FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

水中写真

2007/07/16 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:53件

私的な事ですみません 趣味でダイビングをしており水中の写真を撮りたいと思いデジカメの購入を検討しています。海の中なので どうしても青みがかかるのは仕方ないのでしょうが、その中でもできるだけ綺麗に取れるデジカメ(一眼等の本格的な物までは手がとどかないです)を希望しております。カタログではマリンパックも販売されていますし、この機種は水中に強いとの噂をききました。実際にダイビングで使用されている方おられましたら使用感等教えていただけないでしょうか?*ちなみに何故かダイバーの方はオリンパスを使用している方がおおいんですが何か理由はあるんでしょうか?ご存知の方教えてください あと他商品で水中写真に向く商品があれば教えてください よろしくお願いします。

書込番号:6542844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件

2007/07/16 20:57(1年以上前)

水中ですので、当然青みが出ます。
(但し、水中モードにすれば、緑被りは綺麗に取れます)

F31fdが水中撮影に向くと思うのは、

・水中モードがあり、緑被り無しに撮れる
・バッテリーの持ちが良いので、長時間撮れる
・高感度が強いので、暗い被写体や動きの早い被写体でも
 他機種に比べ、ブレずに撮れる

って所ですかね。

特に、バッテリーの持ちが良いのは、素晴らしいです。
水中では当然バッテリー交換は出来ないし、水面に出ても、
ハウジングを付けた状態では、バッテリー交換出来ないので。

書込番号:6542916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/07/16 21:46(1年以上前)

F30使ってます。
水中モードでの発色が、目で見た色に近いです。オリンパス、キヤノンの水中モードも使いましたが、フジの水中モードの発色は優れています。
フラッシュもかなり強力で、遠くまで届きます。バッテリーも2日くらいは楽々持ちます。高感度でもノイズは少ないです。

不満な点は、水中モードだとほとんどの設定がオートになってしまうこと。Av、Tv、ISO感度はオートのみです。露出補正、Fクロームモード、コンティニュアスAF、高感度2枚撮り、ブレ軽減モードは、水中モードでは使用できません。
またマクロ性能が平凡で、5cmまでしか寄れません。
そういった欠点を差し引いても、F31fdをコンデジでは1番にお勧めします。

オリンパスの人気については、ダイビング用のハウジングを最初に出したメーカーであることが大きいです。他メーカーが5m防水程度のケースしかなかった時代に、30m防水の本格的なダイビング用ケースを出しました。
もしこれがなかったら、今のような誰もがカメラを持って潜るような時代は来なかったかもしれません。

その後も純正でワイコンやクローズアップレンズ、外付けストロボ+ストロボハウジングを用意したり、水中モードを設定したり、ダイビング雑誌に広告を出したりして、ダイビング=オリンパスの図式が出来上がりました。
おかげでカメラ用の水槽はオリンパスだらけで、オリンパスユーザーは自分のカメラを探すのが大変なのが困ったところです。

ダイビングでは大きくリードしてきたオリンパスも、現在は他メーカーに追い越されていると思います。F30の画像を見たときに、それは強く感じました。
今のオリンパスのアドヴァンスは、10m防水のカメラがあるくらいでしょうか。

書込番号:6543163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/07/19 00:27(1年以上前)

こんばんは!

実は私も水中写真を撮ろうと思いデジカメ購入を考えています。
31と40のどちらかだと思ってますが、その前にみなさんの意見を聞いてみたくてコメント探していました。

ヤン元師さん、たいくつな午後さんのご意見は非常に参考になりました。
どうしても水中モードとして括られるとオート設定になると思いますが、それを差し引いても31がいいと思う。と多くのコメをいただきました。
実際自分の好み、クセなんかがあると思うので、使ってみなきゃわからない部分は多いと思いますが参考にさせていただきます!

ありがとうございます♪

書込番号:6551659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/21 17:42(1年以上前)

ヤン元師さん、たいくつな午後さんの返信ありがとうございます。水中モードだと色々制約があるんですね マニュアルで水中撮りに向く設定とかできないもんですかね? あと接写が5pだと小さい生物は厳しいですね・・参考にさせてもらいます ありがとうございました。

書込番号:6560794

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/07/22 03:14(1年以上前)

このカメラでは水中の画角が48mm相当になってしまう為、接写以外では相当厳しいものになってしまいます。

このクラスで水中の接写以外の風景をまともに撮れるカメラは、28mm相当のレンズを持った機種しかないと私は思っています。

http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html

参考までに。

書込番号:6562870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/23 03:09(1年以上前)

この方の写真は F31fd とのことですが、私には接写以外の写真もまともに見えます。

沖縄のうみ1 〜FinePix F31fdを持って〜
http://syachi.uminokaze.com/?eid=418384

書込番号:6566800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

■最後に悩んでスタック■F31fd or Caplio R6

2007/07/22 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

家内専用に買うのですが、F31fd, R6で迷っています。価格では5000円と大きな差があるのですが、「確実」に撮れるという点を最優先させた場合の選択でアドバイスいただければ幸いです。

望遠要素はオプションと考えています。記録メディアの問題は全く気にしていません。

それから、彼女は頻繁にスナップ的に子供の動画も撮り、静止画、動画の切り替えが楽な方がいいと思っています。

家内は過去に富士フィルムのFinepix 01を使用していたので、操作上のストレスを考えるとF31に軍配が上がるような気がしますが、女性でカメラにそれ程強くない人が使うということを考えてお願いします。

書込番号:6564226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/22 14:57(1年以上前)

F31fdがいいんじゃないですか。

書込番号:6564236

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/22 15:06(1年以上前)

私もF31fdが無難かと思いますよ。

書込番号:6564264

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/22 15:14(1年以上前)

私もF31fdがいいと思いますよ。

リコーRシリーズは、R6になってだいぶ万人向けになったという
話も聞きますが、基本的には昔から一貫して

「ある程度分かってる人、好きな人が、設定をいじりながら撮ってナンボのカメラ」

だと思います。端的には(間違ってたらすみませんが)

「R6にはフルオートが無い」

でしょう。少なくともR3、R4はそうです。
(これらのカメラでも最も基本的なモードである「通常撮影」は、
F31fdで言えば「Mモード」です。露出補正可能、WB操作可能、
ISO感度指定可能。その他諸々。)

どんなカメラでも、設定を間違いさえしなければ誰がシャッターを押しても
確実に撮れますが、誰でも「間違いない設定」に簡単に持って行けるか
どうかは別の大きなポイントです。

F31fdなら、仮にMモードでメチャクチャな設定にしておいたとしても、
ダイヤルをAUTOに回せば全てノーマルな設定に戻りますので、
誰が使っても安心だと思いますよ。

#「ダイヤルをAUTOにしとけ。フラッシュモードとマクロモードだけ注意しとけ。」
#私も妻にカメラを渡す時はそれだけ言って終了です。R3の時は大変でした(苦笑)。

書込番号:6564295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 15:26(1年以上前)

F31fdはオートで殆どの場合は間に合いますので設定は難しくないですね。

フラッシュ有り・無しも同時に撮れますから、迷わず撮って良いほうを選ぶ事が出来て便利ですね。

書込番号:6564333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/22 15:28(1年以上前)

F31fdの方が簡単にサクサク撮影できると思います。
我が家でもF10,11,31を使用していますが、特に不満無く使えています。

書込番号:6564339

ナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 16:20(1年以上前)

メニュー等を見てもf31fdの方が分かりやすいのではないかと思います。
迷ってるとこのカメラなくなってしまうかも。

書込番号:6564462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/22 16:49(1年以上前)

静止画は主に何を撮るのかがわからないのですが、R6に限らずリコーの機種は高感度ノイズ特性はよくないですね。200までしか使えません。
屋外で風景を撮るなどという用途では(広角レンズやズーム比など)とても守備範囲の広いカメラですが、室内での撮影は苦手ですね。
そういう意味ではF31fdとはまったくタイプが違うと思います。

書込番号:6564559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/22 18:18(1年以上前)

>「確実」に撮れる が最優先
ならF31fdの方が良いですね。
失敗の少ない写真が撮れると思います。

R6は良い所も沢山ありますが、F31fdより室内撮影に弱いです。
AFはF31fdより遅くなりますし、フラッシュで顔が真っ白になったりもします。
望遠やマクロなど、F31fdの弱い所を補うための、2台目のカメラだと思います。
(F31fdとR6の2台を持ってる人が、私も含めて結構おられるんじゃ?)

書込番号:6564862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/22 20:00(1年以上前)

R6とF31fdを使っています。

お子さんの撮影が多いなら被写体ブレに強く顔認証も付いてるF31fdをお勧めしますね。

簡単にきれいな写真が撮れる率はF31fdの方が高いです。
よりきれいな作品的な写真が多く撮れるのはR6ですので
私の使い分けだとコンデジの中ではR6メインでF31fdが補助的なカメラになってますけどね。

書込番号:6565169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/22 21:03(1年以上前)

私もR6とF31fdの両機を所有しています。

オートでしか撮らない(撮れない)のならR6はおすすめできませんね〜

とにかく押すだけならF31fdが無難です。 労せず綺麗な絵が出てきます。

マクロやズーム倍率から考えても、R6の方が撮れる写真の幅が広いです。
積極的に撮るならR6でしょう^^

書込番号:6565423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 00:37(1年以上前)

短時間に数々のアドバイスありがとうございます。どの方のアドバイスもポイントを得ていて、気持ちが固まりました。

もし自分用に買うなら迷わずR6となるところでしたが、ややメカが苦手な家内には、1つの設定で無難に撮れるF31fdが良いと思います。

それにしても、デジカメの低価格化、高スペック化で選択肢は広がりましたが、同時に用途を明確化しなければ機種も決まらない時代になりました。

本件が済んだら、今度は悲願の自分用デジ一眼の物色開始です。皆様今後も宜しくお願いします・・・・・。

書込番号:6566484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

充電池の持続具合

2007/07/22 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

この機種の充電池はどれくらい持つものなのでしょうか?
例えば、前日1日かけて充電を行い、
4日間計100枚、撮影するとして、
充電いらずで済むものでしょうか?
(動画撮影はしません)

宜しく御願いします。

書込番号:6565370

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/22 20:59(1年以上前)

仕様だとCIPA規格で約580枚となっていますので…前日フル充電しておけば4日間で計100枚程度なら全然余裕でしょう。
ただ…再生を何度も繰り返したら当然撮影可能枚数も減っちゃいますね。

書込番号:6565402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/22 21:01(1年以上前)

F31の580枚のバッテリーというのは、短い海外旅行位ならk充電せずに電池が持つようにという事で決まったそうです。

再生頻度や、フラッシュの使用頻度にもよると思いますが、普通の使い方なら、その程度は軽いと思います。

(私はカメラを毎日使う方ですが、1-2ヶ月電池が持つのは珍しくありません)

ではありますが、1週間程度の旅先で使う積りなら、私なら念のため予備電池かACアダプタを携行すると思います。何があるか分からないので...

書込番号:6565412

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 21:04(1年以上前)

この機種カタログ係数でも
約580枚となってるので持つと思いますが。

書込番号:6565425

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 21:05(1年以上前)

万が一考えて二本あれば問題なしです。
メモリーの方を増やさないといけないですね。

書込番号:6565430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件

2007/07/22 21:06(1年以上前)

カタログスペック通りに600枚位いけるかと思います。

書込番号:6565438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。
実は、仕様書が読み取れなく、
実際の言葉でお聞きでき安心しました。

新規開店の\19,800で購入します。
即レス本当に有難うございました!

書込番号:6565450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/22 21:22(1年以上前)

4日間使うのであれば、 goodideaさんのおっしゃる通り万が一を考えて予備があった方が安心かと。
1日終わるたびに撮った画像を見たりすることもあるでしょうから・・・。
電池がなくなりゃタダの箱ですから。

書込番号:6565502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 21:47(1年以上前)

デジカメで100枚以上は直ぐ撮れちゃいますから。

余裕を持って充電器の持参は必要と思いますけど。

書込番号:6565605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

風景メインで使うのですが。。。

2007/07/20 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。カメラを今回初めて買おうと思っているものです。
f31に興味をもったのですが、掲示板の書き込みを拝見させてい
ただくと、室内での撮影においてこのカメラは特に優れている
ような印象をうけました。屋外での風景を撮影するのには
どうなんでしょうか。

予算2万5千円ほどのコンパクトデジカメで、初心者が
風景メインでつかうのにf31は適しているでしょうか。
(まあきれいな写真は撮れると思いますが。)

書込番号:6555201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/20 00:52(1年以上前)

もちろん風景もキレイに撮れますよ。
ただ、風景だと28ミリからの画角のカメラの方が楽しみや表現の仕方が広がると思います。

私はコンパクトデジカメはF31fdとR6を併用してますが
風景撮影はもっぱら28ミリから200ミリまでの7倍ズームがあるR6を使っています。
というわけでR6をお勧めします。

http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43

こちらのブログとブログから行けるアルバムにR6とf31fdで撮影した写真がありますので少しは参考になるかと。

書込番号:6555224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/20 01:40(1年以上前)

私もF31fdとR6の2台体制です。

風景メインならR6をお薦めします。

やはり28mm広角からの7.1倍ズームは魅力的で、撮れる写真の幅がF31fdとは比べようがありません。

明るい屋外の風景でしたら、特段F31fdが強いわけでもありません。

何が何でもF31fdではないと思いますよ〜^^

書込番号:6555344

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 02:48(1年以上前)

F31fdですが、オートでシャッターを押すだけで
↓この程度なら撮れますよ。

http://jpdo.com/ee02/141/joyful.cgi

(中の画像をクリックすると原寸サイズのも見られます。)

書込番号:6555464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/20 05:51(1年以上前)

室内での撮影が多ければF31fdがおすすめですが、風景メインとなれば28mmがあった方が良いと思いますよ。

書込番号:6555588

ナイスクチコミ!1


スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 06:47(1年以上前)

ありがとうございました。
ご意見数多くいただくことが出来、大変うれしいです。
紹介していただいた画像も見比べた上で検討したいとおもいます。
デザイン的にはf31が好みなんですが、
R6も積極的に調べてみたいですね。
R6がもう少し値下がりしてくれるとうれしいな、と
素人な自分はおもうのですが、たしかにR6だと
外に出た時に色々出来そうなので迷うところです。

書込番号:6555638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/07/20 19:27(1年以上前)

木の本さん参考ですが
LUCARIOさんの作品ご覧なりましたか?
あんなに「写るんです」
僕は詳しくないですが、fuji のサポートは迅速、適切うれしい限りです。
fuji を推薦します。

書込番号:6557165

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 20:32(1年以上前)

あ、いや、その、あの(^^;
お褒め頂き光栄です。(^^;;;

別件で画像掲示板を新設したので有効活用、、、というか
つい嬉しくって自分の写真を紹介してみたんですが、実はさほど強く
F31fdをお薦めしているつもりはないんです。
選んで悪い機種とは決して思いませんが、風景メインなら他にも
もっと魅力的なコンパクトデジカメが複数ありますので、、、。

他の方々がおっしゃっている広角も要素の一つですね。
風景なら必ずしも広角が必要とは思ってないですし、
また広角がついてればいいってもんでもないとは思いますが
「広は狭を兼ねる」、、、ですので、やっぱりあった方がいいのかな、と。

というか私自身、風景を撮るときはかなり広角を好みますので、
F31fdだと狭くてストレスを感じる事が少なくないんですね。

#最近、山登り等ではパナLX2を併用することが多いです。
#F31fdと2台、ストラップで首から掛けて左右の胸ポケットに収納、とか。
#なにげにベストコンビです(^^;


ただ、スレ主さんは今回初めてカメラを購入されるということなので、
ある程度使いこなしの要る広角ズームでなく、オーソドックスな
F31fdのズーム域の方がむしろ使い易いかな?とも思えますね。

それとこのF31fd、今、とんでもないバーゲンプライスです(^^;
この値段で(他との色々な比較を含めて)これだけの内容のカメラを
買える機会は、もう金輪際訪れないかもしれません。
コストパフォーマンスは超抜群です。
普通だったら、すぐ横に「高いけどもっといい新型」が並んでいて、
そっちが気になりつつも「安い旧型でいっか」となる(なって然るべき)ところですからね。

一度気になったら、入手不可になる前に迷わず買っちまえー!
と言いたくなるカメラであることは事実です。

#仮に買って後悔したとしても、時期を見てオクにだせばきっと(以下略(^^;)

書込番号:6557372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/20 21:20(1年以上前)

予算に拘らないならばコンデジでは
リコーのGX100あたりの広角でしょうか…
広ければいいとは言えませんけど……
風景専門なら構いませんが、後々人物も撮る事もあるなら
F31でもいいと思います。ポートレート向きの発色ですし…
あとは乱暴ですが、画質は別として
PC等でパノラマ合成してしまうという荒業もあります…
今日も酔っ払ってます
すみません

書込番号:6557578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/20 22:01(1年以上前)

室内で実用に成るカメラが少ないので、この部分が先に立ってますね。

屋外でも満足される写真は撮れると思います。

広範囲に使用出来るカメラと思いますよ。

書込番号:6557757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/20 22:31(1年以上前)

初めての購入であれば先入観もないので、満足しながら
使っていけるとは思います。

風景がメインであっても気軽に撮れるデジカメですので、
おそらくはいろんな撮影シーンが増えてくるはずです。
他の機種にて酷な状況になりがちな夕夜でも失敗が少ない
この機種はよいかも。

後々にこだわりとかが出てくるようなら、その部類に
秀でた機種を買い増しで探すのもいいかもしれませんね!

書込番号:6557896

ナイスクチコミ!2


スレ主 木の本さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 00:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。アルバムすべて見させていただきました。
たしかにF31でもあれだけ取れるんですね!
携帯の写真しか知らない自分にとって十分感動に値しました。
ありがとうございます。
今日ヨドバシにてR6とF31を比較したのですが、
実際に手にとってみても堅牢そうなF31がやはり好感触でした、が
R6の広角28mmにかなり興奮してしまいました。
奥行きがあるとコレだけ違うのかと。。。
(デザイン的にはR5が好きですが)
もう少し検討したいと思います。
GX100も見させてもらいました。いい!んですが当方学生で
あまりお金もなく予算は優先したいので今回は見送りさしてもらいます。。。
お話にでたパナソニックのやつも見てみたいとおもいます。

書込番号:6558417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 20:54(1年以上前)

忘れていました!!

以前このレスで質問したのですが、そのとき「楽天GE」さんのご回答で wide について提案され即実行しました。

それは Kenko Ms-06W (今は製造していないようですが)。

いつもF31fdと一緒に持ち歩いて居ます。

因みにケースはダイソーのポータブルMDです。


書込番号:6565375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

滝をよく撮るのですが・・・

2007/07/22 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

このたび、デジカメを新調します。
親のお金なので予算は融通がききます。
私は素人ですし、細かいことは分かりませんので、
クチコミを見ているとF31fdで決まりだな・・・って気になるのですが、
私はよく、滝を撮ります。
F31fdは滝撮影にも適していますか?
プリントアウトしてもLサイズです。引き伸ばすことはありません。
もちろん室内撮りもしますが、2台持って撮り分けるようなことはしたくありません。

希望は薄くてコンパクトで液晶画面が大きいことです。

書込番号:6563397

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/07/22 10:17(1年以上前)

・絞り優先・シャッター速度優先モードがあるのでそこそこスローシャッターにも出来る(日光が当たるような場所ではNDフィルター使わないとシャッター速度遅くなりませんが)

・感度を上げて水の動きを止めた撮影が可能

ということで滝撮影にも満足できると思います。
でも場所によっては広角28ミリくらいが欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:6563462

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/22 11:19(1年以上前)

滝や渓流撮りにベストか、というと?ではありますが、
撮る事自体は全く問題ありませんよ。

普通のスナップ写真的に撮るなら、フルオートでシャッターを
押すだけで可です。

水の流れを雰囲気良く流して撮りたい場合は低感度固定で撮る、
夜景モードで撮る、Sモードでシャッター速度を指定して撮る、
カメラ前面に減光フィルタ(サングラス等でも代用可?)をかざす、
等の諸々の方法がありますが、必ず三脚を使うようにして下さい。

#個人的には、手ブレ補正がついてマニュアルモードがついて、
#レンズ前面にフィルタ装着が出来るカメラの方が滝撮りには
#ベターと思いますが。

書込番号:6563629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 12:10(1年以上前)

滝などの水の流れはシャッター速度で見え方が違います。

F31fdのようなシャッター速度優先モードの有るカメラが良いですね。

見た目に近く撮るには、30分の1秒から60分の1秒で撮ると良いいですね。

これ以上に早ければ水玉のように撮れて行きますし、遅ければ霧のように撮れて行きます。

書込番号:6563766

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/22 15:38(1年以上前)

シャッター押して写ればいいのならF31fdオススメです.

NDフィルタの利用や絞り・シャッター速度などを自由に
設定したりしたいならスクリューフィルタやマニュアル露出
の使えるカメラの方が適していると思います.

あと私も広角が足りるかどうか気になります.

書込番号:6564357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/22 17:10(1年以上前)

こんにちは。

パックンチョ 豆太郎味さんが、どうしてF31fdで決まりだなと思われたかですね。

現物をごらんになると解りますが、薄型でもないですし、広角もありませんし。

奥まった滝で暗いシーンが多い。是非マニュアルモードで皆様の述べられている流れをいろいろな形で表現したい。
などの要求があればF31Fdはいいと思います。

それでなければパナソニックあたりの薄型でしょうか?

書込番号:6564626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

新しくデジカメを買い換えたいと思っています。
こちらのサイトで一番人気みたいなのでF31fdにしようかと思っているのですが、ど素人なので、私で使いこなせるのか、これでいいのかわからなくて悩んでいます。
(今は頂き物のSONYの200万画素のものを使っています。)

用途は主に室内撮影(雑貨、服など)です。オークションをやっているので、その撮影に使えるものがいいです。でも、外に遊びに行った時にも使えるもの(人物・風景・昼・夜全部OKな)がいいなと…。とりあえず全部に綺麗に対応してくれるデジカメがいいです。無茶言ってすみません(><)

先日ジャパネットのTVを見ていて勢いもあってA900を注文したのですが、こちらのサイトの口コミを見て、さっきキャンセルをしました…(汗)その時は903万画素にひかれたんですが、デジカメって画素数だけじゃないみたいですね。それすらも知らないほんとにど素人です…(汗)(汗)

デジカメの外観はそれほど気にしません。コンパクトなほどいいですが、機能重視です。
1番はやっぱり室内撮影が綺麗に撮れるものです。
予算はできれば2万円くらいです。

それと、画素数ってどれくらい必要なものなのでしょうか?(私は撮影したものを大きくひきのばしたりはしません。必要なサイズは普通の写真サイズくらいです。)
それと恥ずかしいのですが、ISOって何ですか?これもどのくらい必要なものですか?
↑の他に重視したほうが良い機能はありますでしょうか?

拙い文章、質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。


書込番号:6553644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/07/19 18:43(1年以上前)

特に難しいことを考えず、F31fdにしておくのが良さそう感じかもしれないですね〜。

書込番号:6553654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/19 19:13(1年以上前)

プリントサイズだとA4なら600万画素あれば十分で
L判なら300万画素もあれば十分すぎるぐらいですので
現行機種ならどのカメラでも問題ないですね。

用語の意味とかそれがどう写り方に関係してくるのかも全くわからないなら
あまり深く考えずこのカメラ買っておけばそれなりに満足できるのではと思います。

このカメラで何も考えずシャッターを押すだけで出てくる画質は
現行のコンパクトデジカメの中でもかなり良い方に入りますんで。

分からない用語などはネットでいくらでも調べられます。

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/gr00002.htm

こういったサイトとか。

書込番号:6553730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/19 19:15(1年以上前)

画素数はA4までのプリントアウトで500万画素あれば十分です。

用途としてはとりあえず全てで、室内での撮影もあるということで言うと、F31fdかW80がお勧めです。

ISOについてはご自分で検索して調べてみてください。
ちなみにカタログ上のISOいくらまで対応というのは、全く意味はありません。実際に使えるのはカタログ数値とは関係ありません。

書込番号:6553736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/19 19:41(1年以上前)

ボーダーで・・・。
L判なら200万画素でもOKです。

皆さんお奨めのF31fd、W80などがいいですが、超安価なフジA800もなかなかのモノですよ。

書込番号:6553803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 21:33(1年以上前)

僕も細かいことを考えずに、F31fdで間違いない線だと思います。

書込番号:6554235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/19 23:56(1年以上前)

手に入るならF31fdが良いと思います。

スタンダードなデジカメとしてお勧めします。

これより良いのを買われると思うと、特化した機能を求める事に成りますね。

書込番号:6554970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/20 03:08(1年以上前)

>>用途は主に室内撮影(雑貨、服など)です。
>>オークションをやっているので、その撮影に使えるものがいいです
これでしたら、必ず三脚を安い物でいいですから、必ず
購入して使った方がいいです。
そして2秒セルフを使って撮影をする事。
そうすればISO(感度)も綺麗に撮れる100で撮影が
出来ますので、オークションでもお客様のウケが良く
なると思います。
あと服や雑貨だと色が綺麗に出る方が良いと思いますので
必ずホワイトバランスの設定を覚えるようにして下さい。
白い紙を用意してマニュアル設定する機能の事です。
あと照明にも気を配って、蛍光灯でもいいですから
専用のライトを用意して、一つの光の種類で撮影して下さい。
太陽光と蛍光灯とかの混合光では色が綺麗に出ませんので…

ですので最初に注文したA900でも良かったのかも…^^;;
A900だとホワイトバランスのマニュアル設定が出来ませんが…
もちろんF31fdはオールマイティなカメラですので、十分
性能を発揮してくれると思いますけど、今は入手が少し
困難になってきてますので、早めにお店にお願いしないと
売り切れになってしまうかも…^^;;

自分としてはキヤノンをお勧めしたい所ですけど…^^;
PowerShotA570ISなど…

書込番号:6555490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/20 10:12(1年以上前)

>予算はできれば2万円くらいです。

メモリーカード代は別でしょうか?
込みだとちょっと厳しいかも・・・・。

どこで買うかにもよりますが、数千円します。

今お使いのSONYはメモリースティックだと思いますが、それはSONYのカメラにしか使えません。

F31fdはxDピクチャーカードになりますが、これはFUJIかOLYMPUSのカメラでしか使えません。

その他のメーカーのデジカメ(ほぼ全部)はSDカードになります。


書込番号:6555973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/20 14:53(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

ISO調べました。というか最初から自分で調べるべきですよね(><)
リンクを張ってくださった方、すごく助かりました。ありがとうございます。

すみません、もう一つ質問してもよろしいですか?
ほぼF31fdに決めているのですが、W80とまだちょっと迷うところがあります。
W80には手ブレ補正機能が付いていますが、F31fdには付いてないですよね?接写で撮ることも多いのですが、F31fdをお使いの方、手ブレ補正機能が付いてないことで困ったことはありますか?
それと、他の掲示板で、フジのカメラはピントが合わせにくいなんていう意見を見たのですが、この辺りはどうでしょうか?(画質が綺麗と意見がいっぱいのF31fdなのにこれを聞くのはどうかと思うのですが…すみません(><)
メモリーカードですが、XDピクチャーカードというのはこれからも使える(流通する?)ものですか?SDカードというもののほうが一般的みたいなので…。

カメラは今日見に行きます。地元近くのお店にF31fdがあったので。
その前に皆様のご意見をお聞きしたいです。
度々すみませんが、お返事お願いいたします。

書込番号:6556514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/20 16:08(1年以上前)

>XDピクチャーカードというのはこれからも使える(流通する?)ものですか?

FUJIとOLYMPUSのデジカメが世の中に大量にあるうちは、おそらくなくならないでしょう。

初期の頃に使われていたメモリーカードのSM(スマートメディアの略ですよ。)も、今だに売られていますし。

FUJIの新機種はSDカードも使えるようになりそうですが、OLYMPUSはxDのみでまだいくようです。

F31fdを買った場合は、xDは「このカメラ専用」と割り切ってもいいのでは?
(以前は最近の価格の2、3倍はあたりまえでしたが。)

書込番号:6556663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/20 16:39(1年以上前)

W80にしてもSDではありませんから、条件的にはあまり変りませんね。
但し、こちらはマイクロSD→MS−DUOの変換アダプタが存在しますが・・・。

接写は手ブレ補正がある方が有利ですが、ブレだけではなく前後揺れでピントを外す場合がありますので三脚の使用が基本です。
三脚使用なら手ブレ補正は要りませんね。

当初、
>デジカメの外観はそれほど気にしません。コンパクトなほどいいですが、機能重視です。
1番はやっぱり室内撮影が綺麗に撮れるものです。
予算はできれば2万円くらいです。
と書かれていますので、F31fdがいいと思いますが、W80も気になって・・・と言う事は本音とタテマエがチョット違って来たと言う事でしょうか?。
デザインも機種選択の重要な要素ですから、W80でも構わないと思いますよ。

書込番号:6556715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/20 17:22(1年以上前)

SD カードだろうが何だろうが、そのカメラを使う限りは、そのカメラ専用として使いますよね。xD だろうが SD だろうが、あまり気にする必要はないと思っています。

>F31fdをお使いの方、手ブレ補正機能が付いてないことで困ったことはありますか?
画質面では無いよりあった方が良いとは思いますが、全ての場合で手ぶれ補正が有効な訳ではなく、
・暗すぎる場合(手ぶれ補正でも補正しきれない)
・明るい場合(手ぶれ補正がなくても手ぶれしない)
・被写体が動く場合(手ぶれ補正では、被写体ぶれは防げない)
・フラッシュを使う場合
・ぶれが大きい場合(片手持ちなどで振動が大きい場合、手ぶれ補正でも補正しきれない)

また、デメリットもあって
・電池の保ちが悪くなる
・比較的カメラが大きくなる(もしくは CCD が小さくなる)
などがあります。

F31fd は手ぶれ補正ではなく高感度を使うことで、シャッタースピードを維持して、手ぶれだけではなく被写体ぶれも防ぐコンセプトです。
ただし、一般的に高感度は低感度に比べて画質が落ちます。F31fd は高感度は画質の低下が少ないと評判です。普通の写真サイズなら ISO1600 でも大丈夫ではないでしょうか。

下記のリンクに感度別サンプルがありますので、ISO100〜ISO1600 まで印刷してみて(ダウンロードした後、写真屋で印刷)、気にならないようなら全く問題ありません。

F31fd 感度別 - 猫
http://picasaweb.google.com/onthewillow/F31fd02
F31fd 感度別 - 建物
http://picasaweb.google.com/onthewillow/F31fd

> フジのカメラはピントが合わせにくいなんていう意見を見たのですが、この辺りはどうでしょうか?

「ピントが合わせにくい」という意味が良くわかりませんが、カメラによって、どの程度で「ピントが合った」と判断するかが違います。誤解を恐れず言えば、ピントがずれていても「ピントが合った」と判断するようなカメラもあるということです。
コンパクトカメラは、クッキリしているかどうかでピントが合っているかどうかを判断しますが、確かに、F31fd は、明暗がはっきりしている所でないとピントが合いにくい(合ったと判断してくれない)とは思います。風景で言えば、ぼんやりとした雲は合わせにくく、クッキリとした地平線は合わせやすい、そんな感じです。

書込番号:6556834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/20 17:49(1年以上前)

xDピクチャーカードの機種で販売ランキングトップ10に長く名を連ねているものもありますから別に将来を心配しなくていいかもしれないですねー。

F31fdは近くに寄って撮るときに他のカメラより少し遠めからマクロモードにしないとピントが合いませんが、慣れてしまえばいいだけのことかも?

書込番号:6556921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/20 18:33(1年以上前)

皆様ご丁寧にお返事ありがとうございます。

いや、本音とかタテマエとかじゃないんですけどね、両方とも実物を見たことがなくてHPでW80を見たんですけど、やっぱW80のほうがコンパクトでいいかな?と(笑)

結果、買ってきましたF31fd!
お店の人とも色々相談したんですけど、私の用途もいれた上でフジを勧められました。
納得して購入できましたし、今まで使ってたデジカメよりもはるかにコンパクトでビックリです(笑)想像してたよりも良くて、デザインにも満足しています!
撮影するのが楽しみです♪

皆様のご意見とても参考になりました。
本当にありがとうございました!(^^)

書込番号:6557036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2007/07/20 18:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。大変良い選択です。

通常はオートで使って問題ないと思いますが、
でも、ちょっとでも 画質をよくしたい場合は、
ダイヤルを M => Fボタン => AUTO ISO 400, か AUTO ISO 800
で撮影してみてください。

画像サイズは最大の630万画素で。質はFineでもNormalでもどちらでも良いです。
面倒くさいときは、ダイヤルをシーンでポートレートにしても結構です。

たまに ISO800,1600,3200を他機種の低感度100などと直接比較して”噂ほどの画質ではない、ガッカリした”と思われる方がいますので...

書込番号:6557071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/20 20:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私からのお勧め設定は1つ
「人物を撮る時は N/SP(シーンプログラム)の人物モードで」

以上です。

書込番号:6557355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/07/22 14:54(1年以上前)

頑張れホークスさん
早速ISO感度試してみました。ど素人の目で見ても、より画像が綺麗になったと思いました!

on the willowさん
人物を撮るとき試してみますね!


ご親切に、本当にありがとうございます!(^^)

書込番号:6564230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング