
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2007年8月19日 15:08 |
![]() |
1 | 8 | 2007年8月19日 12:28 |
![]() |
5 | 9 | 2007年8月18日 21:59 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月17日 01:17 |
![]() |
7 | 12 | 2007年8月14日 23:04 |
![]() |
3 | 2 | 2007年8月12日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ここにきてF31fdの話題が沸騰してきてますね。amazonの最後の1台、\21800というのも
木曜夜になくなり、週末に勝負をかけて近所の電気屋さん、カメラ屋さんに電話しまくり
ました。その結果、ノジマにラスト1台を発見。捕獲に成功しました。最初は\24000との
ことでしたが、なんとかポイントなし\21800になりました。
F10ももっているのですが、ISO800での描写はさらによくなり、高感度・低ノイズのフジの
流れの最終結論という感じです。後継のF40fdはマニュアル機能がなくなり、耐ノイズ性能
が落ちました。F50fdはマニュアル機能復活しましたが、耐ノイズ性能は改良されてません。
F50はその分1200万画素ですが、ネットのISO800のサンプル画像をDLして600万画素相当に
平均化リサイズしてもノイズではF31fdに負けてました。
数年単位の長い目でみれば、さらに高画素でもノイズは克服される日が来ると思いますが、
現時点でF31fdはかなり長く愛用できそうです。キャノンのS30の真の後継機って感じです。
こういう名機が単に型落ち、低画素というだけで、ほぼ2万円の安値で購入できたのは
僥倖といえますね! まだの方はお急ぎください。
2点

御購入おめでとうございます。
現在の価格コム登録店舗は4社と昨日より減ですね。
大型量販では残っている店や取り寄せ可のところも有るうです。
でも、無くなるのも間近と思いますね。
書込番号:6656542
1点

最後の一台が、手に入って良かったですね。
買うか買わないか迷ってるときに、残り一台と言われると財布の紐が緩いどころか無くなってしまい困りました。
何にしてもおめでとうございます!
私も昨日からあちこちで100枚ほど撮りましたが、F10より低ノイズで、ホワイトバランスの良さ、顔認識の安心さ、フラッシュの制御に関心仕切りです。
最初に買った一眼のK100Dよりも高感度では低ノイズで偽色もなく、ホワイトバランス、フラッシュともに比較にならないほどコンパクトカメラなのに良く出来てるのにはびっくりしました。でも明るいところはさすがにK100の方がくっきりしてましたが。
なんにしても、F10も十分良いと思ってましたが、F31を手にしてからはかなりの進化に驚かされました。良いですねこのカメラ。
書込番号:6656556
1点

マットマンさん、グランド3さん、雨もそれなりさん、レスありがとうございます。
当方、神奈川県の地方都市在住ですが、近所の量販の電気屋さんやキタムラでは、
軒並み姿を消したようです。
私も最後の1台が見つかった時点で財布の紐も何も無く、即決して取り置きお願いした程です(笑)。
ほんと、ここ数日で在庫払底の予感がします。本気で購入を考えている方は血眼になって
探すべき時と思います。量販店などで、近隣店の在庫をあたってもらうのも手ですね。
これからフジもしばらくは高画素競争に巻き込まれると思うので、もし再び低ノイズで独自
性を出そうという方向になったとしても、しばらく時間がかかると思います。
現にF40,F50でしばらくお休み、路線にはいっちゃったので。。。
書込番号:6656712
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
昨日、色々悩みましたが安かったので買ってしまいました。
19,800円でした。
F30 vs F10 (ISO800)
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page10.aspを見て心を決めました。(まあこれはF30との比較ですが。)
F10からの乗り換えでしたが、撮ってみると、室内でのホワイトバランスがかなり安定していたのに驚き、室内にしては自然な色合いでコンパクトでここまで撮れるとはと感心しました。
まあ、明るいところでは、R6の方がくっきりと情報量も多く、ホワイトバランスも目で見たままの色で非常に良いと感じたのですが(F31は比べるとかなり色が濃い)、ISO400からの高感度はF31Fdの方が別次元の写りの良さだと思います。
顔キレイナビも、かなり役に立ちますし(f50はこの点はさらにいいのでしょうが)フラッシュもそれなりに優秀だと思います。
買い換えるまでは無駄かなあ、F10もったいないなあそんなに不満ないのに、と思ってましたが、使ってみて進歩に驚きました。
高画素になると高感度が弱くなるのは確かなようなので、このカメラの価値は今後まだまだあるなあと思います。
安いは、よく撮れるは、約一年前に出たカメラとは思えません。
D40の方が、さすがにいい絵で撮れるのですが、持ち運びの便利度が比べ物にならないので非常に助かります。
また2年間はコンデジはこれでいいなと思いました。
使ってみなければ分からななかったのですが、F10より買い換えても、まず後悔はしないと思います。
0点

御購入おめでとう御座います。
お安く買えて良かったですね。
この価格なら買い替えも有りでしょうね。
どこで購入されたか知りたい方が多いと思います。
書込番号:6655151
0点

マットマンさん
都内で買ったのですが、最後の一台だったのでいまさらになるので店名は控えます。
「初期不良が出ても、在庫が無く、もう入荷もない為、交換出来ないのでメーカー送りになります。すみません。」
と言われました。まあ不良では無いようなのでよかったですが。
広角とか、望遠とかのコンデジにもかなりひかれましたが、幅広い画角で苦手なシーンがあるより、狭い範囲でも苦手なくきちんと撮れる事を優先してよかったです。
R6などだと室内が苦手なので、多分自分の用途にはむかなかったと思います。
R7で地団駄踏むほどなら、それはそれで喜ばしいし面白いですけどね。
書込番号:6655225
0点

最後の1台! しかも\19,800はとてもお得でしたね。
ご購入おめでとう御座いまいした。ビシバシ撮って使いまくりましょう。
書込番号:6655394
1点

グランド3さん、奇遇ですね。私も結局買ってしまいました。
悩みました。
本気モードの時は一眼があるのだから、F10→F31fdの買い換えは無駄と思ったり、でも毎日通勤時に一眼を持ち歩くなんて出来ないから、出来るだけ優れたコンパクト機が欲しいと思ったり・・・。
もう購入を断念しようと思っていたのですが、なかなかあきらめられませんでした。
近所のヤマダ電機に行って在庫がないことを確認したらスッキリあきらめよう、どうせ在庫はないはずだからあきらめられると思いながら、金曜日の仕事後に行ってみたら、在庫ありで価格は21,200円(ポイント無しの場合)。
財布の中には1万円も無かったのですが、もう気持ちを押さえきれなくなりクレジットカードで購入してしまいました。(ポイント無しのはずがなぜか1%だけ付いてました)
家でF10といろいろ比較してみました。
私もグランド3さんと同様ホワイトバランス、顔キレイ、フラッシュの良さを感じました。
それと同時にF10が優れた機種であることも再確認しました。
ボディの質感や持ちやすさ等はF10の方が上ですね。
結果、購入して正解でした。F31fdの2万円は安いといえますね。
F10は実家の両親が使うことになりました。
書込番号:6655452
0点

ご購入おめでとうございます。
と思っていたら、EVOエボさんも購入されたようですね。
重ねておめでとうございます。
私はまだF10からの買い替えを検討していますが、決め手が見つからないまま在庫がなくなりそうな感じです。
でも購入するならホントにそろそろ決めないとですね。
幸い近所の量販店には在庫があるのでF50fd発売までは入手できそうです。それまでに最終決定しないとですね。
書込番号:6655541
0点

おはようございます。
これまたお買い得で・・・
大切に使ってください。
まじお買い得だ〜〜
書込番号:6655590
0点

オイラも昨日、ヤマダで21,200円のポイントなしで購入しました。但し在庫がなかったので取り寄せでしたが。
F11→F31fdの買い替えとなります。F11でもかなり満足してたのですが、バッテリーのフタのところがへたってきて接触が悪くなってきたのと、バッテリーが弱ってきたことなど不安なところが出てきたので、ここ半年間ずっとF50fdの登場を待っていたのです。
それでやっと発表されたF50fdのサンプル画像、バッテリーの容量、みなさんの評価、F31fdの現在の価格を総合的に判断して、すごく迷いましたが在庫があるうちにF31fdを購入しないと!という結論になり昨日購入したわけです。
でも入荷は今月末とのこと。そうなるとF50fdの実機を触ってからでも良かったかもしれませんがね・・
書込番号:6655666
0点

マリンスノウさん
レス有難うございます。
凄い書き込み量ですね。
EVOエボさん
先日は別スレで有難うございました。
ああ書いておいて何だったのですが、値段の魅力とF10のカードスロットが少し調子悪くなっていたので、買ってしまいました。
少し前までは19,800以下が多かったのに、口コミで一気になくなりましたね。ネットの力は凄いなと思います。(って自分もそうですが。。)
私も、在庫確認してなければやめようと思ったのですが、昼に電話したら3台あるといわれ、夕方かけたら1台になっていると言われたので、取置きしてもらいすぐに買いに行きました。縁があったんだなと思いました。
ピ〜太さん
ピ〜太さんも悩まれていましたが、買い換えてみて確かにかなり進歩しているのがわかります。
でも、デジタルカメラの進歩の早さにも驚きました。
今買わなくても大丈夫でしたら、もっと待てば遥かに優れたものが出るなと思います。
銀塩は行き着いた感がありますが、デジタルの進化は本当に早いです。
でも、それまでにこの機種を買ってつなぐのも、悪くは無いと思いますけどね。
ちィーすさん
このカメラとは、たまたま縁があったようです。2万円前後でなかったら買わなかったと思います。
ibusさん
ご購入おめでとうございます。早く届くと良いですね。
F11からも結構進化していると思いますよ。
後継機は、画質でやや劣りそうですし。
しかし、ヤマダは全国で駆け込みで取り寄せている方がいらっしゃいますが、これだけあちこちで取り寄せして、在庫が混乱しなければいいですが。
まあ、ネットでそう見えても実際は局地的な話しで大丈夫なのでしょうね。
書込番号:6656345
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
仕事で主に室内で動き回る犬の撮影を毎日・・。
お客様にPiviでプリントしたものをプレゼントしているので
Z1からの買い替え。
ヤマダでxDカードなし、ポイントなしで21300円でした。
朝に確認したところ3台あるとのことだったので
余裕で夕方行ったら残り1台でした・・。
店員さんも、なぜこんなに売れるのか不思議そうでした。
ヤマダはまだ取り寄せで対応してくれるようです。
さて、使ってみた感想ですが、Z1と比べるのがおかしいのか
すごいいいです。・・でかいけど。
すでに出ているかとおもいますが、あわせて質問を・・。
上記使い方でしたら設定どうしたらいいでしょう??
今現在はISO AUTO(1600) ホワイトバランス蛍光灯2 フラッシュなし です。
ホワイトバランスはAUTOでもさほど問題ないのでしょうか?
フラッシュはワンコビビるので基本なしです。
1点

幾ら高感度特性が良いといっても、低感度の方がより良いことは明白です。
室内撮影で、お客様に差し上げる写真では、ライトを増灯して(より明るくして)、低感度撮影をされた方が、キレイで喜ばれると思います。
写真用ブルーライト、500W×2灯を追加されたらいかがでしょう。
書込番号:6653701
1点

室内と言うより、シャッター速度がどの程度確保できるかですね。
広角側でも1/60秒以上確保したいところです。
あとはAFが追いつくかですね。
書込番号:6653752
1点

確かに、明るい方がよりキレイには写りますよねぇ^^
・・けど、500W2本付けたら、確実にブレーカー落ちます・・。
あっ!追記ですが、室内とはいえ窓があるので
昼間は普通の住宅程度に陽が入ります。
書込番号:6653769
0点

>ヤマダはまだ取り寄せで対応してくれるようです。
ウ〜ム、きっとメーカー在庫確認できてないと思いますね。
あるいはメーカー以外の流通過程に在庫が有るのかしら?
書込番号:6654035
1点

”個人宅での兼業”でしょうか? それとも”お店での営業”でしょうか。
500W×2灯でブレーカが落ちるなら、10〜20A増しの契約をされたらいかがでしょう。
現在の契約内容が判りませんが、基本料金はアンペア数に比例して上がる訳ではありません。
『お客様が喜ぶ → お客様が増え、収入が増える → 電気代は賄える』 という図式が期待できると思いますが…。
書込番号:6654054
0点

>>マリンスノウさん
どうでしょうね?ダブついてる他店舗から取り寄せとかではないでしょうか?
そうなると、在庫もあと少しでしょうか?
>>影美庵さん
店舗兼住宅です。
電力会社に問い合わせたのですが、大元からの分岐のため、上げれないそうです。
どうしてもというなら、工事して独自で電線引っ張るしかないそうです・・。
すべてはお客様のため!とはいえ、写真がメインの仕事ではないので・・。
ちなみにトリミング&グッズショップです^^
影美庵さんは犬好きなんですね^^
書込番号:6654212
0点

本製品は、メーカー在庫終了品のため、品切れになる場合がございます。販売店にお確かめいただきますようお願いいたします。
と、メーカーは発表していますので、他店からの取り寄せってことでしょうかね?
ヤマダの流通がどうなってるか知りたいトコです。
書込番号:6654319
1点

御購入おめでとうございます!
清田にもあったのですね
ヤマダはメーカー確認ってところが多いようなので在庫微妙な感じのようです
書込番号:6654340
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
今までキャノンパワーショットA20という古い機種を使っており、液晶が壊れて修理にだしたりして何とか使ってきましたが、シャッターやレリーズの遅さ、子供を撮影した際のブレについに買い替えを決意し、機種選定をしたところ、ここの掲示板で当機種の評判を見て購入を試みました。
新宿のヨドバシ・ビックカメラ・キタムラを転戦し全て在庫切れで玉砕!その後自宅近くのケーズやヤマダ・コジマに在庫の連絡をしたら何と自宅近くのコジマに在庫あり。値段は23,800円とまずまずだったので本日取り置きをお願いし購入しました。
将来的にデジイチを購入する予定なのでそのうちサブ機になりますがしばらくはメインで使うということもあり、性能・画質にこだわりつつも将来のデジイチ購入予算も考慮して3万円以内で探したところS500(ニコン)・W80(ソニー)・IXY10(キャノン)F40fd・F31fd(富士)と候補を絞りましたが、AF速度の遅さとバッテリーの持ちの悪さでS500は脱落、高感度でのノイズ処理でIXY10が脱落、W80は機能はなかなかよかったものの写真の色合いと、いわゆるソニータイマーの印象が拭えず脱落、富士の2機種が残り、31fdが見つからなければ40fdにしようとしましたが31fdがみつかり何とか購入!
本日早速室内でフラッシュ無しで娘を撮影したところ噂に違わず画質はイメージどおりでした。カメラ=キャノン・ニコン・ペンタックスというイメージでしたが、富士の技術がこれだけ高かったのかと思い知らされました。
今後はデジイチ購入までメイン機種としてガンガン取り捲りたいと思います。こちらの皆さんの過去ログが大変参考になりました。この場を借りて感謝いたします。
あと上記機種をお使いの方で不快感を与えたのであればお詫びします。あくまで個人的な店舗での自分の印象ですのでご容赦ください。
最後に今回久しぶりにデジカメ購入ということで勉強した結果、小型・軽量というコンデジの流れからするとそろそろ技術的な限界点(あくまで画質についてです)が見えてきているのではと思いました。素人ですと画素数=高画質と勘違いしますがあくまで、レンズ・CCDのバランスや処理能力が画質にでることが良くわかりました。最近の機種は画素がどんどん上がってほんとにそんな画素いるの?と思いました。用途によっては必要ですが、1200万画素と600万画素のL判スナップ写真(素人写真の70%はL判だと思います)をみて違いがわかる人はさほど多くはいないのではないでしょうか?F31fdは手振れ補正は無く、最近流行の広角28mmもありません。光学ズームも3倍ですし。
それでも、コンデジの使用環境を考慮すると使用環境の80〜90%はカバーできると思います。もっと写真で凝ったことをするのであればやはりデジイチにはかないませんしね。
メーカーの皆さんへはもう一度コンデジの原点(異論はあると思いますが)=きれいに簡単に撮影できるを原点にして開発して欲しいですね。昔の「写るんです」はその究極だったような気がします。
長々と乱文大変失礼いたしました。ユーザーの視点にたった素晴らしい機種が今後も出ることを祈りたいですね。
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31fdって人気があるんですね。
私はずっとoptios4iを使ってきましたが、F31fdに買い換えるほどの価値はありますか?
書込番号:6640384
0点

Optios4i に大きな不満が無いのであれば、買い換える必要な無いと思いますが・・・
書込番号:6640400
1点

ネットでの扱い店も少なく成りました。
安く簡単には手に入りにくく成りましたね。
書込番号:6640431
1点

S40,S50を使ったことがあり,現在F30を使っていますが
ISO800の高感度でキレイに撮れることや液晶がでかいこと
動作が速いことが大きな違いかと思います.
あとは電池の持ちもかなり良くなっていると思います.
不満がなければ続投でいいと思いますし,そろそろ新しい
カメラというのであれば安くなってる今が買い時かと思います.
xDピクチャーカードなのでメディアのことも考慮下さい.
書込番号:6640435
0点

私は室内撮影のスペシャル機としてこのF31fdを購入しました。
Optios4iを使用したことはありませんので、両者の比較はできませんが、私の場合IXY DIGITAL 700をすでに所有している上で、F31fdを買い増ししました。
もし室内撮影の機会が多いようでしたら、Optio4iに買い増しという形で購入されてはいかがでしょうか?もちろん屋外の撮影もOKですよ。
LR6AAさんがおっしゃるとおり、ISO800まででしたら常用範囲内だと思います。
ISO100〜ISO3200で撮影した簡単なサンプルを私のブログに用意してあります。少しでもご参考になれば幸いです。
xDピクチャーカードに抵抗がなく、在庫があれば間違いなく『買い』の1台だと思います。
書込番号:6640487
1点

私は先週F31fdを入手しましたが、今は在庫なしのところばっかりになってしまいましたね。
しかし、先代のF30の在庫がいまだに有り、値段も18千円代であることを考えると、もう少し待てば、
F31fdも同じような値段で買えるようになるかもしれませんよ。
書込番号:6640590
0点

↑ だから、中古だって言っているのに・・・
書込番号:6640957
0点

amazon.co.jp FinePix F30 価格:¥18,800 ポイント:940pt (5%) 在庫あり
書込番号:6641076
1点

F30ですがパソコン卸売りセンターで18,299円(送料無料)、在庫5台だそうです。
書込番号:6641601
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
妻が子どもを撮るのに欲しいというので、先週買いました。amazonで買いました。22800円でした。
生産が終わったモデルを買うのに少し躊躇しましたが、皆さんの言葉通り、大満足です。顔にピントが合うのは、本当に素晴らしいですね。私はオリンパスの550UZをもっぱら使ってますが、部屋で撮影する分には、ほとんど遜色ないですね。
ただ、うっかりしていたのが電池で、てっきり単三だと思い込んでましたが、専用電池は軽いのでそれはそれで有りだと思います。室内でオートで撮った時、少々色が気になりますが(黄色がかぶさる)、それは好みのレベルだと思います。
嫁が、急に写真撮影に目覚め、子どもの写真を撮りまくっています。お勧めいただいてありがとうございました。
1点

私は後継機の仕様が出る前に買いましたが、買って正解と思っています。
現在、後継機が見えて来ましたが、価格は維持のままでも購入される方減らないような気がします。
奥様も良く撮れるので、写すのが楽しいのではないでしょうか。
書込番号:6633755
1点

防衛大臣さん
御購入おめでとうございます!!
奥様共々写真を楽しまれているようですね^^
お子さん撮りには最適だと思いますよ
書込番号:6633793
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





