FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3:2モード好き!

2007/01/05 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:128件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

購入後初めてキタムラでプリントしてきました。
画質は前機種(S30)に比べて屋外はとびっきりキレイという感じは無かったものの満足のいくものでした。
屋内はやはりフラッシュ無しでも自然な色合いでノイズが少なく良いデキかな、と思いました。(ISO800)
試しに3:2モードで撮った物もハガキサイズまでなら問題無くキレイでした。
っていうかこのモード、ハガキならカットされずに収まるし、Lサイズもカットされる部分が少ないような・・
DSCサイズって何だか小さく感じ、あんまり好きじゃないので、3:2でLサイズorハガキサイズプリント、いいかもです。

PS.でもやっぱり6Mよりは画質は落ちるの?

書込番号:5845005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/05 23:17(1年以上前)

4:3も、3:2も、古くから使われてきましたが、
一眼135フォーマットが3:2になった理由は結構下らないですよ。
被写体と構図に応じて使い分けたいと思います。

書込番号:5845131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/06 10:49(1年以上前)

ウチのF30も3:2が標準ですね〜
プリントする時に無くなる部分が少ないから。

画質(←あいまいな言葉だよね)は変わりませんよ。

書込番号:5846718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/06 11:12(1年以上前)

>でもやっぱり6Mよりは画質は落ちるの?

3:2だとファインでの記録が出来ずノーマルになりますので、多少
画質は落ちるのではないでしょうか?

書込番号:5846796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/01/06 12:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
>3:2だとファインでの記録が出来ずノーマルになりますので、多少画質は落ちるのではないでしょうか?

ですか・・ハガキサイズまでなら問題無いかな・・と勝手に思っています。
一度試してみなくては。

書込番号:5847153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

F31fd と IXY1000 の比較画像をアップ
ロードしました。
よろしければ参考にしてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=20IDZbRDqr

リクエストがあれば仰ってください。
気が向いたらチャレンジしてみたいと
思います。



書込番号:5826528

ナイスクチコミ!0


返信する
気流さん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/31 22:51(1年以上前)

フジ広角出すと思いますか?

書込番号:5826545

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/12/31 23:19(1年以上前)

気流さんへ

>フジ広角出すと思いますか?

出しますよ多分!手ブレ補正より先に広角28mmでしょう。

書込番号:5826640

ナイスクチコミ!0


気流さん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/31 23:33(1年以上前)

R38さんへ
やっぱり出ますね 広角28ミリ 高感度だけでは売れない

書込番号:5826683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2006/12/31 23:35(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。

> フジ広角出すと思いますか?

他社の広角(900IS等)が売れてる
ようなので僕は出すと思います。
(もちろん憶測です。)

その考えの元になってるのは↓です。
ドラム洗濯機でサンヨーは縦型ドラムを
出してヒットして、東芝は横型ドラム
だったけどサンヨーの縦型ドラムが売れて
るので縦型ドラムに転向してナショナル
の斜めドラムが大ヒットしたら東芝は
こんど斜めドラムに転向して元祖縦型
ドラムのサンヨーまで横目で売れてるの
を我慢できなかったのか斜めドラムに
転向しました。

良いお年をお迎えください。

書込番号:5826694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/31 23:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810695/#5550713
過去にはこんな機種もありました
出ますよきっと

書込番号:5826723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/12/31 23:57(1年以上前)

価格comの掲示板では圧倒的にF31をすすめる方が多いです。
CCDの大きさに大差のないIXY1000 vs F31fdで色々比較画像のアップをお待ちしております。

しかし秋山すごい強い、桜庭残念でした(^^;
魔裟斗のローキック気持ちよかったよ!!

では良いお年を・・・

書込番号:5826772

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/01 00:02(1年以上前)

気流さんへ

>高感度だけでは売れない

十分売れてると思いますよ!
28mmと手ブレ補正が備わった時に本当の意味で、最強のコンデジとなるでしょうね。

明けましておめでとう御座います。

書込番号:5826793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/01 21:41(1年以上前)

フジの広角に期待

書込番号:5829137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/02 19:45(1年以上前)

私もFUJIの広角ぜひ出してほしいと思いますね。

書込番号:5832125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 21:57(1年以上前)

今のCCDの大きさで広角を出して欲しいですね。
・・・でも、難しいのかな。

書込番号:5832543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/01/03 00:22(1年以上前)

やはり手ぶれ補正もほしいと思いました。

書込番号:5833191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/01/03 02:40(1年以上前)

今のところ夜景をとる機会がないので
家のクリスマスツリーでいろいろ実験
してるのですが(笑) ISO800 固定の
手持ちでも結構ビシッと取れるときが
ありますね。
ピンボケも結構あるのですが、IXY1000
で ISO800 固定だと F31fd 並には取れ
ませんね。
900IS で ISO800 固定の手持ちで手ぶれ
補正が効いたときはどうなのか興味が
でてきましたが・・・

書込番号:5833619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/01/04 05:26(1年以上前)

F31fd のディズニーシーの夜景4枚を追加
しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=20IDZbRDqr

書込番号:5837908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2007/01/04 09:09(1年以上前)

広角いらないから、CCDのワンサイズアップと高感度性能の更なる
改善(^-^)/

書込番号:5838183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2007/01/05 22:05(1年以上前)

広角にするなら、ワイコン対応の方が嬉しいかも。。。

書込番号:5844717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

所有するデジカメと比較して

2006/12/30 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

おかげさまでF31を購入する事が出来ましたので初期の感想を書き込みさせていただきます。
あくまでもコンデジに対する個人的な感想なので、読み流す程度にお読みください。

@F30よりボディカラーがシブくなった。デザインは気取りが無くて好み。少しブ厚く、IXY600よりも少しデカい。
Aキレイな液晶。動作・ズームも早い。これでバッテリーの持ちが良いのだからありがたい。
B肌色の発色が好み。IXY600では思っているより少し黄色味がかかる。
C風景を撮る場合ISO100に固定した方が良さそう。
 感度が上がるとやはりノイズは出るし、エンボスをかけた感じになっていく。
Dフラッシュは小さいですがiフラで良し。

◎IXY600と比較して
昼間の風景写真はIXY600、人物はF31の方が好みです。どちらも気に入ってますので使い続けたいと思います。高感度については書くまでも有りませんね。

◎A710ISと比較して
IS+ズーム倍率が効いてます。高感度はノイズ多し。プラスチック。
解像度が高い感じを受けます。ただ、最低感度においてもノイズ感が上記の2機と比べると気になるレベル。
この機体、さりげなくアップで撮れます。

◎FZ-5
全くキャラクターは別モノで、スポーツ写真等に使用しています。
◎μ10
簡易防水なのでいまだに酷使しています。画像は問題有りませんんが、今となっては書き込みが遅く感じます。

書込番号:5821573

ナイスクチコミ!0


返信する
大海原さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 17:34(1年以上前)

1200万画素から600万画素を作っているので解像度が半分
斜めの撮影でジャーギーが出る

書込番号:5821605

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2006/12/31 01:01(1年以上前)

今のところ気になる画像は出ていませんが、ジャーギーが出たら「ジャギギギギギギギ」と北斗の拳ネタで誤魔化す事にします(笑)。

書込番号:5823306

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/31 09:31(1年以上前)

600万画素で何かご不満でも?

ハニカムのジャギー
倍画素保存の頃・・・そんな時代ありましたねー
倍画素は等倍表示はタブーなのよ。

大海原さん古いFUJI使ってるの?
そういう私も300万画素のFUJIですけど




書込番号:5823987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 12:09(1年以上前)

私もIXY600からの買い換えなので、非常に参考になります。
>昼間の風景写真はIXY600
IXY600の絵で、昼間は本当にお気に入りな画質です。
2台併用するのが、ベストかも。

>肌色の発色が好み
昔持っていたファインピックス40iも子供の顔色がとても綺麗でした。

このスレで、決心しました。今から買いに行きます。
どうもありがとうございました。

書込番号:5824455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/12/31 12:23(1年以上前)

>昼間の風景写真はIXY600

印刷前提でIXY700と比較する限り、大差ない気がしてます。
ただ、
IXYは、森林の緑々が不自然に見えることが多々ありました。
解像感は F31fd の方があることが多いです。
斜め系の細かい描写はIXYの方が断然良いみたいです。

>肌色の発色が好み

肌色も良いですが、
夕焼けなど、風景の雰囲気も写し取ってくれるところも好きですね。
風景は大差なく、人物は F31fd が良い。
そんなこんなで IXY700 の出番はなくなりました。

でも売る気にはなれないんですよねー
なんでだろw

書込番号:5824517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/31 14:55(1年以上前)

Fクロームモードの風景も良いですよ。。。

書込番号:5824979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 18:00(1年以上前)

結局Z5fd赤を購入しました。
妻の意見に逆らえませんでした。
でも、Z5も良いカメラです。
fd機能は必須です。

auスープラ様、ご意見ありがとうございませいた。

書込番号:5825534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/31 21:11(1年以上前)

これが広角なら買いなのに残念

書込番号:5826183

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/01 00:34(1年以上前)

>analogmanさん
倍画素は等倍表示はタブーなのですか?F31は普通に見れます。

>ごはんのおかずさん
画質の好みは個人差がありますので購入決定は自己責任という事で判断してください〜。って、妻は強しですね。ご購入おめでとうございます。

>auスープラさん
たぶんIXY600/700は名機だと思います。
1000はどうなのかな〜と興味がありますが、28mm相当の広角ズーム付きのデカめのCCD+手ブレ補正機種が出てほしいですね。

>よこchinさん
Fクロームモードも期待していま〜す。

>シマリス100万匹さん
私も広角からのズームが欲しいので、出たら考えます。
FX系は画質が好みではありまさんだした。
IXY900ISは周辺画像の流れが気になりました。しかし、売れているところを見ると、消費者はソコまで求めてはいないようですね。



書込番号:5826899

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/01 10:44(1年以上前)

只今さん こんにちは
F810は倍画素記録1200万画素でしたが、F10から倍画素保存
をやめて高感度路線に変更→ヒットという記憶があります。
倍画素記録の画像をディスプレーで見ると眠たい画像となったのです・・・
そのあたりがハニカムの欠点と言われていましたが最近の
FUJIの機種から興味を持たれた方にはなじみのない問題と思います。
ハニカムは受光面積の面では優位ですから、私もハニカムファンです。

書込番号:5827625

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/01 20:59(1年以上前)

>analogmanさん
当方、なにぶん初Fujiなので手探り状態です。

本日、朝方外で使いましたが、知人のクルーピクスと比べると画像がアンダーめにでます。色合いはF31の方が見た感じに近いと感じました。
Mモードで使用したのですが、ややオーバー気味に露出補正して試してみようと思います。
Fクロームも風景撮影で使ってみよう〜

書込番号:5829001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/01 21:46(1年以上前)

すでに書かれている人もいますが

綺麗な発色と正確な発色は違いますし
ホワイトバランスも綺麗に見せても正確だとは限りません、かえって綺麗に見える場合ははずしている方が多いですね、

ホワイトバランスに限らずシャープネスやトーンカーブなど綺麗に見える場合はそれぞれ誇張されていると言ってもいいということは是非頭の隅にでも置いて置いてください。

書込番号:5829162

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/02 00:41(1年以上前)

>適当takebeatさん
了解です〜。
私としては、大きくハズさず、見た目が綺麗な写真を撮りたいです。

書込番号:5829814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/02 01:08(1年以上前)

ホワイトバランスとか発色は奥が深いですよ〜

FUJIFILMのA600でフルオートで撮った場合、
http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/5BmpzaLw.jpg

レタッチで現物の色に近づけた画像
http://takebeat.sytes.net/images/DSCF0171s.jpg
http://takebeat.sytes.net/images/DSCF0172s.jpg

室内蛍光灯下で本革のカメラケースをFUJIFILMのA600で撮影すると一見して綺麗に撮れていて、自分の記憶でもこのような革の色だと確信しているのですが、
いざ現物を並べて比較するとまるっきり色が違っていて驚きます(^_^;)
この傾向は今まで使ってきたF30/X2/Z5fdも同じです、これを見ると革だけに肌色を綺麗に表現するロジックが強調されたのかなぁなんて思ったりもします。

そして現物と同じ色になるようにレタッチしたのがしたの2枚の写真です。

書込番号:5829906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 11:42(1年以上前)

只今さんの言うとおりですCCDの面積が変わらないのに画素数を
増やしてもノイズが増えて低画質になってしまいます

書込番号:5830808

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/02 16:31(1年以上前)

>適当takebeatさん
>自分の記憶でもこのような革の色だと確信しているのですが・・
いわゆる「記憶色」ってヤツでしょうか。自分としては、今のところ大きくイメージと離れていなければOKとしておきます。

>00000000000000000000さん
小さなCCDの高画素化は問題ですね。
710ISでは期待ハズレでした。ノイズで青空にヌケがありません。サンプル画像の座った女性はあんなにノイズレスに見えるのに。。

書込番号:5831554

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/03 11:21(1年以上前)

今朝も近所の風景を試し撮りしての感想。(画像のUPはご勘弁を)

@Fクローム・モード
フジクローム(リバーサルフィルム)で撮ったようなメリハリのある画像になります。キヤノンを使用している人にはこちらの方がすんなり受け入れられるかも。少しハデハデ。

A明るさ
思っているよりもわずかにアンダー気味に撮れます。パソコン上で修正可能な範囲です。ViXで見て明るさ修正「+2」、コントラスト「+1」くらい。
撮影時に+1/3にしておいた方が自分の好みに近いようです。

B色合い
わずかに赤味が強く感じます。
ViXで見て修正は、赤「−2〜−3」、緑「−1〜−2」、青「+2〜+3」という感じです。

CF31の画像を見てから710ISの画像を見ると・・
なにか汚く見えるのです、ノイズ感が気になります。
IXY600はキレイなのに。。
やはり1/2.5CCDに700万画素も詰め込んではいけません。
6倍ズーム、手ブレ補正、接写性能、マニュアル機能と良い事テンコ盛な機体なだけに惜しまれます。(転売も視野に・・)

Dキヤノンさんに今後期待する機体
1/1.8CCD、手ブレ補正、接写性能、マニュアル機能、バリアングルモニター、28mm相当の広角から始まる4、5倍ズーム、iフラッシュ等を満載したAシリーズ。
高感度については期待できませんね。出来ればスイッチON時に自動的に35mm相当から撮影が開始出来るようにしていただきたいな、などと好き勝手な事を書き連ねてしまいました。

書込番号:5834377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2007/01/03 11:48(1年以上前)

>>高感度については期待できませんね。

使い古した800万画素APS-CのCMOS搭載ってどうでしょう。。。

書込番号:5834460

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/01/03 12:08(1年以上前)

>よこchinさん
800万画素APS-CのCMOSを使っちゃうとボディ&レンズが大きくなり、気軽に持って行けるコンデジサイズを越えてしまいそうですね〜(笑)。
お値段も上がってしまうのなら、機嫌よくデジ一眼を購入した方が良くなります。
大きさ・価格設定を含めての「Aシリーズ」という事で(爆)。

その内、デジタル一眼も購入するつもりです。早くK110Dとか出ないかな〜と期待しています。

書込番号:5834529

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/01/03 12:37(1年以上前)

5番はSシリーズでそろそろでるのではないかと。
広角レンズの場合、高感度より解像度が欲しくなるシーンの方が多いでしょうから期待大ですね(^^)

個人的にはF31の後継機はより人物撮影に適したものを出して欲しいなあ。
より背景をぼかしたり、望遠側でも早いシャッター速度で撮れるように100mm前後でF4.0とか。

書込番号:5834618

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1200万画素だった

2006/12/29 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 蜂の巣さん
クチコミ投稿数:2件

F31fdはハニカムで1200万画素を生成して600万画素にしていた

書込番号:5816551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/12/29 10:49(1年以上前)

おだまり!

書込番号:5816709

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/29 11:09(1年以上前)

 確かにS9000/S9100等は、RAWで撮影してJPEGファイルに変換すると、倍の1800万画素になりますよね。

書込番号:5816773

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/29 11:16(1年以上前)

懐かしい話題ですな。
確かにF810あたりは倍画素記録してましたね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf810/feature.html?pSch201

そのころまで、実質画素と記録画素を併記してましたが、紛らわしいということで、実質表記するようにと指導が入ったと記憶しております。最近は路線変更して、画素加算をやめ高感度路線を突っ走ってますね。

ハニカムノイズや画素混合でディスプレー上での眠い画像を敬遠する声も多かったようですからね。昔、この板もハニカムノイズの話題で盛り上がってましたから、「ハニカムノイズ」などで検索するといっぱい出てくるでしょう。

どちらにしても、通常のCCDの1.6倍受光できるハニカムCCDは高画素にも優位であることは言えるのではないでしょうか。
あまり詳しくないので、これ以上の事は他の方に譲ります。

書込番号:5816789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/29 17:04(1年以上前)

なんでおだまりは削除されてないの?

書込番号:5817839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/29 17:33(1年以上前)

??

さっきまで10件あったのに!

書込番号:5817932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/30 17:59(1年以上前)

(・_・?)何か問題でも。。。

書込番号:5821707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/12/29 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

ネットで本体と1Gメモリーカード送料込みで、¥37280円でした。is900と迷いましたが、このサイトを見てF31に決めました。店員さんよりもユーザーのみなさんの言葉の方がためになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:5816759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/12/29 11:42(1年以上前)

カズヤの冒険さん,こんにちは。

>店員さんよりもユーザーのみなさんの言葉の方がためになりました。

そうですね、私もコムの掲示版を参考にして
購入してます。

素敵な写真たくさん撮って下さい。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:5816887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/12/29 15:03(1年以上前)

おめでとう!!
IXYじゃなくてF31にした決め手は何ですか?

書込番号:5817515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/29 15:27(1年以上前)

F31fd後継は広角だー

書込番号:5817577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/29 15:48(1年以上前)

>F31fd後継は広角だー

情報源は?

書込番号:5817628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/29 15:48(1年以上前)

決め手になったのは、室内での撮影に強いというクチコミを見たからです。子供がまだ小さいため室内で撮る事が多いという点で決めました。

書込番号:5817633

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/29 16:10(1年以上前)

それぞれの画角ごとのレンズの明るさ、高感度の画質、実焦点の違い(被写体ぶれの軽減、フラッシュが遠くまで届くことや背景がすこし大きくぼかせる)ことを考えても人物撮影ならF31のほうがいいと思いますよ。
屋外は手ぶれ補正も高感度も必要ないけど背景を少し大きくぼかせる分、F31の方がいいでしょうし。

書込番号:5817677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

昨日の土曜に買って来ました

2006/12/24 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

ようやく価格が下がってきたと感じたので
F31を土曜に買いましたぁ、とっても喜んでます。
ここで紹介されている秋葉原の安売店も考えたのですが、
まずは交渉と思い、いつも家電を調達している
ヨドバシ新宿本店へ出向き、店員と「今日は買う気だ」と
伝えて話しているうちに、現金39,800円でF31と2Gカードを
手に入れることができました。
F31をまずは39,800円+20%ポイントにしてもらいました。
次にそのポイントだけで2Gのカードという順番です。
結果として、秋葉原のお店と同じか、もしかしたら安く
買えたかもしれません。

値段はともかくとして、その写りがうれしいですね。
フジ機ではF700を使用していたのですが、さすがに
夜の室内でノンフラッシュは厳しいなあと感じてました。
ところがF31はぜんぜん問題なし、
L版程度ならiso1600でも平気です。
それとオートのホワイトバランスも優秀です。
電球色の蛍光灯でしたので、以前はオートでは色温度が
上がったままとなってしまうため調整していました。
これもまったく問題なし、しっかりしてますよ。

さあてと、F700の出番がなくなってしまいそうなので
どうしたものかと考えてます。
買う前は、F31といっても美しさではF700がまだまだ上と
想像してたのですが、進歩って早いのですね。

書込番号:5796242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件

2006/12/24 02:42(1年以上前)

kanmonさん 初めまして。
いま通販で買おうと思っていたところです。
有力な情報ありがとうございます。
その値段でしたら、若干不安のある通販にする必要はないかもしれませんね。
さっそく、今日交渉しに行こうと思います。

書込番号:5796383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/24 06:57(1年以上前)

フジノンレンズは最近ゴーストがひどい

書込番号:5796594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/24 12:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お安く買えましたね、私はF30を使っていますが大変満足しています
これからバンバン使って下さいね。

F700もお持ちのようですが、これは手放さず持って置くのが良いかと思います。
SRのコンパクトはもう有りませんし、名機だと思います。
オークションは分かりませんが、カメラ屋さんに下取りに出してもあまり値が付かないので。
私は以前F710を下取りに出して後悔致しました(泣)

書込番号:5797479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/12/24 18:11(1年以上前)

池袋のビックカメラで39800円にポイント20%で普通に売っていたので買いました。

書込番号:5798651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング