
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2007年6月10日 15:04 |
![]() |
12 | 15 | 2007年6月8日 00:02 |
![]() |
1 | 6 | 2007年6月5日 11:34 |
![]() |
9 | 7 | 2007年6月5日 07:07 |
![]() |
21 | 11 | 2007年6月4日 23:54 |
![]() |
9 | 3 | 2007年6月2日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
以前よりこの掲示板を参考にさせて頂いて
おりましたが昨日ついに購入することが出来ました。
やっぱりいいですね〜。気楽にきれいな写真が
撮れるのが楽しいなぁ。一眼レフをメインに
サブでIXY40を使ってきたのですがISO200
でノイズがすごい!なのにこのF31では
800でも全然きれい。これだけ使えれば
かなりのものを撮れると思います。楽しみだなぁ。
これから大切に使いたいなぁって思っています。
みなさんの書き込みが大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
1点

キヤノンのカメラを多く御使用のようで、キッスデジもお持ちなんですね。
このコメントから、やっぱり良いカメラだと改めて思いました。
やっぱり私も買っておこうと思います。
書込番号:6418500
1点

私もEOS30Dです^^
日常サブはCaplio R6ですけど、保険的な感覚で夕夜にF31fd。
R6はテレマクロで優位なので、よく花を撮ります。
F31fdはISO800までは断然綺麗ですね。
この2台で「1pマクロ〜28mm〜200mm〜960mmリサイズ」と
常用可能なISO1600でほぼ完璧に近いです。
コンデジとしては、R6とF31fdを1台にまとめたいですよ^^;
書込番号:6418692
1点

>コンデジとしては、R6とF31fdを1台にまとめたいですよ^^;
そういう機種があれば、買いたいですね。
書込番号:6418742
1点

マットマンさん
後継機が出たら安くなるだろうと待っては
いたのですがなかなか出なくしかも在庫も
少なくなっていたので今が底値と思い
買いました。カメラはキャノンっていう
思いはあるのですがF31はいいですね。
迷ったのですが買ってよかったです。(^o^)
staygold_1994.3.24さん
昨日の夜に初めて使ったのですが30Dに
近い感覚で撮れますね。さすがにISO1600まで
上がるとノイズがすごいですが800なら余裕。
ちょっとした夜景とかイルミネーションを撮る
には最適なカメラですね。今まではデジ一
ばかりでしたがこのカメラも楽しいですね♪
じじかめさん
もうちょっとマクロに強いとうれしいのになぁ。
まぁ得手不得手があるので長所を生かせる
ようにこれからも使っていきたいです。
書込番号:6419051
1点

かなり価格も下がり、F30を持っているので、F31fdの後継機を心待ちにしているのですがなかなか出ませんね。
F31fdは歴代のカメラのなかでも名機として名を残すかもしれませんね。
私も買っとこうかな。
書込番号:6420157
0点

新しい物好きの移り気さん
僕もそんなような気がしますね。
F700シリーズ以来の名機になるんじゃ
ないかなぁって思っています。(^^;
でもさらに上を目指したもっといいものを
出して欲しいなぁっていう思いもありますね。
世の中の流れに流されずいいものを作って
欲しいと願うばかりです。
書込番号:6420272
1点

staygoldさん
別板ではいつもお世話になってます^^
>コンデジとしては、R6とF31fdを1台にまとめたいですよ
この気持もの凄く分かります〜
我が家の古いFinePix(2百万画素)でも、画質の良さが分かります。
奥様用としてF31fdの後継機を待つのか、かなり価格のこなれた現行機を買うのか悩みます・・・
書込番号:6420452
1点

>私も買っとこうかな。
お奨めしておきます。
F30 を持ってて F31fd を買いましたが、一番後悔したのは買った時でしたから。
書込番号:6422291
0点

[6420157]
>私も買っとこうかな。
ほしかったら、今のうちに買っておかないと無くなるよ!!
買わずに後悔するより買って後悔する方がいいんじゃない?
書込番号:6422340
1点

今日はネックストラップを見に出先の
キタムラに寄ってみたのですがF31は
もうなかったです。先週まではあったのに
そろそろなんですかね。
後継機が出ないとなると最後の最後に
買ってよかったかなぁって思っています。
買うなら今かも・・・。(^^;
悪魔のささやきです。
書込番号:6422432
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
5月19日に購入しました。最初の夜の室内で、犬を撮って驚いたことは、AutoでISO1600が選択され、しかもノイズの少ないしっかりとした画像でした。
2000年からかなりのコンパクトカメラを使ってきました。CanonS70、RICOHGX以来、出先での非常用と割り切っていましたが、F31fdはかなり使えます。
翌日は、出張で神戸へ。内蔵メモリーと16MのxDピクチャーメモリーしかなく、限られた撮影でしたが、空の色などはフィルムのリバーサルを思い起こさせる発色の良さを実感しました。
512MBのメモリー到着後は、近所や我が家の庭をかなり撮りました。バッテリーは、600枚前後撮れたようです。これも大変良いです。
一番驚いたのは、Macroです。1眼レフデジタルカメラで撮ったような背景のぼけ、絞り優先の露出が選べるなど、この価格からは考えられません。
今日は雨。しかも激しい雨でしたが、片手で構えることが出来るので、傘を差しながら撮ってしまいました。霧雨状態、雨上がり直後はよく撮りましたが、かなり降った中での撮影は初めてでした。
欠点は、色収差が発生することがある点です。しかし、レンズだけでF31fdの何倍かを出して解消の話しかも知れません。
ブログにも書いたのですが、私の実力では「一眼レフデジタルカメラは、いらないかも。」と口から出そうです。
古い建物、風景、草花に昆虫を撮る私とすれば、衝動買いでしたが大正解でした。
スナップなど、特に人物を撮るときも、コンパクトさの故に撮影も許されてしまう感じです。野外での液晶も、昔に比べると飛躍的に向上しています。
満足度の高いFinepixF31fdです。S5Proが急に気になってきました。
5点

高感度だけで無く、基本的な写りも良いと思います。
常時携帯用カメラとしては最適かも知れませんね。
書込番号:6371467
2点

マットマンさん、こんばんわ。マットマンさんは、Nikon派でしょうか。本当は、COOLPIXP5000かPowerShotG7、どちらかというとP5000を購入希望していましたが、価格面でF31fdにしました。
事前調査などない購入でしたが、以前のお見合い結婚みたいなもので、日に日に良さを実感しております。
書込番号:6371593
1点

私は無糖派です。血糖値が高いんで・・・・。
ニコンもP4(仕事用)とD40が有りますから、ニコンも好きです。
P5000も展示機もよく触りますし、画像を見た内容から欲しい機種の一つです。
もう一つ欲しいのがF31fdですね。F11を妻が使っております。
我が家も犬がいますが、室内撮りにはこのシリーズは最適と思います。
pyosidaさんの場合はF31fdは良い選択だと思いますよ。
書込番号:6371702
1点

マットマンさん、COOLPIXP4ですか、手ぶれ補正がついているのですね。
F31fdは、室内のテーブルの下にいる犬も撮ることが出来るので、愛犬家には良いですね。
F31fdに手ぶれ補正がつけば、鬼に金棒。さらにコンディションが悪いところでも撮れてしまいます。
D40も600万画素ですが、私はこのあたりの画素で十分満足しております。
書込番号:6372990
1点

本日、Bicで31500円ポイント15%、下取りー3000円(F402)で購入しました。液晶保護フィルムと販促品のハンドストラップを付けてもらいました。
F40が34800円ポイント30%であったため3000円近く安いために迷いましたが、画質と電池の持ちで初心貫徹となりました。
現在修理中のF700もありますので、画質に妥協したくなかったものですから。
まだ、充電中なので試写していませんが、液晶のドット欠けなど初期不良はないようです。
電源ケーブルも富士のカメラが多いため、使い回しができ便利です。
今回は、5倍ズームのT100も候補としていました(昨日、Bicで35700円ポイント10%)が、手ぶれ補正よりも高感度2枚撮りに期待して不採用にしました。
1眼デジを使用しづらい場面での活躍を期待しています。
書込番号:6373648
1点

ざる蕎麦さん、購入おめでとうございます。
F40fdよりも、F31fdの方がいいように思います。私は、512MBのxDピクチャーメモリーと、バッテリーを買い足しました。
今日は520枚、撮影ですが、バッテリーのメモリーは2/3残っています。スナップ、Macroと幅広く使えますね。
写真が撮れたら、見せてください。
書込番号:6374394
1点

F31fdに手振れ補正が付いていれば、さらに良いんですけどね。
フジもこのCCDでどこまで高感度画質を改善するか興味が有ります。
頑張って次も買いたく成る物を出してほしいですね。
書込番号:6374961
0点

マットマンさん、こんにちわ。
手ぶれ補正ですが、F31fdにつくとさらにコンディションが悪いときにも、撮れますね。
鬼に金棒なので、私も欲しいです。
書込番号:6376737
0点

pyosidaさん ご購入されたのですね。
よかったですね^^
このカメラ本当に出来がいいと思います。
最近は次の機種の話が出てきてますけど、
私はこのカメラを使い続けていくのかなぁと
感じてます(満足しているので)。たぶん
このカメラを上回る絵を得たいなら、
デジ一に手を出すでしょうね。
個人的には、このカメラの出す絵を超える
カメラはコンデジでは得られないだろう?と
思います。
書込番号:6383710
0点

Rickenbackerさん、こんばんわ。絞り優先で撮れるかどうかをここで聞いてから、購入しました。
満足度ですが、確かに大きいです。
特にMacroは、いい感じですね。夜の室内で、1眼のレンズをMacroで撮ったのですが、背景のぼけ方をはじめ、ISO1600でも綺麗な画質など1眼並の雰囲気を持っていました。
1眼と比べて、軽くて胸のポケットにはいること、スナップで人物を撮っても、わりと好意的に撮らせてくれます。
1眼だと、コンテストに出すのか、新聞に出すのか、何に写真を使うなどと聞かれることが多くなります。
携帯で撮るのに似た気安さはF31fdならではのようです。
書込番号:6383832
0点

World of Rotさんの言われる通り本当に良いカメラだと思います。他のカメラも随分さわりましたが、最後はF31fdに舞い戻ります。
はっきり言ってデザインは良くないと思います。でも作りが真面目なんでしょうか、カメラとしての機能や写り具合には大満足です。
特に電池の持ちの良いのには驚きです。電池の消耗での苦い経験から、購入と同時に予備電池も2個用意しましたが、出番は殆どありません。
キャノンG7も購入し、両者の写りを比較しましたが全く遜色有りません。手持ちの古いIXI55同様、長い付き合いになりそうです。良いカメラに出会いました。
書込番号:6400645
0点

aotokuchanさん、確かにデザインは良いとは、言い難いですね。バッテリーは、500-600枚撮れるので、心強いです。
ただ私の場合は、予備のバッテリーもよく使います。
PowerShotG7もお持ちなのですね。比較しても遜色がないとのこと、良いこと聞きました。COOLPIXP5000とともに、候補の1台でしたので。
書込番号:6402862
0点

pyosidaさんへ
ニコンのP5000ですか。これもいいですよね。このところカメラ屋に行きますと必ず触ってきます。買うべきか随分迷っています。
私のデジカメとしてはF31fdは6台目でG7が7台目になります。以前にF810を購入し、その写りの良さから今回もフジを購入しました。私は写真派ではなくメカ派のカメラファンです。フィルム時代はライカと中判カメラをこよなく愛しました。
F31fdとG7は何枚も比較写真を撮って比べましたが、傾向はよく似てます。とはいってもパープルフリンジの出方や、夜景でのライトの発色、ノイズの出方等など異なる部分も有ります。でも正直言って高級感ではF31fdは負けますが、カメラとしての基本性能を比較しますと、私の評価では高価なG7の存在が薄いです。
お気に入りのF31fdへの不満な点としては、
・年寄りの乾燥した手にはメタリックのボディーは滑りやすい。(リコーGRDもありますが、これは滑らなくていいです。)
・オートモードではやたらと高感度側にシフトして、後で画像見てその汚さにがっかりする。ISO感度を自由に設定できるMオートを自動モードとして、こちらは高感度自動モードとかにしてほしい。
・シャッターを押した直後の液晶のプレビュー画面が、ドット落ちの荒い画面になる。
などがあります。
でも”あばたもえくぼ”でしょうか、F31fdは毎日どこへ行くにも一緒です。
書込番号:6407588
0点

aotokuchanさん、こんばんわ。
私もF31fd、結構持ち歩いています。犬の散歩の時などは、特に重宝します。Macro、風景、建物、午後7時台でも高感度の良さを発揮してくれます。
確かに、持ちにくいですね。私の場合は、ストラップに右手を通し、握りますが、グリップはより上の方が持ちやすいです。コンパクトなので、大丈夫ですが、より重くなると滑りやすいようです。
フィルムの時は、LeicaはM型でしょうか、Rタイプでしょうか。Leicaを使っている方の中判は、ハッセルブラッドが多いのですがいかがでしようか。
書込番号:6409716
0点

pyosidaさんへ
フィルム時代のお気に入りはニコンFシリーズ、ライカM4P、ライツミノルタCLE、それにブローニーはプラウベルマキナ670です。いずれもメカ派の私としてはとても気に入ってます。でもさすがに街角でマキナ670を取り出しますと、周りから変な目で見られます。使いやすさという点ではコンデジのようなライツミノルタCLEですか。
今はリコーのGRDとGX100がとても注目を浴びていますが、この手のカメラは是非フジで出して欲しいなと思っています。でも無理でしょうか?
書込番号:6414107
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
昨日ヨドバシ秋葉原で、25,800円のポイント15%で購入しました。実質21,900円かな・・・
アマゾンの21,800円を印刷して持って行き、6/3まで特価の27,400円からさらに値引いてもらいました。
(今見たらアマゾンは23,000円になってました)
本当はLUMIX TZ3の夜景での画質の悪さを補間する意味で購入するサブカメラなので、コンパクトなZ5fdにしたかったんですが、特価で30,200円とのことであきらめました。
(同等の価格にしてくれたらZ5fdにしたかも・・・)
Z5fdよりF31fdの方が綺麗に撮れると期待しています。
これで、旅行やスポーツ観戦等の高倍率ズームが必要なのはLUMIX TZ3で、普段撮りや室内や夜景はFinePix F31fdと使い分けするようにします。
0点

ご購入おめでとうございます。その値段なら文句なしですね。
私はAmazonで購入しましたが、その値段なら店頭で買ったかもしれません。
新宿のヨドやビックも普通に27400円に下がっていました。
この2週間ぐらいで一気に下がってきましたので、
これは本当に新機種の発売があるかもしれませんね。
(後継機ではないかもしれませんが…)
書込番号:6402448
0点

こんにちは
F31fdの方が売れてるので安くなってるのでしょうか?
二台の使い分けいいですね。
幾らメーカーがISO 3200対応などとうたっても、結果に違いがあるのですね。
書込番号:6402493
0点

後継機ですか、夏のボーナス狙いなら手遅れの時期ですね。
発表は海外先行でしょうし、秋まで待つんでしようか。
それとも600万画素は消滅でしょうか。
CCDサイズを大きくして高感度ローノイズで高画素化かな。
書込番号:6404028
1点

ほうぶんさん、里いもさん、マットマンさん、こんにちは!
今見たらアマゾンは\26,162でした。良いタイミングの時(\21,800)に印刷してヨドバシに行きました。
夜に室内でペット(猫)を撮りましたが、LUMIX TZ3と比べてFinePix F31fdの方が解像感が高くて好みの感じがしました。
LUMIX TZ3は高倍率ズームと手振れ補正で明るいところや旅行での不満はなかったのですが・・・夜景や室内は弱く感じました。
コンパクトデジカメは1台で全てを満足できるのは無いですね。うまく使い分けて行くようにします。
昨日からFinePix F31fdを普段持ちにしています。いまだにコンパクトなFinePix Z5fdにすれば良かったかなと思いますが、レンズやCCDセンサーがF31fdの方が良いので、Z5fdに比べると持ち歩きにはちょっと大きいですが、まぁ許容範囲ですね。TZ3は普段持ち歩く気にはなれなかったから・・・
新機種(後継機)が出ても、むやみやたらな高画素化はいらないと思います。でも周りが高画素と手振れ補正で売っているので、何かの対処がされてしまうのでしょうが・・・
CCDサイズはこれ以上大きくできないだろうから、それを高画素するとせっかくの画質が悪くなってしまったりと弊害が出ないことを願っています。
コンパクトデジカメには500〜600万画素がちょうど良いと思っています。TZ3でも500万画素で撮っています。1000万画素以上は一眼レフに任せておけば良いと思います。
「高画素=高画質では無い」と思います。
個人的に新機種(後継機)には、SDメモリへの対応と、広角(28mm)よりの高倍率ズーム(5〜7倍)がほしいですね。しかもLUMIXのEXズームのように画素数を減らすとズーム倍率が上がるような機能がついて・・・そうしたらLUMIX TZ3はいらなくなります。
それならEXILIMのEX-V7があるっていわれるかも知れませんが、あれは展示機種をさわった限り好みじゃありませんでした。富士フィルムの画質で高倍率が欲しいですね。
P.S.
ロワジャパンで充電器を買いました。本体にコンセントに直接差し込めるACジャックのついているコンパクトなやつです。予備電池はこのカメラの電池の持ちを考えて、ちょっと悩みましたが1000円以下だったので買いました。
充電器
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2023
予備電池
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1730
書込番号:6405200
0点

新機種(後継機)には以下の改良を望みます。(あくまでも個人的な意見です)
・SDメモリ対応(デュアル対応ストッロでOK)
・広角(28mm)よりの高倍率ズーム(5〜7倍)
しかもLUMIXのEXズームのように画素数を減らすとズーム倍率が上がる機能付き
・顔認識
・出来ればスリム化
無くても良いもの
・無駄な高画素化(現状の画質を保っての高画素化ならOKですが)
・光学式手振れ補正(これって画質を悪くするような気がします)
書込番号:6405340
0点

補足です。
顔認識は、正面だけじゃなくて横顔も認識できるようになってほしいです。(^^)
書込番号:6405469
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
本日キタムラにて最後の一品で¥19,990でした。このカメラの素晴らしさは皆さんの口コミから十分理解してましたが改めて手にして使ってみると、さすが・・・感嘆、驚愕、凄いに付きます。ペンタックスA20も持っていますが安さに惹かれて衝動買いですがA20の1000万画素を超えるほどの絵の素晴らしさです。
A4サイズで印刷しても一眼レスで撮影したの?と妻に言われる程で素晴らしいコンデジです・・・満足です!友人からはデジカメコレクターと言われる程の台数になってきました・・・。しかしこのカメラが各店舗から消えつつあるのが残念です。
3点

ご購入おめでとうございます!うれしさが伝わってくるようです。
使っていくうちに得手不得手も出てくるでしょうけど、使いこなして素敵なデジカメライフを!
>友人からはデジカメコレクターと言われる程の台数になって
>きました・・・。
せっかく撮ったなら、ウェブアルバムかなにかで公開しても良いかもしれませんよ。
書込番号:6400215
0点

良いカメラを手にされましたね。
良い写真をたくさん撮ってください!
でも、そろそろ後継機種の発表されるのでは?
とある筋の情報では、
手振れ補正の搭載が濃厚のようですよ。
でもSシリーズかも知れませんが・・・
書込番号:6400394
3点

もう6月ですからね〜。
そろそろ後継機の話が出てきてもよいころでは…。
あまり周りに流されないような機種を望みます。
(やたらと高画素化に走らない等)
書込番号:6400613
3点

後継機種は、基本は今のままで7倍以上の光学ズーム、画素数向上、薄型、手ぶれ補正、SDカード対応版になってくれることを期待しています。
購入もう少し待ってみようかな。
書込番号:6400641
0点

澤木さん!こんにちは!
澤木さんが言われるようにSDを期待したいですが、所詮各メーカーはメモリーを統一する気は無いようですしこのまま数種類のメモリーは仕方ないことかも知れませんね・・・ユザーの便利さを第一に考えるなら最初から統一してるはずです。
ユーザーも開き直ってどんなものでも使うぞ!その代わりもっと扱いやすく性能も良くデザインに優れたものを造って欲しいと割り切るしか無いようですね・・・本当はSDに統一して欲しいですがメモリーに左右されて欲しいものを躊躇するのも少し酌ですがね・・・
書込番号:6402853
0点

>コマルンルンデスさん
はじめまして。
そうですね。SDを持ってる身としては本体が手頃になってもメモリーがXDで新しく買うとなると+8,000円程度(2Gで揃えてるものでこのくらい)の出費はなかなか踏ん切りがつかないもんです。
後継機種のタイミングもそろそろとなると、余計に。
新機種は高いですが、SD対応になっていればその分を本体購入予算に組み込めますから難しいです。
あと、次機種では広角を加わえてほしいです。
書込番号:6404792
0点

>7倍以上の光学ズーム、画素数向上、薄型、手ぶれ補正、SDカード対応版になってくれることを期待しています。
>あと、次機種では広角を加わえてほしいです。
こうなると、別メーカーの機種を買ったほうが早いですね。
諦めるのは高感度の優位性ぐらいだし。
書込番号:6405037
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
皆様いつもお世話になっております。
おかげさまで楽しんでおります。
家の中の猫の動画目的でE6を買って約6ヶ月。
なんだか色がしっくりこなくて、どうもそのままになりつつありました。
4月中旬にあまり評判がよいので2万5000円くらいでF31fdを購入。
本当に買ってよかった!というカメラでした。
やはり発色がきれいです。
しかし、昼間の室内でもノイズ多しの写真が結構撮れました。
こんなものでしょうか。
しかし失敗写真が激減。
満足ですが、もっと高画素に興味出てきました。
(あと、広角)
何かオススメはありますか??
しかし、動画ですが、
室内でも明るく撮れるのと質感が気に入りました。
E6はMotionJPEGですが、PCで見るには正直私の目には違いがわかりません!
これまでHD1A、CG6、などを検討してきた私ですが、
F31fdで動画は十分かも!
(ハイビジョンなどは今は特に考えてないです。)
なんか勢いでソニーのT50も買っちゃいました。
これはタッチパネルが使ってみたかったから。
メモの書き込みが出来ればOKなのでこれはこれでまあ、満足です。
しかし、動画はチャップリン映画のようですね。
ケータイ705NKと同レベルです。
カメラって面白いですね。
0点

>しかし、昼間の室内でもノイズ多しの写真が結構撮れました。
設定はオートでしょうか?
ISOをAUTO800やAUTO400にするとノイズが減ると思います。それか人物モードにするとか。
書込番号:6397860
3点

saku88さん こんばんは。
ありがとうございます。
オートだったと思います。
少し勉強して写真アップしたいと思っています。
その節はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:6397873
1点

私は、F30を持っています。
F30の動画は、ISO800 シャッター速度1/4と同じ明るさで
撮れています。
それで、ノイズは少ないですね。
(止めてみるとノイズは見えますが、動画では気にならないレベル)
書込番号:6398199
3点

>満足ですが、もっと高画素に興味出てきました。
写真大きく伸ばします?
伸ばさないなら この画素数位が丁度いいのでは、
高画素になれば弊害も出てきますよ。
書込番号:6398311
3点

F31fdでもノイズが気に成る場合が有って、広角も欲しいと成るとデジ一が宜しいかと思います。
でもノイズが気に成るのでしたら、フラッシュを活用されるのも良いのでは、iフラッシュは自然に撮れるとの事ですから。
書込番号:6398651
3点

>しかし、昼間の室内でもノイズ多しの写真が結構撮れました。こんなものでしょうか。
==>
上の方々が述べられているように, きっと ISO1600になっていると思います。
こんなとんでもない感度で どうにか見られる写真が撮れるのがこのカメラの異常な性能です。
F31は今もってコンデジの中では最良クラスの画質だと思います。
室内の暗さに合わせて Mモードで Auto(400), Auto(800)を使って見ることをお勧めします。
ただし、カメラはしっかりホールドしてください。きっと、今よりずっと満足度があがると思います。
>満足ですが、もっと高画素に興味出てきました。
==>
コンデジの場合, 画素数が多い=高画質とは限りません。コンデジクラスでは、F31は現時点で質と画素数がほぼ理想的バランスだと思います。
これより画素が多い F40は、F31ほどの評判を聞きません。
近いうちにコンデジも銀塩写真と同等の 2000万画素までは行くでしょうけど、いつでも、画素数と質のバランスが大切と思います。
>T50...しかし、動画はチャップリン映画のようですね。
==>
SONYのことはよく知らないけど、スペック的には F31と同程度でしょう。
標準設定が 320x240 15コマとかの荒い設定になってるだけでは?
>カメラって面白いですね。
==>
同じカメラでも使う人で撮れる写真が随分違うし、ホントに, そうですね。
書込番号:6398721
4点

> しかし、昼間の室内でもノイズ多しの写真が結構撮れました。
> こんなものでしょうか。
オートモードでフラッシュ禁止にすると、F31fdと言えども
かなりノイジーな写真になってしまいますね。
ISO 1600以上は、対象が人物やペットで、さらに写真を拡大して
見るにはちょっと厳しいものがあると思います。
#と言っても、同条件で他のカメラならたいてい破綻しまくりですが(^^;
他の方のお勧めとも重複しますが、下記いずれかの設定を試してみて下さい。
1) Mモードで、ISO感度を「AUTO(800)」にする。
※フラッシュ発光・非発光時ともISO上限が800になります。
2) N/SPモードで、シーン選択を「人物」にする。
※フラッシュ発光時はISO 400、非発光時は800が上限になります。
条件によっては例外もあるかも。
1)より2)の方がノイズが少ないです。
が、フラッシュ発光時にカメラと被写体との距離が離れていると
暗く写る場合があります。
ISO 800ならそこそこ拡大しても鑑賞に堪えられる画質が得られますので、
1)の方が無難な気がします(ちなみに私の常用モードはこれです)。
2)にしておくと顔認識が有効になりますが、この場合は関係ないかな。
以前、F31fdの顔認識に反応するネコさんの写真がアップされたこともありましたが。
(PC画面上の画像に私のカメラを向けても反応しました(笑))
まぁ、相手がネコさんで、フラッシュを使わないなら1)2)どちらも同じでしょうね。
いずれにしてもオートモード+フラッシュ発光禁止よりは良い結果になるはず
ですので、是非試してみて下さい。
#フラッシュ常用が前提ならオートモードで大抵OKなんですが…。
書込番号:6399503
4点

追伸、
> いずれにしてもオートモード+フラッシュ発光禁止よりは良い結果になるはず
> ですので、是非試してみて下さい。
これはあくまでも「ノイズに関しては」です。
ご承知であれば良いのですが、感度を下げて撮影することになるため
「手ブレ・被写体ブレ」が起こる可能性が増します。
その点はご留意下さい。
書込番号:6399525
0点

すみません。
たくさんの方のレスありがとうございます。
画像をUPしたく、何とかニコンさんの登録はしたのですが、
動画を登録するサイトを今捜し中です。
書込番号:6404272
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
5月31日に近所のキタムラ松江店で19800円でした。
もちろん新品。
キタムラは田舎のカメラマニアの友ですね。
F30からの買い換えですが、顔キレイナビ想像以上に使いやすいです。
同時に買った父の40fdよりしつこく顔をとらえてくれます。
もしかして父の40fdはハズレ?
4点

お安いですね。きっと底値で買われたんでしょうね。
会社の近くにキタムラに寄ってみたとき22,800円、1週後の昨日見たら展示から無くなっていました。
展示品も売却していましたので、もう仕入れないのでしょう。
書込番号:6397042
2点

松江店も展示品処分済みでしたが、すぐに取り寄せてくれました。
もう中国地方には無かったとかで関西からの取り寄せでしたが、翌日の午前中には入荷の電話がありました。
在庫があって超ラッキーでした。
書込番号:6397058
3点

在庫聞いて見たんですけど、予定なしって事でした。
他の店の在庫は当たったくれませんでした。
買う気半分だったんで、その方が良かったかも。
書込番号:6397286
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





