FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードについて

2007/04/20 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ajapooさん
クチコミ投稿数:4件

xDピクチャーカードのタイプMとタイプHというのはなにが違うんでしょうか?
この機種の場合、どちらでも動きますか?

書込番号:6250173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/04/20 00:30(1年以上前)

TypeHの方が転送速度などが速いようですが今のところオリンパスのカメラしか対応していないということのようですね〜。
転送速度は速くならないようですがF31fdでも一応使えるとサポートに書いてあるようです。

書込番号:6250205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/20 00:31(1年以上前)

書き込み&読み込みのスピードが、若干Hタイプの方が早いみたいですけど……私的には、そこまで差は感じないような(^^;)

とりあえず、私はFUJIのMタイプとHタイプともに持っていますが、F31fdは両タイプとも使えますよ。

書込番号:6250208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/20 00:33(1年以上前)

私はフジの1GBタイプMですが・・・
F30からの流れでは・・・
オリンパスのタイプHが評判が良いようです

若干ですが・・・タイプHの方がスピードが速いです
もちろんどちらでも動きます

書込番号:6250215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajapooさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/20 00:50(1年以上前)

返信どうもありがとうございました!
皆様にはお世話になりっぱなしで、本当に感謝感謝です!

では、ピクチャーカードに関してはあまり気を使わなくてよさそうですね。

知れば知るほど魅力的な機種です。
週末、大きな決断を迫られそうです。

どうもお世話になりました!

書込番号:6250269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/20 07:10(1年以上前)

フジのHタイプは、国内では販売されてませんが、使えるようです。

http://www.fujifilm.com/products/digital/accessories/card/index.html#configuration

書込番号:6250646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/20 21:10(1年以上前)

OLYMPUSのカメラで、TypeHとMでは、動画の最高画質が
TypeHでは、メモリ一杯撮影でき、Mでは、15-20秒しか
撮影できません。
転送速度が違うためです。

書込番号:6252358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

絞り優先…

2007/04/18 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

そこまで本格的ではないまでも、背景をぼかしたり水の流れをスローシャッターでとらえたりしてみたいと思っているところ、この機種に「絞り優先,シャッタースピード優先」をスペック表で見ました。その他購入候補としてT100、R6などあったのですが「絞り優先,シャッタースピード優先」はないようでした。これはF31としては他機種に差をつけている部分でしょうか?それとも特にあってもなくても変わらない部分なのでしょうか?

書込番号:6243833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/04/18 01:58(1年以上前)

個人的には制限がある優先モードなのであってもまず使うことは無い感じですが、
それでも無いよりは有ったほうが差が出る部分かもしれないですね〜。

書込番号:6243853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/18 06:23(1年以上前)

このカメラでは本格的な写真は撮れません
オート撮影専用

書込番号:6244051

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/18 07:43(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます! オート専用ですか(^-^) コンデジはみんなそうゆうものでしょうか、それとも他機種で少し凝った画を撮れるものはありますでしょうか?

書込番号:6244140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/18 07:58(1年以上前)

PowerShot A570 IS

書込番号:6244154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/18 07:59(1年以上前)

取り説では絞りの設定範囲は
広角側f2.8〜8
望遠側f5〜8
となっています。設定範囲が狭くいまいちのように感じます。
特に「水の流れをスローシャッター」には
ND(光量制限)フィルターなどもあわせて使わないと、
使えないでしょう。
携帯からのようなのでサイトへのリンクは貼りませんが、
PCお持ちでしたら、フジのこの機種のホームページから
取り説pdfをダウンロードできます。
使い方など詳細がわかりますから、ご覧になられてみては?

書込番号:6244156

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/18 08:39(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!範囲が狭いのであればそんなにメリットはないかも、ですね。他機種より撮る楽しみを感じられるのであれば魅力を感じたのですが(^^ゞ PowerShotのほうも検討してみますね!

書込番号:6244215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/18 09:11(1年以上前)

絞り優先/シャッタースピード優先があるのは、F31fd の大きなメリットだと思います。
コンデジでは小絞りボケの影響も大きいですから上限は F8 が妥当な所ですし、F31fd のレンズも特段暗い訳でもないですから、設定できる範囲としては狭いということはないでしょう。ただ、状況によってはNDフィルタが欲しくなるでしょうね。
A570IS も見てみましたが絞り値が載ってない…絞り優先があって絞りが無いという訳ではないですよね?!

シャッタースピードと絞りを別々に設定したいことはそう無いでしょうから、シャッタースピード優先と絞り優先(と露出補正)で十分だと思いますよ。

F30 でオートと絞り優先で、水の流れがどの程度違うか試してみました。
http://picasaweb.google.com/onthewillow/iszEFE

背景のボケはこちら
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1005498&un=14984

絞り優先などのモードがない機種では、こういうった表現ができません。
ご参考まで。

書込番号:6244261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/18 11:36(1年以上前)

マクロで撮影すれば被写界深度が浅いのでボケます

書込番号:6244609

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/18 17:37(1年以上前)

なるほど、知識豊富ですねぇ。
画像のほうも拝見させていただきました!わざわざありがとうございます。ケーキの背景全然違く撮れるんですね! 水のほうは、よく雑誌などでみるスローシャッターでの水流がソーメンみたいに?撮影されているもの、そんな撮影がちょっとでもできたら面白いかなと思っておりました(^-^)

書込番号:6245444

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/04/18 19:58(1年以上前)

「高速シャッターで水を止める」といった表現はできると思います。また、減光フィルターをレンズ前にかざせば「スローシャッターでブラす」こともできなくはないです。
「ぼかしたい」「ブラせたい」というコトでしたら、一足飛びに「一眼レフ」までいってしまった方が幸せになれるかも。「ブラせば良い」「ぼかせばイイ写真になる」わけでもないのですが、、、

スローシャッター [滝]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2006-07/photo.html
スローシャッター [モトクロスを流し撮り]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2005-04/DF-DSCF8282-moto.jpg.html
高速シャッター [出初め 一斉放水]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2007-01/photo.html#DEZOME162
ボケ描写 [ヒマワリ]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2006-07/photo.html#HIMAWARI449

書込番号:6245885

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/18 22:12(1年以上前)

なるほど!本格的=一眼レフってのは分かりつつも、あくまでもコンデジまでしか考えていないので、その枠の中で少しでも遊べたら?いいなぁと思ったのです(^^ゞ 遊ぶといっても広角やマクロやら色々ありますけどね!自分はautoでパシャパシャが主になると思いますけど機会音痴ではないので、そのうち遊びたくなるだろうと思いまして…

書込番号:6246402

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/04/19 21:24(1年以上前)

>あくまでもコンデジまでしか考えていないので、その枠の中で少しでも
>遊べたら?いいなぁと思ったのです

そういうことでしたら「被写体選択眼」と「テクニック」と「ガッツ」ですよね。
絞りを開けつつマクロで被写体に近づき遠い景色を背景に使ったり、光の少ない曇りの日を選び絞りを絞ってシャッタースピードを遅くしたり、、、、多少凝ったことをコンパクトデジカメでやろうとすれば、ガッツが要求されるコトもありますが、それはそれで楽しめると思います……。

というか、被写界深度の深さを生かした写真表現に目を向けた方が良いのかもしれません(^^;)

書込番号:6249270

ナイスクチコミ!1


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/04/19 21:34(1年以上前)

三脚さえあればF31でも滝や川の水がそうめんみたいに写せますよ。
フィルターはなくても夕方の薄暗くなったときにスローシャッターで撮れば十分可能です。
NDフィルターがあれば昼間でも撮れます。

他機種でのオススメはニコンのP5000も良いと思います。
いろいろマニュアル撮影が出来て写りもとても良いですよ。
手ぶれ補正も優秀で、しかも結構安いです。
今私のお気に入りカメラですw

書込番号:6249318

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/19 21:54(1年以上前)

被写界深度…まだ理解できるよなうなレベルではないっす(泣) でも奥が深くてカメラの世界は楽しいですね! ニコンのP5000!こちらもちょっと調べてみます(^^ゞ ノーマークでした。妻も使用するので人物もまあそれなりに撮れれば問題ないのですが♪

書込番号:6249399

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/04/19 22:33(1年以上前)

「被写界深度が深い」というのは、、、、(大雑把に)画面の奥から手前までピントが合っている。背景をぼかすとは真逆なものでしょうか。

一例ってものもないんですが、
[七夕] 短冊(近く)から拝殿(遠く)までピシッとピントが来ている
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2006-08/photo.html#TANABATA443


>妻も使用するので人物もまあそれなりに撮れれば問題ないのですが

カタログだけでは分からないことも多いので、お店で色々手にとって確かめてください。電源ボタンが押しにくいとか、レンズが出ない方が圧迫感が少ないとか、気に入ったカラーバリエーションがあったとか、あると思うので。

今のデジカメは良くできているのでどれを選んでもそう失敗はしないと思いますが、じっくり選んでみてください!

書込番号:6249583

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/20 00:49(1年以上前)

polliniさんありがとうございます! うやむやだったものが理解できてきました! 要求を完璧に満たすものはないと思いますが納得いく買い物をしたいと思います!やはり画質でフジに傾いてはいますが。

書込番号:6250268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 01:43(1年以上前)

P5000 も良さそうですが、F31fd も絞り優先/シャッタースピード優先があり、絞りや露出補正もできるのでオススメですよ。手ぶれ補正がないので、流したい時、シャッタースピードを遅くなると三脚が欲しくなりますが、ほとんどの場合は手のひらに乗るサイズのミニミニ三脚でどうにかなります。(どうにかしています)

書込番号:6250409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F31fdとF31の高感度のノイズ

2007/04/18 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 rock-88+さん
クチコミ投稿数:3件

F30とF31でしたら下記のポイントではどちらが優れていますでしょうか
用途として室内で高感度撮影で人物撮影、マクロ撮影時にノイズや発色が気になります。
変わらないのであれば顔きれいナビと価格差だなとおもっていますがいかがでしょうか?

書込番号:6244743

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/18 12:40(1年以上前)

厳密に見れば多少の差はあるのかもしれませんが…基本的にCCDも仕様も同じなので…顔キレイナビと赤外線通信程度の差でしょうね。

書込番号:6244775

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/18 13:06(1年以上前)

以下のサイトで感度別比較サンプルが掲載されていますので、参考にどうぞ。”next”を選べばISO800、ISO3200での比較も出ます。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page8.asp

尚、この記事は高名な”dpreview”のものです。

書込番号:6244846

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock-88+さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 14:52(1年以上前)

⇒さん、586RAさん即レスいていただき感謝です。
どうも大きく違うってことはなさそうですね。 
ありがとうございました。


書込番号:6245026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/18 16:09(1年以上前)

以下のサイトでは色合いについて書かれていますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6200340/
ぜひ参考にして下さい

書込番号:6245214

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/18 16:52(1年以上前)

意外かも知れませんが(ていうか私も意外だったんですが(^^;)
高感度域でノイズ感が少ないのは旧型のF30の方みたいですね。

どこのサンプルで比較しても、ISO1600以上では明らかに違います。
(800は見方によって微妙。)

ただ、上のdpreviewでも言われている通り、F31fdの方が
ノイズ感はあるものの、ディテールや質感の再現は良いように思えます。

そういえば過去F30のISO1600の作例を見た中には「えっ?」(絵っ?(^^;)
というのがあった気がしますが、
F31fdではそれを感じたことがありません。ノイジーだなと思うことはありますが。

#非常に贅沢なレベルでの話ですけどね(^^;

書込番号:6245322

ナイスクチコミ!0


1934年さん
クチコミ投稿数:73件

2007/04/18 23:20(1年以上前)

dpreviewについて言えば、
F30と31の高感度性能比較は、基本的には
概ね「どっこいどっこい」という評価ですが、
原文の英語からにじみ出ているニュアンスとしては、
F31のほうを、若干ながら積極的に評価していると思われます。

現ユーザーの意見としては、ISO800までは非常に優秀ですが、
1600以上は本格撮影用としては、過剰に期待しないほうが良いと思います。(これはdpreviewも同意見)

また、iフラッシュに対する高評価の書き込みが目に付きます。
一般的なフラッシュに比べ、自然な風合いの点で確かに優れていますが、フラッシュであることには変わりありません。
結局、フラッシュが当たっているように写ります。(当然ですが)
これも、あまり過剰な期待はしないほうが無難と思います。

結論から言って、F30と31は、少なくとも高感度性能で、
大の大人が悩むほどの差はないと思います。
しかし、たかが数千円の価格差であれば、
新製品を買っておいたほうが、
後々、精神衛生上も有利だと思います。

書込番号:6246763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/19 02:13(1年以上前)

F31はF30の正常進化版!!
オート撮影時の写り 顔認識等々
(F30でも若干のマニュアル操作で克服できますが・・・)
F31を購入された方が良いと思います







書込番号:6247273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/19 02:28(1年以上前)

追加・・・
iフラッシュは他機種と同じようにフラッシュを焚くことに違いは無いですが・・・
私的には、かなり期待をしても良いと思います




書込番号:6247292

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock-88+さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/19 12:05(1年以上前)

いろいろアドバイス ありがとうございます。
フラッシュの評判もいいですね。 どこかで実機でためしてみたいです。
値段も手ごろですし、買っちゃおうかな〜 って気になってきます。

書込番号:6247958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

iフラッシュについて

2007/04/16 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ajapooさん
クチコミ投稿数:4件

さまざまな機種を候補に検討しています。

正直、iフラッシュという機能はどうでしょうか。
実用的ですか?
本当にパンフレットのように背景も明るく写るのでしょうか。
他機種と大幅な差別化が図られる程度のものでありますか?
もしそうであれば、この機種に決めようと思うのですが、これが期待外れであった場合、他の機種も検討してみようと思っています。
フジの売りは高感度撮影だと思っておりますので。

よろしくご教授お願いします。

書込番号:6238734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/16 19:56(1年以上前)

>他機種と大幅な差別化が図られる程度のものでありますか?

私は元々フラッシュ嫌いで、フラッシュをできる限り使わないようにしてきましたが、iフラッシュは私のフラッシュ嫌いを直してくれました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/03/4092.html

F30/F31fd は高感度ばかりが注目され、「室内でフラッシュを使わないなら」と奨める方も多いですが、フラッシュを使う場合こそ iフラッシュを奨めたいですね。

書込番号:6239053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/16 20:26(1年以上前)

期待はずれにはならないと思います
近距離でも・・・いかにもフラッシュを使いました〜みたいな画ではなく、自然な画で撮影できます
背景まで綺麗に写つせるのは・・・高感度+iフラッシュのあわせ技ですね








書込番号:6239179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/04/16 20:35(1年以上前)

iフラッシュの為に、他社カメラが買えない体に
なりましたよ♪

書込番号:6239214

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/04/16 20:53(1年以上前)

iフラッシュはかなり有効だと思います。

親戚の結婚式に出席する両親にF30を持たせ、すべてオート+赤め軽減フラッシュで撮るように指示すると、後で画像を見るとフラッシュを使ったか使っていないかわからないくらい自然な雰囲気のある写真が出来上がっていました。

フラッシュだけじゃ無しに、iフラッシュ+高感度(暗いところでオートだとISO800)の効果で背景まで明るく写り不自然にならないのだと思います。

もう少し感度を下げたいなら人物モードにすればフラッシュ時はISO400までしかあがらないのでこの設定もオススメです。

書込番号:6239294

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/16 21:03(1年以上前)

同じく。太鼓判ひとつ押しときます。

近ごろF31fdベタ褒めの私ですが(え?そうでもないって?(^^;)
このカメラの何を一番高く評価しているかと言えば、
このiフラッシュに他なりません。

他メーカーと比べてどうかは他をそう多くは知らないので
何とも言えませんが(特に最近のはわかりません)、
私が所有しているカメラの中ではダントツに優れています。

フジのF11と比べて隔世の感、リコーのR3と比べたら月とスッポン、
デジタル一眼のD70内蔵フラッシュと比べても、
(絶対的な光量の差はともかくとして)
近くに被写体がいる時の調光精度は格段に上です。

正直、初めて使った時はぶったまげました。

書込番号:6239337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/16 23:24(1年以上前)

それでも機能を理解してないと意図してない
画が出てくるかもしれません。
背景も明るくという事だと三脚が必要になる
かもしれませんし…
他のカメラでも同じです。

書込番号:6240064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/04/17 12:45(1年以上前)

そうですね、夜景をバックにオートで
「iフラッシュ一閃! ・・・。 おや?背景が写ってねーじゃねーかっ!」
なんてね(^_^;

書込番号:6241393

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/17 13:21(1年以上前)

ふふふのふ。

フラッシュモードも含めてフルオート設定にしておけば、暗所では
電源を入れて何も考えずにシャッターを押すだけでほぼ自動的に
フラッシュ発光、ISO800、F2.8、SS1/60秒になります。
確かに夜景と言っても様々ありますが、イルミネーション程度の
明るさなら「ど楽勝」のレベルです(^^)v

上ではる・・・パパさんも書かれていますが、これはiフラッシュの力と
いうよりも高感度で画質の荒れが少ない事がもたらす効果ですね。

書込番号:6241478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/17 18:53(1年以上前)

>これはiフラッシュの力というよりも高感度で画質の荒れが少ない事がもたらす効果ですね。

フラッシュをフルオートで調光するのも難しいかと思いますが、フジの開発陣は、よくぞここまで高感度を生かした機能を付け加えたもんだ、と思いました。
絶対に背景が写りますよ、とか、絶対に白飛びしません、ということも無いですが、今まで使ってきた他のコンパクトデジカメ(三洋、カシオ、ニコン、他)と比べると別格だと感じています。

書込番号:6242204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/17 20:47(1年以上前)

特にLサイズプリントする人には最適なカメラかも
しれませんね^^
高感度でもLサイズなら気にならないと思いますし…

書込番号:6242598

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/17 22:09(1年以上前)

ふふふのふアゲイン♪

ISO800なら2Lでも余裕ですぜ。

A4はちょっとばかし微妙。ISO1600でA4は流石にしんどいです。
#今日は火曜日プリント半額デー(笑)

書込番号:6242956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajapooさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/18 09:53(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
矢張り、大変魅力的な機能(仕様?)であるようですね。
非常に大きな参考になりました。
感謝いたします。

書込番号:6244365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

取説なくしました

2007/04/06 06:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 moka-kuroさん
クチコミ投稿数:5件

FinePix F31fd買ったばかりなのに、取説が行方不明になりました。

改めて手するにはメーカに依頼すればいいのでしょうか。

費用もかかるかと思いますが、いくら位かご存知の方
お手数でも教えてください。

年度末の多忙で?いい年になって?記憶があいまいで
神隠しにあったようです。無くなったとわかったら
すごく気になるものですね。

書込番号:6201806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/06 06:47(1年以上前)

ダウンロードできます。
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html#f31fd

書込番号:6201813

ナイスクチコミ!1


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/06 07:08(1年以上前)

http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/index.html
サポート&ダウンロードから修理サービスQ&Aで
購入方法が出ています。
1000〜1500円+送料のようなので、花とオジさんの
おっしゃるとおりダウンロードでも良いのでは?

書込番号:6201837

ナイスクチコミ!1


スレ主 moka-kuroさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 07:09(1年以上前)

花とオジ さん

早速、ありがとうございました。
PDFで手に入れました。

電子Fileではなく、紙のFileでも持ちたい。しかも購入した時に添付されていた取扱説明書も欲しいと思います。

世代の拘りでしょうか。はたまた性格?

書込番号:6201839

ナイスクチコミ!0


スレ主 moka-kuroさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 07:16(1年以上前)

銃座 さん

ありがとうございます。

サポートページで確認しました。
助かりました。

出社の時間です。

書込番号:6201846

ナイスクチコミ!0


スレ主 moka-kuroさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/18 00:20(1年以上前)

(株)富士フイルムテクノサービスさんから切手500円で
送ってもらいました(説明書400円プラス送料100円)
よかった、一安心です。

書込番号:6243556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーがかった色

2007/04/13 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:100件

ネットで評判がいいのでF31かいましたがオートでとったら全体が濃いブルーでおおわれたような色調になります。びっくりしました 室内で人物とっても水彩のようになり正直がっかりしています。これはこの機種の特徴なんでしょうか。実際に使われている方におききしたいです。

書込番号:6228558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/04/13 23:00(1年以上前)

写真をアップしてもらえませんか

書込番号:6228567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 23:57(1年以上前)

状況説明がなされてないので誰もアドバイス出来ません。
写真のアップが一番ですが、せめてどんな被写体かの
状況は説明がないと…
A4プリント好きさんは、本人だから解りますが、こっちは
超能力者ではありませんから全然解りません。
説明が出来ないのなら、購入店に持って行って下さい。

書込番号:6228818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/04/14 00:17(1年以上前)

私はF30を使っていますが、明暗のコントラストが強いときの暗部が
青色になることはありますね。
ただ、すべてがそういう写真にはならないと思いますからもう少し色々な場面を撮影してみて、ホワイトバランスなどの設定を変更したり、モードを変えたり色々試してから評価されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:6228897

ナイスクチコミ!2


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/14 01:09(1年以上前)

私はZ1を使っていますが確かにオートで撮るとブルーっぽく
なりますがFinepixViewerで画像を自動補正するとそれなりに
改善されますよ。

室内撮影は感度が高めになっているのでしょう。
ある程度使っていると自分がどのくらいのシャッタースピード
までブレないか分ってくるので慣れたら感度を設定して使う事
をお薦めします。
フジは高感度でブレを抑える事を重視していますので他メーカー
と比べかなり高めに感度設定される様です。
F31fdはiフラッシュ搭載機なので室内ではフラッシュを使用
すると良いでしょう。

書込番号:6229088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/04/14 03:23(1年以上前)

A4プリント好きさん、せっかく買ったカメラが期待したものと
違ったようで、ご同情申し上げます。
ご指摘のように、この機種はホワイトバランスがブルー系に
振ってありますので、気になる方は気になると思います。
プロの方が下記のサイトで、この機種のWB傾向について
書いておられます。
http://shindo-s.com/end0509/end48_0703.html#Anchor392708
画像処理ソフトでちょっと手を加えれば色調は問題のない程度まで
持っていけると思いますよ。
私も買った当初はかなり気になりましたが、今はこういう個性の
色作りなんだと思って使っています。

「室内で人物とっても水彩のようになり」については、おそらく
ISO感度がオートで高い設定になっているのではないでしょうか。
一度チェックしてみることをおすすめします。

その他、ISO100で撮影しても下記の事が気になる場合は、残念
ながらこの機種との相性が良くないかもしれないです。

・アスファルトの描写が途中から急にグラインダーをかけた
 ように すべすべになっていて、違和感を感じる。
・人物を立て位置全身で撮影し、A4サイズにプリントすると、
 髪の毛に解像感がなく束のように見える。
・人物を横位置バストショットで撮影しA4サイズにプリント
 するとと、斜め方向の髪の毛が神社にある御幣のように、
 ちぎれちぎれに見える。
・少し離れて撮影すると、素焼きの植木鉢と、プラスチックの
 植木鉢の差がわからない。
・ISO200 以上の撮影で、セーターの畝のようなディテールが
 どんどん消失していくのが気になる。
十人十色、人の感じ方は多様ですから、この機種が最強の
コンパクトデジタルカメラと思っておられる方もおられますし、
A4プリント好きさんのように感じられる方がおられても全然
不思議ではないと思います。早く気に入ったカメラに巡り
会えるといいですね!

書込番号:6229321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2007/04/14 06:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6200340/
F31FDにも弱点はあるのだ

書込番号:6229445

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/14 11:27(1年以上前)

ふ〜む!
コンデジクイーンにも欠点が増えましたね!

書込番号:6230019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/04/14 12:09(1年以上前)

 このサイトの愛読者でしたが初めて投稿したところ新しい物好きの移り気さん、毒茸さん、はにわかむさん、花とオナさん、最強線さんには大変親切にアドバイスいただきありがとうございます。  私はカリカリ画質が好みなのでF31とは相性がわるかったようです。別にF31ファンのことを悪くいってるわけではありませんので攻撃しないでくださいね。    
 デジカメが好きであれこれいじりまわしました。A20,F31,イクシ1000、キャメデイア550を買いましたがA20が最もかりかりしてました。
 はにわかむさんの分析 とてもわかりやすくお人柄がにじみでてとてもうれしいです。いい写真をこれからも楽しんでください。

書込番号:6230143

ナイスクチコミ!0


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/04/14 21:38(1年以上前)

このスレの「はにわかむ さん」引用部分だけ読んで、
誤解される方がかなり居そうなので・・・

http://shindo-s.com/end0509/end48_0703.html#Anchor392708
2007/03/19 Finepix F31fdのその後。

>2月16日に購入したF31fd。
>その後も極めて快調に動いている。
>富士クローム風のチョット青めのAWBは、個人的にはもう少しウオームの方が好み。※
>とは言え、ほぼ必ず持ち歩いている。※
>仕事に行くときも首から下げているか、カメラバッグに忍ばせている。※
>ほぼ一月で682回のシャッター数。※
>この間、充電は購入後初めての充電のみ。
>電池マークは今日初めて一目盛り減りました。
>想像以上の電池の持ち。(F810は電池も小振りで大食いでした。)
>今回は予備電池の購入を初めて見送ったのですが、正解だったかも。

>今まで何台かのコンデジとお付き合いしてきて
>【嗚呼、ヤッパリコンデジってこんなもんだよね。】※
>と言う諦めにも似た気持ちに必ずなるのが普通でしたが※
>F31fdは、未だに毎日持って歩けるだけのポテンシャルを持っているということですね。※
>細かいことを言えば、もっと接写できればよいのに・・・とか
>広角側の歪みがもう一歩・・・とかありますけど
>・・・・・これはもう許しましょう。

>追伸:何時かチャンスがあったなら、31fdを仕事で使ってみたいと秘かに企んでいます。※
>サブ機として使用してこちらのデータを納品する。これも痛快。※
>勿論これで撮影できるケースは相当限定されるでしょう。※
>でも、ありえると思うなあ。※
>このカメラを教えてくれたooooooとooさんに感謝ですね。

>追伸:お茶の水のY氏から携帯に連絡があった。
>どうやらFinepix F31fdを購入したらしいのだが
>【新藤さん、これ凄いわ。参った!】と早口でまくし立てた。(笑
>実際のところ、ホントに良く写る。これで歪みが更に無ければパーフェクトに近い。※
>コンデジってチョット遊ぶともう持って歩く気がしなくなる機種が多いものですが※
>これは必ず持っていきますね。※
>一眼デジ顔負けの解像力。軽量小型。この値段でこの画質は驚きです。※


(はにわかむ さん引用抜き取り部分だけでなく、新藤プロのブログ全体を読めばすぐ誤解は解けると思いますが・・)

プロカメラマンの新藤氏は、上記はにわかむさん引用部分のように
F31fdのちょっと青みのAWBをプロらしく目聡く指摘されつつ、

「コンデジはこれまで何台も買ったが、
嗚呼コンデジはヤッパリこんなもん」と
諦めの気持ちで
買った当初のみ触ってみるものの
すぐに使わなくなる、
というのが
これまで他のコンデジ機だったのに、

F31fdはこれまでとまったく違って
プロ一眼のサブ機としてとくにお気に召され、
毎日持ち歩いているそうです。^^

dpreviewの画質評価になんとなく近いものがあるのは、
さすが世界の一流プロ達の鑑識眼は通じるものがある
ということでしょうか?

書込番号:6231908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/15 03:16(1年以上前)

A4プリント好きさんの「カリカリ」の意味が全く分からず、とはいえ話題もほぼ終わって質問する機を逃したな、と。

書込番号:6233325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/15 08:03(1年以上前)

イメージダウン  大成功 パチパチバチ

書込番号:6233597

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/04/15 09:51(1年以上前)

A4プリント好きさんへ

カリカリの画質が好きということであれば
オリンパス機はその傾向が強そうですよ。

カリカリ(シャープネス強)は一見は
良く感じるのですが、
実は・・・というものが多いようですよ。
私はシャープネスがやや強くらいが好きですが、
プリントにはシャープネスが弱いほうが良さそうです。

書込番号:6233866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/15 14:40(1年以上前)

ゴーストがひどいらしい
5914934

書込番号:6234688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/15 14:56(1年以上前)

今の時期、花曇の時なんか紫外線が多いから青くなりますよ。
そのために昔から、薄曇りの時の青みを消すUVフィルターとか、晴天時の日陰の青みを消すスカイライトフィルターとか有るんですよね。
今はデジタルなので、フィルター付けられなくてもレタッチできるから便利ですね。

今日、FX07とF31fdとα7-Dで撮り比べて見ましたが、FX07とF31fdともに青みが多かったです。
α7-DはUVフィルターを装着してるので、大丈夫でした(^o^)

書込番号:6234740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/16 13:45(1年以上前)

カリカリっていうとやはりペンタックスA30はその傾向かもしれません。富士とは輪郭の表現が違うと思います。室内で青みが少ないのは、ニコン、オリンパス、ペンタックス、ソニーあたりでしょうか。

富士フイルムのデジカメはホワイトバランスの補正が正確で、どの光源でも一定に補正してミックス光には強いと思いますが、好みで違うでしょうね。
白を白く表現するにはいいので地球の太陽が強い場所では好まれるかもしれませんが、日本より北で曇りが多い欧州や北米でプロ以外の人にはやや黄色味もある方が好まれるかもしれません。なにしろドイツのライカやニコンがそういう感じですので。
最終的にはお好みなので、自分にあったデジカメを見つけられて下さい。F31fdも含め日本にはいいデジカメが沢山ありますので…

書込番号:6238143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/17 19:14(1年以上前)

皆さん、カリカリについてご説明有り難うございます。
早速、A30 の作例を探しに旅に出て参ります。

書込番号:6242272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/17 20:53(1年以上前)

>>A30 の作例
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5966.html
抑えた感じの発色ですね^^
自分も嫌いではないです^^

書込番号:6242625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/17 21:15(1年以上前)

Victoryさん、有り難うございます。

発色もいい感じですね。
A20 はトロイという話も聞き(その他色々あり)、P4 購入の時に一旦検討しましたが、その後検討(&調査)の対象から外していました。
操作性に関してはA30 は大分改善しているみたいですね。

書込番号:6242734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング