FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

海外旅行のために初デジカメ選び

2007/08/03 01:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。初書き込みです。初海外旅行でモンゴルの高原(?)のところに行ってきます。そこで、電気屋さん数件回っており、デジカメを探しているのですが、種類が多くて初心者な私ではなかなか選べず・・。今の所迷っているのは
・finepix F31fd,F40Fd ・powershot A570IS
・NIKON coolpixL12  ・finepix A800
・CAMEDIA SP550Z   ・CASIO EXILM EXZ700 
です。この中からなかなか絞れずじまい・・・。
選び基準は
・モンゴルなので屋外撮影・風景がきれいに撮れる
・遠くを撮るのに適
・下手をすると4日間ほど充電できないようなとこなのでバッテリ ー長持ち0r乾電池式
・手振れ補正です。
CAMEDIA SP550Zは18倍ズームが魅力的なのですが皆さんの書き込みを見ていたら初心者には難しそうですし、finepix F31fdはかなり評判がよいみたいなのでちょっと迷ってます。

やはり3〜4日間充電できるか分からないとなると乾電池式のほうがよいのでしょうか?

長文すいません。教えていただければ幸いです。よろしきお願いします。

書込番号:6603671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:810件

2007/08/03 04:54(1年以上前)

・手振れ補正です。
==>
これが必須ならF31はないのでは?
F31に手ぶれ補正が付いたら最強だけど、付いてないのよね。
リコーのR6かなにかにしたら。


書込番号:6603805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/03 06:13(1年以上前)

こんにちは
予備バッテリーを買っておいた方が心配の種が減りますよ
機種は、風景撮るなら広角28mmは欲しいですね
リコーのR6やキヤノンの900IS等は良いと思います

書込番号:6603862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/08/03 08:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。とても有難いです。
広角28mmではだいぶ違うみたいですね。何分素人なもので全く考えておりませんでした。リコーはかなり風景がきれいに撮れるようですね。キャノンもとても魅力的なのですが、3万円以上はやはり手がなかなか・・・。

乾電池式では、長持ちバッテリーで広角28mmというのはなかなかないのでしょうか?

またまた質問すいません。よろしくお願いします。

書込番号:6604031

ナイスクチコミ!0


Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/03 09:27(1年以上前)

てくてくとこと5さん、こんにちは。
> 乾電池式では、長持ちバッテリーで広角28mm
この条件を満たすものはちょっと思いつきません。
バッテリーはどの形状にしろ、予備を十分な数、用意することでクリアするしかないと考えます。

また他の条件(広角28mm、高倍率ズーム、予算3万円程度)を考慮すると、RicohのCaplio R6が第一候補ではないでしょうか。
広角にこだわらなければ、もう少し範囲が広がるかもしれません。

私も似たような条件の下にデジカメ購入を考えていたもので、ちょっと気になってお答えしてみました。
私は悩みに悩んだ末、先日PanasonicのDMC-TZ3を購入しました。
バッテリーの保ちについては妥協し、広角28mmの高倍率ズームと手ぶれ補正を優先した結果です。
こちらはCaplio R6より、多少お値段が上です。

書込番号:6604102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/08/03 09:45(1年以上前)

Lynx-Cさんご返信ありがとうございます。finepix花子さん、ぴんさんさんのご意見からもcaplioR6にしてみようとおもいます。
今日電気屋さんに行って見て来たいと思います。
R6の口コミをみたんですが、初期に不具合が出るのが多いようですね。実は来週のはじめに出発するもので(ギリギリすぎに買うこと反省です)壊れたとしても修理にも出せず、それがちょっと心配です。
このことに関してご返信いただけたら有難いです。


フジのf31fdがかなり評判よいので2台使いできたら最高なのですがね・・・(笑)

書込番号:6604140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/08/03 12:05(1年以上前)

ちゃんとしたカメラ店で事情を説明して、購入時にちゃんと初期動作を信用おけそうな店員さんと一緒に確認してもらう位しかないでしょう。
一般の電気屋はカメラは売ってても、それほど知識がない店員もいるので注意。キタムラ辺りならやってくれるでしょう。

後は、運次第。

カメラは精密機械なので、リコーに限らず 初期不良は0ではありません。不良に気づかない人も沢山いるけどねぇ...

後は、念のため、写るんですを 5-6個 持って言ったら?

書込番号:6604451

ナイスクチコミ!0


Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/03 12:36(1年以上前)

私もF31fdが気になっています。TZ3での室内撮影は、設定がちょっと面倒です。
F31fdのAutoでそのままきれいに撮れるのは、デジカメの中で抜きん出た性能のようですね。
はい、残る問題は予算が...ですね。=D

さてR6ですが、バッテリー切れで【[6603035] ズームが引っ込まない!】なんてこともあるようで、ちょっと不安ですよね。
けれどR6はそんな不具合があっても、撮れる絵の素晴らしさがあるからこその人気なのでしょう。
販売店にて初期不良が無いことを確認してもらうしかないでしょうか。

いろいろ悩むかと思いますが、どうしても譲れない条件を決めてからデジカメ選びを行った方が良いと思います。
また、きちんとしたケースと予備バッテリーも含めた値段を調べた方が、不安なく旅行に行けることでしょう。
移動中に壊れたり撮りたい時に動かないなんて、元も子もないですから。

書込番号:6604528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/03 15:22(1年以上前)

充電長持ちならF31fdかなと思います。しかし撮る枚数にもよって変わってきますよね。しかし、それを差し引いても他メーカーよりも長持ちはすると思いますので、予備のバッテリーをフル充電して持って行くってのはダメですか?
しかし、広角側はF31fdじゃ役不足ですね。。。。広大なモンゴル、広角不足でも引かなくても「引き」???

書込番号:6604915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2007/08/03 23:52(1年以上前)

みなさん、親切なアドバイス本当にありがとうございました。今日秋葉原に行ってきました。
F31fd、リコーR6で 本当に迷ったのですが、店員さんのアドバイスもあり、R6に決めました。
大手の電器屋では値段が若干張るので、小型店で購入したのですが、保証が1週間だけなので、ちょっと心配です。いじくってみて今のところ問題はないので大丈夫かなっ!??という感じです。
2台目はフジがほしいな〜(笑)
みなさんのアドバイスは本当に参考になりました。ありがとうございました。出発するまでには慣れて、いい写真撮ってきたいと思います!

書込番号:6606422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/04 08:18(1年以上前)

>保証が1週間だけなので、ちょっと心配です。

えっ? 1週間保証なんてのありなんですかね? もしかして中古?

書込番号:6607248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/08/04 10:09(1年以上前)

中古ではないのですが・・・。
1週間内に不具合が出た場合には交換などしてくれるそうなんですが、それ以降は全く保証がないそうです。
そういうのは普通ないのですか?やっぱり大手じゃなくとも1年はつけてくれるのでしょうか?
それが、ちょっと痛い・・・。値段は24700円でしたので、しょうがないかなとも思って買ってしまいました。

書込番号:6607511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/08/04 10:27(1年以上前)

キタムラとかなら、1月で不良に気づいたとき、新品交換になったことありますが、初期不良交換1週間というのはごく普通にあるでしょうね。

でも、どんな店でも新品ならメーカ1年保障位あるでしょう。販売店印があれば良い。今までメーカ1年保障がないって オークションでも聞いたことないくらいです。
だから、本当に ないとしたら相当怪しい店だと私は思います。

スレ主さんの勘違いでなければ、ここは良い情報でも悪い情報でもお店の名前は出して良いことになってるので、お店の名前を教えてください。

書込番号:6607559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/08/04 11:16(1年以上前)

本当にすいませんっ。シールついてましたので、1年保証はきくみたいです。finepix花子さんすいませんでした。今後ちゃんと確認してからスレするよう気をつけます。

書込番号:6607724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/08/04 13:18(1年以上前)

別に怒ってるわけでないから、あやまらなくて大丈夫です。
でも、保障がついてて良かったですね。

書込番号:6608066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/04 17:44(1年以上前)

あー、びっくりした♪

書込番号:6608730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/08/06 16:03(1年以上前)

はい、保証がついててよかったです。皆さん、本当に親切なアドバイスありがとうございました。写真たくさん撮ってきたいと思います。

書込番号:6614836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

充電は

2007/08/05 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:29件

今晩は。

この掲示板を参考にさせていただいて、ほしい機種を
FinePix F31fdと
Lumix DMC-Ls75に
絞りました。

今はバッテリーの使い勝手に迷っています。

昔の知識では、バッテリーは空にしてから充電しないと要領が少なくなると聞いていましたが、現在のF31fdのバッテリーでもそうですか?
または残量に関係なく気軽にいつでも充電できるのでしょうか?
使い切ってからならば充電は面倒に感じます。

また、乾電池を使用したコンパクトカメラはフラッシュの充電に時間がかかると読みましたが、Ls75もそうでしょうか。
子供を写すので、シャッターチャンスをすばやく捉えられることを条件に選んでいます。
(この質問は掲示板のページがふさわしくないかもしれませんので、万が一ご存知でしたらでけっこうですが)

ご存知でしたらよろしくお願いします。



書込番号:6612525

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/05 21:40(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーについては継ぎ足し充電しても特に問題は無いですね。
残量のコトは考えず充電しても構わないですよ。

お子さんの撮影が室内でしたら高感度に強いF31fdの方がよろしいかと思います。
フラッシュ撮影でもF31fdのiフラッシュが効果的でしょうね。

書込番号:6612602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/05 21:45(1年以上前)

F31fdは、継ぎ足しOKです。継ぎ足ししても使用時間が短く成る事は無いです。

乾電池タイプのニッケル水素電池は継ぎ足しで短く成る場合が有ります。

乾電池式がフラッシュの充電に時間が掛かるのは、早く充電すると電池の負荷が大きく電圧が大幅に下がってしまうからと思います。

Ls75も同じかは分かりません。

書込番号:6612630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/05 21:46(1年以上前)

リチウムイオン充電池は、メモリ効果が小さいので
いつでも充電してもかまいませんが、
出来るだけ使い切って、充電した方が、長持ちする
ようです。

乾電池は、フラッシュの質問の通りで、リチウムイオン充電池の
方が強いですね。

私はF30を持っていますが、フラッシュを焚いてもすぐ
使えるので、大容量のリチウムイオン充電池は便利です。

書込番号:6612632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2007/08/05 22:00(1年以上前)

リチウム電池の使い方で注意することは一点です。

 満充電状態や完全空の状態で長期間(数ヶ月以上)保存しない

なので、携帯電話のように使ったら常時フル充電はやらないほうが良いでしょう。
携帯は待ちうけでも電池を消費し、結果、満充電が長く続きませんが、電源をきったデジカメは電池をほとんど消費しません。
でも、継ぎ足し充電は構いません。

実例をあげると、満充電状態で1年引き出しの中に入れっぱなしにしていたら完全に新品でも使えなくなると思います。

もし、昔のように、旅行などで、年に数回しか写真を撮らない人なら注意してほしいと思います。
適度にカメラを使う方ならあまり気にしなくて良いでしょうね。

書込番号:6612694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2007/08/05 23:54(1年以上前)

みなさん、お返事をいただき、ありがとうございました。

知らなかったことがいろいろ分かり、とても参考になりました。
特に充電状態は、満・空状態ではほっておかないようにしたいと思います。

書込番号:6613207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

F31fdかA800について

2007/08/01 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 京智さん
クチコミ投稿数:5件

現在、だいぶ前に購入したA310を使用しているのですが、
そろそろ世代交代かな・・・と思い買い替えを検討していて、
評価の高いF31fdか乾電池を使用できるA800で迷っています。

デジカメの使用頻度は年に数回程度で、
私は撮り方が下手な為かよくブレてしまうのですが、
こちらの機種ですと若干はマシになりますでしょうか?

また、使う時は1日に50〜100枚ほど撮影する事が多く、
動画などの撮影も考えると、バッテリー面での心配があります。

現在使用しているA310は乾電池なので、
無くなったら直ぐ交換できるので便利なのですが、
そういう事を考えるとA800の方が良いでしょうか?

撮影用途は主に外で、風景を撮る事が多いです。
後はスポーツ観戦の際に使用する事が多いです。

購入する際の参考にしたいので、
皆さんのご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。

書込番号:6599555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/01 22:35(1年以上前)

F31fdは電池の持ちも良いので、使用内容から一日で無くならないと思います。

画質は良くなると思います。

たまにしか使用しないなら、使用前に充電をして下さい。

書込番号:6599639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/08/01 22:43(1年以上前)

F31はうっかりすると数ヶ月もバッテリーが充電不要な位なスタミナがありますが、リチウムバッテリーは満充電に近い状態で半年も使わないと駄目になりますよ。
本当に今後も年に数回しかカメラを使わない方なら、リチウムバッテリーのカメラは使わないほうが安心かも知れないですね。

後、撮影時にカメラをぶれないようにする簡単な工夫をするつもりがないのなら、素直に手ぶれ補正付きカメラに頼る方が正解かも知れません。
という事で、もし、そうなら、CANONのPOWERSHOTからIS付きで電池式を探したらよいのでは?

でも、
-カメラの持ち方はぶれ難いように両手でしっかり持つ簡単な練習をする。
-年に数回といわず、ちょこちょこ撮影を楽しんでみる

という方なら、F31をお薦めします。

あ、でも用途からなら、リコーのR6や FUJI 6000fdなども面白いかも....

書込番号:6599675

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/02 06:10(1年以上前)

>撮影用途は主に外で、風景を撮る事が多いです。
>後はスポーツ観戦の際に使用する事が多いです。

この用途ならF31fdやA800より断然S6000fdでしょう。
スポーツ観戦には100mm程度の望遠側ではかなり厳しいでしょうね。

書込番号:6600615

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/02 06:11(1年以上前)

それと…風景撮影にも広角28mmを持つS6000fdの方が有利ですね。
大きささえ許せば…

書込番号:6600616

ナイスクチコミ!1


スレ主 京智さん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/05 23:15(1年以上前)

皆さん、ご親切に有り難うございます。
予算は2万2〜3千円ぐらいまで・・・と考えていたので、
最終的にはリコーのR6とフジのF31fdに絞って考え抜きました。

コンパクトさと望遠などの面からR6にしようかと思いましたが、
将来的には室内での撮影も増えるかと思いまして、
その点で優秀であるF31fdを購入いたしました。

私は交渉ごとが苦手ですので、オマケなどはおねだりしませんでしたが、
価格は1万9800円と5年補償を付けてもらい購入しました。

xDカード(1GB)はネットで探した方が安そうなので、
お店で購入はしませんでした。
考えてみれば、これをオマケで交渉してみれば良かったんですね(苦笑)

何はともあれ、せっかくの良いカメラですから、色々撮影してみようと思います♪
今後数年は買い換えるつもりはないので、とにかくF31fdを愛して使い続けます(笑)

書込番号:6613032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

F50fdについて

2007/08/01 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:9件

こちらのサイトで、F31fdの皆さんの口コミ情報を見させて頂き、購入した者です。皆さんの評価通りとてもよく出来たカメラだと思います。そんな中、先日こちらの掲示板に新製品のF50fdの発売前評価が書かれていましたが、残念な結果だといった内容でした。しかし、ど素人の私には、何がダメと言うか残念な結果となってしまったのかか゛よく解りません。画素数も上がり、感度も上がり、顔ナビも進化し広角(45?_)と書かれていました。((広角とは何かも解らないのですが。。)パソコンがネットに繋がっていないので意味を調べることが出来ませんので。)素人には進化したのでは??勘違いしそうです。すいませんが、F31fdと比較し、どう機能が落ちたのか、皆さんが残念がられている内容を解りやすく教えてください。ご無理言いますが、よろしくお願いします。

書込番号:6596904

ナイスクチコミ!0


返信する
澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/01 01:11(1年以上前)

広角とは同じ視点でシャッターを切った時、より広い範囲を写せる事です。集合写真なんかで全員が入りきらない時、広角だと入るといった感じです。
F50fdについては、私もまだよくスペックを見ていませんが、要は実売価格とのバランスではないでしょうか?
31Fdが実売2万円なのに、50fdはしばらくは倍位すると思います。
それに見合っただけの機能アップをしての登場だったのか?ということではないでしょうか?私の場合リコーのR6と31fdを両方買うのと50fd1台が同じ程度の値段なら前者の方がいいと思いますし。

書込番号:6597070

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/01 07:07(1年以上前)

よく分からないなら、そのままのほうが幸せかも…
あまり長くなったスレは、正直自分も読む気しないし…

書込番号:6597412

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/08/01 07:54(1年以上前)

F30/F31fdの最大の売りであった高感度画質のよさとバッテリー持ちが、両方退化してそうだからがっかり感があるのでは?

新製品なんだから長所はさらに伸ばして欲しかった
良くも悪くも他社並みに・・・

書込番号:6597464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 09:33(1年以上前)

ひとえに
「無闇な画素数アップによる高感度撮影性能の低下」
「同・特に遠景解像感の低下(近接はそれほど粗が目立たない)」
「バッテリー持ちの悪さ」
これに尽きるかと。

騙されやすい部分なんですが、F50fdの高感度撮影は
高感度側では画素数を限定しています。
せっかく「形ばかりは」1200万画素を謳っていても、高感度領域では
その「数値」すら意味を成さないものになります。
高画素信奉者にとっては「騙された」、そうでない場合も「ああやっぱりか」という部分でしょうね。

実機が出てみないと何とも言えませんが、少なくとも
「メーカーサンプルの風景写真」を見た時点で、自分には
F50fdを選ぶ理由は見当たらないと悟りました。
極論すれば「F30系の画像をそのまま拡大リサイズしてノイズ処理を掛けた?」みたいな画像でしたので・・・

画素数の増大は、単純な「進化」ではありません。
コンパクト機では、既にレンズ解像限界に達していますし
白トビ・黒潰れにも弱くなる傾向にあります。
(極端に言えば、空を入れて風景を適切な明るさで撮ろうとすると、雲の陰影の部分が描き切れず真っ白で描かれる等)
なので、決してこれは嫌味ではないのですが
>画素数も上がり、感度も上がり、・・・進化したのでは??
というのを見ると、何とも言えない寂しさを感じてしまいます。

F30系は、本当にバランスの良かった機種です。
それが、画素数信奉の販売戦略のもと、大きくバランスを崩しつつあるような
そんな危うさを感じてしまう・・・それが、現状でのF50fdに対する
サンプルまで精査した上での、率直な感想です。

書込番号:6597640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/01 09:40(1年以上前)

1200万画素は必要ないです。A4ぐらいのプリントでも今のままの600万画素で十分過ぎます。メーカーの画素数合戦は「?」です。
広角28mm高倍ズームを沢山の人が望んでましたね。それと高倍+手ぶれ補正ならわかりますが・・
ズーム倍率が変わって無いので今のシャッタースピードであれば手ぶれは発生しにくいので必要性が無い と思います。
無理に手ぶれ補正を付け画素数アップ、小型軽量の為にバッテリー容量を下げた機種は魅力はありませんねorz
高感度もソニーさんもよくなって来てますからメーカー横並びの何も特徴も無い機種になってしまいます。

書込番号:6597650

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/08/01 10:20(1年以上前)

>>皆さんが残念がられている内容を解りやすく教えてください。

F50fdの掲示板の話題は
技術論、理想論ばかりに走り
実際のF50fdの評価としては、なんの意味も成していません。
技術的な事に興味が無ければ、読み飛ばす事をお勧めします。

書込番号:6597729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/01 17:18(1年以上前)

こんにちは

例えば、紙にそれぞれ0.5cm,1cm,1.5cmの穴を開けて覗いて見えた物を比べた場合、
1cmの穴から覗いて見えた物を基準にすると 1.5cmの穴の場合は広い範囲が見え 0.5cmの穴の場合は狭い範囲しか見えません。
見えた物を同じ大きさの紙に書いた場合、1.5cmの穴の場合小さいけれど広い範囲が、0.5cmの穴の場合は範囲は狭いけど大きく書けます。
1cmの穴を標準(35mm)とすれば、1.5cmの穴が広角(35mmより数字が小さい)、0.5cmの穴が望遠(35mmより数字が大きい)と言う事になります。

また、同じ大きさの机に3cmと5cmのピンポン玉を並べた場合 3cmのピンポン玉の方が沢山並べられますよね。
ピンポン玉を画素と考えると5cmのよりも沢山並べられる3cmのピンポン玉が高画素って事です。

すいません、用事が出来 出かけますので 一先ず ここまで。m(_ _)m

書込番号:6598659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/01 17:24(1年以上前)

デジカメって、発売前の評価はあてにならないと思います。
ニコンのD40だって、発売前はAFで使えるレンズが少なく、売れる訳が
ないというような書込みが多かったように思いますが、発売された
結果は、ご存知の通りです。
発売前は、使様表からの判断になりますので、希望に合ってないと
悪い評価になるのは、しようがないですね?

書込番号:6598676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/01 21:24(1年以上前)

デジカメの画質は様々な要素によって決まるので、画素数だけで判断するのは危険なのですが、
F50fdではF31fdとほとんど同じサイズのCCDに1000万を超える画素をつめこんでいるので
F31系の最大の魅力であった高感度性能の後退を心配する声が多いのだと思います。
(かく言う私もその心配性の一人です)。しかしじじかめさんが言われたようにフタを開けて
みないとわからない部分も多いし、マニアはともかく画素数の増えたF50fdがごく普通の
ユーザーに好評を博すというのは十分ありうることです。ちっち!さんの用途によっては
F31よりF50の方が便利ということもないとは言えません。個人的にはじじかめさんが紹介
されたD40が一眼レフであるにもかかわらず「わずか610万画素」のCCDを載せた機種
であるところに象徴的なものを感じますが……。

書込番号:6599353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/02 03:47(1年以上前)

必要ないか?と思いましたが、一応‥‥ 。

先程の3cmと5cmのピンポン玉にそれぞれ光をあてた場合、当然ピンポン玉にあたる光の量は5cm>3cmとなりますよね。
例えば、真っ暗な部屋で10wと20wの電球で照らして見た時を比べると明るい20wの電球で照らしたらハッキリ見える所でも、暗い10wの電球だとハッキリ見えづらい(曖昧になる)所も有るわけです。
この『ハッキリ見えづらい(曖昧になる)』→『デジカメでいうノイズ』となります。
デジカメの写真は、一つ一つの画素子が捉えた画像データを一つにまとめたものです。
よって、5cmのピンポン玉と比べて3cmのピンポン玉が受ける『光の量が少ない=暗い』となり、その分 ノイズが増えると考えられます。

つまり、画素数が増えると その分ノイズの多い写真になり 画質が落ちる事に繋がるわけです。

書込番号:6600535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/02 03:55(1年以上前)


これが、皆さんの言われる残念の理由だと思います。

ただ、画質は解像度とか色んな物をトータルで評価するものですから、プリントする大きさによっては メリットがあるかもしれません。
が、一般的なプリントサイズは Lサイズか2Lサイズ位ですから デメリットの方が大きくなると思いますよ。

私は、正直 技術的な事はよく分かりませんし、頭の中では分かっているつもりですが 説明の仕方自体が間違っているかもしれません。

ちっち!さんはDoCoMoの携帯をお使いのようですので、何か良いサイトがないか検索してみましたが見当たりませんでした。
広角が分からないとの事なので かなり噛み砕いて書いたつもりですが 私の説明もイマイチ自信ありませんし(なら 口はさむなと言われそうですが)。
詳しくお知りになりたければ、一度 本屋さんや図書館へ足を運ばれては如何ですか?

書込番号:6600540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/05 23:04(1年以上前)

皆様のレスに御礼の返事が遅れましたことお詫びします。ですが、本当に感激しました。私の無知なコメントに対して、皆様親切に教えてくださって。。(T_T)
本当にありがとうございます。特にねこパンチさんは何度もレスで詳しくアドバイスしていただいた上に、携帯である私の為に、関連するサイトを検索していただきまして、ありがとうございます。御礼が遅れましたので皆様このレスをお読み頂けないかもしれませんが、感謝の気持ちでいっぱいです 。アドバイスしていただいた文面に関しては、画面メモし役立てさせて頂きます。これからもよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:6612970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影画素数について

2007/08/05 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:21件

このカメラではみなさんは撮影画素数はいくつで撮影しておられますか?
600もFとNがあり、どちらを使っていくべきか迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:6610993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/05 12:01(1年以上前)

A4まで印刷の可能性が有るとして、600万画素ノーマルで記録していますね。

ファインはA4以上でないと差が出ないと思います。

書込番号:6611010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/05 12:12(1年以上前)

最高解像度とノーマルで良いと思います。

書込番号:6611030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/05 12:56(1年以上前)

 便乗質問で申し訳ありません。
同じピクセルなのにファインとノーマルはどんな違いあるのでしょうか?

書込番号:6611134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/08/05 13:25(1年以上前)

私はA4でプリントする事が多いのと、レタッチもよくするので、6M Fineです。
SD Cardの8GBには負けますが、xDピクチャーカードも2GBが有りますので、
ファイルサイズの事は気にしていません。

書込番号:6611203

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/05 13:47(1年以上前)

JPEGは編集して再保存する度に圧縮が掛かり画質が劣化するので、メディアに余裕があれば最高ピクセルの最高画質で撮影しておくのが理想だとは思いますが、普段は6MのNで撮ってます。

そんなわけで、レタッチする予定があるのなら6MのFで撮影しておけばよろしいかと。
自分は色弱なので、手を加えると他人から見て変テコな色にしかねないので(;^ω^)

>同じピクセルなのにファインとノーマルはどんな違いあるのでしょうか?

一般的に、FINE表示は約1/4JPEG圧縮、NORMALは1/8圧縮と聞いたことがあります。
要するにデータを小さくするために、人の目にわからないように上手くデータを間引いてあると言うことですね。

書込番号:6611243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/05 15:08(1年以上前)

3:2の6MPを使っています。
今は全てのデジカメで3:2で撮影しています。(5台とも)

書込番号:6611411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/08/05 15:22(1年以上前)

私にはファインとノーマルの差がさっぱり見えないこと、レタッチを基本的にしないこと、などから6Mノーマルで使っています。

WEBアルバムに上げるのも容量の問題から有利だし、パソコンに転送するのも短時間で済むなど、結構利点があります。

ただ、その辺を気にしないならファインで撮っておくに越したことはないのかもしれません。

書込番号:6611458

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/05 15:37(1年以上前)

F30ですが,メモ用に3M.
拡大したり,トリミングすることが予想される場合には
6M fineを使ってます.
(プリントはほとんどしません)

書込番号:6611491

ナイスクチコミ!0


shitianさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 18:11(1年以上前)

3:2で撮っています。
その他のカメラも全て3:2です。

印刷時に都合が良いと思っているからです。

書込番号:6611906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/08/05 21:20(1年以上前)

私は、いつも6Mファインです。以前、ファインとノーマルの差を確かめるために、A4写真用紙に印刷して比べたことがありますが、私には差がわかりませんでした。

書込番号:6612505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/05 22:25(1年以上前)

わたしも3:2で撮影しています☆

このアスペクト比にこだわってデジカメ選びをしています。
3:2の設定自体なかったり、3:2になると急に画素数が少なくなったりするメーカーが多いので残念です。

31dに広角レンズがつくのを、ずーっと待っていましたが
新機種が思うような方向に行っていないような気がするので
つい先週、買ってしまいました。

これから撮るのが楽しみです。

書込番号:6612782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

左上隅の黒い影について

2007/07/30 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 kan_changさん
クチコミ投稿数:18件

初めて書き込みさせて頂きます。
1ヶ月ほど前に購入してから、今まで気付かなかったのですが、写真を撮ると必ず左上隅に黒い影が写ります。
特にレンズが汚れているようでもないのですが、これは初期不良なのでしょうか?
それともこれがこの機種の実力でしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

書込番号:6593207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2007/07/30 23:19(1年以上前)

炎天下で青空を撮っても写るようでしたら、
CCDに近いところに塵が付いているのかも知れません。

以前、CANONでありましたので

書込番号:6593255

ナイスクチコミ!1


ZEST23さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 23:19(1年以上前)

初期不良の確率が高いのでは・・
私のはそんなの写りません。。
なにか混入しているのかも・・

書込番号:6593257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/30 23:25(1年以上前)

その影とは点(もわっと)なのか、角に丸みを付けるように
写っているのかでも症状が違うと思います。

書込番号:6593304

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan_changさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/30 23:31(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。
購入から今まで室内でしか撮影していなかったので気付かなかったのですが、青空を撮った際左上隅にstaygold_1994.3.24さんがおっしゃるようなモワっとした黒い影が写ります。
今までデジカメは4台目ですが、このようなことは初めてなもので、初期不良でありそうなら店に相談しようと思っています。

書込番号:6593353

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan_changさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/30 23:41(1年以上前)

一部訂正します。
角に丸みを付けるように「もわっ」とした黒い影が写ります。

書込番号:6593409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/30 23:51(1年以上前)

こんばんは。F30所有してます。

私は先日、レンズ内?にゴミが付着しサービスセンターに出して清掃をしてもらいましたよ。

コンデジなのにゴミが入り込む事があるんだろうか?と最初は疑問だったのですが、
私の場合も、白い壁や晴天の空など撮影すると4箇所もうつり込んだので、すぐにわかりました。
ズームを使ったときやマクロにした時に黒い影が画面に顕著に現れてました。

一度サービスセンターに相談されると良いと思います。
私の場合、クイックリペアで4日で戻ってきました。

書込番号:6593455

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/31 00:00(1年以上前)

広角側で出て望遠側で出ないのであれば、レンズの光軸
ズレが疑わしいのですが、いつも出るとなると埃かな?
いづれにせよ修理に出した方がいいと思いますよ。

書込番号:6593509

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan_changさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/31 00:14(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

先ほど室内撮りで試してみました。
広角側でも望遠側でもどちらで現象が出ます。
一度店に相談してみようと思います。
持ち込みは週末になると思いますので、また結果が分り次第書き込みさせて頂きます。

書込番号:6593577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/31 00:43(1年以上前)

私もF11を使っていた時、メーカー保障期間を
少し過ぎてから、同じ様に黒いシミの様な影が
写るようになりました。
販売店でCCDに塵が付いてるみたいだと言われ、
修理代を尋ねましたところ、1万3千円位もかかる
と言われました。
結局、F31fdに興味もあったので、買い換えましたが、
販売店の延長保証にも入る事にしました。
今のところ何の問題も無く、写りもすごく良く、
買い換えて良かったと思っています。

書込番号:6593696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/07/31 16:33(1年以上前)

>販売店でCCDに塵が付いてるみたいだと言われ、
修理代を尋ねましたところ、1万3千円位もかかる
と言われました。

ゴミ取りでそんなに取られるんですか!
こりゃ何か対策しとかないと。

そういえば、カメラの上側を指で押すと若干へこんで表と裏の繋ぎ目の隙間が広がる感じがします。
もしそこから入るんだったら、テープでも貼っといたら少しはましでしょうかね?

書込番号:6595220

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan_changさん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/05 22:24(1年以上前)

今日店に持ち込んで確認してもらいました。
実はご意見を頂いた皆様には非常に申し訳ない結末となりました・・・。

店で画像を確認したところ、問題の黒い影が確認できませんでした。
もしや?と思い、家に帰ってPCを確認すると、液晶の問題であったことが判明しました。
ここで質問する前にもう少し調べるべきであったと反省しております。

お恥ずかしい結末となってしまい、本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:6612779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング