
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2007年7月8日 23:02 |
![]() |
6 | 12 | 2007年7月8日 21:05 |
![]() |
15 | 8 | 2007年7月8日 16:48 |
![]() |
84 | 24 | 2007年7月8日 13:36 |
![]() |
1 | 11 | 2007年7月7日 05:59 |
![]() |
3 | 6 | 2007年7月6日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
現在所有のFinePixF700が壊れてしまって、今度買うのをF31fdとIXYDIGITAL10 のどちらかで迷っています。
携帯性とデザインだとIXYDIGITAL10で、電池の持ちだとF31fdなのかなと思っています。
常時持ち歩いて、気軽に撮れて、電池の持ちがイイというのが条件です。(基本的には家内用です)
用途は、スナップ撮影程度ですが、色が鮮やか目でシャープな画像の方が好みです。
どちらがイイのか、他にお勧めなどありましたら、アドバイス頂けないでしょうか?
0点

無難なのはF31fd?
何が無難かって、それは・・・。
書込番号:6509247
5点

>何が無難かって、それは・・・。
色んな場面で失敗が少ないから、かな(笑)
書込番号:6509269
5点

画質はどうですか?
FUJIのカメラは、何か黄色っぽく移るような気がするのですが・・・
CANONは空とか、緑とかが鮮やかめに写るような気がしています。
(素人なのでこんな表現ですみません)
でも、画質は総合的にはIXYDIGITAL10よりもこちらの方が良いのでしょうか?
それと、SONYサイバーショットとかの様に撮影時にレンズが出ないタイプのものより、
レンズが出るタイプの方が画質が良く、特に室内で撮影する場合は
差が出ると聞きましたが、素人目にもわかる差ですか?
書込番号:6509325
0点

レンズが出ないタイプ(屈折レンズ)は、レンズが小さく設計に無理もあり
暗くなります。光量がふんだんにある日中野外なら問題なくても、室内は
(人間の目に感じる以上に)どうしても光量が不足しますから、描写は落ちます。
違いが分かるかといえば、それしか持ってなければ「室内は写りが悪くなる
けどまあこんなもんか」と思うかも知れませんけど、両者を比べればほと
んどの人が分かるぐらいの差だと思います。描写が甘くなりますしノイズも
増えます。
黄色に写る?という感じは正直よく分かりませんが、IXYの色はかなり記憶色
(silkypixでいう記憶色1)なので、実際の色(標準色)よりくっきり鮮やかです。
これが好みで御自分の基準とすれば、IXYより標準色寄りは黄色に写るのかな??
解像感やノイズの無さはIXYDIGITAL10よりF31fdのほうが上と思いますが、
画質の判断はこのような好みの色や絵作りも関わってきますから、いろんなサ
ンプルを見て御自身で判断されたほうが後悔がないと思います。(なおレタッチ
しても良いのであれば、silkypixなどで色味は変えられます。)
「標準色」とは忠実な色再現、多くの場面で違和感のない自然な色。いわば
見たままに近い色。
「記憶色」とは、かならずしも忠実な色再現だけが、「綺麗な色」の写真を作る
とは限らず、人間が記憶の中に残っている色、あるいは、この物体がこうあって
欲しい色は、実際とずれていることが分かっています。これは個人差もありますが、
そこには一定の傾向や方向性を見出すことができ、記憶に残っている色、あるいは、
期待している色が写真として再現されたとき、「綺麗な色の写真」に見えるとされ、
それが「記憶色」です。
書込番号:6509633
3点

色調はデフォルト(スタンダード)だと、鮮やかと言うより見た目に近く肌色が良く出るようです。
色調をクロームにすると、色濃く鮮やかに成りますね。
FinePixF700にも、同様な設定が有ったと思いますし、この画質傾向に不満が無ければF31fdで宜しいと思います。
書込番号:6509847
3点

つけ加えます
「記憶色」と一口に言っても、綺麗と感じる色にはかなりの個人差があります。
まさに十人十色です。(彩度を抑えた自然な色が綺麗←→ド派手な色が綺麗)
それにしたがって、各メーカーが出す色味も差があります。
またレタッチソフトや現像ソフトでそもそも「標準色」自体違いますし
「記憶色」も一つではなくいくつかバリエーションが用意されておりそれぞれかなり違います。
書込番号:6509975
3点

皆様いろいろ教えていただきありがとうございました。
自分が綺麗と思う色合いは人それぞれってことですね。
同じメーカーのものでも機種によって違うでしょうし、、、
そんなに画質を悩んで買っても、
妻から「重〜い、ぶ厚〜い、カワイクな〜い」と
見た目で判断されて文句言われかねませんし(笑)
今度、一緒に店頭でいろいろ見比べたいと思います。
書込番号:6514492
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
明日は義乳の誕生日なので
仕事帰りに秋葉原でF31fdでも買おうと急遽決定!
(初孫(4ヶ月)の写真を
いまだに30年前のオンボロカメラで・・なので)
時間もあまりないのでピンポイントで買い物を致したく
安くて(安くしてくれそう)在庫の有りそうな店
2,3件チョイスしたいのですが
候補店あったら教えて下さい。お願いします
0点

ここの登録店は?
たとえば、イートレンドさん、ECカレントさんとか。
書込番号:6505536
0点

イートレンドが良いと思いますよ。
ここで現在5位の店です。
20,640円で在庫ありです。
書込番号:6505544
1点

店頭同価格の表示ですのでお店で買えます。
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_107463.html
http://www.e-trend.co.jp/shopguide/index.html
書込番号:6505547
0点

FinePix F31fd の価格比較
http://kakaku.com/item/00500811073/#titlebar
皆さんが言われているように
秋葉原ならイートレンドとECカレントが安いです。
(秋葉原というか御徒町にも近いかも・・・)
まずは電話で在庫確認と取り置き依頼をお忘れ無く!!
電話に対応していただいた方のお名前も忘れず聞いておきましょう!
私は以前、前日に在庫確認をして
翌日は財布を握りしめて買う気満々でしたが、
念のため出かける前に
再度在庫確認をしたらすでに売り切れていました。(ガッカリ)
人気アイテムランキング
【No1】富士フイルム FinePix F31fd
http://kakaku.com/camera/
書込番号:6505617
0点

店頭販売って手があるんですね、見落としていました。
イートレンドさん、いいかんじ
在庫確認して行ってみます。
みなさま、有難う御座いました。
書込番号:6505658
1点

>店頭販売って手があるんですね、
私は、通販を利用する場合でも、店頭販売しているお店のみ利用します。(小物を除く)
ところで、「義乳」ってなんでしょうか?
書込番号:6506104
1点

義父(ちち)でしょうねw。
私も半月ほど前イートレンドの店頭で購入しました。
念のために3年保証をつけましたよ。
書込番号:6506174
1点

> ところで、「義乳」ってなんでしょうか?
義父です、すみませんww
っていうか在庫無いって!!
誰か買い占めたでしょー(怒 wwww
どうしよう〜アウアウ
どうしても今日欲しいのでとりあえず
秋葉ふらふらしてきます。
6時半頃出るので情報あったらお願いします
書込番号:6506257
0点

さいたま犬さん
買えましたか〜!
秋葉原は最近ご無沙汰ですが、
電気店が圧倒的に多いので
イートレンドさん以外にも
安く売っているように思います。
書込番号:6506746
0点

お安く買えたのでしようか。
大型店の方が安心なのですが、店員さんによって交渉でネット価格に合わせてくれる場合が有ります。
書込番号:6507203
1点

ちなみに「義父」は「ぎふ」と読みます。
決して「ぎちち」とは読みません^^;;
都会に住んでる人がうらやましいです…^^;
書込番号:6507369
1点

金曜日、買いました〜
時間も無かったので
\21000-で在庫ありのお店を見つけて買いに行きました。
延長保障\1500-とxDカード1G\3250でしたので
なかなかいい買い物でした。
折角の秋葉なのでネチネチ交渉しながら買い物したかった
のですが、時間が無かったのでしょうがないですね。
色々と有難う御座いました。
> ちなみに「義父」は「ぎふ」と読みます。
> 決して「ぎちち」とは読みません^^;;
お恥ずかしい、ずっと義父と書いてチチだと・・
> 都会に住んでる人がうらやましいです…^^;
さいたまが都会かどうかは微妙ですが
仕事帰りに寄れるのは便利ですね。
書込番号:6513926
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
友人が
Fine Pix F30を持っていて
夜の撮影も綺麗だし
ブレにもかなり強く感じます。
それで
今、自分は新しいモデルの方
Fine Pix F31fd
を購入しようと思っています。
やはり夜景とか手ぶれなんかは
F30の方がいいのですか?
教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

ごくわずかな差はあるかもしれませんが…基本的に同じと考えてよろしいかと思います。
書込番号:6512724
2点

F31fdは、F30の約半年後に出たマイナーチェンジモデルなので、
改良されている点こそあれ、
削った機能や性能で劣っている点は無いはずです。
むしろ、顔キレイナビで表示される枠に優越感を感じるでしょう。
書込番号:6512728
2点

F30からの変更点は、
顔キレイナビ機能、赤外線通信機能、ケース色が濃く成った事かと思います。
これが大きな変更かどうかは、買われる方の使用方法によりますね。
書込番号:6512810
2点

ご購入はお早めに! 在庫が少なくなってきています。
今日もF31fdガンガン使ってきたわ。
軽井沢タリアセン。朝から曇っていて今も曇っているわ。
でもサクサク撮れたわ。
書込番号:6512932
3点

露出傾向が多少アンダー気味になった(on the willowさんのテストだと-1/3段くらい、実使用上の体感としてもそんなもの)のと、ノイズリダクションの効きが結構弱めになったことが違いだと思います。
そのため特にISO1600で使用していると意外にノイジーに感じられる場合もあったりしますが、F30はF30でノイズは少ないけれど、不自然な感じの画になることも多かったので、ギリギリのところでの味付けの違いがある、といったことだと思います。
書込番号:6512937
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんにちは、高2のとことこ太郎(女)です!!
今、自分専用のデジカメ欲しくて悩んでいます。
F31fdがおすすめと聞きました(/▽/)
風景ではなく,人物を撮ります。
お祭りでも使いたいので夜でもきれいに写るのが欲しいです。
初心者なので何もわからないので(涙)
みなさんの意見を参考に買いたいと思ってます。
これで決めていいのかなあ?
長く使いたいので、失敗はしたくないです。
何か他にもお勧めはありますか?
機能重視で普通に普段持ち歩けるなら、
どんな形のものでもかまいません。
お祭りはちょうど1週間後です!!
みなさん、よろしくお願いします。
0点

>どんな形のものでもかまいません。
ならF31fdで決まりですね。
F31fdの欠点が厚い・重いですから外観を重視しなければコレで良いのでは。
書込番号:6508568
4点

連続書き込み失礼します。
デジタルカメラの板で
>重視してるのわ.
>・広角28mm
>・顔検出
>・手ブレ防止
>なんですけど…。
以上の条件で無理やりF31Fd勧められて来たみたいですね(笑)。
ココの住人は条件合わなくても無理やりF31fd勧める感じでもう少し自分で探した方がいいとおもいます。
書込番号:6508588
1点

とことこ太郎さん、はじめまして。
わたしもこの機種がお奨めです。
特に夜間など暗い状況での高感度撮影は抜群です。
夜のお祭りでのスナップ写真などには最適でしょう。
初心者と書かれていらっしゃいますので、
高感度撮影やフラッシュを使った撮影に関して、
しっかり説明書を熟読されると良いと思いますよ。
書込番号:6508601
7点

本当ですか(泣)
教えてくれてありがとうございます。
また悩んできました。笑
ニックネーム登録済み多すぎさんは、お勧めありますか?
どうすればいいんでしょう(@〜@)涙
書込番号:6508605
0点

乙那さん、書き込みありがとうございます!!
お勧めですか(^U^)☆
やっぱいろいろですね♪
でも、コレを進めてくれる人がたくさんいるから、
コレにしようかな?
値段もお手ごろだからもう1つ買えそうですし…笑
買って損はないですよね?
あと、妹の運動会とかでも使いたいんですけど大丈夫ですか?
それから、もし2つ目を買うならなにがお勧めですかね??
書込番号:6508647
0点

もし、このクラスのコンデジを2台買う積りなら、その値段で
NIKON D40を買うほうと満足度は高いと思います。
最近、このNIKONの日本で一番安いデジイチが、世界中の全てのデジイチの中で多分、一番 高感度性能が良いらしいことに気づき、自分もじっくり研究してます。
安くてもデジイチは無理という事なら、F31が間違いないです。
薦める理由は、撮る場所撮るものを選ばず、多くの状況でコンデジでは最上クラスの写真が取れるからです。
今、モデル末期で2万円ですが、総合性能で 5-6万円の他社コンデジにも負けないと思います。 別にむりやり薦めているわけではないですけど。
書込番号:6508673
7点

>重視してるのわ.
>・広角28mm
>・顔検出
>・手ブレ防止
>なんですけど…。
この条件に全部当てはまるカメラだとキヤノンのIXY900ISぐらいでしょうか・・・
ただ、お祭りでの撮影もしたいってことは夜あまり明るくないところでも撮影したいってことだと思うので
手ぶれ補正よりも高感度の方が被写体ぶれも防げて有利な場合もありますから
28ミリはなくても高感度の画質がよくてフラッシュの精度が高いフジのF31fdとか
手ぶれ補正と高感度画質のバランスがいいソニーのW80も
選択肢にして自分で色々とさわり比べて気に入った物を選んだ方が良いと思いますけどね。
一応今までに14台のデジカメを使ってきてここ1年ぐらいの間だとコンデジだけでペンタックス、リコー、パナ、フジの4台使ってますが
フジのF31fdは初心者に人にお勧めできる1台だとは思います。
ソニーのW80やIXY900ISもそれぞれに個性はありますが
この3機種の中だったらどれを買っても十分満足できるでしょう。
書込番号:6508704
7点

とことこ太郎さん、W80へも質問されていて混乱状態に成っていませんか。
広角・顔検出・手振れ+コンパクトが絶対条件なら機種は多くは有りません。
失敗したく無いのなら、販売店で実機を確認された方が良いですよ。
F31fdは広角では有りませんが、画質等に関しては失敗と思われる事は無いと思います。
書込番号:6508718
5点

ついてなので他にも候補挙げておきますね^^
> (1)人物を撮る・顔検出・(けっこう動きのある)祭りを撮る・夜も撮りたい
この条件ですと、やはりF31fdは第一候補になります^^ 特に動きのある祭りや
夜に撮るという条件には、高感度の画質がよいことが決め手になります。
また人物撮りは最適の1台です、顔検出もいいですし、フラッシュの調光精度も高く
肌色の綺麗さもあります
>ただ、> (2)手ブレ補正も欲しい、ということになると、
F31fdには手ブレ補正そのものはありません。感度を上げてシャッタースピード
を稼ぐことで手ブレ補正とともに被写体ブレを防止するタイプです。
動く被写体や夜の撮影にはこれが最適ですが、明るいところの動かない被写体には
(感度を上げれば画質も多少荒れるので)最適とも言えなくなります。
高感度の画質もそこそこ使えて、手ブレ補正もあるという点では、ソニーW80が
第二候補になります。顔検出も使えます。
> (3)広角28mmも欲しい、ということになると、
キヤノンI900IS、リコーR6、パナソニックFX-30といった所になりますが、これらは
(1)の(動きのある)祭りを撮る・夜も撮りたいとの希望を満たす高感度画質が×、
顔検出も?なので、どっちを優先させるかで選ぶしかないでしょう。
コンデジはそれぞれ得意な分野があります。すべての条件を一台で満たすのは難しいです
(そんな商品があれば、みんなそれを買うでしょう^^)
書込番号:6508746
6点

昨日、私もこのカメラを購入しました。
最後までF40と迷いましたが、結局このカメラに決めました。
私はこのカメラの唯一の弱点はXDピクチャーカードだと思います。
メディア自体若干割高である上に、対応周辺機器が少ない。CFカードアダプターは高すぎ・・・SDカードの4Gが買えてしまうほどするとは・・・
結局フォトプリンターとはUSBで繋いでPictBrigeで出力する事にしました。
あと、今時クレードルがついていないことにもびっくりしました。
ってダメ出ししておりますが、画質については大変満足しております。
多くの方が述べられているように特に暗い場所で撮影した時の低ノイズぶりはコンデジの域を超えている様に思います。
一つメーカーにお願いなのですが次機種では顔ナビが動物の顔にも対応してくれたら素晴らしいなと思いました。
書込番号:6508766
6点

みなさん、いろいろありがとうございます!!!
全体的にコレがお勧めみたいなので(^U^)☆
これを購入しようと思います。
ほんと参考になる意見ばかりで役に立ってます!!
値段も手ごろなのでもう1台買おうかな?なんて…
これとは違う性能をもったやつ。
でもやっぱ人物を撮るのには変わりないんですけど。笑
常に持ち運びたいし。笑
今のところ、
・IXY900IS
・LUMIXFX100
・リコーR6
・ソニーT100
ってとこですかねえ…。みなさんはどう思いますか?
やっぱ1人で決められません(涙)
XDピクチャーカードって??お勧めできないんですか?
不便なんですか?使い方難しいですか?
よくわからないです〜(;_:)泣 あーどうすればいいんでしょう…
書込番号:6508801
0点

xDは採用メーカーがフジとオリンパスだけでフジは最近の製品からSDも使えるようにしてきているので
淘汰される可能性があるメディアではあります。
ただ、メディアの値段も下がってきているし
デジカメ1つに1Gのメディアを1枚でよほど長期の旅行に行かない限り
大丈夫ですからF31fdにするならメディアはそれ専用として考えれば特に困るようなこともないと思います。
半年ごとにカメラを買い換えるならともかく
数年使うつもりであれば次のカメラを買うときには
今よりもっと容量が多くて高速なメディアが安く買えるようになっているでしょうしね。
SDは互換性があるとは言いますが形態だとマイクロSDが主流になってますし
もしかすると数年後にはカメラもミニSDやマイクロSDが主流になるかもしれないですから
メディアの種類は気にされても将来がどうなるか分からない以上
意味がないように思います。
ちなみにもう1台買うにしてもとりあえず1台買ってそのカメラを数ヶ月使ってからの方が良いです。
やはり人によって使い方も違いますし
使ってみて初めて分かることも多いですから
ある程度使い込んでみてそのカメラに不満な点が出てきてから
その不満を埋めるようなカメラを買い増しする方が良いと思いますよ。
デジカメは半年周期ぐらいでどんどん新製品でますし機能もよくなっていきますので
カメラのことがよく分からない今2台買うのはもったいないです。
書込番号:6508854
6点

人物撮影重視で、暗い所で使うのならば、“一眼レフを抜きにすれば”
このF31fdがベストな選択になると思います。
風景でなければ広角にはさほどこだわる必要はないと思いますよ。
手ブレ補正も然りです。
あと、予算があるからと言っていきなり2台買うのは私もお勧めしません(^^;
書込番号:6508897
6点

>XDピクチャーカードって??お勧めできないんですか?
不便なんですか?使い方難しいですか?
いえいえ、そんなに難しく考えないでください。
お勧めはできないのですが、このカメラを使いたいのであれば、選択肢はありませんので、どうしようもありません。
使い方は他のメディアとそう変わりません。
但し、互換性といった部分では不便です。
The March Hareさんが仰っているように、このカメラを買い替えする頃には安価で今より高性能なメディアが出ていると思いますので、このカメラ専用と考えれば良いのかもしれません。
ただ、SDカード仕様機種乗換え組みの私なんかにはカメラ代+余計なメディア代という感覚になってしまいます。
>値段も手ごろなのでもう1台買おうかな?なんて…
これとは違う性能をもったやつ。
でもやっぱ人物を撮るのには変わりないんですけど。笑
常に持ち運びたいし。笑
このカメラをある程度使ってみて、自分なりの不満点などを熟知してから、それを補うことができるカメラを購入することをお勧めします。
書込番号:6509060
6点

自分にレスですみません。
>値段も手ごろなのでもう1台買おうかな?なんて…
これとは違う性能をもったやつ。
でもやっぱ人物を撮るのには変わりないんですけど。笑
常に持ち運びたいし。笑
このカメラをある程度使ってみて、自分なりの不満点などを熟知してから、それを補うことができるカメラを購入することをお勧めし
ます。
The March Hareさんが同じこと仰ってましたね。今気付きました。
すみません。
書込番号:6509071
1点

>ココの住人は条件合わなくても無理やりF31fd勧める感じで
お祭りのような動く被写体を、夜でも綺麗に撮るのにベストなコンパクトデジカメは、F31fd 以外のものだとどれになるのでしょうか?
>重視してるのわ.
>・広角28mm
>・顔検出
>・手ブレ防止
>なんですけど…。
を満たしているものとなると・・・?
>お祭りでも使いたいので夜でもきれいに写るのが欲しいです。
ということで、お祭りのような動く被写体を、夜でも綺麗に撮るのにお勧めのコンパクトデジカメは F31fd です。
但し、暗いシーンはただでさえ(フラッシュ無しで)撮影するのは大変ですから、夜中に踊っている被写体をぴたっと止めて撮るという性能まではありません。
ですので、ある程度の明るさが残っている状態で(夕方?)、ある程度の動きでも、ある程度止められる、ぐらいに考えておいたほうが良いかと。
それでも F31fd がその点で一番お勧めなのは変わりありませんが。
あまり良い写真はありませんが、参考までに
http://picasaweb.google.com/onthewillow/YMKknJ
書込番号:6509268
5点

>・広角28mm
>・顔検出
>・手ブレ防止
条件からするとやはりキャノン900ISが良いのでは
画質も無難、デザインも良くおしゃれですし
私はF31を購入しました
フジF31は若干撮影の経験と細かな設定変更で
性能を発揮できるようなので…
コストパフォーマンスもよく
コントロールできればコンデジ最強では?
書込番号:6509283
1点

もう一台買う場合は、F31をある程度使って、自分がここが足りないと思う部分が何か分かってから決めても十分間に合います。
もっと望遠がほしくなるかもしれないし、広角がほしくなるかも知れない。マクロ好きになるかも、または、より高画質派になるかもしれない。
スレ主さん次第なので、これも誰にも分かりませんが、はじめの1台で F31があれば多くの物が撮れます(夜空の星まで撮れるそうです)
こういうデジタル物は、買う時期が後になればなるほど平均価格は下がり、機能は向上するものです。
ただし、F31のような高性能カメラが現在の値段で入手できるのは、今だけでしょう。在庫がいつまであるかは、もう誰にもわかりません。
書込番号:6509700
8点

みなさん、書き込みありがとうです。
やっぱまずは1台ですね☆
もうこれで決めちゃおうかと思います(^U^)!!!
たくさんの方がお勧めしてくれているし、これは今買わないと後悔しそうですし…
普通に昼間とか、室内でもきれいに撮れますか?
常に使ってたいって感じなんで(・▽・)!!
あと、もうひとつ気になってるんですけど、他の機種とかに比べて画素数が少ないみたいですけど気にならないですか?
今、家にあるのが確か700画素で。
全然大丈夫ならいいんですけどねっ(*U*)♪
みなさん、また教えてください。
よろしくお願いします!!!
書込番号:6509850
0点

ブログとブログから行けるオンラインアルバムにF31fdで撮影した写真を載せてます。
小さいサイズに縮小してますがこういう写真が撮れますよというのは分かってもらえるかと。
A4サイズまでのプリントなら600万画素で解像度的には十分ですよ。
書込番号:6509959
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
2ヶ月の海外旅行でこのカメラを連れて行きます。
買って2ヶ月なので、あまり機能がわかっていないのですが、
普段は写真は何メガで撮るべきでしょうか?
私の持っているピクチャーカードは1ギガ、128メガ、16メガ、計3枚1枚ずつです。
主に風景や屋内(教会)などの撮影になると思います。
あと、ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが、
普通にパソコンとカメラを接続するだけで、認識はされますか?
すみませんが、教えてください。お願いします。
0点

普通の撮影では6Mファインで撮影されるのがよろしいかと思いますが…レタッチやトリミングをしないのであれば6Mノーマルでも構わないでしょう。
6Mノーマルだと6Mファインに比べて倍近い撮影が可能になります。
それと…撮影状況にもよりますが…xDカードについてはもう1枚1GBがあった方がイイかもしれないですね。
動画撮影もされるなら尚更ですね。
お使いになるPCがXPであればUSB接続でも問題なく出来るでしょう。
ただ…共有のPCにバックアップ取っておいて平気なのでしょうか。
書込番号:6506401
0点

仲間かえでさん こんばんは
>xDカードについてはもう1枚1GBがあった方がイイかもしれないですね。
私もそう思います
薄く接点もむき出しのカードなので予備はあった方がいいです
>ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが・・・
PCからCD(又はDVD)へ落とす、という事でしょうか?
書込番号:6506452
0点

お返事ありがとうございます!
6メガ以下は避けたほうが良いのですね??
>ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが・・・
ホステルにある共有のパソコンやネットカフェで、持ち込みのCD−Rに焼くつもりです。
書込番号:6506571
0点

>6メガ以下は避けたほうが良いのですね??
後のコトを考えたら6Mノーマルまでに押さえておいた方がよろしいかと思いますよ。
出来れば6Mファインがイイと思うのですが…
書込番号:6506636
0点

>お使いになるPCがXPであればUSB接続でも問題なく出来るでしょう。
==>
仕様上は、そのはずですが、残念ながらWinXPのメーカ製PCでも
駄目な場合がありますよ。我が家のSONYのノートの1台はそうです。(原因不明)。この板でも他に同じことが報告されているようですよ。PCにかなり精通した方のようなので、使用ミスとは考えにくいです。
スレ主さんの場合は、万が一の場合を考えて xDに対応したカードリーダを持っていけば安心ですね。
書込番号:6506729
0点

画素数は、6Mを選択なされた方が良いと思います。
ブロックノイズ等で有利に作用します。
圧縮率は、⇒さんが仰るように、後々の事、すなわち、どういう利用
の仕方をするかハッキリ定まっていないならファインが良いでしょう。
---------------
私は、最近はノーマルだったりします(^^;;;)理由は単純で、キタ
ムラでプリントを頼むとき、端末に読み込ませる時間が速く済むとい
う理由からです。(CDから読み込ませるから遅いのかな?)
初めの頃は、ファインで撮って保存し、プリント用に再圧縮を掛け、
ノーマル相当にしておりましたが、今では再圧縮が面倒に思い、
保存・プリント用、両方ともノーマルで保存しております。
----------------
PC画面がワイド(16:10)で、PC等で鑑賞する事が多いようなら、
画面縦横比を3:2モードにしておく選択も良いかも知れません。
Windows Vista以後はワイド画面が主流になるかもしれませんから、
今からそれに対応させていくのも一考かも(^^;)
書込番号:6506843
0点

私の経験でも、カードリーダーの方が良いと思います。過去、本体のUSB接続ではなぜか認識しないことがありました。それに、動画はカードリーダーでないと認識しないことが多いようです。
カードリーダーは、現在安くなっています。
書込番号:6506858
0点

http://picasa.google.com/intl/ja/web/learn_more_picasa.html
私の利用しているPicasa ウェブ アルバムは、容量が大きくて無料で1GB、年間25ドルで7GB、100ドルで26GB、300ドルで101GB、500ドルで251GBまで保存できます。
通信速度次第ではありますが、旅行先から直接アップロードして保存しておく、という手もあるかも知れません。
ただ、アップロード時には必ず「最大サイズ」を選んでおかないとリサイズされます。
まあ、CDに焼ければ問題ないと思いますが、なんとなく、より未来的なので私ならちょっとやってみたいなあ、ということで・・・
書込番号:6506945
1点

PCは同じ機種で有っても、場合によって同じでように動かない事が有ります。
インストールしたソフトが悪さをしたりと原因は特定しにくいですね。
メディアを余裕を持って容易された方が安全かも知れません。
2ヶ月で移動されるのでしょうから、容量はその辺を考慮されれば宜しいかと思います。
書込番号:6507105
0点

皆様ありがとうございます。
1ギガのメモリーカードを買い足します。
もし、海外のパソコンで認識できなかったときはかなり困りますので、カードリーダーも購入しようかと思います。
書込番号:6508084
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
皆様こんにちは
以前こちらの皆様にお勧めしていただきFinePix F31fdを購入しました。
初心者の私にも、きれいな写真が撮れてとても満足しています。
有難う御座いました。
早速ですが、本題の質問をさせていただきます。
購入してから、2ヶ月ちょっとになりますが、噂どおり電池の持ちがよく、使用頻度も少ないせいか、購入時に充電しただけで、いまだに電池のメモリはフル満タンの状態です。
そろそろ1メモリ減りそうかなと思うのですが、電池のメモリが残り2メモリになってから、どのくらいの枚数の写真が撮れますか?
予備電池を購入するつもりはないので、出先で急に電池切れになってしまうか心配なので教えてください。
充電器を持ち歩けば心配しなくて済むかもしれませんが、出来れば荷物になるので、旅行以外はあまり持ち歩く気にはなれません。
また、皆様は電池の残りのメモリがいくつくらいになったら充電していますか?
あまり充電する機会がない機種だと思うので、大体で良いのでアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

リチゥムイオン充電池は、注ぎ足し充電しても寿命に影響はないそうです。
又、一気に充電するより小まめに充電した方が、電池の負担が少なく、いい結果になると言う書き込みも見ました。
お出かけ前にはフル充電されるのがいいと思います。
書込番号:6505380
1点

2メモリ以降のほうが消耗スピードは早いかも?特に大事な場面が無いときにバッテリ切れまで使ってバッテリ寿命を一度体感しておくのもいいかもしれませんね。
書込番号:6505431
0点

こんにちは
バッテリーの特性から残量目盛がフルマークまでは長時間持ちますが、減りはじめると急激に落ちます。
書込番号:6505438
1点

最近のデジカメは数年前より電池のもちは良いですが、その中でも この(F11), F30, F31 シリーズのバッテリーは iフラッシュと高感度特性と並んで まさに驚異的だと思います。F11の時は、毎日結構撮影再生を楽しんでも うっかりすると3ヶ月以上フル表示の時すらあります。
リチウムの利点なので、いつ充電しても構わないですが、私は、極力 赤マークになってから充電するようにしています。
でも、大事な撮影の前なら、気にせず満充電して問題ないようです。
ただし、バッテリーを長持ちさせるには次を注意してください。
1. 満充電状態と完全に空の状態で長期間(数ヶ月以上)保管しないこと。
極端な話、完全に満充電で1年間新品を保存したら、一度も使わないうちに、電池は完全に劣化します(私の体験)。
なので、もったいないから、たまにしか使わないより、ちょこちょこ使うほうが電池は長持ちします。
F31の出荷時のバッテリーは、だから浅めに充電してあります。
F11は1年以上使いましたが、1に注意して使いましたので、電池の劣化は全く分かりませんでした。
携帯電話のようにちょこちょこと常にフル充電させておくのは、結果として1の状態に近づくので、疑問だと思います。
ちなみに携帯電話も同じリチウムなので、1の事情は同じですが、待ちうけ状態でも少しずつ電池を消耗するので満充電状態が長くキープ
されにくいのだと思います。携帯も 電源を切って、1年間放置すれば、同じはずです。
さらに、ノートパソコンのリチウム電池も同じで、バッテリーをつけたままAC電源に繋ぎっぱなしにすると劣化は早まります。
こう書くと、
”電池なんて安いので、駄目になればまた買えばよいので、そういう神経質なことに気を使うより、好きに使って構わない”
というレスを付ける方が時々いますが、私自身の体験と資源を大切にするという観点から、私はおおいに疑問です。
p.s.ニッケル水素バッテリーの場合は、1の法則は当てはまりません。むしろ満タンで保存が基本らしい。ややこしいですね。
書込番号:6505523
1点

花とオジさん
アドバイス有難う御座います。
心配だったら、出かける前に充電するようにしてみます。
これで安心して撮影が出来そうです
くるくるげっちゅ〜さん
里いもさん
貴重な情報を有難う御座います。
2メモリになったら減りが早いんですね。
早めに充電するようにします。
みどりのロッコールさん
詳しく説明、アドバイス有難う御座います。
もし、撮影するものがなくても、なにかしら撮影し、程よく充電しながら使ってみます。
これからも、F31fdを大切に使用していきたいと思います。
また何かありましたら、質問させていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:6505848
0点

電池の容量表示は電圧を目安としています。
連続して使うと電圧の降下が激しく、目盛りは早く落ちますが、休止すると目盛りが上がったりしますね。
ユツクリ使うと目盛りが減り始めると早く無くなるようです。
使ったパターンを考慮して充電されるのも良いと思います。
書込番号:6507269
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





