FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

部屋撮りで綺麗なものを

2007/01/25 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんわ。鱗海と申します。
現在同社のV10を使用しており、主に我が家にて赤ん坊の写真を撮っております。高感度撮影が綺麗ということで、V10にしたのですが、長年愛用していたIXY320(液晶破損によりV10購入時に下取り)よりもノイズが増えてしまい困っております。
子供は日に日に成長しているのに、ノイズの気になる写真しか撮れず、感度を下げればぶれてしまうので、買い替えをしようか悩んでおります。

とはいえ、現在使用しているこのV10には妙な縁がありまして、2回も紛失(不注意でした・・・)しているのに、2回とも親切な方が警察に届けてくださって、手元に戻ってきています。

子供の成長を綺麗な写真で撮りたいし、しかし手放すのも2度も帰ってきてくれたV10に悪いような気がして・・・ごくごく私的な感情論で申し訳ありません。

この31fdが、ノイズレスで綺麗な写真が撮れるのならば思い切ってV10との別れを決意しようと思っています。V10から31fdへ・・・どの程度の進化があるのでしょうか?(サンプル画像ではいまいちわからなくて)それとももうしばらく待った方がよいのでしょうか?

どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

長文失礼しました。


書込番号:5922578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/01/25 22:50(1年以上前)

F40発売するのでもう少し買うの待ったら

書込番号:5922624

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/25 23:42(1年以上前)

ひそやかに愛するさん返信ありがとうございます。40fdっていうのは2月末発表みたいですが、皆さんの書き込みを拝見していると31fdよりも画質が落ちるみたいですね。
画素を増やすと画質が落ちるっていうのは、皆さん書き込まれていますが、私はせいぜいA4版くらいにしか印刷しませんので、800万画素なんて必要は感じません。

40fdが発売後、31Fdが安くなるのを期待して待ってみます!ありがとうございました。

書込番号:5922888

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/01/25 23:43(1年以上前)

百聞は一見にしかずということで

V10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/03/3124.html

F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

ISO感度別作例を比べると高感度時の画質はF31のほうが圧倒的に綺麗になっていると思います。
背景の色が違うので、背景以外のところを比べてみてください。
顔キレイナビも便利そうなので、個人的には十分買い換える価値があると思いますよ。

あとF40fdの来月発売が発表されましたが、xDカードがすでにあるでしょうからF31fdの方が良いと思います。

待つとしたら今年の春以降(?)に出るであろうF31fdの後継のほうがよさそうな気がします・・・この辺はわかりませんが・・・

書込番号:5922892

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/26 00:02(1年以上前)

thenteさん返信ありがとうございます。

私が良く使うISO800と400時の画像を見比べてみましたが、たしかに31fdの方がうさぎの顔のところのノイズが少ないですね!素人の私でもはっきりとわかります!この違いはやっぱりCCDのサイズが違う事が大きな理由なのですか?
知り合いには、CCDが大きくて、明るいレンズのものがいいよ!って言われます。

春まで待つか、でも31fdもかなり良さそうだし・・・とりあえず、春まで我慢して様子を伺おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:5922978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 00:48(1年以上前)

F40fd の国内発売の発表があった様ですが、評価が定まるのはまだ数か月から半年は
先だと思います。
一方で、子供の成長は待ってはくれませんよね。
私も二人の親なので、カメラの事以上によく分かるつもりです。

F31fd ですが、コンデジの掲示板でこれだけ評価の安定している機種は、
他にないのではないでしょうか?
xD カードもお持ちでしたら、充分買替える価値があると思いますよ(^-^)

二度も帰って来てくれた V10 も、後継ぎが弟分なら文句は言わないでしょうd(^-^)

書込番号:5923208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/26 10:29(1年以上前)

室内撮影に置いてIXY320よりV10がノイジーなのはより積極的に感度を上げるためですね、
CANONはフラッシュ発光禁止にすると感度をあまり上げませんので。

V10も感度を目一日上げずにかといって低くしすぎずにISO400あたりに固定するとIXY320よりぶれないで綺麗に撮れますよ、

ただし一つ重要なことがあります、

基本的にFUJIFILMのこの辺の機種はピクセル等倍で見たときの画質を重要視していません、ピクセル等倍鑑賞は百害あって一利なしななのはメーカーも分かっているようです、

しかし売れ線モデルに関しては他のメーカーと比べられてピクセル等倍鑑賞してあーだコーダ言われることはメーカーは知っています、

そこでF30/31は対CANON対策として徹底的にピクセル等倍鑑賞に耐えられるように画像処理していますので、もしピクセル等倍鑑賞前提ならF30/31がお勧めです。

書込番号:5923935

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱗海さん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/28 22:47(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん、適当takebeatさん返信ありがとうございます。

ここ2日間仕事が忙しくPCを開いていなかったのですが、今日は休みだったので、近所のキタムラへ行ってきました。
V10の下取り価格査定をしてもらったのですが、5千円との事で、それならば画が気に入らなくとも妙に縁を感じるV10をずっと手元においておこうと決めました。(運命だったのかも^^)

V10を下取りに出すのではなく併用するとなると、もともと欲しかった31fdはかなり近い存在な気がして(光学3倍など)、色々と多機種を見ていたのですが困ったことに、S6000fdが目に止まってしまいました。

31Fdとの価格差は8000円で、S6000は光学10倍、広角対応とのこと。それならば・・・(ファインダーが荒く見づらい事がちょっと気になりましたが・・・)

色々な方にアドバイスを頂いたにもかかわらず、相談内容が変わってしまい大変申し訳ないのですが、6000fdどうなのでしょう?V10との併用を考えると31fdよりも6000fdの方が良いのでしょうか?

すみません。己が優柔不断人間であることは重々承知しております。「付き合いきれないよ」と思われるのも承知の上です。

何台かカメラを併用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。


書込番号:5934958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2007/01/30 21:24(1年以上前)

良い悪いではなく、ライフスタイルでしょ。。。

書込番号:5942315

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/30 22:33(1年以上前)

S6000fdは多機能の割りにはかなりお買い得な機種ですね。その筐体の大きさが許容できれば良い選択だと思いますよ。

F31fdとV10だと、コンパクトタイプが2台という事で使い分けが難しそうですが、S6000fdとV10との併用となると、デジ一とコンパクトタイプのような位置づけになりそうなので、むしろしっくりいく様な気がしますね。

書込番号:5942663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2007/01/30 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

質問です。
店に行ってみたら処分でF11が15000円位でありました。F30がそれより1万円位高くF31がさらに7千円位高かったです。すべて本体だけの場合です。
サイバーショットからの買い替えで、大きな使い道は春に旅行へ行くので今のうちに買って使いこなしておきたいと思ってます。
どれを買うのが一番お得かと思われますか?
予算がないというわけでもなく、各種進化も見られるのでかなり迷ってます。
素人なのでF11とF31の画質の違いもあまり気にならなそうだから安いので十分とは思いつつ
人にあげるときはできるだけ高画質が、とも思います。
難しい質問ですいませんがお願いします。

書込番号:5940957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/30 14:17(1年以上前)

>予算がないというわけでもなく

なら F31fd

書込番号:5940965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/01/30 14:22(1年以上前)

迷った時は、一番高いのっておじいちゃんが言ってました。

予算に余裕があるなら、F31が良いと思いますね〜。

書込番号:5940981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/30 14:33(1年以上前)

こんにちは。

私もF31fdが良いと思います。

書込番号:5941012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/30 14:36(1年以上前)

皆さんと同じくF31fd。
絶対その方が後悔する事が少ないです。
自身を持って、そう言えます。

書込番号:5941025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/30 14:59(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
やはり最新のものが一番ということですね。確かに高感度のアップと顔きれいナビでロックの手間なしに写せるのはとても魅力的です。
予算はあるもののお金に余裕があるわけではないので、まだまだ意見がありましたらカキコしていただけるとありがたいです。
特にF11からF31に買い替えた人の意見お待ちしてます。
訂正なのですが、F30とF31の差は7千円ではなく1万円でした。すいません。

書込番号:5941077

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/30 15:01(1年以上前)

10,000円の差をどう考えるかでしょうね。
人物メインでなければF30でもイイと思いますよ。

書込番号:5941083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/30 15:31(1年以上前)

F30でもF31と同じような写真は撮れると思いますが、コンデジは
簡単に撮れることに意義があるような気がしますので、F31のほうが
いいと思います。

書込番号:5941133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/30 15:48(1年以上前)

違いについて良くご存じの様ですので、予算が気になるなら F30 で良いと思います。

但し、健全な在庫である事の確認した上で、F40fd 発売決定を踏まえ、更に
値切っちゃいましょうd(^O^)b

書込番号:5941170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/30 15:59(1年以上前)

顔ナビはハズせない機能でしょう。
この前 結婚式でF30を使いました。顔ナビがあったらよいのにナーと思いました。
ほとんど顔中心のピント合わせですからね。

書込番号:5941190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/30 16:11(1年以上前)

>特にF11からF31に買い替えた人の意見お待ちしてます。

私は F11が初めてのFUJIですが、F30も持っています。

ISO800までなら、大きな差はないと思います。という事でF11も手放せず どちらも現在使っていますね。
差を感じるのは、ISO1600以上の時です。確かに F30は改善されていますが、常用域とは言えません。
F11,F30,F31 どれも、常用限界は、ISO800でしょう。
という事で F11持ってて、F30,31に買い換えていない人、そこまでの差を感じていない人も結構いると思います。

FUJIの影響で他社の高感度も一時期より随分ましになりましたが、今現在でも ISO400以上の高感度域で
F11に太刀打ちできるコンデジは他社にはないと思います。

ただ、当然ながら新しい物の方が画質、操作性、機能他 色々と改善されていますので、そこをどう考えるかでしょう。
みんなが有り難がっている FUJIの高感度ってどういうものかを”お試しに買うのなら” F11でも十分じゃないでしょうか。

使ってみて自分には合わないと思うかも知れないし. ごくたまに酷評している人もいますしね。
15000円ならあきらめもつきますね。(きっとそうならないとおもいますが)

気に入ったら、F31の後継で 広角なり手振れ補正が付いた時に買い増ししても良いし。危惧されるのは、位置づけ的には下位にあたるF40が800万画素なので、F31の後継も高画素化する筈なので、その時、同等以上の画質が保たれるかでしょう。こればかりは分かりません。

でも、私があなたなら、今なら きっと F31を3万円以下でゲットするでしょう。性格の問題もあるし...

書込番号:5941216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/30 21:15(1年以上前)

またたくさんのレスありがとうございます。
レビューなどF31についてさらに調べているとやはり顔キレイナビの便利さや機能画質の向上など、F31の魅力に取り付かれていました。
しかしFinepix花子さんのレスを見て少し冷静になりました。長文ありがとうございます。
がんばって値切ったとしても3万円がいいところで、やはりF11より倍は高いわけです。F11分の15000円と、+プラスF31の性能機能分だけの15000円を考えた場合、デジカメや写真にそれほどこだわりがない私には贅沢な投資だと思いました。
F30の場合はさらに悩んだのですが、F11と比較してしまうと向上していてよく見えますが、F11が悪かったのかと言えばそうでもないようなのでやめました。
もちろんたくさん使われる方には皆さんの意見通り二つとも投資する価値があると思います。あくまで私の使用頻度や重要性を考えた場合の結果です。
28mmや3倍以上もほしいので楽しみに待ち、まずはフジに入門ということでF11にしたいと思います。F31fd、F30がいいと言ってくれた方々すいません。
電話で確認したらまだ残っており、展示品だったので5年保証とフィルムがつきさらに交渉してメモリとケースも格安で買えました。

書込番号:5942271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/01/27 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:29件

普段は高画質で撮り、ネットオークションなどで画像を使う時に画質を落としたいのですが、こちらは写真を撮る時に解像度(画素数?)を変更できますか?

書込番号:5926958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/27 01:13(1年以上前)

出来たハズです(^-^)
画素数、圧縮率とも設定可能だったと思います。出先なので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:5927011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/27 01:24(1年以上前)

ここで確認してみて下さい。
中ほどの表に明記されています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/specs.html

書込番号:5927052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/27 05:29(1年以上前)

普通はできるはずですが、
設定を戻し忘れたりした場合に泣くかもしれませんから、普通に撮っておいて
あとで縮小する方がいいのでは?
簡単にできるフリーソフトもありますし。

私がよく使うのは
「縮小専用。」というものです。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:5927368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/27 06:18(1年以上前)

αyamanekoさんと同様ですが、
フリーソフトについては、チビすなの方が使いやすいと思っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

書込番号:5927392

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/27 08:05(1年以上前)

記録画素数は
2848×2136=約600万画素
3024×2016=約600万画素
2048×1536=約300万画素
1600×1200=約200万画素
640×480=約30万画素
の5種類が選択できます。

しかしαyamanekoさんのおっしゃるように設定の戻し忘れや、後から印刷する場合などを考えて最高画素数で撮影してソフトでリサイズする方法が良いと思います。

書込番号:5927517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/27 08:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます(^^

縮小できるフリーソフトがあるなんて嬉しいです。
ところで、FTPとHTTPでダウンロードが出来るようですが、どちらですればいいのか調べてみても分からなかったので、教えていただけますか?

書込番号:5927595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/27 09:32(1年以上前)

>FTPとHTTPでダウンロード〜

どちらでも良いですよ。
サクッと言うと 上記二つは「データの中身が違うから」ではなく「通信方法の違い」なので
内容的にはどちらも同じです



書込番号:5927776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/27 20:10(1年以上前)

FTPでダウンロードしてみて、転送速度が遅い場合などはHTTPで試してみると速い場合が多々あります。

要は、速い方を使えばいいんです。

書込番号:5929677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/28 19:55(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:5933991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶ファインダーの像喪失時間

2007/01/27 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

同程度の1/10未満の低速シャッター時 IXY900とF31では露光中の液晶ファインダーの像が消えている時間ってどっちが長いでしょう。
なんとなく 900の方が像が見えない時間が長くて、被写体が見えないため露光中にカメラが大きくぶれているのではと感じる事があります。他の方はどうでしょうか?

(IXYにファインダーが付いているのは承知していますが、小さくて見にくいので, かつてほど恩恵を感じません)

書込番号:5927993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/27 11:44(1年以上前)

私はシャターラグや書き込み速度が気になりますけど。

書込番号:5928149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/27 11:45(1年以上前)

カメラ売り場で両方動かしてくればわかるんじゃないの?

書込番号:5928155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/27 11:48(1年以上前)

ちょっと前までCANONファンさんこんにちは
同じシャッタースピードに設定してテストしてみましたが
900ISとF30との比較では露光中の液晶ファインダーの像が消えている時間は900ISのほうが少し長かったですね。
まあ手振れ補正が付いているので被写体さえじっとしていてくれれば結果としては問題ないのでしょうけど。
でもなんとなく早く液晶に表示されないと不安感はありますが。

書込番号:5928165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/27 11:53(1年以上前)

>被写体が見えないため露光中にカメラが大きくぶれているのではと感じる事があります。

見えてようと、見えてまいと関係ないでしょ、
構え方、その他の問題だと思いますが。

書込番号:5928182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/27 13:24(1年以上前)

ちょっと前までCANONファンさん こんにちわ

私はIXY900ではなくて IXY800とF30なんですが、同じ位の低速シャッターだとF30が見えない時間が短いようですね。
低速シャッターであるほど、ほんの少しでもでも被写体が見えないと, ぶれないように保持し続けるのは難しく感じます。

でも、1/20秒以上を良く使う人は、あんまり関係ないかな?

書込番号:5928449

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/27 13:42(1年以上前)

>見えてようと、見えてまいと関係ないでしょ

私も同感です。
被写体が見えなくてもしっかりホールドするとブレないし、被写体が見えていても適当にホールドしているとブレますね。

書込番号:5928493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2007/01/26 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

ユーザーの方にお聞きします。
この機種はスペック一覧に「手ぶれ補正機能」が表示されていないんですが、付いていないのでしょうか?それとも感度が高いから不要なのでしょうか?

書込番号:5923694

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/26 08:45(1年以上前)

>付いていないのでしょうか?

手ブレ補正機能はありません。

>感度が高いから不要なのでしょうか?

感度を上げることによって、手ブレ・被写体ブレを防ぐ仕様ですね。

書込番号:5923708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/26 08:45(1年以上前)

不要かどうかは、使う人の判断だと思いますが、手ぶれ補正はついてません。
私は、旧型のF30を使っていますが、このくらいの焦点距離では、
手ぶれ補正は必要とは思いません。

書込番号:5923711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/26 08:58(1年以上前)

付いていません。

フジ独自のスーパーCCDハニカムで、他メーカーのカメラに比して圧倒的に高感度特性が良く、ISOを高めに設定してもざらつきが少ない為手ブレ補正の代わりに高速シャッターで手ブレ、被写体ブレを抑えて撮影できます。
手ブレ補正機では、手ブレは防げても被写体ブレは防げません。

フジの新機種はSDカード対応になりこれに手ブレ補正がついたら鬼に金棒かと。(無くても最強かもしれませんが)

書込番号:5923728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/26 11:10(1年以上前)

高感度があれば手ぶれなんかしません

書込番号:5924021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/26 11:15(1年以上前)

使用している感じでは、この機種には手振れ補正機能は必要ないと思います。

最高倍率ズーム(デジタルズーム含む)で撮影する時は、ブレ軽減モードを使用していますが、全くぶれずに撮影できてますから。

手振れ補正機能を付けると、それだけ電池の消耗があるでしょうから、あえてつけていないのでは・・・。

書込番号:5924036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/26 11:26(1年以上前)

ブレ軽減モードでぶれません。3倍ズームではぶれません

書込番号:5924069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/26 11:29(1年以上前)

手振れ補正はありません。

感度を高くしてシャッタースピードが速くてもキレイな写真が撮れるから、手振れ写真が撮れにくいので全然 大丈夫。
最近は、手振れ補正付きコンデジでもF30と同じく ISO3200をうたう機種がありますが、他のとは次元が違います。3200は非常用ですが、ISO800までならOKでしょう。

でも、光学式手振れ補正はあって困るものではないので、私次機種に期待しています。
そしたら ミラーショックとは無縁のコンデジで、ボディーのホールド性、シャッター感触が絶妙のF30系だから、
SS=1/2秒でも手振れが目立たないかも(私は SS<=1/20のスローシャッター専門です)..

(無論, 手振れ補正に加えて ISO3200が今のISO1600程度になればより嬉しい...標準域が暗くなるような広角28mmなら私は欲しくないな。)

書込番号:5924075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/26 12:00(1年以上前)

手振れ補正はついていませんね。
確かに高感度で撮影すればある程度手振れは防げますが、その分ノイズも増しますので、これだけ手振れ補正付のカメラが増えてくると、ほしい機能ですね。

書込番号:5924156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 14:47(1年以上前)

手振れ補正は付いていませんが、手先がかじかむ冬場に手持ちでイルミネーションを撮る
という様な過酷な試練を課さなければ、心配ないと思います。
また手振れ補正よりも、高感度の方が、ユーザーをサポート出来る場面が増えます。
被写体ブレの軽減が、その典型ですね(^-^)

感度を上げずに撮りたいがシャッタースピードが充分得られない時などは、
手振れ補正付きの方が有難いかも知れません。
しかし F31fd の場合 ISO 400、800 でも実用的なので、低感度に拘らなくても良いと思います。

高感度時の画質は、ユーザーがいくら頑張っても変えられませんが、手振れ対策は、
構え方や 2秒セルフの活用等ユーザー側の工夫である程度の事が可能ですd(^-^)

とか言いながら、下手な私にとっては、手振れ補正はやっぱり有難いです…

書込番号:5924584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 17:37(1年以上前)

手先がかじかむなら手袋+カイロ

書込番号:5925033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/27 00:46(1年以上前)

普通は手袋+カイロで写真撮らないでしょう...((((((^_^;)

書込番号:5926905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2007/01/26 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:54件

はじめまして
ハワイ旅行に使いたいと考えていますが
ACアダプターは100V〜240V対応でしょうか
こちらの機種をお持ちの方教えて頂けませんでしょうか

近くに量販店もない田舎の爺です
よろしくお願いします

書込番号:5924617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/26 15:26(1年以上前)

これもメーカーHPから取説がDLできますので確認して見て下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/index.html

海外対応していないACアダプターは、今では無いと思いますよ。

書込番号:5924661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/26 15:29(1年以上前)

対応しているようです。

http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=310

書込番号:5924668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/01/26 16:11(1年以上前)

ありがとうございました
悩みが解決しました
安心して購入する事ができます

書込番号:5924785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/26 16:28(1年以上前)

900iSじゃなくて、コッチにされますか?。^_^;

書込番号:5924841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/26 22:33(1年以上前)

アメリカは100Vで、日本と同じプラグ(コンセント)が
使えますよ。

書込番号:5926154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング