
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月20日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月19日 17:57 |
![]() |
1 | 8 | 2006年12月19日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月18日 22:19 |
![]() |
0 | 20 | 2006年12月13日 23:01 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月13日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ずっとフィルムカメラ派で、デジカメは要らないと思ってきましたが、去年の年賀状から子供の写真を使うようになり、色々と調べてみると、プリント代も安いし拡大してもキレイだし。
デジカメにしようかな?と思ってから今日の購入まで、約1年。
自分でも良くここまで悩んだものだと思いますが、その甲斐あって満足できる物を手に入れられたと思います。
価格は、キタムラにて、本体 + 512M(Type M)で3万7千円と言われ、
使っていたカメラの下取り −1000
ツタヤのTポイントカード(でしたっけ?) −1400
で、
計 34,600円でした。
そして、ケースはエレコムのが良いと思ったので(見た目で)
別のところで表示価格1380円を980円で買いました。
特価ではないですが、我慢のしどころと言うか、納得価格だと思っています。
去年の年末から今日まで、ここで、書き込みを色々見たり、教えてもらったり、お世話になったので、購入報告をしてみました。
0点

わざわざ追記するほどの事ではないですが一応・・・
キタムラにて、純正というのでしょうか?このカメラ用の、液晶保護フィルムも上記価格に入っていて、
カメラを購入した際のポイントで、5年保障を付けました。
書込番号:5776984
0点

>その甲斐あって満足できる物を手に入れられた
==>
おめでとうございます!
悩まれただけあって、大変良い選択をなさいました。F30,31は同類コンデジの中では高感度ばかりでなく 解像感、階調などが大変しっかりしたカメラです。見かけの画素数にごまかされない分かる人には分かります。使いこなせば更に綺麗に撮れます。
もし、このカメラで画像がざらついていると感じられたら、それは感度が上がりすぎている場合です。
ダイヤルをMに合わせて FボタンでISO400-800を選択するだけ
でほぼ目立たなくなります。まるで、一眼レフのISOの使い方を書いているようですね。並のコンデジならこんな事は書けません。
でも、当分オートかナチュラルモードで良いでしょう.
これから、F31で素敵な写真を沢山撮ってくださいね!
書込番号:5777847
0点

自分は、12/18に価格.comの取り扱いショップで33000円で購入したのですが、
次の日に31800円に値下がりました。
ツキがなかったです・・・。
書込番号:5781366
0点

なにせ初めてのデジカメなので、撮影中に色々と設定を変えてみる事になれていないし、強制フラッシュはどこ? イルミネーションを背景に子供を撮るのは・・・etc.
購入してからずっと、ボタンの位置を覚えたり、メニューの場所を探したりと頑張っていますが、それもまた楽しいです。
本当にいい買物でした。
1年も購入に悩んだのも、新機種が続々と発表されるからではなく、買い置きのフィルムもたくさんあったし、スペック表の内容がほとんど分からなかったので、その状態で店員の言う通りに買うのが嫌だったので、書いてある事くらいは、理解してからと思っていたら、このタイミングになって、このカメラがいいと思って買ったので、来春どんな新機能だったり、見た目のかっこいい物や、万が一SDカード対応の物が出たとしても、後悔はしません。
この写真を使って、今年は年賀状作成を頑張ります。
書込番号:5783726
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
皆さんこんにちは。
先週、ウチの大蔵省がF11を落下させ、見事に液晶を割ってくれましたので、購入することができました。(当然、大蔵省もちで)
主にGRDを使用しておりますが、全く性格が異なる機種で、いろんなものが盛りだくさんで、とても新鮮です。ただ、結局はMモード中心で使用しておりますが・・・
お気に入りの点
・シャッター半押しで撮影状態にできる。
・低感度から高感度まで、やっぱり画質はいいと感じる。
・F30からボディ色がガンメタになって男らしくなった。
・ISO上限がイロイロ選べるのはとても便利。
まだちょっとしか使用していないので、上記のことぐらいしか思い浮かばなくてごめんなさい。
0点

>シャッター半押しで撮影状態にできる
GRDではこうならないのですか?
>F30からボディ色がガンメタになって男らしくなった
これ大事ですね。
書込番号:5779041
0点

いつも金持ちなキタローさん、むすてさん、ご返信ありがとうございます。
むすてさん、GRDもシャッター半押しでOKです。GRDと同様なのでいいなあと思っています。説明不足でスイマセン。
書込番号:5779081
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
取説読めば書いてあるかとは思いますが、自分は読まない人間なので、今日じゃじめて気づいた事がありました!!
顔きれいナビ機能で撮影した画像をカメラの液晶画面で見る時なのですが、撮影画像を見ている時に左下の顔ナビボタンを押すと撮影時に認識された枠が画面上に再度表示されます。
1人なら1枠・5人なら5枠表示されます、もう一度顔ナビボタンを押すと顔認識された顔の部分だけアップに拡大されて表示されるので、小さな液晶でもブレの確認などができます。
5人の場合はボタン押すたびに次の人の顔に切り替わります。
要は5回押せば5人の顔が順番に拡大されるということです。
取説読む人にはあたりまえかも知れませんが、読まない自分には感動的な機能でした(^^;
これから購入の方の参考に・・・と思い書き込みました。
ちなみにIXYにはこの機能はありませんのでご注意を!!
来月家族でグアムに行く予定なのですが、IXYを持っていこうと思いましたが、1Gのxd×2枚でも購入してF31にしようかな?
そうそう、防水プロテクター WP-FXF30も買わなきゃですね(^^)
0点

メーカーのHPでもシッカリPRされてたり・・・顔認識再生(^^;;
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/feature001.html
書込番号:5765220
0点

なるほど!
アタシもマニュアルは読まない質ですから、気がつかなかったでしょう。
こう言う話をきくと、反省していまいますね。。
元々、同梱のソフトに顔を検出して拡大表示する機能が何年か前からあります。
すでにフジのひとにアイディアがあったかもしれませんね。
書込番号:5765290
1点

DPOFでプリント枚数を指定する際、
写真に写っている人数(=顔の数)を数えて
自動で入力してくれる機能もあるみたいですね。
良く考えたもんだなぁ…(^^;
書込番号:5765410
0点

カタログに載っていたので知ってはいましたが、
便利なのかどうなのか、気になっていました。
お話を聞くと、やっぱり便利そうですね。
写真に映っている人数分の写真を自動的に印刷してくれる機能も
あるようで、使い心地が気になります。
書込番号:5766157
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
先週買いました。交渉単価¥32,000(本体)を目指し、ポイント20,000P保有中、追い金\12,000で成立すれば御の字と思いきや、ポイント1,5倍キャンペーン中で、いきなりポイントが30,000Pとなり、結局追い金\2,000で買えました。 オマケに3%のポイントもつけてもらいました。 このキャンペーン毎年この時期にやってるみたいです。
0点

>ポイント20,000P保有
一番有効なポイントの使い方ですね。
ノートパソコンでも買われましたか?
書込番号:5772535
0点

唯一のご返答なのでご参考まで。両親のTVが壊れshapeのaquos32型\138,000 point17%付き(\23,460)をプレゼント。このTVも2ケ月前なら最安値でした。
書込番号:5776215
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
E510で28mm搭載しましたが評判が今イチでしたからね。
でも、パナ対抗で来春には出さざるを得ないのでは?と
推測しています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixe510/
書込番号:5731666
0点

F31fdくらいのサイズに28mmを搭載してくれたら、充分購入射程距離範囲内なんですけどね。
フジさん出してくれないかな。
書込番号:5731911
0点

キヤノンのIXY900isみたいに、四隅がガクッとボケる
レンズだけは載せないで欲しいです。
ありゃどう見ても不良レンズとしか思えないもんな。
書込番号:5732221
0点

売り上げではいつも上を行くキャノン、パナに対抗するためには、手振補正と広角しかないでしょう。あと、デザインもあるかも。
キャノンが本気になってCMOSで攻めてくれば、高感度の評価も三日天下になってしまいます。
書込番号:5732280
0点

考えてみれば、「手ぶれ補正」は松下、「広角」はリコーが始めて松下が後から真似したことですが、それに振り回される必要はないかも?
しかしリコーのCaplio R5とフジのFinePix F31fdが1つになったコンパクト機が出たら、最強でしょうね。
書込番号:5733140
0点

人物中心の場合、28oの必要性は殆ど感じないですね。
以下の仕様が満たせるのであれば、σ(^^)も欲しいですが…
・起動時に36oに自動ズーム
・36oF2.8(28oF2.8ですと35oはF3.5位ですかね?)
FUJIは人物撮影に重点を置いているみたいですし、どうかな?
書込番号:5733287
0点

広角はさほど求める人が少ない事から出ても中途半端になりそう。
プロユースでは28mmHD−3Wが発表されていますね。
書込番号:5733338
0点

広角より先に手振れ補正が乗りそうですけど個人的には広角に挑戦して欲しいですね。
書込番号:5733575
0点

私はぼけが期待できる1.7(8)型機は望遠にこだわってほしいかな。
サイズを変えずに108mm相当でもf4.0とか。
広角は既にレンズのある1/2.5型機の方が可能性高そうな。
書込番号:5733807
0点

私は例えばノーマルのF50と、28mmと言わず24-50mmくらいの2倍ズームを搭載したF50Wというのを併売してくれたら、二つとも買ってしまうかもしれません(><)
書込番号:5734614
0点

パノラマ合成
ダイナミックレンジ拡張機能
プリセットフォーカス(← ノンAFで即写するための機能)
なんかも検討して欲しいです(^^;)
高感度 + 絞り優先(絞り込み)+ プリセットフォーカスで
パンフォーカス的に使えれば、高感度がさらに活きてきます。
書込番号:5735192
0点

シグマDP1の対抗馬(?)として、絶滅した2/3型CCDで28mm相当からの
3倍ズームぐらいのデジカメを出してほしいと思います。
書込番号:5736162
0点

F50とF50Wはどうせなら1台に。
レンズのデュアルはコダックがやりましたが、
今度はCCDも低感度・高感度の二つを組み込みます。
切り替えは、レンズ側を手動の回転式にして、
マニュアル・レトロ感を醸し出します。
CMはW浅野のおふたりを起用。
こうなるとレトロと言うよ、懐かしの何とか番組に。。\(^^:;)
単焦点+低感度は、最高画質。
単焦点+高感度は、極限の暗闇に対応。
ズーム+低感度は、それなりで(?)
ズーム+高感度は、ぶれを防ぎます。
両レンズ・CCDを同時利用して3D撮影も!
ってさすがにピッチが狭くて無理?f^_^;
しかしくろPさんのおっしゃるダイナミックレンジ拡張機能は
その2枚を重ねれば達成だね。。
書込番号:5738603
0点

> レンズのデュアル
高感度4枚撮りのご要望ですね?(*_*)☆\(^^;)
合成によるダイナミックレンジ拡張のお話ですが、デジタルだと
画像の位置合わせをするなんていう芸当も可能性の一つですから、
『ダイナミックレンジ2枚撮り』 で合成する方法も取れないかな?
とか思ったりもします。高速シャッター限定にはなりますが・・・。
日本人って、不確定要素が多い方法は受け入れないかな(^^;)
-----------
顔ナビで逆光補正が(勝手に)出来てしまうようになりましたから、
N2のようなダイナミックレンジを畳み込むような機能の必然性が
高まりましたネ。逆光判定もするようにして、『逆光補正時にスト
ロボを発光する』 というメニュー項目が欲しいです。
日中シンクロではストロボにパワーが要るので、コンデジでは近距
離撮影で日中シンクロする必要がでます。そうすると、広角レンズ
の必然性も高まります。
皆さんのご要望、ウマイ事、話が繋がります(^^;) > 必然性
書込番号:5739963
0点

私は単焦点に激しく反応してしまいます。
F1.4だったら、単純に今より4倍暗闇に強いことに!
35mmとか40mmくらいの画角だったら、ここまで明るければボケも期待できそうですし、人物を室内で柔らかい感じで撮るのにも良さそうです。
デュアルで実現できるならそれに越したことはないですが、前玉の直径が今の2倍?とかになりそうなので、サイズ的に無理が来るならこれもF50Sとして単売してくれれば3台とも・・・
は、さすがに無理そうなので、そのうち2台は買うかもしれないです(^^;
書込番号:5741183
0点

いきあたりばったりの私、
カメラにも不確定要素がないと、付き合いきれません。m(__)m
そもそもカメラに完璧を求めるひとの気が知れないです。
カメラが完璧になったら
下手な写真の言い訳が出来なくなるぢゃないの。。(>_<)
あとF1.4は想定外です。m(__)m
F2.8とかF2.7あたりですかね?
そもそも、オールドブジノンにはよい広角レンズはないですよ。
名声は50ミリか中望遠のソフトでしょう。(などとフジのひとを挑発しておき・・)
最近28ミリ話題で気持ちが高ぶってきました。
さっき(魔がさして)GRの在庫を聞いたらありませんでした。
ぎりぎり・・セーフです。(?)
書込番号:5741559
0点

広角も手ぶれ補正も、光路を分割していっきに解決しちゃう?
でも、レンズを二組カメラに入れたり、
CCDを2つ入れたりしたら、原価が高くなりすぎちゃうかな?
書込番号:5743981
0点

私は純正の簡易的なコンバージョンレンズでもいいのではないかと思ったりします。
広角だけでなく望遠もできますし、一番使う 35mm 近辺が暗くならないのもいいです。
書込番号:5754754
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
福岡天神キタムラでついに購入しました(^-^)
こちらでの書き込みを参考にIXY900ISと悩んだ末にF31fdにしました。
参考までに今回の購入金額を書いておきます。
店頭表示価格が39800円から、古いデジカメの下取り4000円を引いてもらい、液晶保護シート・1GBのXDカード込みで35500円、ポイントで5年保証付きにになりました。
ついでにPIXUS MP600も印刷用光沢ハガキ付き、送料込みでで20000円で購入。
その際にF31fdの純正ケースも安くならないか交渉した所、プリンターも買うので1500円でいいとのこと。
結果的にカメラに関しては本体+保護シート+1GB+純正ケース+5年保証で37000円となりました。
おまけで写真プリント無料券も貰いました。
結構、交渉も頑張ったつもりで満足いく買い物が出来たと思います。
後は皆さんの書き込みを参考に、どんどん写真を撮っていこうと思います!
0点

購入おめでとうございます!!!
かなりお買い得なお値段で、うらやましい限りです(^^)
って言うか、福岡安いな〜
書込番号:5753083
0点

天神店とか福岡近郊は安いですよね〜
うちは一応 福岡県だけど、田舎の方なので競合店も無く・・・
書込番号:5753094
0点

書き込みありがとうございます!
結構交渉を粘った甲斐がありましたかね〜(^-^)
本体+保護シート+1GBで初め35800円だったのですが
「サンゴーゴー(35500円)の方が響き(?)が良いですよね〜、それになりません?」と言ったら3秒程間があって(笑)35500円にしてくれました。
300円引きなんですが、何故だかとても得した気がします♪
キタムラの店員様ありがとうございました!
書込番号:5753167
0点

F31fdもだんだん安くなってくるんですね。
半年経てば今のF30のような値段かな?
それ以上安くなるのかな?
書込番号:5753270
0点

F32?に広角や手ぶれ補正が付けば買い換え需要が増大=F31の在庫がだぶつく=価格がかなり下落するかもしれませんね。
書込番号:5753618
0点

お茶々さん
ご購入おめでとうございます。
かなりお安く買えましたね。
Yama_Takaさん
そのような機種が出れば価格は気にせず新機種を買うでしょう!?
書込番号:5753666
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





