FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

夜最適なモードは??

2006/12/01 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

被写体+夜景(三脚なし)で最適なモードはどれになりますか??ナチュラルフォト、オート、2枚撮り、ぶれ軽減、夜景モードは三脚がないとぶれますよね・・・。みなさんは、同じ状況でどのモードを使用していますか?教えてください。

書込番号:5702201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/01 22:24(1年以上前)

夜景にもよりますが三脚必須。

書込番号:5702292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/01 22:27(1年以上前)

夜景の明るさでかなり違うと思います。

手持ちで夜景を撮るときは、2秒タイマーを使って
シャッター速度1/16にして、ISO感度を夜景の明るさで変えます。
ISO1600以上になったときは、NeatImageでノイズ処理。

イルミネーションで明るいときは、ISO100-200で撮影。

夜景は、三脚を使った方が綺麗だが、町中で三脚は
使いにくい。

書込番号:5702310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 22:28(1年以上前)

masaAさん こんばんは

おそらく人物などのバックに夜景といったシチュエーションなんでしょうが、できれば三脚固定でフラッシュをスローシンクロ(赤目軽減スロ−シンクロ)にしてみてはどうでしょう?
いくつかのモードでそれを試して自分のイメージに合うものを見つけてみるといいと思います。

書込番号:5702318

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/01 22:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。持ち運びが不便なので、三脚の使用は考えていません。2秒タイマーを使用するとやはり違いますか?

書込番号:5702359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/01 22:55(1年以上前)

>2秒タイマーを使用するとやはり違いますか?

手振れで多いのはカメラのシャッターを押す瞬間が多いので、2秒タイマーを使えばカメラのシャッターを押さないできちっと構えられるため手振れしにくいですよ。

書込番号:5702454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/01 22:57(1年以上前)

高感度で撮ればいい感じ

書込番号:5702477

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 23:16(1年以上前)

私は、感度をISO1600にして、
@AUTOで撮るか
A被写体が暗い場合は、シャッタースピード優先AEで1/30秒程度に固定して撮ってます。また、2秒タイマを使って手ぶれに気をつけてます。
私のブログに、夜景等の写真をアップしてます。ご参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy

書込番号:5702595

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/01 23:29(1年以上前)

iフラッシュが優秀で、これがあればあまり考える必要じはありません。

被写体+夜景ならほとんどAUTO+フラッシュ発光でOKです。フラッシュ発光にするとAUTOモードでもISO800までしか上がらないようで、これならノイズもほとんど気になりません。

被写体がどアップのときだけスローシンクロにします。普通のフラッシュにするかスローシンクロにするかは撮ってみないとわかりませんね。何枚か撮って決めています。

書込番号:5702676

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/01 23:42(1年以上前)

夜景+人物の作例をアップしました

http://bigblock.art-studio.cc/F31fd.html

テストで撮っただけですんで、難いことはいわないでくださいね。

書込番号:5702755

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/02 03:23(1年以上前)

私もあまり難しいことは考えずオートでフラッシュ撮影でいいと思いますよ。

手ぶれに軽減について。
手ぶれは大ざっぱに言うと体幹部のぶれ、腕ぶれ、シャッターを押すときの指の動きの3ツのパートに別れます。

2秒タイマーを使えば指ぶれを軽減できます。他にも連写で撮ってあとからセレクトという方法もあります。
よくいう脇をしめて構えましょうというのは腕ぶれの軽減ですね。
体幹部のぶれを軽減する方法として、壁や電柱に寄りかかったりガードレールに座るのも効果的。

飲食店なら肘をついて撮影(腕の三脚化)なんていう方法もあります。

きれいに撮るには三脚が必要かもしれないけど一工夫すれば三脚がなくてもそれなりに撮れますよ。

書込番号:5703465

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/02 10:19(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

みなさんが共通している、AUTO+フラッシュでよさそうですね。
BigBlockさんの例とても参考になりました。ありがとうございます。

また、jam802さんのシャッタースピード優先AEで1/30秒程度に固定
も試してみようと思います。

みなさん、事細かにありがとうございます。

書込番号:5704072

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 10:29(1年以上前)

masaAさん、こんにちは。

いろいろ試して、自分なりの方法を見つけてください。
ちょうど、私のブログにシャッタースピード1/30秒固定の写真がありましたので紹介しておきます(ISO800ですけど)
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/225147.html

あと、F30(31)は明るく撮れる傾向にありますので、その場合は、「+/-」で露出補正すると良いです。

書込番号:5704096

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/02 12:15(1年以上前)

jam802さん。

ご親切にありがとうございます。とてもきれいに撮れていますね。いい夜景ですね、素敵です☆

書込番号:5704457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/02 15:59(1年以上前)

カメラを持ちながら両手首をお腹に当てるとぶれにくくなりますが、その時、液晶が反射するように余った指を使って背面に鏡をそえると液晶が反射して見えます。2秒タイマーとあわせれば結構ぶれにくいかもしれません。
なんか、王様のアイデア的ですが(^^;

書込番号:5705127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/02 16:40(1年以上前)

セルフタイマー併用なら、1/8秒まで挑戦権が与えられます(*_*)☆\(^^;)
---------------

手ブレに関して、安全圏は1/30秒あたりでしょうかネ。手ブレは、
個人差が大きい要素ですし、鑑賞サイズを欲張らないなら少々の
ムリができますから、ご自身がどこまで頑張れるか試しておくと
良いと思います。(撮影距離とズーム位置で安全圏が変ります。)

一口に夜景といっても、明るさは様々です。

セルフタイマー併用、ストロボ発光、広角端、撮影距離2m以上なら、
1/8秒あたりまではチャレンジしても良いと思います。もちろん、1/30
秒あたりで予備に撮っておく事が前提ですが・・・。

----------------

個人的には、Mモードでのスローシンクロ(広角F2.8+ISO800
+1/15秒)で撮っています(F10)。F31なら、みなさんが仰る
ように多彩なアプローチができますネ(^^;)

細かい事が面倒なら、 jam802さんのお勧めが落しどころかも。

書込番号:5705253

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/02 16:49(1年以上前)

ねねここさん。ころこげパンダさん。

ご意見ありがとうございます。参考にしてこのアイデアもチャレンジしてみようと思います。買ったばっかりで可愛くて仕方ないデジカメなので(ワラ)

書込番号:5705278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/02 17:22(1年以上前)

この女の人彼女ですか?

書込番号:5705406

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaAさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/02 22:40(1年以上前)

違いますけど・・・(汗)

書込番号:5706738

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/12/03 08:58(1年以上前)

カメラと三脚の関係は、包丁とまな板に似ています。
まな板を持って歩くのは煩わしいですが、
それがないとせいぜい林檎の皮を剥く程度になってしまうでしょう。
本格的な料理をしようとすれば、まな板はやはり必要になってきますね。。


さて、カメラの機能は年々進化して行きますが、
主に暗いところでシャッタースピードが遅くなることは、現在もさけられません。

問題は極めてシンプルです。
光をたくさん取り込もうとシャッターが開いている間に、被写体とカメラの位置関係がズレなければよいわけですね。
(三脚以外にカメラを固定する方法があれば、
なくても大丈夫なわけです。)

しかし‘裏技’は伊東家の食卓風なネタであって(?)、
自分に合う方法は
いろいろ工夫して編み出すしかないでしょう。

そういえば三脚も、携帯電話より小さいミニミニ三脚があります。
これひとつ忍ばせておくことでも随分違ってきますよ。


では頑張ってください。p(*^-^*)q

書込番号:5708246

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/03 22:58(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございました。
期間限定ということで削除させていただきました。

書込番号:5711579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F410からの買い替えについて

2006/12/02 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:20件

F410からの買い替えを検討中でしたが、ここに来て躊躇しています。というのも、410のノイズが気になり、そろそろ新機種をと考えていましたが、家族が410でも十分キレイだから買い換えなくてもいいのでは?と…(-_-;)
店頭で商品を見ると、動画が劇的に改善されている気がしたのですが、410では出来たズームが使えないようですね。
F31に買い換えるメリットは十分ありますか?
また、同じように買い換えた方いらっしゃれば、感想お願いします。
よく考えると410はまだ3年くらいしか使っていないので、今買い換えるのはもったいないかな〜と…。

書込番号:5704220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 12:19(1年以上前)

デジカメで3年使ったら買い換えてもいいかと、
F30の機能で満足できるなら値段も大分下がってるし、
それも有りかと。

書込番号:5704473

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/02 12:56(1年以上前)

 買い替えるのはもったいないと思うのならば、買い替えない方が良いですよ(笑)。

 それにF410とF31fdとでは、機能に劇的な違いがないので、使い分けるということもできないですね。買い替えるのはもったいない感じもします。

 ただ、F410はCCDに不具合の懸念がある機種なので、買い替えた方が安心ということはあるかもしれません。

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html

 買い増しという方向で考えるのならば、「動画に特化したカメラ」とか「望遠に特化したカメラ」、あるいは「防水カメラ」や「超小型カメラ」のように、個性的なものを選んでみるのが良いかも知れませんね。

 もっともF31fdは「高感度に特化したカメラ」と言えますが。

書込番号:5704576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/02 13:08(1年以上前)

F31fd、いいと思いますよ。顔認識AFもありますし、便利にもなっていると思います。

書込番号:5704613

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/02 14:41(1年以上前)

>もっともF31fdは「高感度に特化したカメラ」と言えますが。

それをいうとデジ一眼なんて「もっと高感度に特化したカメラ」になってしまいますよ(笑)

F31の高感度の画質は1画素が他機種より単純計算(ハニカム云々はよく分からないので)で2倍大きいというところからきているわけだけど、1画素あたりの大きさは当然,高感度の画質に限らず低感度(諧調表現)にも有利です。
高感度の画質が高い=高感度に特化したカメラというのは違うんじゃないかな。

410の動画は320×240ピクセル 10コマ/s
F31は640×480ピクセル 30コマ/s

ですね。
静止画の基本画質、高感度の画質、動画の画質すべてかなり差があると思いますよ。

1/2.7型300万画素機と1/1.7型600万画素機でサイズは同じくらい。
それだけで十分、劇的なような(^^;

書込番号:5704895

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/02 15:13(1年以上前)

>もっともF31fdは「高感度に特化したカメラ」と言えますが。

>それをいうとデジ一眼なんて「もっと高感度に特化したカメラ」になってしまいますよ(笑)

 一体型さん、ま、一種の「言葉の綾」というものですよ(笑)。

書込番号:5704981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/02 16:05(1年以上前)

私もF410使ってましたよ。
人の顔を撮るには、いいカメラでしたね。
当時F410で撮った娘のポートレートは、今でもお気に入りの1枚です。

まあ、デジカメに興味のない人にとっては、たった3年で、壊れてもいないカメラを買い換えるなんて、到底理解できないでしょう。

でも、F31fdはF410より確実に進歩していますので、F410では撮れなかった写真が撮れますよ。

ちなみに私がF410を買い換えた理由は、もっとコンパクトなカメラが欲しかった、ただそれだけでした。
以来、様々な理由を付けては、3年間で7台買いましたよ。(一眼レフは除く)
我ながら呆れますわ。(笑)

書込番号:5705145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/02 18:04(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。
私は優柔不断な性格のため、いろいろと迷ってしまいます。

Oh,God!さん
 >買い増しという方向で考えるのならば、「動画に特化したカメ  ラ」とか「望遠に特化したカメラ」、あるいは「防水カメラ」や 「超小型カメラ」のように、個性的なものを選んでみるのが良い かも知れませんね。

またしても他機種の候補が!
実はPowerShotのカタログを見ていた父が、G7を気に入ったらしく、私に勧めるのです。F31とG7では随分違いますが…。
現物を見るとG7はかなり重たかったので、候補から外したのです。
(候補になっていたのは、いろいろと多機能で使いこなせたらおもしろいだろうな、と思ったので。ちなみにデジ一を父が持っていますが、もっと気軽に持ち歩ける点で探しました。)
でも、410→31の買い増しが同じようなタイプになるなら、いっそのことG7を買ったほうがいろいろと便利でしょうか?

一体型さん
31はだいぶ進歩はしているようですね。
すぎやねんさん
3年間で7台ですか…すごいです\(◎o◎)/!
410でもコンパクトだと思ったのですが、探せばまだまだあるのですね(~_~;)

書込番号:5705563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/02 18:32(1年以上前)

>すぎやねんさん
3年間で7台ですか…すごいです\(◎o◎)/!
410でもコンパクトだと思ったのですが、探せばまだまだあるのですね(~_~;)

まったくアホです。(笑)
当時、写真日記を毎日更新してたので、胸ポケットに入るサイズが欲しくなったんです。
その後、子供もデジカメ欲しがったり、ちょっと興味ある中古を見つけたりと、買い替えを繰り返してしまいました。
今はリコーR4を持ち歩いてまして、興味をひかれるのは、キヤノン900ISと、フジF30だったりします。(笑)

それにしても、お父様がデジ一ユーザーだったとは、大変失礼しました。
でも、お父様お勧めのG7ってのも、ありかもしれません。
資金援助もお願しましょう。(笑)
品薄なので入手まで時間がかかるかもしれませんが。
ただし、多機能高性能で楽しめそうなG7ですが、便利っていうのとは、ちょっと違うでしょうね。

書込番号:5705665

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 00:03(1年以上前)

お約束のつっこみです(笑)
失礼しました。

間に何台かあるけどF410の後継機はZ5、F601(当時店頭にF410より大きなカメラも置いてあったあったと思います)の後継機がF31になります。
F410の兄貴分の後継機ですね。
技術の進歩もあって410と同じくらいのサイズで作れるようになったようです。
F410が気に入っているなら後継機のZ5もアリだと思います。F410よりコンパクトですし。

G7はスペックの割りに大きく重いですね。
多分,ターゲット層がそういったガッシリ感を好む人が多いということだと思います。作ろうと思えばあと100gくらい軽くできたと思います。
まる子。さんが実際に手にして重いと感じたならその大きさや重さを不便に感じることの方が多いのではないでしょうか。

書込番号:5707231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/03 12:31(1年以上前)

>でも、お父様お勧めのG7ってのも、ありかもしれません。
資金援助もお願しましょう。(笑)
ただし、多機能高性能で楽しめそうなG7ですが、便利っていうのとは、ちょっと違うでしょうね。

もちろん!?差額は父に出してもらうつもりです(~_~;)
でもやっぱり、バッグに入れても重くない手軽さ便利さは31でしょうね…。
父のデジ一を借りる時は、レンズやISOなどの設定は父にしてもらい、私は撮影するだけ…という有様で、
撮影していると、カメラ好きの方から「レンズは何を使っているの?」とか質問をされ、答えに困ってしまうのです。(^^ゞ

>F410が気に入っているなら後継機のZ5もアリだと思います。F410よりコンパクトですし。

Z5が後継機なのですね。でもそこまでコンパクトにはこだわってないですし、何分デザインが好きになれません(^^ゞ
(レンズが小さくてカメラっぽくないところ、とでもいいましょうか…)
それにしても一体型さん、お詳しいですね!

G7は、大きさや重さが気になっているので、やっぱりF31かな〜
本日、もう一度店頭にて確認してきたいと思っています。
みなさんいろいろと教えて下さって、有難うございましたm(__)m

書込番号:5708919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 22:22(1年以上前)

買い増しで写真を楽しんじゃおう

書込番号:5711317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

暗くないところでの900との性能差は?

2006/12/03 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:72件

IXY900の板では、F30,31を勧める人がなぜか大変多いです。まるで FUJIの板のよう。
でも、
  F30,F31は高感度だけのカメラで、明るい所だとIXY900の方がずっと良い
という人が結構います。

 幸い、数名の方がF30,900の比較写真を公開してくださっており、それを見る限り
私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

F30 or F31 vs IXY900
の薄暗くない所で両者の性能差ってどうなんでしょうか?
F31の方が30より更に高画質とのことでしたのでこちらに書きました。31,30の差はそんなにありますか?

 FUJI系の向き、不向きなどがあったらついでに教えてください。後、ハニカム特有のノイズがあるって何の事ですか?

書込番号:5709074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/03 13:31(1年以上前)

こんにちは。

>私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

これが全てでしょう。
他に理由やスペックは意味が無いです。
自分の目で見た感覚が一番大事で、他人の言うことはほとんど意味がありません。

ハニカムは斜め方向の解像度が弱いと言われているので、斜めの線が多い様な被写体には不向きかも?
って、どんな被写体?と言われても。。。。。σ(^^;)ゝ
それと、ハニカム配列を画像にするのに格子配列にするため不自然な感じになった時期がありました。
ざらついた感じと表現されていましたがこれをハニカム特有のノイズと言っているのかもしれません。
今のはほとんど感じませんね。

書込番号:5709102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/03 13:34(1年以上前)

F30/31でもきちんと露出が合えば900より解像力は圧倒的に優れています。

問題は一般の人の言うところの画質の定義ですね。

CANONはPhotoshopで自動レベル補正をかけたかのごとくダイナミックレンジのコンプレッションを行ってくれます。色もうまいこと記憶色似合わせてきますし、またローパスフィルタが強力で偽色の発生を抑え、そして上手にシャープをかけてきます、

これは一般の人が定義する画質の用件にぴったりはまります。

つまり、画質がどうのこうのではなく、露出やダイナミックレンジのコンプレッションについてはCANONの方が優れているという訳です。

書込番号:5709118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2006/12/03 14:45(1年以上前)

F30系はIXY系と違って絞り羽が入っているようなので描写力はいい感じですね〜。
ただ色に関してF30系はノイズを警戒してか地味目で高コントラスト傾向なのでIXY系のほうが鮮やかに撮れてるような気がするかも?

書込番号:5709325

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 15:45(1年以上前)

誤解のないように補足するとハニカムは斜め方向(45°、135°…)が弱く、普通のCCDは水平垂直方向が弱いです。
一般的なCCDは水平垂直方向が多い被写体は不向きとも言えます。
普通のCCDがすべての角度で同じくらい解像しているわけではありません。
すべての方向が同じくらい解像するCCDがないわけだから気にすることもないかと。

>明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

私の眼にもそう見えますね。解像度は四隅以外ほとんど変わらないと思うけど,諧調表現にF30の方がよとりがあり立体感を感じます。

ハニカムノイズ…これもけっこう謎で,一昔前までフジは基本感度ISO200にこだわっていたこともあってそのノイズがハニカムCCDだからなのか高感度からくるのか判別できないんですよね。

両方使っているユーザーは違うと感じているようですね。
基本画質が向上しているのかAEやAWBなどオート部分がよくなっているのか、はたまた両方か、どちらにしろ良くなっているということは間違いないようです。

書込番号:5709527

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 15:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

F31とIXY900のレビューです。同じ場所から撮っている写真もあるので参考になると思いますよ。
ただ天気が違うので発色傾向の違いはあまりよくわからないかも(^^;

書込番号:5709543

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/03 16:00(1年以上前)

G7とF30ですが、F30は露出モードを切り替え
たくなる場合が、たまにはあるかも分かりません。
G7は、まだそういうことは無いですね。

明るい赤がキレイに出るのはキヤノンかなぁ〜
フジの植物の緑も素敵です

羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
出て、これからの季節、写真がうまくなった気は
しますね(^^;

絞れる程、感度が高くないとうまく出ないという
事でもありますが。。

以上 全くの個人的意見です

書込番号:5709570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 16:55(1年以上前)

サンプルの公園の風景 遠くの人物まで確認できます
解像度がずばぬけている

書込番号:5709762

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 17:06(1年以上前)

ubyさん、こんばんは。

>羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
>出て、これからの季節、写真がうまくなった気は
>しますね(^^;

→ はい、羽絞りなので、なんだか綺麗に撮れていると勘違い!?しちゃいますね(^^ゞ
私のブログにイルミネーションの写真をアップしたので、参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5709806

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/03 17:17(1年以上前)

>>私には、明るい所や風景画でも F30の方が解像度やリアル感が好ましく見えます。

ボクもそう思います。
そう思われたのなら、LET’SGOでいいと思います。

>>FUJI系の向き、不向き

特に何か感じたことはないような・・・。
あえて言うなら
・画質設定がお好みでできない
・暗所マクロは早くない(ただし、もっと遅いのもたくさんあるので並レベルと思います。)
ぐらいでしょうか。

背中は押せたかな?

書込番号:5709852

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/03 17:50(1年以上前)

先ほどF31手元に届きました。
「自分の目」で確かめて見たいと思います。

jam802さん、ありがとうございました。
(スレ主さん、割り込みごめんなさい)

書込番号:5709999

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/03 18:41(1年以上前)

> jam802さん

お写真拝見いたしました。
美しい、、
都会の夜は、こんなことになってるんですか?(^^;

他社なら一眼じゃないと。。的なISO領域ですものね。
絞りたいから明るい高価なレンズが要る、とか言い
出したらキリなさそうです(^^;

メモカメラなら、広角やマルチAFのある 900IS も
良いと思いますが、絞りとかシャッター速度とか
気になるのでしたら、マニュアルコントロールできる
F30/F31fd しか無いでしょう。。

スレ主さんは、一眼はお持ちみたいなので
用途によって、どちらかが決まると思います。

書込番号:5710182

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 20:01(1年以上前)

一つ森さん、ubyさん、コメントありがとうございます♪

東京は、この時期、至るところにイルミネーションありますね。
F30を買って、1ヶ月そこそこですが、手軽に撮れるので気に入ってます。
これから買われるのはF31fdの方が多いと思いますが、この年末に買えば、きっと活躍すると思いますよ。忘年会も含めて、ね!

書込番号:5710541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/03 20:54(1年以上前)

ubyさん, jam802さん こんばんわ。
>羽絞りだと、イルミなどを撮ると光芒がキレイに
==>
羽絞りって、一眼のレンズのような絞り機構って事ですか?
IXYなどの他のコンデジは違うの?
また、それってスゴイことなんですか?

書込番号:5710810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 21:18(1年以上前)

F31が光学6倍なら2台買うぞ

書込番号:5710953

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/03 21:32(1年以上前)

>>羽絞りって、一眼のレンズのような絞り機構って事ですか?
IXYなどの他のコンデジは違うの?
また、それってスゴイことなんですか?

最近の大抵のコンデジはNDフィルターを「絞り」としてるのが多いんじゃなかったかな?
しっかりした羽絞りだと、絞り数値を細かく設定できますし、
光源から何本も線が出てる感じ(表現的にわかりづらいかも?)になりますね。
光芒自体は個人の好き好きだとは思いますけど、ボクは不自然に見えない範囲の光の線は好きですね。

書込番号:5711022

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 21:36(1年以上前)

αタローさん、こんばんは。

ネットで調べましたが、デジカメの絞り方式は、いろいろあるようですね。
絞り優先AEのデジカメでも、解放絞り、中間、最小絞りといった簡易式のものもあるようです。
確かに、CASIOのEX-850は2段階、RICOHのGX8は3段階ですね。

F30は、銀塩カメラと同様、羽を組み合わせたもので、6枚使用されているようです。
ですから、細かい絞り値の設定が可能。2.8/3.2/3.6/4.0/4.5/5.0/5.6/6.4/7.1/8.0の10段階。

6角形の絞りなので、イルミネーションなどは、星形の輝きで撮れるようです。私のブログの上から3枚目の写真がわかりやすいと思います。

書込番号:5711039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 21:40(1年以上前)

キャノンはIS0200からノイズが発生します
IS0400ではざらざら

書込番号:5711064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/03 21:58(1年以上前)

jam802さん、こんばんわ。

>F30は、銀塩カメラと同様、羽を組み合わせたもので、6枚使用されているようです。
=>
なんかF30,31って本格的なんですね。CCDだけじゃないんだ。
すごいな。でも、メーカサイトには全然書いてないですね、多分。
でかでかと"6枚羽絞り”採用って宣伝すればよいのに.

なんだか、F30,31 すごく欲しくなってしまいました。
S10も欲しいし, どないしょ... IXY800を売ろうかしら..

書込番号:5711181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

決めかねています

2006/12/03 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

EXILIM ZOOM EX-Z750を持っているのですが、室外やマクロは問題なく使っていますが、室内撮影で不満が多く、友達・家族に撮ってもらった写真を見ると、ピンボケばかりで使えない写真ばかりでした…。

もうすぐ子供が産まれるため、室内でもノーフラッシュで綺麗に撮れる機種を購入予定です。
クチコミを参考に、F31fd、F30に絞込み、最終的にF31fdに決定しました。

昨日、F31fdをヤマダ電機でちらっと見てきたところ、思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。
F30より色がダーク?になって、持ってみるとそうでもないのですが、見た感じすごく重そうに見えてしまいました。
汚れ・傷はF30よりは目立たないのかもしれませんが…

F31fdについては、赤外線通信は不要、顔キレイナビはすごく気になる機能、AUTO800はあれば便利なのかな?画質もF30よりは多少良くなっている?と考えて決めてました。

顔キレイナビは寝てる赤ちゃんでも認識するのでしょうか?
あれこれいじらずにフルオートでパシャパシャ撮ると思いますので、顔キレイナビで自動で明るさなどを調整してくれるならすごく便利だな、とは思っています。
シャッター半押しができれば、この機能はなくても大丈夫なのでしょうか?

またAUTO800は頻繁に使うものなのでしょうか?

高感度なカメラは今回が初めてなので、今回は価格でF30を選んで、広角が広まってきた頃に顔キレイナビ搭載の機種に変更してもいいのかな?とまた迷いはじめてしまいました。
次の機会に買い替えできるほど予算が作れるのかは謎なので、新機能を備えた機種の方がいいのかな…とも考えてしまいます。
ちなみに、予算はメディア込で4万円弱まで、EX-Z750はSDカードがもったいないので手放すことなくサブで持つ予定です。

デザイン+顔キレイナビでZ5(チョコブラウン)の購入も考えたのですが、ここ3日位でカメラを買わなければ間に合わない状況になってしまったので諦めています。
宜しくお願い致します。

書込番号:5708456

ナイスクチコミ!0


返信する
came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/03 10:27(1年以上前)

>昨日、F31fdをヤマダ電機でちらっと見てきたところ、思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。
F30より色がダーク?になって、持ってみるとそうでもないのですが、見た感じすごく重そうに見えてしまいました。



カメラを選ぶ、選択肢にデザインは大事だと思います。

12月2日から新発売 Z5なら、
モノコックボディーでかっこいいかもww

書込番号:5708509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/03 10:40(1年以上前)

>顔キレイナビは寝てる赤ちゃんでも認識するのでしょうか?
正面を向いていれば認識しますよ。

>シャッター半押しができれば、この機能はなくても大丈夫なのでしょうか?
だいじょうぶです。他の人にとってもらうときなどが便利みたいですよ。

>またAUTO800は頻繁に使うものなのでしょうか?
この機能だけは一番欲しいですね。
F30はAUTO400とAUTO1600しかなく室内撮影ではAUTO800が適当な感度で常用したいところなのであると便利ですね。
予算が許せばF31fdはいいと思いますよ。

書込番号:5708565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/03 11:03(1年以上前)

>思ってた以上にデザインが気に入らなくて、決めかねています。

デザインより写りが大切
後でできあがった写真を見て、デザインでカメラを選ばなくて良かったと思うと思います。
カメラは道具だと割り切った方が…

>今回は価格でF30を選んで、広角が広まってきた頃に顔キレイナビ搭載の機種に変更してもいいのかな?とまた迷いはじめてしまいました。
次の機会に買い替えできるほど予算が作れるのかは謎なので、新機能を備えた機種の方がいいのかな…

どんどん買い換えて子どもの成長を納得のいく道具で残してあげてください。
子どもの旬の写真は後からでは撮れませんから。
そういう意味では今回はF30にしておいて、また買い換えるといった方が良いと思います。
写りはほとんど変わりないでしょうし、動かない赤ちゃんを撮ることが多くなるのでしょうから。

書込番号:5708636

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/03 11:28(1年以上前)

人物撮影では広角は遠近感が強調され、歪んで見えるので特別な意図がなければさけた方が無難かも。極端な例かもしれないけどちょっと前に流行ったデカ鼻犬みたいになってしまいます。
今でている広角モデルってマクロ以外背景がほとんどぼかせないものばかりだからあまり人物撮影向きではないと思いますよ。
どちらかと言えば望遠が強い機種の方が形が歪まないことや背景がぼかせるので人物撮影に向いている気がします。

顔認識もそのうち手前のまつ毛に合わせるくらいの精度になるのかなあ。

書込番号:5708707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/03 12:50(1年以上前)

Z5とF30,31の画質の差って多分 男と女の間位 深いわ。

F31買えるならそっちが良いわ(私はF30なんで、正直うらやましいわ...)。
ただ、デザインが気に入らないのなら、F30が次点。

それも気に入らないんだったら、なんでもいいんじゃない。
画質とデザイン、どっちを選ぶかね。

それにしても、F30系のデザインってもうちょっとどうにかならないかしら。Z系はおしゃれなのにねぇ。

書込番号:5708980

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 14:15(1年以上前)

>Z5とF30,31の画質の差って多分 男と女の間位 深いわ。

なかなか面白い表現ですね♪

F31(30)のCCDは1/1.7型、Z5は1/2.5型ですから、解像度に歴然とした差があるというところでしょうか。
EX-Z750は、CCDが1/1.8型なので、同様の画質を求めるなら、F31(30)でしょうか。

ただ、EX-Z750も持ち続けるということなので、携帯性をとるなら、Z5でもよいかもしれませんね。Z5も夜景や室内の撮影に強いですし。

書込番号:5709235

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 15:45(1年以上前)

短時間に沢山のアドバイスありがとうございます。

F31もZ5のようにカラーが選べていたら、迷わずF31で決定していたと思います。

Z5のブラウンとシルバーの発売が遅いので、選択肢から外れてしまったのが、いいような、悪いような。
ブラウンとシルバーが購入期限までに発売されていたら、室内ではZ5を主に使って、旅行時などにEX-Z750も持ち歩く使い方も考えていたと思います。

広角は人物撮影には向かないんですね?知識不足でした...
「室内ではAUTO800が適当な感度」と「人物なら広角は不要」で、
2年ぐらい使うことを考えて、F31の方がいいのかもしれませんね。
(EX-Z750も1年半は使っていたので)

デザインで気に入らない点は表のカラーだけでしたので、使っていればしっくりなじんでくるのかも。

人にとってもらう時にも、F31の方が気軽にお願いできますもんね。
EX-Z750で人にお願いした時に失敗写真が多すぎたのも買い換えの動機のひとつでしたので。

夜までもうちょっと悩んでみます^^

書込番号:5709526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結婚披露宴で!

2006/11/23 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:21件

皆様、お世話になります。
2ヶ月程前に、家族用でS3ISを購入した者です。

この度、従兄弟の結婚が決まり親しい少人数で披露宴をする事になりました。あまり予算が無いのでカメラマンは雇わない方向で検討してるようです。デジカメ持ってる人達で、どうにか記念になるアルバムをプレゼントしようと計画してます。
以前は、F30の評判が良かったのですが、各社多彩な機種が発表されて、評判も人それぞれですよね。
まぁ、お互いに貸し借りも可能な仲ですので購入の際にカブると面白くないので・・・。
こんな場面では、これっていうアドバイスをいただきたく書き込みしてます。
自分としては、F31fdを買おうと思ってます。
値段の下がったF30も狙い目でしょうか?

アドバイスを、よろしくお願いします。

書込番号:5670314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/23 21:54(1年以上前)

こんなのも参考にしてみてください。

F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2006/11/22/5103.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2006/04/25/3671.html

私は、F30でいいと思いますよ。
あとはたくさん試し撮りをしてなれておくのが一番かと思います。

書込番号:5670484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/23 21:59(1年以上前)

訂正します。
URL間違えました。

FinePix F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

FinePix F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
が正しいです。失礼しました。

書込番号:5670508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/23 22:28(1年以上前)

F30を使い、結婚式披露宴で320枚撮ったことがあります。
F30で、良いと思いますが、撮影枚数は必ず1シーン3枚程度
撮るのが良く、又ISO800かAUTOISO400程度だったと思います。

それと式場内は、光源の加減で、色が赤っぽくなることがある
ので、式場に入ったら、ホワイトバランスを液晶で確認した方が
良いかも知れません。

私は、ホワイトバランスをautoで撮り、後は、PSP等の画像ソフトで
色の調整をしました。

書込番号:5670657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/02 23:02(1年以上前)

いろいろ、参考になる意見をありがとうございます。
自分は、F31を買いました。
F30でも良かったのですが、新しいもの好きなので・・・。
他の方は、900IS、Z5、A700IS様々です。
どのカメラも良さそうなので、今から興味津々です。
1人だけ、1眼をGetした方がいました。
PENTAXのK100Dっていうやつみたいです。

書込番号:5706869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 BotBotさん
クチコミ投稿数:7件

想定してる利用法として
・旅行などに行ったときの風景(昼間)
・スキーで滑っている姿
・夜景(ライトアップされている紅葉等を少し遠目から)
・夜景(イルミネーション)
・宴会会場など少し暗い室内での人物撮影
・PCで鑑賞する程度でプリントアウトはしない

があるとき,F31fdと900ISだとどちらがお勧めなのでしょう?
もしくは他にお勧めのデジカメがありましたら
教えていただけないでしょうか?
予算は4万円程度を考えています.

希望としては,
・複雑な設定がいらない(ほとんどオートでOK)
・見た目に近い色が出る!
・バッテリーのもちが良い.
・夜景などを撮影したときブレが小さい
・動いている被写体のブレが少ない.

欲しい機能をそのまま書いてしまっていますので
そんな万能デジカメねぇ〜よ!っていうお叱りが
あるかもしれませんが,宜しくお願いいたします.

書込番号:5705865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 19:42(1年以上前)

F31fdがいいのでは。

書込番号:5705905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/02 19:44(1年以上前)

F31fdですね。

書込番号:5705911

ナイスクチコミ!0


黒水さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/02 19:47(1年以上前)

私もF31fdが最適と思います。

書込番号:5705922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/02 19:48(1年以上前)

1:どちらもオートで問題なし(ixyの方がオートのバラエティーには富んでそう)

2:見た目自体も人により違うのでメーカーサンプルを見て気に入った方で

3:F31が良さそう

4:夜景は何かに置くか3脚使用で(でないと奇麗には無理かと)

5:被写体ブレには高感度に強いF31が若干有利かと

上記で考えてみるとF31が少しお勧め。
ただ、どちらも良いカメラなのでキヤノンに惹かれるのなら900ISに行くのも良いと思います^^。

書込番号:5705927

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/02 20:06(1年以上前)

問答無用 迷わず、F31です。

書込番号:5705995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/02 20:07(1年以上前)

・宴会会場など少し暗い室内での人物撮影があるのでF31fd良いかと思います。

書込番号:5705998

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 20:13(1年以上前)

う〜む、F31fdと900ISって、迷われている方多いですね。900ISのクチコミにも、同じようなお悩みの方が。
で、多くの回答がF30(31)を支持してますね。

という私もF30ですけど^_^;
夜景や室内での撮影に強いとの書き込みが多いですが、日中でも綺麗に撮れます。
私のブログの写真も参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5706027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/02 20:23(1年以上前)

光量不足の広角よりF30 安いですよ

書込番号:5706067

ナイスクチコミ!0


スレ主 BotBotさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/02 21:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
皆様のご意見を参考にF31にします♪

ここまで意見が集中するとは思いませんでした(^^ヾ
早くF31を手に入れてデジカメライフを送りたいです!

書込番号:5706304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング