FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度1

初めまして!
昨日、ネットショップにより念願のF31fdを購入しました。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、画質を優先される場合は
F(ファイン)モードで・・・と取説には書いてありますが、
実際には(A4印刷か、PC画面で原寸大に近い大きさで楽しもうと
思っています)、どの程度の画質の違いがあるのでしょうか?
ある程度の画質は欲しいのですが、512メガバイトのメモリーしか
所持していないため、できれば6Mノーマルでの撮影でも
そこそこの画像が残せるのでしたらありがたいです。
(倍近くの撮影枚数が残せますしね)
既出の質問でしたら申し訳ございませんが、何とぞよろしく
お願いします。


余談ですが、さっそく色んなシチュエーションで活用させていただいているのですが、
どうもピントが甘く、画像のザラツキ(特に室内で)
が目立つような気がします。(メカオンチなので全てAUTOモード
です)

某大型ネット掲示板では「初期不良」を訴えてる方も多いのが
心配なところです。

書込番号:6493762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 16:38(1年以上前)

ファインとノーマルは、普通に見る分には殆ど差は見出せないと思います。
A4印刷やPC画面で原寸で観察されれば違いが分かるのではないでしょうか?。
既にお持ちですので試して見られ、ノーマルで良しと思われれば、それでいいと思います。
しかし、メディアも安くなって来ていますので、追加購入され心置きなく最高画質で撮られる事をお勧めします。

室内撮影でのザラツキは、ISO感度が自動で上がっているためだと思います。
許容できる範囲までISO感度を下げて、試して見られるのがいいと思います。

書込番号:6493778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度1

2007/07/02 16:47(1年以上前)

>花とオジ様
早速のアドバイスありがとうございます。
日ごろ働いているのもあって、なかなか練習撮りができず
ぶっつけ本番で撮る機会が多かったので、6Mノーマルで
撮影する事をためらっていたのかもしれません(笑)
今後は両方の(F&N] のモードで試していきたいと思います。

ノイズに関しては、室内撮影時はAUTOまかせにせずに、
ある程度マニュアル設定(AUTO800etc)で撮った方が
いいのかもしれませんね。

丁寧なレス、心から感謝致します。大変勉強になりました。

書込番号:6493801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度1

2007/07/02 17:05(1年以上前)


文の訂正です〜。
 
× ぶっつけ本番で撮る機会が多かったので
○ ぶっつけ本番で撮る機会が多いので

の間違いです。すみません。

昨日午前中に職場に届き、その夜の職場の食事会で
さっそく撮りまくってみました。
これからは時間を見つけて、試し撮りしていきたいと思います。

書込番号:6493832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 17:17(1年以上前)

お忙しいようですので、一応、デジカメウオッチのサンプルで、ISO値の許容目安を立てておいて下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

圧縮率ですが、
私は殆ど画像の加工もしませんし、印刷も最大でA4、PCでの等倍鑑賞もしません。
ましてや、なんたらに応募なんて事も考えられません。
完全に自分の楽しみだけでやっていますので、一眼もコンデジも含めてもっぱらノーマルで撮っています。

書込番号:6493857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/02 17:42(1年以上前)

ピントが甘い件は、手ぶれかISO感度が上がってるためかと思います。

テーブルの上にでも乗せて、ISO100くらいにして
2秒セルフタイマーで、撮ってみると分かるかも?

書込番号:6493909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/02 21:50(1年以上前)

6Mのノーマルとファインの差はPCで原寸大なら解ると思いますが。

A4の印刷で差が解る程では無いと思います。

そこそこの画質以上に写りは良いですかノーマルでも宜しいと思います。

一枚当り3Mと1.5Mの差は、累積すると効いてきます。

書込番号:6494675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 21:53(1年以上前)

自分も先週キタムラで購入しました。室内で撮ると画像のざらつきと
白飛びがひどく、この板での絶賛の嵐に疑問を感じてしまいました
(ISO800)。 フラッシュがある意味?賢くて顔がきれいに(色白気味でしみも消える、、、)に写るのですが、等倍でみるとまるで油絵のような解像感の無さです。しかも必ずちょっとした置物の正面がテカって、酷く広範囲に白飛びします。

期待して買っただけに失望も大きく、購入を考えている方の参考になればと書き込んでみました。

書込番号:6494694

ナイスクチコミ!1


<(^o^)/さん
クチコミ投稿数:46件

2007/07/02 21:56(1年以上前)

マニュアルモードにするとISO400からの上限設定ができます。
マニュアルとはいっても実質AUTOみたいなもんですから、部屋の明るさが怪しそうであれば、こちらの設定で撮ればいいです。ややこしい設定はしなくても撮影できます。

それに外の撮影も楽しいですよ。Fクローム設定にすると、なかなか迫力のある色で撮影できます。

某巨大掲示板の情報は結構デマが多いので、あまり気にしない方がいいですよ。F31fdはなかなかいいカメラですよ(^^)

書込番号:6494716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度1

2007/07/02 22:11(1年以上前)

>花とオジ様
>ムーンライダーズ様
>マットマン様
><(^o^)/様

とてもとても参考になる御意見、心から感謝致します。
また自分の勉強不足さを恥ずかしく思いました。
ぜひ皆様方のアドバイスを参考に、F31を使いこなして
いけるよう頑張っていくつもりです! 重ね重ね本当に
ありがとうございました!!


>イヌ次郎様

私も職場のF31を持ってる同僚から「初期不良」なんじゃ
ないの?と、私が撮った画像を見せたら言われました。
上のアドバイスをくれた方々の方法を実践しても、
それでも治らないようでしたら、メーカーさんに問い合わせて
みたいと思っています。 参考になるレス感謝です!

書込番号:6494781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/07/03 21:14(1年以上前)

イヌ次郎さん
==>
そんな画像しか撮れないなら、私を含めて ここまでみなさんが絶賛するはずありません。サンプル公開されている方々の画例を見れば分かると思います。

初期不良の可能性が高いと思いますよ。 購入店にまず相談してみたら?

書込番号:6497685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2007/07/04 00:22(1年以上前)

構図によっては、ISO800での等倍鑑賞では、違和感を感じる場合があるかも知れません。
初期不良を疑うのが先だと思いますが。

書込番号:6498602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

標準

父のために

2007/07/01 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

父がボーナスでデジカメを購入することになりました。

やっと我が家にもデジカメがやってきます><

迷わずこの機種を!と思ったのですが(デジカメ購入をまかされました。)、

父がパソコン教室で使うのが第一の購入目的でお金も父が出すので当然ですが父のことを考えて買わないといけません。またこれを機に母も使うと思います。

両親は典型的な機械音痴です。なので私個人的には非常に残念ですが、この機種ではなくキャノンのIXYシリーズを購入しようかと思いますが、やはりこの判断は正しいでしょうか??

以前友人に借りてIXY800isを使ったことがあります。

とても簡単な操作でさくさく撮れて驚いたのを記憶しています。

書込番号:6490962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/01 18:29(1年以上前)

F31fdもサクサク簡単に撮影できますよ。
先日このカメラを買いましたがオートで完全にカメラ任せにしても
失敗写真は今のところほとんどないです。
顔認証やフラッシュの精度も高いしフジにしかない「高感度2枚撮り」は予想以上に便利でした。
ウワサ通りバッテリの持ちもすごく良いですね。

手軽さや操作の簡単さではF31fdもIXY810IS、900IS辺りも大差ないと思いますよ。

実際に使っている人がネットに上げている写真を親御さんに見てもらって発色が気に入った方、
店頭で両機種触って手になじむ方を購入されれば
どちらを買っても十分満足できると思います。

書込番号:6490993

ナイスクチコミ!4


スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/01 18:51(1年以上前)


       The March Hareさん

さっそくの返信ありがとうございました!!

F31fdも簡単なんですね〜てっきり難しいかと思いました。

The March Hareさんの文を読んで背中を押された気がしました。

両親は何でもいいというか特に何に対してもこだわりは全くないのでデジカメも私まかせです。

それよりも早くデジカメで色々パソコンを使って勉強したいようです。

価格面でもいい感じのF31fdでとてもうれしいです。

そして便乗して使用しようとしている私もめっちゃ嬉しいです☆

ただ、クチコミを見ているとF31fdの在庫がどこもないようなのでそれだけが心配です。福岡はあるかな〜

ネットで買ってもいいのですが、保証も一応欲しいですしポイントでケースとかも買いたいので><

書込番号:6491068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/01 19:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500811073/
有るようですよ

書込番号:6491101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/01 19:10(1年以上前)

親御さんが特にこだわりないならF31fdで良いと思いますよ。
F31fdならカメラ任せで撮影するだけでなく
シャッター優先モードや絞り優先モードがありますので
カメラの知識がついてきてちょっと凝った撮影したいという場合にも
ある程度対応できますしね。

ブログの方にF31fdで撮影した写真や使った感想、
他の機種との比較もしてますのでよろしければご笑覧ください。

書込番号:6491135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/01 19:16(1年以上前)

まだ大型店なら在庫は有ると思います。

キタムラも店舗により在庫が無くなってきてますね。

キタムラのインターネットなら、まだ在庫ありで保証も長いですよ。会員登録で安く成ります。

書込番号:6491156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2007/07/01 19:37(1年以上前)

F31fdとIXY800ISを使っています。

800ISの方が、31より特に操作性が優れているとは感じません。
どちらも慣れの範囲だと思います。
31は独立した再生ボタンがあるので、撮った写真を見るとき とても便利です。800は再生の度にダイヤルカチャカチャが面倒です。
一方、ズームレバーは、シャッターの周りにあるので800の方が操作性が良いと感じる人が多いでしょう(これも慣れだけど).
という事で、どちらも一長一短でしょう。

だけど 何より、画質に関しては、私は、31の圧勝だと感じます。暗いところだけでなく、明るいところでも、マクロでもびっくりする位綺麗に撮れるカメラです。フラッシュも最高、後、いつ充電したか忘れる位長持ちの電池もうれしいポイントです。

F31をゲットして、デジイチの使用頻度が減ったって方は私を含めて沢山いるでしょう。

書込番号:6491218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/01 20:10(1年以上前)

sumesi55さんはじめまして。

私も父の日にこのカメラプレゼンしましたがしばらく使ってま
したが最近は使用してなく寂しい限りです^_^;

大きさ的にはこの位の方が持ち易く殆どの面で申し分無いので
すが使用のXDカードの転送速度が遅い事は何となく知っていま
したが最近ここの情報のリンク先にてMタイプのカード使用で
Mタイプ対応してないカードリーダーでデータ消失やファイルが
ダブったりした事を知り少々不安を感じています。

カメラから直接繋げば良いのでしょうが蓋が小さくやや繋ぎ難
い感じで機械が苦手のようですので気がかりはXDのメディアく
らいでしょうか。

パソコン教室にて使用の様ですのでプリンターも大きくてもA4
サイズくらいまででしょうから殆どのカメラで不満は感じる事
は無いと思います。
発色は一般の方だとキャノンの色が綺麗と思う方も多い様です
のでカード取出しも手軽に行えるSDカード使用の物が良いかも
しれません。

お母様やsumesi55さんも使用されると言う事なのでメディアも
別々に持たれるかもしれませんので価格も安いSDカード使用の
物の方が良い様に思います。

書込番号:6491307

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/07/01 21:28(1年以上前)

年配の方が使用するなら、光学ファインダーが付いているものが良いですよ。
もし新聞を読む時に老眼鏡を使用しているのならば、老眼鏡なしで液晶画面を見ることは不可能ですしイライラします。また老眼鏡を使用して、撮影対象と液晶画面両方を見ることは不可能ですし、危険でもあります。

本当のオススメはEOS Kiss DXなどの小型なデジイチです。これならばファインダーに視度調整が付いていて、大変便利です。操作はどの機種もフルオートが充実しているので、コンデジより簡単に良い写真が撮影できます。

もし安価で小さいものが良いのでしたら、光学ファインダーの付いたIXYでも良いと思いますが、液晶ファインダーのみの機種は避けたほうが良いと思います。

私は遠近両用の眼鏡を使用しておりますが、遠近両用の眼鏡でも液晶ファインダーはイライラしますし、もう使用したくありません。

書込番号:6491589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/01 21:30(1年以上前)

使用する環境の割合で選んではどうでしょう?
もし、室内や暗いところで撮るのがメインならF31fdが最適です。
逆に、旅行先での記念撮影など、日中の写真が多いなら
万人受けしている800ISの方が良いと思います。

F31は暗いところでも明るく撮れるように最適化されているので、逆に
明るいところでは酷いパープルフリンジや少し明るめの場所でもすぐに白飛びするという癖があります。
少なくとも、圧倒的にF31fdの画質が優れていると言うことは無いので
過大な期待は禁物です。

書込番号:6491603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/01 22:08(1年以上前)

>明るいところでは酷いパープルフリンジや少し明るめの場所でもすぐに白飛びするという癖があります。
==>
 F31が明るい所に向いていないという意味なら、実際のF31のユーザでないか、ちゃんと使いこなしていないだけと思います。
 パープルフリンジは目立つこともあるけど、そんなにヒドイってことはないです。
 高感度だけに特化したカメラなら、マイナーなxDメモリのカメラが、ここで ここまでの高い評価は得られないでしょう。

書込番号:6491796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 FinePix F31fdの満足度4

2007/07/01 22:10(1年以上前)

初めての購入と言う事なのであえて
CANON機かf31ではなくてf40の方が
良いかなと思います。

理由は「SD」対応だからです。まぁ、直接
接続して使えば問題ないかなとも思いますが。

ちなみに全くPC関係にはうとい父親なのですが
何故か「900の方が使いやすい」と言ってました。
理由は良くわかりませんが。ちなみに66歳です。

書込番号:6491810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/01 23:06(1年以上前)

>>すぐに白飛びするという癖
F30ではよく聞きましたがF31fdでは聞きませんね…
IXY900ISなら広角レンズですので一歩リードしてる
部分がありますのでいいかも^^
ホワイトバランスも優秀ですし…

書込番号:6492104

ナイスクチコミ!1


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/07/01 23:19(1年以上前)

>私は遠近両用の眼鏡を使用しておりますが、遠近両用の眼鏡でも液晶ファインダーはイライラしますし、もう使用したくありません。

富士の板では何でも難癖付けてそのようにおっしゃりながら、
パナの板では液晶のみの機種を狂ったように絶賛・推奨される、m4700さんあなたは
能天気なのか、二枚舌なのか、どっかの工作員で支離滅裂なのか、精神分裂気味なのか
・・・何者ですか???┐(゚〜゚)┌

書込番号:6492172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/01 23:20(1年以上前)

F31fd買って間もないですが晴天の昼間に白い花を撮影しても
白飛びしやすいということはないですね。

パープルフリンジもこの機種が極端に出やすいというほどでもないと感じます。

ホワイトバランスの優秀さにも目を見張るものがあります。
ほんの少しだけ青に傾きますがほとんど気にならないぐらいですね。

書込番号:6492174

ナイスクチコミ!4


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/01 23:45(1年以上前)

操作のやりやすさって、好き嫌いの世界ですよね。
昔IXY使ってたときは、撮影・動画・再生のスライドスイッチが良いと思ってたんだけど、FUJIの独立した再生ボタンに慣れてしまったら、もうこれしかないって感じです。
パナの、再生が何故か撮影モードのひとつになっているダイヤルだけは、意味不明で大嫌いです。

でも、機種選定を任せられたってことは、今後もそのたび使用方法を尋ねられる可能性が大きいので、既に使用方法が分かっている800ISを選ぶメリットは大きいと思います。
また、実際に行くパソコン教室で使われているテキストが特定の機種を例として書かれているようなものであれば、その機種を選定すれば、お父上もより勉強しやすいのではないかと思います。


あ、
>すぐに白飛びするという癖
こんなのは、F10の頃の話ではないですか?

書込番号:6492282

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/02 01:14(1年以上前)

ちょっと見ない間にたくさんの返信をいただき皆様本当にありがとうございます。

何といってもこれだけの高評価のデジカメが2万円台で買えるということがとても魅力です。こんなに値下がりするとは思いませんでした。

XDカードも思ったほど高くないのでデメリットは感じていません。

キャノンはまだまだ3万円台なので(それでも安いですが)、

他にも家電を購入予定の父なので(ボイスレコーダーやUSBメモリなど)なるべくお安く手に入れられなおかつ評価の高いF31を購入しようと思っています。

父と母ともその事を話し今週末には父と一緒に買いに行く予定です。

何より2万円台でデジカメが購入出来ると聞いて喜んでいました。

やはり性能や操作性うんぬんよりも安さの方が大事なうちの両親でした(;^^

私は私でF31の後継機を買おうとずっと待っている所です☆

デジカメには全くの無知な私ですが、こんなにたくさんの返信本当にありがとうございました><

書込番号:6492632

ナイスクチコミ!2


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/07/02 11:41(1年以上前)

悠裕さん。

>富士の板では何でも難癖付けてそのようにおっしゃりながら、
パナの板では液晶のみの機種を狂ったように絶賛・推奨される。

昨年娘用にとパナのFX01を購入しましたが、良質な広角レンズ、好みの階調表現、優秀な光学手振れ補正、こんなに小さなボディーにしては中々やるなーと感心しました。
しかし上にも書きましたが、遠近両用眼鏡使用では液晶ファインダーのみのこのカメラは使用しがたく、もっぱら妻、娘専用です。

私専用としては光学ファインダーの付いた、EOS Kiss DN、PowerShot S70をもっぱら使用しております。

私は28mm画角がひとつの好みの画角になっているため、悠裕さんの好きな富士のカメラは対象になりません。またコンデジISO400以上で使用したこともなくコンデジに高感度の必要性を感じていません。つまり標準感度からISO200くらいまでが評価の基準になるので、そうなるとパナやキヤノンあたりの画質が好みです。
F31fdも良いカメラなのでしょうが、広角も光学手振れ補正もない、どうも作りすぎている絵のように思えます。パープルフリンジも気になりますし。

スレ主さんの要望は、高齢と思われるお父さんが使用するデジカメです。もし少しでも近くが見えづらくなっている方に液晶ファインダーのみの機種はオススメできません。もちろんパナの機種であっても。

自分の(もしくは家族の)使用したくなるカメラを薦めて何がいけないのでしょうか。
悠裕さんも富士を盲目的に推しているではないですか。

書込番号:6493267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/07/02 15:16(1年以上前)

炎天下ではファインダーがあったほうが
いいですね。液晶は見づらくファインダーが
あればなぁというときが結構あります。
あと、自分の場合、ファインダーのほうが
手ブレしにくかったです。いくつかピック
アップして上げてお父さんに決めてもら
うってのもいいんじゃないでしょうか。
持ったときの感じで合わないとほんとうに
ブレ写真が多くなります。
(写真家の大森大道氏みたいに・・)

書込番号:6493640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/02 17:47(1年以上前)

結局のところm4700さんはキヤノンとパナの手ぶれ補正付き28ミリのカメラが大好きで
それ以外のカメラは色眼鏡でしか見ず自分の大好きなカメラの得意なところでしか比較をしないってことですね〜

老眼云々の話を持ち出していてもスレ主さんはそれに対して
特にコメントしてませんけど・・・
コンデジ検討してる人にデジ一眼勧めてるのも変ですしねぇ

ものすごい偏見でコメントしているというのは悠裕だけでなく
いろんな人が感じるように思いますが・・・・

そうじゃないというならやはり言葉を選んだりスレ主さんの質問にちゃんと答えないと・・・

うちの親も老眼入ってきてますがデジ一のファインダならともかく
コンデジのファインダは小さすぎて見にくいし
ホワイトバランスや露出もわからないのが不便だから
大きい液晶の方が見やすいと言ってずっと液晶で撮影してますけどね〜

老眼だからファインダがいるっていうのも人によって考え方は違うように感じます。
炎天下では液晶が見にくいのは間違いないですけど

書込番号:6493922

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/02 18:59(1年以上前)

何か私の質問で白熱させてしまってすいません><

父はたしかに視力は落ちています。のでデジ一の方がいいのかも知れませんが、そこまでカメラを使用するというわけではないので手軽に持ち運べるデジカメで十分かなと思います。お値段も。

父も母も趣味程度にちょっと使えるぐらいの気持ちでデジカメを買いますので本当に2人とも特にこだわりなどありません。

むしろ私の方が使う割合は多いと思います(;^^

父のことをご心配くださり誠にありがとうございます。

実際に店頭で触ってみてF31が気に入らなければまた考えたいと思います。が、本当に何でもいいさ〜というタイプなのでこの機種に収まるとは思います。

書込番号:6494116

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレ軽減活用について

2007/07/03 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

このたびFINEPIXF31FDを購入しました。ブレ軽減はどのような撮影の時に活用したらよいのでしょうか?またオートで撮影した場合と どのような違いがあるのでしょうか?お知らせ下さい。

書込番号:6496961

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/03 16:54(1年以上前)

はるはるゆうゆうさん こんにちは

ブレ軽減の活用ですが、やや暗い場面ではシャッター速度が落ちて(長い時間の露出となる)しまいますね、その時にカメラが動いてすまうとブレた写真になりますが、カメラが軽減してくれる訳です。
オート撮影でもブレ軽減は自動で動作します。

書込番号:6497005

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/07/03 17:56(1年以上前)

ブレ軽減モードはオートよりもISOが上がります。
ISOが上がるとシャッタースピードが速くなるので手ぶれ・被写体ぶれ共に軽減できます。

そのかわりISOを上げるほど画質は悪くなっていきます。

個人的にはブレ軽減モードは極力使わずに、オートのほうがおすすめです。

書込番号:6497125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/07/03 18:16(1年以上前)

このカメラの操作に慣れてきて、よりいっそう綺麗に撮りたくなったら
ダイヤルをMモードで 戸外なら AUTO ISO(400), 室内ならAUTO ISO (800)辺りを基準にすると大抵のシーンでノイズを気にせず綺麗にとれます。

この手のカメラのM(マニュアル)モードって、プログラムオートという自動モードの一種なので、積極的に使う事をお勧めします。

オートやぶれ軽減だと高速シャッターにするため積極的に感度があがり、画像がざらつく場合があります。

書込番号:6497167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/03 18:30(1年以上前)

普通にオートで使っているだけでも、フラッシュを発光禁止にしておけば平気でISO1600まで上がって行きますから、ある意味放っておいてもブレには強いカメラです。

ブレ軽減モードは死ぬほど暗い場所とか、体育館なんかの望遠撮影でどうしてもシャッター速度が必要な場合以外は使わないほうが無難です。

書込番号:6497196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/03 23:02(1年以上前)

ブレが気に成ってくる暗めの場面では、高感度2枚撮りでフラッシュ有り無しで撮影も良いと思います。

暗めの場面でフラッシュ無しだとピントが狭く成ります。

フラッシュ有りだとピントの範囲も広く成ります、こちらの方が好ましい写りの事が有りますね。

書込番号:6498206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

昼間の屋内撮影について

2007/07/02 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今日昼間に屋内撮影したのですが、オートだとIフラッシュが点くときと点かないときがあり、あとで画像を見てみるとやはり点いた時のほうがくっきり写っています。しかし若干白飛びのようになり、自然ないろではありません。点かない時は、窓からの光が結構明るいので、逆光のようになり暗く写ってしまうのです。外が明るい場合、屋内でも自然な色合いで撮るにはどの様な方法がありますでしょうか?

書込番号:6495312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 23:52(1年以上前)

フラッシュを強制発光にし、光が強すぎる場合はティッシュなどで減光させてはいかがでしょうか?。

書込番号:6495332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/03 00:00(1年以上前)

暗い処にスポット測光で撮られたらいかがでしょうか。

書込番号:6495391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/03 00:07(1年以上前)

逆光時はMモードでフラッシュを強制発光して
自分の好みの明るさになるように露出補正をかけるか
測光方式をスポットにして明るくしたいメインの被写体にピント合わせて撮影するとうまくいくのではと思います

書込番号:6495427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/03 00:13(1年以上前)

被写体はスポット測光。
 
必要なら更にプラス側へ露出補正。

私はなるべくフラッシュは使わないので、
この方法で上手くいくまで粘ります^^

書込番号:6495448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2007/07/03 01:49(1年以上前)

この機種のiフラッシュは私が思うに、正に秀逸です。よくここまで周りの雰囲気を壊すことなく、白とびまで抑えられたものだ、と感心するばかりです。
それでも気になるようでしたら、諸兄様方のアドバイスを実行されてみて、自分の気に入った絵を納得するまで追及されることです。
と言いながら、これくらいなら上出来上出来!とアッサリ妥協している自分がここにいます。ヤレやれ

書込番号:6495760

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 10:41(1年以上前)

明るさに応じてISOを変えたり、露出補正したり、フラッシュを
強制発光や発光禁止にできるMモード(できればA/Sモード)を
使うのがいいと思います。
Mモードといっても、絞りやシャッタースピードはカメラまかせなので
簡単です。

書込番号:6496339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:12件

Fine Pix F31 fdを買って写真を撮ったので、付属のソフトを使ってパソコンに取り込みました。その後CDにもコピーしたのですが、そのCDを見ると、写真のサイズは小さいし、スライドショーができません。ただ写真の一覧があるだけで、順番に見ていこうと思ったら1枚1枚クリックしなければ見れません。きっとどうにかしたらそれらができるかと思いますが、やり方がわからなくて。キャノンのときはすぐにできたのですが。
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:6494727

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/02 22:36(1年以上前)

この機種は持っていませんが、ただ単にCDを開いただけなら、お話しの通りだと思います。

付属の画像ソフトを起動し、そこからCDを開けば、画像ソフトのスライドショー機能が使えると思います。
それとも、フジの付属ソフトには、スライドショー機能は無いのでしょうか?(ちょっと考えられませんが…。)

キヤノンのソフトが既にインストールされていれば、そちらを起動しても構いません。

書込番号:6494900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/02 22:58(1年以上前)

Vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
このスライドショーの機能余り好きじゃありませんが
こんなので出来ますけど。

書込番号:6495027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/07/02 23:39(1年以上前)

フジのファインピクスビューアーというソフトでCDに焼くとCDからの直接再生では犬の太郎さんのように小さな画面での手動切り替えの再生しか出来ませんね。何故なんでしょうね。
マイピクチャーに保存してそれをファインピクスビューアーでのスライドショーは画面一杯の大きさで自動再生できます。
音声付のCDビデオを作ろうと3度やってみましたが単なる静止画の手動再生のCDしか焼けませんでした。

マイピクチャーからCDに焼きたい画像のフォルダーごと右クリックで送るにカーソルを乗っけて吹きだしからCDを指定してクリックして焼くのがいいですね、確実です。
こうして焼いたCDはCDをパソコンに入れるとダイアログボックスが現れるのでファイルを開くを選んでクリックすると画像が全部出てくるまで時間がかかりますが、通常のマイピクチャーでの操作と同じでスライドショーが見れます。
人にあげるCDだとこの手順でないと先方のパソコンではうまく見れませんね。
フジのソフトは使えないですウインドウズ標準装備のスライドショーのほうが安心です。

書込番号:6495267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/07/03 10:17(1年以上前)

影美庵さん、ぼくちゃんさん、神戸みなとさん、
アドバイスありがとうございました。
マイピクチャーから取り込んでみます。

書込番号:6496276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ただいま練習中!

2007/07/02 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

USBで画像を取り込んでいます。PC内蔵ソフト(蔵ェ門)のアルバムにパパパッと納まるのですが、説明書の「カメラの取り外し方」の場面はでてきません。仕方がないから、保存が終わったら電源スイッチを切ってコードを抜いていますが、こんなやり方で良いのでしょうか?

書込番号:6495046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/07/02 23:37(1年以上前)

データが無事に移動できていればまず問題は起こらない感じですが、あんましやらないほうがいいのかもしれないですね〜。

書込番号:6495259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/02 23:58(1年以上前)

タスクバーに取り外しのアイコンコン無いと言う事でしょうか?
とりあえず下記の方法で試してみて下さい。

タスクバーを右クリック→プロパティ→カスタマイズ→ハード
ウェアの安全な取外しの右側の動作の所をクリックして常に表示
でアイコンが出ると思いますが。

他にもショートカットを作成したり裏技もあるので「ハードウェア
の安全な取り外し」で検索されると沢山出て来ます。

書込番号:6495375

ナイスクチコミ!2


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/07/03 01:28(1年以上前)

PTPで検索して下さい
外部ストレージでなくなった点で不便感じる方もおられますが、
PCに熟達しておられない方でも安全に取り外しできる点では
PTP方式にもメリットありです^-^

[6468256] ストレージクラスとPTPクラスについて
[6469802]

[6092018] NY10451さん2007年3月9日 01:49
FAQにあるんだけどリンクできないので転載します。

FinePixViewerを使用してパソコンに保存してある画像をカメラに転送することができます。
操作方法は下記の手順をご参照ください。

※カメラに戻すことができる画像はJPEG形式のみです。
他機種の画像や編集した画像をカメラに書き戻すと、
再生できない場合があります。

1.カメラをパソコンにつないでカメラの電源を入れます。

2.FinePixViewerが自動起動します。
(「カメラ接続時の動作設定」の状況によりFinePixViewerが自動起動しない場合があります。
 この場合はFinePixViewerのアイコンをダブルクリックして起動してください。)

3.カメラに転送したい画像を選択(クリック)します。
※[コントロールキー]を押しながら画像を選択すると複数の画像が選択できます。

4.画像活用メニューから「カメラ(PTP)に画像を転送する」をクリックします。

5.ファイル保存のウィンドウが表示されますので「OK」をクリックします。

6.カメラへの画像転送が終わると、「画像の保存が終了しました。」と表示されます。

7.「OK」をクリックします。

8.カメラのインジケーターランプが消灯したら、カメラの電源をOFFまたはUSBケーブルを抜いてください。
※パソコン操作でカメラの取り外し操作は不要です。

そのやり方で問題ないはずです

書込番号:6495719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/07/03 05:56(1年以上前)

ナルホド〜、皆さんの知識は凄いですね!めげずにやってみます、ありがとうございました。

書込番号:6495926

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング