FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

困ってます!

2007/02/02 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:15件

今回、現在使っているSONYのDSC-P10を半年ほど前から買い替えよう考えてましたが今月グアムに行くことになった事もあり買い替えを決心しました。。。
色々こちらとか参考にさせてもらいながら調べたり店頭で実機をみたりして最終的にF31fdと900ISに絞ったのですが、どうしても決まりません。
デジカメに関して殆ど素人同然なのでアドバイス頂ければ幸いです。

用途として・・

外と中では7:3くらいで外が多いです。
主には旅行など観光やアミューズメントパークへ行って撮ったり
友人の結婚式などの室内撮影で、人に頼んで撮ってもらったり
も多々あります。

出力はL判プリント以外は殆どありません。
金額の差やメディアの違いやデザインの違いはあまり気にしません。

で、色々比較してると

31fdは高感度でもノイズが少ない事や高感度2枚撮りあるしバッテリーが多くて良いなあ・・・と思ったり

900ISは手ブレ補正や広角が付いてるなあ・・けど四隅が流れる?みたいな事もあるけどどうかなあ?とか思ったり・・

優柔不断なのでどうしても決まりません。。。

宜しくお願いします〜!!


書込番号:5952101

ナイスクチコミ!0


返信する
高屈折さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/02 11:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=5950923/
広角:望遠:夜景:手ぶれ補正:ライカのレンズ

書込番号:5952114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/02/02 11:18(1年以上前)

そういう場合ならF31fdが無難な気がしますね〜。

書込番号:5952134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/02 11:20(1年以上前)

高屈折さん

早速ありがとうございます!!
DMC-TZ3ですかあ。考えもしていなかったです。
でも発売が来月なんですね・・・。

書込番号:5952139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/02 11:27(1年以上前)

広角にものすごく魅力を感じているなら900ISがいいと思います。
L判プリントなら四隅の流れも気にならないレベルです。
ただ、広角はあればいいかな?、という程度のレベルなら結婚式など室内の撮影などではF31fdが優れていますし、オールマイティに対応できるのがどちらかということになるとトータルバランスで優れているF31fdがおすすめだと思います。

書込番号:5952156

ナイスクチコミ!0


高屈折さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/02 11:28(1年以上前)

高感度ノイズも少ないですよ

書込番号:5952160

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/02 11:29(1年以上前)

お話の内容を聞いていると、どっちでも良いように思いますね。

・・・って、これじゃアドバイスにならんか。

900isの広角の流れはL版印刷では、あまり問題にならないでしょうし、室内の比率も少なく、ノーフラッシュに拘るわけでもなさそうなので、F31fdの高感度もあまり威力を発揮しそうにありません。
900isの手ブレ補正も、屋外の写真が主体であればなくても同じ。屋内でもフラッシュを焚くならなくても同じ。

だから、どっちでも良い。ってことになっちゃうのですが、あえて言えば、F31fdをお勧めします。

何故かと言うと、35mmスタートだからです。900isは28mmでスタートしますが、所謂記念写真には35mm位の画角がちょうど使い易いです。28mmだと広すぎて写真が散漫になる畏れがあります。まぁ、近づいて撮れば良いのですが、なかなかそうはしないモノです。特に人に撮って貰うときは、立ってる所でシャッター押しちゃいます。

35mmでその場の広さを表現したいときにはパノラマ写真にする手があります。

と、言うことでF31fdに一票。

書込番号:5952164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 11:32(1年以上前)

カメラは普通光が沢山あるところで撮ることを前提に作られています。
(F31を含めて どんなカメラでも 可視、非可視領域の光線0だと完全に真っ暗だと写りません。)

ただ、生活様式の変化もあり、最近では室内、パーティ会場でもそれなりに撮りたいというニーズが増えてきたと思います。
要するに 撮影条件が多様化した訳。 これにコンデジで一番上手に対応できるのは 現在 F31です。理由はこの板に沢山書いてあります。

風景など、カメラに適切な光が沢山ある場所で主に撮るのなら どんなカメラでもそれなりに写ると思います。
その場合は、広角、手振れ補正などプラスαの機能が多いコンデジを選べばよいでしょう。

でも、撮影条件が普通は特定できない一般人はF31にしておいた方が 後々良かったと思う事が多いでしょう。 逆にコンデジの限界を超えているF31に感激するでしょう。

 明るい所でも、1/2.5inch CCDの 700万画素のコンデジよりずっと高解像度に撮れます。普通はL版でも 友人の結婚式のすてきな写真が撮れたら大伸しにしてプレゼントしたくなるかもしれませんし。画像の欠点は時折出るパープルフリンジ程度です(あまり気にしなくて良いと思う)。

でも、ごくたまに色々酷評する人もいるようです。最後は、レビューサイトなどのサンプルを見て自分で決めてください。

書込番号:5952170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/02 11:43(1年以上前)

L版プリントだけなら、Canon の高感度ノイズは許容範囲かも知れません。
但し、その前に PC の画面で見てしまうので、そうとも言い切れないのですが…

撮影に慣れて来れば、手振れ補正で補う部分よりも、高感度で補う部分の方が
増えると思います。

後は、広角が必要かどうかと、デザインの好みなんかがポイントになりますかね?

書込番号:5952204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/02 11:51(1年以上前)

からんからん堂さん

ありがとうございます。 
やはり31fdが無難なんでしょうね〜。


新しい物好きの移り気さん

ありがとうございます。広角はあればいいかなというレベル
です。写真も拝見しました。どちらも素人目じゃ分からない
くらい綺麗な画像と感じました。トータルで31fdですか。
参考になります。

586RAさん

31fdは35mmスタートなんですか?知らなかったです。
人に撮ってもらう事は多いので、非常に参考になります。
ありがとうございます。


Finepix花子さん

おっしゃる通りCCDが1/2.5より1/1.7の方がやはり高画像度
はいいのだろうなと思います。
レビューサイトを色々見てもなかなか決められない自分の性格
が悲しいです。でも31fdに傾いてきてます。


食べ過ぎ注意さん

なるほど。慣れてくると高感度で補う部分が増えるんですね。
デザインはどとらかというと900ISです・・という程度です。
広角もあればいいな・・・という程度です。

書込番号:5952221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/02 11:56(1年以上前)

なるほど!

であれば、F31fd がお薦めですねd(^-^)

書込番号:5952234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/02 12:00(1年以上前)

モッキンバードさん、こんにちは(^^)

1月26日〜31日までグアムに行ってきました!!
IXY900ISとF31fdの2台持っていきましたが、F31ののほうが良いですよ。
オールマイティに使えるし、何しろバッテリーがもつので気にせずビシ・バシ気軽に撮影できます。

個人的には絵のつくりはキヤノンのほうが好きで400・600・800と使ってきましたが、今までのIXYより900ISは画像の劣化が目立ちますのでお勧めできません。

PS:高感度2枚撮りはちょっと暗いとISO3200まで上がるので使い勝手悪いです。


書込番号:5952244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/02 12:20(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

ありがとうございます。
やはり31fdですかね〜。


VAIO E-91Bユーザーさん

グアムはどうでしたか?暖冬とはいえ寒さから逃れに
私もグアムへ国外逃亡を企てました(笑)
写真拝見しました。水中で撮るかどうかは分からない
のですが、綺麗に撮れてますね。
600枚くらい撮ってもバッテリー交換しなくても良いのは
荷物を一つでも減らしたい私にとっては助かります。
高感度2枚撮りはあまり暗いところでは使えないという
事なんですね。
ありがとうございます。参考になります。



書込番号:5952299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/02 12:31(1年以上前)

F31fd

書込番号:5952334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/02 12:36(1年以上前)

F31です

書込番号:5952350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/02 13:19(1年以上前)

あなたの用途から フジが良いかなと
大差がないのですが。^0^

キヤノンの高感度は一眼は良いけどコンデジはもう少し改善されるかなと思われますねえ。

書込番号:5952478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 13:24(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん, こんにちわ。

 あれ? 以前は 900の方が良いって方だと思ってましたが、ご意見が変わられました? 何にせよ、大変嬉しい事です。

 私も IXYは何台も使ってて IXY700 とかは嫌いじゃありません。 両方持っている方は長所を生かした使い方をすれば良いのでしょうけど、
被写体が特定されない一般の方に どれか一台の選択を迫られると、私は F30,31の方をどうしても推してしまします。

 でも、カメラはやっぱり自分の好みで選んでねとお願いしたいですね。決められない なら F31で間違いないと思うけど。

書込番号:5952489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/02 15:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
こんなにたくさんアドバイス貰えるとは
思わなかったです。。。。

大変参考になりました。
色々考えてみてF31fdにしようと思います。
週末に見に行って購入して、旅行に行く前に
いじり倒そうと思います。

書込番号:5952851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プリントの劣化

2007/02/01 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

以前からデジカメ選びに悩んでいたのですが、クチコミでタイムサービスをやっているとの書き込みを見て慌ててF31fdを購入いたしました!そこで今分からないことがありまして、1、フジカラーのネットプリントの申し込みをしたいけど、パソコンのスペックなどによって画質が劣化するものなのか?店に直接出向いて注文した時と画質の差はあるのか?2、6Mファインで撮影したものと2Mで撮影した場合、どちらもL版で印刷した時画質の差はあるのか?です。大変素人的な質問ですが教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:5947724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/02/01 03:47(1年以上前)

パソコンのスペックでは画質は変わらない感じですが、
プリントする機械によっては画素数があった方が綺麗に出る場合もあるようですね〜。

書込番号:5947783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/01 08:47(1年以上前)

パソコンで撮影した画像の修正などを行わない限り劣化はありえません。
画質の差がおこるとしたら、受注した側の処理する機械とかの問題です。

書込番号:5947993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/01 09:30(1年以上前)

特に理由がないかぎり一番綺麗な6Mファインで撮ることを勧めます。
後、縦->横回転も画像処理の一つなので、それで再保存すると、画像の再圧縮処理を伴うので普通は画像は劣化します。

まだ、少ないですが、そうならないように賢く回転処理してくれるソフトもあります.

書込番号:5948083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/01 12:06(1年以上前)

印刷時に縦横にするのは関係ないから、念のため。レタッチ関係でJPEGで再保存する時だけね。

JPEGの再保存は、非劣化回転などに対応していないソフトでもPhotoshopのような出来のよいソフトなら
高画質状態で保存で 数回やっただけでは、普通の人にはよく分からない位です。何十回もやれば分かるけど...

でも、まぁ、オリジナルを保存しておけばそう気にする必要もないかもね。でも、余計な事だったかしら...

書込番号:5948426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/01 12:12(1年以上前)

後、前にFUJIかCANONの板で F31はSIセンサーがないので縦横位置が自動的に保存されないので使いにくい。
カメラで手動で回転させるとき、画像劣化がおきないかヒヤヒヤしながらやっている...

って書込みがあったけど、多分、心配はないわ。カメラ内での回転処理って、画像データ全体をひっくり返して再圧縮して再保存でなくて、ただ写真が縦、横どっち向きかを格納した1バイトのデータを変更しているだけでしょう。そうでないのは考えにくい...

書込番号:5948438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/02/01 12:31(1年以上前)

>1、フジカラーのネットプリントの申し込みをしたいけど、パソコンのスペックなどによって画質が劣化するものなのか?店に直接出向いて注文した時と画質の差はあるのか?

パソコンの性能は関係ないと思いますよ。
お店プリントも、メディアからお店のマシンにデータを転送するのですから、変わらんでしょう。
変わるとしたらプリント用紙やプリントマシンの性能差くらいでしょうね。

>2、6Mファインで撮影したものと2Mで撮影した場合、どちらもL版で印刷した時画質の差はあるのか?

私の目では、ぱっと見では、ほとんどわかりませんね。
でも、可能であれば6Mファインで撮影しておくのをお勧めしますよ。
ナイスショットで大きくプリントしたい場合もあるでしょうしね。

書込番号:5948483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/01 18:49(1年以上前)

皆様早急なご回答ありがとうございました!大変ご親切でたすかりました。6Mファインのいいようなので512Mのビクチャーカード購入してきます!自宅で現像申し込みができるなんて、いい世の中になったものですね。早く子供を撮りまくってF31fdを体感したい。ありがとうございました!!

書込番号:5949548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/02 01:07(1年以上前)

コリドンさん、こんばんは!
もうご覧になっていらっしゃらないと思いますが、
お邪魔いたします。

>自宅で現像申し込みができるなんて、いい世の中になった
>ものですね。

私は自宅プリントと、無料プリントサービスの Priea を
使ってます。
Priea については、仕上がりが均質ではなく、おやっと思う事が
あるのですが、なんと言っても無料なので一度試されてはいかが
でしょう(^^)


Finepix花子さん、いつも勉強させていただいております(^^)
やはりもうご覧になっていらっしゃらないと思いますが・・・

>画像の縦横を自動的に認識してくれない。
>〜画質が劣化しないか気にしながら、いちいち画像を
>回転させるのは、面倒です。

これの話でしょうか?
申し訳ございません、今読み直すと確かに

>カメラで手動で回転させるとき、画像劣化がおきないか
>ヒヤヒヤしながらやっている...

と、解釈されても致し方ない書込みでした。

私が気にしたのは、FinePixViewer で回転させる時に
「画像が劣化する恐れがあります」といちいち警告が
出るをうけての事でした。

誤解を招いてしまった事、深くお詫びいたします。


>どっち向きかを格納した1バイトのデータを変更しているだけ
>でしょう。そうでないのは考えにくい...

おっしゃる通り、カメラ内で回転させておけば問題ないようです。
お詫びの代わりといっては何ですが、FUJI のサポートと交わした
メールに関連した部分がありますので、当該部分の抜粋をそのまま
添付いたしま〜す。


Q.1

マイコンピュータから画像を取り込んだ場合、縦横はきちんと
表示されないのでしょうか?

(追記:カメラ接続時に、Canon の ZoomBrowserEX と
FinePixViewer が同時に自動起動し始め、エラーになるのを
受けて)

A.1

縦横の表示でございますが、FinePixF31fdの画像回転を
行われました画像のパソコン上での表示のことで宜しい
でしょうか。

その場合大変恐縮ではございますが、カメラ上で回転操作した
場合、本画像自体を回転しているのではなく、画像に付加されて
いるExif情報に回転をしたという情報が記録されているだけと
なります。

したがいまして、回転した状態の画像を表示するには、
Exif情報を読み取り画像表示することが出来るソフトウェアが
必要となります。

付属ソフトの「FinePixViewer」上でございましたら、回転した
状態で表示されるようになります。
※カメラ上でも回転した状態で表示されます。

尚、FinePixViewer以外のソフトウェア上でも回転させた状態で
表示したいという場合には、カメラ上での回転ではなくソフト
ウェアの編集機能で、回転操作を行っていただくようになります。

FinePixViewerでは「画像活用メニュー」の「画像の向きを回転
する」にて、回転操作を行うことが可能です。
※カメラ上ですでに回転しております画像につきましては、
別の編集ソフトをご利用いただくようになります。


Q.2

画像の縦横の回転の件ですが、ソフトは「FinePixViewer」を
使う場合、貴社が推奨されるのは、以下のいずれの方法でしょう
か?

1.カメラ内部で画像を回転させる。
2.パソコンへの取り込み後ソフトの機能を使い画像を回転させる。

A.2

画像の回転でございますが、常に付属の「FinePixViewer」や
EXIF情報を読み込んで表示するソフトウェア上で画像の表示や
編集等を行うということでございましたら、カメラ上で回転を
していただくと便利かと存じます。

しかしながら、様々なソフトウェアをご利用いただく場合、
回転されて表示される時とされない時が発生してしまいますので、
カメラ上での回転ではなくパソコンのソフトウェア上で回転操作を
行っていただく方が、使用上宜しいかと存じます。

お客様が画像を取り扱う上で、使いやすい方法でご利用に
なられることをおすすめいたします。


FUJI のサポートからは、迅速かつ丁寧な対応を頂いた事を
申し添えます。
長文失礼致しました。

書込番号:5951322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/02/02 09:55(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん, おはようございます。今朝は雪ですが、しっかり見てました。

以前の書込みが誰の書込みかは注意していませんでしたが、疑問が解決していたのなら良かったです。

でも、確かにSIセンサーがなくて自動記憶してくれないのは不便ですよね。便利機能であることは確かです。
我が家の沢山のコンデジもまだ数台しかついていませんね。確か一番最初に私が感心したのは、かなり前のIXYが最初です。そういうところはCANONは偉いですね。

αSDはついてたのに, K100Dがそうでないのは驚きました。

書込番号:5951944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

迷っています、教えてください。

2007/01/28 03:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 tomo_awaさん
クチコミ投稿数:6件

今回、オリンパスのキャメディアX−3から買い替えで
IXY800か900かG7、finepix31か30、Lumix_fx07かLX2
で迷っています。
旅行用、学校用と考えていますが
どれがいいのでしょうか?
顔きれいナビ・広角・被写体ブレ・電池の持ち等々いろいろな機能がありますが、総合的に考えてどれがいいのでしょうか?

そうそう、学校用というのは実験の写真を撮ったりなど、マクロを使うという意味です。

自分だけでは迷ってしまって決めれません。
皆さんの意見が必要です。
迷いすぎでよくばりだといわれるかもしれませんがどうか
よろしくお願いします。

書込番号:5931419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/01/28 07:38(1年以上前)

もっと具体的にスペックの要望がわからないとレスのつけようがないかな。価格、写りへのこだわり、大きさ(携帯性)、広角の必要性、ズーム比など...どの優先度が高いのかわからないと。


総合的にはG7が良いと思います。

よりワイドに写したいのなら、広角28mmのある
IXY900かLumix FX07、LX2

携帯性を重視するなら
FX07

フジはXDピクチャーカードですが、これから買うなら価格のどんどん値下がりしているSDカード対応機が良いと思います。
フジのこれから出るFX40はSDに対応(でもSDHCには非対応?)していますが、FX31、FX30はXDです。

手振れ補正はフジ以外はついていますが、フジは高感度に強いのでなくても手振れ、被写体ブレが防げるため問題はないです。
パナは高感度にするとノイズがひどいです。
顔ナビ、トレンドですがあったら便利という程度でしょうね。

書込番号:5931629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/28 08:14(1年以上前)


F31fdでも、OK

リコーG7、マクロ定評あります。SDだし、ズームもあってOK

ですが、きのう私が買ったソニーW30も安いし、マクロきれいに
とれますよ。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest
&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE

メニューのEXIFで撮影モード詳細、原寸表示で拡大
してみれます。

書込番号:5931676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/28 08:15(1年以上前)

切れました。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE

書込番号:5931679

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/01/28 08:24(1年以上前)

どのデジカメを選んでもそれなりに写ると思いますよ。
実験室なんかは照明が弱い(&ストロボを使うことに躊躇する)こともあり手ブレをしやすいので、どうせなら手ぶれ補正機能や高感度に対応した機種が良いのではないでしょうか。

店頭でさわってみて、フィーリングの合うものを見つけてください。

書込番号:5931692

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_awaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/28 08:48(1年以上前)

北のまちさん、エムワイさん、Polliniさん
丁寧な返信本当にありがとうございます。
こんなに丁寧に答えていただいて本当にうれしいです。

やはり、もっと何を目的に使うかを考えたほうがいいですよね。

私はよくボランティアなどでキャンプ等に行ったり、
学校に持って行って移したり、
目と鼻の先には旅行が待っているので
なるべく持ち運びが便利なものがいいなと思っています。

しかし、後々のことを考えると、
実験道具、植物、などを撮るので
写真もきれいに撮れたほうがいいな
と考えています。

こんな目的ですが、どのコンデジが良いのでしょうか?

皆さんの使ってみての感想など頂けるとありがたいです。

いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5931741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/28 08:57(1年以上前)

広角です絶対楽しい

書込番号:5931761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/28 09:06(1年以上前)

すいませ、G7ってキヤノンのですね。間違えましたが、
リコーの、GX、R5などは1cmマクロ撮影できますよ。
リコーR4,R5などの人気機種でもOKでしょう。

ちなみに、ソニーW50も2cmマクロ可能です。ブレ補正高感度モードもありの、低価格で、これもいいですよ。ワイシャツのポケット
にじゅうぶん入ります。

書込番号:5931784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 10:34(1年以上前)

多くの状況でキレイに撮れるという前提で選ぶと

夜のキャンプファイヤーとか、実験の写真が室内とか環境でも撮影する事があるなら、迷わず F31 or F30. 明るい所でもキレイだけど、特に ISO800以上で、現在、相手になるコンデジはないです。相撲なら朝青龍みたいなものね。
画質/値段パフォーマンスは抜群です。電池もコンデジでは多分、最長です。

AFが遅いと言われますが、我慢できないほどではありません。
F31でも5cmまで寄れるので十分大きく撮れます。

FUJIがイヤなら、広角はできませんが、CANONの最上級コンデジ G7が良いでしょうね
(G7は 持ってないから、サンプル見る限りは 900よりずっと良い。でも、ISO800以上は、F31が圧倒.)

コンデジの画質は、それなりで十分という場合なら、その他の広角が使えるカメラでも困る事はないのでしょうねぇ。

高感度も広角も超望遠も全部欲しいという事なら、F31に広角望遠ズームをくっつけた FUJI S6000fdも良いらしいわよ。コンデジではないけど 値段はIXY900と同じ位みたい。RAW撮りも出来るし...

書込番号:5932039

ナイスクチコミ!0


臨海さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/28 10:52(1年以上前)

S6000fdこれ一台で風景から人物撮影夜景まで撮れます

書込番号:5932100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 11:29(1年以上前)

Finepix花子さんがおっしゃる通り、汎用性が高いのは F31fd か F30 だと思います。
予算が許すなら、顔認識付きが良いでしょう。
広角+顔認識の 900IS も夜間等に三脚を使うなら良いと思いますが、被写体ブレのことも
気にされていますので。

学校へ持って通うなら、G7、S6000fd はやめた方が良いでですね。
ラッシュの電車に持ち込むなら、コンパクトに限ります。

マクロについては、どれを選んでも 5cm位まで寄れるみたいですので、大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:5932233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/01/28 12:35(1年以上前)

>ラッシュの電車に持ち込むなら、コンパクトに限ります。
ラッシュの電車が気になるって、都会人だけでは? 

書込番号:5932487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 13:23(1年以上前)

>ちょっと前までCANONファンさん

おっしゃる通りです。
スレ主さんはどんな所にお住まいかなと、ちょっと考えたのですが…

ところで、ちょっと前までCANONファンさんのお薦めは何ですか(^-^)

書込番号:5932640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/28 15:20(1年以上前)

旅行やキャンプならF30,F31fdがいいかもしれません。街をすこし外れると夜は結構暗いのでISO1600以上が使えると助かると思います。とくに画質も考えてISO1600は。
それに、高いISOが使えると言うことはフラッシュでも背景が明るめに写るし、富士はスローシンクロが1/15秒固定なので、2秒タイマーなどで練習すればぶれにくく撮れる方だと思います。暗さに合わせてシャッタースピードが落ちたりするデジカメは、手振れ補正でぎりぎりなときもあるかもしれませんし、フラッシュを沢山使うならバッテリーが持つと違うと思います…

書込番号:5933001

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/28 22:22(1年以上前)

Powershot G7は 6倍ズームレンズということもあり
マクロ時の像の歪みはそれなりです。
これに関しては、手持ちのF30の方が良いです。

電池の持ちとあらゆる条件下でもとりあえず撮れそう
という意味で、F30/F31fdに1票ですね。

書込番号:5934789

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_awaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/29 07:53(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
とっても勉強になります。
ここの方々は本当に優しいですね。なんかいろいろ聞きたく
なってしまいます・・・。
やはり高感度という点ではFUJIに勝るものはないのですね。

皆さんのおすすめ的にはやはり
F31のようですね。自分もこれがいいなと思っていたので
余計に気に入りました。


ここで余計ではあるかもしれませんが
、もっと買うもののことを知りたいので

フジのあまり良くない点。

キヤノン900・800・G7 パナソニックfx07・lx2
のF31より良い点とは何なのでしょうか?

教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。

書込番号:5936150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/01/29 09:58(1年以上前)

お金が出せるならPowerShot G7が総合的にみて良いと思います。
画質が最も良いのと、ピント合わせが速いのと、マクロで1cmまで近付けますので。マクロ撮影での5cmと1cmでは、写る大きさが全然違います。
実験用の写真など、動かないものを撮るときは高感度よりも手振れ補正の方がきれいに撮れます。サイズは実は結構小さいので、電車のラッシュくらいなら別に問題ないです。

画質やマクロにこだわるならG7、どこでも気軽に撮りたいならF31fdが良いんじゃないでしょうか。旅行とかで広い範囲を撮りたいなら、900ISやFX07やLX2が良いですね。

書込番号:5936331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/29 10:13(1年以上前)

私が思うフジの良くない点
1. メモリカードがxDである(遅い、高い、技術情報、お買い得情報他の情報が得にくい)
2. F30,31はパープルフリンジが目立つ場合がある(いつもではない)。

良く聞かされる他の人が思うフジの良くない点
3. デザインがださい、大きい (私はホールドしやすい厚みだと思うけどね).
4. AFが遅い (実際使って困るほどではないわよ、AFを速くするクイックショットってのもあるわ)。
5. 明るい被写体だと白飛びしやすい(露出を-かアベレージにすれば良いのに...でも、F31では改良されているらしい)
6. 光学式手振れ補正がついていないので手振れしやすいのでは(そんな事はない)

たまに聞くフジの良くない点
7. 写真はキレイに撮れるけど画質は良くない(私には意味不明)
8. 等倍で見る時にキレイに見えるように細工してある(パソコンでキレイに見えて何が悪いの?)
9. 高感度は確かにキレイだが、低感度はそれほどでもない(そんな事はないと思う)
10. IXYより色が渋い(それでも十分派手な色作りだと思うわ)
11. DIGIC IIIが入っていない(あのねぇ...)
12.顔認識機能がIXYより落ちる(私はF30なので分からない)

その他
13.え?フジってデジカメも作っていたの?(2000年位までは調子良かったと聞いてるけど、私もF11までこうだったわねぇ。)

ってこんな所でしょうかね。大抵良くないっていう人は実際のユーザさんでない事が多いと思うわ、
まれに実際のユーザでもいるけどね。そういう人はどこにでもいるわね。そんなとこでしょう。
なんたって F31はスタイリッシュコンパクトに分類されるコンデジですからね、誰にでも完璧に満足を与える
デジカメなんて存在しないし。でも、満足度は高いはずよ。

他のカメラとの比較は誰か書いてあげて..なんだか、わたし疲れたわ....

書込番号:5936358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/29 11:51(1年以上前)

良く聞かされる他の人が思うフジの良くない点(追加)
6a: 後、広角28mmが使えないって書き込む人が目立つわね(同じ人が別のHNで書いてるようにも全くスレの内容と関係なく書き込んでるし...)

でもねぇ、いつも広角でばかり写真撮るわけじゃないし、28mmって広角のほんのさわりよ。
本当に 広角にこだわるならデジ一使った方が良いわ。それほど広角が好きな人は一度魚眼を使う事を薦めるわ。
魚眼は本当にすごいわよ。常用したら多分めまいがするわ。
もともと無理があるコンデジのマイクロレンズで無理に広角にしたおかげで、一番使う標準域の質が落ちるのは、必要ない人が困る。

でも、既にFUJIは広角28mmのコンパクト用レンズってあるから、多分、じきに出すのでしょう。
コンデジは沢山売れないと始まらない商品だし、はやりだから、仕方がないけどねぇ。
でも、出すなら900ISみたいにやっつけ広角でなくて、きちんと調教してから出して欲しいなぁ。

書込番号:5936598

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/01/29 12:46(1年以上前)

G7は解像度は高いようですが私の眼には高画素化の弊害か作例を見る限りダイナミックレンジが狭いように感じます。
A3など大きくプリントする人にとっては解像度はとても重要だけどそうでない人にとっては諧調の方が重要になってきます。
画質はどうしたって好みもあれば用途によって重視する要素も変わってきますので人それぞれでしょうね。
スペックの割りにはやっぱりでかいし重いですよ。

>動かないものを撮るときは高感度よりも手振れ補正の方がきれいに撮れます。

そして手ぶれ補正よりもっときれいに撮れるのが三脚。
人物等生きているものや動くものを撮らなくて(F31)、望遠や高解像度に魅力を感じないなら(G7)、ミニ三脚とワイヤレスリモコンを買ってX3を使い続けてもいいと思いますよ。

書込番号:5936756

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_awaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/30 08:58(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

毎日このレスをのぞくのが本当に楽しみです。

Finepix花子さんお疲れのところ本当にありがとうございます。
こんなにいい人たちに書き込みしていただいて、
本当に幸せです。

一体型さんもありがとうございます。
あいにくX-3は壊れてしまってレンズが出てきません。
画像の確認さえできなくなってしまっています。
ということで買い替えに決めました。

そうそう、最後の一体型さんが言ってくださった、

動く被写体だったらF31はやめておいた方がいいということと、

ほかのところを見ていると、
その機種のクチコミには、
その機種を勧めるということがあるみたいですし、
ほかの機種のことをもっと知りたいので、

この続きをデジタルカメラすべてのクチコミで聞きたいと思います。

ぜひ、このあとも返信してください。

よろしくお願いします。

書込番号:5940201

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

FinePix F31fdの購入を検討している者です。
どなたかプレイステーション3と接続確認をした方いらっしゃいますでしょうか。
接続した際にカメラの画像など閲覧することができますでしょうか?

書込番号:5898661

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/01/19 09:37(1年以上前)

確認したわけではないので推測で申し訳ないですが…。

PS3のUSB端子に、汎用のUSBカードリーダーを繋ぐことが出来ます。
静止画表示もスライドショーも問題なく動作します。

一方、F31fdを直結した場合どうなるかと言うと、これも
推測なんですが、このカメラはPTPモード専用で
USB Mass Storageに対応しないため、認識されない可能性が
高いと思われます。

#間違ってたら(直結で使えたら)ゴメンナサイ。
#直結が無理でもカードリーダという次善策がありますよ、
#ということで。

書込番号:5898676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/31 16:33(1年以上前)

>LUCARIOさん
返信遅れてすみません。
やっとF31fdを買ってPS3と接続してみました。
やはりUSBカードリーダー経由でつないだときのみ認識しました。(これでも十分です!)
レスありがとうございました。

書込番号:5945287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ ワイド端でのフラッシュによる影?

2007/01/30 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:50件

初心者です。何卒お手柔らかにお願いします。
マクロ撮影(ズームはしていません、被写体までの距離は10cm以上は離れています)でAUTOフラッシュされると右隅が黒くなります。結構な大きさです。不良でしょうか?
取扱説明書にワイド端でフラッシュ撮影すると影が映ることがありますと記載されていますが、余程フラッシュの反射を受けないように角度等変えるか、離れてズームしないと毎回同じ結果になります。
みなさんも同じような結果になるのでしょうか?

書込番号:5941526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/30 18:06(1年以上前)

仕様表のフラッシュの項に、
広角:約30cm〜6.5m/望遠:約30cm〜3.5m
とありますので、W端で影の出方を軽減するには30cm以上離れないとダメなのでは?。

内蔵フラッシュを使って近接撮影すれば、どれでも大なり小なり鏡胴でケラレると思います。

書込番号:5941553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/01/30 18:10(1年以上前)

 そもそもマクロ撮影でフラッシュを使って撮ること自体が土台無理があると思いますよ。強い光を近くから当ててしまうと、光に近いと所はとても光量が多く、その他の所とは明るさの差が大きすぎるのです。また、影も出来やすいのも原因の一つでしょう。
 そんなことで、マクロ撮影にはフラッシュは使わない方が無難です。光量が足りないなら、三脚を使って手ぶれしないようにしてシャッタースピードを下げて撮るようにしたほうがフラッシュを使うよりずっと綺麗に取れるはずです。光量がある程度ある屋外等なら、三脚なしでも案外良く撮れると思います。
 どうしてもフラッシュを使わなければならない必然性があるのでしょうか?

書込番号:5941569

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/30 18:18(1年以上前)


にゃんたプーさん   こんにちは、

前の方のレスにもありますが、接写の場合は内臓フラッシュの限界があります。
けられないように接写するには、レンズの周りに丸く均等に発光する接写専用のフラッシュが必要です。
けれれない範囲を覚えて、離れて写してください。

書込番号:5941586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/30 18:22(1年以上前)

横からでも別の光源入れて下さい、

書込番号:5941601

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/01/30 18:47(1年以上前)

過去ログからだと↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=5646138

書込番号:5941681

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/01/30 18:50(1年以上前)

PS.
紹介したスレッドでも書いていますが、単純に近づいてフラッシュ撮影するよりも、ズームを1クリックだけ望遠側にして近づけば解決します。
その分、拡大率は落ちますが近づき過ぎない分パースの問題も出ないので、自分としてはコッチの方が結果としては良いかな?と思って使っています。
この距離ならばフラッシュの調光も不満なしですし(^^)

書込番号:5941693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/30 20:13(1年以上前)

ケラレは私のも出ますね。
被写体に対して近づきすぎるとレンズの影が映りますのでやはりズームして撮影するのが一番かと思います。

書込番号:5941994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/31 08:38(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
不良ではないことがわかり安心しました。
そういうものなのですね^^;いろいろと勉強になりました。
これからはケラレないよう楽しみたいと思います。

書込番号:5944131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件

デジカメの購入を考えています。
人気ランキングTOP20くらいの中で、4万円くらいで考えました。
デザインはイマイチですが、FinePix F31fdが、
高感度ノイズが少なく、暗い所での撮影などの画質では頭1つ飛びぬけているようでした。
夜景や夜に人の撮影をすることが多いと思われるので、
この性能はとても魅力です。

しかし最近は広角や望遠に特化したものなども出てきています。
広角にはあまり魅力がありませんが、望遠はとても魅力です。
よくあるのは光学3倍ですが、もう少し欲しいところです。
オリンパスのμ750は光学5倍、リコーのR5は光学7倍ですが、
F31fdほどの画質は得られないと思います。
F31fdと同等の性能(高感度など)、画質で、光学5倍くらいの望遠をもつ機種はありませんか?
価格は高くてもかまいません。検討します。
よろしくお願いします。

書込番号:5934763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2007/01/28 22:21(1年以上前)

メーカーとしてはそのような用途で6000fdということだと

書込番号:5934779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/28 22:23(1年以上前)

FinePix S9100 高感度で望遠

書込番号:5934793

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/01/28 22:47(1年以上前)

1/1.7(8)型CCD採用で比較的コンパクトなデジカメというと現行ではキヤノンのG7くらいでしょうか。
高感度の画質はF31に劣るようですが手ぶれ補正もあるし望遠側はF31よりレンズが明るいので実質的にあまり差は感じないかもしれませんね。
F31の望遠端の108mm相当ならG7のレンズはF3.5〜7程度と予想されます。
レンズの明るさも高感度同様、手ぶれ被写体ぶれの軽減に効果があるし、フラッシュも少し遠くまで届くようになります。
なにより背景が少し大きくぼけるのは魅力かも。背景のぼけは手ぶれ補正も高感度も無力ですから。

わたしもG7と同じくらいの焦点距離のカメラを使っていますが、望遠端での撮影でバストアップくらいの構図ならそれなりに背景がぼかせ楽しいですよ(^^)

書込番号:5934954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/28 23:17(1年以上前)

パナソニックのTZ1もっていますが、これもなかなかいいですよ。
500万画素、光学10倍、高感度モードもあります。

ただF31fdより、やや大きいですが。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=84774&key=978840&m=0


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=84774&key=978864&m=0

書込番号:5935146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 23:34(1年以上前)

まるでFUJIのS6000fd拡販担当の方のような書込みですねぇ。
人気は31位なので、絶不調という訳でもないでしょうけど...

それはさておき、まさに スレ主さんのご要望通りのカメラが
  FinePix S6000fd
です。

基本的には、F31fdに 広角望遠 28mm〜300mm の11倍広角ズームを付けた仕様です。
JPEG以外にRAWでも撮れて 一眼レフと同じ位の大きさと重さがありますが、kakaku.comの最安は、36000円. 仕様からは冗談のような値段です。

私も良さに気づく前に、他のカメラを買っていなかったら欲しい位。うるさく言うと、色味が違うという方もいるようですが、基本的に同じエンジン、CCDと思って良いでしょう。

雑誌のレビューによると低感度では上位の S9000の方が良いらしいですが、高感度域では逆転するそうです。

もし、購入されたら是非レポートをお願いします。

書込番号:5935250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/29 10:46(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

S9100のみISOは1600までで、「顔キレイナビ」がありません。

書込番号:5936420

ナイスクチコミ!0


スレ主 lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/29 13:37(1年以上前)

FinePix S6000fd が高感度の高画質を維持しつつ、
光学ズームも備えているということで、
しかもかなり安価のようです。

ちょっとFinePix S6000fdの情報集めてみます。

他にお勧め機種がありましたら、教えてください。

書込番号:5936920

ナイスクチコミ!0


スレ主 lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/30 23:19(1年以上前)

いろいろ探しましたが、キャノンのG7はいいようですね。
ちょっと別格な気がしますが、
高感度で光学6倍、1/1.8CCDなど。

人気、高価、品切れですが・・・・。

書込番号:5942998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/30 23:31(1年以上前)

G7 の板で聞いてみましょう。

書込番号:5943075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング