FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ピクチャーカードの挿入は?

2007/06/29 04:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

さんざん店頭で調べ、皆さんのご意見を何度も呼んで、数日前に2万円以下でF31を手に入れました。問題はその後で、難しい説明書と闘っております。私はトリプルメモリースロット搭載のパソコンを使っており、今までのメモリースティックは裸のまま挿入できました。しかしピクチャーカードの場合は形状が合いそうになく、押し込んで出てこなかったらと、挿入する勇気がありません。何かケースに入れてするべきものですか?

書込番号:6483138

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/29 05:30(1年以上前)

はじめまして
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15366136/
このようなコンパクトフラッシュカードアダプターというのが
数社から発売されていると思いますが、先ずは御自分の
メモリースロットが何に対応しているか調べた方が宜しいと
思います。

xdに対応してなければ、上のようなアダプター買うよりも
xd(typeM対応)用のカードリーダーを買われた方が
安いし便利だと思いますよ。

書込番号:6483159

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/29 05:45(1年以上前)

すみません、トリプルメモリースロットでちょっと調べたら
NECだとxd直接挿せるようですね。
PCの機種名を書かれた方が有識者の方の書き込みが期待できる
と思います。
基本的にはxd対応ならば直接PCに挿せるものだとは思いますが・・・

書込番号:6483169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/29 06:26(1年以上前)

NECのPC持ってますが直接挿入できますよ。


カードを挿入するとカチッと音がします
抜く時は、カードを少し押すと取り出せます。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008046

書込番号:6483211

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/29 07:11(1年以上前)

NECの他には富士通からもxDが直接挿入出来るスロットがあった記憶があります。

カードを挿入するのがイヤならPCとカメラをUSB接続するという方法もありますね。

書込番号:6483253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 08:40(1年以上前)

さッ、さすが〜、このコーナー!素早いご返事をありがとうございます。PCはNECで「XD対応」となっております。安心しました。また余計なものを買わなくてはいけないのかと....ちなみに金色面は下にして挿入するのですか?

書込番号:6483369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/29 15:30(1年以上前)

あなたがお持ちのパソコンのマニュアルをご覧になるのが
最も確実だと思いますが、あくまで「一般的には」という
お話で大抵のカードスロットでは
 ・接点面は下
になります。
ただSmartMediaと共用しているタイプのスロットの場合は
xDカードは逆さ(接点面を上)に装着するものが
多いようですね。

PCに標準装備されているものでも、最近のものは
スロットを共用するのが増えていますので
最終的にはマニユアルで確認することが大事です。

書込番号:6484171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/29 16:45(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、XDカード対応だけでなく、Mタイプや
Hタイプに対応しているかについても確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:6484321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/06/29 23:01(1年以上前)

じじかめさんのご指摘や、銃座さんが"xd(typeM対応)用の"と書かれるとおり、xDはtype-M問題という、場合によってはデータが破壊されるという問題をもっています。
 最近の製品はまず対応しているはずですが、type-M/H対応が明記されているのを確認し、対応している機器でしか使用しないという細心の注意が必要です。
 東芝のNotePC でtype-Hのみ動作確認という製品もありました。
 xD対応だけでは xDが刺さるということであって type-Mに対応しておりデータ破壊しない意味ではありません。
悲惨な事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910048/SortID=5448532/
http://crieit.com/daisannya.html
 またxDは必要以上に小型で、接点もSDと違い全くの無保護ですので、カメラ付属のケーブル等で PCとカメラを接続し、xDはカメラから取り出さないとしたほうがいいかもしれません。

書込番号:6485351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/30 00:26(1年以上前)

ありがとうございました。確かにxDは他のと比べると頼りなげですね。このカメラを大切にしたいので、USBでやろうと思います。

書込番号:6485724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンでの動画再生について

2007/06/28 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:20件

撮った動画をパソコンに保存して再生したら
ウインドウズメディアプレーヤーで再生されたのですが

画面の上と下になんか文字が表示されるのです。
www.jpg.comとpicvideoだったと思うのですが邪魔なのです。
けっこう色々検索してみたのですが探し方が悪いのか全然そのことについての情報が見つからなくて・・・。
消し方をご存知の方教えて下さい。


あ、前回のカメラケースは散々迷った結果、エレコムのを買いました。
アドバイス下さった方々、有難うございました。

書込番号:6482310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/28 22:51(1年以上前)

たぶん、PICVideo MJPEG Video Codec がインストールされている
ためと思います。

http://www.xlsoft.com/jp/products/pegasus/picvideomjpeg.html

書込番号:6482365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/28 22:54(1年以上前)

VLC Media PLAYERを使ってみては如何ですか。
http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:6482383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/28 23:00(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
回答ありがとうございます!

続けての質問ですみませんが、皆さんもこの表示が出ているのですか?
その、コーデックが無いと再生できないのでしょうか。
無くても再生できるのでしたらそのコーデックをなんとかして削除したいと思います。

書込番号:6482414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/28 23:09(1年以上前)

私のPCにはこのコーデックは入っていません。

普通、MOTION-JPEGのコーデックは、DirectX9cです。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=136A7B29-AA12-4C3B-AA7D-15CD98A9A59C&displaylang=ja

このコーデックは、グラフィックボード専用かゲーム用
(記憶は定かでない)と思いました。

下手に消すと、ソフトが動かなく可能性があるので
情報があつまるまで、待った方が良いと思います。

書込番号:6482464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/28 23:20(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん有難うございます。
私がもたもたしてるうちに書き込みすれ違いになってました;;
おっしゃる通り、下手に消して動かなくなるのは悲しいので情報を待とうと思います。
私のパソコンは2002年に買った古いパソコンなので他の人と違うコーデックが入ってるのかもです。
コーデックはいくつも入れられるものなのか、入れても大丈夫なものなのか、パソコンって本当に難しいことばかりです。

書込番号:6482509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/29 22:19(1年以上前)

削除方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210845/SortID=4297052/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PICVideo+MJPEG+Video&LQ=PICVideo+MJPEG+Video

これは、MOVをWMPで再生するためのコーディックです。

書込番号:6485182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/29 23:59(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、本当に何度も返信いただけて本当に有難うございます!
PICVideo MJPEG Video Codec コーデックを削除して
、再起動して動画を取り込んでみたら文字が消えてました!!
すごく嬉しいです!!
残念ながら今まで撮影してパソコンに保存してあった動画の文字は取れなかったのですが、これからあの邪魔な文字に悩まされないかと思うと本当に嬉しいです!!

そもそもあの文字の原因すらわからずに困っていたので本当に原因を教えていただいて助かりました。
有難うございました!!

書込番号:6485607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

PCがカメラを認識しません

2007/06/28 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 risayukaさん
クチコミ投稿数:16件

画像をPCに取り込もうと思い、カメラを付属のケーブルでPCに接続したのですが、PCで認識されないようです。
事情がありFINEPIXVIEWERはインストールできません。
OSはXPです。
以前こちらで質問した際、XPだと付属のソフトをインストールしていなくても画像取り込みできる、と教えていただいたのですが、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか?
マニュアルは付属ソフトの利用を前提に書かれているのでわかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:6481973

ナイスクチコミ!1


返信する
悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/28 21:47(1年以上前)

取説読みましょ
カメラのUSB設定を「カードリーダー」にしてますか?

設定したら、ケーブルとPC繋いで「再生ボタン」押せば
マイコンピューターにリムーバブルディスクが現れる
と思います。

書込番号:6482083

ナイスクチコミ!1


Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件

2007/06/28 23:11(1年以上前)

そんな設定するところありましたっけ?

書込番号:6482473

ナイスクチコミ!0


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/28 23:30(1年以上前)

あっ勘違い、自動認識しますねXPだと

書込番号:6482552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/28 23:57(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp

フジのサポートにありましたがPTPだとカメラをPCに接続しても
リムーバブルディスクアイコンは表示されない仕様みたいですね。

付属ソフトがインストールできないならカードリーダーを使うしか
方法がないと思われます。

書込番号:6482664

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 10:27(1年以上前)

USBで繋いだときに画面に自動再生の「どれでしますか?」みたいな選択肢が出なかったですか? その項目の中にある「カメラとスキャナの接続ウィザード(やったかな?正式名称はど忘れ)」を利用すれば大丈夫なんですが・・・

それをキャンセルとかしちゃって、接続しても自動再生をとばすようにしちゃったりしてないですか?

書込番号:6483539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/29 11:40(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=2-3

The March Hareさんが書き込まれたURLに、フジの説明があるのですが、
直接には飛べないようです。
上記URL(Q&A)から「パソコンでの利用」の所の「パソコンで画像が
見えないときは?」をクリックすると次の画面が出ますので、1番目の
「リムーバブルディスクのアイコンが表示されません」をクリックすると
表示されます。
「従来機のマスストレージ(USB MassStorage Class)の方式ではなくPTP(Picture Transfer Protocol)を採用しているためマイコンピュータを開いてもリムーバブルディスクとしてアイコンは表示されません。」

書込番号:6483696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 11:43(1年以上前)

最近、XPだとF31は本当は接続しただけでOKなはずということを知りましたが、私のメーカPC(SONY VAIO)だと何故か接続しただけでは認識されません(?マークになる)。この経験からXPはPTP標準では非対応と勘違いしてました。

ただし、FinePixビューワソフトを全部入れるとケーブル直結でうまくいくので、カメラ、PC双方には問題ないだろうと思います。

別にUSBポートが壊れているわけでもなく、PCをリカバリーしても状況同じで、さっぱり原因が分かりませんが、パソコンでは 本当は出来るはずだけど何故か駄目という事は結構ある事です。原因が分からないので ”残念、相性が悪かった” という事で済まされますが、相性というのは原因ではなく良く分からないという事の言い訳です。

”相性”問題でないことを祈ります。この場合、簡単な切り分け方法はありません... 試行錯誤すれば、たまたま上手くいくこともあれば、どんなにあがいても駄目なときは駄目です。他の人の事例は役に立つこともあれば、そうでないこともありますね。

ソフトが追加インストールできない状況なら、僕なら素直にカードリーダを使いますね。半日以上の調査は、プロでないなら、時間の無駄です。

書込番号:6483702

ナイスクチコミ!0


Belmontさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 belmont日記 

2007/06/29 12:48(1年以上前)

risayukaさん、はじめまして

確かこの機種F31もF40もマスストレージ接続は出来ないはずです。私はドライバのみインストールしており、USB接続して電源ボタンを押すとマイコンピューターにF31fdのアイコンが表示され、後は中身を見て必要な写真(データ)をコピーしております。
ちなみに私もFINEPIXVIEWERはインストールしておりません。
付属のCDの最初でドライバをインストールしていたと思います、ドライバ以外のソフトをインストールするメッセージが次々と出ますがキャンセル出来たと思います。
かなり前の話で内容が間違っているかも知れませんがご了承下さい。

書込番号:6483858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2007/06/29 15:09(1年以上前)

WindowsXP+F31fdの組み合わせであれば、既に↑で
書きこみがある通り、特別にドライバソフトは必要ありません。
ただ、カメラの持つUSBのモードが「マスストレージ」ではないので
Windows上ではドライブとしては認識されません。
エクスプローラで開いても確かカメラのアイコンが
左下あたりに表示された記憶がありますが、マイコンピュータ
を開くのが確実でしょうか。

添付CD-ROMに収録されているPTPドライバはWin98系用と
Win2000用がそれぞれ用意されているだけですので
WinXP/Vistaではインストールされません。

スレ主さんは"FPV不要"とのことなのでここから先の話は
他の方向けに書きますが、メーカー製PCですとプリインストール
されているソフトの中に、デジカメなどがPCに接続されたことを
検知して自動起動するものがある場合、FinePixViewerが
自動起動しない場合があるのでご注意願います。

書込番号:6484136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

デジカメに関しての知識がほとんどなく、どれにするか非常に迷っています。
とりあえず価格.comで色々調べてみましたが、値段と評価でF31fdがいいのかな、と思っております。
が、買ってから後悔はしたくないので買う前に皆様の意見を頂きたいです。

個人的な、カメラに対する要望としては、

・あまり難しくない
・風景や記念写真などに特化
・室内での撮影も多そう
・店頭価格3.5万以内
・動画が比較的滑らかでメディア限界まで記録可

などが挙げられます。
皆様のレビューなどを見るとF31fdはこれをほぼ満たしているようですが、手ブレ補正が無いのが非常に気になっています。
手ブレ補正があるのと無いのでどれだけ違うかを伺いたいです。
あと、他機種でこの要件を満たすようなオススメ機種があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6479814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/06/28 00:48(1年以上前)

手ブレ補正は静止画だとほとんど意味が無い感じですが動画だとかなり差が大きいかもしれないですね〜。
あまり動画は得意じゃない機種っぽいのでその辺は期待しない方が良いかも?

書込番号:6479854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/06/28 01:43(1年以上前)

動画ですけど、光学ズームを撮影中に操作出来ないのが
ほとんどだと思いますので、その辺は覚悟を…

それ以外は機能を満たしてると思いますけど?
一台ですべてを満たすカメラは存在しないと思います。
あったとしたら、それは偶然自分に合ったカメラだった
というだけです。
それに巡り逢えたら幸せでしょう^^

書込番号:6480003

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/28 07:21(1年以上前)

ほぼこの機種で間違いないと思いますよ。
動画についてはある程度おまけみたいな機能と考えた方がよろしいかもしれませんね。

書込番号:6480241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/28 07:46(1年以上前)

室内撮影が多いなら、フラッシュ・ノンフラッシュ共に画質の良い F31fdでしょう。

予算に余裕が有りすぎて迷わないで下さいね。

書込番号:6480268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/28 07:58(1年以上前)

動画に関しては、ピントも撮影開始時で固定、というのがほとんどです。

書込番号:6480291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/06/28 12:05(1年以上前)

私も大手電気店の店頭で撮り比べしました。
モードにもよるのかもしれませんが、
W80はF31より若干劣るといわれるF40より
人物のざらつき(ノイズ)が大きかったです。(望遠端同士で比較)。
あとW80の質感と操作スピードには満足できませんでした。

書込番号:6480683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/28 12:12(1年以上前)

↑は回答する場所が間違ってました。すみません。

私は一月前にEX-Z1050を購入しました。
薄味な発色は気に入っていたのですが、
室内では人物・花とも、綺麗には撮れないことと、
屋外でも写りがシャープではないので、
F31も購入しました。

あまり写していないのですが、
日中は、結構綺麗に写っていました。
発色も鮮やかで好感が持てました。
40キロくらいで走っている車もまるで止まっているように写っています。
近くで撮った自分の顔のしわもよく写っていました。
アイフラッシュは結構よさそうです。

室内では、体育館の剣道の試合を写しました。
照明と一部日光が入っていました。
望遠端で動きのあるシーンでも、あまりぶれてませんでした。(シャッタースピードはだいたい1/60くらいで撮れてました。)
夜、自分の部屋で花をとりましたが、フラッシュたかずに
色が鮮やかに撮れました。

夜、道端で取りましたが、ISO1600で結構見たままに近く
よくとれており(もちろんノイズは載っていますが、うつらないよりまし)、びっくりしました。

F31は液晶が20万画素あり、とても確認がしやすいです。
(15万画素の他の機種と歴然とした差があります)

厚みを気にしないのであれば、思ったとおりの失敗のない写真が
取れると思います。

書込番号:6480693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/06/28 17:01(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございます。

動画と本体の大きさを気にしなければ、初めてのデジカメという視点で考えても、やはりこの機種が一番いいのですね。
手ブレ補正は動画向けなのは初めて知りました。

皆様の意見を聞いてよく理解できましたし、安心できました。
近いうち、購入しに行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6481308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 11:50(1年以上前)

F31でカメラの選択は最善と思いますが、

>手ブレ補正は動画向けなのは初めて知りました。

==>
これは、一般的な考えではないと思います。
F31には、必要性は低いですが、そのほかのカメラや
持ちにくいカメラでは静止画でこそ有用な機能です。
デジカメの動画は普通おまけなので、そこからも
 動画向けの機能
でしかないものを各メーカがこぞって競うわけはありません。

無論、FUJIにも光学式手ぶれ補正は強く望まれます。
静物に限りますが、ISO800でしか撮れなかったのがISO400でも撮れるようになるでしょう。そしたら、この最強カメラが更に最強になるでしょうね。多分、来年?

書込番号:6483717

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/29 12:25(1年以上前)

 この機種を気に入って、要望内に「大きさ」の項目が無い事からFinePixS6000fdも良いと思います。

 F31fdの性能+広角から望遠まで、マニュアルモードが充実、そして動画時にオートフォーカスとズームが使える仕様だと思います。
 価格も3万円くらいですし。

書込番号:6483794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

FinePix F31fd かF40fdで悩んでいます。

2007/06/28 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今日家電量販店でフェイスキャッチを試そうと、置いておる集合写真を撮り比べてみたのですが(対象物まで20cm〜30cm位の距離)、どうもF31fdのオートフォーカスが合いにくかったのです。AF!の警告表示がでて、そのまま撮ると再生時やはりピンボケになっているのです。F40fdの方は同じ距離で撮ってもAF!マークは出ず、再生時も綺麗にピントが合っていました。店員いわくF40fdの方が液晶の性能が良いのでそう見えると言っていました。オートフォーカスの性能はF40fdの方が上なのでしょうか?またそれ以外どのような違いがあるのか教えて下さい。購入の決め手になるのは、簡単で綺麗に撮れるということです。宜しくお願いします。

書込番号:6482016

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/28 21:37(1年以上前)


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/28 21:44(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

>店員いわくF40fdの方が液晶の性能が良いのでそう見えると言っていました。

 大丈夫ですか、その店員?
 ・・・いや、明らかに大丈夫じゃないです。


 とりあえず、近くのものを写すときにはマクロモードにしましょうね。

書込番号:6482068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/06/28 21:44(1年以上前)

saku88さん、早速の返信ありがとうございます。貼り付けていただいたURLを見ましたが参考になります。こんなカテゴリーもあるのですね。ホント助かります。

書込番号:6482069

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/28 21:51(1年以上前)

液晶は全く関係ないですね(^^;

通常撮影モードでは、F40fdの方が最短撮影距離が短いです。
F31fdが60cm、F40fdが45cmですね、確か。
(20〜30cmだと両機とも範囲外なんですが(^^;)

近くの物を撮る時は、十字ボタンの左を押してマクロモードにすればOKです。
顔認識も働きますヨ(試してみました(^^;)。

書込番号:6482096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/28 21:57(1年以上前)

31fdを買ったときに店員に40を勧められましたが
色々触ってみて心配されているAFの性能は
同じだと思いますよ。顔認識に関しては40のほうが上
のようです。高感度でもある程度のものを
撮影できる31を選択しましたが今思えば自分の
使用状況ではどちらでも損はなかったかなと
思います。

話がそれてしまいました(^^;

もう少しじっくり触ってみては?
色んな店員に聞いてみると更に
良いのでは?

書込番号:6482123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/28 22:18(1年以上前)

両機種の間に、そんなに差が有るとは思えません。

再度他の店で比べられたら如何でしょうか。

ISO感度の上限や、絞り・シャツター速度優先設定など、F31fdの方が機能・画質では上と思います。

書込番号:6482202

ナイスクチコミ!1


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 00:25(1年以上前)

両機を比べてFinePix F31fdを選択しない人は、ほとんどがXDカードを買う必要があるからという理由だと思うので、それさえ気にならなければ31fdを買われた方が後悔はしないと思います。

書込番号:6482772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2007/06/29 10:16(1年以上前)

F31fdの通常モードの撮影可能距離は60cm〜、クイックショットをONにするとさらに遠くなり1m〜となりますので、近いものを撮る時は、他機種より早目にマクロモードに切り替える必要がありますねー。お店の展示機はクイックショットがONになってたかも?F31fdでAFが合わないな〜という時は、真っ先にマクロのことを思い出すといいかもしれないですー。

このあたりF40fdのほうが通常モードのままで近くまで撮れるので、他のカメラに慣れた人には違和感なく使えるかもですねー。総合的に見るとF40fdが「簡単で綺麗にとれる」にかなってるかもしれませんねー。

書込番号:6483518

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/29 12:10(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/index.php

 リンクの仕方が悪かったですね。
 メーカーサイトで仕様を比較すれば良いと思います。



 そうそう、マクロモードにしていても望遠側では近くだとピントが合いませんので御注意を。

書込番号:6483761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2007/06/28 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 risayukaさん
クチコミ投稿数:16件

こちらでのクチコミを参考に今日購入しました。CASIO EX-Z500からの乗り換えです。
購入額はオリンパスの1GBカード付で22800円でした。最安値かどうかはわかりませんが自分では納得の価格です。
質問です。
こちらは充電時等にケーブル類をカメラ本体にさす際にカバーのようなものをいちいち開ける必要があるんですね。
カバーの接続部が貧弱な気がして、開け閉めを繰り返してるうちに切れてきてしまいそうで心配なのですが、大丈夫なんでしょうか?
実際に使われている方いかがでしょうか?
カシオはクレードルに置くだけだったので気にすることもなかったのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:6481512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 18:48(1年以上前)

この機種購入して2週間くらい経ちますが、買ってすぐフル充電
してから一度も充電してません。毎日何枚か撮ってるんですけど
未だにバッテリーのゲージが減らないのです!
このバッテリーの保ちの良さは異常です。(笑)
今まで持ってたコンデジはマメに充電してたんですけどね。

だからこの機種に関しては、しょっちゅうカバーを
開けることはないんじゃないかと思ったりしてます。
まぁそうでなくても普通にカバーめくりやすいと
思うので、丁寧にしてたらそう簡単にはちぎれないですよ。

書込番号:6481556

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/28 19:00(1年以上前)

>大丈夫なんでしょうか?

F30も合わせて何万件も書き込みがありますが、「切れた」という報告は見ませんね。

いちいち開けるのがめんどくさいのなら無理やり引っ張って切ってみてはいかがでしょうか(もちろん自己責任で)
なくてもそんなに問題ないような気がします。

僕が持ってるかなり古いデジカメには端子カバーなどついていませんが、そこの接触が悪くなったりしたことはありません

書込番号:6481585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/28 19:04(1年以上前)

risayukaさん、はじめまして♪
今日・明日中にも注文を考えている者です。

『オリンパスの1GBカード付で22800円』で
購入されたとの事。
よかったら、どこで購入したのか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:6481594

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/28 19:23(1年以上前)

品切れ、値上がり気味のお店が多いので良い買い物をされたと思います。
以前はカードリーダーを使用しておりましたが、ときたま認識しなくなるので
ここ数ヶ月はUSBケーブルにて取り込んでおります。
普段はPCにケーブルを挿したままなのでこちらのほうが楽です。
万一、千切れてしまってもケースに入れて保管しておけば問題ないかも。

書込番号:6481645

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/06/28 20:11(1年以上前)

>実際に使われている方いかがでしょうか?

って、
口コミ、読んで参考にしたんでしょうに。
「切れた」なんて、誰もどこにも書き込んでないでしょう?

むしろ、クレードルなんて邪魔くさいものを使う必要が無くなって良かったですね。

書込番号:6481759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/28 20:37(1年以上前)

 私も本日購入しました。24,700円のポイント15%でした。店舗は梅田のソフマップです。ヨドバシでもだいぶ粘りましたが、値切ることはできませんでした。orz。大阪ではこのあたりの価格が最安値の模様です。risayukaさんのようにやすく購入されている人もいるといって見ましたが、東京は激戦ですからねぇということで、まぁ大阪はこんなもんかなと思います。

 IXY 10とだいぶ迷ったのですが、性能的にFinePix F31fdがよさそうなのとエビちゃんの笑顔に惹かれました。w

 売り切れの店舗もあり、人気も復活しているようで在庫があるうちにGETできてよかったと思いました。どんどん写真を楽しみたいと思います。

書込番号:6481837

ナイスクチコミ!0


スレ主 risayukaさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/28 21:28(1年以上前)

そう簡単には切れないものなのですね。安心しました。ありがとうございます。
参考までに都内のキタムラで買いました。
はじめどんなに安くできても単体で20740円と言われ、店長に話してもそれ以上は絶対にムリという感じでしたが、たまたま店長よりも偉い人が来ていて、その人の了解が得られたようです。
運が良かったのかもしれません。

書込番号:6482006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/28 22:34(1年以上前)

カバー部分は結構シッカリ出来ているので、そう簡単には切れないでしょう。

ただね丁寧に優しく開けてあげて下さい。

書込番号:6482277

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/29 05:04(1年以上前)

滅多に充電する事はないですから、心配ないでしょうね。
クレードルが無い事をマイナスに考えている人が多いみたいですが、私は邪魔なんでむしろ無い方が有り難いです。
長期の旅行なんかではちょっとでも荷物を減らしたいのにあんなのあったら面倒なだけですので。

saku88さん、面倒なら引っ張って切っちゃえ発言、かなりツボに入って一人で大笑いしてしまいました(笑)

書込番号:6483146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/29 11:19(1年以上前)

risayukaさん、恵美須町さん
情報有難うございました。
参考になりました♪

書込番号:6483644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング