FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンで画像を消去したら?

2007/06/26 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 applesodaさん
クチコミ投稿数:27件

画像をカードリーダーを使ってパソコンに取り込むときに、コピーを切り取りと間違えたり、または削除してしまった場合どうなるんですか?説明書によると、こうした操作をするとメモリーが使用できなくなることがありますとあるんで、いつもひやひやしています。それから、削除してしまったものを再度貼り付けで元に戻すことはできますか?

書込番号:6475200

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/26 19:14(1年以上前)

まったく問題ないと思います。

メモリーカードから削除した後、元の場所(元のファルダの中。)に戻せば、(加工してない画像なら)カメラで再生できます。

フォルダなども削除した場合は、改めて作成すれば、又は、1枚撮影し、その時出来たファルダに戻せばOKです。

私は、機種は違いますが、PCでフォーマットをすることも有ります。(画像No.が1番から始まります。)

書込番号:6475277

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/06/26 19:49(1年以上前)

取扱で怖いのは、うっかりデータを消してしまった場合ぐらいですよ。
仮にメモリーカードがデータ的におかしくなってしまい、
ファイルが壊れてしまった場合でも、
PCかカメラかでフォーマットしてしまえば大丈夫です。
データさえ、PCや他メディアでバックアップしておけば万全です。

書込番号:6475369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/26 21:09(1年以上前)

ネズミをクリックして引っ張っていけば
後は勝手にPCが仕事してくれるし
そんな心配したこと無いけど。

書込番号:6475658

ナイスクチコミ!0


スレ主 applesodaさん
クチコミ投稿数:27件

2007/06/26 21:45(1年以上前)

何にも心配いらないんですね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6475826

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/06/26 21:58(1年以上前)

(数年前) 特急修理の待ち時間にサポセンで小耳に挟んだ話では、
「本体で消去したものは画像が復活できる可能性があるが、パソコンで消去処理をすると難しいかも、、、技術者に聞いてみます、、、」
みたいなこといってました。

パソコンで間違って削除したうえに、その画像をなくしてしまうことはあまりないと思いますが一応ご報告。

書込番号:6475891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/26 22:12(1年以上前)

蛇足ですが、万一削除もしくはフォーマットしてしまって
も、復旧ソフトで比較的簡単にデータ復旧できます。
"削除"しても"抹消"されていない限りデータは残っている
ようです。

書込番号:6475965

ナイスクチコミ!0


スレ主 applesodaさん
クチコミ投稿数:27件

2007/06/26 22:26(1年以上前)

誤操作に対する心配が消えました。
ありがとうございます。

書込番号:6476046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/27 09:00(1年以上前)

亀レスですが。

>パソコンに取り込むときに、コピーを切り取りと間違えたり、

もしかして、コピー元で右クリック→「コピー」「切り取り」などを選択、
貼り付け先で右クリック→「ここに貼り付け」などを選択でやってます?
この操作方法の方って周囲でもかなりの割合ですが。


左クリックでドラッグすれば、異なるドライブ間なら勝手に「コピー」になります。
(同じドライブ内だと「移動」になります。念のため。)

右クリックでドラッグすると、ドラッグ先で
「ここにコピー」「ここに移動」「ここにショートカット作成」などを選択できますが。

左クリックでFDにコピーしたつもりが、家に帰って開いてみたら、
どういうわけかショートカットになっていた、ということがあり、
それ以来、私は右ドラッグを使っていますが・・・・・。


>こうした操作をするとメモリーが使用できなくなることがありますとある


他のカメラのメモリでも平気でやっていますが、そのようなことになったことはありません、今のところ。
そんなことが書かれていることをはじめて知りました・・・・・。
F31fdは買って2ヶ月過ぎますが、じつはまだ一度も取り説を開いたことがありません・・・・・。


書込番号:6477319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

質問です^^

XDカードの購入を考えているのですけど、

f31fdでタイプHのXDカードを使うことはできるのでしょうか?

また、タイプMよりも高速に書き込みなどができるのでしょうか?


実際に使っている方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてください^^

書込番号:6472114

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/25 20:42(1年以上前)

クララクレアさんこんばんわ

XDピクチャーカードの互換表を見ますとTypeHの互換はTypeMと同じと記載されて今すので、問題はないと思います。

http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

書込番号:6472155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/25 20:48(1年以上前)

あもさん

情報ありがとうございます!!
対応してる事がわかって嬉しいです!
安心して買えそうです^^




引き続き、Hにしたらとっても早くなったよ!って方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてください^^

書込番号:6472176

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/25 21:12(1年以上前)

検索機能で「TypeH」をキーワードにすると色々な事例が読めますよ♪
(読めば分かると思いますが、TypeMよりもTypeHの方が快適さが上がります。)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=typeH&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073

書込番号:6472263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 21:14(1年以上前)

F31fdでオリンパスのタイプH 1G使ってます。
普通に快適ですよ〜
ちなみに私は逆にタイプMは使ったことありませぬ。

書込番号:6472273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/25 21:59(1年以上前)

fioさん

とっても参考になりました!
ありがとうございます^^


たぶ10さん

はい、Hのほうが評判良いみたいですね^^
私もHにしようと思います




たった今、タイプHを注文しましたー^^

みなさんありがとうございました。

書込番号:6472487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/25 22:09(1年以上前)

逆に「TypeM」で検索かけると、撮影データの
紛失・異常的な不具合の事例が出てきます・・・

私はそんなことも知らずにセット販売の「TypeM」ですけど ^^;

書込番号:6472528

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/06/25 22:19(1年以上前)

Type H
2005年11月にオリンパスによって発表された高速タイプのxDピクチャーカード。512MBが2006年1月、1GBが2006年2月、256MBが2006年3月に発売された。
書き込み速度は従来の2〜3倍とされているが、オリンパスのデジタルカメラでの利用時に限られる。

書込番号:6472579

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/25 22:36(1年以上前)

一応

>オリンパスのデジタルカメラでの利用時に限られる。

とはあるけど、両方使った感想では転送速度はタイプHの方が速いよ
書き込み速度は・・・確かに2〜3倍も変わらないね
逆にオリンパスのカメラではそんなに変わるのか・・・

書込番号:6472669

ナイスクチコミ!1


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/25 23:23(1年以上前)

先日、富士のHタイプ(海外向け品?)2Gを6千円ほどで購入し使っていますが、これも私のカメラでは全く異常なく使えてます。参考までに…。当初富士のMタイプ購入予定でしたが、在庫切れのためこちらを買いましたが、結果的に良かったです。

書込番号:6472907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/25 23:40(1年以上前)

>紛失・異常的な不具合の事例が出てきます・・・

F30 では当初色々あったけど、ファームウェアのバージョンアップで直りましたね。

書込番号:6473008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 02:26(1年以上前)

本日、XDカード届きましたー!

オリンパスのタイプHを買いました。

快適に使えています。

皆さん、情報ありがとうございました^^



書込番号:6476957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

F10(F11)から乗り換えた人いますか?

2007/06/26 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:71件

はじめまして。
私はF10のユーザーなのですが、F31fdの値段を見ているうちにだんだん欲しくなってきました。

そこで質問があります。
F10(F11)からこの機種に乗り換えた人、実際使ってみてどうですか?
実感としてどのくらい違うものなのでしょうか?

私の使い道は、旅行の時、室内のペット、オークションなどです。
ほんの少し画質に不満と、液晶モニタの見づらさに不満があります。

書込番号:6473560

ナイスクチコミ!1


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/06/26 06:11(1年以上前)

F10をずーと使っていて最近F31fd買いましたが、いい感じですよ。
液晶モニタもF10より見易いです。

書込番号:6473687

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/26 08:26(1年以上前)

F11からの乗り換え…ではなく買い増しですが、F31fdを買いました。
現在F11は主に妻子が使っています。

大満足な点:
 ・フラッシュ調光精度が抜群に良くなった。
 ・オート(分割測光)の露出制御が改善され、風景写真が白飛びしにくくなった。

満足な点:
 ・高感度画質が着実に向上した。ISO 800ならA4印刷にも耐えるレベル。
 ・顔認識。当初いらないと思ったものの、使うとやっぱり便利かも(^^;
 ・充電器の先についていた謎の物体がなくなった。
 ・裏蓋を開けた途端にバッテリーが落ちてくる心配がなくなった。
 ・露出補正ボタンが追加され、Mモードの使い勝手が向上した。

不満な点:
 ・ボディ各所の作りが安っぽくなった(モードスイッチ、背面液晶周り)。
 ・ややグリップしにくい形状になった。

大不満な点:
 ・三脚穴が端に移動したので、小型三脚使用時の安定性が著しく低下した。
 ・USB接続モードがPTPのみとなり、マスストレージとして使えなくなった。

また、F11からF31fdに至って共通の不満点(さらに改良して欲しい点)は、
 ・フォーカスを無限遠固定できるようにして欲しい。
 ・ヒストグラム表示ができるようになって欲しい。
 ・スローシャッター速度制限を解除できるようになって欲しい。
…と言ったあたりです。


トータルでは満足度の方が不満を大きく上回ります。
値段もだいぶ安くなっているし、気になるなら「買い」だと思いますよ。

書込番号:6473842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/26 09:35(1年以上前)

僕も1月前、安さにつられてF11から買い替えました。
上の方と同じですが、カメラの持ち易さ以外は改善を感じます。

僕的には、F30からの iフラッシュが一番うれしくて、顔認識とか高感度2枚撮りとかは、あんまり使いません。

ただ、元々F11も現時点でもとても性能が高いので、

1 - F11:現時点での他社高感度対応カメラ
2 - F11:F31

1ほどに2の差は大きくないと個人的には感じます。
カメラのホールド感は、デジタル部の性能差以上に人によっては重要と思います。
後、スペック上は完全に同じはずですが、気のせいかマクロ域がF11より早く始まるようにも感じますね。なんだか、頻繁にマクロに切替えてます。

慣れの部分も大きいかと思いますので、可能なら、F31を入手されても、F11はもっておかれることをお勧めします(僕は、手放して後悔してます)。

書込番号:6473970

ナイスクチコミ!5


naseさん
クチコミ投稿数:19件

2007/06/26 11:37(1年以上前)

私も、皆さんの意見を参考にして、5月初旬に購入しました。F11からの買い増しです。

基本的には、皆さんの意見と同じなのですが、私の感想は…

【良い点(良くなった点)】
@『顔キレイナビ』は、想像以上に便利です。
A液晶モニターが、裏面の窪んだ位置に変更になりました。
 傷がつきにくくなりました。
B「撮影メニューー」「セットアップ」の表示方法が、変更になりました。
 ←より簡単な表示になりました。
Cパソコンへの取り込みの際、(変な接続部品を使わないで)直接USBケーブルで接続できるようになりました。
 ←配線がゴチャゴチャしてたのが、解消できました。

【悪い点(悪くなった??点)】
@ストラップ取り付け部分の形状が、「カメラ本体埋め込み式」に変わってしまったため、取り付けに苦労しました。
A液晶モニターが、裏面の窪んだ位置に変更になったため、「液晶保護フィルム」が、貼りにくくなりました。

【その他】
・ボディーのサイズ変更に伴う、「グリップ感の違和感」は、各自それぞれだと思います。

書込番号:6474251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/06/26 12:11(1年以上前)

F10→F11→F31fdと買いましたが
AWBは、F10は何でも補正する感じ
F11は、雰囲気を残す感じ。
F31fdは、F10に似ていると思います。

これのせいか分かりませんが
低感度画質は、F11の方がF31fdより好みですねぇ。
F10からの買い換えだと満足度高いと思いますが
F11からだと、あれっと思う事もあるかも?

書込番号:6474326

ナイスクチコミ!2


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F31fdの満足度5

2007/06/26 19:06(1年以上前)

F11〜F30〜F31fd と使用してきました。

人に預けて撮って貰うことが多いので
顔ナビは便利ですよね〜
モニタは確かに良くありません。
使えない画像だと思っても、
PCで見ると問題なかったりもします。
あくまで私感ですが、
画像削除の判断の基準にならないほどだと思っています。
オークションに使うにはiフラッシュは良いですよ。
マクロで撮っても飛びづらいのは気に入ってます。

書込番号:6475261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/06/26 19:37(1年以上前)

F10→F30→F31と来ました。

iフラッシュの調光性能は凄いですけど、それ以外にもじみーちに色々なところが良くなっていて、個人的にはもう文句のつけどころがなくなってしまった感じです。

カメラとしての完成度、バランス的には凄いものがありますね。

書込番号:6475335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2007/06/26 20:54(1年以上前)

みなさん、丁寧な意見ありがとうございます。

メリット・デメリットを比べると、やっぱりメリットの方が大きいようですね。

これで踏ん切りがつきました。
F31fdを購入したいと思います。

書込番号:6475592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

F31fdでディカパック使えますか?

2007/06/25 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
ディカパックという防水ケースは、F31fdで使えますか?

ディカパックのメーカー別対応表には「F31」と記載されています。
これは「F31fd」のことですよね?
http://www.dicapac.jp/size.html

以前のクチコミに、ディカパックに関する記載があったのと、
「fd」が付かない「FinePix F31」という機種は無いはずなので
多分使えると思っています。
ただ、F40fdの方は「F40fd」と「fd」付きで書いてあるので、
少々不安が残ります。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:6472483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/25 22:10(1年以上前)

F30とF31fdのボディは、同一サイズですから、F30で使えるならF31fdでも
使えるはずです。単なる記入ミスだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500810985.00500811073

書込番号:6472531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/26 00:14(1年以上前)

じじかめさん

お返事ありがとうございます。
これで安心して購入できます!

書込番号:6473193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/26 19:58(1年以上前)

F30で昨年使いました。

書込番号:6475392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ストレージクラスとPTPクラスについて

2007/06/24 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:218件

FinePix F31fdを購入して、一ヶ月。
家ではカードリーダーで読み込みしています。
職場では、USBコードを使っております。

USBコードを使った場合は、画像を読み込むための
ソフトを介して読み込まなければダメだという過去の
書き込みがあり、そのようにしております。
実際、カメラを繋いだだけでは、画像は見えません。

他のコンパクトカメラとは違いがあるのはわかった上で
購入したのですが、ストレージクラスとPTPクラスについては
過去の書き込みを見ても、もう一つよくわかりません。

初心者にわかるように教えて下さいましたら
うれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6468256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 18:02(1年以上前)

僕も以前、同じ質問をしたり、Googleで情報検索してみましたが、
PTP = Picture Transfer Protocol
というだけで、詳しい資料はまだ探せていません。で、分かった範囲で答えると

ストレージクラス:接続すると外部ディスクと同じに見える外部デバイスの事
  ハードディスクと等価なので、普通のアプリ(プログラム)で読み書き可能。

PTPクラス :PTPに対応した外部デバイスのこと。PTP対応アプリ(プログラム)が必要。

画像の読み書き以外に、アプリ側が対応していれば、カメラの制御(リモート操作、タイマーでのインターバル撮影など)が接続したカメラの機種に関係なく出来る。

のようです。ただし、読み書き以外にどこまで出来るかは、PTPに対応したアプリによるのでしょう。PTPに対応したといっても、読むだけで、書き込みができないのもあるようです。今後、Windowsの標準のエクスプローラなどPTP対応アプリが増えれば、ストレージクラスより便利に使えるのでしょうけど、今はかえって不便と思います。
VISTAのエクスプローラはPTP対応で読み取りは出来るけど、書き込みは駄目という噂も聞いたことがあります(私は未確認)。

F31には、ACアダプタで充電器が付いていないので、一部の方に不評ですが、もし、リモコン操作やタイマーでのインターバル撮影機能を持ったPTPアプリが入手できれば、ACアダプタを付けて長時間の定点観測などに使えて、充電器より便利に使えるかも知れませんね。

ただし、以上のような理由なので、VISTAの急速な普及が見込めない現時点ではストレージクラスの方が何かと便利でしょう。
PTP対応アプリがあっても、新しいアプリの操作を覚えるのは多くの人には難儀なことですし。

書込番号:6468323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 18:10(1年以上前)

一部、説明を変更します。ただし、多分に私の推測が入っています。

PTPクラス :PTPに対応した外部デバイスのこと。PTP対応アプリ(プログラム)が必要。
==>
PTPという外部機器とのデータや制御のやりとりを決めた新しい規則にしたがって作られている機器のこと。
PTPでは、画像データのやりとりや、カメラの制御(シャッターを押すとか)などの細かい処理が約束事で決められている。
なので、この約束事に従って作られたカメラやプログラムがあれば、どんなカメラであっても機種に関係なく、PTPに決められた範囲でデータの読み書き以外に遠くからシャッターを切るとか、1時間に一回ずつシャッターを自動で切って、花などの観測記録が作れるなどのいろんな事が出来る(のだろう)。

書込番号:6468354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/06/24 21:10(1年以上前)

みどりのロッコールさん、早速教えて下さってありがとうございます。
ほぅ〜なるほど!って思いました。

>PTP対応アプリが増えれば、ストレージクラスより便利に使える

PTPの方が、なんとなく高級みたいですね(笑)
でも、今の時点では、ストレージクラスの方が便利ですか。

納得して購入したのですが、説明書にもこのことは、詳しく書かれていませんでした。
このカメラは他のコンパクトカメラとはひと味もふた味も違いますね。

ありがとうございました。

書込番号:6469055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 21:17(1年以上前)

明確な仕様書が探せなかったので、その位のことが出来なかったら、わざわざ新しい規格を作るまでもなかろうという事で、多分に僕の推察が入っています。
間違いがあったらご容赦願います。

書込番号:6469099

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/24 21:23(1年以上前)

>ソフトを介して読み込まなければダメ

XPだと何もソフトを入れなくても認識して取り込めますが

書込番号:6469133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/06/24 21:31(1年以上前)

>XPだと何もソフトを入れなくても認識して取り込めますが
==>
我が家のXPは接続しただけでは取り込めません。めんどうなので、カードリーダ使ってます。それってメーカPCですか?

書込番号:6469178

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/24 22:08(1年以上前)

ちょっと古いemashinesです

書込番号:6469380

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/24 22:09(1年以上前)

書き忘れましたが、過去のクチコミでもXPならソフトを入れなくても取り込めると多数見た気がします

書込番号:6469388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 22:54(1年以上前)

デジダンさん、
saku88さん
Finepix花子さん

再度 PTP WinXPで調べてみました。

PTPドライバは WinXPに標準で組み込まれているようです。ただ、このドライバがPTPをどのレベルまでサポートしており、アプリからデバイスがどのように見えるようになるかの情報やエクスプローラがPTPのプロトコルのどの範囲をサポートしているかの情報は探せませんでした。

我が家のVAIO GR5F(WinXP Home SP1->SP2) はF31も他のPTPカメラももPnPで画像を取り込めず、添付ソフトをいれないと駄目だったので、WinXPは標準ではPTP非対応と信じ込んでいました。

気になるのでPTPプロトコルの仕様書の入手方法やWinXPでのサポート範囲をご存知の方がいましたら教えてください。
やっぱ、推測なんて書かないほうが良かったですね。反省してます。

書込番号:6469623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/24 23:38(1年以上前)

簡単に言うと、ストレージクラスはデータをカメラに書き込むことができるが、カメラの取り外しに手順が必要。PTPはデータをカメラに書き込めないが、ケーブルの抜き差しには気を使わないでOK、そんな感じです。
両方とも Windows Xp、または MacOS の iPhoto で読み込めます。

書込番号:6469802

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/25 10:47(1年以上前)

私も詳しくは知らないのですが、PTPっていわゆる
トランスポート層の転送プロトコルですよね。

#…って、いきなり初心者さん向けの説明でなくてゴメンナサイ。

できるだけ噛み砕いて説明すると、PTPという規格の上に、
各種さまざまなアプリケーションを乗せることが出来る…、
PTPはいわば荷物や役目を積んだ車を走らせるための、
アスファルト舗装された道路…みたいなものでしょう。

アスファルトの下に砂利や地盤などの土台がありますが、
USBケーブル(と電気信号レベルの通信規格)がそれに当たります。

インターネットの技術に通じている人なら、PTPはTCPみたいなもので、
その上にアプリ層(HTTPとかFTPとか)が乗っている、といえば
イメージしやすいかも。実際、PTPをネット越しに通すPTP/IPなる
通信規格も存在します。

#カメラ内蔵の無線LANで画像転送する時は、多分これを使ってるんでしょうね。

現状、PTPの上に乗っている最もポピュラーなアプリケーションは、
おそらくPictBridgeだと思います。カメラとプリンタをダイレクトに
繋いで、カメラの液晶上に色々表示させながら印刷するアレですね。

フジのカメラは、F11までは上記PictBridgeモード(=PTPモード)と、
カードリーダモード(=マスストレージモード)を切り替えて使う
仕様になっていました。というか、ユーザが両者に違いがある事を
理解して、用途に応じてメニューで切り替える必要がありました。

F30以降、FinePixViewrがPTPで動くよう仕様変更されたため
マスストレージが不要となり、切り替え操作も不要となりました。
おそらくそのついでにカメラ側の切り替えメニューそのものを
廃止されてしまったのでしょう。
個人的にはちょっと早計だったろうと思いますけどね…。

デフォルトをPTPにして、オプションメニューで選べるぐらいの
余地は残しておいてくれても良かったんではないかと…。

#出先で古いPCに画像を移す必要があって、運悪くカードリーダを
#持参し忘れた時など、たまにイラッと来ます(^^;

書込番号:6470760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/06/26 10:43(1年以上前)

>上記PictBridgeモード(=PTPモード)と

PictBridgeはCIPA規格で下記から資料が入手できます。
概要だけど素人には十分。

http://www.cipa.jp/pictbridge/contents_j/03overview_j.html

これによると PictBridgeは PTPレイヤーの上位の転送プロトコルでカメラとプリンタのデータやり取りを規定するものなので、PTPそのものではないと思います。

でも、PTPをきちんと説明したサイトってホント探しにくいのね。これほど資料が探しにくいって MS主導で 策定したやつなのかしら、だったら私のWinXPで使えないのも,資料が少ないのも納得かも...

書込番号:6474120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/26 11:36(1年以上前)

PTPの総本山は:http://www.i3a.org/ptp_homepage.html


ちなみにPTPの有用性はWindows Vistaを使わないと感じられないかもしれないですねー。

書込番号:6474249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピクセル数FとNの実質的な差

2007/06/24 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:8件

これまでIXYを400を使ってきたのですが、ちょっと画質に物足りなさを感じ新たなコンパクトデジカメを探していてこの書き込みにたどり着きました。
(気合を入れるときにはEOS5Dを使っています)
個人的に画素数争いに抵抗を覚えていたこともあり、
このF31fd、そしてF40fdがとても気に入り、結局dafdを選びました。決め手は感度でした。
勿論この書き込みも選定の参考にさせていただきました。
大変ありがとうございます。

さて、早速なのですが、ピクセル数の設定でFとNで迷っています。
LapTopの液晶で等倍でみても画質の差は
グラデュエーションが若干異なるだけで大きな差は感じられません。たまたま東京への出張中に買ったものですから
デスクトップのモニタやプリント画質といった最終的な画質差を詳細に判断できないでいます。
皆さんの判断はいかがなものでしょうか?




書込番号:6467957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/24 16:17(1年以上前)

基本的には Normal で使っています。容量の割には画質低下は殆ど目立たない、ただしギリギリという印象です。しかしながら、芝生や木々など空間周波数が高い場合は JPEG 特有のブロックノイズが微妙に見受けられることもあるので Fine を使います。

書込番号:6467987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/06/24 16:25(1年以上前)

羨望の5Dユーザにアドバイスなんて身の程知らずな気もしますが、当然相当 コダワル方と思いますので、たとえ、ほとんど差がなくても 迷わず Fではないでしょうか?

今日はエコ気分とか、残りメモリが少なくなったとか、バックアップ媒体を減らしたいとかの理由がない限り私はFを使います。
主にわずかな画質の差というより、多分に気分的なものでしょうねぇ...あくまで私の場合です.

それに, Nにしても、なぜか いつの間にか Fに戻ってますし...

書込番号:6468012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/24 16:39(1年以上前)

迷うなら いい方で!

書込番号:6468051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/24 17:11(1年以上前)

私は、F30を使っていて、画質は、NORMALを選択しています。

なお、OLYMPUSのC-770、SP-550もNormalです。

A4に印刷することが無いならば、normalで良いと思いますが。

書込番号:6468146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/06/24 19:33(1年以上前)

私もF30ですがFとNとの違いはパソコンでピクセル等倍で確認しても違いは見つけられませんでした。
私も日常ではNを使っています。

書込番号:6468656

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/06/24 21:10(1年以上前)

5D使いの方ならFineだと思います!

僕の場合は「画質が良くなったところで 駄作は駄作」なので無頓着です、、、。

書込番号:6469053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/24 21:11(1年以上前)

F30ですが3:2(6MP)で使っていますので、自動的にNになっています。

書込番号:6469057

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/24 21:25(1年以上前)

人それぞれでしょうが、僕にはFにするメリットを何も感じないのでNにしてます

書込番号:6469143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/24 22:07(1年以上前)

皆さん
アドバイスを頂きありがとうございます。
まだ、使い始めたばかりでどっちがどうという断定的な言い方が出来ないのですが、ちょっと試した範囲ではあまり差を感じなかったものですから皆さんにお聞きしました。
マニュアルを読み、コンパクトながら結構細かく設定できることを知りちょっと楽しくなってきました。
意外と山歩きにも使えるかもしれません。

書込番号:6469377

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/25 10:14(1年以上前)

> 意外と山歩きにも使えるかもしれません。

その場合、泣き所はやはり広角でしょうね。
5Dの常用レンズが24-105Lだったりしたら尚更かも…(^^;

私も以前はハイキングにデジイチ(D70と18-70mmレンズ他)を
担いで行ったのですが、今はF31fdとパナのLX2の2台体制に
置き換わりました。

登山中の、人物主体のスナップ写真はF31fdで、
山頂からの眺望など、広い風景を撮るのにLX2という使い分けです。
ホントは1台にまとめて荷物を減らしたいんですが、
2つ持っていてもデジイチよりは軽いので良しとしています。

書込番号:6470695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/25 23:59(1年以上前)

>> 意外と山歩きにも使えるかもしれません。

>その場合、泣き所はやはり広角でしょうね。
>5Dの常用レンズが24-105Lだったりしたら尚更かも…(^^;

おっしゃるとおり。そこは割り切るしかありません。
いかに切り取るか、苦労しそうですがそれはそれで楽しいものです。
5Dでは16-40を使っています。

書込番号:6473123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング