FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F31fdとF40fdの差は??

2007/05/15 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 uverWORLDさん
クチコミ投稿数:4件

主に水中撮影をメインで考えてます。
そこでF31fdかF40fdの二機種で迷っております。

とある、電気屋さんにて、水中は、カメラによって本当に差が現れます。と言われました。

今回、初購入という事で、様々な機能の説明も受けましたが私にはあまり理解出来ませんでした・・・
シャッタースピード、絞り等、、、

手に持った感じでは、F40fdの方が、操作もしやすく、何よりSDカードが使用可というのに大変魅力を感じます。

ですがF31fdの方が高感度で画質が綺麗である事から、迷ってます。

操作は、使用している内に慣れると思いますので、SDの件に目を瞑れるのであればやはりF31fdにすべきでしょうか?

この二機種で水中撮影をした場合、差は明らかでしょうか??

宜しくお願い致します。

書込番号:6338828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 23:45(1年以上前)

2機種で迷われてるときにすいませんが、
水中撮影が中心ならば、
OLYMPUSのμ770SW(水中10m防水),μ725SW(水中5m防水)
のほうが、いいと思います。

画像サンプル
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju770sw/sample/index.html

書込番号:6339084

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/15 23:49(1年以上前)

水中ならバッテリーのことも考えるとやっぱりF31かな

書込番号:6339101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/16 00:16(1年以上前)

過去にも水中写真について色々と質問がありましたので、1回検索して目を通してから質問されてはいかがでしょうか?
そのほうが質問するポイントが明確になると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.a
sp?SearchWord=%90%85%92%86&BBSTabNo=
9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=0
0500811073

F31fd での水中撮影に関しては、メーカーでも紹介HPがあるぐらい力を入れているみたいですね。
http://www.finepix.com/water/index.html
FinePix水中写真

http://syachi.uminokaze.com/?cid=19647
海辺でも 〜FinePx F31fdを持って海へ〜

[6269704] GUAMで撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=6269704/

F31fd が良いのではないでしょうか?

書込番号:6339239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/16 00:18(1年以上前)

リンクが切れていたのので訂正します。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%90%85%92%86&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073

書込番号:6339246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/16 00:27(1年以上前)

さらに、たいくつな午後さんの作例です

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608

書込番号:6339294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/16 00:33(1年以上前)

μ770SWも確かに良いカメラだと思います。
でもF31fdにこれを付けてもいいと思います。
http://www.dicapac.jp/

書込番号:6339322

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/05/17 09:37(1年以上前)

水中で、もし接写以外の撮影をお考えなら、28mmmクラスの広角がついた機種をオススメします。
水中ではFinePix F31fdクラスの画角は50mm相当になってしまい、厳しいです。結局水中ワイコンがほしくなってしまいます。

水中撮影の基本は被写体に1cmでも近づいて撮影することですから。

書込番号:6343279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

F31とF40で迷いに迷っています。
店頭で見たときはF40の方が操作性などカメラモードの説明が液晶に表示されたり簡単ではあるなぁと思いましたが画質での評価がかなり高いF31も捨てガタイです。
室内撮影/屋外撮影での人物を映す事が90%方の目的です。
被写体がそれほど過剰に動くことも無いのでブレなどはあまり重要視してはいません。
デジカメについて設定などを細かくできるほどの知識もないのでAUTO撮影が一番、簡単だなぁと思っているのですがそこで質問です。
F31とF40のAUTO撮影時(屋内・屋外)、画質などの違いはどれほどあるのでしょうか?
価格については1割程度の差しかありませんし、F31でXDカード・F40でSDをカードと思えば結局は同じくらいの額だと思っています。

書込番号:6341403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/16 19:55(1年以上前)

大きささえ大丈夫ならF31fd。

書込番号:6341452

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/16 20:06(1年以上前)

>結局は同じくらいの額だと思っています。

バッテリーのことも考えるとF31のほうがお買い得かな
実質的に予備バッテリー買うのと同じくらいの電池持ちだから

書込番号:6341487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/16 22:47(1年以上前)

F10をお持ちでしたっけ。

画質的な向上を優先するならF31と思います。

書込番号:6342242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:13件

先日、念願のf31fdを購入し、連休中の写真を整理しようとパソコンとカメラを接続しましたが、finepixviewerが起動して「ファイルが見つかりません」と表示され、自動保存できませんでした。メーカーに問い合わせ、再インストールしても同じ現象でした。どなたか同じような現象になった方いますでしょうか?もし対処方法をご存知でしたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:6338485

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/15 21:52(1年以上前)

横道になりますが、USBカードリーダーで画像を取り込むのが、簡単だと思います。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:6338534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

F700と比較して

2007/05/14 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて投稿させていただきます。
以前は「FinePixF700」を使用していたのですが、この度「FinePixF31fd」に買い換えました。
そこで写り具合をいろいろ比較したのですが、素人目で見
ても「FinePixF700」のほうがくっきり度、写真自体の明る
さ、手振れ失敗写真の少なさが圧倒的に上でした。
 #条件はFULLAUTOで
  「FinePixF700」「FinePixF31fd」の順で同じものを
  撮影。(人物、風景)
  人物撮影時は特に上記現象が顕著にあらわれました。

近日中にサポートセンターに持って行くつもりですが、
その前に皆さんにお伺いしたく投稿しました。

この2台でこんなに差が出るものなのでしょうか?

 固体の不具合であればいいなあ。
 でないとまたいちからカメラ選定だ。。。。。楽しいけど。

書込番号:6334608

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/14 18:26(1年以上前)

>そこで写り具合をいろいろ比較したのですが、素人目で見
ても「FinePixF700」のほうがくっきり度、写真自体の明る
さ、手振れ失敗写真の少なさが圧倒的に上でした。

 くっきり度、写真自体の明るさはカメラの個性があるのでおいといて・・・(F10からフジもあっさり自然な色味になったと感じます)

 手ブレ失敗写真てそんなに多くありますか? どんなカメラでも。どのような撮影条件でしょう?
 昼間には基本的にありえないと思うので、フラッシュが自動で焚かれる状態ならシャッタースピードは同じくらい・・・と言うかフラッシュがあって手ブレしてるなら撮り方を考えた方が良いと思います。
 F31fdがスローシャッターのフラッシュになってると言う事はありませんよね?

書込番号:6334644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/14 18:34(1年以上前)

F700はわかりませんが……
F710と比べるとF31の方が、露出は1/3、
あるいは2/3くらいアンダーに写る設定に感じます
はっきりくっきり…は、SR特有のダイナミックレンジが
関係しているのかもしれません。
またF710と比較すると、F31では、同じ場面、被写体でも
ちょっと色合いが変わっていると感じます。
カメラが手になじんでいるのも、ぶれない一因かも?
ただ、すぐに感度を上げてシャッタースピードを稼ごうとする
F31でぶれるのは、何かしら問題があるのかもしれません。
いずれにしても画像をアップして、詳しい方々に見て頂いた方が良いですね。

書込番号:6334656

ナイスクチコミ!2


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/05/14 19:04(1年以上前)

私は F700 / F710 と S602 この F31fd を使っていますが、印象としては

F700 と S602 で撮影した物が、私好みの結果が得られやすいです。

富士の画作りは、F700 / F710 以降 F10 辺から明らかに変化しているようで、

原色が鮮やかに(派手に)出ていた物が、かなり落ち着いた感じに変化しているように

思います。

写真の明るさについては、F700 はスーパー・ハニカム CCD IV SRの特性を生かす意味でも

白飛びを意識せずに、適正露出(若干オーバー気味か?)に調整されているためでしょう。

因みに、同じ CCD を持つ F710 では原色の派手さと明るさは、若干控えめの

画作りになった様に感じています。

何れにしても、搭載された CCD の違いによる画像処理エンジンの調整(チューニング)の

違いが大きな原因だと思います。

S602 は印象としては、F700 に近い画作り(こちらの方が先発ですので、

説明としてはちょっと変ですが)で、当時の富士の特徴がよく出ています。

F31fd では F30 の時に、白飛びが問題になったので、若干アンダー気味にに調整されている様です。

(これは私個人の印象で、人によっては違うかも知れませんが・・・。)

手ぶれに関しては、カメラ・ボディ形状の違いからからくる、ホールド性の

違いの問題が大きいと思います。(慣れるしかないでしょう・・・。)























 

書込番号:6334751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/14 19:30(1年以上前)

貴重なご意見いろいろありがとうございました。
大変勉強になりました。

もしこれが正常なF31fdの絵作りだとするとかなり残念です。

購入した近所のカメラ屋さんで同機種展示品と写りを比較し
てくれるようですので近日中にご報告したいと思います。

書込番号:6334832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/15 04:57(1年以上前)

スレ主さん、まずは写真をアップしてはいかがですか?

書込番号:6336493

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

Lサイズのみの男

2007/05/11 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 TERA710さん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
みなさんのおかげで、調べに調べ屈折1年、とうとう生涯初デジカメであるこの31fdを購入することになりました。明日届きます。

コチラのサイトのイートレンドさんの3年保障付きで25500円
カードはオークションでオリンパスのMタイプ2GB新品で4300円
ケースはコジマ電気で安い良さげなやつと専用液晶フィルムで1300円、、、この内容で約32000円で買えました。本当にありがとうございました。

本当にこのサイトと、クチコミの皆様のおかげです。大変大変参考になりました。ありがとうございました。

そこで質問です。
私は、多分これから絶対と言って良いほど、L版でしかプリントしません。
調べると、6MにもFINEとNORMAL、あと3:2ってやつもあります。

主に結婚式や旅行、飲み会などで人物を写します。風景だけとかはほとんどないと思うのですが、そういった用途でL版の場合、どのモードで撮るのがキレイなんでしょうか? 2GBあるんだから、気にすんな!と言われたらそれまでなのですが・・・。

教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:6325168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/05/11 22:11(1年以上前)

L判でもプリントする機械によっては差が出る場合があるようなので最高解像度で撮っておくのがいいかもしれないですね〜。

書込番号:6325202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/05/11 22:17(1年以上前)

私も「2GBあるんだから、気にすんな!」に1票。
最高解像度で撮っても問題になるデーターサイズではない気がしています。

書込番号:6325221

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件 FinePix F31fdの満足度5

2007/05/11 22:37(1年以上前)

町のプリント屋ではたいていL版とはがきサイズは同じ値段です。で、はがきサイズにするとついつい気に入った写真は2L、A4と大きくしたいと思うものです。TERA710さんがそう思わなくても写された方がそう思うかもしれません。L版のみって事はないと思います。「結婚式や旅行、飲み会などで人物」ならFINEのほうが肌が気持ちきれいに写せると思います。FINEでも2Gなら680枚もとれます。

それとFinePixカラーを「Fークローム」にすると日常の世界が南国風になって笑えますよ。

書込番号:6325318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/11 23:39(1年以上前)

>L版の場合、どのモードで撮るのがキレイなんでしょうか

最高画質のモードが綺麗です。(???)ですけどね
200万画素分有れば大丈夫でしょうけど。

書込番号:6325614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/11 23:56(1年以上前)

写真のできばえが良いと大きく伸ばしたいと思うことがあるかもしれません。
大は小を兼ねるかと、最高画質で撮っておくのが一番だと思います。

書込番号:6325677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/12 00:55(1年以上前)

本当にL判限定なら200万(1600x1200)でも、それ以上と見分けがつかないと思います。
でも、稀にそれを見分ける方が居られます。

書込番号:6325878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/12 01:20(1年以上前)

カードが 2GB なら、6MF(600万画素ファイン)で良いのではないでしょうか。
私は殆どの場合は 6MN(600万画素ノーマル)で撮っていますが。

書込番号:6325956

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/12 11:28(1年以上前)

>カードはオークションでオリンパスのMタイプ2GB新品で4300円

 オリンパスの2GBでMタイプって珍しくないですか?
 Mは1GBまでしか見たことないもんで・・・。


 保存の方法にもよりますが、2GBあればLサイズのみでもトリミングを考えれば最高画質が良いですね。
 トリミングなんて絶対にしないなら200万画素で十分ですね。2GBのメリットは動画にまわすのも良いかも。

書込番号:6326854

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/05/12 13:21(1年以上前)

私は6MのNormalを常用しています。
たまに、加工用の素材を撮る時にはFineにしますが、
正直あんまり違いを感じません(^^;

ただし、細かい図形が入り組んだ建物や紅葉など、
被写体によっては違いが目立ち易い場合もありますのでご注意を。

> あと3:2ってやつもあります。

こちらは解像度よりもむしろプリント用紙の縦横比率に深く関係します。

ハガキサイズ(KGサイズ)、六切りワイド、A3ノビ等の用紙が3:2なので、
これらのサイズにプリントする場合はこの比率で撮っておくと
仕上がりがイメージし易いです。

6M Fineや6M Normalはデジカメ撮像素子の縦横比率である4:3です。
このモードで撮影した画像も上記3:2の用紙にプリントすることは可能ですが、
長辺(カメラ横位置で撮影した場合は写真の上下)がかなり欠けます。

なお、L判や2L判は10:7という非常に中途ハンパな比率なので、
4:3で撮影した場合は上下が欠け、3:2で撮影した場合は左右が欠けるという
困った特徴があります。

さらに縁無しプリントではそこから四辺全部が僅かに欠けます。

撮影時には、印刷で欠ける分も考慮して若干余裕を持って構図を決めるのがコツです。
集合写真とかは特にご注意を…。

後半は余計なお節介だったかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:6327175

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERA710さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/12 23:27(1年以上前)

たくさんの早急な返信ありがとうござました!

L判のみの男です。
さまざまな意見、大変参考になりました!

驚いたのは、6MFINEで撮ってL判でプリントすると、端っこなどが切れることです。。。 超初心者なモンですいません!!

さっき届きましたので感動しながらいろいろいじっております。

6MのFine OR Normalで撮ったり、トリミングしたり、2Mで撮ったりしてプリントして確かめながらやっていきます!

わかりやすい意見、たくさんありがとうございました☆
初のデジカメライフ、またこの板、参考にさせていただき、楽しみたいと思います。

書込番号:6329069

ナイスクチコミ!0


Clip-Artさん
クチコミ投稿数:31件

2007/05/14 15:01(1年以上前)

もういらっしゃらないでしょうけれど…

本当に「L版」なら3:2で撮るのがベター。

ちょっとこだわるなら、横位置で撮るときは3:2、
縦位置ポートレートを撮るときは6M,3M。

「DSC-L版」というサイズでのプリントで構わないのなら
6Mで撮れば、大は小を兼ねる、で不自由ないかと。

書込番号:6334220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

F31fdとZ5fのどちらか迷っています。

2007/05/10 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

はじめて質問させていただきます。

室内動物写真の撮りをメインに考えていますが、
F31fdとZ5fのどちらを買おうか迷っています。

以下の点でアドバイスお願いします。


@両方の機能を比較してみますと、
 開放F値とISO感度以外は同じですが、
 実際の写り方の違いはどうでしょうか?

A室内撮影以外で外の景色・人物も撮影するとした場合には
 どちらの写り方の方が良いでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:6320812

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/10 12:25(1年以上前)

同じ感度に合わせてもF31fdの方がノイズとかが無難にまとまってて描写も良いと感じました。
Z5fdだと感度400が個人的な限界点でしたが、F31fdは感度800も許容範囲でした。

大きさやデザインなどの点ではZ5fdがスマートですけど、結果という点だけではF31fdかなと・・・結局私もF31fdにしました。

F31fdの掲示板でも過去にZシリーズとの比較する質問が出ています。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=Z5fd&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073

Z5fdの掲示板でも同様に検索キーワードに「F31fd」とか「比較」とか入れて検索すると色々な情報が参照できます。

似たような話題って結構ありますよ(^^)

書込番号:6320830

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/10 19:12(1年以上前)

 デザインに対しての希望がないようなので・・・。

 悩むまでも無くF31fdでしょう。
 1も2もF31fdを買った方が後悔しません(これは言い切れるので楽ですね)

書込番号:6321586

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/10 19:36(1年以上前)

機能や画質を求めるならF31fd…スタイリッシュなデザインを求めるならZ5fd…こんな感じでしょうね。
うちの嫁さんは写りより見た目重視でZ5fd選びました。

書込番号:6321665

ナイスクチコミ!1


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件 FinePix F31fdの満足度5

2007/05/11 23:00(1年以上前)

優劣付けるならF31fdでしょうが実際写りはそんなに変わらないと思います。Z5fdのサンプルに不満がありますか。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/portfolio.html

F31fdって意外とでかいです。Z5fdの方がかっこいいよ

書込番号:6325418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/12 02:42(1年以上前)

VACATYONさん、メーカーサンプルはどの機種も「一番写りの良い」シチュエーションでプロが撮りますから、あまり差はでないかと。

書込番号:6326128

ナイスクチコミ!0


wakikoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 17:59(1年以上前)

f31fdの方が撮像素子が大きくて(デジタル一眼並)ノイズがのりにくくなっているので画質がいいです。
特にISO感度を上げたときに違いが出てきます。
でも、日常持ち歩くのであればちょっと大きいのでこの場合はおしゃれなZ5fdの方がおすすめです。

少しぐらいのサイズの差より画質にこだわるならF31、持ち歩くならZ5がおすすめです。

書込番号:6327877

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/12 18:04(1年以上前)

>f31fdの方が撮像素子が大きくて(デジタル一眼並)

 そんなわけないです。

書込番号:6327899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/14 12:22(1年以上前)

お返事を頂きありがとうございます!
またこちらからの返信が遅くなって申し訳ございません。

fioさんへ→過去のZシリーズの比較の質問リストをありがとう
     ございました。 とても参考になりました。

小島さんへ→「1も2もF31fdを買った方が後悔しません
      (これは言い切れるので楽ですね)」に対して
      大変頼もしい言葉でした。

⇒さんへ→見た目は確かにZ5fdのほうがかわいいですね。
    
VACATYONさんへ→ F31は確かに大きいですね。Z5fdは
        シンプルかつ持ち歩きに便利そうですね。

on the willowさんへ→onthewillow の写真倉庫の写真を拝見
しました。比較などがありわかりやすかったです。
           
wakikoさんへ→見た目も大事だが、中身を重要にしたいので
      画質にもこだわっていきたいと思います。
      Z5fdが31のような機能・画質であれば
      とても人気でしょうね。

皆様の意見を参考に見た目より中身を優先に
F31fdに決めました!

ありがとうございました!

書込番号:6333857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング