FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/09/11 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

F440が最近調子が悪いので、買い換えを検討しました。
まだ買って3年位なので、使い方が悪かったのでしょうか?
デジカメってもっと長く使えると思っていたので予想外でした。

ここの掲示板を見て、今安くなっているf31が欲しいと思い、
先週末ヤマダ電機で新品を17,800円で購入できました。
カメラのキムラだとまだ在庫はあるようです(24,800円です)。

Z5とも悩みましたが(Z5は512G付きで19,800円でした)、
f31で満足しています。

書込番号:6741710

ナイスクチコミ!1


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/09/11 11:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この時期に17800円とかなり安く購入することができ、良かったですね。

書込番号:6741760

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/11 11:37(1年以上前)

>デジカメってもっと長く使えると思っていたので予想外でした。

キタムラで購入するときはなんとなくポイントで5年保障付けますけど、
ほぼ1年程度で手元にはいなくなります。
壊れるわけじゃなく、買い替えで。

書込番号:6741775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/11 11:45(1年以上前)

メッチャ安ですね。
しかも、この時期に・・・。
440が壊れたのは残念な事ですが、その方が踏ん切りがついて良かったのかも知れませんね。

書込番号:6741786

ナイスクチコミ!0


ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/11 11:53(1年以上前)

どこのヤマダ電機で購入したのですか?教えて下さい。私も欲しい。

書込番号:6741802

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/11 12:08(1年以上前)

>カメラのキムラだとまだ在庫はあるようです(24,800円です)。

 という事なので、ヤマダの在庫はなくなったと言うことですね・・・。
 ヤマダでその価格ならキムラ(キタムラとは違うキムラ?)で交渉すればもっと安くなったのではないでしょうか?

書込番号:6741839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/11 12:22(1年以上前)

まだ結構手に入るんですね。安いし。

私の近くとは思えませんが、どこかは知りたいところですね。

書込番号:6741867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/11 19:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先日近所のヤマダ電機で同じく17800円で購入しました。
1GBのXDカード付で23800円提示だったのですが、カード不要の旨を
伝えると、いきなり17800円を提示され衝動買いをしてしまいました。
こちらの書き込みを拝見するとラッキーだったのかな?
店舗は埼玉県南部ですが、最後の1台との事なので、もう在庫は
無いようです。


書込番号:6743151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/11 21:40(1年以上前)

購入したのは名古屋市近郊です。

名古屋地区ではもしかしたら最後の1台だったのかもしれません。
ヤマダ電機では最終処分価格としてこの値段なんでしょうか?
特にやりとりもせずにすぐにこの値段が出ましたので。

カメラのキムラは、デジカメプリントのお店です。
安くならないのか聞いたのですが、これ以上下がりませんと言われました。
でもまだ結構在庫がありそうなので、これから下がるかもしれませんね。

書込番号:6743620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/11 22:56(1年以上前)

名古屋市近郊ってどこのヤマダですか?

書込番号:6744139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

結婚式2次会にて・・・

2007/09/09 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 玲 悟さん
クチコミ投稿数:8件

結婚式2次会のビンゴゲームで、F31fdゲット・・・所有2台になっちゃった。
オークションに出そうと思ったが、やっぱり使わず保管します。
高感度でこれだけ綺麗に撮れるのは・・・ 友人のゲットしたカメラは、F50でしたのでくやしがってました。

書込番号:6732982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/09 02:05(1年以上前)

>ビンゴゲームで、F31fdゲット・・・

F31fdゲットおめでとう御座います。
ビンゴゲームとは全然予想できないルート!(唖然)

書込番号:6733224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/09 09:19(1年以上前)

ラッキーでしたね。

F50はfdの方が仕入れは高かったでしょうにね。

豪華なな景品で羨ましい。

書込番号:6733867

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/09 20:11(1年以上前)

自分だったら、2台は要らないので、
F31fdとF50fdをとっかえてもらいます。
しかも、「しょうがねえなぁ」と、恩着せがましく。
最新機種を色々いじってみたいし。

書込番号:6735712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

我慢?

2007/09/08 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:141件

私も手軽で高性能なF31fdが欲しくなりましたが、どうしても高い金額でし
か見つからないので、一時は諦めてF30にしようかと思いました。
ただデジ一もある為、自分がどうしても急ぐ必要がないのであれば、少し待って
みるのも手かなと思い始めました。

F30も06年5月発売から、07年9月現在も販売されている訳で、およそ約
1年超も販売(市場流通)されていますし、値段は高いですが、未だに新品の
F10、F11が売られている事実を考えると、もう少し価格が落ちるのを待つ
のもありかなと思った次第です。

この先いつ市場在庫が無くなるかは分かりませんけれど(フジが大まかでも流通
量を教えてくれれば良いのですが・・
と言ってて我慢できずにすぐに、F30買っちゃうかもしれませんが(爆)。

いやいや我慢、我慢。

書込番号:6732161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/08 22:30(1年以上前)

こんばんは。

えっ? F31fdが安くなるのを待つですって?
それはないと思います。
2〜3週間前がおそらくは底値のピークだったと思います。
これだけ評判のコンパクトですから、今後は高値で推移すると思います。
在庫が有るうちにゲットされるべきだと思います。

在庫僅少につきお早めに!!!!

書込番号:6732207

ナイスクチコミ!1


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/08 22:39(1年以上前)

VOL854さん

私も最近F31fdがほしくなり先日展示品で2万円(5年間保障付き)ケースを2000円で手に入れました。私が購入をいそいだ理由はF51fdが発売され1200万画素という高画素になり、これから
フジフイルムが600万〜800万画素の機種を近いうちに出す可能性は無いと思ったことでした。
またF31fdの場合はヤフーのオークションなどでけっこう高値で売買されていることがわかり
通常のデジカメのケースとは違うのではと思い。この先特売で販売される可能性が低いと思ったことです。高い金額で買うのは辞めたほうがいいと思いますが、探していればきっとVOL854さんのあう価格で見つかるかもしれません。あきらめないで探されたほうが私はいいと思います。

書込番号:6732250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/08 22:46(1年以上前)

ワタシもF31fdをゲットするなら早めの方が幸せになれると思います。
これまでの傾向から、銀塩のころからそうなんですが、製造終了になって市場からブツがなくなるとマニアックな人たちや雑誌の記事をみたりして駆け込みで探す人が押し寄せます。

製造終了のアナウンスで、ショップは在庫を一掃したいので価格を下げて売り切る努力をします。しかし、巷で評判のカメラってその後マニアックな人たちが探し回るので、ショップはその希少性と評判から定価以上で売りさばいたりすることが有ります。

ニコンのFとかF2の新品とか一部のツァイスレンズなどもとんでもない値段で売られていたりします。

まぁ、コンパクトデジタルにどれだけ付加価値がのるか想像できませが、F31fdは結構評判は高いので、これから安くなるなんてあまり考えられません。
考えられるとしたら、もう少し薄型になりF31fdよりもすぐれた高感度撮影ができるようになったり、ワイド側に幅ができてきたりすると、激安になるかもしれませんが、いまのところそのようなモデルの噂も聞きません。

やっぱり、安値のピークは過ぎていますので今のうちにゲットされるのが吉かと、、、。
ハズレたら済みません。


書込番号:6732281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2007/09/08 22:48(1年以上前)

有紀さん、minoru37さん、マリンスノウさん、こんばんは。

底値のピークも知っていましたので、この先数ヶ月待てば安くなるかなぁ〜
と思っていたのですが、やはり駄目ですかね〜。

F30の流通量考えると、この先まだ相当流通するかと思ったのですが・・。

書込番号:6732292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/08 22:50(1年以上前)

参考までに。。。

ワタシはニコンFM3Aを製造終了直前の最安値でゲットしましたが、1月もしないうちに見る見る価格が跳ね上がり、ボディのみで10万超という販売価格になってしまいました。
ワタシの購入価格の倍近く!!!

↑でも述べましたが、コンパクトにどれほど付加価値がつくか分かりませんが、このように法外な(?)値段になることもあります。(爆)

書込番号:6732309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/08 22:52(1年以上前)

あら! チンタラ書いているうちに。。。

ウ〜ム、どーでしょう? F30よりも評判が高いので、、、。

書込番号:6732324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2007/09/08 22:57(1年以上前)

マリンスノウさん、有り難うございます。

実際、F31fdの流通量在庫は、まだ相当な数あると思うのですが・・・。

販売停止後の最安価格からは、かなり高いし、展示品は買いたくないし、
う〜ん悩ましいですね。

書込番号:6732361

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/08 23:06(1年以上前)

VOL854さん

>底値のピークも知っていましたので、この先数ヶ月待てば安くなるかなぁ〜
>と思っていたのですが、やはり駄目ですかね〜。

この先数ヶ月待てば安くなるとは思えせんね、まず探す方法ですが、近くの量販電器店に電話
して各店舗の在庫を確認してもらう。在庫はまず残ってはいませんが、展示品なら残っているかもしれません。次にイオンなどのスーパーマーケットで家電をあつかっている店に確認してみる(けっこう在庫があるかもしれません)それでもみっからない場合は高値でも買うか、それともF30やF40fdで我慢する。F40fdは値段も下がってけつこう高感度でいいので私はお勧めしますが。



書込番号:6732413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/09/08 23:30(1年以上前)

minoru37さん、こんばんは。

ご忠告有り難うございます。
展示品は厭なので、無い場合は中古含めて考えます。
31が駄目な場合は、F40はパスしてF30で考えます。

書込番号:6732550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/08 23:46(1年以上前)

こんばんわ。普段一眼をお使いだと、買ったところで意外と出番がないですよ。両方持っていけば、どうせなら撮るなら一眼になるし、一眼だけ持って行って、こんな時コンパクトがあれば。。なんてことありますか? 一眼を使いなれた人にはサブ機としては役不足だし。。 そう言うわたしもF30を買いましたが所詮はオモチャですから、高額はたいてまで買うのは後々後悔するのでは?と思います。 もちろん確たる使い道があるのでしたら別ですが。。

書込番号:6732647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/09/09 00:08(1年以上前)

拘るカメラマンさん、有り難うございます。

F31fd(又はF30)を持っていく場合は、デジ一は持っていかないと
思います。
手軽なコンデジで、ISO感度を上げても画像評価の高い本機ならば、自分
でも使えますし、家族が使うのにも、フルオートで気軽に撮れると思った次
第です。

書込番号:6732760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

F50fdのBCNの売上げランキング

2007/09/08 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

F50fdが発売されて1週間たちますが、今日現在では16位(集計日付 2007年8月31日〜9月6日)ということで新製品というのにあまりぱっとしません(まだ1週間しかたたないので今後上がる可能性はありますが)今回フジフイルムはユーザーのニーズにこたえて売上げ重視の為、高画素化したといっていますが、現状はあまり良くないです。これならF31fdのCCDで600万画素で手ブレ補正を出したほうがよかったのではないかと僕は思います。みなさんはどう思われますか?それといっもキャノンやパナソニックは売上げランキングで上位にいますが、フジフイルムもキャノンやパナソニック負けない画質と思いますが、なぜフジフイルムはあまり売れず
キャノンやパナソニックのほうがよくうれるでしょうか?

書込番号:6730421

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/08 13:46(1年以上前)

高画素化…手振れ補正機能だけでは特段特徴の無い普通のデジカメになってしまったからでしょうか。
せめて広角レンズを搭載する…等の工夫があった方が良かったような気がします。

書込番号:6730441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdの満足度5

2007/09/08 14:06(1年以上前)

ブランドイメージでしょうか。
F50fdがキヤノンから発売されていたら、バカ売れするのでは?

書込番号:6730496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/08 14:24(1年以上前)

おいなりさんとほぼ同意見です
仮に(有り得ませんが)、F50を、パナソニック○○
なんてパナソニックがCMして販売したら
最強デジカメ、とかいってバカ売れするんじゃないかと思いますね
F31の「ダントツ〜〜〜」なんかがそうですが……
わかる人には分かるんでしょうが、
うまく消費者にアピールできてないと思います

書込番号:6730539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/09/08 14:25(1年以上前)

F31fdも2万円にならなければ売れなかったわけで、F50fdも今の値段では買う人はいないということなのかもしれないですね〜。
低画素機を望むのならば高画素機の不買運動をするくらい過激にいかないと売り場は変わらないのかも?

書込番号:6730541

ナイスクチコミ!1


鼈甲櫛さん
クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/08 14:26(1年以上前)

画素数CCDはこのままで、手ぶれとパーフリ改善、バッテリー小さくして薄型化、黒ボディなどのカラーバリエーション出してくれたら誇れる機種ができたのに・・。

書込番号:6730542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/08 15:55(1年以上前)

子供撮りNo.1 、お父さん、わが子のベストショットを撮りませんか?

エビちゃんともベクトルが合ってないし。

顔認識が表で、高感度は裏みたいでインパクトも弱いかも。

書込番号:6730787

ナイスクチコミ!1


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/08 16:03(1年以上前)

CMキャンペーンが中途半端なのではないでしょうか?エビちゃんCMやってないし

ソニーみたいな『フルHD対応』の方がインパクト強いですよね。
富士って、わかりにくい
次の本命のときは
『ルーカスを唸らせたフジノンレンズが鮮烈に描く』
みたいに勇ましくやって欲しいです

書込番号:6730806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/09/08 16:20(1年以上前)

キヤノンのカタログの作り方が上手い
デザインに凝っている云々、匠の業云々
パナだって効果的に広角の便利性、薄さの強調をうまく宣伝している


なのに我らがFUJIは...

書込番号:6730845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/08 17:22(1年以上前)

安くなれば、10位以内には入るかも
でもトップは無理でしょうね(絶対的な特徴に乏しいので)

書込番号:6731020

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/08 18:54(1年以上前)

みなさんいろいろ貴重な意見どうもありがとうございます。私も宣伝効果が悪いと思います。
まずコマシャールではエビちゃんは年齢層ではとくに年配の方など知名度が低いのでエビちゃんは降板させてCM女王仲間 由紀恵を起用する。そして今度のデジタルカメラは広角レンズを採用し、光学5倍ズーム、画素数は800万画素で高感度で良いもの、できれば薄型のカメラもちろん手ブレ補正搭載、こんなカメラが発売されば売れると思います。

書込番号:6731378

ナイスクチコミ!0


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/08 19:50(1年以上前)

そもそも「フジの高感度の良さ、その使い道」といった点を
うまくPRしたCMにお目に掛かった事がありません。。

エビちゃんか仲間 由紀恵か採用するタレントのよりも(浴衣姿のエビちゃんはいいと思うし^^;)
「彼女を使って、どういうシーンで、何を語らせるか」考えたほうがいいと思います

書込番号:6731544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/08 19:55(1年以上前)

フジらしく綺麗な奥様モードを付けて宣伝するとバカ売れするかも。

書込番号:6731570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/08 22:19(1年以上前)

CMに関して、富士フイルムは“ Photo is ”という商品や企業色を廃したイメージCMが好評でした。
その後は、若干企業色が出てきたように感じますが(笑)

Finepixも顔キレイナビを全面に押し出したCM一辺倒ではなく、
Finepixなら、こんな写真が撮れるんだ!Finepixで撮ってみたい!と思わせる、イメージCMを流してもいいのではないか?
と、さっきOLYMPUSのCMをみて考えてしまった。

書込番号:6732150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/08 23:07(1年以上前)

>そもそも「フジの高感度の良さ、その使い道」といった点をうまくPRしたCMにお目に掛かった事がありません。。

ディズニーランドのCMは有名だと思うのですが・・・

書込番号:6732419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/09/09 03:54(1年以上前)

みなさん的を射た意見ばかりで、なんかフジの人たちが見たら複雑だろうなぁと思ってしまいました。フジファンによる辛口意見ですからね。

F50fdのスペックは、もう最新ではないんですよね。他社の後発に過ぎないので、画素数などのスペックや顔ナビや手ブレ補正といった付加価値の有無だけを見ている多くの消費者には、いまさら訴えるものはなかったのかも?
やはりフジの独自性を活かした機種で、その独自性を解り易くアピールしてほしいです。

書込番号:6733409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/09 11:12(1年以上前)

>なぜフジフイルムはあまり売れず
キャノンやパナソニックのほうがよくうれるでしょうか?

ブランドイメージの差かも知れないですね。
同じ様なスペックのカメラを並べられたら、キヤノンやパナソニックに流れてしまうと思います。
少しの高感度画像の差では、フジを購入する決定的な理由にはならないでしょうから。

全てにそつが無い80点の「優等生カメラ」より、
多少癖があっても他に無いカメラを出す方が、長期的展望を考えると良いのでは?
今のフジに必要なのは、「他のメーカー」には無い突出した魅力かと思います。
時代の流れを多少は取り入れつつも。

書込番号:6734212

ナイスクチコミ!0


東京600さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/09 15:38(1年以上前)

富士が売れない理由はまずピクチャーカードにあるんじゃないですか、
いまさらだけど。
 CannonのようにすばやくSDカードにしていればF31fdももっと売れて
たような気がするけど。それとCMはお店プリントの事ばっかりだし、で
カメラの事はあまり宣伝してないし。本当に使える高感度を前面に宣伝
してほしいです。そして販売店ではA3ノビのプリントを置かせてもらって
この画質で問題ありますか?600万画素でってな感じでね。
 ちなみに僕の欲しいリクエストは600万画素、リコーのGX100のように
マニアルが使いやすいシャッターと露出のダイヤルをつけてあとストロボ
端子ですね。こんなカメラ出来ないだろうけど。

書込番号:6734885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

おまわずGET

2007/09/08 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みをいたします。

F50fdのブラックを購入するつもりで発売まで待っておりましが、皆さんのレポートを拝見してますと、名機・レア(残り少ない)とゆう内容に無性にF31fdがほしくなり前から目をつけていた近所のパソコン専門店にて今購入してきました。
1台しかなくショーケース展示の為開封しておりましが、電源は未投入ほとんど触られた形跡がなかったので決めました。店頭価格¥25800(フジ製 XD−512MB付)店長にねばって交渉した結果¥22000までならと下げてもらい3年保障+¥1050で購入しました。
F50fdを購入して、電源未投入のまま保管しておくか迷っております。

書込番号:6730149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/08 12:21(1年以上前)

撮る為に買ったのでしょ?バンバン使ってあげて下さい。

書込番号:6730177

ナイスクチコミ!2


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/08 12:22(1年以上前)

わたしも昨日近所の店で31fdが26,800円で売ってるのを見かけました。
展示品だし、高いしで、購入しませんでしたが。
50fdは、プレミアは付かないと思いますよ。
あくまで31fdが特殊な名機なだけで、普通メカ物は価値が下がります。

書込番号:6730179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/09/08 12:30(1年以上前)

今月オートバイでツーリング(信州方面)にも出かけますので
辛抱しきれず現在充電中です。

書込番号:6730198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/08 12:35(1年以上前)

良い写真を残せて価値が出ます。

どんどん撮ってあげましょう。

書込番号:6730223

ナイスクチコミ!1


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/08 16:36(1年以上前)

ツーリングでのご使用であれば、購入したばかりでもあるし、
あれこれ設定している暇はあまりないでしょう。
この機種は、フルオートは簡単に増感してしまうので、あまりおすすめできません。
いくら高感度に強いと言っても、基本はノンフラッシュ&低感度での撮影です。
マニュアルでISO(感度)をAUTO400やAUTO800に設定し、
あとは、フラッシュが優秀なので、状況によってフラッシュのオンオフを切り替えて使うだけで、失敗写真が比較的少なく、簡単にいい写真がとれますよ。
このカメラだと、コンデジにとって写真を撮るには厳しい状況でも「なんとか撮ってやる!!」とその気にさせてくれるやつなので、バシバシと使い込んでやりましょう^^/

書込番号:6730884

ナイスクチコミ!1


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/08 16:47(1年以上前)

追記で・・^^;
昼間の屋外で十分に明るいときは、フルオートで「顔きれいナビ」は十分に使えます^^;
ご参考までに。
ツーリング、楽しんできてください。

書込番号:6730914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

小心者の富士フイルム

2007/09/07 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:80件

せ〜っかく「フジは高感度がすげぇー」って認識が定着しつつあったのに、何やってんだか。
「我が社はいたずらに高画素を追求することをせず、高感度を突き詰めていく」ようなことを
堂々と言っときながらねぇ。その時『よくぞ言った!』と賞賛の拍手を送った人も多いはず。
期待してたんだがな。なのにいともあっさり...。
このままじゃぁF31fdが“フジ最後の名機”と言われるようになるぞ。

売れる物を作る? そりゃ当然だわな。 いいんでないF50fd。
高画素も手振れ補正も売るには必要だもんな。
だからといってせっかくの高感度性能が維持できないんじゃ、フジ特徴が埋もれちゃうじゃん。
SRだって「フジはダイナミックレンジがすげぇ〜」っと思わせた途端、一眼だけにしちゃうし。

もったいないんだよ。「富士フイルムの技術を見よ!」っていうコンデジ作れよ。せっかく
いいもの持ってんだから。SR+高高感度性能のヤツ。画素数なんざ600〜800万で十分だろ。
それが7〜8万円したって買ってやるよ。(俺だけ?)
ま、少々売れたところでそれでも採算割れするだろうな。でもそれがイメージリーダー的役
割を果たしてくれたら、他機種の売り上げにも良い影響を及ぼすと思うぞ。

リコーだって頑張ってる。家電屋なんかに負けるな。
でもそんな度胸は無いよな? 誇り無き富士フイルムのヘタレ諸君は。

書込番号:6725812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/09/07 10:43(1年以上前)

F50に 1200万画素モードと600万画素 高感度モードを付けるだけで
良いと思いますが。

書込番号:6725872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/09/07 10:51(1年以上前)

レンズをもう少し広角寄りにして、5〜6万なら(^_^;)

書込番号:6725894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/07 10:58(1年以上前)

それと、彩度、コントラスト等の設定がほしい。

書込番号:6725911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 11:17(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
>F50に 1200万画素モードと600万画素 高感度モードを付けるだけで
>良いと思いますが。

それでF31fdと同等かそれ以上の高感度性能を実現できるかといったら、
難しいんでない?

書込番号:6725954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 12:02(1年以上前)

私もがっくりきた派です。
特にFinePix S8000fdが正方画素CCD になったとは、がっくり感と家電メーカに負けるなと思いました。

1200万画素ですが、A4サイズくらいなら800万画素で十二分でしょ。
以前ISO10000までOKになるハニカム技術なんてのを見た事があるし、高感度をもっと売りにして、室内でも綺麗に撮影できるカメラを作って欲しかった。と勝手な意見です。

800万画素に撮像素子サイズを大きくしてくれればすごいことになると思うのですけれどね。
レンズも高いことにこしたことはないけれど。



書込番号:6726064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 12:14(1年以上前)

パナ、ソニーを皮切りに、市場が1200万画素で足並みを揃えているだけに、FUJIが遅れをとる訳にもいかなかったと思います。F50fdの発売は致し方なかったのかもしれませんね。

とはいえ、エントリークラスという形で良いので、F31fdに手ブレ補正搭載の後継機種が欲しい所です。

書込番号:6726089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/09/07 12:38(1年以上前)

F31fdも爆発的に売れ出したのは投売りになった2万円くらいの時だという噂なので
結局その値段でしか売れないなら汎用センサーではなく特注低画素ハニカムを使った機種は商売として成り立たなかったのかもしれないとか言われているようですね〜。
そんな話を聞くと富士一社でしか採用しないセンサーだとこの路線の継続は難しいのかも?

書込番号:6726152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 12:43(1年以上前)

F50fdの存在は否定しないし、これにF31fdのCCDを載せた廉価版が出れば嬉しい。
俺もこの廉価版?が出ればひとまず納得する。

だけど家電屋にはマネの出来ない渾身の一作に期待してしまうんだ。
必要な所に必要なだけお金をかけたフジの考える最強のコンデジ、「富士フイルムここにあり!」
てなやつをね。
リコーがGRDを出せたんだ。フジだって出来るハズ。

でもきっと出せない小心者の富士フイルム。

書込番号:6726174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/07 13:03(1年以上前)

私は”出し惜しみ”のキヤノン・ユーザーなので、同調しにくいのですが、
強い不満を感じていらっしゃるのなら、”物を言う投資家”になるのが近道かな?と。
私は”金”も”知識”も無いので、強くは押せませんが。( ̄ω ̄;) ブヒ〜

蛇足ですけど、F31fd以降のFinePixシリーズを愛用している人が見たら凹みそうですね。
・・・やっぱり、書くべきじゃ無かったかな? お目汚しでしたらゴメンナサイ。

書込番号:6726245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 13:07(1年以上前)

からんからん堂さん
>F31fdも爆発的に売れ出したのは投売りになった2万円くらいの時だという噂なので

確かに俺が買ったのも投げ売り状態になってからだったなっ(爆)
でも正直「もっと早く買っとけば良かった」と思ったのも事実。


>富士一社でしか採用しないセンサーだとこの路線の継続は難しいのかも?

鳴り物入りで登場したSR機、F700やF710も商売的には成功しなかったもんな。
作るのは得意だが売るのは下手なのか?
記録メディアだって惨敗だし。(やっとSDを採用し始めたのは評価)

ああもったいねぇ。
だからこそイメージリーダーとなる機種の登場を願うんだが。

何度でも言ってやる。
「でもきっと出せない小心者の富士フイルム」

書込番号:6726256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 13:12(1年以上前)

会社が大きくなると、売れないとわかっている物を商品化することは出来ないでしょう。
フラッグシップとなる高級品なら、ブランドイメージを上げるということで、可能かもしれませんが。
普及機で数を売らなければならない価格帯のモデルでは、無理でしょう。

大企業がこのような製品を世に出す場合、子会社などを立ち上げて、そこから販売することがあるので、
富士フイルムも別会社やNet販売オンリーでもいいので、数を狙わない商品を出し続けて欲しいものです。

書込番号:6726264

ナイスクチコミ!0


鼈甲櫛さん
クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/07 13:16(1年以上前)

好き勝手さんに同意。

書込番号:6726270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 13:24(1年以上前)

一視同仁さん
>”物を言う投資家”になるのが近道かな?と。

残念ながら俺にとっちゃ最も遠道でっせ。


まぁーべりっくさん
>フラッグシップとなる高級品なら、ブランドイメージを上げるということで、可能かもしれませんが。

まぁーさにそのことですよ、俺が言いたいのは。
低価格で出せないならイメージリーダー機として妥協のない高級機を出せと。

「でもきっと出せない小心者の富士フイルム」

書込番号:6726288

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/09/07 14:40(1年以上前)

>とはいえ、エントリークラスという形で良いので、F31fdに手ブレ補正搭載の後継機種が欲しい所です。

フジフイルムで聞いた所、F50fdはF31fdの後継機種で、F40fdがF31fdの下位機種になるそうです。それでF40fdの手ブレ補正搭載の後継の予定の発売はあるですか?の回答ではF40fdはF31fdと開発時のプロセスが違うのでその可能性は低いとのことでした。


書込番号:6726482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 17:10(1年以上前)

反論覚悟であえて書きますが、

 >低価格で出せないならイメージリーダー機として妥協のない高級機を出せと。

デジイチにありませんでしたっけ? (違ったかな?)
それにコンデジで出したら 出したで、その技術(画質)を手の届く価格帯の機種へ って声が出てくるかもしれませんねぇ。
確かに それがバブル期だったら可能だったかも‥‥ 。

『沈洞式と屈折式』といった大きな違いがあり、
ましてやコンセプトの全く違う Z5fdでさえ
ハニカムCCDを採用しているばかり?に 雑誌等(私が目にした)にも
ノイズ云々と F31fdと比較される始末。

fujiの技術者は、分かっちゃないな って思ってるかも‥‥ 。

以上、未熟者の独り言でした。

書込番号:6726852

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/07 17:40(1年以上前)

楽しいスレなので投稿致します。

私はRIOCH好きのコンデジユーザーです(^^
ハッキリ言い過ぎだけど、好き勝手さんの意見に概ね賛同ですね。

からんからん堂さん

>F31fdも爆発的に売れ出したのは投売りに・・・・・

XDカードで無く、もう少し広角よりの画角だったなら
投売りにならない段階でも数多く売れていたように思えます。
現在ではそれ程でも無いですが、以前はSDとXDとの
価格の開きも有りましたからね。
XD路線大失敗!・・・以前からSDと同等価格なら良かったかも・・・

書込番号:6726926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/07 17:55(1年以上前)

「小心者」というのは罵倒に当たりませんかね?
それから、それだけ強い言葉を使うのであれば事実関係をどれだけ踏まえているのかも重要になります。
少ない情報からの単なる憶測で主張するのは責任ある態度とは言えません。

書込番号:6726983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 18:28(1年以上前)

すいません。 コンデジ前提でしたね。

『誇り無き富士フィルムのヘタレ諸君』や『小心者』と言った言葉に強く反応してしまったようです。

fujiの関係者ではありませんが、
fuji自身 それが分かっていても(やりたくても)出来ないのではありませんか?

書込番号:6727082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/07 18:35(1年以上前)

可愛さ余って憎さ百倍……
というところでしょうか。
単なるアンチなら反感を買うだけですが

期待してるんだよお
何とかしてくれよお
O(><;)(;><)O

という雰囲気が、文面から感じられる?ので、
あまり叩かれないのではないですかね
スレ主さんの意見には同意する部分も多いです。個人的に……
たしかに一部乱暴な文面ではありますね
(^_^;)

書込番号:6727102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 18:45(1年以上前)

あえて強い言葉を使ったのは、その方が富士フイルムに響くと思ってな。
ま、俺はいつもこんな調子だがね(-_-)

これでも俺なりの精一杯のエールなんだよ。
分かってくれとは言わんが。

まあいいや。俺のことなんかどーでもいい。好きに思っとけ。

とにかく富士フイルムはいい技術持ってんだから、それを生かした攻めの商品を待ち望んでんだ。

書込番号:6727137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/07 18:49(1年以上前)

それなら私も、

「SRを出してくれよー(><)、たのむよーm(__)m」と、泣いてお願いしたいです。

書込番号:6727154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 18:58(1年以上前)

あらあら、すえるじおおりばさん
ちょっと見透かされた気もして何だかバツが悪いな。

でも憎さなんて無いよ、これっぽっちも。
例えばそうだな、
一流のストレートを持ったピッチャーが中途半端な変化球で逃げ回ってるのを見て、
コーチが「何やっとんだぁ! お前のその自慢のストレートを投げ込まんかぁっ!」
って言うような気持ち。

書込番号:6727185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/09/07 19:04(1年以上前)

>「SRを出してくれよー(><)、たのむよーm(__)m」と、泣いてお願いしたいです。

メッセージの送り方は人それぞれだから、それが「@ぶるーとさん流」なら是非よろしく!

書込番号:6727207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/07 19:05(1年以上前)

富士は小心者ではなく頑固者の気がします。
自社製品がベストと思っているし画像調整さえもなかなかいじらせてくれません。
写真会社なので高性能機ではなく「写るんです」的な幅広く普及するデジカメになるのを
狙っているような気がします…

書込番号:6727211

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/07 19:18(1年以上前)

>富士は小心者ではなく頑固者の気がします。

 私もそう思います。
 ホームページで開発者インタビューとか見ると本当にそうですよね。

 F10なんかデザインもカッコイイつもりで作ってますし・・・。
 今回のF50fdなんかフジ的には160km/sの剛速球なんだと思います。

 私は今でもSRの縦型ハイエンドが欲しいです(絶対に出ないでしょうが)。

書込番号:6727241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 19:30(1年以上前)

F31fdは 大幅値下げにより人気が出ました? が、
これを切っ掛けに、fujiの高感度路線が より支持されるようになれば 今後の展開が‥‥ と期待してます。

書込番号:6727281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/07 19:37(1年以上前)

脅してすかして泣き落としてと、ありとあらゆる手を使えばメーカーも動いてくれますかね?(^^;
まあ、そう簡単に個人の意見を聞いちゃったら、それはそれで大問題なので、同様の考え方を持つ人間がどの程度いるのかといったマーケティングは大切ですが。

>頑固者

ソニーのW200は白黒やセピアを除いたカラーモードが、ナチュラル、標準、ビビッドの三段階で、これは富士の、スタンダード、クロームの二段階より大分いいですね。
また、シャープネスも三段階、コントラストも三段階プラスDレンジオプティマイザーが使え、撮影者の好みに合わせたカスタマイズという意味では大差あります。

ただ、W200はフラッシュの明るさも三段階で変えられるとはいえ、変えられないiフラッシュの方が調光精度では大分優るといった、頑固者ゆえの良さというのもあったりはしますね(^^;

書込番号:6727306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/07 21:25(1年以上前)

株主向け資料を見ると微妙ないいまわしですね。

12ページ

http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/annualreport/ff_ar_2007_allj.pdf

■電子映像事業分野
。。。高感度撮影などの特長は評価されてはいるものの、
事業環境は厳しい状況が続いています。このような状況下、
よりよい写真を撮影するための特長ある高品質なデジタルカメラの
開発に注力していくとともに。。。。。


デジものはどこも厳しいでしょう。。

書込番号:6727685

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/07 22:08(1年以上前)

スレ主さんの意見はとても素直に理解できます。
私も、ここまでコンデジ市場に「高感度」を浸透させたFUJI自身が
その主張を一転、高感度画質が低下することは十分に理解した上で、
他社に足並みをそろえることを良しとし、自らあげた旗を降ろしてしまったことは非常に残念でなりません。
軽量、薄型、高画素、手振れ補正、これらも市場の要望に答えたところなのでしょう。
ですので、F50fdを否定することはありませんが、高画素を必要としていないコンデジユーザーが多数いることも強く認識していただきたいですね。
オンリーワンの技術を持っており、これを広くユーザーに認知されているメーカーが
オンリーワンに拘り、育てることも企業の生き残り戦略となると思うのですが・・・

書込番号:6727926

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/09/07 23:48(1年以上前)

fujiが高画素と手ぶれ補正路線に向かい、高感度の特徴を捨てた原因の大きなものに海外戦略優先の販売方針があると思っています。これはcanonなど他のメーカーにもいえるかもしれませんが。

ということは、室内画質向けの高感度路線は海外ではあまり評価されないし、売れないと言うことでしょう。
広角も海外ではあまり人気はないと思います。一部のマニア以外は。広角より望遠の方が海外では重要で、そのため手ぶれ補正も重視されるのでは。

日本は広角と高感度路線を進めれば、国内ではある程度の地歩を築くことは可能と思うのですが、海外と比べれば市場は小さい。

生き残り戦略を海外に求めた苦渋の戦略と私には思えます。
日本でも高画素路線ならある程度売れるから安全でもある。

というわけで、日本のユーザの声をfujiが無視した理由だと考えていますが、さて、実際はどうなんでしょうね。

fujiもズーム側を重視した機種は今後も出してくると予想しています。

まあ、私にとっては今のFUJIの路線は日本人であるが故に支持できませんね。

書込番号:6728457

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/08 00:59(1年以上前)

EOS40Dの出現で、ものすごいスピードで進化しているデジイチの世界は確認できましたが、それに反してコンデジはあまりにも寂しいですね。むしろドンドン退化している。

今のコンデジでデジイチと比較対象に出来るのはGX100くらいか・・・。もちろんGRDもありますが。

コンデジがデジイチと渡り合えるのは、パンフォーカスの広角域だけだと私は考えているが、それに見合う機種がキヤノンからも出てこない。ニコンもキヤノンとのデジイチ戦争でそれどころでない。

F31fd に広角(24mmまでは言わないがせめて28mmくらい)をつけて発売すれば可能性があったかもしれないのにね。

売れるカメラしか作らない。そんなメーカー私はいりません。

書込番号:6728773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング