
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年4月12日 21:01 |
![]() |
7 | 2 | 2007年4月12日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月9日 23:30 |
![]() |
6 | 5 | 2007年4月8日 14:59 |
![]() |
2 | 1 | 2007年4月2日 14:31 |
![]() |
45 | 6 | 2007年3月23日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ずっとF11を使用してきましたが、白トビの改善と顔キレイナビ機能に惹かれ、本日思い切って購入しました。
カメラのキタムラ・福岡(天神)店にて、26,200円でした。
あと同時に、エツミの液晶シート(600円)も購入し、その場で店員さんに貼っていただきました。
…今、キタムラさんではこういったサービスもしてくれるんですねぇ。
これまで液晶シートを2〜3枚買っていた私にとっては、かなり嬉しいサービスでした☆
これから色々と扱ってみたいと思います!
2点

こんばんは。
>その場で店員さんに貼っていただきました
貼っていただけるのは、助かりますし
キタムラの店員さんは、親切ですね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6224654
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
先日、神社の境内で30人ほどの集合写真を、F31fdで手持ちで撮ってA4にプリントしましたが、人の顔の色や肌が綺麗に撮れました。
モードは人物モードで6Mファインです。
配布先では「なんて綺麗に撮れているの! まるで写真屋さんに撮ってもらったみたい」と大好評。
難点は黒のスーツと白のワイシャツの境目で、少し色が滲む所くらいです。
ちなみにExif情報は、
サイズ 2848 x 2136
焦点距離 10mm
シャッター 1/320
F値 3.6
ISO 200
フラッシュ NO
一眼レフのα7-Dも持ってますが、これくらい撮れれば同じ600万画素なのでこのような時は出番が無いですね。
もちろん細かく見れば、ノイズもダイナミックレンジも解像度も差が有りますが、A4ではぜんぜん気になりません。
F31fdの顔の部分の色とノイズの少なさには脱帽です。
個人のプライバシーの問題で、お見せできないのが残念!
4点

ミヒロたんさん、そう思うでしょ?
ところが、どっこい、違うんですよ〜
人物を撮る時は、解像度が高けりゃいいってもんじゃ有りませんし、本当の色で写りゃいいってもんじゃ有りません。
日本の写真フィルムは、現実の肌色より少しピンクに写るように調整して有りますし、モデル写真はシミやシワが写らないように、ソフトフィルターを掛けたり、少し飛ばしぎみに印刷します。
F31fd は、その辺がフィルムメーカーらしく絶妙なんですね。
最近のデジカメは、画素数が多くなって解像度が高いので、シミやシワが写り過ぎ。
おまけに低感度時のノイズも500万画素の頃より増えたし、ダイナミックレンジが狭くなって鼻の頭やオデコがすぐ輝ります。
修正に、時間がかかるんですよ〜
書込番号:6225545
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
本日、ついに横浜のビックで購入しました。価格は31600円の20%ポイント還元で、ここの最安とは言い難いけど桜も花も無くなる前にはと思い購入しました。ちなみに5年総合保障にも加入したのですが、1年目は盗難、落下にも対応していてまあよかったと思っています。
0点

おぉ!
ついにご購入されましたか!おめでとうございます!
横浜でその価格とは、待った甲斐がありましたね♪
ところで、その価格は店頭表示価格ですか?やはり価格交渉はされたんでしょうか?
私がちょっと前に横浜に行った時はビック、他店も含め店頭表示価格はもっとも〜〜〜っと高かったです(汗)
私が安売りに縁がないだけかな(笑)
とりあえず、バンバン撮影しちゃってください!
書込番号:6210848
0点

価格交渉はしていません。場合によったら、もう少し何とかなったかもしれません。ヨドバシもビックも普通にこの価格です。ちなみに動かないデジカメをもって行って3000円で引き取ってもらいました。
書込番号:6210914
0点

先日の木曜日にヨドバシに見に行った時は,3万円台後半だったような?
(問題にならないので余りちゃんと見ませんでした;-)
週末だからお安くなっているのでしょうか?
うちにも古くて若干動作がおかしくなっているFinepix4800zoomがあるので,
ビックで買えたらラッキーです.
3000円で,というのは,価格から引いてもらえるのでしょうか?
それともポイントとして付与されるのですか?
書込番号:6210948
0点

3000円は価格から引いてもらえます。ちなみに13日までこの価格とのことでした。それ以降だともっと安くなるかもしれませんね。
書込番号:6210996
0点

ご回答ありがとうございました!
本日まで,amazonのキャンペーンでメディアと一緒に買って実質 29000円程になるので,思い切ってポチッとしようかと考えていましたが,ようやく横浜も値段が下がってきたようですので,店頭で購入しようと思います!下取りもしてもらえることですし,ビックの5年保証も魅力です.
(前の4800zoomは故障が多かったもので..)
ところで,13日までこの価格..というのは,その後,また値段が上がるのではないでしょうか?ゴールデンウィークの前は,売り時ということで?
書込番号:6214857
0点

いわぴんさん
確かにその可能性もあるかもしれませんね。書き込みで、町田のヨドバシで28500円なんて価格も出ているようですから、ダメもとで交渉してみたらいかがですか。さらに安くなるかもしれませんよ。御幸運をお祈りしています!!!ちなみに私が購入したのは、横浜駅前のビックパソコン館の方です。
実は、私もアマゾンでの購入を考えたのですが、姪が「デジカメを落下させたけどビックの長期保障で助かった」との話を聞いていたので、ビックにこだわりました。
書込番号:6215110
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
購入して3ヶ月経ちますが、室内撮影、電池のもちにはビックリされます。
美術館・博物館などフラッシュ撮影できない場所は威力を発揮しますね。
私はあまり細かくいじって撮影するのではなく、ほぼオート撮影(動き回る子供の撮影が殆どなのでイチイチ触ってられない)ですが、ノンフラッシュ時はMモードのAUTO800で十分キレイです。というか博物館の雰囲気がでてとてもイイ感じです。
さすがに1600まであげるとノイジーな感じがしましたのでAUTO800に固定してます。
電池のもちもすばらしく、ほぼ2日に1回数枚(出かけたときはもっと)撮りますが、この3ヶ月で2回しか充電してません。
どれだけもつねん!と感心します。
前はCANONを使っていて充電器は別体でありましたので、FUJIを買って充電器ないのか・・とちょっとガッカリだったのですが、そんなこと思わせるまでもなく、充電することが本当に少ないので、本体ごと充電するのが億劫になりません。
ココの掲示板を見て買って正解でした!
5点

やっぱり室内撮影は得意分野みたいで評判が良いですね!
私も只今、うちのチュチュベビーをガシガシと撮っております!
2枚撮りを使うと仕上がりが予想以上に面白くて撮ってて楽しいです!
これから、色々なシチュエーションで撮影したなと思えるいい感じのF31fdです!
書込番号:6203310
0点

「わたしがマンさん」のご意見分かるような気がします。
時々海を写すのですが、春の海のきらめくような輝きが出ません。なんかのっぺりとして、おっしゃるように絵の具で塗ったような感じになります。
リコーのRXも依然使っていますが(長持ちしてます)、きらめきの感じはRXの描写の方が上だと思います。
確かに室内の撮影では断然優秀なのですが、ノイズ処理が優秀な分、鮮明さが犠牲になっているのでしょうか?
書込番号:6206014
0点

最近春だからか、捨てハンや捨てハンもどきのいい加減な書き込みが多いですね。
とくに " 銀座草さん" に関しては "銀座草さん" に1つ空白を頭に入れただけの誤解を与える意図を持ったハンドルの様ですし。
ととっちさん
>時々海を写すのですが、春の海のきらめくような輝きが出ません。なんかのっぺりとして、おっしゃるように絵の具で塗ったような感じになります。
高感度=ノイズリダクション、みたいな、何でもノイズリダクションに繋げる話にはちょっと辟易としています。写真を見せていただければコメントもできますが、コントラストや色合いの話ではないのでしょうか?
以前、海面を撮って「アメーバのように写る」という話題もありましたが、その時もカメラの問題ではないという指摘が大多数でした。
書込番号:6209917
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
5年前にデジ一眼に切替えて以来コンデジはご無沙汰していましたが、デジ一眼だといつもポケットに入れて持ち歩くことも出来ず、一台ぐらいコンデジを持ってもと思っていたところ、あるプロの写真家の方がF31fdはお勧めとのことで一週間ほど前に購入しました。
当初はxDカード使用とのことで躊躇していましたがそこは目をつぶりました。一番の戸惑いはフィアンダーが無い事で、手を伸ばして液晶を見ながら撮影することは構図が決めにくく、ぶれやすい持ち方なので抵抗がありますね。 以前はどのコンデジにもファインダーはついていましたから。
画質は期待以上に良かったと思いました。 きちんと撮った画像はデジ一眼とほとんど遜色ないくらいで、ノイズもほとんど感じられず、エッジの処理も自然で、デジ一眼で撮ったと言っても通用するぐらいだと思います。 またISO800までが常用範囲で使えることはすばらしいと思いました。
ただオートのままで撮ると明るすぎる場合も多いので、露出補正は必須のようで、-1/3を基準に被写体に応じて補正ゼロから-2/3ぐらいに補正値を振らせています。
ホワイトバランスは晴れの日はかなり正確だと思いますが、曇りとか日陰は青くなる傾向で、特に日陰の場合は顕著だと思いました。
RAWでの撮影だと、RAWをJPEG画像に現像する際にWBの修正は容易ですが、JPEG画像だとフォトショップを使用してもけっこう大変です。私の場合はデジ一眼用のRAW現像ソフトのSilkypix Developer Studio3を使用することで、JPEG画像もRAWと同様に簡単にホワイトバランスの修正が可能ですが、JPEGで撮ったままで特に補正しないで使用の場合はこのWBの狂いは厳しいのではないでしょうか。
SilkypixシリーズではJPEGの補正に特化したSILKYPIX JPEG Photographyもありますので、コンデジ派の方にはお勧めです。
顔ナビは面白そうな機能で使えるチャンスもあるかもしれません。
画素数も最近は1000万画素が主流になりつつありますが、600万画素で十分だと思っています。
2点

おお、コーミンさん、F31購入されたんですね!
ぜひカスタムカーブを、、、って違うだろう(自爆)
失礼しました。
F31の写りですが、露出に関してはこれでも前モデルより
だいぶ控えめになったみたいです。
ホワイトバランスはまあ及第点と言った印象ですが、おっしゃる通り日陰で
青くなる傾向はありますね。フジクロームモードにすると顕著に感じます。
とは言え総じて大変良く出来たカメラである事には間違いないですね。
特に人物撮りにはとても重宝しています。
私も、F31を買ってから一眼レフの出番がだいぶ減りました。
特に飲み会時の荷物が激減したのは嬉しいかぎりです(^^;
書込番号:6189006
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F30 は正式に出荷終了、F31fd もそれが近づいている雰囲気の中、今更ですが F30 から F31fd に買い替えての感想です。
まあ、F30 から F31fd ですからバカと言えばバカなのですが、買い替えてみて以外と思ったよりもずっと満足しています。買い替えた(買い足した)当初は、同じカメラを買い足して…と自分でも思っていたのですが、細かい所が改善されて、F30 の完成形という印象を強くしています。
1)顔ナビ
以外と使えます。今までは中央AFだったので、フォーカスを合わせてフレーミングして、という感じだったのですが、とりあえずシャッターを押せば顔に合うというのは以外と便利ですね。傾いた顔を認識しづらいという話もあったのですが、単にカメラの傾きを顔に合わせて半押しすればいいだけなので便利に使っています。
以外と使える、という印象です。
2)露出
やはりオートで -1/3 ぐらいの露出になっていますね。今までは野外では明る過ぎるケースがあった割に暗過ぎるケースが少なかったですから、そういう意味では適正露出という感じでしょうか。写真屋でそのまま印刷するにはF30ぐらいの明るさがあったほうが良いのかもしれませんが、PCで補正できるという意味では飛ぶより暗めの F31fd の方がいいのかもしれません。
3)コンティニュアスAF
今までAFで迷いがちだったケースもありましたが、ほぼ一発で合うようになりました。なんか改善された気がしますが、気のせいでしょうか。気のせいかも…
4)AUTO(800)
やっぱり便利ですね。AUTOモード では AUTO(1600) ですから、MモードではAUTO(800)に設定しておけば簡単に切り替えて使えます。
5)パープルフリンジ
残念ながら F30 と変わらない印象です。
6)高感度での撮影時の液晶の荒れ
F30 で高感度で撮影した直後の、液晶画面のレビュー表示が随分荒く表示されていたのですが、F31fd ではそれが抑えられてますね。といっても撮影した画像を再生した画面を再表示したときのほうが比較にならないぐらい綺麗ですが。
http://picasaweb.google.com/onthewillow/F30VsF31fd
F30 では神社が苦手(暗い殿内と飛びやすい緑の屋根と空の青、原色の赤などの対比)でしたが、F31fd だと AUTO でも比較的粘る印象を持ちました。逆に花は空に引っ張られて暗くなりがちですね。
22点

on the willowさん、さすがに読み応えのあるレポートですね。
参考になりました(^^;)
顔認識を付け、逆光補正を露出傾向でカバーしなくても良く
なった恩恵が、キチンと活かされている点が嬉しいですネ。
通好みの露出傾向だと思います。
物を逆光で撮ったときは、逆光対策が必要になりますから、
顔認識OFFの時は、従来通りでも良かったかも知れませんネ。
個人的には現状仕様のままの方が好みですが、入門者向けの
見地でみるとそのように思えました。
Autoで感度が切り替えできない点が気になってましたが、
F10で両親が撮ってきたものをチェックしてみると、フール
セーフした方が良いと、最近感じてます(^^;苦笑)
書込番号:6143604
9点

やっと、やっと買いましたね。
店頭で触っただけの感想と、実際購入して色々使った感想は違うでしょ!!過去のコメントよりだいぶ現実に近いです。
特に露出とか顔認識機能についてが・・・
これからはもっと・もーと早く購入してね!!
書込番号:6145238
0点

何が正確だと言っているのかよくわかりませんが、過去のコメントと大きく変わらないですよ。F30 の完成形だな、という印象は強くなりましたが。
顔認識は、F31fd は当然傾ければ認識するが、IXY900IS は傾けても認識しないというのは最近知りましたけど、IXY900IS は買ってません(笑)
今回、比較写真を撮ったので改めて書き込みましたが、購入報告は以前にしましたけど?
書込番号:6145541
3点

on the willowさん比較写真ありがとうございます。
晴天時などはF31fdのほうが適正露出になっていて使いやすそうですね。
逆にクロームなどを使用した場合はF31fdだと極端に暗くなったり不自然な色合いになるかもしれませんね。
残念なのはやはりパープルフリンジですね。
この点は早く改善してほしいものです。
総体的にはF30の写真と比べると露出が抑え気味でもコントラストはうまく調整されていて木々の描写などは立体感が出でいる感じがして好印象でした。
書込番号:6147701
7点

新しい物好きの移り気さん、
いつも写真を拝見しています。IXY900との比較では無断で拝借までして比較画像を作り、申し訳ありません。
今回のサンプルは寒桜の写真を除き、F30の自動露出では明る過ぎる場面を想定して載せましたので、ことさらF31fdの露出が適正に見えるかもしれません。逆に花などではちょっと暗めに感じるかと思います。
F30では明る過ぎるケースがあっても暗いと感じるのはあまりなかったですが、F31fdでは両方あるのが厄介といえば厄介ですし、見方によっては適正ともいえるかと思います。
くろこげパンダさんのご指摘通り、一般の人が撮る写真の70%を占めるといわれる人物写真では、F30の露出傾向の方が肌を明るめにしてくれて「適正」なのでしょうが、F31fdでは顔認識搭載により、露出過多を防ぐ方向で合わせて来たのだと私も思います。これはF31fd発売前から皆さん期待されてましたね。
また、ノイズリダクションのチューニングも多少変わったように感じます。
ちょっと塗りつぶし気味だったのが、粒子を残す方向にしたのでしょうか。毛並みなどはF31fdの方が残る様に思います。まあ、根本的には同じ機種ですから撮り比べでもしないと気付かない程度かと思います。
パープルフリンジは残念ですが、レンズもCCDも同じですから期待はしていませんでした。この辺りは次機種に期待ですね。
新しい物好きの移り気さん、F31fd、買い足しませんか?
書込番号:6148715
4点

>新しい物好きの移り気さん、F31fd、買い足しませんか?
うーん・・・最近パソコンの買い替えと携帯の買い替えをしてしまってお金が・・・とほほ・・・
ここはぐっとこらえてF31fdの後継機を待ちたいと思います。
書込番号:6151680
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





