
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2007年7月25日 13:06 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月25日 12:23 |
![]() |
19 | 26 | 2007年7月24日 19:34 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月24日 13:02 |
![]() |
57 | 19 | 2007年7月24日 02:37 |
![]() |
13 | 9 | 2007年7月24日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。
現在所有品破壊に伴い購入を検討しております。
これっ!といった用途限定はできないのですが
・普通に風景を撮影して、
・やっぱり普通に人物撮影して(屋内外)
・時々オークション出展品撮影して…
ある意味欲張りな希望(用途)です。
皆様の意見を参考にさせて頂き、FinePix F31fd に強く心奪われています。
ただ一点だけ気になる点が…
動画撮影時に絞りのメカ音が入る。とのことですが、そんなに酷い音なのでしょうか?
もう少しで姪が誕生するので、静止画だけでなく動画でも喜びを…と思っています。すごい静かな状況での撮影は無いと思いますが、それでも気になってしまう位の音が入ってしまうのでしょうか?
素晴らしいパフォーマンスを持ったカメラなだけに、気になってしまいました。
感じ方も人それぞれだとは思いますが、意見・使用感などを頂きたくどうかヨロシクお願いいたします。
0点

せっかくの誕生の記念なら
動画は別に、ビデオ専用機で録画したほうが
いいのではないでしょうか。
録画中ズームもできないですし。
書込番号:6572196
2点

私も動画撮影ならDVでされた方がよろしいかと思います。
餅は餅屋です。
デジカメの動画はDVには敵いませんし…逆もしかりです。
書込番号:6572354
2点

F31の動画ですが、明るさが大きく変わる場面になると目立つメカ音が入ります。(絞り羽の音かな?)
ちょうど人間の目が明るいところから暗いところ(またはその逆)を見ると瞳孔が開いたり閉じたりしますが、そういうときにこのカメラでは音がします。
逆に同じような明るさのところを撮り続けるとメカ音は気になりません。
書込番号:6572355
2点

F31fd安いしビデオと2台体制ではどうですか
静止画の性能を
それくらいのことで諦めるのはもったいない。
書込番号:6572369
2点

私もf31fdを使用していますが、みなさんがおっしゃる通りだと思います。
私は、動画も撮り入れていますが、気にした事がありません。
このデジカメを選んだのもこのクチコミによるものですし、動画うんぬんの対象では無かったから、迷わず5月末日に即、買いました。買って良かったです。
むしろ、f31fdも在庫が無くなりつつあるので、買うのならそちらのほうが私は気になります。
書込番号:6572726
2点

動画が良いカメラに之だけの静止画が写せる物も有りません。
悩んでいる内に買えなく成るような気がしますが。
書込番号:6572797
2点

私は結構動画使いますが、気になったことはありません。
手持ちのIXY800などと比べて、どっちが上とも思えませんが、私は、IXYより約2倍の録画時間が有利だと思います。
でも、動画性能をデジカメに求めるなら、F31は答えではないでしょうね。動画はおまけ機能です。DV CAMとは違いますよね。
書込番号:6573114
3点

1〜2分程度の動画を良く撮りますが
機械音が気になったことは1度もありません。
saku88さんの書き込みを参考にして言うならば
おそらくほぼ同じ明るさのシーンを撮ってるからだと思います。
姪御さんはこれから生まれるということで、
当面はほとんど動かないシーンになるでしょうから、
実際に機械音を耳にすることはあまりないと予想されます。
書込番号:6574802
2点

皆さんありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、動画はやっぱりDVですね。
カメラの動画撮影は「おまけ」程度…と、分かってはいるつもりですが…
期待してしまうのが、カメラ初心者の私の悲しい性です。
でも、皆さんにご意見を頂いて、気持ちが固まりました。
一点の曇りから転じて一点の迷いもなく購入に踏み切れます。
本日、25000円握り締めてお店に行ってきます!
目標は、本体+xDカード(1GB)=24000円
こちらのHPを拝見ていると決して安くないと思いますが、
地方ですし、直ぐに欲しいですし…この辺が妥当かなと感じています。
本当にありがとうございました。
追伸)
DVは自分の子供ができた時に買うことにします♪
その時は、静止画は F31fd があるから、動画一本で絞れますもんね。
またお世話になるかと思います…よろしくお願いします。
書込番号:6574905
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めまして。
F31fdのUSBケーブルの調子が悪いので
予備を購入しようと考えています。
富士のサポートを見ると、
アクセサリとして販売はしていないので
修理サービスセンターから注文してくださいと書いてあります。
市販品で対応しているのは無いのでしょうか?(2000円位)
以下のデジカメケーブル対応表で探したのですが
見つかりません…
エレコム
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicamecable/index.html
サンワ
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_digikame/index.html
専用USBケーブルしか繋がらない…?
ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します
0点

こんにちは
付属のUSBケーブルを持参してパソコンショップで探せば簡単です。
見つかったら現物を出し、店員に確認してもらいましょう。
書込番号:6571499
0点

エレコムのUSB-SCMF8Uが使えたというクチコミが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5663107/
エレコムのデジカメ専用ケーブル対応表は古くてF31fdは載ってないみたいですねー。更新をお願いしたいところかも。
書込番号:6571534
0点

カメラ量販店等でケーブルのみの注文も出来ると思いますよ。
純正を使うのが精神衛生上もよろしいかと…
書込番号:6571550
0点

「ミニ(8pin)USBコネクタ対応のUSBケーブル」
http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103076167.html
http://www2.elecom.co.jp/cable/digital-camera/usb-scmf8ur2/
でも、対応表には載ってないっ
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-cable/index.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37846493.html
http://www.rakuten.co.jp/kaunara/928536/929339/929341/
千円ならダメ元で買ってもいいかも
純正もそれほど高価でないしどっちでもお好きなほうをどうぞ
書込番号:6571588
0点

ご回答ありがとうございます!
>里いもさん
>⇒さん
まず量販店で聞いてみます。
ダメなら平型ミニ8ピンのケーブルを試してみますね。
>くるくるげっちゅ〜さん
>福たんさん
確かにエレコムは更新日時が去年ですね…
クチコミを参考にUSB-SCMF8Uを検討してみます
低価格で安心しました。
皆様、大変助かります^^ ありがとうございました
書込番号:6571611
0点

付属のUSBケーブルの問題なら、まだ保証期間なので修理・交換してもらえるんでは。
本体の問題かケーブルかの切り分けがされているのでしょうか。
書込番号:6572869
0点

カードリーダーは使用してないのですか
抜き差しする時注意ですが案外慣れると簡単ですよ。値段も¥2,000くらいで購入できるはずです
書込番号:6574806
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
以前に質問させていただき、「F31fdの後継機は、秋以降発売予定」との情報を読ませていただき、いったんは「後継機の発売を待とう」という結論を出した者ですが・・・。
デジカメWATCHの好感度画質画像などを見ると、後発の40fdの方が、明らかに劣ります。秋以降発売される?後継機が現行のF31fdより感度が劣るという可能性はあるのでしょうか?
過去にいろいろとアドバイスをいただきながら、再質問で申し訳ありません。
0点

そもそもF31fdの後継機はあるのか、という気がしています。
というのはF30 / F31fdはこの板を見れば分かるようにとても人気があるようなのですが、実際には売れ筋は高画素で薄型スタイリッシュなモデルですからね。
意味のない高画素競争は延々続いていますから、600万画素では売れないでしょう。
で、F40fdを見れば分かるように、残念ながら現時点でFujiは800万画素でF31fdの画質、ノイズ特性を維持する技術はまだ持ってないようです。
800万画素でF31fdのクオリティを維持できて、光学式手ブレ補正を備えて、今よりも厚みを抑えたデザインになったら、それなりに売れるとは思いますが、難しいかもしれませんね。
とりあえずなくなる前にF31fdを手に入れていたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6569042
0点

F31fdの後継機は、どうなるのでしょうね。
私は、今のままで、SDカードに対応したF32fdでいいのですが、
さんざん待たせたのでF33fdということになるのかもしれませんね?
F40fd程度に薄くするのは、F40fdの電池にすれば可能でしょうが、
薄型で、撮影可能枚数が少なくなるのがいいのか、画素数をどうするのか等、
頭をいためているのでしょうか?
書込番号:6569115
1点

秋にメジャーアップデートがあるんですかね、、、。中継ぎじゃないかなぁ。第6世代CCDを使う限り、その性能の限界も自ずとしれているとは思います。
新型CCDの発表があって、それを使った(じゃじゃ馬)春モデル、それから半年して上手く仕上がったエース登場、とか。
あんまり夢想すると鬼に笑われそうです。
書込番号:6569184
0点

画素数と高感度時の画質って、やはり関係があるのですね。
高画素で感度が犠牲になると仮定すると、逆に300万画素機ならば、今すぐISO3200やそれ以上を実用レベルに出来るのでしょうか?
もし可能なら、画素数競争を飛び越えた新しい戦略にならないかなあ。カタログスペックではなく、ハガキやA4程度の実際のプリントならば、画質は負けないはずなのだから。
フジフィルムの画質が好きなので、できればフジ発で新しいジャンルを開拓してほしいです。画素数の多さ=画質という構図を、早く倒してほしいです。
書込番号:6569263
0点

>意味のない高画素競争は延々続いていますから
個人的には、この流れには乗って欲しくないですね。。
600万画素のままでもいいから他の機能・性能を
拡充して欲しいなぁ。
(重量はそのままね)
書込番号:6569269
1点

40fdは、画素数に好感度技術がついて行っていないわけですね。
以前の情報では、新モデルには、手ぶれ補正は付かないという話だったので、考えられるのは高画素数+広角28mmで、感度ダウンというおそれがあるわけですね。
書込番号:6569319
0点

FinePix F30の開発者に聞く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/15/news077.html
設計のリーダー電子映像商品開発センター 永嶋明夫氏
『今後さらに進化し、1/2.5インチCCDで今の1/1.7インチCCDに匹敵する画質を
実現できたとすれば、その時は1/1.7インチCCDの画質はいっそうよくなります。』
1.メーカーの開発の責任者が公の場で『ここ』まで言ったと言う事実。
2.現行F31fdを性能対価格比でみて、信じ難い処分価格で在庫を圧縮している事実。
これらから推測するに後継機種は仮に800-900万画素以上になったとしてもF31fdと同等以上の
高画質と、さらなる魅力を実現できる目処が付いたからと読みたいです。開発期間がかなり
取られていることも興味があります
CCDやCMOSも凄まじい開発競争が繰り広げられています、日進月歩です。決して立ち止って
いる訳ではありません。技術者の努力が実ってそのうちブレークスルーが起きる可能性はあります
結果を見たうえで判断しましょう、「フジの800万画素以上がすべてF31fd/F30の画質を
金輪際上回れない」との予断めいた見解をしたり顔で撒き散らすのは後継機が出てからでも
遅くありません。。
書込番号:6569379
3点

>後継機が現行のF31fdより感度が劣るという可能性はあるのでしょうか?
こういうのを一般市民があらかじめ知ることがあり得るとでも思っているのでしょうか?
っつう話です。
書込番号:6569398
2点

>「フジの800万画素以上がすべてF31fd/F30の画質を
金輪際上回れない」との予断めいた見解をしたり顔で撒き散らすのは後継機が出てからでも遅くありません。。
直接の後継ではないにしろF31より後に発売されたF40に、みんさん相当がっかりしたのでしょう
書込番号:6569412
1点

永山昌克氏のインタビュー読みました。
「高感度に手ブレ補正を加えれば、鬼に金棒になることは十分に認識していますし、手ブレ補正機能の開発も進めています。」を見ると、通常の発売周期から遅れている現状から推測するに、何か期待できそうですね。
書込番号:6569486
1点

>直接の後継ではないにしろF31より後に発売されたF40に、みんさん相当がっかりしたのでしょう
私はがっかりしました。あれならほかにもっと魅力的な機種はいくらでもありますからね。
もし後継機があるのなら、F31fdのようなとがったカメラを期待しています。
書込番号:6569487
0点

高感度でローノイズを進化させた後継機は出ると思います。
きっと出してくれると信じましょう。
書込番号:6569561
1点

僕もインタビュー読みました。
なんかフジは手ブレ補正に後ろ向きという情報が多かったですが、まさか開発が進んでいたとは。開発がどこまでの規模で、本当にやる気なのかは分かりませんが、広角よりは現実味がありそうで個人的には嬉しいです。
F40はフジの問題提起なのだろうか。
本当の後継機のための、市場調査をしているのだろうか。
書込番号:6569598
1点

1400万画素くらいあればHRとSRのハイブリッドCCDとか面白そうなんですけどね〜。700万+700万のハニカム1400万画素出力とか。
はてさて、第6世代をここまで使うのは、利益が出やすいからなのか、新型CCDの開発が遅れているからなのか、、、
なんにしても、写真を撮るためのカメラですからね。(待てるなら待つのも良いと思いますが)シャッターチャンスを逃してしまっては愚の骨頂です。
書込番号:6569633
0点

>なんかフジは手ブレ補正に後ろ向きという情報が多かったですが、まさか開発が進んでいたとは。
そのインタビューは1年以上前のもので僕はその時に読んだのですが、なかなか実現してくれそうにありません。
こうも待たされると実現しないのではないかと半信半疑になってます。
書込番号:6569645
2点

散々待って、出たところで実売価格はF31fdの倍くらいかもしれませんし、それに見合った機能面での向上があるのかと考えるとこれからの購入予定者は悩むところですね。
個人的には、後継機種は薄型になると思うので、バッテリーの持ちなんかはかえって悪くなるのではと予想しています。
書込番号:6569767
0点

価格は5万円程度で、
高感度特性、画素数、顔認識、絞り羽根はそのままにして、
デザイン一新してスタイリッシュに、28mm広角、7〜10倍ズーム、
ワイドマクロ0cm、テレマクロ15cm、とどめは手ブレ補正、
これだけ揃えば最強コンデジ間違い無し! ですよね。。。
書込番号:6569947
1点

>>28mm広角、7〜10倍ズーム
S6000fd
書込番号:6570242
0点

>>S6000fd
すみません、、、「スタイリッシュ」とは携帯性が必須なんです…^^;
書込番号:6570277
0点

>これだけ揃えば最強コンデジ間違い無し! ですよね。。。
AUTO での 1/4秒制限解除
絞り優先での 1/4秒制限解除
絞り優先/シャッター速度優先でAE(AUTO(800) など)
ISO 値をもっと細かく
低ノイズを生かしたダイナミックレンズ拡大機能
風景モードはオートよりむしろコントラストを弱く
曇天時の AWB をもっと正確に
WBプリセットに曇天を
AWBに微調整機能を追加
プログラムシフト(F710 復活)
広角28mm〜望遠200mm
望遠マクロ
RAW
手ぶれ補正
シャープネス/彩度などの調整
MF(無限大)
ISO 感度設定と上限値を別に
連写速度、枚数をもっと多く
連写時にも液晶がブラックアウトしないように
30cm ぐらいまでマクロを使わないで済むように、できればオートマクロ
純正ワイコン、テレコン、PLフィルタ、NDフィルタなど
まだまだありますヨ
重量は 200g〜250g までなら許します
書込番号:6570294
2点

on the willowさん
それは何でも欲張り過ぎではないでしょうか…^^;
書込番号:6570305
1点

>>すみません、、、「スタイリッシュ」とは携帯性が必須なんです…^^;
やっぱりダメ?^^;
CCDが大きいから28mm広角だけでも大きくなってしまいそう…
とりあえずF31fd相当の画質のZシリーズの後継機が出たら
広角からのコンパクト高倍率ズーム機が出てくれるといいですが…
パナのTZ3やキヤノンのTX1とかみたいな…
ついでに手ブレ補正も^^;
出来れば3層構造のCCDが出来たら欲しいと思ってるんですが
まだ先ですかね?
書込番号:6570344
1点

「最強」と言うならばon the willowさんのいうようなことも当然求めたいですが、とりあえず後継機に求める点ならば他にも
6M以外でもFineモードを選べる
全モード顔キレイナビ
「連写」や「マクロ」の設定を、電源オフしても保存可能
A/Sモードでも上限設定つきのISOオート
なんかが希望です。
連写性能はxDピクチャカードによる限界があるようですが、なんとかしてほしいです。
1/4秒制限については、パナのように「制限なし・1/2・1/4・1/8」とユーザー設定出来ると便利だと思います。
書込番号:6571841
0点

>xDピクチャカード
これは多分SDとのコンパチになる可能性が高いのではないでしょうか?
同じ600万画素でもF810の頃の方が連写は速かった(秒間3コマは写せていた)ですから、xDじゃなくて新型の画像エンジンの方がネックになっている可能性があります。
ソニーのBIONZ(W200の連写は遅いですけど)のような高速エンジンを新規に開発すれば状況は変わると思いますが・・・
富士のこだわりとして今まで、「感度」と「ダイナミックレンジ」あったと思いますが、コンデジでは最近、前者を優先して後者を切り捨ててきた感があります。
そろそろ「ワイドダイナミックレンジ機」の復活があるかもしれません。
書込番号:6571931
1点

F710(810)にF31の中身を突っ込んでくれればいいです
SRコンデジの復活が希望ですが……無理でしょう
(^_^;)
書込番号:6572060
0点

F31fd発売時のよう(併行してF30が購入可能)であれば、よいのでですが。
このところ値下げして販売している現状を見れば、難しいのでしょうね。
書込番号:6572247
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ついにF31fdを手にすることが出来ました。
それで、皆さんに質問があります。
まだ、50枚程度しか撮影していませんが、はじめは液晶モニターを初期設定時の省エネモードで撮影していましたが、子供(保育園児)が遊んでいるスナップを撮るときにどうしても撮りたい瞬間が撮れず(目をつむっている写真などが多くなる)、なめらか2に設定しました。
この場合電池の消耗は早くなるのでしょうか?
0点

「節電モード」は“10秒間操作しないと、自動的に液晶モニターが暗くなります。”
ですから、他のモードでは電池の消耗がその分早くなる、
ということですね。
しかしながら、10秒間以内には絶対に操作する、ということであれば、節電にはならないでしょう。
書込番号:6571066
0点

LCD画面の更新速度が速くなるので消費電力は大きくなると思います。
しかし、F31fd は非常にバッテリーの持ちが良い機種ですので、節電設定に神経質になる必要はないと思います。
思うように使えずにストレスが溜まるより、多少充電の頻度が上がっても、使い易い設定の方がベターだと思います。
書込番号:6571114
0点

連写で撮られても良いと思いますね。
何気なく撮った写真に良いものが有りますよ。
書込番号:6571268
0点

みなさんレスありがとうございます。
電池も持ちますのでなめらか2の設定にしておこうと思います。
連写でも撮ってみたいと思います。
書込番号:6571336
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。
現在LUMIX FX-01を使用しています。
1ヵ月後に子供が産まれるのですが、それに合わせてデジカメの購入を考えております。
理由は、1人目が産まれた時に撮った写真が、結構暗かったからです。撮影場所は主に室内でした。病院で産まれた直後なので、ノンフラッシュ撮影をしました。購入を考えるにあたり、クチコミを読んでいたら、F31fdが優れているように思え、購入するならこの機種かなと思い書き込ませてもらいました。
使用用途は、子供の運動会や遊んでいる姿、赤ちゃんの撮影、風景を撮るよりも人物が多いです。また、風景を撮る場合でも人が写っております。
また、ズームや撮影モード利用でのオート撮影しかしていません。
この場合、FX-01を手放しF31fdを購入するべきでしょうか?それとも両方持っていたほうがいいでしょうか?また、他に適した機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

特に手放す理由がなければFX-01持っておかれて良いの
では?奥様用など。赤ん坊撮るにはF31は良い選択でしょう。
書込番号:6507345
4点

しゃけるさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれると良いですね。
>FX-01を手放しF31fdを購入するべきでしょうか?それとも両方持っていたほうがいいでしょうか?
28mmが必要なこともあるでしょうから、両方持ってた方が宜しいかと思います。
それに、1台はしゃけるさん、もう1台は奥さんとかすると、二人の別々の目線で赤ちゃんが撮れて宜しいかと思います。
書込番号:6507360
5点

私も買い増しがよろしいかと思います。
FX01の28oは風景撮影等広角が必要な場面では役に立つでしょう。
F31fdとなら棲み分けも出来ると思いますよ。
書込番号:6507373
4点

しゃけるさん こんばんは
FX-01とデジ一を持っています
FX-01には、28mmと手ブレ補正がありますが「人撮り」がメインであればF31fdに「買い替え」でも問題ないと思います
また別の考え方として、お子さんが大きくなるにつれて行事も増えコンパクトデジカメでは物足りなくなってくるかもしれません
それなら、デジ一のエントリーモデルを「買い足す」のも一つの方法です(使い分けを前提にした買い足しです)
書込番号:6507383
3点

しゃけるさん
私はR6とF31fdの2台体制です。
携帯性・広角・ズーム・手ブレ補正・マクロに強いR6、高感度画質のF31fd、
両機の棲み分けは上手くいってます。
FX01もR6系統寄りですから、上手に使い分けが効くと思いますよ♪
書込番号:6507500
5点

F31fdが余りにもコストパフォーマンスが高いので、価値観の問題ですが既にコンデジをお持ちでしたら次はデジ一にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
4年前に子供が生まれた時はフィルムカメラしか持って無かったので、今、幼稚園の運動会や学芸会で、コンデジ(F11)デジ一(K10D)の強みを発揮してます。
室内で赤ちゃん撮りなら始めは
KDX¥67960+EF50mm F1.8 II¥8890
がお勧めかな?
運動会用の望遠は色々あるのでお好みで。
KDX
http://kakaku.com/item/00500211032/
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
私はキャノン使いではありませんが、
後々、レンズの多さでキャノンが有利です。
もしF11が壊れたらF31fdかF31を購入すると思います。
書込番号:6507514
5点

F31fdを買ってから、手放すかを決めればよろしいのでは。
F31fdの今の価格は安いですし、人物には最適ですよ。
書込番号:6507538
5点

D40+30mm f1.4と言いたいところですが
F31fdがあまりに素晴らしく、そして超特価ということで、
ここは、F31fdに一票。
肌色がキレイに撮れます。
書込番号:6507574
5点

こんばんは〜。ご出産おめでとうございます(^^)
私もFX01を所有していてF31fdを買い増ししました。
理由はやはり室内・人物撮りを補う意味で。
2台体制で棲み分けを目論んでます。
はるきちゃんさん、586RAさん、⇒さん、つくる715さんの意見に同意です。
私の場合人物を入れない風景を撮ることの方が多いので、
28mmに惚れて買ったFX01を手放すつもりはありませんでした。
写りも晴天屋外、L判ぐらいなら不満はありません。
あまりしませんがPCでの等倍観賞では、ちとキツイものがありますが(^^;
また室内においても、写りはともかく人物を全員入れたい!
という(後ろに下がれない)場面が少なからずありましたので28mmは重宝します。
>使用用途は、子供の運動会や遊んでいる姿、赤ちゃんの撮影、
>風景を撮るよりも人物が多いです。
>また、風景を撮る場合でも人が写っております。
ただしゃけるさんの使用状況なら、
ぴんさんさんがおっしゃるように買い替えでも後悔は少ないかも。
もしくはFX01もTZ3かR6に買い替えて広角28mm&高倍率ズームもゲット…
お金かかりますが(爆)
ちなみに私は今のところデジ一はパスしてます。理由はプロフィールにて(^^;
書込番号:6507582
5点

しゃけるさん こんばんは。
私は、2台持つ必要性がないのであれば買い替えでいいと思います。
ただ、FX01の28mmや16:9での撮影、光学式手振れ補正といったF31fdにはない部分に必要性や魅力を感じておられる(しゃけるさん的に棲み分けが可能)のであれば、買い増しもよいと思います。
書込番号:6507866
3点

みなさん、早々のご回答ありがとうございます。
デジ一に関しては興味はあるのですが、お金のかかる時期なので今回は見合わせようと思ってます。
とりあえずは、f31fdを購入し、妻にFX-01を使用してもらい私がf31fdを使用してみようと思います。
その結果必要性がなければFX-01を手放そうとは思いますが、広角とと手ブレにはかなり魅かれるものがあります。
検討し結果を報告したいと思っております。
書込番号:6508023
3点

2つ質問するのを忘れていました。
誕生日のローソクの炎のみの灯りでの撮影はFX-01で三脚を使うとある程度のものが撮れましたが、F31fdだともっと明るめに撮れるでしょうか?
また、うちの子供はカメラを向けて撮る頃に前にサササッっと出てくることがよくあります。FX-01ですと完全にぶれてしまっているのですが、F31fdだとどのような感じになるでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:6508028
1点

>明るめに撮れるでしょうか?
明るめに撮れると思います
一般的に高感度で撮ると背景まで写ります
フラッシュを焚くと被写体だけ写って背景は真っ暗
てのが多いのですが
>サササッっと出てくることがよくあります
それは多分被写体が動くことによってぶれる
「手ブレ」ではなく「被写体ボケ」ですね
これは三脚使っても、手ブレ補正が付いていてもどうしようもないですね
高感度すればするほど「被写体ボケ」は防げます
けど高感度にすればするほど画質は落ちていきます
ただその画質が低下する中でも
コンデジの中ではF10系やF31fdが圧倒的に高感度に強いと私は思っています
携帯性とコストパフォーマンスを考えるなら一押しですね
もしこれ以上の物を望まれるのでしたら
一眼にいかれると良いと思います
高感度でも一眼はやはり上だと思います
私個人では手ブレ補正内臓のペンタックスがお勧めで
ニコンならD40、キャノンならキスデジNがお勧めですね
書込番号:6508103
4点

すいません
今回は一眼見送られるんですよね(^^;)
まあ、一眼持ってても携帯用に持っていて
損は無い機体だと思います
広角はある方が便利ですが
これくらいなら足で稼げないことは無いと思いますよ
書込番号:6508129
1点

しゃけるさん、こんにちは。
>また、うちの子供はカメラを向けて撮る頃に前にサササッっと出
子供の動きでよくあるパターンですね!、いくらF31fdの性能が良くても綺麗に撮るのは難しいと思います。私は近づいて来た瞬間にシャッター切るのを諦めてます。
左右への動きならシャッタースピードを上げればある程度は対応出来ると思います(もちろん上手か下手かで撮れる写真が違ってくるとは思いますが・・)。
でも赤ちゃんを撮るなら室内が多いでしょうからF31fdがお勧めです。
またFX-01については手放さない方が良いと思います。景色の撮影等で28mmが有効なシーンも有ると思います。今売ってもかなり安いかと思いますので、もったいないです。
書込番号:6510270
2点

おはようございます。
昨日、F31fd購入してきました。
まだ撮影をしていないのでわかりませんが、本体と皮のソフトケースと1GBのカードで¥26,000.-でした。
撮影したら後日ご報告申し上げます。
尚、FX-01は手元においておきたいと思っています。
今週末の納涼大会までに一通り使えるようにしたいなと思います。
みなさんのおかげで、購入に踏み込む事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:6515415
0点

ご報告大変遅くなりました。
先日、娘の夕涼み会及び祇園祭を撮影してみました。
FX-01もF31fdもAutoで撮影しました。
雨の日の部屋の中で撮影した場合、FX-01でフラッシュ撮影した物とF31fdでフラッシュを使用せずに撮影した物ではF31fdの方が自然で且つ綺麗に撮れました。
子供が踊っている姿をどちらもフラッシュを使用せずに撮影したところ、FX-01では被写体がぶれてしまいました。F31fdでは被写体ブレをした物もありましたが、10枚中6枚くらいはぶれずに撮影できました。
お祭りの獅子舞の様子を晴れた日に撮影したところ、子供が踊っている姿を撮影した時と同じような結果でした。
山車を引いている姿を撮影した場合は、両機種とも綺麗に撮影できましたが、全体を撮影した時はFX-01の方が迫力のあるものが撮れました。
個人的な感想としては、手振れを抑えることができる状態の撮影なら、F31fdの方ができがよかったです。
オート撮影が多い方で、室内撮影の多ければF31fdがいいと思います。カメラは素人ですので、同じ境遇の方の参考になればと思います。
あと、最後に質問です。
高感度2枚取りのISOは設定できないのでしょうか?
書込番号:6567993
0点

今度は是非 F31fd で iフラッシュを使ってみてください。
高感度2枚撮りは便利ですが、人物モード+フラッシュ赤目オートもお勧めです。
書込番号:6570306
0点

こんばんは〜。
遅くなりましたがご購入おめでとうございます♪
FX01と2台体制…私と同じですね(ニヤリ)
>高感度2枚取りのISOは設定できないのでしょうか?
できません。はい。残念ながら(>_<)
ちょっと暗いところでは容赦なくISO3200まで上がりますね…
次機種では改善をお願いしたいところですね。
フラッシュ炊いても割りと自然に写るので、
on the willowさんオススメの撮り方がいいでしょうね。
F31fdのiフラッシュを知ってからは、
FX01のフラッシュは正直…う〜ん…です(^^;
書込番号:6570417
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めてデジカメを購入しようと検討中です!
こちらのページで拝見したところ、FinePix F31fd または
sony DSC-W80 が今のところ候補にあがっています。
主に使用するのは
旅行での撮影
ペット(室内)
人物
オークション撮影
これからのシーズンだと海、花火でも撮影すると思います。
画質はどちらがキレイなのでしょうか?
私としては、顔写りがいちばんキレイに映るのが理想的です。
また、上記の2つではデザイン的には、やはりW80の方が気に入っております。
全くの素人ですので、ぜひ良いアドバイスをお願いします。
また、上記以外で何かお勧めのもの(2万5,6千以下で)あれば教えてください!!
0点

ペット(ワンコやネコちゃん)の撮影は、出来ればフラッシュを焚きたくないですね。
F31fdの方が高感度ノイズが少ないので、シャッター速度が上げられてブレも防げるでしょうね。
人物も肌色が綺麗にでるので、やはり良いと思います。
書込番号:6569528
2点

私は、F31を勧めますが、本人が気に入った方を
買うのが良いと思います。
書込番号:6569530
3点

まろともさん こんばんは
デジカメWatchです↓ISO比較他サンプルの参考に
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
W-80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6151.html
>私としては、顔写りがいちばんキレイに映るのが理想的です。
同じような機能がありますが、人物撮るなら個人的にはF31fdがお薦めです
書込番号:6569533
2点

この2つでしたらどちらを買われても満足できると思います。
肌の写りはフジの方が良さそうですがソニーも十分キレイです。
デザインやボディカラーなど物として気に入った方を買っておいた方が
多少不満が出ても許せてしまうということもあると思うので
自分の気に入った方を買われてはいかがでしょうか。
ちょうど今日F31fdの顔認証の簡単な実験をしましたのでよろしければご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1
書込番号:6569587
3点

F31fdのほうは感度を800まで上げても大丈夫です。
W80は400までは大丈夫です。
ということで(特にF31fdユーザーの方は)F31fdのほうを勧められる方が多いと思いますが、W80には光学式手ブレ補正があって、その効果を考えると、800まで使えるが手ブレ補正のないF31fdと室内でも同等の結果を得られます。
ただし、それは撮るものが動かないものの場合です。ペットを室内で撮るのであれば被写体ブレの問題がありますので、800まで使えるF31fdのほうがいいと思います。
書込番号:6569634
1点

>>画質はどちらがキレイなのでしょうか?
個人差があります。
自分で過去ログを見てサンプルを上げてくれてますので
それを見くらべて確認するのがいいと思います。
特に青空などの発色などが参考になると思います。
あとオークション撮影は、しっかり照明を用意して
三脚を使って2秒セルフも使って撮影して下さい。
ホワイトバランスも説明書を見て勉強して下さい。
色が綺麗に出るように調整する機能ですので…
W80は少しホワイトバランスで難があるという書き
込みがありましたので、気を付ける必要があるかも…
F31fdも補正をしなければいけない時もありますが…^^;;
書込番号:6570190
0点

皆様コメント、アドバイスありがとうございます。
今のところ、F31fdが有力といったところですね。
尚、同じフジのFinePix Z5fd はどうでしょうか?
こちらも、顔がキレイに写る機能がついているみたいなのですが?
同じフジでもF31fdとは、どこが違うのでしょうか?
また、アドバイス等よろしくお願いします☆
書込番号:6570206
0点

大きな違いは、F31fd の方が高感度にしても画質の低下が少ない、という点ですね。
もちろん、Z5fd の方が薄くて軽い、という違いもあります。
書込番号:6570254
1点

Z5は長く使ってますが、かなりいいですよ。
オートフォーカスが何故かFシリーズよりも早いので
シャッターチャンスも逃さない感じです。
高感度画質(ISO800以降)は、F31に一歩ゆずる感じですが、
ISO400までは、とても綺麗でF31と大して変わらないと思います。
ISO800は、L判印刷なら大丈夫です。
W80より、ずっといいと思いますよ。
W80のISO800は、まだらに色ノイズが出てドロドロで
とてもじゃないですが、使えません。
Z5のISO1600より汚かったですね。
ISOを400から上がらないように設定したら、使えると思いますが。
顔認識は、フジの方がずっと早いので、
やはりフジの方がシャッターチャンスを逃さないと思います。
フジは、プリントして綺麗に出る画作りなのだそうで、
パソコン画面で見るより、
プリントしたほうが本領発揮なのだそうです。
書込番号:6570336
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





