FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

文字数字の撮影

2007/08/12 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

室内で、領収書や通帳の撮影後、
持ち帰って印刷し、仕事に使用します。

感度を上げれるこの機種が良いかと思うのですが、
手ぶれ補正がないことも少しひっかかります。
画質の美しさではなく、文字や数字を正確に読み取りたいので、
ぶれのない画像を期待しています。

この機種で同様の使用をされている方や、
他の目的で使用されている方のアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:6634264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/08/12 16:59(1年以上前)

A4サイズの半分程度の原稿であれば解像度も十分でしょう。
マクロマーク で 強制ストロボ を使えば近接に適した
光量で撮影されます。

ストロボのある限り手ブレ補正は必要ありません。

ただし、大量に処理する場合、電池への負担は大きいので
カタログ撮影可能数の半分程度と考えたほうがいいでしょう。

書込番号:6634284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/12 17:08(1年以上前)

僕も文字の記録用に使うことがあります。PC閲覧なので、プリントして見るのとは違うかもしれませんが、書かせていただきます。

基本的にオートで撮れば大丈夫だとは思うのですが、室内の灯りなどだけではブレることもありますよね。そういう時、あとで文字を確認できるだけで良いのであれば、ISO3200の出番ではないでしょうか。画質は乱れますが、オートのISO1600よりもシャッタースピードが倍になるので、かなり暗い室内でもブレない写真が撮れます。

あと6Mで撮影することも、後で文字を確認するのには重要ですよね。拡大しても見易いです。
あとは、できるだけブレやすい望遠を使わないこと(シャッタースピードも遅くなります)、可能ならばフラッシュを使用してみることなどでしょうか。

でも普通の室内なら、やっぱり気をつければオートで十分ブレないと思うのですが…。

書込番号:6634306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/12 17:19(1年以上前)

文字は、PC上では、72dpi、印刷時200dpiあれば十分なので
2848×2136は、2848/200X25.4 X 2136/200x25.4=361mmx271mmサイズ
の紙までならば、解像出来ます。

書込番号:6634341

ナイスクチコミ!2


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/08/12 17:35(1年以上前)

素早いレスありがとうごいます。

自分で使うのではなく、機会オンチな父が使うものでして、
顧問先などで、10ページ程度の通帳の記録に使いたいようです。
そのため、撮影に際してこまめに設定を変える事ができないので、
私が設定してしまい、父は電源on+シャッターだけで使用できる状態にしたいのです。
数値が一桁間違ってしまうだけでも、取り返しのつかない事になりますので、
クオリティは求めませんが、字画などがクッキリ追える程度の画質は期待したいです。

ISO3200設定というのも、試してみたいと思います。

書込番号:6634378

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/12 17:52(1年以上前)

実物は持ちあわせていないということでしょうか?
シーンポジションに「文字の撮影」モードがありますけど。
一応説明では「文字がはっきりと分かるように撮影されます」と書かれています。
デフォルトでマクロモード、ISO最高1600です。
このモードに設定しておいて渡されるのが良いと思います。

ISO1600になれは、両手でちゃんと持っていればそうそうブレません。
それでも、なるべく明るいところで撮影するようにして、フラッシュは焚かないほうが良いでしょう。
ケラレや白トビが発生する恐れがあります。

書込番号:6634422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/12 17:53(1年以上前)

ええ。おそらくフラッシュは使い難い状況でしょうから、6M×ISO3200で渡しておくのが良いと思います。
ただ注意したいのは、マクロの設定です。おそらく通帳などの小さな書類を取る時は、現物に寄って撮ると思うのですが、マクロの設定は電源オフやモードダイヤルをまわす度にリセットされてしまいます。なのでマクロの設定だけは覚えてもらうとか、離れて撮るとかの対策をしないと、手ブレではなくピンボケの画像になってしまいます。

F31fdをお持ちなら、きっと風景とかでもきれいな写真がたくさん撮れるので、機会があれば自らカメラに興味を持ってもらえると良いですね。

書込番号:6634424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/12 18:08(1年以上前)

F30で見ていますが、
ISO3200 ならば、解像度が悪くなって、文字がにじむと思います。
シーンモードに文字の撮影があるので、これを使うのが
良いかと思います。ISO1600でももやもやします。

暗くて、ISO 感度が800を超えるならば、マクロに設定して、
2秒タイマーを使えば、手ぶれは相当改善できます。

書込番号:6634454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/12 18:24(1年以上前)

何も苦労しなくても
三脚使って最低感度で撮ればいいだけなのでは???

書込番号:6634504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/12 19:26(1年以上前)

オートでマクロ、フラッシュ無しで撮れると思います。

暗いと感じる場所なら、フラッシュは必要でしょうね。

600万画素で通帳程度の文字なら感度が上がっても充分認識出来ると思います。

書込番号:6634641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/12 19:28(1年以上前)

スキャナーを買うほうが、安いのではないでしょうか?

書込番号:6634647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/08/12 21:36(1年以上前)

>持ち帰って印刷し

書込番号:6635013

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/08/12 22:59(1年以上前)

やはり、ISO感度を上げて撮れるこの機種を購入するのが一番良さそうですね。
みなさんありがとうございます。購入に踏み切れそうです。
しかし、この機種は発売からずいぶん経っているのに、
この掲示板もとても活気がありますね。

ちなみにいくら信頼関係のある顧問先でも
通帳の原本を持ち帰る事は、よほどの事情が無い限り頼めませんね(笑)

書込番号:6635351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/13 10:06(1年以上前)

自分の職場で撮影するのではなく、お客さんのところで写すのですね?
失礼致しました。

書込番号:6636495

ナイスクチコミ!0


二輪車さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/14 15:46(1年以上前)


昔、35万画素機で書類を撮影したことがあり、懐かしいです。

撮影対象が動体ではないので、手ぶれ補正付き・低感度で撮影することもありかと思います。
お父さんの視力はわかりませんが、液晶モニタは2.5インチでよろしいでしょうか。

撮影は最初はフルオートだと思いますが、
慣れれば、露出はマニュアル、ホワイトバランス固定、コントラストを上げる等すれば
画像処理・印刷時の後処理が楽になります。
もちろん撮影場所も固定します。

焦点距離は広角端は歪み・被写体の光量ムラ・レンズの周辺光量の低下があるかもしれませんので、
できるだけ50mm以降をお勧めします。なお、私はF31fdは持っていません。

また、通帳は反対側にぎゅっと折り曲げないと平面になりません。
たまの事ならいいと思いますが、何回もやってると通帳を痛める怖れがあります。
書類を撮影する頻度が多ければ、無反射のガラスを通帳等の上に載せて撮影すれば万全だと思います。

印刷はモノクロ印刷でしょうか。カラー印刷ならそのままいけると思いますが、
モノクロの場合はトーンカーブ・コントラスト等の調整が必要になる場合があります。
大量の画像編集時にはバッチ処理のできる画像ソフトがあれば便利なんですが。


慣れれば携帯電話でも可能です。急ぎの場合はFAXの代わりにもなります。
自分の事務所の固定電話にメールを送って印刷できれば便利ですね。


正直なところ、書類の撮影はお勧めしません。撮影と印刷の2度手間になります。
重くてしんどいですが、携帯コピー機も検討してください。
その場でちゃんとコピーしたのかチェックできるので、仕事としてはより確実です。

書込番号:6640460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ケース

2007/08/13 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
この掲示板を見るまではF50を買うつもりでしたが、
皆さまの意見を聞いてほしくなってしまい、ぎりぎりで何とか購入できました。

そこで大切な本体を守るケースがほしいのですが、純正のものって結構高いですよね。
エレコムのDGB−022がいいとのことですが、他にオススメのケースってご存知ですか?
ぜひ教えて下さい。

書込番号:6638350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/13 22:33(1年以上前)

 ごく最近も同様のお話がありました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6621459

 こちらをご覧になればよろしいかと。私も使っている製品を書かせていただいてます。

書込番号:6638398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/08/13 22:40(1年以上前)

緑の荷車さん、ありがとうございます。
以前この話題出てたんですね。
失礼しました。
参考にさせていただきます。

書込番号:6638430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/13 23:45(1年以上前)

LoweProのD-ポッド20を使っています。
フラップがベロクロで、とっさに取り出しやすい構造です。

書込番号:6638710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/14 01:58(1年以上前)

自分は100均で、低反発クッションの入ったのを使ってます。
多分、落としても大丈夫かも?^^;

書込番号:6639187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/14 10:33(1年以上前)

あまりにもカメラが気に入ったんでケースも気合入れて吉田かばんのを買ってしまいました。
使い勝手はまだ分かりませんが,高かったです。。。

書込番号:6639754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/08/14 10:53(1年以上前)

ハクバのネオプレーンポーチ(kpc−01−S)を使っています。チャックを開け閉めしないでバッグからの出し入れが簡単でとても重宝しています。サンワのコンパクトマルチパックも購入しましたが、専らハクバを愛用中です。メーカー純正にも傾きましたが嵩張って実用性ではチョット....といった感じです。

書込番号:6639809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ピント合せのときの音について

2007/08/13 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

F31fdをお使いの方、教えてください。

お店で、色々なメーカのデジカメもいじり倒して、悩んで悩んでF31fdを購入しました。
とりあえず充電して使ってみたのですが
・ピント合せに結構、時間がかかる。
・ピント合せの時に、ギューンと音がする
というのが、ちょっと気になりました。
お店でいじったときは、時間も音も、気にならなかったのですが、
静かな室内なので気になるのでしょうか?
それとも、イレギュラーなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6638101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件

2007/08/13 21:34(1年以上前)

>しゅっしゅぽっぽさん

>・ピント合せに結構、時間がかかる。

どの位時間が掛かるのか分かりませんが、F31fdは、AFが早い部類のカメラではありません。
被写体が、明暗の差が無いものだと、割と迷います。

・ピント合せの時に、ギューンと音がする

AF時の音に付いては、過去ログで語られている通り、結構大きな音がします。
とは言え、ギューンという音ではなく、「ジジジ・・」って音ですが。

気になるのなら、店頭で確認出来るのであれば、確認した方が宜しいかと。

書込番号:6638134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 中年サラリーマンの独り言 

2007/08/13 21:38(1年以上前)

こんばんわ。

私も展示機を試し、悩んだ末にF31を購入致しました。

たしかに店頭では「音」は気になりませんでした。

他の掲示板でリコーR6の音が気になると書かれていたのでそれは確かに店頭でも気になりました。

実際、我が家で使うと結構音が気になりました。

まだ、外では使っていませんが、そうゆう物だと思っておりました。

他の方はどうなのでしょうか?

書込番号:6638153

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/08/13 21:50(1年以上前)

しゅっしゅぽっぽさん

・ピント合せに結構、時間がかかる。
日中の屋外に比べて、夜間の室内だと遅いですね。
ただAFの早い機種だとは思いません。

・ピント合せの時に、ギューンと音がする
人によって音の感じ方は違いますけども、
ジジジ〜ピピッ!っ感じでしょうか。

書込番号:6638198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/13 21:51(1年以上前)

ピント合わせの時に音はしますね。表現しにくいですが、断続的な音です。

F11でも同様な音はしますから仕様と思います。

書込番号:6638200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/13 22:15(1年以上前)

あとマクロ設定の時のAFは、とても遅いと思いますよ。

書込番号:6638302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/13 22:16(1年以上前)

AF速度が気になる場合は、クイックショットをオンにしましょう。
クイックショットがオンであれば、AFはかなり速いカメラになります。
また、かなり暗い状況でマクロがオンだとAFに迷うケースがあります。
様々なシーンで試してみて、AFが遅いかどうかチェックしてみてください。

書込番号:6638308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/08/14 02:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

言葉足らずの点もありましたので、補足もさせていただきます。

ギューンと音がするのは、WTのボタンを操作したときに
(呼び方が分かりませんが)筒の部分が伸び縮みするときに発する音でした。
これと、皆様のご指摘のAFのときの断続音(ジジジ・・・)を
ひとまとめにして書いてしまいました。すいません。
それにも関わらずアドバイスありがとうございます。

音がするのとAFが遅いのが、ノーマルなのですね。

会社で、時々、デジカメを使うことがあるのですが、それ(確かリコー)と
比べると、ちょっとン〜という感じですが、
撮影した後のデータは会社の物よりも綺麗なので使い倒してみようと思います。

ありがとうございました。

いじくってみた感想を少しほど
モード選択で、花火にすると物凄くAFが速いけど物凄くブレまくる・・・(笑)
黒い物を撮ろうとするとジジジが長く続いて、その間、液晶がボケまくる・・・

50Fdで解消されていたら、もう一台買っちゃいそうで怖いです(笑)

書込番号:6639215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/14 02:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

言葉足らずの点もありましたので、補足もさせていただきます。

ギューンと音がするのは、WTのボタンを操作したときに
(呼び方が分かりませんが)筒の部分が伸び縮みするときに発する音でした。
これと、皆様のご指摘のAFのときの断続音(ジジジ・・・)を
ひとまとめにして書いてしまいました。すいません。
それにも関わらずアドバイスありがとうございます。

音がするのとAFが遅いのが、ノーマルなのですね。

会社で、時々、デジカメを使うことがあるのですが、それ(確かリコー)と
比べると、ちょっとン〜という感じですが、
撮影した後のデータは会社の物よりも綺麗なので使い倒してみようと思います。

ありがとうございました。

いじくってみた感想を少しほど
モード選択で、花火にすると物凄くAFが速いけど物凄くブレまくる
黒い物を撮ろうとするとジジジが長く続いて、その間、液晶がボケまくる

8月商戦で各メーカが新機種を出してくるとお店の店員さんが言っていたし
50Fdで解消されていたら、もう一台買っちゃいそうで怖いです

書込番号:6639218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/08/14 09:02(1年以上前)

シーンモードの花火でブレずに手持ち撮影するのは
不可能でしょう
シャッタースピードが長いですから
(^^;;
あと………画角いっぱい真っ白や真っ黒な被写体
(コントラストの乏しいもの)は
程度の差こそあれ、カメラにとって、AFが難しいものですよね
F50で、これらの点が「完璧に」改善されるのは
まず、有り得ないと思います

書込番号:6639567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景と人物を

2007/08/13 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

皆様の意見を参考にこの機種を買ってあれこれ写し、大満足です。
大感謝しています。

以前の書き込みを検索しましたが、ヒットしないので質問させてください。
もし、同じような内容がありましたら申し訳ありません。


夜景と人物の撮影ですが、綺麗なイルミネーションの前に人物を立たせ
撮影する場合は、どの撮影方法がいいでしょうか?
シーンモードの夜景か、人物か?
夜景の場合は、露出時間をどの程度がいいですか?

よろしくお願いします。




書込番号:6637326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/08/13 16:49(1年以上前)

MモードのISOオート1600または800に設定し、スローシンクロを使ってください。
この場合、シャッター速度の下限は1/15秒まで下がりますので、手振れには気をつけて。

他のやり方もあるかもしれませんが、たぶんこれが一番簡単です。

書込番号:6637366

ナイスクチコミ!0


funrunさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/13 16:58(1年以上前)

このあたりが参考になりませんか?

http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/illuminations/i_04.html

書込番号:6637393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/13 16:59(1年以上前)

シーンモードの人物でフラッシュをスローシンクロにするとうまくいくのではと思います。
暗い場面だとは思いますがうまくいけば顔認識で顔にきれいにピントと露出が来ますので。

書込番号:6637399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/13 19:23(1年以上前)

「夜景の長時間露光」で3秒(ISOは100から400ぐらい)で、フラッシュ発光でいいと思います。

書込番号:6637779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/13 20:22(1年以上前)

写される人には「ちょっと動かないでねぇ」と一言いっておくいいかも

書込番号:6637932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/14 07:30(1年以上前)

皆様、大変勉強になりました。
人物には動かないでもらい、長時間露光スローシンクロなんですね。

これからも色々と撮って勉強してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:6639433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2007/08/12 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

みなさんの感想をみえF31fdの購入を検討しているのですが、
自分は細かいことが苦手なので、オート等ボタン1つでの
撮影を中心に行いたいのですが、
その場合でもF31fdが良いのでしょうか?
他にF40fdとパナのF30も気になり始めてたのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:6632843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2007/08/12 05:48(1年以上前)

>オート等ボタン1つでの撮影を中心に行いたいのですが、
==>
オートだけでも撮れますが、手ぶれ抑止のため感度が早めに上がる設定なので、このカメラの最高の性能を常に引き出すのは難しいでしょうね。
 ただし、オートでいつも綺麗に撮れるわけではないのは、どのカメラも同じでしょう。

 調整といってもコンデジなので設定項目はたかが知れています。可能ならわずかに自分で調整して使うことを勧めたいです....

後、FUJI以外なら、CANONあたりが無難な選択と思います。(PANAは発色が私の好みではないので...)

書込番号:6632918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/12 06:32(1年以上前)

この機種のマニュアルは、暗い場所の撮影において、
ISO感度を合わせる程度ですよ。

書込番号:6632945

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/08/12 07:52(1年以上前)

・基本はオート固定でOK。
・顔キレイナビは常時ONにしておく。
・近くのものを撮る時はマクロモードにする。
・フラッシュモードは適宜切り替えが必要。
 (オート、赤目防止、発光禁止の3モードを使い分ければ充分)

こんな所でしょうかね。細かい事にこだわらなければ、おそらくこれで
たいがいの撮影シーンには対応できると思います。あとは、

・人物の肌が滑らかじゃないな、と思ったら、シーンモードの人物を使う。
・夜景や静物を三脚で撮影する場合は、シーンモードの夜景を使う。

を覚えておけばバッチリでしょう。

#先ほど私も買っちゃいました…、買うまい買うまいと思っていたのに…、2台目(^^;

書込番号:6633039

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/12 08:33(1年以上前)

AUTOメインで撮影するならこの機種よりIXYの方が良さそうですね。

書込番号:6633091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/08/12 08:44(1年以上前)

ここ10日間位でも、オートだとそれほどでもないという書き込みが 数件あったと思います。
このカメラは室内利用に期待している人が多いと思うので、私は、
 −基本オート固定でOK
とはとても言えません。
 室内利用が多いなら、AUTO ISO 400,800 程度に切り替える手間は惜しまないほうが良いと思います。

ただし、IXYならどこでもOKかというとそれもないでしょうね。

書込番号:6633115

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/12 08:53(1年以上前)

>IXYならどこでもOKかというとそれもないでしょうね。

IXYって元々AUTOのカメラですよ。
マニュアル用にパワーショットシリーズがあるのはご存知ですよね?

書込番号:6633137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/12 10:22(1年以上前)

F31fdのオートでもだいたい綺麗に撮る事が出来ますね。

マニュアルモードは好みの設定でオートで撮れるので、これを活用する方が良いと思います。

画質では、やはりF31fdが良いと思いますね。

書込番号:6633348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/12 10:34(1年以上前)

何を基準にオートではダメだとされているのかさっぱり判りません。
ある人は、デジタルズーム+クロームモードで撮って、「画質が悪い」と掲示板に書いていましたし。
花子おばさんさんは F31fd を持っているんですよね?どういうシーンでオートではダメだと感じましたか?
(花子おばさんさんは Finepix花子さんと同一人物ですか?)

細かいことが苦手なnagoyan8さんには、私は F31fd が適していると思います。どのカメラも、オートで常に完璧な写真が撮れる訳ではないのは当然ですが、それを求めるとカメラを買えなくなります。
被写体が動いているからISO 感度を AUTO HI にして、とか、被写体が止まっているから手ぶれ補正で大丈夫、とかそういう判断をいちいちするのが面倒ということですよね。

1つお勧めのモードを、ということであればオートです。フラッシュもオートか、赤目オート(人を撮る場合は常に赤目オートでもいいかもしれません)がお奨めです。赤目オートは予備発光するので、シャッターを押してから写真を撮るまでにちょっと時間がかかるので、それだけ注意してください。

書込番号:6633381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2007/08/12 10:38(1年以上前)

IXYって元々AUTOのカメラですよ。
=>
僕は、IXY800,700を使ってます。
IXYがAUTOベースで作られていることに全く異論はありません。
ただ、AUTOのままでどこでもキレイに撮れるかというとそんなことはありません!

戸外なら IXY は AUTOで大抵きれいに撮れます(F31も同じですが...).

でも、ちょっと暗いと駄目ですよ。簡単にフラッシュ光るし、ピントは何度かシャッター半押ししないと思ったところに来ないし、犬の目は赤目補正でも妖怪のようになるし、イロイロ問題が出ると思います。

IXY900ならそんなことないのでしょうか?

書込番号:6633395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/08/12 10:55(1年以上前)

on the willowさん、こんにちは。

>何を基準にオートではダメだとされているのかさっぱり判りません。
==>
[6632918]には、オートがダメだと書いているわけではないです。
厳密に答えすぎたかも知れません。
私自身は、実験的にしか、オートは使わないけど、必ずしも綺麗に取れない条件は、”オート、フラッシュOFF 室内"かしらね。

後、定期的に書き込みがある
  "思ったほどキレイでありません"
って書き込んでる方々へのアドバイスの結果かしらね。

でも、F31のオート、CANON IXYあたりのオートモードに大きく劣るとも思えません。向き不向きはあっても、同じようなレベルでしょう。

という事で、初心者さんへの返答としては、大雑把に考えて
  F31でオートで使われて 大抵大丈夫です
と答えればよかったかも知れませんね。

書込番号:6633441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/08/12 11:51(1年以上前)

>AUTO

これ結構難しいですよ。
例えば私だともうF31のフルオートでほとんど不満がなくなりました。露出補正やフラッシュが必要な場合のみ、Mモードに切り替えています。

ただこれは、私が場合によってはISO1600まで上がってもぜんぜん平気だからです。

これを嫌う方は多いですから、それを考えるとせめてMモードのISOオート800で、となりますし、ノイズが大嫌いな人はISOオート400以下と言う場合もあるでしょう。

要は許容レベルの問題かと思います。

F31のデフォルトは、とにかく手振れも被写体ブレもさせない、という意味で、最も初心者向きかとは思います。

書込番号:6633616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/08/12 16:40(1年以上前)

nagoyan8さん、みなさん、こんにちは。

この板では「室内でオート、ノンフラッシュで撮ったら顔がザラザラ」なんて不満は良く見かけますね。
わたしもISO1600はちょっと許容範囲外です。
顔認識もよく使うので今は人物モードをデフォルトにしようかと思ってますが、流石にこれで何でもってのはムリがありそうです。皆さんはどう思われますか?

せめてオートモードでISO800制限ができれば、これで大抵いけると思うんですけど。

書込番号:6634225

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2007/08/13 16:45(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
今日地元のビックカメラで実物を見てきたんですけれども、
IXY900とR6は予算オーバーで
パナF30は持ち運びには良いけど、
撮影にはちょっとコンパクト過ぎると思いました。

でF31fdとF40fdを比べたんですけど
操作性はF41fdの方が良さそうですね。
価格は
F31fdが\24,800.-ポイント5%
F41fdが\25.800.-ポイント20%
でF31fdの値段交渉したのですが、これ以上は無理と言われてしまいました。
F41fdの価格差についてきたところ、F31fdは方は古いけどバッテリーのもち
高感度で綺麗に取れるからだそうです。
この値段差でもやはりF31fdが良いのでしょうか?

書込番号:6637361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/08/14 06:17(1年以上前)

画質最優先ならF31です。

書込番号:6639383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカス時の液晶のボケについて

2007/08/13 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:23件 中年サラリーマンの独り言 

こんにちは。

みなさんにお伺いしたいことがあります。

フォーカス時に液晶画面が大きくブレてボケる(モザイク状に)のですが、これは正常なのでしょうか?

他に所有するカメラ(ソニーW35)では起きないので、気になりました。

どうが助言をお願い致します。

書込番号:6638120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/08/13 21:46(1年以上前)

正常ですね〜。

書込番号:6638180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/13 21:58(1年以上前)

合焦点時に液晶画像が一時的に拡大されたよえに成ります。

モザイク状の程度が不明ですが、そんなに崩れるようには成りませんね。

良否は販売店かメーカーのサービスで確認した方が良いですね。

書込番号:6638230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 中年サラリーマンの独り言 

2007/08/13 23:38(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

つい、大切に思うあまり気に過ぎた感じです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6638681

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/08/14 01:12(1年以上前)

量販店などで、実際に入れてみて試されるのが良いと思いますよ。
素材の堅さや、メディアを入れるスペース、
なども含め、自分で気に入ったものを買うのが安全です。

わたしはこの機種ではありませんが、
過去に1機種で3つケースを買うはめになったことがあります。

書込番号:6639053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング