
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年5月24日 17:53 |
![]() |
9 | 8 | 2007年5月23日 22:37 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月23日 20:55 |
![]() |
2 | 7 | 2007年5月21日 21:53 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月20日 18:38 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月19日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

人物を撮影するときの人物モード、コントラストと色彩を高めたい時の風景モード、夕焼けを赤く撮りたい夕焼けモード、夜景を三脚付きで撮る時の夜景モード、などなど。
書込番号:6364813
0点

ノンフラッシュ&フラッシュを連続撮影する「高感度2枚撮り機能」
これは面白いと思います。
書込番号:6364866
0点

すぐ下のトピックにありますが
モードを「クローム」にすると、
色の濃い鮮やかな写真になりますよ〜
書込番号:6365276
0点

>風景の撮影モードは、オートよりよいでしょうか?
何を持って良いとするかどうかで違いますよね。何しろ撮影者の意図まではカメラは読み取ってくれませんから。
コントラストを高く、色をはっきりと出したいなら「良い」ですし、もっと落ち着いた雰囲気の写真を撮りたいなら「悪い」ですから。
どんなシーンでも適しているかどうか、という意味ならオートモードの方が良いとおもいますよ。
書込番号:6365317
0点

ありがとうございます。風景モードやクロームは、鮮やかで濃いめということですね。私は、その方があっている感じです。とても、参考になりました。
書込番号:6365651
1点

他人の主観を聞いているよりも、
実際に同じ状況下でいろんなモードで撮り比べられてみたほうが、
百聞は一見にしかずだと思いますが・・・・・。
デジタルなのでフイルム代、現像代などかかりませんから。
書込番号:6365852
0点

いろいろアドバイスありがとうございました。皆様に教えていただいたアドバイスを実施しました。参考になりました。
書込番号:6367033
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
デジカメ初心者です。室内の動く子どもの撮影の最適な設定をお教え下さい。以前、絞り優先ということも聞いたことがあるのですが・・・。ご教授をお願い致します。他にフジS6000fdとペンタックスK100Dも持っております。レンズは、FA35oF2ALです。できれば、F31fdで撮れる技術を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
0点

ベストはK100DとFA35oF2でISO感度を上げて撮影するコトでしょうけど…F31fdで撮影されるならnao.ogi さんの許容範囲までISO感度を上げて絞り優先で絞り開放&C-AFで撮影されるのがよろしいかと思います。
絞り優先とは自分でF値を設定出来る撮影方法のコトです。
F値が低ければ低いほどシャッタースピードを上げるコトが出来て被写体ブレに有効となります。
書込番号:6360874
2点

まずは深く考えず、フルオートで撮ってみてはいかがでしょう?
その上で不満があれば対策方法を考えるのが妥当な手順と思います。
どこかをいじれば、必ずどこかに副作用やトレードオフが発生しますから、
まずオートで何が不都合なのかを見極めるのが大事だと思います。
書込番号:6360887
1点

私はF30ですが基本はやはりオートでいいと思いますね。
被写体ブレを防ぐためには室内の場合は
・照明を明るくする。
・ISO感度を上げる。(私は人物撮影の場合の許容範囲はISO400までです。)
・フラッシュを使う。
・ズームは使わない。
・クイックショットをONにする。(AFが速くなります。)
ためしにこんな感じで撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6361342
1点

一眼も持ってるんでしたら、やはり何か本を読む事も
した方がいいと思います。
基本的な知識を付ければ応用も出来ますし…
室内で動く子どもの撮影には、条件として何が必要か?
それを実現させるのに、どういう事が必要か?
書込番号:6362368
1点

私もフラッシュ無しなら⇒さんと同様、絞り優先 F2.8(開放)で、ISO をできるだけ上げる、というのがお勧めですね。私ならISO800 まで人物撮りならOKです。
でも、まずはフラッシュ無しにこだわることもなく、フルオート(フラッシュオート)で撮るのが一番かと思います。
書込番号:6362383
2点

私もフルオートでフラッシュ発光ですね。
家は蛍光灯2本くらいの部屋ばかりなのでカメラ側で感度を1600にしても1/30とか稼げません・・・感度800だと被写体ブレの連発になっちゃいます(^^;;
フラッシュ焚いても背景は暗く落ちにくいし、肌色も綺麗に出ますから、F31fdでは積極的にフラッシュ焚いてました。
絞り優先の場合は、ノーフラッシュの時に意味が出ますね。
ただ・・・感度を上げてシャッター速度を稼ぐのですが、稼げるかどうかは部屋の照明次第・・・どの道、感度1600とかは荒れるので使いたくないから、やっぱりオート+フラッシュ発光にしちゃいますね(^^;
書込番号:6362847
1点

補足・・・
フルオートでもノーフラッシュなら感度が1600とかまで上がりますし、こういう状況では絞りもF2.8(ワイド側なら)になりますので、わざわざ絞り優先で撮らなくても大丈夫・・・って事になりますよね (^^;
感度1600超を任意使う場合は・・・ってところですかね←絞り優先
書込番号:6363405
1点

皆さま、いろいろとご教授いただき、ありがとうございました。勉強になりました。又、よろしくお願い致します。
書込番号:6364751
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
このたび、デジカメの扱いに不慣れな母親が海外旅行に行くことになり、
このカメラをプレゼントすることになったのですが、
ISO1600までバンバンあがってしまう「オートモード」ではなく、
顔ナビが使えて上限がISO800の「人物モード」の状態で持たせようと思っています。
「人物モードで」撮影した場合でも、人物はもちろん、周りの風景も
ある程度はキレイに撮ることができるでしょうか。
やはり、素直に「オートモード」で渡したほうが、人物・風景ともに
どちらも満足できるのでしょうか
0点

人物モードで風景を撮ると白飛びすることがあるかもしれません。
素直に「オートモード」で渡したほうが、人物・風景ともにキレイに撮れると思いますよ。
書込番号:6353279
0点

夜とか室内とか暗い状況でフラッシュが焚かれるときはISO800限度ですけど。
フラッシュ発光禁止に設定すればISO1600まで上がりますが、不慣れな人にそんなところの設定をいじらせるつもりですか?
だとしたら、根本的に前提が間違っているような…
書込番号:6353435
0点

オートモードで、フラッシュを赤目軽減にして、顔キレイナビをONにして
渡すのが最も無難と思います。
この設定で人物も風景も問題なく撮れるはずです。
ただ、フラッシュモードは操作中に触ってしまうことがありますし、
またフラッシュ禁止の場所で撮影することもあるかも知れませんので、
一応切替え操作を教えておいた方がいいでしょう。
あと、渡す時には念のため下記の設定も合わせて確認しておいた方が良いかも。
[MENU]ボタンのメニュー
・クイックショット(OFFが無難でしょう)
・連写(当然OFFで)
・セットアップ以下(全てデフォルトでOK。カレンダーと時計合わせをお忘れなく)
[F]ボタンのメニュー
・ピクセル(6M-Nがお勧めかな)
・FinePixカラー(ここはぐっとこらえて(←何をだ?)STDで)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:6354046
0点

> フラッシュが焚かれるときはISO800限度ですけど。
ISO1600まで上がることもありますよ。
書込番号:6354630
0点

お返事が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
結論として、やはりオートで渡すのが無難なようですね。
以前、実機を触らせてもらった際に
同じ被写体を室内で撮影して比較してみたのですが、
「オート」ではISO800までバンバンあがるのに、
人物モードでは400止まりですんでいたような印象があったため、
素人考えで、できるだけ感度をあげない「人物モード」のほうで
撮影したほうがいいのかな〜と勘違いしていました。
ISO800の画像でも充分キレイという評価を信じて、
「オート」モードで渡し、基本は「赤目軽減フラッシュ」で
場合によっては、フラッシュのモードくらいは自分で変えられる
ように猛特訓して旅行に持たせてやるつもりです。
(LUCARIOさんに教えていただいた設定も、もちろん忘れずに‥‥)
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。
書込番号:6364330
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31を昨日購入したばかりですが、撮影中に急にカードエラーになりました。すぐに、フォーマットしましたができず、その後違うカードをいれましたが、問題は、ありませんでしたので、再度問題のカードを入れたところ症状は直りません。その後、2度ほど入れ直したら、正常に戻りました。今は、問題なさそうですが、Xdカードの初期不良として購入店に言ったほうがよいでしょうか?カードは、1GBです。カメラもカードも昨日、キタムラで購入したばかりです。尚、扱いは、丁寧に慎重にしましたので、問題はないと思います。ご教授下さい。
0点

そういったいつエラーの出るかわからないカードを使うのは精神衛生上もよろしくないでしょうし…何より大事なシーンで撮影出来なくなったり…大切な画像データが消えてしまったりしたらシャレになりませんから交換してもらった方がよろしいかと思います。
書込番号:6356321
0点

というかXDって事故率高くないですか?
感覚ですけど、スマメを彷彿させる。
書込番号:6356365
0点

エラーが出ている時にお店に持っていかないと、持って行った時に
エラーがなければ、「問題ありません」で済まされるかもしれませんね?
私は、F30とMタイプのカードを使っていますが(半年あまり)、
問題は発生しておりません。
書込番号:6356459
0点

カメラとカードを同じ店で購入されたとの事ですから、
購入時のレシートや保証書を一緒に持っていけば、
その場で交換してもらえると思いますので、一度、
購入店に電話にて確認してみてはいかがでしょうか?
XDカードではないのですが、SDHCカードを購入した翌日に、
撮影した画像が一枚壊れてるのに気づき、フォーマットを
かけてみたところ、問題なく動いたので引き続き使用して
いましたが、後日、撮影中に突然SDHCを認識しなくなり、とても
困った事がありました。幸い、他のSDカードを持っていたので、
撮影機会を逃すことはなかったのですが、一度でもエラーが出た
カードは早めに新品交換した方が賢明だと思います。
書込番号:6356854
0点

ご親切なアドバイスありがとうございました。今、キタムラに電話しました。とても、親切に対応して下さり、交換してくれるそうです。長野県東部店のキタムラの店長ですが、いつも細かに対応して下さるので、私は、ここでしか購入したことがありません。行きつけのお店を持つことが、私にとって一番の財産です。これで、安心しました。皆さまのアドバイスのおかげで、解決できました。ありがとうございました。
書込番号:6356892
1点

今日、夕方、キタムラにいきカードを新品に変えて下さいました。
入店するやいなや、私の顔を見たキタムラ東部店の店長さんは、お客さんがたくさんいるのに走りばやにきて下さり、すぐにカメラの状況をみて下さり、何回かカードも入れ直し確認してくれました。とても、お客さん思いの店長さんです。東部店は、とても小さなキタムラですが、とってもアットホームのお店でとても気に入っています。他のキタムラは、入るやいなや威圧感があり、入りづらいです。私の地域は、田舎ですが、こういうお店があるのは、本当にうれしいです。
書込番号:6358315
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
お世話になった知人へカメラをプレゼントしようと思っています。
予算は25000円前後くらいで
被写体が室内での子犬撮影ですので
シャッタースピードが早いものが希望です。
F31fdが今のところ候補なのですが
他メーカーも含めおすすめがあったらお教えください。
0点

室内で言う事を聞かないペットとなると、F31fdやF40fdが定番ですね。
と言うか、他に右に出るコンデジが無いと言う気が・・・。
画質劣化の少ない高感度特性を生かして、シャッター速度を速く保てるため、手ブレや被写体ブレの軽減には力を発揮するのですが、暗い所ではピント合わせが多少遅めと言う書き込みもあります。
高感度もピント合わせもと、両方を狙うと一眼になってしまいますので、現時点で31fdは間違いない選択だと思います。
書込番号:6348949
0点

⇒さん 、花とおじさん すばやいご返答ありがとうございます。
予算にもぴったりですし、こちらの機種に決めようと思います。
またわからないことがありましたらご相談させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:6348984
0点

5月初旬にFinePix F31fdをうちのママ用に購入しましたが、なかなか良いカメラです。うちのブログの5月7日と5月19日にこのカメラで撮った写真を載せていますので、良かったら参考までに御覧下さい。
書込番号:6351693
0点

mimiパパさん、レスありがとうございます。
早速ブログのほうへお邪魔してきました♪
とっても可愛いマルチーズちゃんですね。
マルチーズは以前2匹飼っていたことがあって
大好きな犬種です。
さてカメラのほうですがブログを拝見して
室内でもストロボなして綺麗に撮れることがよくわかりました。
が、ここで疑問がひとつ。
犬を撮るのに顔認識って必要なんでしょうか?
もし必要ないのであればF30でもいいのかな・・・
同じ予算でもピクチャーカードやケースも付けて上げられるし
なんて思ってしまいました。
皆さん、その辺りいかが思われますか?
書込番号:6352232
0点

顔ナビは、犬猫等には、反応しません
時々反応するようですが、偶然でしょう
レンガの壁や、招き猫の置物に反応したことも
ありますが、例外だと思ってます
顔ナビに関する、以前の書き込みをご参考に
書込番号:6354013
0点

すえるじおおりばさん
やはり犬には顔ナビは効かないんですね。
それではプレゼントにはF30をメディア付きで渡したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6354500
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
この掲示板でF31fdの評判に触れて、実際に店頭で手にとって感触を確かめてみたのですが、液晶モニターのチラツキが意外に気になりました。
液晶モニターを見ながらゆっくりカメラを動かすと、最近発売されている他社製品に比べて、モニターの映像の動きがスムーズでなくチラついて見にくく感じたのですが、気のせいでしょうか。
それとも手振れ補正機能が付いていないことが原因で起きる必然的な現象なのでしょうか。
0点

全く関係ありません。
液晶の表示をスムースに表示する機能があるのですが、スムースに表示するため、通常は1秒間に30コマ程度なのを、1秒間に60コマ表示します。すると、店内の蛍光灯のちらつきまで忠実に表示されてしまいます。多分、展示機はスムースに表示するモードになっていたのだと思います。
気になるようなら、通常の節電モードで液晶表示すればちらつきません。
書込番号:6336498
2点

ご教示ありがとうございました。
あらためて店頭で手にとって確かめてみましたが、標準設定での液晶モニターは節電モードのためかチラツキが目立ちました。
モニター表示の設定を「なめらか1又は2」に切り替えることで被写体の動きのチラツキがやや抑えられて液晶画面がスムーズになりました。
しかし、解説書を見るとクイックショットやコンティニュアスモード時では、この「モニター表示(なめらか設定)」が無効になるとのことです。
このカメラはファインダーが無いのだから、液晶モニターは、標準設定時にチラツキの無いスムーズな最良の表示がなされて当然のように思います。
この点は残念です。
後継機では改善されていることを願います。
書込番号:6352191
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





