
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年6月4日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月4日 15:44 |
![]() |
9 | 6 | 2007年6月4日 08:31 |
![]() |
8 | 23 | 2007年6月3日 22:49 |
![]() |
7 | 4 | 2007年6月3日 17:39 |
![]() |
13 | 6 | 2007年6月3日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31fdを使い始めて1ヶ月半ほど経ちます。
いつも付属のUSBケーブルで接続して
FinePixViewerでPCに画像を取り込んでいますが、
一度保存した画像は除く設定にチェックが入っているのに
最近になり毎回保存される画像が何十枚もあります。
その余計な画像取り込みのせいで、無駄な時間を要しています。
なお、PCに取り込んだあと、ピクチャーカード内の画像は消していません。
PCのOSは、Windows2000Pro(SP4)です。
対処方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
0点

5人の侍さん、こんにちは。
カメラ側で写真ファイルをロックされていませんか?
PC側でファイルを削除しようとしても出来ないと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:6402549
0点

取り込み時にそうなることの対処方法は知らないけど、重複画像が沢山できたパソコンのドライブをエクスプローラからまるごと次のソフトにドラッグドロップすると 一気に重複画像を整理できますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se411500.html?site=n&srno=SR105330
他にも多分あると思うけど、フリーで出来るのは良く知りません(一応これもシェアだけど、評価期間中にやっちゃえばいいし...).
書込番号:6402611
0点

サポートにメールすると良いと思います。
電話だとややこしいのでメールが楽ですね。
メニュー「Picture The Future」内に「ユーザーサポート」があり、その中の「お問い合わせ」(の一番下)で質問出来ます。
>その余計な画像取り込みのせいで、無駄な時間を要しています。
前回の質問に時間を取って答えてくれた方への返事は時間を要してでもした方が良いと思います。
確かに前回は「F30fdで既に充電池を買われた方がいれば、」に該当されている方は答えてませんし、今回も直接の「対処方法をご存知の方、」方はまだいませんが・・・。
書込番号:6402644
0点

F30での話題ですが、このスレッドが参考になるかもしれません。
[5676464] 画像の取り込みについて教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5676464&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=
以前取り込んだ画像も再度保存されてしまう問題でお悩みの方のスレッドです。
書込番号:6402658
0点

4人の方々へ
早速のご回答ありがとうございます。
中でも、JodyJazzEspさんが紹介して下さった
⇒[5676464] 画像の取り込みについて教えてください。
が特に参考になりました。
今は外出先なので確認はできませんが
確か最初に保存したフォルダ名を変更した覚えもありますし、
PC内で編集(ex.自動編集とか)したデータが重複しているように
思います。
いずれにしても帰宅して確かめてみたいと思います。
小鳥さんへ
ご忠告ありがとうございます。
確かにほったらかし状態はいけませんね。以後気を付けます。
書込番号:6402706
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こちらの購入を検討しています。PCとデジカメをUSB接続してPCに画像を取り込む場合、finepixviewerをインストールしていないと取り込めないのでしょうか?今持ってるEXLIMは特にソフトをインストールしなくてもUSB機器として画像が取り込めるのですか、こちらの機種はどうなんでしょう?PCにソフトをインストールできない事情がありまして。USBカードリーダーの利用は考えていません。よろしくお願いします。
0点

OSがXPなら標準ドライバーで認識するということのようですね〜。
書込番号:6402564
0点

フジの互換性情報によると
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf31fd.html
OSがVista の場合も何もインストールせずに取り込めるようです。
ただしPCからカメラに戻す場合はカードリーダを使えとのことです。
書込番号:6402614
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
いつもこの掲示板でいろいろ勉強させてもらっています。
今までCaplio G4(もう4年くらい前の機種ですが・・・)を使用していました。接写がおもしろかったのですが、暗所での使用やAFの遅さにつらさを感じております。
FujiのF31fdとSonyのW200を比較しています。
用途は、結構特殊で、明るいところから暗い穴の中を取るような状況であったり、スナップとして透過原稿をライトボックスの上から撮影したりします。
どちらも高感度ではあるのですが、フォーカスのあわせなど店頭ではSonyのほうが早かった印象があります。
価格は大きく違いますが、その点は度外視して、ご教授下さい。お願いします。
0点

W200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/30/6280.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
高感度の画質を比較してみたら、如何ですか。
書込番号:6398598
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/30/6280.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
何を重視するかによっても選択は変わってくると思いますが、絶対的な高感度画質は画素数が二倍も違うこともあってF31の方が上だと思います。
絶対的な高感度画質だけで勝負のF31。
比較的良好な高感度画質と、手振れ補正、Dレンジオプティマイザーなど、総合力で勝負のW200。
といったところからの選択でしょうか?
書込番号:6398613
3点

ご返信、ありがとうございます。
やはり、画像はF31fdのほうがきれいですよね。。。
う〜ん。店頭での31fdの調子が悪かったのか…。何回やっても、手をすぼめて、その中を撮る際にぼけぼけだったんですよ。来週あたりもう一回店頭で触りまくってみます(店員に嫌がられそうですが…)。
書込番号:6399246
2点

>手をすぼめて、その中を撮る際にぼけぼけだったんですよ。
=>
AFが合焦しないときは、画面に赤でAF!が出ます。
標準ではAFは 60cm〜なので、マクロモードにしないといけないかも知れません。
実際は、もうすこし寄れるみたいですが、IXYなどよりは早めにマクロ域が始まるように感じます。後、マクロにしても接写は4-5cmまでです。2cm-の SONYの方がよれるかも...
でも、普通に使うには マクロ域から望遠まで 特に問題のないカメラです。
今度はマクロで試して見ては?
もし、ピンポイントのAFが必要ということなら、なんだかこういう汎用目的のカメラでないのかなという気もします。
書込番号:6399532
3点

F31とW200の比較は難しいとは思いますが
望遠撮影に関しては、テレコンバータがあり、かつ
手振れ防止機能を持つW200が圧倒しているでしょう。
画像の美しさでは、W200の画像周辺での流れなどから
F31に分があるように感じていますが
サンプルを見る限り高感度ではW200もかなり
改善されているように見受けられます。
液晶はF31がキレイですが、視野角が狭い欠点も
あります。
総合すると、どっちともいえないのがホンネです。
使用する目的をはっきりさせなければ判断できない
レベルの比較ではないでしょうか。
私なら望遠を優先しますのでW200になります。
F31ユーザですが、この点にはかなり不満を持っています。
書込番号:6400270
0点

多数のご返信、ありがとうございます。
>手をすぼめて、その中を
という、非常に特殊な状況ですので、確かにマクロにはしていましたが、ちょっと恥ずかしくて、手が近かったかもしれません。
もう少し距離をとってやってみます。(まだやるんかい…って感じですが)。
望遠の部分は、試していなかったので、貴重なユーザーからのご意見と感じました。
皆さん、本当にありがとうございます。
購入結果については、またご報告いたします。
書込番号:6401734
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
教えてください。
F31fd は500枚以上の電池もちとみましたが、
一つの電池で2週間ほどかけて500枚いけるものなのですか?
予算がなく、予備の電池は買えないので教えてください。
0点

使い方次第でしょうね〜
液晶で撮影した画像のチェックも最小限でフラッシュ撮影もあまりせず使い終わったら電源オフを心がければ大丈夫だと思いますけど・・・
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1730
こちらでF31fdの互換バッテリが950円で売られてますから
検討してみては?
書込番号:6383053
1点

早速情報ありがとうございます。
こんなに安いんですね。
このバッテリーは変えるの簡単ですか?
書込番号:6383090
0点

簡単。
目覚まし時計や懐中電灯の電池替えるのと
さして変わらんね。
書込番号:6383153
1点

ありがとうございます。
旅の室内、夜用に購入を考えてみます!
カメラのキタムラさんに確認に行ってみます!
書込番号:6383177
0点

カメラのキタムラに売ってるのかなぁ?
私はいつもロワのHPで買ってるけど。
それと念の為、互換バッテリーの使用は、それが原因でカメラに何か問題があった場合は自己責任となりますよ。カメラメーカーの保証は受けられなくなります。
書込番号:6383379
0点

>予算がなく、予備の電池は買えないので教えてください。
>旅の室内、夜用に購入を考えてみます!
毎晩か何日かおきにでもこまめに充電されることを考えては?
野宿、電気のない僻地に行かれるなら無理かもしれませんが。
書込番号:6383398
0点

キタムラ行ってきました。
‥なんと一足違いの電話注文の方が最後の1個(見本?)
を¥23,800の¥4000offで予約されたそうです。
数分違い‥ちょっと気が抜けましたが、
説明書のないわたしの旧デジカメ(ミノルタF300)を¥3000円で査定してくださいました。
他店舗取り寄せはできそうです。
バッテリーは店員さんとも話し、もう一つ欲しいのですが、
紹介してくださったロワさんのは故障しやすいんでしょうか?多分今回の旅でしか使わないと思います。
値段は高くても純正の方が安全でしょうか?
ちなみに僻地に行くので、2週間充電はあきらめなければいけないのです。。
キタムラの店員さんはとっても親切で、単三電池式のものもいくつか見せてくださいました。‥大きかったです。
ありがとうございます。。。
書込番号:6383493
0点

>ちなみに僻地に行くので、
あらま、そうでしたか。
純正が一番安心できるとは思います。
あとは多少純正より安く、日本のケンコーというカメラ用品メーカー製の物がありますが。↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501322_38610595/60391175.html
書込番号:6383545
0点

紹介してくださったロワさんのは故障しやすいんでしょうか?
==>
私はロワので、カメラが故障したという経験はありません。
ROWAかどうか知りませんが、オークションなどでの出所が不明な社外品だと出火したという話も聞きます。
故障というより繰り返し充電回数(電池寿命)が違う場合があるようですが、これは今回は関係なさそう。
でも、中国製のセルだと、満充電でも カタログ値(560枚)ほど撮れないのものもあります。ROWA製でも 日本製セルだと
純正品と変わらないものもあります。
残念ながら、今現在は F31用はROWAには、現中国、台湾セルしか在庫がなかったかもしれません。
社外品なら、ROWAに限らず 実際にフル充電で何枚撮れるか事前に 確かめたほうが良いでしょう。
後、メーカ保障外の使い方なので、社外品を使うのは自己責任ということです。
値段は高くても純正の方が安全でしょうか?
==>
それは間違いなくそうです。少しでも気になるなら、純正が良いでしょう。
ちなみに僻地に行くので、2週間充電はあきらめなければいけないのです。
==>
バッテリーも気になりますが、メディアは?
1GB だと 最高画質では340枚、標準で 600-700枚 程度です。撮影予定の写真が重要で、何枚撮るか分からないなら、
メディア枚数も増やしたほうが良いです。
これも、2Gを1枚より、1Gx2の方がリスク分散できるというのが普通の考え方です。
ここでいうリスクとは
1.誤操作による撮影済み写真の削除(これが一番ありがち).
3.メディアを水没させたとかなどの事故.
3.メディア不良
などですね。1枚に沢山写真を入れると、万が一の事故の時、全部失う可能性が高くなるという確率論的に普通のことです。
3. メディア不良は、それほど神経質にならなくても良いでしょう。
ただ、そそっかしい人なら、枚数を増やしたことにより、メディア紛失やメディア交換時に落とすなどのリスクは増えるかも? ここいらは使う人によります。
ただし、いまどきならは、512Mx4はお勧めしません。メディアは1G or 2Gのどちらかで考えるのが良いでしょう。
後、最高画質と標準とどちらが良いかと聞く人がいますが、実際はそう画質の差はないにしろ、大切な写真は最高画質の最高画素数で撮っておくにこしたことはありません。つまり、1G 340枚。
ちなみにF30, F31の560枚撮れるというのは、普通に使うとなんだかいつまで経っても電池がなくならない
という感じです。僻地に行かない限りは、ほとんどの人には、予備バッテリーは不要なカメラの一つでしょう。
画質ばかりでなく、バッテリー寿命の観点から選んでも最右翼の候補に間違いないでしょう(一眼はのぞきます)。
ただし、撮影時だけでなく再生時も電池を消費しますので、頻繁に再生して眺めていると撮影枚数に関係なく電池はなくなります。
書込番号:6383623
2点

わあ、沢山の貴重なアドバイスありがとうございます!
今回だけだと思うので、やっぱりロワ製を試してみたいと思いました。きっと大丈夫!
メモリは2Gを一枚あれば十分と考えていたのですが、1G二枚の方がよさそうですね。値段もほとんど変わらなかったし。
写真はハガキサイズ以上にはしないので、画素数を下げてもいいと思いました。あと、画素数が小さい方が、Photoshopなどでの加工もスムーズな気がします。
皆様のご意見本当に参考になります!!感謝!感謝!です!
書込番号:6383664
0点

>写真はハガキサイズ以上にはしないので、画素数を下げてもいいと思いました。あと、画素数が小さい方が、Photoshopなどでの加工もスムーズな気がし
==>
要らぬお世話と思うけど、せっかく F31使うなら、せめて最初の1Gは、Normalでも良いので最高画素数で撮ってあげてください。それでも
2G分で 1300枚以上、2週間でも 毎日100枚以上撮れる。 1Gが最初の1週間でなくなったら、次の1Gは画素数を下げれば、大丈夫。
写真の画質は後加工で修正は出来ても より高画質にすることは出来ません。
Photoshopで編集が重たいなら、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se346958.html?site=n
などのフリーソフトで後からリサイズすれば、同じことです。カメラで小さく撮るより、後からリサイズすれば補完処理できれいになることもあります。
オリジナルの高画質版は残るし、編集はリサイズ後軽くできるし...
まぁ、2Gで数千枚撮りたいとか、大して重要でない写真ならその限りにあらずだけど...
書込番号:6383718
2点

1GB 2枚だと、1枚を無くすのも怖いので、私だったら 2GB 1枚をカメラに入れっぱなしにしときます。
書込番号:6383723
1点

ありがとうございます。
様子みながら、いい写真を目指して撮ってみます。
メディアはお店のひととも相談してみます。。
ちなみに、写真プリントでおすすめのお店はどこですか?
なかなか定まらなくて‥
書込番号:6383735
0点

>ちなみに、写真プリントでおすすめのお店はどこですか?
>なかなか定まらなくて‥
定まらないとはどういう意味での事でしょうか?
私はキタムラ(ネット注文店頭受取)がメインですが、キタムラも見せによって補正の仕方に癖(腕?)があり仕上がりは全く違います。
書込番号:6384301
0点

met5さん、申し訳ございません。
文字化けしたお見苦しいのは削除いたしますので、お許し下さい。
プリントは、キタムラさんで良いのではないでしょうか。
何も言わないとラボで補正するみたいですので、オーダー時に
希望を言うとある程度聞いて頂けるところもあるようです。
メモリーの件は、私も 1Gを複数枚持つことをお奨めします。
私の場合、容量は 1Gで十分なのですが、リスクヘッジの観点から
2枚を交互に使うようにしています。
行く機会が今回だけなら、6Mファインで撮られたほうが良いと
思いますし。
理想を言えば、2Gの容量が必要なら 1Gを 3枚お持ちになると
良いと思うのですが。
書込番号:6384374
0点

>ちなみに、写真プリントでおすすめのお店はどこですか?
=>直接の答えではないけど、
月30枚(実質15枚)までだけど、無料で印刷から送付までしてくれる変なサービスがあります。オンラインなのでとってもお手軽です。昔はたしか月60枚までOKだったけど...
http://priea.jp/
15枚は半分広告、残り15枚は 小さく広告が入るけど、そこそこ綺麗(実は、我が家のCANON インクジェットよりはずっと綺麗)。
正式に印刷するのは、お店に出して、残りの何枚かは 駄目元で試して見たら?
書込番号:6384911
1点

僻地と言えど、やはり充電器と変換アダプターを持って
いく方がいいと思います^^
書込番号:6384963
0点

買ってから10日位で約200枚撮影しましたが、やっと電池マークがひとつ消えました(残り2/3)。
ほとんどオートで撮影、再生も頻繁に行いましたがこのスタミナには感心しました。
カタログの撮影可能枚数は信用できます!(車の燃費とは違う!?)
このままなら2週間で500枚は可能と思われます。
書込番号:6385554
0点

met5さん、初めまして。予備のバッテリーですが、ROWAの物を使っています。大丈夫ですよ。ROWAのは数年前の比べると、良くなった感じがします。複数機種のバッテリーを使っていますが、トラブルはありません。万一の時は、ROWAの方の保険から保証されると書いています。
それから、F31fdの付属のバッテリーを見たら、何とmade in china でした。日本製のセルを使っているのかも知れませんが・・・。
DPEはインターネットで出来る、DPE宅配便を使っています。1枚12円(さらに5パーセント引きがよくあります)。1眼レフのLWが15円で、仕上がりは近くの店よりも綺麗でした。
書込番号:6386728
0点

皆さん本当に沢山のアドバイス&情報をありがとうございました!!!
今日、ようやく電話予約をしました。
また、良かったです!!って言いに来たいです!
書込番号:6386826
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
「高感度2枚撮り」でノンフラッシュ側はISO400,800でも十分な状況でも ISO1600にあがる場合が多いようです。
これを ISO400,800 に制限することは出来ないのでしょうか? これでも他社カメラに比べれば十分高感度だと思います。それが出来れば、ノイズが抑えられてとても便利に使えそうです。
今だとノンフラッシュ側はノイズまみれの写真の量産になるようです。
ISOをAuto(800)などにして マニュアルで高速フラッシュ切替したほうがいいかなと感じてますが...
既出な質問ような気もするので、ここを見ろでも結構です。
よろしくお願いします。
0点

私は、F30ですが、
ISO800、400にして、スローシンクロで撮影します。
書込番号:6398696
0点

高感度2枚撮りは便利な機能ではありますが、確かにおっしゃるようにISOが自動で上がってしまいますね。
ノンフラッシュ側はナチュラルフォトになるので、ISOの設定はカメラ任せになり、ISOを抑えて設定することは出来ないと思います。
この辺も後継機で改善されるといいですね。
ちょっと望み過ぎか。
書込番号:6399346
2点

「明らかにフラッシュが必要なシーン」…では、
正直言って今の高感度2枚撮りは使い物にならない気がします。
あっさりとISO 3200にも上がりますので(^^;
むしろ、日中の日陰(逆光を含む)や明るい室内のような
「フラッシュを使うか使うまいか、どうしよっか?」
というシーンでは割と役に立つと思います。
明るい場所では非発光側もISO感度が上がりませんし
(日中屋外だと2枚ともISO 100というのも良くあります)、
連続で撮る場合は手動で切り替えるよりも断然楽ですね。
書込番号:6399443
4点

情報ありがとうございます。
やっぱり、出来ないようですね。
ちょっと期待してましたが、今でも ナチュラルフォト、ブレ軽減とか似たようなモードが結構あるので、これ以上増やすと分かりにくくなりすぎるかもですね。
でも、1瞬で実行される2枚撮り自体はナイスアイデアなので、操作を複雑化せず ISO 上限が決められたら、ベテランさんでも便利かなと思います。マニュアル操作では同じ処理を一瞬ではとてもできません。
書込番号:6399570
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
今 FinePix F31fdとPanasonic FX30の購入で迷ってます。
近所の店では金額が8000円位差があります。
風景・夜景・人物(赤ちゃんや動いてる人)を撮ったりします。あとは手ブレとか被ブレとか気になります。赤外線通信もあったらいいなあって思ってますが…
超初心者の私にはどちらが良いと思いますか!?
1点

個人個人が聞くよりも、ここでの検索結果を一通り読んだほうが速いよ。
「FX30」
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=fx30&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073
書込番号:6398375
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
FX30とだと基本画質の差がかなり大きく、手振れ補正などの効果を相殺してしまうような気がするので、どうしても広角が必要な場合以外はF31の方がいいような気がします。
書込番号:6398567
3点

FX30の方が勝っているのは、広角とデザインぐらいです。
F30と比べて、オート撮影の性能も上がっている、F31fdに一票です。
最近、かなりお安くなってますしね。
書込番号:6398897
3点

みなさんありがとうございます。 FinePix F31fdにしようかと 思ってます 赤外線通信は携帯(W51SA)に送信は可能ですか!?
書込番号:6399054
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





