FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンティニュアンスの使い方

2007/05/24 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

コンティニュアンスの上手な使い方をご教授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:6367047

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/24 18:00(1年以上前)

じっとしていない子供のような動いてる被写体には使えるのではないでしょうか。
F31fdのAF性能ではあまり動きの激しい被写体だと追いきれないと思いますが…

書込番号:6367059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/24 18:20(1年以上前)

それでは、撮影モードのオートでもそんなに大きな変化はないということでしょうか?

書込番号:6367117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/24 19:58(1年以上前)

AFフレーム内の動いている被写体にピントを合わせ続けます。
と書いているので、子供向きかと。

バッテリは消耗するようです。

書込番号:6367450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/26 05:40(1年以上前)

経験上!コンティニアスの場合,ピピッ!という音がしなくてもシャッターボタンを押し込むことです。

書込番号:6372340

ナイスクチコミ!0


ぼぅゃさん
クチコミ投稿数:20件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/03 04:29(1年以上前)

自分は、自宅のペット(インコ他小動物)に試してみました。

犬猫と違いちょこまか動くので、全くダメでした。スピード優先モードでも試してみたら似たような結果でした。
狭い範囲内で動くのなら少しは大丈夫かと思いますが、広い範囲にいる動く動物や人だと、カメラ自体動かさないとダメだからブレてしまうのかなと思います。
以後コンティニュアスは使用していません。
動く動物を綺麗に撮りたいなら、シャッタースピードが凄く早いカメラが必要ですね><

書込番号:6398069

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/03 07:47(1年以上前)

おっしゃるとおりです。試しにFinePix6000Pixで撮ってみたところ、こちらは、何とか追えそうです。

書込番号:6398248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

充電について

2007/05/20 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

本日F31fd購入しました。狙っていたので、大満足です。但し、バッテリーの充電ですが、いちいちACアダプターをつなげての充電でとても面倒です。できれば、バッテリーチャージャーほしいのですが、ちょっと高いです。それに、端子カバーもすぐとれてしまいそうどうだし・・・?皆様、どうされていますか?ご教授下さい。



書込番号:6354965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/05/20 21:34(1年以上前)

本体充電だと熱とかで早く壊れしまいそうな雰囲気があるので、
安全の為?にも充電器で充電するのがなんとなく心理的にいいかも?

書込番号:6355099

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/05/20 21:37(1年以上前)

バッテリーをカメラから取り出して充電するスタイルに
慣れている方にはちょっと抵抗あるかも知れませんが
(何を隠そう私もそうでした(^^;)、
実際使い始めてみると、本体に充電器を直結するタイプでも
特に不満や不都合はないですよ。

特にこのF31fdの場合、バッテリの持ちが「アホほど良い(笑)」
ため充電自体をたまにしかしませんし。

私、2月の末にこのカメラを買ったんですが、まだ3回ぐらい
しか充電してない気がします(^^;

書込番号:6355110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/20 22:09(1年以上前)

ACアダプタが大きさ的に持ち運びには?ですが。

以前のマルチアコネクタを中間に入れなく成っただけでも良いでしよう。

書込番号:6355265

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/20 22:16(1年以上前)

神経質かもしれませんが、端子カバーもとてもキャシャなので、とれてしまわないでしょうか?

書込番号:6355302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/20 22:26(1年以上前)

参考になっていませんが、
私は某オークションで中古を買ってしまいました。

書込番号:6355362

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/20 22:46(1年以上前)

>端子カバーもとてもキャシャなので、とれてしまわないでしょうか?

無理やり取ろうとしなければ取れません

書込番号:6355479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/21 01:16(1年以上前)

私も ACアダプターと付属コードが箱からモリモリ出て来た時は、
ちょっと度肝を抜かれました。
これって、何に使うんだろう?って^^

オークションでバッテリーチャージャーを手に入れようかとも思いましたが、
これがコンセントに直接差し込むタイプではなく、
こっちにもコードがモリモリ付いてくる事が分ったので諦めました(笑)

端子カバーは、ほとんどのカメラが似た様な物だと思いますので、
あまり気になさらなくても良いのでは。

書込番号:6356001

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/05/21 09:23(1年以上前)

> 端子カバーもとてもキャシャなので、とれてしまわないでしょうか?

一応、私のはまだモゲそうな気配は無いです。
でもまぁ、モゲたらモゲたでその時はその時かな、と。
特に機能に支障はないですからね。

#バッテリ蓋がモゲたりバッテリ固定爪が折れたりするよりは
#遥かにマシだと思います(^^;

なお、本体直接充電タイプの場合は、充電中のカメラ本体の
置き方にご留意下さい。特に小さいお子さんがいる家庭とかだと、
充電中に蹴っ飛ばされたり踏み潰されたり、コードを足で引っ掛け
られたりしないように気を遣う必要があります。

旅行先とか、出先での充電では結構神経を使います。

#別のスレッドでも書きましたが、出先では盗難防止の意味からも、
#カメラ本体は貴重品金庫にしまったまま、電池だけを壁の
#コンセントで充電できる別体型の方が断然便利なんですよねぇ…。

書込番号:6356493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/05/21 20:05(1年以上前)

私も最初は本体ごと充電がイヤな印象でしたが、その充電する機会が殆どありません。
ほぼ毎日数枚撮っていますが、充電は1月に1回するかしないかくらいです。
バッテリーの持ちは尋常じゃないですね。
よほど長期の旅行でない限り、旅先で充電することは無いと思います。

書込番号:6357863

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/21 21:44(1年以上前)

そんなに電池が持つんですね。このカメラですが、最近の薄め傾向デジカメに対して、ちょっと、違った感じでとても頑丈そうで気にいりました。購入して本当によかったです。やっぱり、見た目より中身を重視したほうが良いと思いました。

書込番号:6358266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2007/05/22 02:49(1年以上前)

>頑丈そうで

そうなんですよね。私の場合ですが厚みとちょっとした
重みのある方がぶれない写真が撮れるようなんです。
家内も最初はZ3とか候補に出していたんですが
いまは、これの方が良かったみたいと言っています。
指の置き場が広いから持ちやすいそうで。

書込番号:6359453

ナイスクチコミ!1


ぼぅゃさん
クチコミ投稿数:20件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/03 04:51(1年以上前)

コードにつないでると、足で蹴飛ばしたりあると思います。
例えば私は毎日携帯電話を充電してますが、つい足で蹴飛ばしたりする時もあります。
私には携帯電話が必要だし、だからこそ充電しているので、カメラアダプター充電も初め面倒と考えましたが
充電するのが日課だと受け入れてます。
だから今では全然苦になりませんよ〜♪
アダプターを、すぐ取り出せる場所、邪魔にならない場所に置いといたら楽ですよ!
面倒臭い所に置いて、すぐアダプターが取り出せないと面倒に感じてきます。

書込番号:6398081

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/03 07:44(1年以上前)

最近は、ROWAのバッテリーを950円(送料込み)で購入し、とっても助かっています。昨日も、群馬の世界の名犬牧場に行ってきました。かわいいワンちゃんたくさん撮っても予備のバッテリーを持っていればすご〜く安心です。実際は、あまり活躍の場はないかもしれませんが、精神的にいいですでね。

書込番号:6398239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 mikanyさん
クチコミ投稿数:4件

長年、F10を愛用してきましたが、こちらの
クチコミを読み、思い切ってF31fdを購入致しました。

一つ、気になったのですが、マニュアルモード時に
かなりの「カチカチカチ」っといった、ノイズが
かなりでるのですが、これは「普通」の状態なのでしょうか?
それとも購入したカメラの問題でしょうか?

どなたか、アドバイスをお願い致します。

書込番号:6390879

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/31 22:50(1年以上前)

ISO感度設定をご確認下さい.
マニュアルモードだからノイズが多いということは
普通はないと思います.

書込番号:6390981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 22:59(1年以上前)

スレ主さんは「カチカチカチ」と音がすると言ってるんでない?

書込番号:6391024

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/31 23:02(1年以上前)

はい。。かなり「音」がでて、すごく気になる
のです・・

書込番号:6391036

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/05/31 23:05(1年以上前)

普通だと思いますよ。

私のF31fdもカチカチいってます。どうもピントあわせだか何かのメカが動いている音みたいですね。

書込番号:6391049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/05/31 23:20(1年以上前)

AFモードは何ですか?
コンティニアスだと、結構カチカチ言うかも。

書込番号:6391122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/05/31 23:22(1年以上前)

異音についての過去の質問です。参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5678574/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%D9%89%B9&LQ=%88%D9%89%B9
私のはF30ですがF31fdも同様にかなり大きな音がするようです。
900ISと比較しても相当うるさいです。
特に故障ではないと思いますよ。

書込番号:6391126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/01 00:48(1年以上前)

AFの時の音ですよね〜

カチカチカチ・・・!?
私には・・・ズズズズズ・・・ピピと聞こえます

書込番号:6391457

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/01 13:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

特に問題が無いということが判明し、とても嬉しく
なりました。もしかして、取替えに行かねばならな
くなるのか・・っと、思い悩んでいました。

それにしても、かなりの音でビックリです。

ちなみに、アメリカのニューヨークで買いました。
こちら版は8カ国に対応で、F10の際は英語か
中国語の表示のみに対応しておりましたが、
今回のF31fdは計8カ国語の切り替えが可能で
日本語表示にもなるので、飛びついて買ってしまい
ました。

もしかすると、使ううちに日本と違う箇所があるか
かもしれないので、その際はまたぜひ質問をさせて
頂けると嬉しく思います。

個人的には使った感じ、F10のホールド感や
色彩の方が好みなのですが、使い続けるうちに
慣れてくるのでしょう。。きっと、、

切り替えレバーが小さく、苦労しそうです。

書込番号:6392521

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/01 14:42(1年以上前)

>切り替えレバーが小さく、苦労しそうです。

激しく同感。

小さなノッチが付いていますが、スイッチ自体にクリック感が小さく、何処のポジションだか目視確認が必要な感じですね。もっとカチカチと動いて欲しかった。

書込番号:6392627

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/01 14:49(1年以上前)

あまりにも切り替えスイッチが小さく、回しにくい
ので、自分の指は他の人よりも太いのか?っと、
考えていました (笑)

使いづらいです。

その点、F10の方が使いやすく、ついつい
気がつくとF10を使ってしまいます。

もう少しでも切り替えスイッチを大きめに
してほしかったと切実に思います。

書込番号:6392646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/02 18:48(1年以上前)

昨日も確保時期かと触って見ていました。

まだ高値の設定だったので買いませんでしたが。

この切り替えスイッチは小さいと思いました。

以前触った時は気に成らなかったのに、不思議なものですね。

書込番号:6396453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

F31fdとF40fd

2007/04/15 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:698件

F30を持っていたのですが、先日コンクリートの床上に落下させてしまい、
端っこが壊れてしまいました。
とりあえず写りに問題は無さそうですが、気持ち悪いので買い替えを考えています。
買い替えに際し、F31fdとF40fdで迷っています。

F30の資産(バッテリーやマリンパック)がそのまま使えて、レビュー等を見ていると、
画質もF31fdの方が良さそうなのですが、オート撮影の精度で迷っています。
F30を使っていましたが、正直オート撮影はほとんど使えませんでした。
露出、測光やホワイトバランスをいじってやると、良い絵になるのですが、
毎回撮影時に設定をいじるので、ちょっとイラつく事もありました。

F31fdもF30と同じ傾向だとだと思いますが、F40fdのオート撮影の精度は、
F31fdと比べて向上しているでしょうか?。
それ以外にも、F31fdと比べF40fdが勝っている点があれば、教えて下さい。

書込番号:6234654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/04/15 14:37(1年以上前)

F30もF31もあまりオートで不満は無かったので似たような傾向かもしれないですね〜。
SDが使えたりして便利ですがF30からならF31fdにシフトで問題ないかも?

書込番号:6234679

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/04/15 15:01(1年以上前)

個人的にF31fdの後継機がF40fdとは思っていません。
理由は、画素数は上がりましたが肝心の画質がF31fd
より劣っているからです。
F30→F31fdの後継機は、やはり同等以上の画質でなければね。

書込番号:6234754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/04/15 15:14(1年以上前)

F31fdはF30よりも露出の傾向がマイナス側に補正されていますのでF30ほどは設定をいじらなくてもそのままオートでいけるような気もしますが。

書込番号:6234793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2007/04/15 15:28(1年以上前)

>からんからん堂さん

やはりF31fdですかね。
SD対応はSDを持ってないので、あまり魅力を感じないのです。
買い増しの時に安価な大容量メディアを買える、というメリットは有りますが。

>C2Dさん

やはり画質は低下していますか?。
F40fdで最高ISO感度が2000に落ちた事に関しては、F30を使っていてISO1600以上は使えないと感じて、
ISO1600以上は封印していたので、あまり問題にしなかったのですが。。。
同じISO感度でも、F40fdはF31fdに劣るのでしょうか?。

書込番号:6234819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/04/15 15:29(1年以上前)

>新しい物好きの移り気さん

そう言う事であれば、F31fdのオートはF30よりも使える様ですね。
F40fdで更に進化しているのかな?。

書込番号:6234825

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/15 20:41(1年以上前)

> そう言う事であれば、F31fdのオートはF30よりも使える様ですね。

私はF30を飛ばして、F11→F31fdと買い増ししましたが、
オートでの露出傾向にはだいぶ違いを感じます。
F11は無用な白飛び癖が気になり、Mモードでアベレージ測光を
常用していたのですが、F31fdではマルチ測光とアベレージ測光が
ほとんど同じような露出になるので、マルチ固定のオートでも
日中屋外で特に不満なく使えています。

F30も、諸々のインプレを読むと概ねF11と似たような露出傾向
だったように読み取れます。

またこの掲示板上で、F30とF31fdを両方使ったユーザさんから
「F31fdの方が概ね-1/3段ほど露出アンダーとなるようだ。」
というレポートもありました。

多分、F11やF30がオートで白飛びし易い傾向にあったのは、
そこに人物が写っていた時に顔が暗くなるのを嫌った設計だったの
だと推察されます。F31fd以降には顔認識が付きましたので、
顔が写っていないと判断された状況では無用に露出を持ち上げる
制御が不要になったということでしょう。

私自身、顔認識はあまり使わない(必要性を感じない)方なのですが、
この機能がついたことによってオートが無用に露出オーバーに
引っ張られる傾向が緩和されたのは大歓迎ですね。


というわけで、屋外でオートを常用される方であれば、
F30→F31fdへの買い替え価値は「大」だと思います。

> F40fdで更に進化しているのかな?。

して、こちらですが(^^;

個人的にももう語りつくした感もあるので、ここでは一言で済ませます。
どーーーーーーーーーーーーーーーーしてもSD!というならF40、
そうでなければF31だと思います、ハイ。

書込番号:6235797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2007/04/15 21:48(1年以上前)

>LUCARIOさん

詳細な情報、ありがとうございます。
F31fdでオートの露出が改善されているなら、かなりありがたいです。
日中の風景画像をメインに撮っており、SDに魅力を感じない僕にとっては、
F31fdがベストチョイスの様ですね。
強烈にF31fdに向けて、背中を蹴っ飛ばされました(笑)

書込番号:6236095

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/15 22:27(1年以上前)

一応ご参考に。

F31fdでオートモードで日中屋外で撮影した無修正サンプルです。
http://www.imagegateway.net/a?i=KnvgNwxnTo

(屋内で撮った最後の2枚はMモードでアベレージ測光ですが、
他は全てフルオート=分割測光で撮ってます。)

露出傾向の検証のために撮ったものではないので、
同じ状況でF11やF30がどうなるかのサンプルはありませんが、
少なくともこれだけみれば「割とマトモな露出」でしょ?

#というわけで背中ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(笑)

書込番号:6236329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/15 23:21(1年以上前)

F30 と F31fd を買ったバカです。
LUCARIOさんのコメントに同意します。比較写真をリンクに掲載しました。
オートが使い物にならないという印象は F30 にも F31fd にも感じていないので何とも言えませんが、F31fd の AUTO は F30 の Mモードで常に EV-1/3 という感じです。
顔を認識させると、露出が明るめに補正されるのも、LUCARIOさんの指摘通りです。
(同じシーンでも、顔を認識させるかさせないかで、自動露出が変わる)

書込番号:6236632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2007/04/15 23:39(1年以上前)

>LUCARIOさん

サンプル画像、ありがとうございます。
オートでこれなら、割と使えそうですね。
F30を使ってオートで撮ると苦手だと思った青空も、
F31fdだと綺麗に出ていると思います。
再度、背中を蹴っ飛ばされました(笑)

書込番号:6236728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/04/15 23:42(1年以上前)

>on the willowさん

比較画像、ありがとうございます。
F31fdの露出は、F30に比べて好ましい方向になっている様ですね。
僕も、F30 と F31fd を買ったバカになりそうです(笑)。

書込番号:6236741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/16 11:52(1年以上前)

『強烈にF31fdに向けて、背中を蹴っ飛ばされました(笑)』
……かなり笑いました。

私も先日購入したばかりですが、先週末にそれまでの愛機(F11)と撮り比べてみて、F31fdの使いやすさを実感した次第です。
オートで白トビしないっていうだけでも感激しました♪

書込番号:6237869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/04/16 22:55(1年以上前)

>とん@肩固めさん

情報ありがとうございます。
オートで白とびが無いなら、僕にとって十分買い替え要素があります。
更に背中を蹴っ飛ばされました(笑)

書込番号:6239909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/05/31 15:35(1年以上前)

皆様、色々と情報ありがとうございました。やっと購入しました。
このサイトに登録されているe-TRENDさんで、\22980で購入しました。
(登録通りの価格です(笑))
週末、試し撮りに行って来ます。

書込番号:6389710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

オススメは

2007/05/29 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 翔竜さん
クチコミ投稿数:3件

FinePix F31fdとLUMIX DMC-FX30で迷っています。

FX30を買おうと思っていたのですが、皆さんのクチコミを読んでいると
F31fdのがオススメみたいなのですが、手ブレ補正機能がないのが気になります

数年前、FinePix S304を購入して現在も使用しているのですが
扱い方が悪いのか、やたらとピンボケ写真が多いのです。
原因が手ブレなのかわかりません。
だからFinePixにちょっと抵抗があります。

技術的に古いカメラと比べてはいけないと思うのですが・・

書込番号:6383248

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/29 14:17(1年以上前)

何を撮るか?次第だと思います(^^)

書込番号:6383260

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/29 14:39(1年以上前)

ブレとボケを区別しましょう.

また手ブレと被写体ブレを区別しましょう.
前者には手ブレ補正が,後者には高感度撮影がオススメです.

書込番号:6383294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/29 15:33(1年以上前)

一般的に手ぶれしないシャッタースピードは「1/焦点距離」と言われています。
FX30の手ぶれ補正はメーカー公称でシャッタースピード2段分ですので
もしFX30で手ぶれするかどうかのギリギリのシャッタースピードがきれる明るさならF31fdでは感度を2段上げれば同じように手ぶれせずに撮影できるので手ぶれに関しては差はほとんどないです。
ワイド端のF値が暗い分FX30の方が不利に思えます。
ネットのレビュー記事を見る限りFX30のISO100とF31fdのISO400ではF31fdの方が画質が良く、ISO800で同等かやや劣るかなというぐらい画質の差があるので
同じ画質で撮影しようと思ったらF31fdの方が1段分余裕があることになりますしね。
他の方も書いてるように被写体ぶれは手ぶれ補正では防げないので
明るさの足りないところでの画質と失敗の少なさではF31fdが一歩リードでしょう。

書込番号:6383377

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/29 16:55(1年以上前)

室内撮影がメインなら高感度に強いF31fd…屋外の風景がメインなら広角に強く手振れ補正機能のあるFX30がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6383512

ナイスクチコミ!1


スレ主 翔竜さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/29 17:18(1年以上前)

みなさん ありがとう御座います。

何をどこの場所で撮るか・・・決まってません。

外に出れば景色や人や 屋内では家族やペットなど
オールマイティーに使いたいのですが

書込番号:6383558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/29 18:27(1年以上前)

被写体ぶれも手ぶれも区別できない人は大勢いると思います。
そんな人にこそ、高感度特性の良い F31fd が向いているかと思いますよ。
かなり暗い場所でなければ、1/60 秒のシャッタースピードは確保できると思いますので、ぶれを気にせず撮れると思いますよ。
ケースによっては手ぶれ補正の方が画質的に上回るケースもありますが、オールマイティなのは高感度の方かと思います。
逆にこれでぶれるなら、手ぶれ補正でも補正しきれません。

書込番号:6383708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/29 19:51(1年以上前)

手ブレにも限度があるのですが、FX30に1票!

書込番号:6383932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/05/29 21:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html

個人的感想だと、最近のパナは画質的には首を捻らされるようなものが多く、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

F31とだとかなり大差あるように感じるんですけどどうなんでしょう?

手振れ補正もいいんですけど、基本画質を落としてしまうとその利点を思いっきり殺してしまう感じがしますね。

書込番号:6384171

ナイスクチコミ!1


スレ主 翔竜さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/30 19:14(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとう御座います

皆さんの意見を参考にいろいろ検討した結果、
FinePix F31fd を購入しようかと思います。

私の周りにはカメラに詳しい人がいなかったので
とても助かりました。

次は少しでもお値打ちに購入できるよう頑張ります。

書込番号:6387059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オススメを教えてください・・・

2007/05/28 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

みなさんにお聞きしたいのですが・・・

フジの「F31fd」とキャノンの「IXY DIGITAL 800 IS」とパナソニックの「LUMIX DMC-FX30」のどれを購入するか迷っています。

室内で子どもたちの写真を撮るのが目的です。

F31fdは「iフラッシュ」が付いているところが魅力的です。
ここのクチコミではF31fdがオススメだと拝見いたしました。

アドバイスをください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6379036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/28 00:46(1年以上前)

用途からして、クチコミ通りF31fdがお奨めです。

書込番号:6379048

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 00:47(1年以上前)

>室内で子どもたちの写真を撮るのが目的です。

この目的ならF31fdで間違いないでしょう。

書込番号:6379052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/28 00:52(1年以上前)

室内で子供の撮影なら私は迷わずF31fdを買います。
理由は高感度の画質とフラッシュの精度の高さ、顔認証のスピードと精度の優秀さですね。
明るさの不足する室内で動き回る被写体をぶれずにきれいに撮影するには感度を上げるかフラッシュを使うしか対応策がなく
この両面をきっちりカバーできてるコンデジは富士のものしかないので。

書込番号:6379071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/28 07:45(1年以上前)

高感度2枚撮りが楽しそうですね。

フラッシュ発光・未発行が同時に撮れるのは、フジぐらいでしょう。

書込番号:6379472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/28 08:37(1年以上前)

F31fdをオススメします。

書込番号:6379526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/29 18:31(1年以上前)

F31fd ですね

書込番号:6383716

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/29 21:42(1年以上前)

 F31fd

書込番号:6384305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/30 00:54(1年以上前)

またまた同じですけど・・・
F31fd!!
理由は・・・過去の書き込みに膨大な情報がありますので・・・
ご参考に!!

書込番号:6385142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング