FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

オススメのXDピクチャーカード

2007/02/21 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:17件

学生で予算が3万ちょいなので、XDピクチャーカードをつけて
なるべく安く仕上げたいと思っております。
撮ったらすぐPCに送るので!保存出来る枚数は100枚あれば十分です。
機能的にもオススメのXDカードありますでしょうか?

書込番号:6029652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/02/21 15:04(1年以上前)

メーカーのHPを見れば、何MBのメディアで、画素数に応じて何枚撮れると書いてあります。
おのずと必要なメディアのサイズがわかります。

どうしてこれくらいのことができないんですか?
そんなに楽をしたいんですか?
もう少し自分で努力しなさいよ。
何でもかんでも甘えるべきではありません。

書込番号:6029666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/21 15:10(1年以上前)

いや、そこまで詳しくないし。
そういう言い方よくないと思いますよ。
初心者って本当にわからないことあるんです。いやな気にさせる
くらいなら返信して頂かなくて結構なんで笑

書込番号:6029676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2007/02/21 15:15(1年以上前)

>いや、そこまで詳しくないし。

だからといって他人に甘えるんですか?
自分で努力しない理由は何ですか?


>そういう言い方よくないと思いますよ。

おかしな事申してますかね?


>初心者って本当にわからないことあるんです。

「初心者」と書けば免罪符になるとでも思っているのですか?


>いやな気にさせるくらいなら返信して頂かなくて結構なんで笑

当たり前のことを注意されていやな気になるのは、世間では「逆切れ」と呼ぶようです。

書込番号:6029685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/21 15:22(1年以上前)

何も甘えてないです。
デジカメ絞るのも全部自分で比較して検索して
書き取って調べていきましたから。

それに前のデジカメはとても古い機種なので、SDカードなんです。
XDカードというのも調べましたが、フジやオリンパスが
独自にだしているカードということはわかりました。
けれどその記録媒体がどの程度いいか、どんなメリットや
数ある中でもどのオピクチャーカードがいいかなど、一度持っていないと
分からないことが有ると思ったので、実際使っている方にお聞きした
までですが。

何も分からないのに親みたいなことたれないでいただけますか?
何も情報表示せずに、甘えたのように誤解させてしまったなら
ごめんなさい。
ただ、本当に調べてもよく分からない事の程度って人それぞれだと
思うんですよー・・・。
そういう私みたいな不器用な超初心者もいれば、こんなことも
わからんのかいって思う人もいる。
いきなりそういう素っ気ない言い方ではじき返すのはどうかと思ったので。。。

書込番号:6029700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/21 15:38(1年以上前)

マイアフさん、こんにちは。
オリンパスのタイプHか、フジ純正のタイプMが無難だと思いますよ。タイプHのほうが転送速度が多少速いみたいです。
自分もオリンパスのタイプH使っていますよ(^^)

100枚くらいなら128Mで最高サイズの6Mで84枚で、256Mで169枚撮れますのでお好きなほうを・・・256Mのほうが安心ですが。
参考までに撮影可能枚数は下記クリックすると下のほうに載っていますので確認してみてください。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/specs.html

ちなみにXDのランキングはこちらです。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/xd.htm

ここの掲示板は時々厳しい意見もありますが、それも勉強と思いがんばってください(^^)

書込番号:6029738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2007/02/21 15:46(1年以上前)

近所にキタムラないですか?
そこで相談すればxDも含めて多分予算内で収まると思いますよ。

キタムラへgoが一番得すると思います。





> 2122232425262272829***********さん
お久しぶり。病気治ったの?

書込番号:6029754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/21 15:51(1年以上前)

はあ。もういいですー。
VAIO E-91Bユーザーさん
★確かに厳しい意見多いです。でもまぁ、確かに言われてみれば
まだまだ調べ不足なのは分かります。
19にもなったらそんなことではだめなのかな、と思います。
だから私、別に逆ギレしてないですワラ
ただ、別の掲示板では普通にどのような質問であれ、答える、という
形式でしたので、ビビりました。
HtypeとMtypeはあまり価格差がないようなので、Htypeを進める
方が多いですね。異なるメーカーでもFujiのあなたがおっしゃるタイプを
使う人が多いようです。
検索して、そのタイプの安いやつを買うことにします。
本当に有難う御座いました!!

チキンれ〜さ〜さん
★自慢とかじゃないですから。普通にそうしてるから甘えとかとは
違うやろって話してるんですよ。勘違いやめてくださいね(ワラ
そんな言い方されてまであなたに質問するつもりもないです。
確かに調べ不足なのは分かりました。これから最低限は調べて
高度なことを聞くようにします。

書込番号:6029764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/02/21 15:57(1年以上前)

戯言=zazaonnさん
有難う御座います。キタムラないです。
だから近くの量販店をかたっぱしから回ってみますね!
安く買えるといいな。w

書込番号:6029783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/21 16:06(1年以上前)

>はあ。もういいですー。
まぁ、そういわずにまたここの掲示板に遊びにきてください。
厳しい人もいますが、やさしい人もた〜くさんいますので(笑)

戯言=zazaonnさんも書いていますがキタムラが近所にあれば予算以内でF31とXd買えると思いますよ!!

余計な事かも知れませんが、この先フジのコンデジはxdとSD両方使えるタイプがどんどん増えていくと思いますので、SDは取って置いたほうがいいですよ。
また、F31は内臓メモリもありますので、xdが無くても数枚は撮影可能です。ではでは、がんばってくださーい(^^)

書込番号:6029802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/21 16:16(1年以上前)

マイアフさん

「プロフィール」から当該者のこれまでの書き込み内容がわかるようになりましたから、
見てみればわかると思いますが、スルーしておけばいいんです。
そういうのは相手にする必要はありません。誰かが相手してくれるのを待ってるんです。
(こういうのを書き込むと、また食いついてくるかも。)



xDはFUJIが動作確認している開示しているFUJI製が一番安心かと。

http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

量販店ならば本体と一緒に買えば、メディアを多少安くしてくれる店もあります。

それか、本体とメディアを店が独自にセットにして売っている物。
(何かあれば店ちゃんと対応してくれるはずです。)

書込番号:6029831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/22 10:02(1年以上前)

2ちゃんとかキモイから笑
てか何がいいたいかわけわからんワラ

VAIO E-91Bユーザーさん
有難う御座います!!
そうですねぇ、F40fdはSDカード対応なのでSDカード対応機の方が
よいかもしれません。なので、IXY800ISと迷っていました。
ただ、スペック等比較すると、自分により適合するのはこちらでした。
デジカメはあまり買い換える事ないだろうし、この際XDということを
目をつむっておけばこっちの方が良いということで、F31fdの購入を
検討しています。
でも、とりあえずはカードないとそこそこの枚数は保存できないようなので、安い4000円くらいで探してみます★

WOODY☆LIFEさん
残念ながらショックもあまり受けてないですw
まぁいろんな人いるし、言い方は嫌いやけどチキンさんの言うことも
分かるもん。でもまぁ残念なタイプじゃないかな、と思いますね。

αyamanekoさん
そうですね〜別にあまり気にせず反省するとこは私自身反省して
頑張ります♪調べるとF31fdは通販の方がお安いようなので、通販で購入したいと思います。Fujiの純正、良さそうですね!!


オリン パス子さん、和金さん
いえいえ、来ましたよ〜!確かに私も調べ不足だったと思います↓
だけどあーゆー言い方ってちょっとなぁと思うです〜。
むかつくというよりかわいそうってとっています。

コーギーズパパさん
うん。そうですね・・・19です。そして女です。笑
でも私プラス思考なので、あまり今回の件は気にしてなくて・・w
ちゃんとした回答を(カードについての)頂いたので、とても嬉しいです♪

りべまるさん
きっとむしゃくしゃしてるんじゃないですかねぇ。
知ったこっちゃないけども。。

書込番号:6032724

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/22 20:54(1年以上前)

マイアフさん  こんにちは、

もう、お尋ねのカードの事は解決済みのようですが、のっけから
大変でしたね。
ここも、いろいろの方が居ることだけは、分かってください。

本来、何でも気軽に相談できるのが、ここの目的だと思うのです。
匿名をいいことに傍若無人に書き込む方もほんの一部ですが、居るみたいです。
さぞ気分悪くされたかと思いますが、必要ない情報はパスして、
必要な情報だけピックアップされてください。

カメラ入手されましたら、また遊びに来てください。

書込番号:6034762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/02/22 23:57(1年以上前)

里いもさん
そうですね。でもまだ3月まで購入は待つつもりです。
いい情報や、とても参考になる情報を下さる人がおられてとても
嬉しいです。
有難う御座いました!今後もこのサイトを参考にさせて頂きます♪」

書込番号:6035861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードに関して

2007/02/20 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

初心者なのでこんな質問をお許しください。

シャッタースピードは1/6000と1/2000
どっちが早いのですか?

数字で見ると1/6000の方が早いと思うのですが、
数字が大きいほど速いのでしょうか?

書込番号:6025868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/02/20 15:59(1年以上前)

そうですね〜。
数字が大きいほど、速いですねぇ。

でも、そんなに速いシャッタースピードを使えるシーンは
そう多く無いかも?

書込番号:6025913

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/20 16:05(1年以上前)

シャッタースピードは1/6000と1/2000
なら1/6000の方が速いと言うことで合っているのですね。

書込番号:6025937

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/20 16:09(1年以上前)

失礼しました。

1/1600と書くつもりが1/6000と書いてしまいました。

1/2000の方がスピードが速いんですね。

ここまであげないと被写体ブレは防げないのでしょうか?

書込番号:6025946

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/20 16:13(1年以上前)

そこまでのシャッター速度を、どうやって稼ぐ方か?の方が難しいです。
単純にシャッター速度を上げればよい・・・という訳ではないので。

あと、動きによってブレを止めるのに必要なシャッター速度が違います。

書込番号:6025959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/20 16:13(1年以上前)

>なら1/6000の方が速いと言うことで合っているのですね。

合ってますよ。

単純に割り算をすればすぐわかります。
たとえば、6000個のおまんじゅうを2000人で分けるのと6000人で分けるのでは、
2000人なら一人3個、6000人なら一人1個でしょ。^^;

書込番号:6025960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/20 16:25(1年以上前)

小学校の運動会ぐらいなら、1/1000秒で被写体ぶれは防げると思いますが、何を撮ろうとしているのでしょうか?

書込番号:6025998

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/20 16:41(1年以上前)

動き回っている子供や犬、バスなどからの風景などです。

キャノンの800isと検討している最中ではありますが、
シャッタースピードのことが気になり書き込みしました。

書込番号:6026032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/20 16:46(1年以上前)

>動き回っている子供や犬、バスなどからの風景などです。

これなら、おおむね1/500秒で大丈夫です。
むろん早いほどピタッととまります。

書込番号:6026049

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/20 16:51(1年以上前)

前スレッドの続きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6021770/


走っている犬などであれば、1/250か1/400も出ていれば十分に止まったように見えます。
晴天時の昼間ならば十分に光量が足りているはずなので、1/250以上は稼げると思います。

室内とか夕方以降だと、そもそもの光量が不足しますので感度を上げても、必要なシャッター速度を稼げないケースの方が多くなります。
室内の照明を更に増やしたりする工夫も必要になります。

また、フラッシュを焚けば相手の被写体ぶれは収まります(その時のカメラのシャッター速度で、多少の残像はでますが・・・)

書込番号:6026064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/20 16:51(1年以上前)

>数字が大きいほど速いのでしょうか?

単なる分数です。
分母が大きいほど数値的には小さくなります。
1/2000秒なら0.0005秒間、
1/1600秒なら0.000625秒間シャッターが開く。
シャッターが開いている間だけCCD上に像が露光される。

露光される時間が短ければ、被写体が動いていてもその変化量は小さい。

ただしそのカメラのシャッタースピードの最高値ですから、「常にそのシャッタースピードで撮る。」という意味ではありませんからお間違いなく。
1/2000秒のシャッタースピードになることの方が稀です。
(真夏のピーカンの浜辺、とか。)

書込番号:6026065

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/20 17:04(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

シャッタースピードが速い方がいいとは言っても
メーカーの出す最高値まで上げる必要はないのですね。
大変参考になりました。

でも、まだ機種では迷いがあります。
店頭でのサンプルを見るとフジもキャノンも変わらない感じですが、
みなさんの教えていただいたサイトを見ると
キャノンよりフジの方が綺麗に見えてしまいます。
同条件でないのはわかるのですが、悩んでしまいます。

書込番号:6026112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/02/20 17:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/20 19:26(1年以上前)

>キャノンよりフジの方が綺麗に見えてしまいます。
色合いの好みだと思いますが、キヤノンはくっきり、はっきりしていて明暗が強く、FUJIは自然な色合いです。

900ISとF30のサンプルですがよろしければ見比べてみてください。

900IS/F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:6026522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/02/20 21:48(1年以上前)

犬種は何でしょうか?
それによってお勧めのカメラが変わってきます。

犬が走ると言うことは、人間のように水平に移動するのではなく
連続した短いジャンプです。
さらに首(頭)を上下に振りながら。
我々犬撮りカメラマンは大体1/1000をシャッタースピードの目安にしています。

この機種は室内とかドッグカフェでは良いでしょうが
走っている犬は小さくしか撮れません。
公園とかドッグランで走っている犬を撮るのなら
ネオ1眼と言われる機種が良いと思います。
ただしズームがかなり望遠寄りになるので慣れるまでは
なかなか我が子がファインダーに入らないとは思いますが
その辺りは数撮って練習するしか有りません。

書込番号:6027172

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/21 09:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

犬は雑種で芝犬の感じの犬です。
鉄腕の北斗のような感じです。すごくかわいいです。

ありがとうございました。

書込番号:6028826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/02/22 21:56(1年以上前)

それだと中型犬ですね。
走る速さも結構早いと思うので
この機種では小さくしか撮れないでしょうね。
パナソニックのFZ8辺りが小さくても結構遠くの物まで
大きく写せるので良いかも知れません。
慣れるまではファインダーにワンを捉えるのが大変かも知れませんが。

書込番号:6035130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ペット&スポーツはどうですか??

2007/02/18 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

このカメラを考えていますが ペット(犬)を撮ったりするのには最適でしょうか??走ったりする所が撮りたいのです!
後、夜部屋の中で撮ったりするとき明るく写りますか??

また子供の部活のスポーツ(剣道&バトミントン)といったように超高速なスポーツにも最適なのかな??

何を撮っても手振ればかりでした。SONYのサイバーショットDSC−T1を使っていますが壊れたみたいで画像がザーザーなんです。

他のお勧めあったら教えてください。無知なんです。。。。

書込番号:6017681

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/18 16:19(1年以上前)

全てにおいてT1よりはよく撮れると思いますが…室内のスポーツ撮影になるとちょっと厳しいかもしれませんね。
それこそデジタル一眼レフと明るいレンズがよろしいかも…
かなり高価ですけど…

書込番号:6017777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/18 16:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

一眼が高くて手が・・・でませんです。。。
とりあえず早いスピードも撮れるってことでしょうか??
24日に新しいの発売しますよね!これはもっといいのでしょうか??
みなさんこの機種はどんな用途で使われることが多いのかな??

書込番号:6017846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/02/18 16:46(1年以上前)

室内撮影以外のご希望のシーンは、この機種に限らず、コンパクトデジタルカメラでは難しいです。

⇒さんのおっしゃる通り、一眼レフとそれに適したレンズが必要ですが、かなり高価です。

レンズもボディも上を見たらきりがないので、安価なところでは、
例えば、

ボディ内手ぶれ補正のペンタックスK100Dと標準ズーム、望遠ズームの2本、
AFの早いキヤノンキスデジXとキヤノン純正のWズームキット

このあたりが、まずは入り口としては適当かと思います。
8万円から10万円コースですね。

書込番号:6017864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/18 17:11(1年以上前)

みなさんの言われるようにコンデジでは室内スポーツの撮影は難しいですね。
室内では光量が足りないのでどうしてもシャッタースピードが遅くなります。
ISO感度を限界まで上げても素早い動きですと被写体ブレが起きます。
F31fdでISO3200でも室内の照明の状況では被写体ブレを防げるかどうか判りません。
このために一眼を考えるのなら手っ取り早いのはビデオカメラが一番ではと思います。

書込番号:6017946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/18 17:55(1年以上前)

最適ではないでしょうが、コンデジではこのあたりでしょう、
後は高倍率のズームの付いたのか。

書込番号:6018106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/19 19:28(1年以上前)

走っている犬や子供の部活のスポーツ(剣道&バトミントン)の撮影は、かなり離れて撮りますので3倍ズームでAFの遅いこのカメラは向いていません。24日に発売されるF40fdも同じタイプなので適していません。

デジタル一眼が最適なことは言うまでもありませんが、慣れればパナソニックFZ8(7)、キヤノンS3IS、近々発売のオリンパスU510Z等の安価なコンデジ高倍率ズーム機でも撮れます。

書込番号:6022507

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/19 21:32(1年以上前)

皆さんご指摘の通り、走り回るペットや体育館での室内スポーツの撮影は、デジカメとって大変苦手な分野ですね。特に、AFがお世辞にも速いとは言えないF31fdにとっては、どちらも向いていない被写体だと思います。

どうしても、一眼ではなくてコンパクトタイプでというご希望であれば、AFが速くてレンズもそこそこ明るいパナの高倍率機、FZ7やFZ50あたりを検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6023051

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/20 11:16(1年以上前)

↑FZ7ではなくて、今はFZ8が出てますね。

書込番号:6025183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

キャノンと比べてどうでしょうか?

2007/02/19 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

前にパナのFX07と検討していたのですが、
28mmと35mmを比較するのがおかしいと指摘があり、
今度はキャノンの800isと検討しています。

私は、夜景(函館の夜景や夜の飛行機の離着陸など)
風景(街中や草原)、料理、動物(走っている自分の犬)などを
撮りたいのです。

今までのフィルムカメラではよく手ぶれをしていて
シャッターと一緒に本体が動いていたようです。

こんな私にお薦めの一台ありましたら教えてください。
本当に迷って困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6021770

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/19 15:29(1年以上前)

夜景とかは手振れ補正があっても厳しい事が殆どなので、三脚を持参しましょう。

歩留まりの良さとしてはIXY800ISの方をPUSHしておきます。

書込番号:6021806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/19 15:41(1年以上前)

今までが手ブレだけとは言い切れないですね。

函館の夜景がブレる→手ブレ。
夜の飛行機の離着陸がブレる→被写体ブレの可能性も・・・。
街中や草原、料理がブレる→手ブレ。
走っている自分の犬がブレる→被写体ブレの可能性が大。

どちらも、山頂からの夜景などでは三脚とセルフタイマーの使用が必要です。
手ブレにも被写体ブレにも対応するには、F31fdの方がいいと思います。

でも、夜の飛行機の離着陸って3倍ズームで撮っても、豆粒くらいの大きさにしか撮れないように思いますが・・・。

書込番号:6021846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/19 15:47(1年以上前)

>夜景(函館の夜景や夜の飛行機の離着陸など)

三脚と2秒セルフタイマーを使ったほうがいいと思います。

いろいろあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/27679010.html

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_96/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/23472053.html

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_13513421/53454640.html

書込番号:6021862

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/19 16:15(1年以上前)

>夜景(函館の夜景)

先日私の知人が函館山からの夜景の写真を送ってきました。
データを見ると、シャッタースピードが4秒から8秒の写真が一番キレイでした。

シャッタースピードが1秒より遅くなると、手ブレ補正機能も限界を超えて全く効果がありません。
キレイに夜景を撮影するなら、どんなカメラでも三脚は必須です。

書込番号:6021936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/19 16:27(1年以上前)

草原から飛行機までとなると、もっと高倍率ズームの機種のほうが良いんじゃないですか。3倍ズームは普段使いには便利ですが、何から何まで撮るというわけにはいきません。

比較的手軽なのはPowershotのA710やS3とか、まだ発売前ですけどDMC-TZ3あたりですかねえ。

書込番号:6021969

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/19 16:37(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。

写真の写りはどうでしょうか?
書き込みを見るとノイズが走るなど書いてあるのもありますし、
色合いがいいなど書かれています。

見た目と同じような色合いで、ノイズが少なく
動いているものでも夜景も撮れる機種はどちらのほうが
いいでしょうか?

総合的に教えて下さい。

書込番号:6021993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/19 18:20(1年以上前)

現在三脚はお持ちでしょうか?
もしお持ちでないのなら この機会に購入される予定はありますか?

後 かなり乱暴な質問で申し訳ないのですが・・^^;
1、とにかくノイズが少ない方が良い
2、見た目に近い色合いが良い
上記のどちらかを優先しなければならない としたらどちらを選びますか?

書込番号:6022297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/19 18:29(1年以上前)

カメラマンの方はこう思ったそうです…

IXY800IS
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index5.shtml
F31fd
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index3.shtml

書込番号:6022324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/19 19:18(1年以上前)

>見た目と同じような色合いで、ノイズが少なく
動いているものでも夜景も撮れる機種はどちらのほうが
いいでしょうか?
色合いは800ISは彩度、コントラストが強く、見た目よりも鮮やかに写ります。
F31fdのほうが実際の色合いに近いと思います。
ノイズは高感度にすると発生しますがF31fdのほうが圧倒的にノイズは少ないですね。
鶏飯さんの要望をどちらが満たしているかとなればF31fdのほうではないでしょうか。

書込番号:6022470

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/19 19:31(1年以上前)

800ISと比べるとノイズは少ないハズです。私が持っているのはA710ISですが、明らかにF31の方がノイズが少ないです。
電池ももつし、高感度もOK。xDカードを気にしないのでしたら27000円でコレをお勧めします。
でもキヤノンの色の方がが好きというのでしたら800ISもいいと思います。



書込番号:6022516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/19 20:29(1年以上前)

フジの板では、夜景とか室内とかの比較購入相談が多いですね。

>夜景(函館の夜景や夜の飛行機の離着陸など)
三脚を使うのでどちらも同じ。

>風景(街中や草原)、料理
800ISは鮮やか、F31fdは自然色。好みの問題か。

>動物(走っている自分の犬)
どちらも適していない。パナソニックFZ8、キヤノンS3IS、オリンパスU550UZ等の高倍率ズーム機が向いている。

その他
同じISO感度であればF31fdの方が圧倒的にノイズは少ないが、800ISは手ぶれ補正機能を備えている。光量不足の場所で静物の被写体を撮る場合は、800ISがやや有利であろう。
ただし、室内で動く子供を撮る場合はF31fdが有利である。(いずれもストロボを使わない場合)

ほぼ同じ金額であれば、ダサいデザインでも電池の持ちが良く、顔キレイナビがあり、マニュアルでいろいろ設定できるF31fdを選びたい。
ただ、始めてデジカメを買うような初心者には、高級感のあるデザインで操作の簡単な800ISの方がいいと思う。

書込番号:6022762

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/20 08:22(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございました。

手ぶれも被写体ブレも起きにくいカメラがいですね。

陰性残像さんの質問ですが、
ノイズが少ない方がいいと思います。

自然に近い色合いも捨てがたいのですが、ノイズが入って
汚く見えるより少し色合いが落ちてもノイズの少ない方が
いいと思っています。

富士は手ぶれ補正がどのモードでもないと店頭での説明を受けました。
でも、メーカーは他のメーカーのものよりは多少劣るけど
シャッターを切る時のブレはないと話していました。

動いているものを撮るのに必要なものは高感度ですか?
高感度のないカメラの人は動いているものを撮ることが出来ない
のでしょうか?

書込番号:6024821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/20 09:59(1年以上前)

>高感度のないカメラの人は動いているものを撮ることが出来ない
のでしょうか?

明るい場所であればなんの問題もありません。
暗い場所でもフラッシュを使えば撮れます。
(フラッシュを使うことに好き嫌いがあるようです。赤ん坊にはフラッシュの光がよくない(?)とか。)


メーカーのH/Pはご覧になりました?
取説もご覧になってみては?

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

FUJI

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html#f31fd

↓FUJIの高感度画質の参考になると思います。(F30というF31fdの元の機種です。)

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000016062006


FUJIのカメラは「高感度で撮っても写真として使える」というのが前提で、(許容できるかは個人差です。)

高感度にすれば→シャッタースピードを速く設定できる→手ブレ、被写体ブレが防げる
(高感度にすれば多少暗くてもフラッシュなしで撮れる)
という考えです。

他社は、FUJIに比べ「感度を上げられない」のでシャッタースピードをあまり速く設定できない。

FUJIと他社はCCDが異なります。(ちなみにFUJIはたしか自社開発品です。)

書込番号:6025018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/20 10:29(1年以上前)

動いている物を止めて撮るのに必要なのは、実は速いシャッター速度なんです。

適切なシャッター速度さえ確保できれば、高感度ではなくても動きを止めて撮る事ができます。

シャッター速度を速くするためには、ISO感度を上げます。
高感度であれば、速いシャッター速度が得られやすくなります。

書込番号:6025083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

パナのFX07と悩んでいます

2007/02/17 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

富士のF31fdとパナのFX07で購入を悩んでいます。

夜景や風景は撮りたいけど、暗い室内で座って料理などを
撮ったりしています。

FX07の広角は捨てがたいけど、
F32fdのiフラッシュも捨てがたいのです。

今まで使っていたデジカメはリコーでした。
使い勝手が悪いわけではないけど、ちょっとボケた写真しか
撮れなかったので、思い出は綺麗にかなと
思うようになり、買い替え検討中です。

価格としてはこの2台、差額5000円ぐらいでした。

ご意見よろしくお願いします。



書込番号:6012996

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/17 15:45(1年以上前)

風景では広角に強いFX07の方がよろしいでしょうね。
室内での静物撮影も手振れ補正機能が有効に働くでしょう。
それでも手振れが起こるようでしたら三脚等で固定すればよろしいですからね。

書込番号:6013010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/17 16:11(1年以上前)

私もFX07とF31fd購入で悩みました。

双方の口コミを見て画質が良いと評判のF31fdを購入しました。

>思い出は綺麗にかなと

その通りだと思います。

広角は捨てがたかったのですが、私は画質を選びました。

評判通りの写りですよ〜。

書込番号:6013086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 17:02(1年以上前)

私はF30も使っていますが、室内でiフラッシュの画質が大変きれいです。
高感度の画質ならフジですね。
フラッシュなしでもきれいに写ります。

書込番号:6013259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/17 18:24(1年以上前)

三脚なしで手軽に室内できれいに撮るならF31fdがおすすめですね。

書込番号:6013553

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/17 19:13(1年以上前)

FX07は広角には強いかもしれないけどレンズが暗く望遠には弱いですよ。
あと画角はともかく画質的に風景向きかは微妙かも。
デジカメWatchの実写速報の写真です。
FX07のISO100の画像。三脚を使おうがなにしようがFX07ではこれより綺麗に撮ることはできません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/64114-4528-11-2.html
ちなみに同じ場所から撮ったF31の写真がこちら。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73220-5103-14-2.html

書込番号:6013731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/17 19:15(1年以上前)

FX07の方が良い感じに見えるのは私だけ?^^;。

書込番号:6013744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/17 20:14(1年以上前)

葉っぱの描写とか、ちょっと冗談みたいなことになっちゃってますね、FX07。ホントにこれで売ってるんでしょうか?
このままの画質だったら、少なくとも「きれいに残そう」という用途向きとはとても言えないので、ワイドに魅力を感じるならリコーとかキャノンの機種を選んだ方がいいかもしれませんね。

書込番号:6013960

ナイスクチコミ!1


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/02/17 21:59(1年以上前)

鶏飯さん
>ちょっとボケた写真しか撮れなかったので、

「なぜボケた写真になってしまったのか」を究明するのが先ではないでしょうか。タダ買い換えても同じ失敗になるかもしれませんよ。

暗い室内で撮影されるのでしたら「三脚(or絶対ブラさない気合い!)」「マクロモード」「シャッター半押し」が出来ているかをご確認ください。使いこなし方によってはお使いのリコーの機種でも大丈夫かもしれません。

あまり頑張りたくない場合は、静物撮影に有効な手ぶれ補正機能のあるFX07に一票。とはいってもマクロモード設定もシャッター半押しも必要だと思いますけど……。

書込番号:6014474

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/17 22:38(1年以上前)

こんばんは
フラッシュを使用しない場合、 
声をかければじっとしてくれる相手や静物撮りですと手ブレ補正は効果的ですね。

手ブレ補正機を3年ほど使用してきた実感では、総合的な打率は向上します。
手ブレ補正効果が3段あるとしますと、
手ブレ補正機がぎりぎりISO100でいけるところ、無しですとISO800まで上げなくてはなりません。

被写体ブレに最も効果が高いのはフラッシュです(届けば)
F31fdが、F40のようなSDダブルスロットで、手ブレ補正がついて、広角対応ならとても魅力的的なのですが。(個人的に)

書込番号:6014709

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/18 00:45(1年以上前)

私もちょっと冗談みたいに感じました。
葉っぱもそうですし線路の支柱っていうのかな?円柱ではなく板のように見えるし…
画質は好み抜きに語れないし私には信じられないけどFX07のほうが綺麗と感じる人もいるようなので(少なくても客観的に評価できる解像度はかなり低いです)鶏飯さんが綺麗と感じた方でいいのではないでしょうか。

書込番号:6015399

ナイスクチコミ!0


770vさん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/18 00:54(1年以上前)

ディティールが甘いとかそんなレベルじゃないですね本当
なんて言うんでしょうか
油絵?っぽいですね^^;

書込番号:6015444

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/18 01:03(1年以上前)

これがうわさの油絵画質ですか
前にその表現を見たときちょっと大げさだろと思ってたけどそうでもないんだね

書込番号:6015486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/18 01:07(1年以上前)

ちょっとこれは…
FX07の画像凄まじいですね…

葉っぱだけじゃなく、水面も線路も架線柱もなんかスゴイことになっていますよ(笑)ディテールとかノイズとか、もうそういう次元じゃあないですね。

F40fdのサンプルもこれはちょっと…と思いましたが、まだまだ私が甘かったようです。

しかし、パナを使っている知人から、パナはちょっと… と聞かされてはいたものの、まさかこれほどまでとはね。

書込番号:6015507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/18 10:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/18 12:07(1年以上前)

>パナはちょっと…

パナの機種が全般的に悪いわけではなく、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44278-3288-10-2.html

FX01だとこんな感じで、長焦点側で描写は甘くなっているものの私の目だとこのくらいなら普通ですから、07は何がどうしてあんな事になっているかよく分かりませんが、高画素化の弊害なのかもしれません。

とは言え、新機種が旧機種に比べてここまで劣っているというのは見たことがなくて、はっきり言って600万画素の01の方が細部描写でも明らかに勝ってますから、何のためのモデルチェンジなのかさっぱり分からないのは確かですね。

書込番号:6016911

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/02/19 10:55(1年以上前)

皆さんは大変な誤解をしているように思います。

F31とFX07の画質比較ですが、方や36mm画角での映像、方や28mm画角での映像。同じ部分を見ても拡大率が全く違うのです。ましてや天候も違うしCCDのサイズも違う。これを比較してもしょうがないように思えますが…。

FX07の36mm画角で同じ晴天での比較ならこの差はグット縮まるはずです。さらに描写がFX07より格段に良いFX01ならば、もしかしたらF31との差は(好みにもよりますが)逆転するかもしれません。

大体「デジカメWatch」の比較は同ポジで撮影されているだけで、天候は違う、季節も違う、画角も違う、これでは比較は出来ないと思います。

いつもここのレスで気になることは、CCDサイズの違うカメラと比較して喜んでいるような…。なんか変ですよ!

書込番号:6021085

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/19 16:44(1年以上前)

FX07の画像も同じ日ではないけど晴れですよ?
ISO100 F5.6 1/500秒ですから撮影のコンディションとしてはかなりよいです。
F31にしてもISO100 F7.1 1/350秒とコンディションはほとんど変わりません。
たしかに色を比べるのは難しいけど描写力を比較するのに支障があるとは思えません。
一番奥のビルに関しては空気の澄み具合の違いかもしれないけど他は特にそういったことを考慮する必要はないでしょう。超望遠で撮影しているわけではないですから。
画角が違いすぎると比較が難しいだろうからほとんど変わらない望遠側(102mm相当と105mm相当)の画像のリンクをはりました。
FX07より格段によいかは疑問ですがFX01の画像をみても私はF31の方が好きですね。
FX07とF31を候補にしている人にとってCCDのサイズというのはどうでもいい話でどちらが自分の好みの画質かという方が大切なのでは?

書込番号:6022020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:8件

デジカメ初心者です。
この度、仕事用にデジカメを購入しようと色々見ているのですが、F30とF31fdとF40fdの違いがよくわかりません;
明確な機能の差などがあるのでしょうか?

すみませんが、どなたかお教えいただけませんでしょうか?

どうか宜しくお願いします。


書込番号:6011866

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/17 09:33(1年以上前)

F30→F31fd
顔認識関係
露出関係が少し控えめに(F30の明るすぎ傾向を少し抑えて)
赤外線通信機能(PiViや、IrSimple対応機との連携)
高感度が少しノイズ少なく
など・・・

F31fd→F40fd
最大感度が下げられてる
SDカードが利用可能に
露出補正がメニュー内に
など・・・

あとは実際に出てからでないと使い勝手面とかでの違いはわからないんじゃないかな?


仕事にもよると思いますが、撮る内容を書かれると他にも良い候補が出るかもしれないですよ?

書込番号:6011906

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/17 09:34(1年以上前)

あと、単語の意味が分からない場合はメーカーのホームページやYAHOO!などの検索サイトで調べてみてください。

初心者と自分で書かれる方ほど、自分で調べる癖をつけるべきだと思いますので(^^)/

書込番号:6011910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/17 09:55(1年以上前)

早速のご返信をありがとうございます。

用途は、A4〜A3の図面を含めた書類を記録したいと思います。
主にでの使用になります。

>F30→F31fd
顔認識関係
露出関係が少し控えめに(F30の明るすぎ傾向を少し抑えて)
赤外線通信機能(PiViや、IrSimple対応機との連携)
高感度が少しノイズ少なく
など・・・

>F31fd→F40fd
最大感度が下げられてる
SDカードが利用可能に
露出補正がメニュー内に
など・・・

そのような違いがあるのですね!
特に、F40fdのSDカードが利用可能なのはいいですね。

仰るとおり、単語の意味など、できるだけ自分でももっと調べる癖をつけてみますね。
やはり日々勉強なのですよね!
fioさん、色々とアドバイスや貴重なご意見ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきますね。

書込番号:6011975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/02/17 10:06(1年以上前)

図面ならスキャナの方がいいじゃろ。

書込番号:6012004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/17 10:32(1年以上前)

こんにちは、ノリック1963さん

返信ありがとうございます。

>図面ならスキャナの方がいいじゃろ。

たしかにそうなのですが、場所が出張先でスキャナが使えないもので、特にA3などの大きな図面の場合などは…;;
なので、やはりデジカメかなあと。



>用途は、A4〜A3の図面を含めた書類を記録したいと思います。
主にでの使用になります。

主に外出先で室内での用途になります。

…が、抜けておりました。すみません;;

書込番号:6012073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/17 12:18(1年以上前)

まるで007の世界
F30でいいのでは。
未だあるのかな?

書込番号:6012408

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/02/17 12:49(1年以上前)

SDスロット内蔵のノートPCなどを携行して、
出先で撮った画像をすぐに使いたい場合など…、
やっぱりSDカードのカメラはいいですね。

昨年末からF11を使い始め、最初は
「カメラとPCを直接USBケーブルで繋げばいいじゃん」
「なんとなればカードリーダも持ち歩けばいいじゃん」
などと思っていたのですが、やっぱり面倒です。

最近、家族にF11をあげてしまったので(取られたとも言う…)
F31fdを底値狙いで買うか、F40fd、もしくはその先のモデルを
待つか、かなり迷っている所です(^^;

#SD対応でさらに広角と手ブレ補正がついて、
#他の部分がF31fdと全く同等だったら即買いです(笑)

書込番号:6012495

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/17 13:01(1年以上前)

どうしても仕様からの予想となりますが
F31がいいと思いますよ。

F40のISO2000の画質≒F31のISO3200の画質。
ISO200〜1600ではF31の方が画質が上と予想されること。

F31は大容量バッテリーが採用されているのでバッテリーはメディアよりはるかに互換性が低い予備バッテリーを(大抵の人は)買う必要がない。


書込番号:6012527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 13:22(1年以上前)

F40は画素数が増えているぶん、ノイズが多くなっているかもしれませんね。
それを無理やりノイズ処理していれば、のっぺりした眠たい画像になっているかもしれません。
実写速報を見てみないと何とも言えませんが・・・

書込番号:6012592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/02/17 15:13(1年以上前)

参考までに。
ドキュメントをなどの紙の映像を取り込むカメラのことを
書画カメラといいますがA4まで取り込む製品はあります。
(A3なら2回に分けてということになります。)
少ない時間で大量に処理するにはこのようなものと
ソフトが要ります。

カシオ400万画素書画カメラ
http://casio.jp/projector/yc_400/

CASIOのEXILIMがベースだそうです。
http://gustav.air-nifty.com/furuya/2005/12/post_6a38.html

書込番号:6012901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/19 12:12(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、LUCARIOさん、一体型さん、どらえもんだよんさん、200式さん

レスが遅くなってしまいごめんなさい。
ご返信ありがとうございます。


皆さんのご意見とアドバイスを拝見し、他の機種も大変捨てがたいのですが、F31が一番あっていそうな印象をうけましたので、F31を購入させていただくことに決めました(^^)
皆さん本当に、いろいろと丁寧なご助言をくださりありがとうございました!
とても勉強になり参考になりました♪

無事?に決めることが出来、なにやらほっとしました。
本当にありがとうございます!

書込番号:6021277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング