FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

今度デジカメをはじめて買おうと思うのですが、予算は3万円です。どのようなものが良いのでしょうか?使い方は基本的には旅行などです。夜に撮ることが多いです。このF31fdは価格のわりにはいいとよく聞くのですが、色々他のメーカーの物もきになります。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6562564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:09(1年以上前)

F31fdは超がつくほどお買い得状態です。
この板に書き込みされたのも何かの縁。
迷わずF31fdをGETしましょう。
早くしないと無くなってしまいますよ。

書込番号:6562581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:10(1年以上前)


以上。
フジの工作員より・・・。

書込番号:6562587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/22 01:16(1年以上前)

店によっては3万以下で買えそうなニコンのP5000も良いカメラのようですよ。

以上
ニコンの工作員より

ただこれ↑が言いたかっただけだったりして・・・。

書込番号:6562604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/22 01:17(1年以上前)

カズメグさん こんばんは

>使い方は基本的には旅行などです。夜に撮ることが多いです。

旅行用には広角28mmからのズームが便利なのですがフジは欧米向けのやや中望遠シフトの画角なんですよねぇ
ただ夜に多く撮るのならF31fdは良いと思います
もし広角を希望なら手ブレ補正付きの900ISやR6辺りでも良いと思います

書込番号:6562611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/22 01:18(1年以上前)

TZ3もかなりお買い得な情報が・・・

以上。
止めときます。m(__)m

書込番号:6562614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 01:23(1年以上前)

広角ではちょっとディスアドバンテージとなりますが、F31fdに1票です。

広角の不足分は後ろへ下がって稼いで下さい。

F31fdはイチオシです。手ブレ補正では被写体ブレは防げませんが、F31fdは高感度域へシフトすることでシャッター速度を稼げます。

今が買い時です。在庫が少なくなってきていますので。

書込番号:6562638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 01:30(1年以上前)

F31fdの評判を信じて期待しすぎるとガッカリするかもしれません。
ISO800は確かにきれいだけど、さすがにISO3200は使い物にならない
全般的にfujiの画像エンジンはきれいだけど印象薄い。

canonのエンジンはさすが歴史があり、画像を見た人に訴えかける
何かを感じさせるような印象深さがあります。あと少し足してcanonの810にいったほうが幸せになれるのではと、、

書込番号:6562668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 01:56(1年以上前)


以上。
canonの工作員より・・・。

書込番号:6562735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 02:13(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
あらゆる書き込みからこのF31fdかR6のどちらかにしようと思います。
非常にどちらも評判が良いのですごく悩みます。
R6はSDカードが使えることとズームが7倍までつかえるのが魅力です。
価格もそれほど差がないのでこまってます。
どちらが良いのでしょう?
メリット、デメリットは?
よろしくお願いします。

書込番号:6562775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/22 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/22 02:53(1年以上前)

初めてデジカメを購入されるとのこと、どんなシーンでもソツなくこなすのが F31fd の良い所だと思います。破格の値段ながらフジの最上位コンパクトデジカメですから、本気で綺麗に撮ろうと思ったら、かなりのこともできます。(絞り優先、シャッタースピード優先、などなど)
特に、結婚式やパーティーなど、多少広めの室内で人物を撮る場合や、エレクトリカルパレードのように暗い場所で動く被写体をとるという難しいシーンでは、他のデジカメの追従を許さない性能の良さも持ち合わせています。
35mm〜108mm という標準的なレンズですが、解像感の高い画質、580枚まで撮れる電池、つかえる高感度、つかえる顔認識、つかえるフラッシュが魅力です。

以前の RICOH R5 ぐらいまでは、初心者が簡単に撮るのが難しい機種だと言われていました。F31fd とは正反対で、高感度に弱く、かと言って手ぶれ補正の効きも十分とは言えず、特に室内で綺麗に撮るには難しい機種だと感じます。
ただ、R6 になって高感度やフラッシュも多少改善され、室内は得意とは言えませんが、撮れないことはないかと。逆に明るい場所では 135g の軽いボディながら 28mm〜200mm のズーム域をもち、マクロもこなせる撮ってて楽しい優秀な機種だと感じます。(R4 しか触ったことがないですが)

あとは Nikon P5000 もお買い得だと思います。
AF がちょっと遅くは感じますが、普通に使ってそう困ることはないかと。
(コンパクトデジカメはどれも AF は一瞬で終わるという訳ではないので)
薄暗い場所では、優秀な手ぶれ補正は(被写体が動かなければ)役に立ちます。
ちょっと大きめですが、これもかなり満足度が高いかと。
(これも Nikon P4 しか持っていませんが)

もちろん、フジの営業部長みたいな人、とまで揶揄された私ですから、初めて買うデジカメとしては F31fd が一番のお勧めなのには変わりありません。

書込番号:6562843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/22 07:17(1年以上前)

F31に一票。

書込番号:6563078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/22 07:41(1年以上前)

F31fdは高感度性能が良いので応用範囲が広いです。

F31fdの高倍率版のS6000fdが1万程度の差で手に入ります。

書込番号:6563113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/22 07:47(1年以上前)

夜の撮影が多いのなら、F31fdで間違いはないですね。

書込番号:6563123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/07/22 14:06(1年以上前)

みなさん、別にFUJIから頼まれもしないのに、こうまでF31を薦めるのは、それだけ優秀だということです。
気に入らない人は0ではないと思いますが、レポート(悪)をクリックすると その悪い評価の少なさに驚きます。

私も去年までは
”バリバリのCANON党で、カメラはCANONで間違いない!”
って人でしたが、F11を使ってあっさり FUJIに鞍替えしました。
室内撮影では歴然とした差があり、屋外撮影でも他社ならかなりハイエンドクラスをもってこないと太刀打ちできないと感じます。

パープルフリンジが出やすい、液晶視野角が狭いなどのわずかの欠点はありますが、長所が欠点を大きく上回ります。

FUJIはブランドイメージ戦略では他社に大きく落ちますが、数あるコンパクトデジカメの中でここ数年間での傑作中の傑作であることは間違いありません
入手可能なら手に入れていて後悔することは少ないでしょう。(操作になれたら、N/SPの人物モードなどを使うとオートより より綺麗に撮れます。)

書込番号:6564098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードの種類

2007/07/22 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

F31fdを購入予定ですが、メモリカードについて疑問があります。
教えてください。
記録メディアは「xDピクチャーカード」とのことですが、FUJI・TOSHIBA・OLYMPUS…とたくさんのメーカーがあります。
このメーカー・この型番は「書き込みが早い」とかその他の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6563199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/22 09:11(1年以上前)

XDカードには、Type-MとType-Hがあり あまり変わらない,Type-Hが若干速いとの意見があるみたいです。
ちなみに私は、福岡市近郊でのType-MとType-Hの価格が同じである事もあり オリンパス Type-Hの1GBを使っています。

すぐ下の方にある

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6558608/

や、こちらを

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=typeH&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073
参考にどうぞ。

書込番号:6563300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

2007/07/22 10:12(1年以上前)

ねこパンチ!さん

ご回答ありがとうございました。
勉強になりました♪

書込番号:6563452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

XDカードについて

2007/07/21 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

昨日、梅田のヨドバシカメラで24100円にポイント18%で購入しました。こちらの書き込みでキタムラが19800円というのを伝えて値引きしてもらいました。ポイントでXDカードを購入しようと思うのですが、以前タイプMとHの違いの書き込みをみたと思うのですが探すことができません。
どちらを購入したほうが教えてもらえませんか?
また何メガくらいのを購入したほうがよいのでしょうか?
主に旅行で使用します。
素人なのでよくわからなくて・・・
よろしくお願いします。

書込番号:6558608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/21 00:57(1年以上前)

タイプHの方が高速タイプという事になっているようですが、
劇的に速いというほどではないらしいです。

容量に関しては、とりあえず1GBぐらいはあった方がよろしいかと。

書込番号:6558645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 01:03(1年以上前)

F30ではタイプM
F31fdではタイプH購入しました
撮影時はほとんど差は感じませんが・・・
PCに移す際にはタイプHの方が早いです

書込番号:6558664

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/21 01:04(1年以上前)

>以前タイプMとHの違いの書き込みをみたと思うのですが探すことができません。

お探し物はこれですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6421017/

書込番号:6558671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/21 01:05(1年以上前)

オリンパスの2G、タイプHを使ってます。
MとHだとHの方が書き込みなどが速いので買うならHがいいと思いますよ。
1Gでも6Mファインで350枚程度、6Mで圧縮率ノーマルにすれば700枚ぐらい撮れますね。
512Mだと撮影枚数は1Gの半分です。
ファインとノーマルの違いはほとんど分かりませんから
普通に使う分には6Mノーマルで十分だと思います。

コストパフォーマンスでは512Mか1G辺りが良さそうです。
ご予算と旅行などでどれぐらい撮影されるかを考慮して512Mか1Gを選べば良いんじゃないでしょうか

書込番号:6558674

ナイスクチコミ!1


スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/21 01:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私が探せなかった以前の書き込みもすぐに教えていただいて感謝してます。
1メガのタイプHを購入することにします。
夏休みの旅行に向けて撮り試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6558708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/21 16:45(1年以上前)

私もFujiのタイプM(1GB)を使って、今日オリンパスのタイプH(2GB)を買ってきましたが、
カメラの書き込み等、撮影時にはほとんど差は感じないですね。
PCへの取り込みだと早くなるのかな?。
タイプHとタイプMの値段差がほとんど無いので、今後の事を考えれば、
タイプHの方が宜しいかと。

今まで1GBを使っていたので、バッテリーが無くなる前にメモリーが一杯になってしまいましたが、
3GB(2+1GB)も有れば、バッテリーの方が先に無くなるかな?(笑

書込番号:6560612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 18:48(1年以上前)

たしかタイプHはオリンパス製のデジカメで書き込みが早いようですが、Fujiのデジカメの書き込みはタイプMと同じだったと思います。

書込番号:6560994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/07/21 19:38(1年以上前)

>ミスミスブラックさん

そうですか。ちょっと残念です。
まぁ、値段がほとんど同じなので、まだ良いですが。
Fujiも、次の機種から高速化に対応して欲しいですね・

書込番号:6561143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/21 22:24(1年以上前)

512Mと1GではMタイプでも1Gの方がカードリーダーでの取り込みが早いですね。

1GではMとHの差は殆ど体感出来ませんでした。

書込番号:6561741

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 22:27(1年以上前)

FujiのタイプH(2GB)を使用しています。
国内用でこの仕様は発売されていないと思うので、多分海外版の輸入品という形だと思います。6千円程度でした。
比べるものがないので分かりませんが、ストレスもなく問題なく使えていますよ。
ご参考までに。

書込番号:6561750

ナイスクチコミ!0


スレ主 mary5さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/22 00:34(1年以上前)

みなさんいろいろと情報ありがとうございます。やっぱり1GBのタイプHくらいが初心者にはよさそうですね。
1GBだと電池が切れないのですか?
350枚くらいとれるんですよね。
夏休みに9日間の海外旅行で使用予定なんですがたぶん今までの経験からいうと350枚もとらないと思うのですが充電の必要なしと考えてよいのでしょうか?
海外での充電をどうしようか悩んでたのでしなくてよいならとっても助かるのですが・・・

書込番号:6562408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/22 00:45(1年以上前)

どちらへ御旅行か解りませんが、F31の充電器は 100〜240V に対応してますので、
コンセント差込口の変換アダプターがあれば、海外でも充電できますよ。
電池の切れたデジカメほど役に立たない物は無いかと・・・

書込番号:6562466

ナイスクチコミ!1


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/22 09:28(1年以上前)

これも参考ですが、私の場合動画も記念にちょっと残すことが多いので2GMにしました。
静止画だけならもう少し少なくても良かったかもしれません。

書込番号:6563353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

パソコン、デジカメ初心者です。

先日、「FinePix F31fd」を購入しました。
ですが、撮った画像をパソコンに保存したい為、
付属のCD-ROMをパソコンにセットしたところ、
パソコンが全く反応せず、インストールが出来ません。

マイコンピューターから手動で起動させることも試したのですが、
マイコンピュータに「FinePix」のCD−ROMが見当たりません。
何度も試しましたが、みつかりませんでした。


取り扱い説目書の内容通りに、手順を進めました。
CD-ROMをセットしてから、パソコンを再起動をかけました。
その際、起動前に「フリーズ」のような状態になったのが原因なのでしょうか。

確か「起動前の設定に戻す」とか、そのような内容で
再起動をかけました。
インターネットにはつなげており、今のところパソコン自体は
問題なさそうなのですが・・・

何が起こっているのか全く分かりません。
過去にHPビルダーや、その他のソフトもインストールは、
経験済みなので、大体は分かっていると思ったのですが、
今、大変困っております。

どなたかお知恵を拝借できれば、嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6537347

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/15 14:27(1年以上前)

PCは詳しくありませんが…。

PCを一度停止させ、再起動させたらいかがでしょうか?

それでもダメなら、分かりません。

書込番号:6537396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/15 16:29(1年以上前)

初心者の方なら、FUJIのサポートに電話で助けてもらうことをお勧めします。
その際、

PCのメーカ名と型番
OSの種類 (SPレベルも)
CPU 搭載メモリ量
HD容量



(A)
FinePix のCD-ROM以外の例えば HPビルダーの CD-ROMなどをパソコンにセットしてもCD-ROMが表示されないのか?

は事前に調べておきましょう。もし、(A)で他のCDも表示できない状況なら、FUJIのサポートでなく パソコンメーカのサポートにヘルプしてもらうべきでしょうねぇ。

書込番号:6537835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/15 16:29(1年以上前)

・OSはWindows98 SE以上、またはMac OS X(10.3.9以上)ですか?
・Windows2000やWindows XPの場合、管理者権限でログインしてますか?
・インストール時に、カメラがつながっていてはいけません
・ウィルスソフトが邪魔をしてませんか? (ウィルスソフトを停止させる)

以上の問題が無いなら、インストールCDの不具合か、CDドライブの読み取り不良かもしれません。(他のパソコンで試してみる)

書込番号:6537836

ナイスクチコミ!1


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/15 16:37(1年以上前)

この機種を所持していないのですが、カメラがUSBマスストレージクラス対応であれば、CDドライブが認識しなくなっても、画像はPCに取り込めますよ。
カメラとPCを専用USBケーブルで接続し、画像再生状態で電源を入れると、PCがカメラをリムーバブルディスクとして認識するので、そのディスクアイコンをクリックすると画像の入ったフォルダがあるのでそのフォルダごとコピーしてPCの適当な場所に貼り付け作業を行えばPCに保存されます。

CDドライブが、CDを認識しない原因は残念ながら分かりません。PCメーカーのサポートに質問してみてください。
私のPCのCD/DVDドライブもOSのアップデートを重ねるうちにDVDは認識しますが、CDを認識しなくなってしまいました。OSのクリーンインストールをすれば回復する可能性があるのですが、面倒なので仕方がないと諦めています。

書込番号:6537858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/15 16:43(1年以上前)

パソコンの仕様が何も書かれていませんので、推測しか出来ませんが、

>マイコンピュータに「FinePix」のCD−ROMが見当たりません。

とありますので、CD-ROM ドライブ自体が認識されていないように思えます。
他のソフトウェアや、音楽CDなどは使えるのでしょうか?
NGならばパソコンのトラブルですね。

『システムの復元』等は試されましたか?

書込番号:6537874

ナイスクチコミ!1


funrunさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/15 16:47(1年以上前)

私も詳しくはないのですが・・・・。

OSはVistaではありませんか?

もしそうならば、下記ページの中ほどにある「アップデートの方法」をよく読んで、アップデートファイルをダウンロードした上で、説明にしたがってインストールしてみては?

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv536/download001.html

なお、同ページの一番下にある「同意する」のボタンを押して、アップデートファイルのダウンロードページに入れます。

書込番号:6537893

ナイスクチコミ!1


スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/15 18:09(1年以上前)

お答えを頂いた皆様へ



多数ご意見を頂きまして、ありがとうございました!
どこのどなたか分かりませんが、ご親切に細かな情報まで、
お知らせくださり、ほんとに、本当に嬉しいです。
感謝します。(涙)

早速他のCD-ROMを入れて試してみましたが、
やはり反応はしませんでした。

パソコンは購入してから、3年くらいしか経っていませんが、
以前フリーズも何度かしたことがあり、
あまり調子が良くなかったようにも思います。
超パソコン素人なので、皆さまのご意見に載せてある、
パソコン用語が全く分からずに残念です。(T_T)

OSは、ウィンドウズXPです。
パソコンは、ソニーのVAIO PCV-V151B という機種です。

なんだか、パソコンが壊れてしまったのではと思うと
とても不気味な感じがしてこわいです。。
知人にも詳しい人が全くいないので、
自分でなんとかするしかないのですよね。
・・・よしっ!がんばらなくては。(笑)

すぐに仕事で使う必要性があるので、
皆さまのご指摘どおり、すぐにパソコンメーカーに
問い合わせてみたいと思います。

週明け7月17日(火)には、カスタマーセンターと連絡が
取れるかもしれないですね。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さまのご意見で勇気がでてきました。
心から感謝いたします!!(^−^)

書込番号:6538164

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/07/15 19:57(1年以上前)

なんとまあ、CDROMが読めないとは。

とりあえず、二つばかり考えられること。

1.OS他ソフト的な故障
2.機械的な故障(CDROMを入れる場所の故障)

カスタマーセンターに聞けば分かるでしょうが、
1ならXPのシステム復元機能ってやつで直ることもある。
2なら買ったお店に持ってゆくか、メーカーの修理センターに送る。

早くなおしたいならとりあえず復元機能を試してみる価値はありますね。故障前の状態に戻す機能ですが、ただし、故障後のデータなどが失われますので、バックアップが必要かも。

詳しいことは、私はXP機種を今持っていないので、パソコンに詳しいホームページなどで質問してみてください。でも、カスタマーセンターからパソコン見ながら電話で指示してもらった方がいいかもね。

書込番号:6538492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/15 21:05(1年以上前)

初心者ですと断ってありますので、仕事ですぐ使う必要があり、今現在、CD-ROM以外の問題がないなら、仕事が完了するまでそのまま使うことを薦めます。
もし、外付けのハードディスクや大容量のUSBメモリなどをお持ちでしたら、大切なデータはパソコンが動くうちに コピーしておきましょう。

システムの復元などは触らないほうが無難です。それで 直るかも知れませんが、 壊れ方によっては、よりひどくなる場合もありますし、復元によってデータがなくなる場合もあります。

2004年頃のPCなら、CDが使えなくても ハードディスクからシステムリカバリが出来るようにしてあるモデルもあるようですが、この判断もSONYに任せましょう。

おかしくなったPCは、ハードにせよ、ソフトにせよ、中途半端な知識や勘で自己流でいじらない方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:6538739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2007/07/15 21:22(1年以上前)

>他のCD-ROMを入れて試してみましたが、やはり反応はしませんでした。
PCのトラブルのようですね。
一番いいのはPCを修理することです。

ですが、
>すぐに仕事で使う必要性があるので、
とありますので、代わりのPCが無いのならば、カードリーダーを使用してはいかがですか。(2000円程度)
XPならUSBに繋げばカードリーダーを使用できますから。

USBにカードリーダーを繋げる。
XDピクチャーカードをカードリーダーに入れる。
フォルダーをドラッグ&ドロップすればPCにコピーされます。

内蔵メモリーではできませんので、カメラ側でXDピクチャーカードにコピーすることが必要です。

カードリーダーはXDピクチャーカード対応のものを選んでください。
バックアップは必ず残しておくことをお奨めします。
(PC修理時にデーターが消えることや稼動不能となる場合があるため)

書込番号:6538813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/07/15 22:40(1年以上前)

>CD-ROMをセットしてから、パソコンを再起動をかけました。

 CD-ROMをセットして再起動すると、それがブートディスクだと判断して起動しに行きますので、フリーズみたいな動作になります。ただ、これだけでCD-ROMが使えなくなることは考えにくいですね。

 私も昨日、DVDデバイスがマイコンピュータから見えなくなって焦りましたが、再起動したら見えるようになりました。
(CD-ROMを入れずに再起動してください!)

 それでもダメなら(これまでの口コミからするとたぶんダメなのでしょう)、試しに、以下を行ってみてください。
マイコンピュータを右クリック、プロパティ
 →ハードウェア
  →デバイスマネージャ

ここで、CD/DVDデバイスとかに!とか?とかが表示されていると、そのデバイスは使えないと認識されています。

とりあえず一番上のコンピュータ名が表示されているところで右クリックすると「ハードウェア変更のスキャン」がでてきますので、それを実行します。これでも変化はありませんか。

また、CD/DVDデバイスで右クリックしても、「ハードウェア変更のスキャン」が出ますので、それも試してみてください。


ここから先は私も自信がないので、よほど切羽詰ったらとお考えください。!とか?とか表示されているデバイスを削除し(右クリックメニューにある)、再度「ハードウェア変更のスキャン」を行うと、デバイスが再認識されるらしいですが、できればメーカーに問い合わせてから行うとよいでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212132527

※みどりのロッコールさん のご指摘は一番大切です。(データの保存優先、安易にいじらない)

書込番号:6539179

ナイスクチコミ!2


スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/21 16:07(1年以上前)

ご返答いただいた皆さまへ

親切かつ貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

先日ご相談させて頂きました、
FUJIフィルムのデジカメ「FinePix F31fd 」という機種で、
「FinePix Viewerがインストールできなくて困っています 」
という内容の続きです。

あの後皆さまのアドバイス通りに、
早速、先日ソニーのカスタマーセンターに連絡をしたのですが、
1時間ほどの電話相談をしましたが、
解決の糸口がみつかりませんでした。
修復にはとても時間がかかりそうです。

また私も忙しくカスタマーセンターに連絡がとりにくい
というのもありますが、ソニーのカスタマーセンター自体も
常に込み合っており、電話がつながりにくい状況であるといえます。

現段階のベストは、パソコンを修復させるのが
一番かとは思いますが、仕事の都合でデジカメで
撮った画像を早く取り込まなければいけない
必要性があるので、大変困っております。

そこで、CDーROMでなく、
「カードリーダー」からの取り込みを考えています。
もちろんデジカメ「FinePix F31fd 」の本体自体は、
購入済みですが、カードリーダーからの画像を取り込む場合、
どういった機械が必要なのか全く分かりません。
具体的にどういったものが必要になるのでしょうか?

新たに買わなくてはいけない、機材(機械?)がわかりません。
コードのようなものも必要なのでしょうか。
また、操作は機械に詳しくない素人の私にでも
可能な操作法でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6560502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/21 16:19(1年以上前)

カードリーダーを購入して、パソコンのUSBポートへ接続すればOKです。
XPであれば自動的にカードリーダーを認識してくれるはずです。

カードリーダーは複数の外部ドライブとして認識されます。
カードリーダーにxdカードを挿入して、xd用のドライブを開けばOKです。
ドライブが複数ですので、どこのドライブがxdに割り当てられるか、
接続してみないと解りませんが、新しく認識されたドライブを端から開いていって
中身が入っているのがxdカード用のドライブという事です。

xdカードからの画像の取り出しは、通常のフォルダを扱うのと同様に
コピー&ペーストを使えばOKです。
不安な点がありましたら、カードリーダーを購入する際に
店員さんに尋ねられたらよろしいかと思います。

書込番号:6560537

ナイスクチコミ!1


スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/21 16:50(1年以上前)

サイコキャノン 様


早々にご連絡を頂きまして、ありがとうございました!

ご返答いただきました内容を参考に致します。

まとめさせていただくと・・・
当方のパソコンは、ウィンドウズXPですが、

CD-ROMをインストールさせずに画像を取り込むには・・・

1.xDピクチャーカード対応の「カードリーダー」を購入する。
2.その他の新たな機材の購入は、必要なし。
3.接続は、カードリーダーをパソコンの
USBポートへ接続すればOK
4.xDカードからの画像の取り出しは、通常のフォルダを
扱うのと同様にコピー&ペーストを使えばOK

以上ですね。

パソコンがやや故障中なので、問題なくきちんと画像を取り込んでくれればいいのですが・・・

素早く、丁寧なご回答をありがとうございました!


書込番号:6560628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/21 16:58(1年以上前)

OKです。 慣れると・・・というかカードリーダーの方が
転送速度も速いから楽ですよ。

書込番号:6560649

ナイスクチコミ!2


スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/21 17:01(1年以上前)

サイコキャノン 様


なるほど〜・・
転送が早いのですね。とてもいい情報を聞きました。
ありがとうございます!

かなり機械にうとい私にでも、無理なく出来そうです。
早速どの機種にしようか、検討したいと思います。(^−^)

書込番号:6560660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/21 18:51(1年以上前)

1. お勧めカードリーダ.

以前 IOデータのxD対応カードリーダ(3000円位)を使っていましたが、ある条件で異様に取り込み速度が遅くなる現象に困っていました。
数日前、エレコム MR-A13HSVというカードリーダを試しましたが、これは安定して速度が出ます。価格は990円でした。ケーブル付、ドライバ不要です。

xDの対応メディアは、
xD TYPE-M 256M-2GB
xD TYPE-H 256M-1GB
です。該当するなら 安いので試してみるのも良いかも知れません。ただ、コネクタ部がちゃちいので、カードの差込は確実にやりましょう。

2. でも、カードリーダは不要のはず.

当初の書き込みでは、FinePix Viewerがインストールできないというトラブルで、取り込みが出来ないのではないと思ってました。
取り込みだけなら、Windows XPの場合、カメラを付属のUSBケーブルでパソコンにつなげるだけで、スキャナとカメラウィザードが
起動して自動で取り込めます。

"つまり、WinXPならFinePix Viewerはインストールしなくても良いのが仕様”
です。

マイコンピュータには、スキャナとカメラという項目に FinePix F31と表示されるのでこれをクリックしてもOK.

ただし、これも但し書きが付いて、本来 WinXPなら上のようになるのが仕様のようですが、我が家のSONYのPC(WinXP SP2)のうち1台は、上の手順で駄目なのがあります。
他の2台のSONYのPCは上のように動きます。ここら辺のファジーさはパソコン特有ですが、駄目な人よりうまく行く人の方が多そうだし、うまくいくのが本来の仕様なので
駄目元で試す価値はあります。


やり方は、パソコンを起動して、カメラ付属のUSBケーブルでカメラとパソコンをつなぐだけなのでこちらを試してみて駄目なら1で良いのでは?

3. SONYサポートについて
 電話が駄目なら、メールという方法もあります。このスレッドを全部コピーしてSONYへ送ってみたらどうでしょうか? ただし、SONYの場合、このサポートメールを送る手順が結構わかりにくかったと思います。

私は ソフト開発が仕事なので、PC歴 もう27年近く, Mac歴 22年, Windows歴 17年のベテランの積もり ですが、PCとWindowsのトラブルは常に悩まされます。PCには慣れているはずなのに、トラブルの自己解決ができないことも珍しくありません。Googleで事例を検索したりして、自己解決できたとしても、たいてい非常に長い時間と、運と勘と知識が必要です。
トラブルの原因は、いろんな可能性があるので、どんなトラブルも一発解決できるスーパーマンは仮にMicrosoftやPCメーカの人間でも一人もいないことはまず間違いないと思います。
だから、取り込みがうまく行って、仕事が一段落したら、トラブルの原因がハードにせよソフトにせよ、SONYに送って直してもらうのが一番精神衛生上よろしいかと思います。
送る前に、データのバックアップだけは取ってくださいね。では、幸運を!

書込番号:6561003

ナイスクチコミ!1


スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/21 23:25(1年以上前)

みどりのロッコロール 様


非常に丁寧でわかりやすいアドバイスを頂き、
ありがとうございます!

なるほど・・・!
パソコン超初心者の私でも、次の段階でどうすればいいのかが
よくわかりました。

「FinePix ViewerのCD−ROMのインストール」に関してですが、
購入したデジカメの取扱説明書に、

「カメラとパソコンを始めて接続する際は、
接続前に必ず付属のCD-ROMを使ってすべてのソフトウェアを
パソコンにインストールしてください。
インストール前にカメラをパソコンに接続すると、
正常に接続できなくなります。」とあったので、

デジカメの画像をパソコンに取り入れる際は、
「インストールは、必須なのである!」と解釈しておりました。

ロッコロールさんのご説明ですと、パソコンもデジカメも
問題なさそうですよね。

でしたら、「カードリーダー」をわざわざ購入しなくても
画像を取り込めるのでしたら、それに越したことはありません。

ロッコロールさんのご説明を確認させて頂きますと、

★「FinePix Viewer」のCD-ROMのインストールをしなくても、
OSが「WINDOWS XP」 の場合、デジカメ購入時に付属の
USBケーブルで、デジカメの画像を
パソコンに取り込む(読み込む)ことが出来る。

ということですよね。

USBケーブルをつないで、パソコンに画像を取り込むのは、
経験があるので、スムーズに出来そうな気がします。
(すいません、このへん「できそう・・・」と
曖昧なのが超パソコン初心者だとバレばれですね・・・とほほ)

パソコン自体の不具合は、超素人の私が、やみくもに
皆さまのアドバイスを鵜呑みにし、勝手にいじってしまうより、
ソニーに直接送り直してもらうのが良さそうですね。

ただ仕事でパソコンを毎日使わなければいけないので、
(わりと長時間)どれくらいの補修期間がかかるのかと思うと
気が重いですね。。(早急に直さなくては、いけないと思うと尚更ですが)

まずは、バックアップの方法などを調べ、どうすればいいのか、
少しずつ前に進んでいきたいと思います。

ロッコロールさん、本当にご親切に、また
力強いアドバイスを頂き、ありがとうございました。

パソコンの不具合で、弱気になってる
場合じゃないですね。(^−^;)

がんばってみます!!

書込番号:6562052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/22 00:24(1年以上前)

glowさん。

カメラの問題は一応解決するかもしれませんが、パソコンの修理に
ついては、またメーカーに問い合わせて、問題の切り分けをして、
それで駄目なら出張修理(CDドライブの交換)という手もあります。

私は、私の兄弟のパソコンで、最終的にはCDドライブがハード面
で故障したと判るまで、皆さんが提案されたような各種チェックを
遍歴しました。メーカーのHPに、不具合の際のFAQもある筈です
し、電話でも一般的な相談部署ではなく故障修理の部署がある筈
です。

故障修理の部署なら、1時間の電話で、専門のチェック手順を経る
ことが出来るでしょう。

なお、私(私の兄弟)の場合は、結論として、送付でも出張依頼で
もなく、パソコンの買い換えを選択しました。外付けのCDドライブ
を買って(今時は1万円しませんね)、それで全て間に合ってしまう
のなら良いのですが、パソコンのリカバリは内蔵ドライブのみで
あれば、ゆくゆくはどうにもなりませんから。

何週間か使わないでいることは出来ない、自分のデータをメーカー
にでも知られたくはない、それが買い換えの理由です。そろそろ
年代物になりかかっていた、ということもありますが。ともかく、
今後もCD(やDVD)は読むにしろ書くにしろ、一切利用しない
という訳にはいかないでしょうから。

外付けの大容量ハードディスクも随分と安くなってきましたから、
CDドライブがハード的に故障しただけと判るなら、バックアップ
や復旧ソフトなどで丸ごと保存して、内蔵ハードディスクのデータ
(直接間接に自分が作ったデータ)は消してしまって、それから
修理に出すという路線もあります。

書込番号:6562349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

画像の回転

2007/07/19 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:81件

以前、F31fdに縦横自動認識機能がないかを尋ね、”なし”の回答にガッカリしていましたが、今日、改めて気になることが発生しました。

今までIXYを使っていたため、取り込みソフトはCanon Zoom Browser EX を使っていますが、カメラ本体で縦撮影分を回転させた画像は取り込むことができません。また、横のまま取り込みしても、今度はソフトでの縦回転ができません。今までパナやカシオのカメラを使っていてもこんな事はなかったのに、どうしてこんな事になるのでしょうか?これでは、画像確認が非常に不便で、いくら画質が良くても使い勝手は評価できません。

皆さんの場合はどうでしょうか?取り込みソフトを変えるとOKですか?ただ、慣れたソフトをこんな事で変えるのも、納得できません。

何か、カメラ選びに失敗したかな・・・なんて思い始めています。

書込番号:6554457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 22:37(1年以上前)

EXIFの元を作ったのはFUJIです。だからという訳でもないですが、F31の画像回転情報は、ごく普通に EXIFの正しい位置に書き込まれています。

ZoomBrowserは重いので常用していませんが、もしそうなら ZoomBrowser側の問題だと思います。本当にそうなるというのが、にわかに信じられないくらいです(後でやってみましょう).

個人的には、IXYが ISO情報をCANON固有のMakerNoteだけに書いて EXIFの標準の位置に書き込んでいないことの方が困っています。多くの画像ビューワで ISO値が参照できませんので...

書込番号:6554562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 22:54(1年以上前)

今、ZOOMBROWSER EX 5.0 Ver 5.0.0 142でやってみました。
結論からいうと、F31で右回転、左回転した画像なんの問題もなく取り込めました。

書込番号:6554649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/20 01:06(1年以上前)

>三日月 パパさん

みどりのロッコールさんのように、きっと出来ますよ。
どうか諦めないでください。

書込番号:6555271

ナイスクチコミ!3


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/20 06:55(1年以上前)

ダメ押しで書き込みます。
キヤノンのデジ一も所有している関係で、普段からZoomBrowser使っています。
F31fdの画像も、回転しようが保護しようが、取り込めています。
F31fdには何の問題もないってことです。

でも、坊主憎けりゃ袈裟までっぽいので、もう売り払ったほうが精神衛生上良いのではないですか?

書込番号:6555643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/20 08:18(1年以上前)

私もズームブラウザーを使って取り込んでますが
スレ主さんのようなトラブルに遭遇した事はないですねぇ…

書込番号:6555740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2007/07/20 13:54(1年以上前)

最近のFinePixの「縦位置回転」はExifタグの中の
回転情報タグの値を書き換えているだけなので、
それに対応していないソフトでは、記録されている
画像データは横向きのままになってますので
縦位置で表示されることはありません。

ただ、この回転情報タグ自体はFujiだけの特殊なもの
ではないので、これが「横向き」でない値になっている
からZoomBrowserで取り込めない ってことはないと
思います。

書込番号:6556407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/07/20 14:27(1年以上前)

当方手元にあるZoomBrowserEx 5.8(Win)では
 ・回転タグによる自動回転表示 - 可能
 ・F31fdにて回転させた画像をZoomBrowserにて
  再度回転させる - 可能
でした。

バージョンが古いんではないでしょうか?

書込番号:6556463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/21 08:41(1年以上前)

三日月 パパさん
==>
レスがないけど? どうなったの?

書込番号:6559261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2007/07/21 22:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
出張に行っていて今皆さんのご意見を確認させていただきました。

やはり、自分のバージョンが古かったためですね。(実は3.0でした)
最近、仕事でIXY800ISを使っていますが、以前のバージョンの構成でなれていたため(バージョンアップして使いにくかったため)、かなり古いままにしていたのが原因でした。ただ、他のメーカーはOKだったんですけどねー。

ただ、皆さんの意見で改善できる目途が立ちましたので、早速やってみます。ありがとうございました。

書込番号:6561802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信41

お気に入りに追加

標準

F31とニコンD40X

2007/07/18 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:77件

カメラの技術の進歩って、早いですね。

数年前、F700をすごいと思っていたのですが、F31と比較すると言うまでも無くF31は、進歩してて、とても解像度が高く、綺麗に写り、満足してます。

今視野に入ってきているのが、D40Xです。コンパクトさでは、どうしても負けてしまう一眼ですが、皆さんのアルバムを拝見するとD40Xって結構よいなって感じがします。

D40XとF31を持ってる方にD40Xの使用感をお聞かせ下さい!!

書込番号:6551088

ナイスクチコミ!2


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/18 23:24(1年以上前)

こりゃまたどうしてD40Xの使用感をF31fdのカテで?
素直にD40Xのカテで聞いたほうが効率的では?

書込番号:6551290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/18 23:35(1年以上前)

なんぼコンデジの中では高感度が良いといわれるF31fdでも、デジイチの比ではないですね。比較されてはD40xが可哀想!?

書込番号:6551360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 00:19(1年以上前)

>F31fdでも、デジイチの比ではないですね
==>
デジイチにも色々あります。
驚くべきことに、過去1年以内に発売されたデジイチの中には、ISO800以上の時にF31fdより暗部に高感度ノイズが目立つのが実在します。
CANON,NIKON,OLYMPUSではありません。

他方、サンプルを見る限り、D40の高感度時の性能は群を抜いているようです。価格は下限のデジイチでも高感度は EOS 30D以上らしいです。5D並といううわさも...

40Xは1000万画素なのでそこまでないでしょう。もし、高感度性能を求めているのなら、D40の方がベターな気がします。

コンデジ最高の高感度性能を持つF31と デジイチでも最高クラスの高感度性能を持つ D40の組合せは室内撮影などでは怖いものなしではと予想しています。
惜しむべきは、D40,D40xはレンズの選択が制限されるかMFになることでしょうね。これで明るい短焦点が自由に選べたら...

書込番号:6551628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/19 00:54(1年以上前)

いろいろ使ってますが、ここに挙がっている中ではD40とF30を使っています。
高感度ノイズ特性ということに話を限定すると、F30はISO 800まではOKで、D40は1600までOKという感じです。D40Xのほうは800までというところだと思います。
もちろん高感度ノイズ特性というのは画質の一要素に過ぎないので、総合的な画質ということであれば、次元が違うと言えますが……。

デジタルカメラマガジンで高感度ノイズランキングという特集をやっていましたが、D40は人物部門では第1位、総合第2位でした。ちなみに総合第1位はEOS 5D(単体約30万円)でした。
D40恐るべしです。

1600が実用範囲なのでキットレンズでも有利ですが、明るい単焦点をつければ鬼に金棒という感じになりますね。
現時点ではAFが効く単焦点はSigma 30mm F1.4になります。
私はNikon 35mm F2.0を使っていますが(MF)、ノイズに限らずまさに次元が違います。

書込番号:6551773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/07/19 07:45(1年以上前)

詳細な情報有難うございます!! 助かります。

D40の方が、高感度では、良さそうですね。(安くて高性能!)

確かに、F31はISO800が実用領域だなと思います。

これが、1600まで広がるのは、アドバンテージですね。とすると、夜景とか室内撮影にはもってこいですね!

D40も検討してみます。D40XのVRの威力がまだよくわからないところです。




書込番号:6552228

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/19 09:02(1年以上前)

> D40も検討してみます。D40XのVRの威力がまだよくわからないところです。

ここに書く話じゃないかも知れませんが(^^;;;

D40もD40Xも、本体に手振れ補正機能はついてませんよ。
(ニコンのデジイチはどれもそうです。ちなみにキヤノンもそう。)

VRは、レンズに付きます。
D40Xのダブルズームキット、D40のダブルズームキットIIに
ついて来るAF-S VR 55-200mmなんちゃらというレンズが最も安価ですが、
手ブレ補正能力はそれなりらしいです。

完全別売りとなりますが、
AF-S VR 70-300mmなんちゃらとか、
AF-S VR 18-200mmなんちゃらというレンズは相当強力です。
(VR-IIという第二世代の手ブレ補正機構を積んでいます。)

もし、当面望遠は要らないということであれば、
ダブルズームキットは買わずにただのレンズキット(AF-S 18-55mm付き)にして、
望遠はいずれ考える…という買い方も一案だと思いますよ。
ダブルズームを買っても望遠側(55-200mm)を死蔵させてしまう人も
少なくないみたいですし…。

またもし、望遠・手ブレ補正はひとまず置いといていいやということなら、
「明るいレンズ」を買い足す選択もありますね。
D40、D40Xでは本体側の制約でオートフォーカスが働くレンズが
限られてしまい、現状では下記の1本しかありませんが、
室内ノーフラッシュ撮影や手持ち夜景(夜景スナップ)には
まさに鬼に金棒でしょう。

■シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)
http://kakaku.com/item/10505011368/

#って、読み返したら最後の部分はPower Mac G5さんと
#思いっきりカブってましたね。失礼しました(^^;;;

書込番号:6552362

ナイスクチコミ!3


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 20:27(1年以上前)

F31もD40も5Dも持ってますが、D40の実質感度は他社より1段は低いです。

つまりISO1600だ、なんて思って撮っても実質ISO800の露出値なんですよね。
ISO1600でノイズが少ない、きれい、と思ってても、よく考えると実質ISO800なんです。こりゃインチキですよ。

正直に実効感度で勝負している富士やキヤノンが馬鹿をみている状態ですね。

書込番号:6553964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 21:24(1年以上前)

D40の実質感度は他社より1段は低いです。
==>
意味がよく分かりませんが、D40は、絞りと ISOを同じにしても 他より SSが1段分遅くなるという意味でしょうか?

もし、最低感度がISO200という意味ならそれは実質感度が1段低いという事にはならないと思います。

書込番号:6554193

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 21:40(1年以上前)

>D40は、絞りと ISOを同じにしても 他より SSが1段分遅くなるという意味でしょうか?

そのとおりです。

ISO1600だと言ってもメーカーが勝手にそう言っているだけで、絶対基準に沿っているわけではありません。最近はそれを統一しようという動きもあるようですが。

D40が高感度に強い(比較的強いとは思いますが)といっても、半分割り引いて考える必要があるということです。

書込番号:6554278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/19 22:21(1年以上前)

BigBlockさん, 情報ありがとうございます。

 F31 できれいな高感度の使い道の広さに気づいて、さらに上を求める人は多いと思います。

 手元にあるαSD+F1.4 50mm も F31よりはずっと高感度はキレイなんですが、D40には非常に興味があり、EOS 30Dより高感度性能は上と聞いてましたので、真剣に検討してました。(K100Dはぜんぜん駄目駄目!)

 すでにデジイチが何台かあるのと レンズ選択枝が狭いので迷ってましたが、もしそうなら素直に 30D( 次期 50D? )の方がベターかな. ISO1600-3200が常用できるカメラとレンズがほしいです。(CANON,KODAKが高感度素子を開発中らしいので、多分、2-3年後のデジカメでは そうなってるだろうと期待してます。)

書込番号:6554488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/20 00:24(1年以上前)

BigBlockさん

露出のことを忘れていませんか。
D40のユーザーならご存知だと思いますが、D40は入門機という位置づけということもあり、ほかの機種に比べて露出がかなり明るめになりますよね。
大体-2/3EVで他機種と同等になるでしょう。

露出をマイナス補正するとシャッタースピードが速くなりますよね。ということで他機種と同じということになりませんか。

書込番号:6555113

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 01:13(1年以上前)

実効感度の違いと、自動露出の出目の違いは全く別の話ですよね。
真相はどっちなんだろう…?

#ググッて見ましたが上記を混同してるっぽい記事が多くて結局謎のままでした(^^;

ちなみにですが、両者マニュアル露出にして、同感度、同露出値で
同じ被写体を撮影してみればわかるはずです。
ただ、レンズもできるだけ同条件にする必要があるでしょうね。
単焦点とズームでは(ズームでも高級ズームと格安ズームでは)
同じ露出値でも明るさがだいぶ違うことがありますので。

ついでにJPEG同士だと仕上がり傾向の違いで騙される可能性もあるので、
RAWで撮ってSILKYPIXの「調子=忠実」で現像して最後は
ヒストグラム同士で比べるのがベストでしょう。

わくわく(って、何がだ(笑))

書込番号:6555286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/20 08:26(1年以上前)

BigBlockさんの言われていることがいまいちはっきりしないのですが、
「実質感度」というのは「実効感度」を言っているのか、それとも実質的に感度が低い状態になる、つまりみどりのロッコールさんのご質問「D40は、絞りと ISOを同じにしても 他より SSが1段分遅くなるという意味でしょうか?」に対して「そのとおりです」と答えてますね。

後者だと露出補正の話で説明がつくと思いますが、もう少し説明がほしいですね。

書込番号:6555757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/20 12:06(1年以上前)

実効感度に関しては、下記の通り
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/sensi_01.html
キヤノンも問題だった ISO 感度表記を変えたぐらいですから、今時この規格から外れた製品はないと思いますが…

書込番号:6556180

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 13:24(1年以上前)

興味が湧いたのでカメラ屋でテストしてみました。
ホントは5DとD40で比較したかったのですが、陳列の関係で(笑)30DとD40Xです。
レンズが両者似たり寄ったり(AF 18-55mm F3.5-5.6)だったのでこの点は好都合。
画像処理の違いには目を瞑って、JPEG撮影+カメラでのヒストグラムで比較しました。
ISO感度は両者1600に固定、Mモードで絞りとSSを一致させ撮影。

結果は、「有意な違いは認められず」でしたよ。

厳密なテストでないのでおおまかな参考値としてですが、
この両機にあからさまな実効感度の違いは無いと思われます。


ちなみに、撮影時にファインダ内の露出計を観察すると、
30Dでは適正露出と出る条件でD40Xは約1段アンダーと出ます。
つまり絞り優先で撮った場合にはD40Xの方がシャッター速度が
1段分遅くなりますが、それは自動露出の傾向の違いであって
実効感度の違いではない、と見るべきでしょうね。

#RAWで撮ってデータを持ち帰れればもっと詳細にわかるんですが、
#店頭テストではこれが限界でした(^^;

書込番号:6556352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/20 16:28(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page17.asp

ここによると、

>As we have come to expect from Nikon digital SLRs the D40's indicated ISO sensitivity was the same as its actual sensitivity.

翻訳エンジンの結果そのままで、

>私たちがニコンのディジタルSLRから期待するために来たように、D40の示されたISOの感度はその実際の感度と同じでした。

とあります。

キャノンは若干高めのようですね。

書込番号:6556699

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 16:51(1年以上前)

@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。

なるほど、きちんと計測すると1/3段ほどの差があったんですね。

上の素人実験結果は忘れてくださいませ>皆様(_o_;

書込番号:6556745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/20 18:11(1年以上前)

LUCARIOさん

この場合、一段分もの差が存在するという疑惑がかかったわけですから、1/3段分くらいの差であれば「有意な差なし」でいいと思います。

LUCARIOさんのテストだけでも十分かと思ったのですが、正確なのがどっちで、狂っているのがどっちかというのを明確にしておいた方がいいと思ったので書き込みました。

でないとちょっとニコンがかわいそうに思えたので・・・

書込番号:6556976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/20 19:54(1年以上前)

LUCARIOさん、@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。

私は今はD200 / D40しか使ってないので自分で検証できずにいました。
ニコン一眼ユーザーとして「インチキ」なんて言われて、さすがにいい気分はしなかったので、お二人の情報はありがたいです。

しかし、BigBlockさん、5Dほどのカメラを使っていながら、ちょっとお粗末なコメントじゃありませんか。どうやってそういう結論を導いたんですか。私が上に書いた露出がらみの話からでしょうか。

書込番号:6557243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/20 20:01(1年以上前)

As we have come to expect from Nikon digital SLRs the D40's indicated ISO sensitivity was the same as its actual sensitivity.

ちなみに上の翻訳は次のようになります。
「ニコンのデジタル一眼からいつも期待しているとおり、D40のISO感度は実際の感度と同等のものだった」

前半には、これまでテストしたニコンの他機種でもD40と同様だったという意味が含まれています。

書込番号:6557267

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/20 21:31(1年以上前)

めんどくさいですがテストしました。
百聞は一見に如かずです。

http://bigblock.exblog.jp/

最初にF31でプログラムオートで撮ってF2.8 1/27 (ISO1600)だったので、5DもD40もマニュアルモードでF2.8 SS1/30 ISO1600で撮りました。

D40だけ画角が違うなどという誤解なきよう。露出はマニュアルで固定してますから、5DやF31の画像は中心部を見比べればよいだけです。

まあ、1段は大げさですが0.7EVぐらいの違いはありますね。
D40のISO1600は実質ISO1000ぐらいでしょう。

書込番号:6557629

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/07/20 21:56(1年以上前)

良く解りませんけど
画角が変われば露出も変わっちゃうんじゃないでしょか?

書込番号:6557734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/20 22:03(1年以上前)

BigBlockさん

拝見しましたが、これで分かるのは5Dだけ妙に明るい、ってことだと思いますよ。
F31とD40は微妙な露出差を考えると概ね同じようなものでしょう?

dpreview.comを見ていても、ISOに関して、ニコンは常に驚くほど正確で、キャノンは大体において高いほうにずれているのが常態のようです。

単体露出計の測定結果と照らし合わせた上での結論のようなので、多分正確だと思いますよ。

書込番号:6557769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/20 22:19(1年以上前)

BigBlockさん
>D40の実質感度は他社より1段は低いです。

はじめのコメントの、この日本語だと少なくとも1段は低いということですよね。
それで「インチキ」呼ばわりして、今度は0.7EVぐらいに修正ですか……。
dpreview.comのほうは測定器を使って実効感度を測定していて、誤差は+/-1/6EVとのことです。

ついでにD200のほうも確認してみました。
the Nikon cameras(D200/D2X) are right on the spot for ISO accuracy

こちらもD40同様、測定結果はぴったし正確ということです。
「インチキ」じゃなくてよかった!(笑)


ところで5Dのほうは評価測光で、D40のほうは中央部重点測光になっていますが、そういう条件をそろえてないのですか。

書込番号:6557832

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 22:25(1年以上前)

うわお、こりゃ私はBigBlockさんに一票だわ(^^;;;;;

BigBlockさん、手間の掛かるテストありがとうございました。
レンズも同様どころか全く同一で、しかもSILKYPIXで同一現像
パラメータでJPEG生成しているので、この結果は説得力があります。

#ちなみに、画角の影響は無いですよ。そのためのマニュアル露出です>touchanさん。
#測光方式も無関係なはずです。撮れた画像の明るさが全てです>Power Mac G5さん。
######・・・って、違ってたら突っ込んで下さいね(弱ぇぇ(笑))。

私の環境で、F31fdと5Dの画像をD40の画角に合わせてトリミングし、
SILKYPIXでヒストグラムを見ながら露出補正を掛けてみました。

結果、5Dを基準とした場合、F31fdは+0.3EV、D40は+0.7EVで概ね
ヒストグラムが一致しますね。
(コントラストや彩度色合いの関係で完全に一致はしませんが、これは止む無し。)

恐れ要りました、さすが5D、伊達じゃないですm(_o_)m

まぁ、D40にインチキというのは流石に厳しすぎと思いますが。
dpreviewによればキヤノンが過小申告しているだけ…ですからね。

#もっともdpreviewの計測方法が果たして(特にCIPAの新基準に
対して?)
#どれだけ信憑性があるのか、というのも考える余地はありそうですが。


ともあれ、私はどちらがフィルムのISOに近いかってことよりも、
実効的に5DのISO 1600はD40のISO 1600に対して2/3段程感度が高い、
というテスト結果に興味深く注目させて頂きました。ありがとうございます。

#それにしてもなんちゅうかまぁ…縮小してるとは言えこの3機、
#どれもホントにISO 1600か!?っちゅうぐらいノイズ無いですネ(^^;
#改めて感心です。中でも、今なら2万円で買えるコイツが特に…(笑)

書込番号:6557869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/20 22:29(1年以上前)

スレ主さんの意図した範囲(多分)
を越えた話は別に論議されたらいいのでは?

書込番号:6557888

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/07/20 22:31(1年以上前)

LUCARIOさん

なるほどぉ、勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:6557897

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/20 22:43(1年以上前)

う〜む、どうやらマトモにわかってらっしゃるのは LUCARIOさんだけみたいですね。ちょっとレベルが高すぎたかな?

マニュアル露出で撮ってる、って明記してます。もちろん画角の違いや測光の違いを排除するためです。

これは同一露出時の相対評価ですから、3機の感度の違いが如実に出るわけです(F31だけレンズが違いますから厳密ではありませんが←F2.8でもレンズによっては同じとは限りません)。

ニコンでもD200などはインチキしてるとは思っていません。D40Xは持っていないので知りませんが、D40は高感度といっても明らかにおかしいのでこういう感想を持ったわけです。

書込番号:6557955

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/20 22:46(1年以上前)

@ぷるーとさん

>これで分かるのは5Dだけ妙に明るい、ってことだと思いますよ。

ヒストグラムをご確認ください。5Dが一番適正露出です。

書込番号:6557969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/20 22:55(1年以上前)

もうちょっとだけ。

この比較でF31の1/27秒というのが実速だとしたら、マニュアルで使った場合の1/30秒というのは実速1/32秒ですから、LUCARIOさんのおっしゃっているF31とD40の1/3段差は概ね誤差の範囲内におさまっちゃうんですよ。

だから、5Dだけが明るい、という風に見るべきなんです。

フィルムのISOとデジのISOは基本的には同じです。
そうでないと単体露出計が使えなくなります。

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos400d/page17.asp

この結果を見てもKDXはこの測定でもISOは正確ですから、キャノンは全体的にずれていたのを修正してきたとも考えられます。

で、ISO1600と表記して実効感度800しかなかったら、確かにいんちきですけど、ISO1600と表記して実効感度3200でもインチキですよ。

書込番号:6558011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/07/20 23:01(1年以上前)

皆さん、勉強させていただきました!!!

有難うございます!

改めて、このF31は、たったの2万円でコストパフォーマンスに優れていることが、分かりました!!

F31は、結構色々なとり方が出来て、楽しいです!

まだまだ、F31も使いこなしてないようなので、10万円を出して一眼を買う前に、もう少し、F31を飽きるぐらいにとりまくってみます! F31で、魅力的な写真を撮られている方も結構いますね!

 特に一眼を持っていらっしゃる方のF31の写真は、とても魅力的に感じます。 このF31を使いこなすことができてるんしょうね。

よっしゃー 良い写真撮るでえーーーー!!(笑)

改めて、皆さん勉強させていただき有難うございました!!


     

 




書込番号:6558047

ナイスクチコミ!1


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/20 23:05(1年以上前)

>この比較でF31の1/27秒というのが実速だとしたら、マニュアルで使った場合の1/30秒というのは実速1/32秒ですから

なんですか?これ?
1/30は1/30ですよ。27:30の相対評価でしかありません。32などという数字は出てきようがありません。

5DがD40より明るいのは明らかですが、問題はどれが適正かということでしょう?そのためのヒストグラムです。

書込番号:6558076

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 23:17(1年以上前)

適正露出かどうかはここでは関係ないでしょう。

@ぶるーとさんが論じているのは、3機のうちISO感度の基準が
違っているのはどれだ?って話ですよね。

この結果からは、それは私も5Dだけだと思います。

#でもぶっちゃけそれはどうでもいいじゃん、と思いますが。当時は共通基準がなかったわけだし。

書込番号:6558144

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/20 23:28(1年以上前)

スレ主のケロッピー30さん、温かいお言葉ありがとうございます。
すっかりドン引きされてるかと思いました(^^;

F31fdって結構恐ろしいカメラで、私を含め一眼ユーザは
たいてい「サブ機」のつもりで買うんですが、いつのまにかメインの地位を
侵食してきたりします。

ああ、今日は(重いから)一眼持ってかなくてもいいや、みたいな(笑)

すごいカメラだと思いますよ、ホント。

#ヒトゴトですがフジフィルム、今頃大変でしょうなぁ、色んな意味で(^^;

書込番号:6558209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/20 23:41(1年以上前)

#もっともdpreviewの計測方法が果たして(特にCIPAの新基準に
対して?)
#どれだけ信憑性があるのか、というのも考える余地はありそうですが。

CIPA の感度規定は非常に簡単に説明すると「反射率 18% の被写体で露光量は0.1ルクス秒の時、8bitスケールで明るさが118になる感度」になります。

CIPA:DC-004 デジタルカメラの感度規定
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/sensi_03.html

CPIA DC-004-2004 デジタルカメラの感度規定
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DC-X004_J.pdf

これによると、「デーライト:補助標準の光 D55」を使用するよう書かれています。dpreview ではデーライトを使い、Sekonic L-358 で露出を合わせ、被写体は 18% グレースケールの様ですから、ほぼ CIPA の測定基準に合っています。

ということで、@ぷるーとさん、Power Mac G5 さんと同意見です。
スレ主さんが D40 を検討されているとのことなので、D40 の感度が異常ではないということだけ記載しておきます。(スレ違いじゃないでしょ?)

書込番号:6558287

ナイスクチコミ!2


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/20 23:54(1年以上前)

ま、どっちが正確か?なんてのはどうでもいいことで、どっちが暗いところで有利か?って考えれば結果はあきらかですが。

雑誌やネットで読んだことを受け売りで金科玉条のように振りかざすのもどうかと思っての書き込みでした。

書込番号:6558368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/21 00:27(1年以上前)

すみません、もうやめようと思ったんですが(笑)
これで終わりにします。

BigBlockさん
>D40の実質感度は他社より1段は低いです。
ISO1600でノイズが少ない、きれい、と思ってても、よく考えると実質ISO800なんです。こりゃインチキですよ。
正直に実効感度で勝負している富士やキヤノンが馬鹿をみている状態ですね。


はじめにD40の感度はインチキで、Fujiやキヤノンは実行感度で勝負していると言っていながら、D40も含めてニコンのその他のデジカメやKissなどは正確であって、5Dは100が実質125であると指摘されると、今度は

>ま、どっちが正確か?なんてのはどうでもいいことで、どっちが暗いところで有利か?って考えれば結果はあきらかですが。

これですか。何じゃこれ。しかも4万円強のカメラと30万円近いカメラを比べて。

書込番号:6558517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/21 00:38(1年以上前)

BigBlockさんの「ISO 感度だけではなく、実効感度も考慮すべきだ」という意見には賛同しますが、「ISO1600でノイズが少ない、きれい、と思ってても、よく考えると実質ISO800なんです。こりゃインチキですよ。」と「どっちが暗いところで有利か?」では随分話が違いますよね。
BigBlockさんの感想が一人歩きするのが掲示板の怖い所で、「D40 の感度はおかしい」とか「実質 ISO800」なんてのが「情報」として一人歩きします。
特に悪い評価を断定的にするのであれば、正確性は期した方が良いかと思います。

書込番号:6558570

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/21 00:53(1年以上前)

まぁ、言葉のアヤ的なものが多分にあると思いますが、

「D40というカメラがインチキ」ということではくて、
「D40と、CIPA基準採用前の5Dなどのカメラを表記上のISO感度だけで比べて
 ノイズがどっちが優れてるだの匹敵してるだのと囃し立てる、
 浅い雑誌記事やネット記事がインチキ」

…ということで納めませんか?

#ニッカの「シングルモルト」とサントリーの「ピュアモルト」の話を思い出しました。
#ちょっと内容が違うけど、あれも過小表記の問題でしたね。by美味しんぼ(笑)

書込番号:6558626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/07/21 18:50(1年以上前)

皆さんの熱いトークを見てたら、一眼が欲しくなって・・・

買っちゃいましたよん!

たまたま、D40Xズーム付きが88000円(含むポイント値引き)と安かったので、即買いしちゃいました。おまけにニコンの非売品のバックまでもらっちゃって!! (D40VRズームつきで87000円とあんまり変わらなかったのだ。)

色々と今日、早速撮って楽しんでみましたが、やっぱりめちゃいいですね! 一眼は!

私も開眼しました!!(笑)

今まで気がつかなかったような、綺麗な写真が撮れますねん!

やっぱコンデジと一眼じゃあ次元が違うのですね!!ほんとに面白い!! 皆さんに感謝!

ありがとーーーー!!!

書込番号:6561000

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/21 19:11(1年以上前)

うははは。買いましたか!おめでとうございます(^o^)


…しかし、この議論を読んで一眼が欲しくなって買っちゃった、
というのは、どうやらかなりキケンな素質をお持ちですネ。

VRや単焦点レンズの菌は既に上で撒きましたから、
もひとつ破壊力抜群の善玉菌を撒いておきましょう。

■ニコン スピードライトSB-400
 http://kakaku.com/item/10602510086/

■ニコン スピードライトSB-600
 http://kakaku.com/item/10602510061/

■ニコン スピードライトSB-800
 http://kakaku.com/item/10602510034/

下に行くほど高価ですが高性能です。
どれも、直射だけでなく天井などに向けて間接照明として使うことができ、
上手にハマると「まるでフラッシュを焚いたことさえ感じさせない」
素晴らしい室内写真が撮れます。
F31fdのiフラッシュもとても優秀ですが、さらに上、もぉ別次元ですぜ(^o^)

ではでは、楽しい写真ライフを♪

書込番号:6561071

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング