
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年1月23日 21:36 |
![]() |
0 | 15 | 2007年1月23日 09:13 |
![]() |
0 | 15 | 2007年1月20日 14:12 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月18日 22:22 |
![]() |
6 | 36 | 2007年1月17日 22:57 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月17日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
現在、デジカメの買い替えを検討中です。
『室内での子供&犬の撮影』が主な用途です。室内でフラッシュ無しでの撮影には、FujiのF30かF31fdが良いと、このサイトの書き込みで拝見しました。(F30の方が安価なので、こちらを購入しようかなと考えています。)F30とF31fdの違いは何でしょうか?
コメントいただけますよう、お願いします。
0点


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500810985.00500811073
顔キレイナビが31の目玉ですね。
書込番号:5913577
0点

顔キレイナビと高速赤外線通信機能の有無が大きな違いですね。
予算が許せば、より新しいF31fdをお勧めします。
書込番号:5913581
0点

F31の追加機能
初心者向け 顔認識機能追加
初心者じゃなくても面白いという人はいるみたい。
F30,31の違い
F30でも本当は簡単に調整できるんだけど 何もせずに F30で撮ると条件によっては 白飛びしやすいという方が結構いたのでその辺を改良したようです。
後、色味が少し変わったという人もいるようですが、サンプルではなかなか私には違いが分かりません。F30とF31を2台持っている人が同じ被写体を同じ条件で撮らないと区別は付きにくいと思うな。
デザイン.(私はF30が好きだけど...)
後、細かい点は違うかも...
でも、F31もだいぶ値段がこなれてきたので、新しい方が良いのでは?
書込番号:5913733
0点

そうそう、F31には、
"楽しさ広がる高速赤外線通信機能"
ってのがあったわね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/feature004.html
画像をやりとりできる携帯は、対応機種に限るので注意ね。
他のコンデジに比べたら F30,F31どちらもびっくりするように”キレイな写真”が撮れるわよ。どちらにしても”感激すること”間違いないわ。コンデジとしたらだけどね。
時々、
"キレイな写真が撮れるカメラが必ずしも画質が良いとは言えない”
とか超高次元の意見も見かけるけど、私のようなド素人の理解をはるかに超えてるわ。
書込番号:5913777
0点

過去の F30とF31fdの違いについての質問です。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5785697/
書込番号:5914090
0点

あめりかから さんが、顔認識の有無を承知でご質問なさっていらっしゃるのであれば、
F30 でよろしいのではないでしょうか。
もし F30 を購入なさるのであれば、健全な在庫を保有するお店で購入されることを
お薦めします。
また顔認識の有無をご存知ではなかったのであれば、カメラに詳しい方には不要でも、
一般ユーザーにはやっぱり便利な顔認識付きの F31fd を推奨します(^-^)
書込番号:5914361
0点

皆さん、コメント有難うございます。
子供の写真を撮る事が多いので、顔ナビはあるといいですね。お財布の方と相談して、F30かF30fdのどちらかを購入したいと思います。有難う御座いました。
書込番号:5915235
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
CanonIXY900isを使っていますが腕の悪さもあってあまり綺麗に写せません。友達のf30はフラッシュ無しでも綺麗写っていて、同じお店で撮影したのに.... SDカードは貰い物とかあって4枚ありますが何かSDカードも使えるf31が出るような情報を店長から聞いたもんで... 如何なもんなんでしょうか? 当然買換えしますが 教えて下さい
0点

正月早々こちらの板でもその話題でもちきりでしたよ(^-^)
国内発売の予定は、まだない様ですね。
私も、F31fd 買った当日か翌日だったので、ちょっとショックを受けたクチです。
書込番号:5910094
0点


アメリカで発表のF40の事でしょう。日本発売は未定ですが、
SDも使えるFinepixを出さない訳はないと思います。しばらく待ちましょうね。
でも、画素数アップなので、高感度性能は落ちているかもしれません。サンプルを見るまでは、正直怖いです。
F40はスペックを見る限り、F31の直接の後継とは思えません。
書込番号:5910102
0点

これですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/05/5321.html
価格.comでもあちこちスレがたってましたね。
日本発売の発表まで待つしかないです。
書込番号:5910118
0点

> F40はスペックを見る限り、F31の直接の後継とは思えません。
間違いなく日本未発売のF20の後継機でしょうね。
真の後継機はF31fdにデュアルスロット、+αであって欲しいものです。
書込番号:5910131
0点

貧乏なOLなもんで海外なんてとても...とにかくf30が綺麗くって...ジャーしばらくf31後継型を待ちます。
書込番号:5910257
0点

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcame
ra/1074061835
ここに情報があるのにアクセスできません
書込番号:5910281
0点

結構デジカメを買ってから撮りまくってるので何とかCanonを売ってでも買換えたいくらいf30は暗い中で綺麗に写ってました。 でも900is売っても安いでしょうねー...とホホ
書込番号:5910552
0点

Auctionで売るなら、CANONのデジカメは一般的に他より高値です。市場での人気に比例するようです。
書込番号:5910759
0点

ヤフオクでIXY900IS売れば、30,000円前後くらいで売れると思いますよ。
キタムラでF30買うなら十分おつりがきますよ(^^)
そんなにF30綺麗でしたか?
確かに高感度でISO800とかならF30が綺麗ですが、IXYは手ぶれ補正があるので同じ条件でもISO200で撮っても2〜3段分の補正が効くので写りはそんなに変わらないはずだけど・・・
IXYはオートでISOもオートだと最大でISO200まで、フラッシュ禁止でも1/8秒以下にはなりません、もし1/8秒になってしまっても3段分の手ぶれ補正がありますので、1/60秒とほぼ同じ条件です。
ISO200だったらF30のISO800と大して変わらないので綺麗に撮れるはずですがどうでしょう?
IXYがではなく使い方次第で変わりますよ(^^;
キヤノンファンの自分は、今までは(800ISまで)IXYのほうが絶対綺麗と言ってましたが今回のIXY900ISは色々問題があり、素直にF30にしたほうが無難ですね(汗)
書込番号:5910765
0点

買取価格なら、Web で簡単に調べられますよ(^-^)
マップカメラさんのサイトが、使い易かったですね。
オークションは手間かかるので、私はいつも買取ってもらっています。
900IS は 1000 よりも、何故か高いぐらいですね。
書込番号:5910846
0点

ありがとう マップカメラで売さばいてf31買っちゃうわ 少しIXY可愛そうかなー 昼間は凄く綺麗に写せるしねー ワクワク悩む
書込番号:5911107
0点

あ、マップカメラさんは買取価格を調べる時に使い易かったという意味で、実際に
買取って頂いた事は、まだないです。
900IS 可哀想な気がしますね。
日中なら 900IS の方がお好みなのでしたら、尚更です。
顔認識も、Canon の方が応用が効く様ですので。
SD 対応の F31fd の後継機を待って、比べてからの方がよろしいのではないでしょうか。
もしお売りになるなら、まず相場をお調べになって、一ヶ所で決めずに何ヶ所か
回ると良いと思います。
お店によって何千円も違ったりしますので(^-^)
書込番号:5913299
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
以前に検討してた機種があってそれを買おうとおもってたら
浮気心がでてこの機種に興味をもってしまいました。
以前、どこかで犬が顔きれいナビに反応しなかったと読んだ記憶があったのですが
今日デオデオ行ったらカメラ担当さんが自信もって答えてました。
人間と同じように焦点あわせて撮ります。って。
私も犬ブログやってるのでかなり評価あげてしまったんですが
でも、書き込み思い出してブレーキがかかりました。
実際に撮った方いますか?
これがダメなら
Canon IXY DIGITAL 900IS か1000を買おうと思ってますが
何件か問い合わせても 900isは在庫切れで高値以外では難しいようです。
0点

わたしも何度かトライしましたが
犬の顔はダメです。
認識しません。
店員さんはデマを言ってます
書込番号:5897694
0点

顔キレイナビが反応しない状況では自動で普通のピント合わせがはじまります。
流れとしては・・・
人の顔を見つけたら、シャッターボタンを半押しする前に既に四角の枠が自動で人の顔に重なって表示されます。
その状況でシャッター半押しで確定されれば、人の顔に合わせてピント調整されます。
んで、構図内に人の顔が無ければ、シャッターボタンを押した時に、中央に四角いAF用の合わせ枠が出て、その枠に合わせてピント調整がされます。
店員さんは、後者の事を言われたと思います。
犬・猫だと顔と認識される事はマレなので普通のカメラのようにピント合わせして使います。
書込番号:5897709
0点

ちなみに猫もだめです。
サルはどうでしょう
人の顔以外で認識したのは
洋服のシワ
よく見たら顔のようなシワだった
書込番号:5897719
0点

メーカーの公式見解では
「検出されるのは人間の顔だけで、動物の顔は対象外」
だったはずです。
以下のサイトでは、わざわざ犬に向けて顔認識を試し、
検出されないことを強調しています(^^;
http://ebi-navi.com/
ただ、人の顔立ちに良く似た犬がいれば(いるのか?)
検出される可能性はあると思います。ある意味これは
「誤検出」なんですけどね。
キヤノンもおそらく同じだと思いますよ。
余談ですが900IS、子供が着ていたTシャツの
「ニコちゃんマークもどきの絵」を、顔だと思ったらしく
しつこく追跡していました(^^;;;
書込番号:5897743
0点

皆さんありがとうございます。
やっぱりダメなんですよね。
顔キレイナビのことを誇らしげに話す店員さん。
「そうだ、私犬ブログやってるんですけど人間と同じように
簡単にあわせてくれるんですか?」
って何気なく聞いたらあまりに自信たっぷりに返事くれたので
自分の記憶が間違ってたかなーと思いました。
ちなみにキャノンの両機種は犬は追いかけないといってました。
ちなみに犬種は 超々ヤンチャな1才のトイプードルで
全然じっとしてません。
画像に全く影も形もないこともシバシバ。だからブレるブレると話しました。
書込番号:5897855
0点

目鼻だちが犬に似た顔の人間もいれば、逆もあるので、たまたまその店員さんの試した犬がそうだったのかも?
犬キレイナビは、2010年位までには出るかしら(全く根拠はありません) ?
私も室内ワンコ撮りのためだけに、デジカメ遍歴を続けています。デジ一+明るいレンズも試していますが、
元気なワンコ+暗めの室内+ノーフラッシュ -(A)
だとかなりハードルが高いです。
それでもコンデジでは、(A)の条件下では、F30,31の右に出るものはないと思います。成功写真の確率は他のどの
コンデジより高いでしょう。今は出来るだけ部屋を明るくして撮るようにしています。
ただ、犬キレイナビがあっても超高速で動き回るワンコにばっちりにピントが合うかは使ってみないと分かりませんねぇ。
私は、ISO12800位で今のISO800並で撮れるFinePix F90 for dogが出るのを期待しています。
書込番号:5898003
0点

近所の犬で試したけど、動きが激しくてなかなかピントが合わなかったわ。
で、またまた近所の猫を撮ったけどfd無反応でした。
時々人間にカメラ向けても無反応なこともあります。
まだ100枚くらいしか撮ってませんけど。
書込番号:5898071
0点

もう先日の朝日新聞は片付けてしまい手元にはないのですが、記事には「人以外の検知を排除するために
技術陣は力を入れた」と言うようなことが、書かれていたと思います。
だとすれば、人以外と認識する技術の蓄積もある程度あるというように考える事も出来るのでは。
もしかするとペット認識の実用化は、想像以上に早くなるかもしれませんね。
Canon のマイカメラメニューにある、鳥や犬の鳴声を使った操作音と組み合わせれば、より効果的に
撮影できたりして(^^)
書込番号:5898179
0点

んでも「顔」となると、コッチを向いてもらう必要があるから・・・ペットの場合は自由に動いている状態の方が撮りがいがありますから、「顔」認識でなくても良いかもしれないですよ(^^;
普通にある多点AFが機能していれば十分な気がしますです。
書込番号:5898861
0点

第一世代の顔認識は正面顔が基本らしいですが、次世代は横向いていても、それなりに認識するようになるかも知れません。
第○世代のワンコキレイナビは、ワンコのりりしいお顔だけと言わず、横顔でも前でも走っていても、とにかくペットを自動追従して、その構図でベストの写真が撮れるようになるととっても嬉しい。
(ワンコがカメラ好きになるように、レンズからおいしいジャーキーの香りが出てくるとかいうオプション機能が必要かも)
それまでは、カメラマンが マニュアルで追従するしかないようです。それもそれなりに面白いけど.
室内+わんぱくワンコ+ノーフラッシュ は多分 時速300km の F1の流し撮りよりはるかに難しいような気がします。
書込番号:5899090
0点

Finnpix 花子さん。
今、クールピクスですが (A)の条件では全然ダメです。
やっぱりF30/31ですか?
近くのキタムラで年明けからずっと F30まだ24000円で出してます。
買いたくてしようがなかったのですが 近隣店舗は全部完売なのでなんか残り物!って気がしてきて買えずにいます。
そのうち予算枠も大きくなってF31に目移りして・・・。
fioさん。
そうですね、私自身ちょっとした盲点になってたことです。
コッチをむいてもらう必要!
あまりにもカメラ目線ばかりのワンコブログじゃつまんないカモ。
ううう、さらに浮気心
そしたら 完全に検討外なってしまったカシオもありです!かね。
ニコちゃんマークはおもしろいですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5899285
0点

900,1000は低感度ベースの従来のコンデジの流れと思います。高感度は、CCDを含めた根本からの改善でなく DIGIC での 後からの画像処理でのノイズ除去が基本です。ISO400では、ノイズザラザラ,偽色バリバリです。室内、ノーフラッシュ、ワンコには全く向きません。(IXY800IS使っているので分かります)。
AFは高速ですが、結構ピントが合わずに撮れることがあります。また、同じようにピントが合っても、F30の方がシャープに写ると思います(CCDの質の差だと思う)。
条件 Aでは、手ぶれ補正もほとんど関係ないです。
私は F30で十二分、近くのお店で買えるのならラッキーだと思いますよ。もう買えない人もいるようです。 F31も条件(A)では、そう変わらないでしょう。人によっては、色味がF30の方が好みって人もいるみたい。
F30,31がそんなに色が違うのかは私は分からないですけどねぇ。
書込番号:5899349
0点

犬・猫を撮影する方って多いと思うので,犬猫の顔も認識してくれるとおもしろいんですけどね〜。FUIJIFILMさん,やってくれないかな〜。
書込番号:5901620
0点

Canonですが、目を入れた「だるま」に反応しました。
書込番号:5901669
0点

>・ペットの場合は自由に動いている状態の方が撮りがいがありますから、「顔」認識でなくても良いかもしれないですよ(^^;
確かに!
>「だるま」
わぉ!
書込番号:5902492
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初書き込み緊張します。
よろしくお願いします。
ってZ5fdにも、Z-1000にも同じ質問を書き込んでしまいました。やはりユーザーの方にお聞きしたいというのがありまして。あつかましくて申し訳ありません!!
2月中旬、給料入ったら、いよいよ初デジカメを購入しようと思っているのですが、Z-1000と、FujiのFinepixZ5fdとF31fdで迷っています。
価格もさほど変わりませんし、機能も・・・?
いろいろ書き込み拝見して、店頭で実機を触って勉強はしてるのですが、いまいち違いがわかりません!!
ちなみに用途は、主に人物、食べ物、夜景なんかを撮ります。基本的に昼の風景なんかは撮りませんね・・・。動画も結構使いたいです。
さらにちなみに携帯をAUのWIN41CAを使っていて、カメラ機能が素晴らしいんでCASIOもいいかなって思っているのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

書き込みの前にルールを認識してください。
複数の板に同じ内容を書き込む行為は「マルチポスト」といって禁止されています。
気持ちはわかりますが。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:5871530
0点

>用途は、主に人物、食べ物、夜景なんかを撮ります。基本的に昼の風景なんかは撮りませんね・・・。動画も結構使いたいです。
とのことで、夜や室内での撮影が多いのであれば、F31はおすすめです。
高感度を使って手軽に撮影するなら、最有力候補でしょう。
ただし三脚などを使って工夫すれば、とくにこの機種ではなくても問題ないと思います。
それとF31は、動画は得意ではないみたいです。
顔キレイナビがいらないのであれば、F30のほうがお徳ではないでしょうか。
(実際に使った感想では、あまり必要なかったです)
書込番号:5871579
0点

猫のきもちさん、
動画が得意ではないみたい、とのことですが、もう少し詳細に教えていただけないでしょうか?
当方、F31fdを購入候補にしています。
ファイルサイズに関しては、AVIなので512Mで7分ということに不満はありません。
ファイルサイズ以外に動画が不得意、という点があるのでしたら、どういう観点で、何に比べて得意ではないのかご教示いただけないでしょうか?
F31fdの動画サンプルをなかなか見つけることが出来ません。どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:5871873
0点

>動画が不得意、という点があるのでしたら、どういう観点で、何に比べて得意ではないのかご教示いただけないでしょうか?
F30と仕様は同じと思いますのでF31fdの動画の一番の欠点は動画撮影時にズームができないことではないかと思います。
900ISは撮影中にズームができます。
書込番号:5872715
0点

スクムビットさん
>ファイルサイズに関しては、AVIなので512Mで7分ということに不満はありません
このファイルサイズは結構ネックだと思ったのですが、ここは大丈夫のようですね。
「新しい物好きの移り気」さんのおしっしゃるように、この機種は動画撮影時にズームがききませんし、フォーカスも固定です。
後、露出変化による絞り羽根の絞り時に、「カチャッ」とそれなりに大きなノイズが入ります。
こちらに動画を二つ用意しました。
私は動画はほとんど撮らないので、画質はご自身で確認してみてください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/catmans001/lst?.dir=/8a25&.src=bc&.view=
つまらない動画で申し訳ありませんが、最初の「家猫」は動画の確認用、二つ目は絞り羽根の音が二度入ってます。
ちなみに両方とも10秒ちょっとの動画ですが、ファイルサイズは15メガほどあります。
1秒で1メガ強必要なようです。
ほんとうはもっと長い動画をアップしたかったのですが、ヤフーのブリーフケースは20メガ以上のファイルをアップできないために断念しました。
F31の動画がネットで出回っていないのも、このファイルサイズのせいかもしれませんね。
書込番号:5873612
0点

猫のきもちさん 動画までupして戴き、大変感謝いたしております。私はF700とXD 2G分(動画30分相当)で、3歳の子供と家族の静止画と動画を撮ります。テーマごとに、Video Studioを使って好きな音楽、テロップ、静止画を入れるなど編集して3〜5分のショートビデオ作品にすることを楽しんでいます。短時間のほうが何本見ても飽きないからですが、30分→3分にまとめるのも骨が折れる作業で、1シーンはなるべく5〜10秒にカットし、次々に別のシーンをつないでいます。ですからあまり長い時間分のデータあっても編集する気力と時間の問題になってしまいます。ただ、それにしてもF700はバッテリーがもたないのも悩みの種です。
猫の気持ちさんの、「家猫」を見させていただき、F31fdは十分な動画性能であることが確認できました。「絞りばね」の方は勉強になりました。猫の気持ちさんの撮影した動画をさらにF700で写して確認したところ、F700はもっと派手な羽根の音がしていることに気づきました。当方の撮る動画は、写すほうも写されるほうも絶えずおしゃべりしていたり、動きのある撮影なので、F31fdの絞り音でも当方の目的では問題ないことも確認できました。
本当にどうもありがとうございました。
新しい物好きの移り気さん、900ISはズーム可能ですか?900ISはファインダーがついているのが大変魅力です。当方老眼+近視なので、液晶で確認するためにはめがねをいちいちはずさなければなりません。ファインダーを使えば、めがねをかけたまま撮影できます。F31にファインダーがあればなぁ。しばらく楽しく悩んでみます。
書込番号:5874753
0点

皆さん、返信遅れて申し訳ありません!!
さらに「マルチポスト」知らなくて申し訳ありません!!
重ねてお詫び申し上げます!!
皆さんの意見、本当に勉強になりました★
ちょっとふりだしに戻って考えます!!
書込番号:5897259
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。
嫁がF30を使って犬ブログをやっています。このカメラは被写体移動
が激しい動物撮影には最高ですね。また室内での撮影も多くとても
重宝しています。
ところで、F31 fdの顔キレイナビについてお尋ねしたいのですが、
この機能は人の顔限定でしょうか?多分黒い毛色の犬ではダメだと
思うのですが、うちのは明るいレッド(金色に近い)色の毛色の
トイプードルなので、もしかしたらと思ってお聞きしました。
もちろん目は黒、鼻の頭も、、、黒ですが。
どなたか試された方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせ
下さい。
0点

こんばんは。
試したことありませんが、あるカメラ雑誌に認識しないと載っていました。
人間以外では、猿がたまに認識するらしいです。
書込番号:5874703
0点

「顔認識」で検索すると色々文献が出てきますが、人の顔以外の記述は見た事が有りません。
試して見るのが一番ですが、そもそも認識する為の顔のパターンが違うと思いますね。
書込番号:5874744
0点

生き物ではないのですが、たまごっちの一種(太陽みたいな奴、全体が赤で、目、鼻、口は黒、
子供が寝てしまって名前が分からないのですが)は、認識していました。
丸くて、目、鼻、口が人間の顔に近いバランスで配置されていると認識されるのでは?
余談ですが、Fine Pix Viewer で顔ズームボタンを押した時に、何も写っていない床に
緑枠が表示されたことがあります。
F31fd を購入して、嫁さんに顔キレイナビの機能を説明した時に、霊も写ったりするんじゃないと
くだらない事を言われむかついたのですが、まさか・・・
書込番号:5874828
0点

訂正します。
「たまごっちの一種」をもう一度良く見てみたのですが、顔はオレンジ、鼻は無く、
目と開いた口が黒、唇がピンク、でした。
顔の回り全周に、赤いフレア(でいいのかな)の縁取りがありました。
書込番号:5874852
0点

白猫の顔に一度だけ反応した事が有ります。
猫が歩きながらこちらを向いた時に反応したので、直ぐに顔をそむけてしまい枠は消えてしまいましたが、明らかに顔(頭部)の範囲に枠が出ました。
その後何度試しても再現しなかったので、本当に偶然だったのでしょうね・・・
書込番号:5874898
0点

皆さん、情報有難うございます。
やはり人間以外は厳しそうですね。私が犬を抱いて笑顔で
写真に納まっても、嫁のブログ上では私の顔などトリミングで
ブチ切られるか、切れない場合は適当に塗りつぶされている
くらいで、私の顔なんかよりもお犬様のカワイイ顔の方が
大事なんです。
↑は冗談にしても、我が家の被写体の9割はワンコ!
メーカーも犬顔キレイナビを開発すれば、売り上げ倍増に
つながるのでは?
書込番号:5875011
0点

犬を抱く時に御自身と犬の顔とカメラまでの距離を出来るだけ同じ位にする様に
して被写界深度内に納めれば犬の顔にもピント合うかと....。
取りあえずは、犬を抱くシュチュエーションでF30を使って人の顔へAFを
合わせて撮影してその写真で犬の顔が被写界深度内に入っていれば問題無いと
思います。
書込番号:5875106
0点

(↑)だから紛らわしーっちゅうねん!
本物に3単現のSはついとらのよ!
って、だからニセモノなんだね。
ワタシF31fd使ってるわ。思いもよらなかったけど、先日近所のウチの猫ちゃんとわが子一緒に撮ったけど、猫にも反応していたような記憶があるわ。白と茶(厳密にはちょっと違うけど)の混色。
おとなしい猫ちゃんだったから、センサーが反応できたのかしら?
すぐ試してみたいけど、家にはペットいないし、近所にも。
たぶん被写体の色で反応してるんだと思うけど。
もうしそうだとしたら、褐色の人や黒い人には反応しないのかしら?
書込番号:5875200
0点

うちいる二匹の猫(灰色と茶色)には、まるっきり反応しません。
やはり人間だけ認識するように作られているのでしょうね。
でもたまに、何もない背景に反応したりはします。(^_^.)
書込番号:5875304
0点

富士の顔認識は、
人の顔にあわせたコントラストパターンを認識する手法です。人の顔にできる明暗差を2、または3分割くらいに考えて、それぞれのパターンをカメラ内で判断させます。
この方式が優れるのは、スピードが速いことです。
目や鼻、口をそれぞれ認識するやり方もありますが、演算処理のスピードを上げなければなりません。
富士のやり方は、長年の写真現像の経験がいきており、私には好感が持てます。
犬パターンもメーカーに要望して下さい。。(^^ゞ
人が写っている写真に向けて顔認識させれば、
ピントの合う可能性が高いですが、
たまごっちのような絵柄画面(?)には焦点しにくいと思われます。
近くでピントがあったのは、別のAF方式が働いたのかしら。。
書込番号:5875356
1点

>何もない背景に反応したりはします。(^_^.)
なっ、何かがそこにいる!!!
ちょっとコンビニに新聞買いにゆく途中で白いワンちゃんで試してみました。
1回目「おっ!反応する?」
2回目「一瞬顔に反応?」
3回目「あれ?」
4回目「あれ?」
5回目「あれ?」
6回目「ゴラァ!動き回るな! ピントあわんじゃろー!」
7回目「ジャスピン♪」(コンビニのおばさん)
書込番号:5875498
0点

昨夜は深酒してしまい、
濁った頭での書き込みですみません。
いまごろ朝刊読んでいる次第ですが、
朝日新聞に顔認識の記事が載ってますね。
あらら。f^_^;
富士の人はもったいぶっていますが、
アタシでも知ってることじゃないの?(-.-;)
書込番号:5875502
1点

>犬キレイナビを要望したら
==>
是非!
ちなみにPENTAX K100Dのペットモードには犬モードと猫モードが分けてあります。使ったことないけど.
ついでに、お目目が人間様より大きなワンコ用に
ワンコ赤目軽減インテリジェントフラッシュ
も搭載してほしい。
ペットブームなので需要はすごいわよ。
後、初心者でも押すだけで10歳は若く撮れる 奥様キレイナビ、またはタイムマシンナビ なども出来れば...(でも、10年程度では力不足かもねぇ.)
書込番号:5875949
0点

>たまごっちの一種・・・てんぱっち・・・かな〜?
子供に聞いたら、「あれに名前は無い、たまごっちの世界の太陽だ」と申しておりました。
JAL のたまごっちジェットのスクリーンセーバーの右上に出て来る奴なのですが・・・
今ホームページを調べてみたのですが、もうダウンロード出来なくなっているみたいですね。
>人の顔にあわせたコントラストパターンを認識する手法です。
だとすると、コントラストが無い単純なイラストをなぜ認識するのか、分かりませんね。
良く顔認識が必要か否かと言う議論を拝見しますが、商業ベースでは顔認識を搭載しているか
否かで、新世代・旧世代ぐらいの大きな節目になると思うのですが。
余談ですね・・・失礼しました。
書込番号:5876035
0点

このカメラを使っている人は、ペットを
飼っている率が高そうですね。
ワンコキレイナビ+ワンコ赤目軽減インテリジェントフラッシュ
搭載FinPix F50fd for dog。出たら即買いですね。
ついでに臨場感の出る28mmレンズだったらmore better!
書込番号:5876187
0点

り、臨場感の出る28ミリと言いますと?f^_^;
朝日土曜版、記事中の富士のひとによりますと、
いわるる‘写真’の7割には人が写っており、
いい写真とはすなわち人が綺麗に写っている写真のことだとだそうです。
これは昔からの富士の認識・姿勢であり、
富士フイルムが一般向けに発売するカメラに28ミリを入れない理由のひとつですよね。。
しかしズームレンズなら標準域スタートにすればすむことだし、28ミリ域搭載もそろそろやってよいのじゃないかと思います。
書込番号:5878757
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
デジカメ初心者です。よろしくお願いします。
昨年の暮に本機を購入し、子供の結婚式の撮影をしたのですが、そのXDカード(FUJIのMタイプ1MB)を手持ちのバッファローのカードリーダーMCR-XD-LT/U2で開こうとしたところ、ファイルが壊れていて開けないとのこと。
でも、添付の専用ソフトでつないでみると、ちゃんと開くことができ、写真も撮れていました。
説明書ではカードのフォーマットもPCではなくカメラで行うようにとの記載があるので、これはカメラをケーブルでつなぐという使い方しかできないということなのでしょうか。
また、フォーマットをしないまま、いきなり使い始めたせいか、170枚ほど撮影したところで記録がストップしており、それ以降のデータは保存されていませんでした。
これはフォーマットしないことだけが原因なのでしょうか。
その後、フォーマットをし直して使っていますが、購入してからあまり使っておらず、まとまった枚数を撮る使い方をしていいものか不安を感じています。
どうぞよろしくご教示ください。
0点

こんばんは。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html#taiou
↑これかな?
対応メディアは512MBまでと書いてあるけど‥。
書込番号:5890372
0点

Windows XP上でフォーマットしたスマートメディアもしくは、
xD-ピクチャーカードをカメラで使用するとエラー表示がでるのですが。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
>デジカメ初心者です。
ならなお更ですが、取扱い説明書をよく読んでお使いください。
フォーマットとは、白紙の紙に罫線を引いてノートにするようなもんで
そうすることでデータを効率よく書き込めます。
マニュアルどうりフォーマットされたなら問題なく
おつかい頂けると思います。
書込番号:5890411
0点

> 170枚ほど撮影したところで記録がストップしており、それ以降のデータは保存されていませんでした。
記録画素数(ピクセル)・画質モードの記述がありませんが、1MBのカードだと6M/ファインの最高画質で概算341枚と有りますので、512MBとして認識されていたのかも知れませんね。
フォーマットした後の概算撮影可能枚数表示はどうなってるのでしょう?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/specs.html
カードリーダーの対応状況は↓で調べてみては…、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=MCR-XD-LT/U2
書込番号:5890522
0点

NY10451さん
リンク先「ページが見つかりません」と出てきます。
フォーマットの件ですが、カメラとPCをケーブルにつないで行なうのではなく、カメラ単体で行ないます。
FinePix F31fd は使ったことないのですが、カメラのメニュー内にフォーマットする画面があるはずですよ。
>170枚ほど撮影したところで記録がストップ
この辺の理由はわかりません。
書込番号:5890533
0点

>1MBのカードだと6M/ファインの最高画質で概算341枚と有りますので
1MBのカードにそんなに入るとは思えません! (^^;)☆\(-_-;)
それ以前に売ってないか・・・・・?
書込番号:5890766
0点

>リンク先「ページが見つかりません」と出てきます。
失礼しました。JavaScriptでリンクが直リンできませんでした。
>カードリーダーMCR-XD-LT/U2で開こうとしたところ
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=2-3
デジタルカメラ本体>故障かな?>15.カードリーダーでTypeMの〜
こちらは結局関係ありません。失礼しました。
Windows XP上でフォーマットしたスマートメディアもしくは、
xD-ピクチャーカードをカメラで使用するとエラー表示がでるのですが。
http://search.fujifilm.co.jp/support/datamedia/qanda/index.asp
よく寄せられる質問>Windows XPでフォーマットしたら使えなくなった。
書込番号:5890875
0点

> 1MBのカードにそんなに入るとは思えません!
そうですね。(-_-;)
× 1MB
○ 1GB
書込番号:5890894
0点

そのFUJIの説明、今見ました。
xDって今時 FAT32でなくて、FAT16なの. MS-DOSの世界ね。
驚きだわ!FAT16はFAT32より更にシンプルだけど、大容量だと無駄が多くなるわねぇ。
書込番号:5891587
0点

ちょびっとビットさん のカードリーダーは、和金さんのレスの通り
1GBに対応してません。
MCR-XD-LT/U2の後継機であるMCR-SMXD-LT/U2が1GBまでのようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-smxd-lt_u2/#taiou
書込番号:5891726
0点

2GBのメモリーを買って、それまで使っていたカードリーダーが認識せずに新しいのを購入しました。
今後はフジもSDに移行してくるようなので、XDだけでなくSD(SDHCも)も読み込みできるカードリーダーを購入した方がよいと思います。
書込番号:5892157
0点

みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
αyamanekoさん、うれしたのしさんご指摘のとうり、メモリ1GBの誤りでした。(^^;
和金さん、じじかめさん、私のカードリーダーは、1GBには対応していなかったのですね。さっそく対応したものを購入します。
これで安心して撮影に専念できます。みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
書込番号:5893784
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





