
このページのスレッド一覧(全188スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ビックカメラからのメールです。
この位が、予約価格のようですね。
発売されれば、すぐに実売価格で40000円を切ると思います。
『 <富士写真フイルム> デジタルカメラ FinePix F31fd 』
販売価格:46,800円(税込)ネットポイント「15%」サービス 顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載。手ブレ・被写体ブレ、赤外線通信にも対応!
http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=W287_17
0点

ヨドバシ(ネット店)と同価格のようですね。
書込番号:5576793
0点

顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載、赤外線通信にも対応!
この2ついらないから手ブレ補正付けてくれたらいいのに。
書込番号:5576868
0点

>付けてくれたらいいのに
売れている間は手ブレ補正は付けないでしょう。
小出し、小出し。どこかと一緒で。
書込番号:5577159
0点

ボクは広角28mmの4〜5倍光学ズームかな?
バッテリー型式また変えるなら、キヤノンみたいにコンパクトな充電器式を希望。
次期ビッグチェンジに期待。
書込番号:5577174
0点

コンセント一体型の充電器はキヤノン、パナ、カシオが出してますね。あれって・・・旅行には最適なんだけど、他のメーカーは出さないのかな?高くつくのかなぁ??
書込番号:5577272
0点

以下、F30ファンとしての心配事です。
そろそろ、手ブレ補正と広角を付けないと、売れなくなるかな、と思います。
ここの人気ランキングでは2位ですが、実際の販売台数は10位以下ですし・・・。
カメラ好き、研究熱心な人は、F30を高く評価しますが、大多数の一般の方は、
1)高画素数(700万以上)
2)手ブレ補正機能
3)広角
4)高感度
5)5倍光学ズーム
6)スリムでコンパクトなデザイン
の6つで、当てはまる数の多い機種を選ぶと思います。
書込番号:5577299
0点

>2)手ブレ補正機能
>3)広角
F31fdの後継機に、上の2つが搭載されたら
今持ってるF30と買い換えても良いですね。
でも、CCDの画素数は今のままで構いません。
書込番号:5577393
0点

技術の小出しをされても魅力のあるカメラですね。
レンズの広角化、手ぶれ防止導入、ISO感度10,000の実用化・・・・・
このカメラって、まだまだ先がありそうですね。
最初の2つは、直ぐにでも出来そうなにやらないところが
何となく嫌らしさを感じますが、しょうがないかな?
顔認識のによりフルオートに任せられるコンデジとして、
一つの区切りとなるカメラですね。この内容なら、
マニュアルモードを持つコンデジから乗り返しても
満足できそうです。
書込番号:5577636
0点

ぼくちゃん
高感度でブレを押さえるというこのカメラに手ぶれ補正機能を求めるのは何故ですか。特にカメラに詳しいぼくちゃんのような方が。
私は手ぶれ補正なしのカメラは買う気がしないんです。その理由は自分でもハッキリ分からないんですよ、恥ずかしい話ですが。
書込番号:5577926
0点

何故ですか?
と言われたら困るんですが、S3ISで最望遠側+テレコンで、
手ぶれ補正の恩恵受けてから、大の手ぶれ補正ファンに、
それと幾ら綺麗と言っても、高感度側は余り使いたくない、
いつも最低感度で撮っていたい、
まず手ぶれ補正、それで足りない分は感度を上げていく、
という使い方をしたい、と言うのが本音かな、
下手なので広角は無くてもいいから、
手ぶれ補正さえ付いてれば○うかも。
書込番号:5578156
0点

>それと幾ら綺麗と言っても、高感度側は余り使いたくない、
いつも最低感度で撮っていたい、
まず手ぶれ補正、それで足りない分は感度を上げていく、
という使い方をしたい、と言うのが本音かな、
はい、同感です。
友人のプロ級の写真好き(機材に数百万もつぎ込み、何回もコンテストに入選しているマニア)も、まったく同じ意見でした。
彼曰く、「基本的には、なるべく低感度でとったほうが画質はよい」とのことでした。
ニコン派の彼も、フジのハニカムCCDは高く評価していました。
通常のCCDよりも、理論的にも実際にも優れているとのこと。
小出しではなくて、フジの場合は、手ブレ補正はまだ開発中、というのが本当では・・・?
書込番号:5578457
0点

ぼくちゃん、Quadropheniaさんありがとうございました。
知識が乏しい私も何故かそのように感じていました。裏付けはありませんか何となくです。私も広角は我慢するとしても手ぶれ補正は絶対です。Face Detection も必須と思うようになりました。となるとキャノンのG7かな?
もう一つ教えてください。
G7などはパノラマ・スティッチがありますがこれはカメラ内でするのですかそれともコンピューターですか。24mmでも収まりきれない風景に使えないかなと思いますが、面倒すぎると結局使わないし。
書込番号:5578645
0点

>フジの場合は、手ブレ補正はまだ開発中、というのが本当では・・・?
私もそう思います。他社の特許に触れないように、新規開発するのは
大変でしょうし、他社の特許を買っても、製品価格が高くなり売上げに
影響するのでしょうね。
書込番号:5578789
0点

Quadropheniaさん、
実際の販売台数は10位以下、とのこと。どこの集計を見てます?
http://bcnranking.jp/ranking/02-00010799.html
今週は9位ですね。でも、BCN はデジタルカメラでは比較的シェアの高いと思われるキタムラも、売上げ日本一のヤマダ電気も、コジマも、ヨドバシカメラもノジマも入っていませんから…心配しなくてもいいのでは?
先週、秋葉原のヨドバシでも販売末期にも関わらず、それなりの順位でしたよ。
低感度を使うべき、というのは当然ですが、世の中そうは問屋がおろさないから高感度が欲しくなるんですよね。被写体ぶれ無視の長時間露光+低感度でよければ、ミニ三脚1つあると、かなりのシーンをカバーできますよ。
光学ズームがあったら、手ぶれ補正と高感度はセットで欲しいですね。ズーム端こそぶれやすいので。5倍光学ズームがあれば7倍、10倍が欲しくなるのが目に見えてますし、そうなると手振れ補正が欲しくなるのは道理だと思います。
逆に、3倍ズーム程度なら、絶対必要なのは手振れ補正よりも高感度だと感じます。
もし、2段分の手ぶれ補正か、ISO800 程度の画質で ISO1600 を実現するか、どちらかを選べと言われれば、後者が欲しいです。
スリムコンパクトは Z3 の守備範囲だし、残るは手振れ補正と広角ですか。
広角は、画質を落とさないなら欲しいです。でも、コンパクトデジカメはレンズを取り外しできないので、900is 程度なら今のままの方が、というのが私の感想です。
でも、今一番欲しいのは SR の様なダイナミックレンジかな…
書込番号:5578942
0点

個人的に、顔検出ナビは良いけど赤外線は使わないなー。便利かな? 速くはなったようだけど一年後くらいに期待。
超広角は欲しいけど標準から望遠までの画質に影響が出そうだし、フラッシュ時に悪影響が出そうだし、私は36mmを35mmにしてもらえればそれで良いです・・・。
コンパクトフィルムカメラではフジのティアラやリコーのGRを使ってましたが、ティアラズームや・・・オリンパスの・・・何だっけ?28〜56mmとかのズームになると極端に画質が落ちました。広角化するならその辺をクリアして欲しいです。
このカメラも売れるだろうな〜(カメラ屋では)
書込番号:5578985
0点

fuji機に「手ぶれ補正機能」、ぜひ付けて欲しいです。
究極の「ファミリー旅行カメラ」が欲しいからです。
F31fdに追加して欲しい機能は、
1.手ぶれ補正機能(家族も撮るし..あせって撮るときも安心感)
2.6倍ズーム(ディズニーの日中のパレードやショーをアップにしたい)
です。
ところで、顔キレイナビって、ディズニーランドで、ミッキー真ん中にして家族を撮ると、ミッキーにピントが合うんだろうか?
微妙に人間(子供)の顔がピンボケになるような気が...(距離は同じですが、顔の大きさがねぇ)
書込番号:5580511
0点

「顔キレイナビ」で、認識してくれなかったら、ショックだろうなー。
フジにクレームつける人・・いるかも。
書込番号:5580675
0点

S6000fdユーザーです。
マジレスするのもなんですが、
顔キレイナビは、ミッキーは認識しないと思いますよ。
クレヨンしんちゃんも認識しません。
カーネルサンダースは認識する可能性大!
ディズニーなら、白雪姫は認識するでしょう。
テレビ、ポスターなどの印刷物の人間は認識します。
眼と口の位置、顔の輪郭がポイントですね。
うちにある、フランス人形風の人形は認識します。
デパートのマネキン人形もOKでしょう。
F31fdは、忘年会用に会社の備品として購入することをお勧めします。
書込番号:5581272
0点

Jett Headさん、s6000fd の顔認識は、常用できそうなぐらいレスポンスは速いですか?
Coolpix P4 にも顔認識があるのですが、レスポンスが遅くてちょっと常用する気にならなかったもので。
書込番号:5581661
0点

ちなみにCANONの顔認識は、かなりレスポンスは良いですよ。
個人的には必要性を感じないですけどね。
書込番号:5582246
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
それは明らかに F30 のクチコミ掲示板に書き込むべき内容ではないでしょうか?
書込番号:5573657
0点

>>on the willowさん
現状、価格提示のないF31fd 購入検討中の方にとって色々な意味で
参考になると思いますが。。。
書込番号:5573681
0点

www.yodobashi.comで、既にFinePix F31fdの価格を¥46,800(税込) ポイント15%還元と表示していますね(^^ヾ
書込番号:5573886
0点

購入したいと思っている方に有効な情報は、多少の板違いでも悪くないかも?
書込番号:5573899
0点

どうみても、基本的なところは変わっていないのだから、
F30の方がお買い得だと思いますね。
(フジフィルムさん、在庫管理下手ね。次機種の価格に影響するよ。)
書込番号:5574011
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
はい、まったく同感です。
F30をお安く買って、手ブレ補正and/or広角がつくF50で買い替え、がよいと思います。
書込番号:5574102
0点

私はどうせでかくなるのなら、F2.0 くらいの明るいレンズを積んで欲しい。パープルフリンジも今程度であれば納得するので。
高感度も重要ですが、明るいレンズも重要だと思います。
書込番号:5574943
0点

G7くらいの大きさなら許容できるので、手ぶれ補正も広角も明るいレンズもみーーんな乗せて欲しいです。
書込番号:5622951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





