぶりません。

また、R7はISO400までなら完全に常用できるようになりました(ダイナミックレンジがF31fdの方が広いので同じISO400でも、R7は暗い部分がつぶれやすかったり、白飛びしやすかったりします)ISO800も結構使えます。
ですので、これらの話はF31fdとの比較であれば「日中使用」でのお話になります。

F31fdの「顔きれいナビ感度」「暗所描写性能」「人肌の再現性」「フラッシュの優秀性」
これらがF31fdの長所だと思います。

これらのところから現在では
F31fd→人物、暗所、室内
R7 →日中風景(広角〜望遠)、小物(室内もいける)
動く被写体は双方ともいけると感じ
のような使い分けをしています。

F31fdは「やっぱいいなぁ!」と感じ、
R7は「面白い!」と感じながら毎日パシャパシャしてます^^
(R7はまだ買ったばかりなので慣れる意味も含めて使いまくって、かれこれ2000枚程は撮りました)


結局の所、私も、F31fdにはない機能、撮れない画が撮れるカメラを購入される方が巾ができて良いと思います。

momまむさんはXDカードを2枚お持ちなので、
これを生かす方向でご検討されるなら「F8000fd」か「F6000FD」だと思います。
個人的には・・・F8000fdが面白そう^^実機見たら意外にコンパクトだったので。(ただ画質はF6000fdの方が上かもしれないです(中身は31fdと同じなので))
将来的にネオ一眼買っちゃいそうです^^;
コンデジなら「R7」が面白いと思います。(操作がF31fd同様に直感的に使えて楽ちん)

あと保証は、万が一のためにつけておいた方が安心だと思います。(使わなかったから損した的に考える物ではないと思います)^^


書込番号:6780492

ナイスクチコミ!4


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/21 10:58(1年以上前)

momまむさんこんにちは

私も3者の方の意見と同じです。この先F31fdのような高感度画質の良いカメラが出るか分からない為、2台所有するのもいいかもしれませんが、今momまむさんが所有しているF31fdのカメラが交換時期になる頃にはきっと高感度で画質の良いカメラが出てくると思います。(フジさん期待してます。)私もR6を所有しpuradonさんと同じように使い分けてます。F31fdとR6を持っているとお互いの弱点を克服し、また撮影場所に応じて臨機応変に使えわけができます。ただしF31fdはほとんど調整がいらないのですが、R6は初期の設定だと明るめの設定なので露出を−0.3位に調整する必要があります。これもそんなに難しくなく露出を調整してからマイセッティンク゛に登録するだけだから簡単に操作できると思います。R7のことはpuradonさんが詳しく説明されているので分かったと思いますが、価格的に安く抑えたいならR6で、puradonさんが説明されているR7の良い所が気にいられたらR7だと思います。ちなみに価格は
キタムラでR6が24000でR7が40000でした。ただしR6はもう在庫がないので購入されるなら早めに購入されたほうがいいと思います。保障はつけたほうがいいと思います。最後にF31fdとR6のサンプル写真をのせます。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/minoru3735jp/lst?.dir=/3750

書込番号:6780614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/21 12:02(1年以上前)

momまむさん

こんにちは〜

私もR6とF31fdの使い分け派です^^
理由は既に皆さんが述べられている通りです。
F31fdは「楽ちん」なカメラ、R6は「楽しい」カメラだと思います。

予算が許すなら、性格の違う2台を所有した方が充実したカメラライフになると思います。

両機で撮った作例が私のブログにありますので、ご参考までにどうぞ^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/

書込番号:6780781

ナイスクチコミ!1


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/21 12:39(1年以上前)

momまむさん
こんにちは〜
私は7月に初めてフジのカメラを購入しました.他社のコンデジも所有しておりますが,F31fdの高感度特性が気に入り,またフジが生産をやめたという情報を知って,2台目もすぐに購入してしまいました.(2万円ちょっとだったので.xDはちょっと辛かったです.)
使い分けはしていません.持ち出したカメラで撮れれば良いと割り切っています.F31fdは,ガッカリする仕上がりが少ないと感じていますし,今後このタイプの製品が出ないのではないかと心配しています.

書込番号:6780871

ナイスクチコミ!1


MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/21 15:07(1年以上前)

F31fdを2台買ったということですが、同じ機種だから内1台だけ保証をつけて、
両方に適用させるっていうことは可能なんでしょうかね?
保証を付けた方が壊れればそのまま無料修理に出して、
保証を付けてない方が壊れても、知らぬ顔で無料修理に出す。
万が一バレても、勘違い、記憶違いと言い張れば(腹の内は分からないので)、
罪には問われないでしょう。

販売店やメーカーが長期保証をシリアルナンバーごとに管理していなかったら
この方法は可能なのではないでしょうか?企業は対策を打ってますか?
パソコンパーツとかだったら、シリアルナンバーをユーザー登録時に入力しますが、
このデジタルカメラはどうなのでしょう。

書込番号:6781172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/09/21 16:08(1年以上前)

momまむさん
個人的にはF31fdはマクロと連写が弱いけど、画質はだいたい万能だと思うので、F31fd1台で十分な気がします。外でマクロ撮影をしてみたいとかなら、R7もすごく良さそうに思いますが。
3年保証の内容にもよるのですが(落下でもOKか、無制限に受けられるか等)、3年後にはF31fdと同等以上の画質で、手ブレ補正も付いて、といった機種が発売されている可能性のほうが高いのではないでしょうか。そうだとすれば、そっちの機種が出るまでにF31fdを2台持っておくメリットは少ないのではないかと思います。
高感度路線は今後も無くならないと思うし、いまはF31fdは唯一無二かもしれませんが、将来的にはスタンダードな路線だと思います。もしISO800や1600が常用できる機種が、未来永劫開発されないのならば、なんとしてもF31fdを現代のうちに確保するべきだとは思いますが。

MR3100さん
いちおう製造番号的なものはあるので、普通の保険なら絶対控えているはずです。控えていなかったら、日本中のF31fdが一件の契約で修理できてしまいますよー。

書込番号:6781289

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/21 16:47(1年以上前)

>販売店やメーカーが長期保証をシリアルナンバーごとに管理していなかったら
この方法は可能なのではないでしょうか?企業は対策を打ってますか?

 今まで控えられなかった事はないですね(どの店でも)。
 初期不良で交換とかの場合は注意が必要です。



 別のを買った方が楽しいと思います。
 保証期間を過ぎて壊れたら程度の良い中古を探すとか・・・。
 買って使わないで置いてても良い事はありません(保証期間も過ぎていくし、カメラは使ってナンボ)。

書込番号:6781372

ナイスクチコミ!0


スレ主 momまむさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/21 18:00(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

さきほど、注文しておいたxDカードが届き、早速撮ってみました。
室内で子どもたちを撮ったのですが、いろいろな設定をして
楽しめました。5枚目くらいから、カードに記憶する音なのか、
ギーギーいうようになったのが少し気がかりですが、
以前のクチコミ情報にそういったことが書いていないか探してみます。

まだ小さい子どもが2人いて、もうすぐ3人になるので、
これから行事等で2台同時に活躍する日が近いので
2台買うことを考えていました。

皆様にいただいたご意見とても勉強になりました。
もう少し考えて、2台目を何にするか決めようと思います。

書込番号:6781582

ナイスクチコミ!0


xipmsgさん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/21 23:20(1年以上前)

momまむさんこんにちは

小 1 と 0 歳の子どもの撮影(だけに限らず)に F31fd を常用してます。このカメラは高感度だけでなくレンズの素性もよく絵作りもいいので、大変満足しています。特に卒園発表会での撮影では、その圧倒的な高感度に感動しました。コンデジなのに、あの暗い中でちゃんと撮れるとは!!

momまむさんもいい写真をたくさん撮ってあげてください。

2 台目ということですが、自分は先日運動会の撮影のため、S6000fd を購入しました。これまた大満足!!
ボディサイズはデジイチっぽいですが、中身は F31fd に光学 10 倍と広角 28mm の付いたコンデジです。操作も当然 F31fd と似てます。(ISOオート上限つきがないのが唯一の難点かな? でも人物モードなら ISO800上限なのは F31fd と同じです)

運動会撮影では 10 倍ズームの威力は大きかったですね。連写(といってもコマ間 0.45秒なんだけど)を使い、競争や踊りなどいい絵がたくさん撮れました。
ファインダを使った場合の、手とおでこによるホールド感は当然 F31fd よりしっかりしてるので、日中屋外なら10倍でも三脚なしでぶれずに撮れます。(ただしファインダの液晶表示はかなり見難いので注意!)

超高感度 600 万画素 CCD は F31fd と同じなので、今後室内での発表会などのイベントで F31fd に代わり活躍を期待しています。もちろん、普段持ち歩いて撮影するメインカメラは F31fd なんですが。

イベントでの使用なら S6000fd の大きさも気にならないでしょうし、今なら 3 万切る値段でも買えるみたいだし、メディアも XD を余分にお持ちとのことなのでお勧めしますよ。

書込番号:6782676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/09/22 03:32(1年以上前)

xipmsgさん
私は全然子どもも居ないのですが、xipmsgさんの案はパーフェクトだと思いました。値段も手ごろみたいだし、説明を読んでいるとすごく楽しそうですね!

書込番号:6783405

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/22 10:11(1年以上前)

momまむさん おはようございます。
もう運動会かな?

昨日はR7を案として出しましたが・・
>まだ小さい子どもが2人いて、もうすぐ3人になるので、
>これから行事等で2台同時に活躍する日が近いので
・・早く言ってくださいよ〜〜^^;
2台目が予備ではなかったのですね^^;

この条件であればR7は外れます。

xipmsgさんと同意見です。

少なくとも、2台共同じメーカーにしておいた方が無難だと思います。
そして、1台がF31fdですから、2台目もこれに同等か近い性能。。
 
 S8000fd
 (手振れ補正搭載、ズーム27〜486mm、F31の顔きれいナビに赤目補正がプラス、
    1/2.35型正方画素CCDで800万画素、画質や暗所性能は要確認)
 S6000fd
 (中身がF31fdと同じで高画質、ズーム28〜300mm、価格がこなれて購入しやすい)

今お持ちのF31fdは携帯用、常用として、
もう一台はイベント用としてズームの大きいカメラがあると絶対便利だと思います。

いい記念写真がいっぱいとれるといいですね^^



書込番号:6783930

ナイスクチコミ!3


スレ主 momまむさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/23 05:34(1年以上前)

xipmsgさん
puradonさん

ありがとうございます!

昨日は運動会でたくさん撮りました。
夫が下の子を抱っこしていたので、デジカメとビデオを
ほとんど一人で撮っており、三脚も上手に役立てることができず、
決定的チャンスを何度か逃してしまいました。
ですが、外でもきれいに撮れてとってもよかったです。

夫も少しですが使ってみて、気に入った様子で、
2台目も同じ操作方法だとうれしいなぁ、とのことだったので
お二人がお勧めのs6000、良さそうだなと思いました。
光学10倍ズーム、魅力です。 今まで7年前のfinepixを常用していたので
(すごく大きいです!!)カメラの大きさはそんなに気にならないはず!
もう生産終了品なんですよね。お店にあるか見てきます!

書込番号:6787379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ピント合わせについて、

2007/09/19 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Daisetusanさん
クチコミ投稿数:6件

この機種が気に入ってよく使っています。
 先日、登山に行き雲海からうっすらと出てきた山を写真に撮ろうとしましたが、ピントがどこにも合わず失敗写真になってしまいました。また、同様に霧の中の墨絵のような場合でもピントがどこにも合いません。
 せっかくのチャンスを無駄にしてしまいました。
 このような場合、この機種ではどのような対策ができるでしょうか。皆様のよき知恵を授けてもらえないでしょうか。

書込番号:6773693

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/19 15:04(1年以上前)

こんにちは
AFにはコントラスト検出方式が採用されてると思いますので、コントラスト比率の薄いものは
カメラとして認識出来ない可能性が強いです。
そこでの対策ですが、雲なら無限遠なので、どこかのコントラストのはっきりした無限遠でシャッターを半押ししたまま、雲へ向けて切ります。

書込番号:6773761

ナイスクチコミ!1


スレ主 Daisetusanさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/19 17:40(1年以上前)

里いもさま。
 お返事ありがとうございます。ほんとは、カメラのモードの変換や設定の仕方でどうにかなるかもしれないと思っていた、私の考えが甘かったようです。
 これから教えていただいた方法を試してみようと思います。

書込番号:6774130

ナイスクチコミ!0


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/19 18:03(1年以上前)

2ちゃんねるで見かけたのですが、このカメラ無限遠がないらしいです。
謎仕様とかかれてましたが・・・どうなんでしょう?

書込番号:6774182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/19 23:12(1年以上前)

概ね2〜30メートル先にピントを合わせれば
無限遠もうるさい事を言わなければ大丈夫でしょうね
それよりも……フジのコンデジは、MFの無限遠がないですね
(F710やS6000など……)
まぁ……いいんですけど

書込番号:6775469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/19 23:49(1年以上前)

以前F10を使っていましたが空にはあいにくかったので、雲の狭間とか下の遠くで合わせていました。ただ、露出がやや変わりますが。

持っているデジカメではオリンパスが一番合いやすかったです。SONYなどはマニュアルがあり何とかなりました…

書込番号:6775708

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2007/09/20 12:49(1年以上前)

Daisetusanさん,
撮影シーンを「風景」に設定して雲を撮影しようとした時、「!AF」が表示されましたがかまわず撮影したところ、雲が撮影できましたので「風景」はフォーマスがあわない時、自動的に無限遠になるものだと思っていました。

書込番号:6777195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2泊3日の雪山登山にお勧めですか?

2007/09/18 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

FinePix F31fdを使っています。
知り合いに2泊3日程度の雪山登山に持っていくのに良いカメラは?と聞かれました。
写真写りや電池の持ちから私の使っているFinePix F31fdを勧めようと思ったのですが、
寒いところで使っても大丈夫なものでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6768443

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/18 08:47(1年以上前)

一般的に、雪山のような、低温下ではバッテリーがうまく働きません。
また、雪が付き、解けて水になると、カメラ内部に侵入しやすくなります。
カメラ内に水が入るとどうなるかは、お分かりですね。

私なら、オリンパスのμ790SWか795SWを勧めます。
防水機能に加え、-10℃でも作動します。

ザックの中では低温になるかもしれませんが、服のポケットに入れておけば、体温で暖められ、そこまでは冷えないと思います。

カメラは-10℃でも使えますが、バッテリーの容量は常温時に比べ、低下します。
必ず予備バッテリーをお持ちになることをお勧めします。

書込番号:6769011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/18 13:02(1年以上前)

晴天で撮影するならば、これでも良いと
思います。
一番はバッテリも持ちが良い。

アクアパックに入れるもの手と思います。

常にポケットにカメラを入れていて
撮影したら、すぐポケットにしまい込む
ことを薦めます。



書込番号:6769608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/18 18:39(1年以上前)

影美庵さんに1票。

屈曲光学系は防水や基幹部品をショックから守る構造を作りやすいはずで、
オリンパス(ペンタックスも?)のシリーズはその長所をうまく利用して
いると思います。雪や雨に強く、落としても壊れにくいカメラだと手袋を
した手でも安心して扱えるのではないでしょうか。

書込番号:6770437

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/18 21:48(1年以上前)

デジカメが出始めた頃のFujiのコンデジをゲレンデに持ち込んで、
壊してしまった事があります。
特に雪にさらしたりしたわけではないのですが、
ホテルに変えると液晶が全く映らなくなっていました。
冬山は寒さはもちろんですが、服のポケットやかばんも雪に触れて、
水分を貯め込んでしまうので、出来る事なら、防水の機種が良いのではないでしょうか。

書込番号:6771212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/20 02:50(1年以上前)

みなさんのアドバイスを参考にさせていただきます。
f31fdは、雪山登山には、お勧めでは無いのですね。
そもそも胸ポケットに入れるのも無理があるような気がします。
有難う御座いました。

書込番号:6776261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

キャノンパワーショットG7を所有してます。手軽に持ち歩けるサブ機を探してて、先日F31fdとキャノンIXYデジタル10を購入したのですが、F31fdは噂通り室内での撮影は素晴らしいと思いましたが、キャノンの画作りに慣れてるせいか少し違和感がありコンパクトで手軽に持ち歩くのを重視してキャノンIXYデジタル10をサブとして使って行こうと思ってます。
従ってF31fdは宙に浮く状態となるのですが、今なら高値で売れるので売った方が良いのか、それとも贅沢ですが手元に置いておくべきか非常に迷ってます。
皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:6767446

ナイスクチコミ!0


返信する
智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/17 22:16(1年以上前)

F31fdは欲しい人がたくさん居ます
ぜひ安価で譲ってあげて下さい^-^

書込番号:6767577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/17 22:20(1年以上前)

どれほど機能に優れていても、写真は何より絵ですから、絵に違和感を感じ出すとまず使わなるのでは?
今回ばかりはまことに残念ですが、売却されるのが吉かと存じます。



書込番号:6767595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/17 22:25(1年以上前)

カメラわ趣味として考えれば、メーカー毎の絵づくり違いも楽しいものです。

F31fdなら手元に残しても後悔はしないと思いますが。

書込番号:6767624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/17 22:40(1年以上前)

.> それとも贅沢ですが手元に置いて・・・

そもそも、2台購入する事自体が贅沢では?
使い分けでの2台なら、分かるのですが・・・  。

皆さん、購入機種検討の際
失敗のない1台を選ぼうと相談されていると思うのですが・・・  。

冷たいようですが、
私には お好きにどうぞとしか言えません。

それから

 > 今なら高値で売れるので・・・

こう言う書き方は、されない方が宜しいのでは・・・  。

書込番号:6767704

ナイスクチコミ!1


スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

2007/09/17 23:10(1年以上前)

皆さん早速のご意見有難う御座います。
マットマンさんの御意見に同意して、手元に置く事にしました(もし今回手放せば2回目となり、又欲しくなる可能性もあるし・・・)。
使い道は、室内でのオークション用の商品撮影とかフラッシュ撮影禁止の場所での使用、夜の野外撮影等、高感度撮影がフルに発揮出来る場所で使用したいと思います。

ねこパンチ!さん、確かに「高値で売れる・・・」は欲しい人には失礼ですね、反省してます。

書込番号:6767902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/18 01:02(1年以上前)

>>室内でのオークション用の商品撮影
これは三脚を使わんと、お客様にも失礼やと思うけど…
あと安値が付いてもいいのなら、別にいいけど…

書込番号:6768510

ナイスクチコミ!0


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/18 16:37(1年以上前)

Victoryさん。

>三脚を使わんと、お客様にも失礼やと思うけど…

過去に数百の取引をオークションにて行っています。
三脚を所有していない私は、失礼な出品を繰り返していたということになってしまうのでしょうか?
(「写真と現物が違う!」などのクレームは一度もありません)
三脚云々より相手に状態が分かるようにフラッシュ焚くなり、ブレないように工夫して綺麗に写っていれば○だと思いますが・・・
ということで、オークション出品用の撮影にもF31fdはとても重宝しております はぃ。


ito95bさん。

このモデルは他には無い特徴を持っているので所有していて損は無いと思います。
所有されるとの御判断ですが正解だと思います(^-^)

書込番号:6770053

ナイスクチコミ!2


スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

2007/09/18 19:25(1年以上前)

よし宗さん。

まさしくその通りです、現在F31fdで撮影した画像でヤフオクで出品してますが素晴らしい出来でした。G7だと商品の近くによって撮影するとフラッシュを炊くと明るくなり過ぎるし、炊かないと暗いか、ぶれるのでカメラを放してズーム(6倍ズームが役立つ)でフラッシュを炊いて何とか取れてましたが、このF31fdだとアイフラッシュのお陰なのか、カメラを近くによせても綺麗に撮影できました。

書込番号:6770588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/09/19 23:07(1年以上前)

もし、予算が許すのであれば、専用の防水ケース(水深40メートルの本格製品)の購入をお勧めします。 これがあれば、今までとはまったく違った世界を撮影できますよ。
潜らなくても、気象条件が良くない場面での撮影でも絶大な効果を発揮できます。
こういった場面でのムービ機能も素晴らしく面白いですよ。
是非、手元で大事に使ってください。 操作性は、他社製と比べてもダントツですね。

書込番号:6775436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

まあ納得ですかね?

2007/09/17 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 xj-8さん
クチコミ投稿数:14件

家の者のQV-3000EXの撮影レスポンスが元々遅く、携帯のカメラの方が使い易いと言われ、大きさの事、
携帯のカメラ撮影NGの場所で使いたいのと屋内撮りが多いとの事で急遽この機種に絞りました。
色んな所に問い合わせしましたが、売り切れで少し諦めていました。こちらの書き込みを参考にして
ジョーシンさんに連絡しましたら、つかしん店でFinePix F31fdの展示品(最後の一台)を
延長保証+オリンパスM-XD1GH+サービスでソフトケース2品を付けて21500円で数日前に購入出来ました。
(家の者がこの値段と性能なら今すぐ欲しいとの事。つかしん店には前の日に違う用事で行ってました)

液晶の中央付近に3mm位のキズと本体に数ヶ所、擦りキズがある商品の為、この条件にして頂けました。
奨めた私は液晶部分のキズは今も気になりますが、撮影条件によって分かりにくい時もあり、
使う当人は割り切っており、撮影した物に異常がなければ良いと言っていますね。
中古品と比べて、延長保証が使えるし、バッテリーは未使用でしたし、起動部分には問題無さそうなので、
まあ納得ですかね?

私の使用感ですが室内でもぶれずにフラッシュを使わず撮影出来ます。本当にキレイで簡単です。
(私使用のEXILIM EX-Z850と比較してノイズは少ないです)
屋内撮影がメインでしたのでこの選択で良かったと思います。もうこの手の商品は出ないでしょうね。
皆さんは大きさや重さを気にされてるみたいですが、家の者の前機QV-3000EXと比べると
レスポンスがかなり良く小さく軽いです。末永く大切に使いたいですね。

皆さんへ質問ですが、延長保証を付けた物は故障しにくいと感じた事はございませんか?
当方だけの事かもしれませんが是非お聞きしたいですね。
(当方は延長保証の付けれない商品に限って故障する事が多いです。同様に初期不良も多いです)

こちらの書き込みが家の者に説明する時にかなり役立ちました。本当にありがとうございます。


書込番号:6765125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/17 11:50(1年以上前)

買えて良かったですねー
多少の傷は残念ですが、使う方が割り切ってたらその値段では買いと思います。
フジ以外も新製品を出してきていますがF31は名機として語られるでしょう。
私は持ち運び便利なようにZ5を買いました。
Z100出てから買おうかと思ってたんですがZ100よりZ5の方が性能は良いでしょう
と店員が言ってたのでZ5を買いました。
フジは昔は地味だったけど性能はどのメーカーにも負けない優秀なカメラ造りしていますね。
これからも名機を作ってほしいです。

書込番号:6765261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 13:40(1年以上前)

ここを見ていると皆さんお安く購入されていて、うらやましく思います。
私の近所の量販店ではまだ何台か新品在庫があるようなのですが、ひと月前から26,800円のままです。この店ではF30もあり、こちらは展示品限りで22,800円、こちらもずっと残っています。もう少し安ければF31を買っても良いかなぁ、と思いますが、なかなか値段が下がりません。たぶん値下がりを待つうちに売れてしまうんでしょうね。

書込番号:6765623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/17 14:17(1年以上前)

展示品でも少し高い新品でも在庫が有るだけ良いかもしれません。

私の近くでは無いですから、手間を掛ければ見つけられるかもしれませんが。

それに見合う物かは疑問です。

書込番号:6765710

ナイスクチコミ!0


Toruenさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 11:44(1年以上前)

>七夕伝説さん

もしよかったら、そのお店の場所を教えて下さい。
f31を探しています。

書込番号:6769403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 18:51(1年以上前)

>七夕伝説さん

今気に入ったデジカメ持ってないんだったら買っちまいなよ。
市場から消えつつあるんだから、買った後にもっと安い新品が見つかるかどうか分からんぞ。

例えば、
 1.買った後に22,000円の新品を見つけ「しまった、後にしとけば良かった!」
 2.もたもたしているうちに買いそびれ「あの時買っとけば良かった!」
どっちがくやしい? 1はとりあえず品物は手元にあるが、2はど〜しようもないぞ。

そもそもこうして迷ってる間にいくつかのシャッターチャンスを逃すことになるしな。


>Toruenさん

俺がスレ主なら自分が買ってから教えるね。
お前さんでもそうだろ?

書込番号:6770479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング