
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年8月13日 22:04 |
![]() |
11 | 11 | 2007年8月13日 16:07 |
![]() |
1 | 8 | 2007年8月13日 11:36 |
![]() |
13 | 10 | 2007年8月13日 06:52 |
![]() |
9 | 5 | 2007年8月12日 13:03 |
![]() |
5 | 6 | 2007年8月12日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
顔キレイナビが一瞬出てすぐに消えてしまい、反応しなくなりました。顔キレイナビON/OFFするたびに一瞬だけ出るんですが、やはりすぐに消えてしまいます。最初は普通に使えてました。購入後8ヶ月くらいです。設定のせいかと思いいろいろさわってみましたがよく分かりません。やはり不良なのでしょうか?
0点

使えてたのが使えなくなってのであれば故障の可能性もあると思います。
書込番号:6638033
0点

一度設定を初期状態にリセットしてみてはいかがでしょう。
リセット手順は取説 P108
それでも動作がおかしい場合は、メーカーに問い合わせるしかないと思います。
書込番号:6638035
1点

返信ありがとうございます。やってみます。だめならキタムラの保障があるので持っていってみます。
書込番号:6638085
0点

新品を購入されていて1年未満ならメーカー保証の修理を依頼して、1年を越えていたら販売店の長期保証を使ったほうがいいですよ。
書込番号:6638190
1点

顔ナビはそんなに効きますか?
状況によって、効いたり効かなかったりです。
人の顔に露出を合わせたいのなら、AEロックが安心ではないでしょうか。
書込番号:6638255
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
デジカメをはじめて購入しようと考えています。それで、フジのFP31か、FP40のどちらかにしようと
思うのですが、2つの違いというのがよくわかりません。どちらが、おすすめですかね?
0点

高感度でローノイズで絞りや速度優先等の設定が出来るF31fdが良いと思いますが、
F40fdはデザインや顔認識が良く成っているようですね。
何が優先かで決められるのがよいでしょう。
書込番号:6634606
0点

この二つだとほとんどF31fdを薦められます。
特に色合いとか気にしないと言うなら40fdでも十分だと思います。
ただ撮ってみると40Fdに画像は妙に平面的な感じをpc上では感じました。
自分はf40fd持ってます。
書込番号:6634671
1点

外観などはお店に行って見てみたり、実際の写真は画像サンプルサイトなどで見て決めるのがいいと思います!当たり前のようですがコレしかないと思いますよー♪
自分はf31fdを持ってますがすっごく気に入ってます!
書込番号:6634698
1点

やはり今お勧めはF31fdだと思います。考えている間にどんどん流通在庫がなくなっていきます。
書込番号:6634815
1点

ここの皆さんの評を読んで、F31fdを買うつもりで店に行って、
メニューや液晶の見やすさでF40fdのほうを買いました。
IXY600からの買い替えです。
マニュアルを見なくてもすぐ使える親切設計と、写りのよさ
色合いのきれいさに感激しています。
でも、F40fdでもこんなに良いのだから、皆さんがこんなに薦めるF31fdだったら
もっとすごいのかと、確かめてみたくなりますね。
残り少なくなっていると聞くと余計そわそわします。
残っているうちに買っておいたほうがいいかなという気分になっています。
F40fdと比べて使いにくいというところはないでしょうか?(と欠点を聞いて納得したい/笑)
それにしてもFuji、値段も高くないし、華美ではないけど誠実な作りの良いカメラですね。
使ってみて初めて人気があるのがわかりました。
きっとF40fdを使いながら待っていたら、次の乗り換えのときはF31fdを超えるものが
出てくることに期待したいです。
書込番号:6635135
0点

違いは
ISO1600の時の解像感がF31fdの方が残っていると個人的には感じます
書込番号:6635354
1点

F31でしょうねえ。
しかし、何故に、コンデジは多画素化の道を選ぶのでしょうか?感度が追いついていないのに無理やりポン!って・・・。そんなに大きく引き伸ばす人は少ないというのに・・・。謎ですよね。下手すりゃ携帯にも写りが負けるのに(歪みとかは別ですよ)。
書込番号:6637277
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ペット撮影にも向いていると聞き、昨日購入しました。
主な使用目的は犬と間もなく生まれてくる赤ちゃんの撮影です。
ところが、顔キレイナビは、人物の顔が正面のときに対応となり、ペットの顔は対応しません。
室内・昼→オートだとフラッシュで緑目になるのでフラッシュを切るしかない。ピントが合ってなくてぼやけた感じ。柴犬の毛色の色味が綺麗じゃない。画素を2M程度にすると画質が荒れた感じがする。とりあえずオートのフラッシュOFFか、美術館のシーンポジションで撮影。
室内・夜→同上
屋外・昼→?(まだ撮影していない)
ピントが合わないのか、ブレのせいなのか・・・。
ペット撮影用のシーンポジションもないし、ペットを撮るときに、どうされてますか?
0点

ペット撮影にありがちな、被写体ブレはあまり気になりません。
(前に使っていたパナのFX9と比べると)
書込番号:6636275
0点

私は、ペット(ワンコ)撮影用に 非常に多くのコンデジを試して結果 F11,F30,F31に行き着き大変満足しています。
これ以上を狙うなら、デジイチ+F2.0未満の明るい単焦点レンズしかないでしょう(ノーフラッシュ時)。
だから、使いこなしだと思います。次を試してみてください。
画素は 6M最大が基本です。小さくすると荒れるのは当然です。
1. 明るい屋外 -> AUTOで良い。
2. 室内
ダイヤル M で AUTO ISO 400 か 800. 犬が気の毒なのでノーフラッシュが基本.
もし、犬の視線がカメラに直接向いていないならフラッシュでも緑眼になりません。
赤目軽減にすると2重発光でシャッタータイミングがずれるので私は赤目は使いません。でも、犬は動きやすいので、近距離だとフラッシュOFFが安全だと思います。後、マクロモードも状況によって切り替えが必要です。
3. 以上は、カメラだけの設定と撮り方の工夫ですが、室内でもっと綺麗に撮るなら部屋の照明を明るくするとか
ライティングの工夫が必要になるでしょう。
室内でのペット撮影は、”くらい場所で動きやすい被写体”になりますので、静物、風景などに比べて
ハードルは高いです。カメラの能力だけでなく色々 使い方を工夫してください。
我が家にあるIXY800とK100Dにはシーンにペット、キッズモードってありますが、これって感度を高めに保つ位で、それだけで良好な結果が得られるものではありません。(というか、自分で調整するより汚く撮れるので私は使えないと思ってます)。
書込番号:6636336
0点

追加、
ペット撮影時は、レンズは基本的に広角端に固定です。広角の方がレンズが明るくなり、結果として早めのシャッターが使えるからです。(F2.8 1/6秒と 1/4秒ではブレる確率はだいぶ違います。)
ズームの代わりは自分の足で被写体との距離を調節しましょう。
後、FUJIの顔キレイナビは、とても優秀な方のようですが、ご認識をさけるため犬、猫にはききかないように調整してあります。F31では横顔にも反応しません。
ここいらの画像処理技術はどんどん改良されており、最新の、F50では人間横顔にも反応するよう大幅改良されたとのことです。なので、今後、どんどん改良されていくでしょうね。
顔きれいナビの 人間モード、ワンコモード、ニャンコモード、10才若く撮れるよみがえりモード, 小じわ除去モード とか...
書込番号:6636361
1点

ピントに関してですが、被写体までの距離はどの位でしょうか?
シャッター半押し時に、ピピッという音はしてますか?
AF!の表示は出てませんでしたか?
60cmよりも近い距離で撮影する場合にはマクロモードへの切り替えが必要です。
以前はFX9をお使いだったそうですが、かんたんモードを使っていませんでしたか?
FX9の かんたんモードですと自動的にマクロモードに切り替わるので、
近距離でもピントが合いますが、F31は手動での切り替えが必要です。
書込番号:6636376
0点

uikaさん
愛猫の撮影にデジイチと併用してます。
夜間の室内撮影(フラッシュOFF)で私が良く行うのは、
・コンセント差しのスタンドを点灯させる
・壁に寄りかかる
・寝転がって肘をつき3脚代わりにする
スタンドを点灯させるだけで、シャッタースピードがかなり上がります。
自身の手ブレしないシャッタースピードまで、MモードでISOを800,400,200と順に下げて撮影してます。
あとはひたすら練習するだけです。
書込番号:6636526
0点

>ピントが合ってなくてぼやけた感じ。
==>
確かに、これは、サイコキャノンさんの言われるようにマクロモードで解決するかも知れません。
書込番号:6636580
0点

ペットを顔認識するカメラって有るんでしょうかね。
私は、MモードでISOは800オート、ノンフラッシュで撮ります。
シャーター速度は1/60秒程度の場合が多いので、静止してないとブレる感じに成りますね。
10枚撮って1枚綺麗に撮れれば良いと思ってます。
これは1眼で撮っても同じですね。
書込番号:6636645
0点

F31fdならシャッター優先がありますから、とりあえずシャッター速度を60の表示にして(1/60秒ってことです)
F*.*の表示が赤字の8.0なら感度を提げ、F2.8の赤字なら感度を上げます。室内という条件です。
ワンちゃんや赤ちゃんとの距離が60cmより近そうならマクロモードに切り替えてみてください。
優先モードでもISO感度オートが有れば便利なんですが、確かF31fdにも実装はされてませんよね確か^^;
記憶があやふやで申し訳ありません。
書込番号:6636698
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
以前ソニーのT3を使っていましたが、
無くしてしまいました;;
8月25日から旅行へ行くので
そのために購入を考えていますが
電気屋に行ってもどれを購入していいのかイマイチわかりません
使用用途は、子供(もうすぐ3歳)を撮影することが多いです
室内、屋外両方とりますし
保育園に通っているので、運動会や発表会などでも使います
以前のT3は手ぶれがついてなかったので
光学でズームするとかなり手ぶれなどを起こしてましたので
手ぶれ防止はほしいと思っていましたが
このサイトではフジのF31が人気みたいですね
このサイトを見始めてからどれにしようとますます悩んでいる次第です
あまり写真を撮ることに自信がないので
「顔キレイナビ」などの顔にピントを合わせる機能がほしいと思っています
素人で簡単に使用できるものを希望しています
私たち夫婦だけでなく、主人の母も使うことが多く
母は半押しなどの機能は分からないので
そんな母でも簡単に撮影できるものを希望します
パナのFX33も候補にあげていたのですが
旅行までに購入できそうにないので
迷っています
上記のような情報しかないので皆さんコメントに困るかもしれませんが
よろしくお願いします
0点

みいかさん、おはようございます。
子供さんを撮るのならF31fdは良い選択だと思いますが、運動会や発表会となると望遠側が不足するのでちょっと厳しいですね。
FX33も候補だったということは、小型のデジカメでないとダメということでしょうか?
小型のデジカメ1台でオールマイティに撮影するのは難しく、何台かを状況によって使い分けるのが望ましいと思いますが、1台だけなら広角から望遠をある程度こなせるリコーR6くらいが適当ですね。(発表会は暗いとちょっと辛いかな?)
R3使ってましたが、リコーのデジカメも結構良いですよ。
書込番号:6633070
1点

>使用用途は、子供(もうすぐ3歳)を撮影することが多いです
>室内、屋外両方とりますし
>保育園に通っているので、運動会や発表会などでも使います
運動会ではF31fdの望遠側では厳しいでしょう。
用途を考えると同じフジのS6000fdがイイと思います。
ボディは大きくなってしまいますが…
書込番号:6633086
2点

こんにちは
私もS6000をお薦めします
運動会となると望遠もズーム出来ないと小さくしか写りませんので
少し大きいですが、かえってグリップも持ちやすく使いやすいと思いますよ
書込番号:6633119
2点

保育園の運動会や発表会ならF31fdの3倍ズームでも何とかなると思いますよ。
フィールドが小さいし、結構親が動いて撮影ポイントを変更することも出来ると思いますので。
でも、小学校に上がるとフィールドが広くなって3倍ズームでは厳しいですけど、その頃にはそれに適した高倍率ズームのカメラを買えばよろしいかと。
F31fdは容赦なくISO感度を上げてシャッタースピードを速くしてくれるので、チョコマカ動くお子さんを撮るには好適だと思います。
書込番号:6633284
2点

お母さんも使用されるのでコンパクトな物ならF31fdで宜しいと思います。
望遠のデジカメはS6000fdとか、一眼を別に検討されるのが良いと思います。
高倍率ズームも小型な物は有りますが、画質がF31fdほど良い物が無いので薦めにくいですね。
書込番号:6633315
2点

手ブレ補正機でも完全に手ブレが防げるわけではないけど、3倍ズーム程度で手ブレがひどいなら、F31はやめていたほうが良いと思う。
手ブレしない持ち方を工夫できるなら、 F31はお勧めです..
書込番号:6633369
2点

こんばんは
みなさんアドバイスいろいろとありがとうございます
旅行の日程が迫ってきているので
早く購入しないと思っております
店舗で購入するには仕事の都合上なかなか予定が立たないので
楽天のお店で購入予定しております
今、有力候補としては
1Gのピクチャーカードと
液晶の保護フィルム
シリコンクロス
予備バッテリー
ケース
がついて34800円(消費税、送料込み)で考えていますが
価格としてはどうなんでしょうか?
書込番号:6635111
0点

無論、予備バッテリーはあるに越したことはないですが、後から必要になったときでも良いかも知れません。
このカメラはとんでもなくバッテリーが強力なので、予備バッテリーは多くの人が不要と考えるようです。
私の使い方だと毎日必ず数枚撮影して、再生して、2ヶ月以上充電せずに持ったことすらありました。仕様では580枚ですが、600-800枚撮れたという人はざらです。
なので、フル充電して 一日で電池を使い切るほど撮影するてのは、よほど頑張らないと難しいでしょう。
書込番号:6635250
1点

こんばんは
花子おばさんさん早速のアドバイスありがとうございます
セットになっている方が得なのかと思って飛びつくところでした
確かに、デジカメって使う時に電源を入れるので
電池がなくなることってないですよね
ありがとうございます
来週、24日までに買えるように頑張ります
書込番号:6635276
0点

>確かに、デジカメって使う時に電源を入れるので電池がなくなることってないですよね
==>
F31は特別なので、ご注意を。すぐ電池がなくなるデジカメものがまだ多いです。
F31fdは、細かい工夫と大容量電池で驚異のバッテリー持続時間を実現していますが、それでも電源入れっぱなしとか、液晶モニターを最大の明るさにして再生しっぱなしなど普通でない使い方すればすぐなくなるように使うこともできるでしょうね。
書込番号:6636154
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
題名にもある通りFinePix F31fdとCaplio R6で、どちらを購入するか迷っています。
口コミで長所や短所を見ましたが、まだ悩んでいます。こちらの二つのカメラで、同じもの(風景、人物、屋内、屋外等)を撮った写真を載せたサイトはないでしょうか?
0点

この2機種ってお互いに無い部分を補完しあってるように感じます。
併用されてる方も結構いらっしゃると思います。
どちらか選ぶのであれば…1番使いたい用途の得意な方にされるのがイイでしょう。
万能な機種なんてそうそうありませんからね。
書込番号:6633320
2点

画質と高感度ローノイズならF31fd。
広角と高倍率ならR6。
共に持っても、使い分けたく成りますね。
書込番号:6633439
2点

両方持っていますがこの2つは性格がかなり違うカメラでお互いの得意分野が全く重ならないです。
なので2つ一緒に持ち歩いていても同じ被写体を同じように写そうと思った事もないし
同じように撮影して比較することに意味があるのかなと・・・
主な被写体は何か、カメラに求める機能は何かで自ずとどちらかのカメラに決まると思いますよ。
車ではBOXタイプの軽自動車とスポーツカーみたいにジャンルが違う車を並べて最後まで迷う人はいないと思うのに
デジカメは方向性が違うカメラ同士で迷われる方が多いですね〜
ジャンルの切り分けがわかりにくかったりメーカーの宣伝の仕方がわるいんでしょうけど
http://dc.watch.impress.co.jp/
こちらのサイトのレビュー記事では同じ被写体を撮影してる写真がありますよ。
日にちや天気も違ったりして条件が一定でないので大して参考にはならないですが。
ちなみに右上辺りにある記事検索でカメラの型番入れるとレビュー記事はすぐに見つかります。
書込番号:6633552
2点

なるほど!皆さんわかりすい、わかりやすい解説ありがとうございます。根本的に考え方が間違ってました。撮影する対象は旅行先でのスナップ写真、人以外にも夕日、海、花火等も撮りたいと思っております。
どちらがお勧めでしょうか?
書込番号:6633805
1点

私もこの2台を使い分けしてます。
The March Hareさんと同様で、同じ被写体を撮り分けする場面があまりありません^^;
私のメインはR6ですが、室内で子供を撮る場合にF31fdを使うことが多いです。
私のブログに両方で撮った写真を載せてありますのでご参考になればと。
http://tukuru715.blog107.fc2.com/
書込番号:6633815
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
実はソニーのW200を購入して使用しましたが、オートで使用すると
色味がイマイチだったので、買い替えようかと悩んでいる者です。
いちおう候補として、本機種の他に、IXY DIGITAL 900 ISか、DSC-H7
もいいかなと思っているのですが(DSC-H7はメモリスティックが流用できて
ズームも魅力的なので)ご意見伺えたら幸いです。
0点

何を撮影されるのかわかりませんが…オートで簡単に撮るならIXY900ISでしょうね。
書込番号:6633193
0点

どういった条件でどこまでの画質を求めるかにもよるのですが…、
私見では、F31fdのオートのできは「極めて優秀」だと思いますよ。
ただ、色味については個人の好みによる所が大きく、しかもこのカメラだと
調整幅がほとんどない(というか基本的にFスタンダードとFクロームの2種類しかない)
ので、サンプル画像等で良く見極めた方が良いと思います。
リンク先のアルバムに、日中屋外風景のみですが両モードで撮影したサンプルを載せて
いますので、良ければ参考にして下さい。(左2列です。右1列は無視して下さい。)
なお、これらの写真はフィルムモードのみ手動で変えた他は、全てオートで撮影しています。
書込番号:6633217
2点

早速のご意見ありがとうございます。
説明不足ですみません、被写体は主に子供です、
屋内、屋外とも使用します。気が向いたときにサッと
撮ることが多いです。
書込番号:6633262
0点

F31fdは、オートモードの他にマニュアルモードが有ります。
マニュアルと言ってもISOなどの自分の好みに設定し後はオートで撮る物です。
簡単に好みの設定で撮れるので場面によって変えて活用できますよ。
書込番号:6633268
1点

室内撮影もあるならF31fd2よろしいかと思いますが…W200でカラーモード等を自分好みに仕上げる努力もしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6633300
1点

色味がイマイチという事ですが、どの様にご不満なのでしょうか?
鮮やかさが足りないのであれば、カラーモードのビビッドを
試してみてはいかがでしょう?
発色全般に違和感を感じてらっしゃるのであれば、
他の機種のサンプルをなるべく多く見た上で、
判断された方がよろしいと思います。
書込番号:6633323
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





