FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

水中撮影について

2007/07/24 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

ダイビングされている方がいましたらおしえてください!
F31fdの購入を考えております。
水中撮影は、ほぼ初心者です。手ぶれ補正なしのところが
気になりますが、撮影しやすいでしょうか??
ぜひ、教えてください!!

書込番号:6571113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/24 11:44(1年以上前)

水中のようにユッタリした大きなユレは、手ブレとは違った動きになります。
又、魚が動き回るのは手ブイ補正機能では止められません。
手ブレ補正機能に拘らず、高感度特性の良いF31fdでいいと思います。

書込番号:6571128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/07/24 11:55(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
優柔不断でなかなか決められなかったのですが、
決心がつきました。
早速購入したいと思います!!
ありがとうございました(^.^)

書込番号:6571158

ナイスクチコミ!0


UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 13:11(1年以上前)

私も、2日前にカメラと本体を手に入れたんですが、価格コムでは、カメラが2万円くらいで水中ケースが1万3千円くらいなのでとてもお買い得だと思います。
水中ではまだ使っていませんが、カメラの写りはかなりいいです。
高感度撮影はISO800までは問題ないと思います。1600でもそこそこ良いですよ。まだ3200は試していません。
水中ケースもシャッターボタンがレバー式ではなかったので少し不安でしたが、思ったよりコンパクトでなかなか使いやすそうですよ。シャッターも半押しなどやりやすいですよ。
このカメラを使った水中写真のサンプルを見ましたけど、色がきれいに出ていました。

書込番号:6571345

ナイスクチコミ!0


UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 13:13(1年以上前)

すみません間違えました。

誤 カメラと本体
正 カメラ本体と水中ケース

書込番号:6571350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/24 18:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実は私もハウジングのシャッターボタンが気になっていました
が、安心しました。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:6572055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 20:11(1年以上前)

フジで水中はいつもこのブログ勧めてます。
すごく綺麗に撮れています。
http://syachi.uminokaze.com/

書込番号:6575933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/26 07:31(1年以上前)

先日F31を持って宮古島へ行ってきました。ダイビングではなくシュノーケル三昧でしたが参考になるかもしれません。
シュノーケルなので波に揺られながらの撮影でしたが、手ブレを感じさせる写真はほとんどありませんでした。被写体ブレもほとんどありませんでした。モードはオートと水中モードが半々で使いました。以前使ったオリンパスのμ-mini DIGITALは手ブレ、被写体ブレのオンパーレードだったので今回は大変満足しています。防水ケースの操作も使いやすく、電池のもちも良いのでストレスも少なかったです。四日間で1300枚ほど撮りました。
ただ気になる点もありました。全体的にアンダー気味に写るので紫色の枝サンゴがこげ茶色になってしまいました。この辺は前のオリンパスのほうがきれいに撮れていました。
紫に限らずサンゴの色はどうもうまく撮れなかったです。次回は+1/3の露出補正でチャレンジしてみようかと思っています。ただし、そのときは水中モードは使えません。
シュノーケルなので水深1〜3mの深さの撮影がほとんどだったのでダイビングとは少し違うかもしれないです。参考まで。

書込番号:6577612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

もしご存知の方がいれば・・・

2007/07/25 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 A輔さん
クチコミ投稿数:2件

先日、F31fd購入し、
皆様の仲間入りをしましたが、
2日目にして落下((((;゚Д゚)))
角が破損してしまいました。。

ビックカメラで購入したのですが
修理は有償でしょうか?
もし無料で出来るのなら、
そのような方法をご伝授頂けないでしょうか?

自分の不注意なのですが、
もし意見がありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6576094

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 20:59(1年以上前)

落下での破損にも対応してくれる長期保証には入ったのでしょうか?
メーカー保証のみではまず間違いなく有料でしょうね。

書込番号:6576101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/07/25 21:18(1年以上前)

操作に問題なければ、道具と割り切り気にせずに使い込みましょう。

書込番号:6576185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/25 21:54(1年以上前)

こんばんは
まずは電話でお店とメーカーそれぞれに
聞いてみてはいかがでしょうか
多分、優良だと思いますが幾らくらいかかるのか聞いてみて
そのまま使うかどうか決めればいいと思います

書込番号:6576358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/25 21:59(1年以上前)

富士フイルムではないですが、ニコンのカメラを落下させた時に、「保証内なので技術料は無料、部品代だけ」で対応してもらったことがあります。
富士フイルムは、ちょっとここでは書けませんが、依頼していた以上の修理をしていただき、非常に良い印象を持っています。

書込番号:6576381

ナイスクチコミ!1


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/25 21:59(1年以上前)

私もF30をビックカメラで購入し、半年で落下破損しましたが長期保証に加入していたので無料で新品と交換でしたよ(手数料は取られますが)☆

もし、加入してなければ有償でしょうが操作に支障なければそのままでもよろしいかと…。

私が前に使っていたカメラはガシガシ落としたりぶつけたりしていたので、傷や凹みはかなりありましたが壊れるまで使い倒しましたよ。

どうしても気になるなら修理の見積もりを出してもらってはいかがですか?

書込番号:6576383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/25 22:04(1年以上前)

相談はロハですからね。
ぴんさんさんの言われるように、購入店やSCへもって行き相談されるのが良いかと思います。

書込番号:6576410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/25 22:15(1年以上前)

保証規定を読まれて、後は考えて下さい。

本来有償の物を無料にする事は、ここで論ずる事では無いと思いますが。

書込番号:6576454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/25 22:36(1年以上前)

本日ビックカメラで購入しましたが、5年保障に入っていれば、手数料¥2000で修理もしくは交換してくれるそうです。(盗難の場合は、購入価格の3割負担で新品をくれるらしい)
ただ、一度つかってしまうとその時点で保障が終了するらしいので、本体に異常がなく、状態がひどくなければそのまま使ったほうが良いのではないでしょうか?
1年以内にまた壊す可能性もあるし。
で、1年目が終わる頃に交換してもらう、とういのが賢いかも・・・。

書込番号:6576557

ナイスクチコミ!1


スレ主 A輔さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/25 22:40(1年以上前)

皆さんコメント本当にアリガトウございます。
とっても参考になりました。
ちなみに、皆さま 大事なカメラを落とさないコツってありますか?

書込番号:6576579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/25 22:48(1年以上前)

必ずストラップに手を通してストッパーで手を離しても落ちないようにしておくことですかね〜
ケースから取り出すときも必ずストラップに手を通してから取り出しますし
しまうときはケースにちゃんとカメラが収まったのを確認してからストラップから手を抜いてます。

書込番号:6576620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/25 23:45(1年以上前)

使って落とした傷は勲章だと思って気にしないようにしています。

書込番号:6576859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影後に液晶が消える??

2007/07/25 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 shinyshiraさん
クチコミ投稿数:8件

F31fdを使用していて以下の状況になりました。
同じような症状(?)がありましたらお教えいただけますでしょうか。
これが故障なのか判断に困っております。

 撮影→画像が保存される→液晶がオフになる→1〜2秒動作受け付けず
 →液晶がついて普通に使用できる状態になる。

ダイビング中に撮影中の現象です。
間髪置かずというわけではありませんが、
5〜6枚程度を間を置かずに撮影した際に起こりました。

以前撮影後完全に電源が落ちてフリーズし、
最終的に撮影していたデータが消えるというトラブルに遭い、
その際にもこれに近い状況がみられました。

同様の状況ご経験ありましたらお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:6576641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/07/25 23:00(1年以上前)

ストロボの充電時間かもしれないですね〜。
発光禁止にしても消えるようなら故障かも?

書込番号:6576668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/25 23:38(1年以上前)

>最終的に撮影していたデータが消えるというトラブルに遭い、

こうなった時点で故障かと。
今は動いているかもしれませんが、いつ再発してもおかしくはないです。
保証期間中に、症状を言って直すことをお勧めします。

書込番号:6576832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信41

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2007/07/22 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

今デジカメ購入で、真剣に悩んでいます。

現在FinePix F401 というだいぶ古い機種を使っており、これからの乗換えを考えております。

今回、価格.comの評価を見る限りでは、FinePix F31fd がとても良いのですが、やはりネックになっている点があります。

・大きさが大きく、重い。(F401より後継機種なのに・・・)
・広角28mが無い。
・手ぶれ補正が無い(50代後半の人も使うので)

というところです。

F31fdの良いところはやはり
・高感度・低ノイズ

なのですが、高感度・低ノイズで、手ぶれ補正がついていて、広角28mmのコンデジは無いのでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ありません。

ちなみに、よく使用するシーンは
・結婚式・パーティなどの室内撮影(人物・静物・室外も有り)
・ペット撮影(室内外)
・旅行(風景・人物)
・夜景(花火・車から)
です。(頻度順)

F31fdへのあと一押し、又は別機種への誘惑等々、コメントお願いします。

尚、色がシルバーしかないのは今のもそうですし、メディアがxDであるという点もどうせ乗り換えになるので気にしていません。
値段も〜5万くらいまでOK

ちなみに、ビックカメラではオリンパスμ780、他店ではカシオZ1200を薦められました。
液晶も大きく綺麗で魅力的でしたが、高感度・低ノイズという点を話すと、両店舗共にF40fdを薦められました。(価格が上だからなのでしょうか?操作性??)

書込番号:6566280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/23 00:06(1年以上前)

こんなの
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html
とか、

こんなの
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a30/feature.html
もありますよ。

ペンタックスの方は高感度域でどの程度のノイズが出るかは未確認ですが。

とりあえず、似た傾向のデジタルです。

書込番号:6566347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/23 00:11(1年以上前)

oあおoさん こんばんは

残念ながらオールマイティな機種はありません
どのカメラを買っても、工夫が必要だと思いますよ

>ちなみに、よく使用するシーンは
・結婚式・パーティなどの室内撮影(人物・静物・室外も有り)
・ペット撮影(室内外)
・旅行(風景・人物)
・夜景(花火・車から)
です。(頻度順)

フジのネックは「広角28mm」がない事だと思います
どうしても広角が必要なら、他の機種でフラッシュ焚くなどして対応すれば良いと思いますよ
ちなみにフジのiフラッシュは優れています

手ブレ補正は、F31fdなら感度上げてSS稼げるので大丈夫だと思います(手ブレだけでなく被写体ブレも軽減できるし)
花火などの夜景などは三脚必須ですし(3〜5秒は開けないと)
F40fdを薦められたのはF31fdの在庫が無くなった為なのかな

書込番号:6566371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/23 00:15(1年以上前)

>高感度・低ノイズで、手ぶれ補正がついていて、広角28mmのコンデジは無いのでしょうか?

無いっぽいですねぇ。
SONYのW200にワイコンが、近いのかもしれません。

ノイズが全て駄目とは限らないので
どうしても28mmが必要なら、28mmのカメラの高感度画質を
比べてみるのが良いかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/30/6280.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/14/6424.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/25/6073.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html

書込番号:6566388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/23 00:16(1年以上前)

こんばんは〜。

oあおoさんの用途でしたらF31fdが最善の選択かと思いますが…
店頭からF31fdが消えつつある今、店員さんがF40fdをオススメするのも納得です。
それぐらい高感度域ではFシリーズに一日の長があると思います。

その他ではソニーのW80が評判良いようですが、
ISO800になるとやはりフジの方が評判は良いような評価です。
私はW80を使ったことないのであくまでクチコミによりますが。

私の経験上、F31fdとパナFX01を持ってますが、
F31fdでISO800や1600を使うような状況(暗い場面)では、
手ぶれ補正付きとはいえFX01でもかなり注意しないとブレます。

新品が手に入る環境なら、2万前後の安さもあってF31fdを買っても損はしないかと。
こちらの板にはたくさんの方がサンプル上げてらっしゃいますので、
高感度域や発色等確認はした方が吉です。

書込番号:6566391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/23 00:29(1年以上前)

>高感度・低ノイズで、手ぶれ補正がついていて、広角28mmのコンデジは無いのでしょうか?

残念ながらすべてを満たすコンデジは今のところないですね。

>・結婚式・パーティなどの室内撮影(人物・静物・室外も有り)
・ペット撮影(室内外)
・旅行(風景・人物)
・夜景(花火・車から)
です。(頻度順)

この中で風景以外はF31fdの得意な分野だと思います。
他の28ミリ対応の機種は風景以外の点でF31fdよりも撮影に手間がかかると思います。
色々工夫しながら撮影自体を楽しむのであれば28ミリの広角モデルを、
シャッター押すだけできれいな写真が残したいなら広角を諦めてF31fdですかね・・・
パースは付かないですがパソコンで複数の写真を合成して
28ミリ相当の範囲を1枚の写真にすることも出来ますし

私はコンデジでは広角28ミリでマクロが強力なR6をメイン、
F31fdを室内、人物撮影を主のサブとして使い分けしています。
実際にはそれ以外にデジ一眼と一眼レフタイプのデジカメの4台体制でそれぞれの用途と場面で使い分けてますが(^^;

書込番号:6566448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/23 00:38(1年以上前)

>・手ぶれ補正が無い(50代後半の人も使うので)

義母(50代半ば)にFX01(手ぶれ補正付き)を貸したのですが、
手ぶれ写真量産でした(T−T)
手ぶれ補正云々の前にまず「半押し」を教えなければ…と痛感しております凹○バタッ

書込番号:6566487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/23 01:19(1年以上前)

高感度、低ノイズではありませんが、L判印刷程度ならパナのFX30でも結構使えると思いますが・・・。

書込番号:6566618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/23 01:27(1年以上前)

今月の初めにF31fdを購入しました。以前F401(今はあげちゃいました)も少し使いました。買う前まではいろいろ悩んで最終的に自分では光学式手振れ補正、広角28mm、液晶が2.5インチ以上、という条件で探しましたが、なかなかこれというのがなく、ここの書き込みを参考に高感度撮影の得意なこのカメラに「えいっ」ということで。
 今は購入してよかったと思っています。何がいいかというと室内の撮影がきれいです(パソコン上で確認したのみ)。いろいろ悩んでいましたがこの室内撮影がきれいにとれ、しかもオートでというのがいいと思いました。いろいろ設定ができてその場その場に合わせて撮影ができる方はいいのですが、たまに使うときにさっと出してオートできれいに取れるこのカメラは重宝しています。

書込番号:6566641

ナイスクチコミ!3


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 01:54(1年以上前)

書き込みから数分でたくさんのレス、皆様ありがとうございます。
すべての方への返信なので長文失礼致します。

マリンスノウさん≫
 Optioは今までノーチェックでした。
 カメラにあまり詳しくない私が見ると、デジタル一眼レフと同等の1000万画素!!という点がとても魅力に感じます。

ぴんさんさん≫
 >残念ながらオールマイティな機種はありません
  どのカメラを買っても、工夫が必要だと思いますよ

 やはりそうなのですね。。。
 今持っているデジカメもマニュアルである程度設定可能なのですが、マニュアルでISOをあげると一般的な携帯電話の液晶よりも小さな液晶でも確認できるほどのノイズで、結局オート撮影がメインになってしまいました。
 そういう意味でもF31fdは操作性も易しいようですね。

 広角がどうしても欲しいわけではないのですが、やはり広角のある写真を見ると、欲しいと思いますね。。
 本当に難しいです。 

ムーンライダーズさん≫
 >SONYのW200にワイコンが、近いのかもしれません。

 SONYのW200は最近出た機種ですね。ワイコン装着できるのを初めて知りました。
 こちらは、ビックでも売れ筋のようで勧められ、少し気になっていた機種です。
 液晶も大きく、手ブレ補正もついているので、確かに魅力的ですよね。薄いですし。。

 それと、たくさんのサンプルありがとうございます。
 同じISOにて撮影しているうさぎの画像を比べさせてもらいました。
 こうやって比較するとF31fdのすごさが実感できますね。
 ISO800までは SONY-W200、パナTZ3 リコーR6が何とか・・・と思ったのですが、
 画像全体が暗いのでノイズが見難いだけにも見えますが、どうなのでしょう?
 それとも富士が明るく撮れるということなのでしょうか?

9RB3さん≫
 >F31fdでISO800や1600を使うような状況(暗い場面)では、
  手ぶれ補正付きとはいえFX01でもかなり注意しないとブレます。

 暗いシーンでは、やはり三脚は必須なのですね。参考になります。

 >高感度域や発色等確認はした方が吉です

 現在富士のカメラを使っているせいか、富士の写真はとても鮮やかな発色で、見た目にも綺麗に見える気がします。
 ただ、他社の写真を見比べても、今はほとんど変わらないように見て。。
 目が昔のデジカメで慣れてしまっているからかもしれませんね。。

The March Hareさん≫
 >この中で風景以外はF31fdの得意な分野だと思います。

 そうですか。ズームが少ないので、背景をアップしたりもできませんしね。。

 >シャッター押すだけできれいな写真が残したいなら広角を諦めてF31fdですかね・・・

 50代の人も使うので、その辺りも考慮するとF31fdになりそうですね。
 となるとやはり大きさがネックになります。
 50代の人間からすると、デジカメは小さい物と認識があるらしく、今使用しているデジカメより大きい物をワザワザ買うといのがオカシイようなのです。。

 The March Hareさんはたくさんのカメラをお持ちなのですね。
 私は用途に応じて使い分けられるほどの知識も腕も(お金も・・)持ち合わせていないので、オールインワンタイプとなると、やはりF31fdに軍配があがりますか?

9RB3さん≫
 >義母(50代半ば)にFX01(手ぶれ補正付き)を貸したのですが、手ぶれ写真量産でした(T−T)

 そうなんですね!!
 すごく参考になります。
 ということは、人によっては手ぶれ補正はあっても無意味な可能性がある・・・ということのようですね。

花とオジさん≫
 L版だけではなく、2KG(はがき2枚サイズ)や、A4までは印刷する事があります。
 それでもイケますか?

おじょうさん≫
 以前F401を使用との事ですが、

 >何がいいかというと室内の撮影がきれいです
 画質的には実際に前機種に比べて数段上になりましたか?

 >使うときにさっと出してオートできれいに取れるこのカメラは重宝しています。
 操作性や、携帯性などは前と比べてみていかかでしょう?

書込番号:6566695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/23 02:28(1年以上前)

>>50代の人間からすると、デジカメは小さい物と認識があるらしく
反対に小さいと操作性が悪くなりますし、ホールド性も悪くなり
手ブレを発生させる原因にもなります。
持ち運びとかで重視しなければ、適度な大きさのカメラの方が
持ちやすく、シャッターも押しやすく、結果的に綺麗な写真を
撮る事が出来ると思います。

>>A4までは印刷する事があります。
これは基本的に500万画素以上あれば対応出来ます。

書込番号:6566761

ナイスクチコミ!3


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 06:45(1年以上前)

Victoryさん≫
 結婚式や旅行など、持ち運びに使用するので、コンパクトであることに越したことはありません。
 もちろん、持った時にあまりに薄い・小さいは、確かに仰るとおりだとは思いますが・・・。

 >基本的に500万画素以上あれば対応出来ます。
 高解像度でノイズが乗るような状態の画像でもA4ぐらいまでなら大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6566928

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/23 07:04(1年以上前)

現状のコンパクトスリム機に比べたらF31fdって大きい部類になっちゃうかもしれませんが…個人的には十分コンパクトだと思います。
やはり使用目的から考えると広角28mmをあきらめてもF31fdがよろしいかと思います。

書込番号:6566953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/23 07:47(1年以上前)

広角は有れば便利な事は確かです。

でも常に広角で使用する事は無いですから、広角側が一番明る事を考えると28mm等はもったいない気もします。

書込番号:6566997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/23 07:58(1年以上前)

>画質的には実際に前機種に比べて数段上になりましたか?
>操作性や、携帯性などは前と比べてみていかかでしょう?
 画質的には良くなったと思います。F401はあまり使用していなかったので、でも401も十分きれいだったと思います。
操作性は使いやすくなっていると感じます。再生もボタン一つですし、十字キーも押しやすいです。
 操作性に関しては今のデジカメだと難しいことをしなければあまり変わらないというのが感想です。

書込番号:6567012

ナイスクチコミ!1


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 08:10(1年以上前)

⇒さん≫
 そうですね。広角28mmは諦められる気がします。
 今回頂いた皆さんのコメントを見てもかなり優秀機なのだと思いました。(今までのコメントを見ても・・・)

 私としてはやはり、今持っている機種よりは確実に大きいのでコンパクトと思えません。。

マットマンさん≫
 なるほど。そういう考え方もできますね。

おじょうさん≫
 返答ありがとうございます。
 操作に関しても、今より使い勝手が良いなら、何も問題ありません。
 F401の画質に満足していたので(ISOあげると・・はありましたが)今以上になるのであれば、御の字です。

書込番号:6567035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/23 08:59(1年以上前)

デジカメ選びで何を重要視するかでしょうけど、もし、少しでも画質が気になるなら、
大きさや、わかりやすい機能性(手ぶれ、広角、など)ばかり気にしない方が良いと思う。

なぜか検討項目にはあまり挙げられませんが、カメラの色も機能性以上に重要なポイントと思います。
この点については、FUJI,CANONが安心です。FUJI,CANONは好みの差でしょう。
AWBが駄目なカメラは、とっても使いにくく、僕は 選択に失敗したなと思ってしまいます。MWBすれば良いというわけでもないです。

画質は求めるけどデジイチまで行きたくないという方にF31はお奨めなカメラです。

 1/1.7inch 630万画素 ハニカムCCDという もはや孤高の撮像素子の優秀性がF31の優秀性の源泉なんですが、

でも、薄さ、機能性(?)を優先するなら、候補外なので残念ですね.

書込番号:6567107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/23 09:31(1年以上前)

引き伸ばし(特にA4等)では、パナの高感度はお奨めではありませんね。
一応、サンプルをDLして印刷され、許容できるか試して見られてはいかがでしょうか?。
ISO800までくらいなら、そこそこ見られるかも知れません。
FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
R6
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html

書込番号:6567164

ナイスクチコミ!4


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 10:10(1年以上前)

頑張れホークスさん≫
 >なぜか検討項目にはあまり挙げられませんが、カメラの色も機能性以上に重要なポイントと思います。

 そうなんですね。。
 知識不足で、変な質問かもしれませんが、カメラの色とは??
 写真にした時の色の発色や鮮明さ(鮮やかさ)とか、そういう事でしょうか?

 >花とオジさん

  ISO800くらいまではそこそこいけるカメラが多数出て来ている。という事なのですね。
  色々サンプル見ましたが、今現状で、ISO200を越すとノイズを感じる事を考えるとどのカメラもそれを上回る性能。
  進化を感じますね。

  サンプル見ると、R6、結構綺麗ですね。

書込番号:6567249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/23 11:03(1年以上前)

>進化を感じますね。
そうですね。
私も今月、FZ8とA570iSを買ったんですが、570iSは高感度でも使用する事があり、かなり機種選択に悩みました。
(710iSやF31fd、Z5fd、W80など)

試しに570iSのISO800で撮ってみると、F31等には及ぶべくもありませんが、私の使用目的には十分使えるもので、スッカリ気に入ってしまいました。
オプションのレンズアダプタを買って、接写機能を強化しようかなどと考える今日この頃・・・。

書込番号:6567354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2007/07/23 11:10(1年以上前)

>カメラの色とは??写真にした時の色の発色や鮮明さ(鮮やかさ)とか、そういう事でしょうか?
==>
それもあると思いますが、その程度ならメーカの癖、味付けの範囲だと思います。
私が注目しているのは、AWB(オートホワイトバランス)の性能です。

例えば、電球色蛍光灯の下で白い皿を見ると人間の目にはオレンジ色ぽく見えます。
(実際の光の波長は本当は目で見えているよりずっと赤っぽいのですが、人間の目と脳が記憶によって補正しているので、多分、白い皿であることが分かる範囲に収まっています)。
状況は光源や、被写体によって複雑ですが、カメラもこの人間の目の真似をして、不自然に見えないように自動的に補正しています。これがAWB(オートホワイトバランス)です。
FUJIや、CANON機を使っている人は、AWBの有り難味が分からない位上手に出来ているので、ホワイトバランスで悩んだことは少ないかも知れません。

これが、あまり上手でないメーカのカメラだと、例えば、上の例の白い皿が本当にオレンジセロハンをすかして見たような不自然なオレンジ色に見えたり、白色蛍光灯のしたでは、今度は青白く見えすぎたりと、悩まされます。
また、このようなカメラは、人工光源ばかりでなく、例えば、緑の木々の中の人間の顔が緑っぽくなったり、花の色が不自然になったりしがちです。

これは、色の鮮やかさとかのレベルとは違って、だれでも感じることが出来ると思います。ただし、評価する人間の目の出来具合によって、評価はばらつくかも知れません。後、写真を見る手段、パソコンのモニタ、プリンタ、印刷屋によっても、最終結果は異なりますが...

ということで、カメラに詳しくない人であればあるほど、AWB性能が良いメーカのカメラを選ぶべきではないかと 僕的には思います。

これ以降は、僕の個人的感想で、各メーカのファンには異論があるかも知れませんが、

PANASONIC, PENTAX : 電球色、電球色蛍光灯の下では、オレンジ被りがひどい。蛍光灯では青白くなる(ここ何年も変わらない傾向)。
PANASONIC : 赤い花がどぎつくなる(これはAWBでないかもしれない)。
SONY : 少し補正が強すぎるかも?
NIKON : 上手なAWBとそうでないのが混在している(最近、よくなってきたように思う)
 CANON,FUJI : 傾向は違うが、そうはずれはない。
リコー :使ったことないので分からない。

というところです。CANON,FUJIにせよ、得手、不得手はあると思います。CANON,FUJIでも発表年代や機種で微妙に味付けが変わることもあります。
現時点で完璧AWBはありえませんが、実際はメーカ間でレベルに非常にばらつきがあります。数日前、F31 は青っぽい場合があるというスレが話題になってましたね。

 広角、手ブレがどうのという前に、カラー写真でカラーの具合良さというのはもっと基本的な部分だとずっと思ってます。説明すると、マニアックと思うかも知れませんが、実際は大変分かりやすいことです。

 ただ、カメラに求めるものは人それぞれなんでしょう。だから、そういうこともあると頭の隅にでもいれておいてください。
 AWBが不出来なカメラを使ってみると、ばらつきの大きさにきっと驚くと思います。

書込番号:6567367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2007/07/23 11:25(1年以上前)

ちょっと詳しく書きすぎました、要するに

 多くの状況で 目で見た感じに近い色で撮れるカメラと、そうでないのがあるということです。
(メーカのノウハウ,色に対する考え方に関係するので、デジイチ、コンデジの差はないみたい。)

もし、自然光の太陽の下で風景メインという方なら、有名メーカのカメラなら きにしなくても良いでしょう。

室内で使ったりすることもあるなら、気にしてほしいです。

書込番号:6567397

ナイスクチコミ!4


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 16:31(1年以上前)

花とオジさん≫

 色々とチャレンジするのも幅が広がって面白そうですね!!
 デジカメを買うと余計なものも撮ってしまいます。
 要らなければ消せますしね(笑

頑張れホークスさん≫

 わかりやすいご説明ありがとうございます。
 色々と見比べて好みの物を・・・と思うのですが、難しいですね。。
 キャノン、フジの室内撮影が沢山乗っているようなサイトはご存知ですか?
 スレ内に即出でしたらすみません。。

書込番号:6568084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/23 17:30(1年以上前)

私もそうですが、こちらの掲示板にカキコされる方は
「F31fd(F30)+R6(R5)」の2台体制?が多いようです。
何故かといえば、この2台があれば概ねのシーンをカバーできるのです。
(欲を言えば切がありませんが…“概ね”です)

室内、フラッシュ撮影→F31fd
日中の風景、マクロ→R6

R6は機能てんこ盛りで、スペックだけみれば完璧なのですが、如何せん高感度が弱いので、室内や暗所は厳しく、かといってフラッシュを焚けばレントゲンのような?絵になります。
(結婚式では使っちゃ駄目!?)

「1台だけ!」という事でしたら、迷わずF31fdを薦めますが、現在どちらも底値に近いようですので、思い切って2台!!
…というのは???

R6はちょっと癖のあるカメラなのですが、野外でしたらパシャパシャ撮ってもソコソコ綺麗に撮れます。


でも結局、見た目が気に入ったのが一番よかったりします?
私なら? コダックV705(V570)!
※これは参考にされないで下さい!

書込番号:6568234

ナイスクチコミ!3


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 17:50(1年以上前)

ま〜どりさん≫

 >「F31fd(F30)+R6(R5)」の2台体制?が多いようです。

 そのようですね〜。
 2台欲しいところですが、実用面で2台も必要?と言われると・・・(^^;

 >R6はちょっと癖のあるカメラなのですが、野外でしたらパシャパシャ撮ってもソコソコ綺麗に撮れます。

 結構コレ魅力だと思います。
 本格的に色々いじるのも楽しそうですし。
 でも、そうなったらデジイチが欲しくなっちゃいますね(笑
 まー、カメラ素人ですから、機能は完璧に使いこなせないですけど。。

 >でも結局、見た目が気に入ったのが一番よかったりします?

 見た目はやはり重要だと思います。
 今のデジカメ、発売当初に買ったのでなんと約5年使用していることになります。
 となると、今度買ったら、確実に長い付き合いの相棒になることは間違いありませんからね。
 どうせなら、見た目もかっこいい相棒が良いかな〜と(笑

書込番号:6568280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/23 17:53(1年以上前)

F31fd

http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500811073

IXY900

http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500211057

フォートラベルがユーザーが撮影した写真がたくさん見れて参考になると思います。


F31fdの大きさはF401よりは大きいですが
コンデジの中で特に大きい部類というわけではないので
これが大きいとなると選択肢はかなり限られると思います。
コンパクトさ重視のカメラは持ちにくかったり、ボタンが小さくて押しにくかったり、
ボタン数が少なくて操作性が犠牲になっていたり、バッテリの持ちが悪かったりしますのでどこで折り合いを付けるかですね。


私が今2台あるコンデジを1台にするならR6を残しますが
それは私の主な被写体が風景や花、虫といった自然物が多く
主に外での撮影で28ミリの画角ちマクロ性能がはずせないからです。

oあおoさんの用途で1台だけコンデジを持つならF31fdですかね〜
ソニーのW80も良いカメラですがソニーはサポートで昔ひどい目にあっていて
個人的には絶対に買いたくないメーカーですので私の中ではそもそも候補に挙がることはないので・・・
oあおoさんがソニーというメーカーに不信感がなければ
oあおoさんの用途だとF31fdとW80の一騎打ちのように思います。

書込番号:6568290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/23 20:23(1年以上前)

>ソニーのW80も良いカメラですがソニーはサポートで昔ひどい目にあっていて
>個人的には絶対に買いたくないメーカーですので
==>
本当に本当にそうです!!!

僕もソニーには、サポートやサービスで大変ひどい目に”何度も”あったことがあります。まるで社会保険庁のようだと感じます。

中でもひどいのは身に覚えのないクレジットカード課金を一年に渡って何度もされたこと。
クレームつけてもつけても処理を下にまかせるだけなので、とまりませんでした。

この件で、ソニースタイルからの詫び状が手元に3通あります。1通ですら十分すぎるのに!!

今後、一生ソニー製品は買わないと決めています。

書込番号:6568755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/23 21:17(1年以上前)

みどりのロッコールさん
>今後、一生ソニー製品は買わないと決めています。

みどりのロッコールさんの体験からそうするのは勝手ですが、そんなことを言い出せばどのメーカー、企業でもそういう個別の事例というのはあるわけです。先日、たまたま見たIXYの板でキャノンがある不具合をなかなか認めなかったという対応に怒って、「もう買わない」なんていう書き込みがあったのですが、ある特定の企業に特別問題があるわけではないのに、そういう書き込みをするというのはどうなんでしょうかね。
たまたま相性が悪かったメーカーに対して一人で不買運動をすれば済むことじゃないですか。

本題ですが、
1結婚式・パーティなどの室内撮影(人物・静物・室外も有り)
2ペット撮影(室内外)
3旅行(風景・人物)
4夜景(花火・車から
ということでコメントします。

とりあえず何でもという感じですが、屋外での撮影、風景写真が特に苦手というカメラはあまりありません。
デジカメが比較的苦手とするのは光量が足りない室内での撮影です。光量が足りないため感度を上げることになるのですが、そうするとノイズが増えてきます。で、感度を上げてもノイズが少ないということでF31fdがよく勧められています。これはISO800まで全く問題ありません。

次にノイズ特性がいいのがW80で、こちらは400まで問題なしです。それにこちらには光学式手ブレ補正がありますので、結局F31fdと同程度の結果が得られます。(室内でのノンフラッシュ撮影)

ただ、ペット撮影(室内外)では動くものですから被写体ブレを防ぐには感度を800まで上げられるF31fdのほうが有利ですので、この点を重視するのであればF31fdがいいと思います。

F40fdは画質、ノイズ特性ともF31fdより一段落ちます。悪くはありませんが、それならW80のほうが総合的に上だと思います。

それから画素数についてはA4までのプリントアウトなら500万画素あれば十分です。それ以上は不要であるばかりか、むしろ画質面で不利になることが多いです。

書込番号:6568983

ナイスクチコミ!3


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/23 21:30(1年以上前)

ペットの撮影が第2位になっていましたので、参考までにワンコの写真をアップしました。

3/4と7/21の写真は、夜の室内ですが蛍光灯ではなく白熱灯?(ちょっとオレンジっぽい色の照明です)のお部屋で撮りました。
リサイズしたり0.3Mで撮ったものだったりな為、あまり綺麗な画質ではありませんが(^^ゞ
フラッシュ無しで撮ってます♪

他の写真も夜の室内です。
蛍光灯の元ということもありますが、こちらも全てフラッシュ無しで撮っています。

ISOはAUTO400〜800をよく使っています。

oあおoさんのペットちゃんがワンちゃんかどうかわかりませんが、室内でのペット撮影ではかなりの威力を発揮してくれますよ(*^^)v

良かったら参考までに見てみて下さいd(*^-^* )

書込番号:6569040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2007/07/23 21:45(1年以上前)

画質で薦めるのでしたら、殆どの方がF31fdなのは間違いないでしょうね〜。
ただ現在、同じFUJIのF401をお持ちなので、F31fdを買い足しても目新しさは無いのかも?画質と感度はアップしますが…

デザインの好みは勿論、人それぞれでしょうが、「キャノンの筐体にFUJIのCCDが載っていれば…」と思う方は結構いらっしゃるのでは?
カメラ自体に愛着がなければ、どれだけ綺麗な絵が撮れても、先ず持ち歩く気が失せるというか…。
そういう意味では、デザインも基本スペックも充実している
IXY 900IS などはオススメかも?

高感度ノイズの受け取り方も人それぞれでしょうし、どの主要メーカー製品でも2L版位だったらノイズは気にならないかもしれません。
気に入ったデザイン、手に持ってシックリ来るモノを選ばれてもいいんじゃないでしょうか?

ただ、F31fdが画質の面では抜きん出ているのは間違いありません!
こちらで何度も紹介されている "dpreview" の900ISとの比較画像をご覧下さい。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/
(11ページ〜)

デザインか?画質か??
私なら KODAK V705!(クドイ!!!)

でも確かにワンコ(ニャンコ?)撮りがあるのならF31fdかも?

なんか、上げたり下げたりでゴメンナサイ。

書込番号:6569120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/23 22:50(1年以上前)

Power Mac G5さん!!!!!!

>ある特定の企業に特別問題があるわけではないのに
==>
事情を何も知らないあなたにこんなことを指摘されるのは、大変心外です。

ソニースタイルが私のクレジットカードに不当に1年間も私の身に覚えのない課金を続けたこと、
クレームするたび、詫び状まで出しながら、それでも課金がとまらなかったこと。
最終的にこの会社のセンター長まで問題をエスカレーションして課金をとめるまで1年がかかったこと。

このような問題を起こした会社が、特別問題がないと言われるあなたの考えが全く理解できません。
このような行為を 擁護なさる理由をきちんと説明してください。

この1件はさすがに格別ですが、ソニーとは他にもいろいろありました...思い出したくもないので、いちいち書きません。

書込番号:6569467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/23 23:33(1年以上前)

5年間今のカメラをお使いと聞き感心しています。

ただ、今後5年間の進歩はやはりこれまでの5年間より更にすごい物になるでしょう。価格もどんどん下がってますし、今後永く使うのは更に困難となってくると思います(^^;)。

ご自分が直感的に気に入った機種を理性をかなぐり捨てて買うのもよいかもしれませんね(^^;)。

この価格帯ではご要望の分野でF31fdの性能にかなう機種は無いと思います。理性的には多分ご理解されているのでしょう(^^;)?

携帯性を気にされる方が多いですが、私にとっては最新最薄のデジカメ(や携帯)でもポケットに入れるとごろごろして邪魔で仕方ないです。薄着では特にそうですし、さらには胸ポケットに入れて前にかがむと落としてしまいますし(バカと思われますがiPODで何度もやってしまいました(^^;))。

どっちにしても普段持ち歩くのに邪魔な物と割り切っていますので(^^;)男性ならベルトにケース。女性ならストラップで首つり(偏見??(^^;))なら、どんなコンデジでも差はあまり無いと思うのですが。

話しがあちこちで申し訳ございません(^^;)。

ショッピングとして楽しんでください(^^;)。

書込番号:6569749

ナイスクチコミ!2


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/24 00:02(1年以上前)

The March Hareさん≫

 画像サイトURLありがとうございます。
 何度か同じサイトを見た記憶が。。しつこく聞いてる自分に気がつきました。何度もスミマセン・・・(^^;

 比較して撮った写真というわけではないので、もうどれも良く見えてしまいます。
 本当に皆さんカメラを使いこなしているというか・・・凄いです。

 F31fdの実機に触れました。残念ながら電源入らずで、実動作の確認ができませんでしたが、F40fdは触ることが出来ました。
 フラッシュ有り、無しを撮ると処理時間が多いような気がしましたが、連写になるとそれ以上ですよね?
 というか、、すみません、F31fdは連写機能は付いていますでしょうか?

みどりのロッコールさん≫

 私は以前、富士の現F401を修理に出した際、液晶の修理(頻発していた様子)で結構なお金を払いましたが、
 対応としては、富士のサポートには満足してますね。

Power Mac G5さん≫

 いろいろとありがとうございます。
 ペットは頻繁ですね。
 1番に結婚式をあげたのは、結構な頻度で呼ばれるからなのです。
 呼ばれたら撮ってあげたいって思っちゃうので。
 撮った物をあげると結構喜ばれるので嬉しくなります。

xxmarinxxさん≫

 サンプルの写真拝見しました。
 凄く良く取れてますね。これを見ると家の犬を撮ってみたくなります!!
 腕は・・・ですけど。。でも、そんな私でも上手に撮れるかな?なんて思えてきました。

ま〜どりさん≫

 >カメラ自体に愛着がなければ、どれだけ綺麗な絵が撮れても、先ず持ち歩く気が失せるというか…。

 やはりそうですよね。
 相棒になりそうなF31fdを触りにいってみようと思います。
 (見はしたのですが、動作していない機器だったので、今度は別の店舗にでも行って見ます)


モンテモンテさん≫

 >5年間今のカメラをお使いと聞き感心しています。

 見に行った先の店員にも驚かれましたよ。。スマートメディア(古いですね)なので、そっちが壊れなかったことに驚かれましたけど。
 デジカメというのは一度買ったらそんなに頻繁に変える物とは思っていなかったので。。

 >どっちにしても普段持ち歩くのに邪魔な物と割り切っていますので(^^;)

 確かに。仰るとおりだと思います(^^;
 今のデジカメは、MDのケースがベストサイズで、これに入れて、MDのメディアの入る部分に、メディアと予備のバッテリーを入れています。

 後一歩のために実機触りに行ってきます!!(笑

書込番号:6569922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/24 00:21(1年以上前)

oあおoさん

連写は3コマまでで、子供を撮るときにはちょっと不満です。

一眼と比べるとこれは仕方ないかなとあきらめています。

とにかく単写?(^^;)で撮りまくって偶然でも何でもいいのを後から選びます。撮った後モニターの液晶なんか見てるとシャッターチャンスを逃すので、顔認識を信用してノーファインダーでチャンスと思ったらひたすら打つべし(^^;)ですね。

動物などは似てるでしょうね(動物の顔は認識するのかな?(^^;))。基本的には一眼でもデジカメはこのスタイルです。貧乏性ですのでフィルムカメラはじっくり構えますが(^^;)。

あと、この機種だと2GBカードを入れておけば一度の充電で500枚以上撮れますので、まず予備のメディアとバッテリーを持ち歩く必要がないでしょう(野外キャンプでもなければ)。

ごついデザインも意外と愛着沸くかも・・・(^^;)

書込番号:6570023

ナイスクチコミ!2


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/24 12:28(1年以上前)

モンテモンテさん≫

 >連写は3コマまでで、子供を撮るときにはちょっと不満です。

  連写3コマは少ないと感じますが・・・皆さん許容範囲ですか?
  今のF401でも4コマ連写でしたけど。
  犬が被写体だと連写でパシパシとって、10枚に1枚使えるかな?って感じなので、連写はあったほうがうれしいですね・・・。
  ただし、F31fdは被写体ブレが軽減されているのですから、10枚に1枚が5枚に1枚になる可能性が大ですけどね。
  連写すると当たり前ですが保存に時間がかかるのがネックでよね。

書込番号:6571243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/24 14:29(1年以上前)

撮影感覚がちょっと(かなり)長くなりますが
「エンドレス連写」なる機能がありませんでしたっけ?

書込番号:6571513

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/24 20:25(1年以上前)

>ま〜どりさん

私の周りでは、見た目重視(あゆの宣伝していたLUMIXetc.)で購入したけど思うような写真が撮れずにカメラの出番がほとんどなくなってしまい、結局携帯のカメラを常用している子が数人います(^^ゞ

何を重視するかにもよりますが、見た目などデザインが気に入っても、撮れる写真がイマイチだと写真を撮る楽しみが半減してしまうような気がします。

もちろん、900ISはいいカメラだと思いますので(デザインに関してはF31fdと大差ない気がしてしまいますが)、反論というわけではないです。
ただ、カメラとしての性能だけでもダメかもしれませんが、デザインだけ気に入っていてもダメな場合もあるという事もあるのでは?と思いましたので。。。

ちなみに私は「小型・薄型」が流行の最中で1年前まではF700を使っていました。
友達のコンパクトなカメラを羨ましいと思いつつも、断然綺麗な画が撮れる事には優越感を感じていましたので、古くて大きなカメラを持ち歩く事に何の抵抗も無かったです。
まぁ、これも個人の考え方ですが。
デザインも性能も両方兼ね備える物が出てくれれば嬉しいですね☆


>oあおoさん
素人の大した事ない写真に温かいお言葉ありがとうございます(o*。_。)o
こちらにいる皆さんなら同じ条件でももっと綺麗に撮られるだろうとは容易に推測できますが、何の知識もない私みたいなのでもそれなりに撮らせてくれるお利口なカメラですよ☆

これらの様な室内での写真を友達に見せると、それらがノーフラッシュであるという事によく驚かれます。
このカメラは「見たまま」が本当に撮れると思いますよ。
色合いについてなどよく議論されていますが、人が感じる色には個人差があります。
どれが正解でどれが間違っているという答えはありません。
同じ色を見ても見る人によって感じ方が違うのが当たり前ですもの、私からしたらそれについて議論する事自体がナンセンス。。。
所詮は自分の感じた色とカメラの再現した色が違うだけ。
自分の感じた色を表現しろと皆が求めたら、カメラ人口の数だけ機種がいりますよね(* ̄m ̄)

なんだかちょっと話しがそれましたが。。。
私はいろんな面でこのカメラが気に入っています。
が、やはり広角が欲しいなと思う事もありますし、見る人によっては色がイマイチ・・・、とか高感度で撮ったものを許容出来ないと思う人もいるでしょう。
ですので、とにかくいろんなカメラを実際に触って、店頭で試し撮りしてみて下さい。
撮った写真は大きく再生してみてブレやノイズなどのチェックも忘れずに☆
それでもし、F31fdが気に入っていただけたら是非お仲間になってくださいね♪

あ、連写は3種類くらいから選べたと思います!

長文失礼しました。

書込番号:6572400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/07/24 22:29(1年以上前)

oあおoさん、横レスで失礼します。

>xxmarinxxさん、上手いですね。
室内撮りでチワワの表情が良く分かります。
失礼ながら、電灯を今はやりの明るくて軽い
インバータータイプにされるともっと良いかも。
さらにクリップタイプのインバータースタンドを
机か何処かに追加して、光を反射させるかサイドから
当てるかするともっと良くなるような気がします。

もう知ってるとか、やってますだったら失礼しました。

書込番号:6572899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/25 09:38(1年以上前)

> xxmarinxxさん
仰る通り、ご尤もです!
私もデザインでは選びません⇒だからF31fdユーザーなのです?

こちらの板に書き込みされる方は、どうしても画質重視の方が多い様ですので、出来レースでは面白くないと思いまして…
現行機種でコンデジを1台だけ薦めるとなると、やはりこちらでしょうから。
一応抑えの為に「デザインだけで選ぶと偉い事になりますヨ」という意味で dpreview の画像比較を紹介しました。

私ならこの順番で選びます。

機能(の独自性)>>>大きさ>画質>デザイン>>>価格

私は主要メーカーのコンデジを一通り所有してますが、上の順位故にCANONは持ってません。(え"〜!薦めといて?)
デザインは一番いいと思いますが、独自性を感じないからです。
ただ、基本性能がしっかりしているという意味ではオススメできます…という事で勘弁して下さい。

F31fdの「高感度」は機能として捉えます。これは他社にはマネのできないCCD故です。
同様にR6のテレマクロなども挙げられるかと思います。この機能があるが為だけにRシリーズをメインに据えられている方も多いかと。

私が書き込みの際、よくチョロっと書いてる
「KODAK EasyShare V705(V570)」は画質はよくありません。
ですが、それを補う独自性は満載です。
23mm広角、パノラマ、そしてコダックブルー…。
持ち歩いてとても楽しいカメラです。

FUJIも昔はもっとスタイリッシュだったと思います。
F31fdのデザインは許容範囲内?ですが、さすがにAシリーズとなると所有する喜び、楽しさは感じられないかもしれません。

因みに、パナも私にとっては持っていて楽しくない方ですかねぇ。

失礼しました〜

書込番号:6574412

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/25 09:45(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

ありがとうございますm(._.*)m
ブログを拝見しましたが、コーギーちゃん飼われているんですね。
すっごく綺麗な写真ばかりで、私もいつかアプロさんみたいにワンちゃんの表情豊かな写真が撮れる様になりたいなぁって思いました。

チワワとミニピンのアップを撮ったのは自宅ではないのですが、間違いなく「明るく軽い」照明ではなかったですね(汗)
自宅はけっこう明るめの照明なのですが、クリップタイプのものもあったと思うので、今度はそれも使って撮ってみようと思います。
「インバータータイプ」ですね!
チェックしてみます☆
このカメラのいいところをさらに伸ばせるように工夫して、もっと可愛く撮れる様に頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:6574425

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/25 11:10(1年以上前)

>ま〜どりさん

ホント、素人がわけわからんこと言ってすみません(>▽<;;
仰るとおり、質問者に有益と思われる情報は(もちろんマイナス面も含めて)色々と提示した方が親切ですよね。
ま〜どりさんが例に挙げた900ISはF31fdと一緒に使う次のカメラとして候補に挙げたものですが、私は価格面で踏み切れずに諦めている次第です。

なるほど、F31fdの高感度はこのカメラ独自の機能と捉えられているのですね。
確かに、個性あるカメラはアンチもいるでしょうが熱烈なファンを惹きつける魅力がありますよね。
なんせ私は素人なので無難に撮れる事を期待してしまいますが(F31fdも900ISもそうですよね?)、撮れば撮るほど、自分の撮りたいイメージ等の欲求が増していくかもしれません。

いつか、ま〜どりさんにとってのKODAK EasyShare V705(V570)みたいに愛着を持って使えるカメラが私にも出来るといいな、と思ってしまいます。

書込番号:6574634

ナイスクチコミ!0


スレ主 oあおoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/25 23:08(1年以上前)

すえるじおおりばさん≫
 エンドレス連写を実機にて確認してまいりました。
 ご回答ありがとうございます。

xxmarinxxさん≫
 実機を確認して、店員さんと他のお客さんの話を盗み聞きして・・・
この機種がオートでやるとデジイチに勝つ瞬間があるという話まで聞いてしまいました(笑

アプロ_ワンさん≫
 撮影条件によって、意外と変わる物なのですね〜。
 当たり前だと思っていても、実際にこうすると変わりますよと伺うとやってみたくなりますね。

ま〜どりさん≫
 ま〜どりさんのお勧め(?)のKODAK EasyShare V705(V570)ですが、まさに私の好みの形です!!
 でも、生産中止で入手困難な機種のようですね・・・残念。
 見た目と、携帯性だけだと、ニコンのステンレスボディの新機種がちょっと気になりました(笑


☆★☆書き込み頂いた皆様へ☆★☆

予想通りかとは思いますが、F31fdの購入を決めました!!
たくさんのアドバイス、ありがとうございますm(_"_)m

こちらの書き込みで、セカンドカメラ(サード以上も・・・)を
お持ちの方の多さに驚き、
セカンドカメラ持ちを真剣に考えているので、
またこちらに書き込みさせて頂くかもしれません。
そのときはまた宜しくお願いいたします。

尚、私が感じた実機の確認の感想です。

F31fd、見ると大きい、持つと重いイメージがありましたが、
実際に操作すると(電源を入れて)
・思っていたよりも手にフィットする
・操作もその場で判るくらいに簡単操作
 (今フジ製を持っているというのもあります)
・大きさも何度も何度も手に取るうちにあまり気にならなく・・・。

でした。

皆様に紹介された中でR6の書き込みが多かったので、
セカンド用に・・・なんて今すぐは無理ですが、見てきました(笑

操作音が気になりましたが、かなり良い機種ですね〜。

皆様本当にどうもありがとうございましたm(_"_)m

書込番号:6576698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/07/24 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:45件

トラックの運転の仕事をしている父が、
仕事中に綺麗な風景を見つけた時にデジガメが
欲しくなったらしいのですが、どれにしようか迷っています。

カシオのEX-Z1050とEX-Z1200とFinePix F31fdでは
風景を撮るにはどれがいいでしょうか?

比較できる画像なんかがあれば感謝感激です^^;

よろしくお願いします。

書込番号:6571895

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/24 17:37(1年以上前)

ハム・トンクスさん こんにちは

画質に定評あるのはF31fdですね。

書込番号:6571926

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/24 18:39(1年以上前)

風景を撮るには広角に強い機種がよろしいかと思いますよ。
キヤノンのIXY900ISとか価格に上限がなければリコーのGX100あたりはいかがでしょうか。

書込番号:6572088

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/24 19:05(1年以上前)

私も広角に強い機種がお勧めです。
トラックから見える、恐らくは日中と勝手に推測しますが、
そんな景色ならR6を、IXY900ISやFX100とかがよさそうですね。
カシオのEX-Z1050とEX-Z1200の両者とはF31fdもかわりない
画角なので、この3つからっという相談だと
暗いところでもよく映るF31fdがお勧めとなります。

書込番号:6572155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 22:16(1年以上前)

F31fdが手に入る内に買われる事をお勧めします。

風景も含め撮影範囲は広いですよ。

書込番号:6572834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 23:26(1年以上前)

こんばんは〜。

右上の「WBサンプル」にて、
カシオではないですがFX01(パナ・広角28mm)とF31fdの画像を公開してます。
画角・発色等の参考によろしかったらご覧ください。

風景=景色をできるだけ広く撮りたい!
ということならば広角28mm機をオススメします。

書込番号:6573240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/25 00:33(1年以上前)

やはり風景を撮るなら広角が欲しくなりますね〜

検討中の3機種ですが、どれも風景撮るには物足りないかもです。

私はF31fdとR6の2台を使っていますが、やはり風景撮るときは圧倒的にR6の出番が多いです。

28mm〜200mmまでの画角があれば、フレーミングにかなり幅がでますよ〜

R6やF31fdの作例は私のブログに載せてありますのでご参考になればと^^;

http://tukuru715.blog107.fc2.com/

書込番号:6573637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 20:09(1年以上前)

カシオと迷っているなら、
間違いなくF31にした方が良いと思う。

書込番号:6575923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2007/07/24 06:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。デジカメを初めて購入するものです。
今購入を迷っているんです。Fine pix F31fd か、Fine pix A 800 、Nikon S500 で考えているのですが…F31fdは、メディアがSDカードでない点が気になってます。私のPCにはSDカードのスロットが装備されておりますので。 それでも性能を考えたら、F31fdを購入すべきなのか、なかなか決められません。購入の予算は25000円くらいです。何か良いアドバイス等あるでしょうか。また、予算を考えると、ほかに良い商品、おすすめなどありますでしょうか。

書込番号:6570594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 07:03(1年以上前)

メモリーカードの種類でカメラを選んだら損しますよ

書込番号:6570597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/24 07:27(1年以上前)

のりくんくんさんへ

返信ありがとうございました。

購入後の利用範囲ですが、

風景画
動いている被写体
人物

等です。

書込番号:6570623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/24 07:33(1年以上前)

>性能を考えたら、F31fdを購入すべきなのか

性能がいいと思うならそうする方がいいでしょうね。

書込番号:6570639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/24 07:44(1年以上前)

性能優先がカメラ選びの原則でね。

書込番号:6570657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/24 08:33(1年以上前)

私のパソコンにもカードスロット(CF,SD他)がありますが、SDHCには
対応してませんしxD用スロットもありませんので、USBカードリーダー
を購入しました。(これの旧型のC8WRGですが)


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:6570724

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/24 11:44(1年以上前)

本体とPCを附属のケーブルで繋いで転送していますが、特に不便は感じません。

書込番号:6571125

ナイスクチコミ!1


モトリさん
クチコミ投稿数:39件 もとりー 

2007/07/24 14:56(1年以上前)

S500は電池の持ちが悪いようですよ(S7cも、とてつもなく悪い)
F31fdはそれにくらべ無茶苦茶電池がタフですね、最高。

私のカードリーダーはXDスロットが無いのでUSB接続で転送して
ますが、1Gフルに撮って約700枚超の転送に20分ほどかかります
長いねw いっつもあくびしてます まあガマンするしかないですね

室内ではほとんどノーフラッシュでネコ撮ってますけど、ほんとキレイに
撮れます、他にリコーとNIKONも使ってますがカワイソウですが
F31fdに比べたら室内は問題外ですね。
目移りする必要ないと思いますよ。

書込番号:6571556

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/24 19:44(1年以上前)

メディアの高かった頃は結構その種類で悩んでいました。
ですが、今は安くなっていますし、1Gだと
3000円から4000円ですね。SDカードと比べると
若干割高ですが、本体も含めて考えるとそうでもないですよね。


逆にscience takaさんはSDカードお持ちなんでしょうか??
私もUSBで直接つないでます。
特に問題ないですが、転送時間はそれなりですね。
カードリーダーだと速いでしょうか?
どなたかご存知の方お願いします。

書込番号:6572275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/24 20:22(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。金曜日にはお店に行き、実物を見てくるつもりです。

書込番号:6572390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/25 10:28(1年以上前)

>カードリーダーだと速いでしょうか?
==>
直結が一番高速だと思います。
xDメモリは、他と違ってメモリコントローラが内蔵されていません。データ転送時には、カメラやリーダ内のコントローラが使われます。

カードリーダのコントローラには出来不出来があるようで、取り込みが極端に遅くなる場合もあるようですよ。

書込番号:6574533

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 18:20(1年以上前)

>直結が一番高速だと思います。

頑張れホークスさんありがとうございます。
便乗の質問でしたので・・・・
でしたらこのまま直結で使うことにします。

書込番号:6575604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング