FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY2000ISを買ったので

2007/11/16 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

IXY2000ISを買ったので、F31fdを査定に出したら最高でも11,000円とのこと…。
口コミ見ておこうと、覗けば、なんだか幻の名機とのこと。
手放すのが惜しくなってしまいました。
光学手振れ補正はないけれど、大切にしたほうが良いみたいですね。
口コミの一覧にも復活してるし、根強い人気があるのかな。
などと、ふと感じて書き込んでしまいました。

書込番号:6989438

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/16 07:59(1年以上前)

今F31fdを手放すのは勿体無いかと思います。
IXY2000ISがあまり得意としない室内撮影もF31fdならかなり活躍してくれるでしょう。
用途によって使い分ければイイと思いますよ。

どうしてもF31fdを手放すなら…中古カメラ屋に売るよりオークションに出した方が全然高価で売れちゃいますね。
もしかしたら購入金額より高価になるかもしれません。

書込番号:6989451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/11/16 08:40(1年以上前)

確かに室内撮影した画像で、この機種の実力(良さ)が顕著に表われますね。
赤や青のノイズが少なく、布地の目の潰れも少なくて鮮明ですね。
新型が優れているとは限らないことを痛感いたしました。
しかし、形がよく似た2台をどうするか、我家の検討課題です。

書込番号:6989526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/11/16 08:55(1年以上前)

何にでも予備は必要です。
F31fdも持って置けば良いと思いますよ。
F31fdは欲しくても手に入らない人もいるのですから。

書込番号:6989546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/16 09:09(1年以上前)

売るのは、もったいない気もしますが
一番使うものはお気に入りのしか使わないですね。

でもこの機種に関しては、持っていた方がいいかも。



書込番号:6989565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/16 09:31(1年以上前)

F31fdの中古品ですが、ヤフオクで過去1ヶ月に落札された金額は、ジャンクなどを除くと20,000円を超えています。
状態が良ければ、3万円台中盤で落札されています。
ヤフオクに限ってですが、まだ新品が出品され高値で落札され、且つ、F31fdの評価と需要が高い今なら、
出品すれば状態にもよりますが、高値で売却出来るでしょうね。

カメラは道具です。
道具は使ってなんぼですから、使わないのであれば残しておいてもしょうがないかなと思いますが…

書込番号:6989611

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/16 09:36(1年以上前)

>形がよく似た2台をどうするか、我家の検討課題です。

屋外や室内での静物撮影…IXY2000IS
室内全般…F31fd

…こんな感じで使い分け出来ませんか?

書込番号:6989626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/16 10:31(1年以上前)

焦点距離が ほぼ被っちゃってますからねぇ・・・  。

所で、IXY2000ISを使って 不満点はありませんか?

IXY2000ISの不満点をF31fdがカバーしてくれるなら、
手元に残した方が良いでしょうね。

私的には、使い分けか予備として手元に残された方が良いと思いますが・・・  。

書込番号:6989747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2007/11/16 12:38(1年以上前)

素人感覚で、IXY2000ISはシャープで、FX31fdはソフトな仕上がりですね。
画素だけが比較対象じゃない事を痛感いたしました。
IXY2000ISの不満は、液晶の固定が右下がりなのと、液晶カバー裏に埃が入りやすい事ですね。

書込番号:6990054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/16 13:39(1年以上前)

IXY2000ISの画質に不満点がなく 2台持つ必要性を感じなければ、
F31fdを処分されても良いかも知れませんね。

書込番号:6990218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

テレマルシェの限定15台

2007/11/15 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

様子見してたのですが…1分で完売になってしまいましたね。
最安値から1万も高いのに…随分早くでビックリしちゃいました。
F30もほぼ同時に完売のようでした。

書込番号:6987984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/11/15 22:14(1年以上前)

このスレのお陰で無事購入できました
ありがとうございました

書込番号:6988037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/15 22:20(1年以上前)

無い無いと言われつつ結構出回りますね。

書込番号:6988058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/15 22:31(1年以上前)

mutekinakoichanさん ご購入おめでとう御座います♪

ワタシも気になっていましたが2台は要らないのでどうなるかと思っていました。
きっとスゴイ競争だったんでしょうね。

書込番号:6988129

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2007/11/15 22:46(1年以上前)

買う気はありませんでしたが…ずっと様子を見ていました。
15分くらいは楽しめるのかなぁ…なんて思っていたのですが…わずか1分とは!

とにかくmutekinakoichan さん おめでとうございます♪

他にここの情報で購入出来た方はいるんですかね?

書込番号:6988214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/15 22:46(1年以上前)

今キャンセルしたので、一個ありますよ。

妻に猛反対されたので・・・。(悲)

書込番号:6988216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/15 22:48(1年以上前)

あ、もう売れた。。
欲しかったよ〜〜。

書込番号:6988226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

F40fd落下の為、F31fdに買い替えました。

2007/11/12 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

昨日F40fdを手をすべらして落としてしまいました。とても気にいってたので修理しょうと思い、5年保障に入っているのでヤマダ電機に修理を依頼した所落下は保障の対象にはならず2万円位修理費用がかかるということでした。2万も修理費用だすなら新しいF40fdを購入しようと昨日近くの店舗を10店位さがしたんですが、みっからず今日小さなカメラ店に行きどうせ無いだろうと思って行ったらなんとF31fdが新品で24,800円でおいてあり、迷わず購入しました。大きな家電量販店ではもうないかもしれませんが、小さなカメラ店ではまだおいてあるところもあるですね、いい買い物をしました。

書込番号:6974399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 14:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
たぶん小さなカメラ店だから売れ残っていたのでしょうが、ラッキーでしたね。

書込番号:6974405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/12 14:45(1年以上前)

>どうせ無いだろうと思って行ったら

たまにこのようなことありますね。
安く買えましたし、いい買い物でしたね。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:6974429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/11/12 14:47(1年以上前)

March7さんご愁傷様でしたと言うか、おめでとうございますと言うか(^^;

でも、24800円なら十分お得ですね、ネットでは3万以上でも入荷と同時に完売ですので。

今度こそ落下にはご注意を。
100円ショップのヘリカルストラップでベルト通しと繋いで置くと結構威力を発揮してくれます。

書込番号:6974432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/11/12 15:51(1年以上前)

こんにちは。
僕も、かってすぐに、F40fdを、傷防止ケースに入れていたら、落としてしまいました・・。
ちょっと、底の接合部分が外れましたけど、大丈夫でした。
F40fdって、もしかして呪いがかかってたりして・・・。(落ちやすかったり・・。)

書込番号:6974590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/11/12 16:18(1年以上前)

呪いという意味では、国内発売が飛ばされたF20の怨念がw
それが怖くなったので、F480を国内販売始めたのかも(違)

まぁ、単にF31fdまでに比べて角が無くなり、指掛けが小さくなったから
滑りやすいだけなのでしょうけどね。

書込番号:6974685

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/12 16:42(1年以上前)

 スタイリッシュな薄型(F40fdがスタイリッシュかどうかは別)は持ちにくく落下しやすいですね。
 ストラップは必ず腕か指に回しておく事が必要だと思います。
 FinePixの付属純正品は手首で絞れるようになってますので良いですね(地味なので私は使ってませんが)

 せっかく延長保証に入ってるのに落下等は対象外です(当たり前ですけど)。据え置きのAV機器等と違って、5年保証に入って自然故障するより落下等の衝撃で壊れる可能性の方が高そうです。
 プラス5%とかもったいないですよね。コレだから免責等はあっても実質無料なキタムラとかの方がお得な気がします・・・。
(D3とかだと延長保証料で3万近くします・・・)


 落下で余計な出費でしたが、安いF31fdがあって良かったですね!

書込番号:6974758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 17:10(1年以上前)

>FinePixの付属純正品は手首で絞れるようになってますので良いですね

私もこれを使ってますので、落下は考えられません。
落としやすい場合は、ネックストラップを使い、ヒモを少し長くしてベルトケースに入れられる
ようにしておくといいと思います。

書込番号:6974832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件

2007/11/12 17:25(1年以上前)

>落としやすい場合は、ネックストラップを使い、ヒモを少し長くしてベルトケースに入れられるようにしておくといいと思います。
そうですね。いいストラップがあったら、また、購入します!!

書込番号:6974876

ナイスクチコミ!1


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

2007/11/12 18:23(1年以上前)

こんにちは

>据え置きのAV機器等と違って、5年保証に入って自然故障するより落下等の衝撃で壊れる可能性の方が高そうです。

購入したカメラ店でも同じことを言ってました。購入したカメラ店では3年保障で落下とかの故障でも保障ができるものに入りました。

書込番号:6975101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/12 19:41(1年以上前)

スレ主さんへ素朴な質問です。

コンデジに関してあちこちで書き込みをされていますが、いろんな機種を多数持たれているようですね。F31も以前に持っていると前に書かれていましたが・・・全部で何台お持ちなんですか?

書込番号:6975423

ナイスクチコミ!1


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

2007/11/12 19:54(1年以上前)

七夕伝説さんこんにちは

最近デジタルカメラの買い替えを頻繁に行いました。初めはF10とZ5fdを持っていたんですが、F10はF40fdに買い替えZ5fdは妻用に展示品のF31fdに買い替えました。そして最近広角のカメラがほしくなったので、R6を購入しましたが、書き込みに故障が多いのと色が薄めでどうしても私には合わず910isに買い替えました。もうだいぶ投資をしてしまったのとそれらの機種で満足しましたので買い替えはもう無いだろうと思ってましたが、今回F40fdの落下で自分用の高感度のカメラがどうしてもほしかったので購入しました。現在はF31fdが2台(自分用と妻用に)そして910isが1台の合計3台です。

書込番号:6975488

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/11/12 22:43(1年以上前)

落下で思い出しましたが、
クレジット会社には購入後数ヶ月以内の落下事故に適用可能な、
補償制度がありました。
それを知ってから万一の場合に備え、量販店等の長期保証に入り、
クレジットで購入するようにしています。

書込番号:6976338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

近くの店に

2007/11/10 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

岐阜のビッグワン鵜沼店に、F31fdが売っていました。
価格は36,800円でした。やや割高ですが、新品で在庫も
ある感じでしたので、どうしても欲しい方にはいいのかも
知れませんが・・・。ご参考に

書込番号:6965652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件

2007/11/10 16:32(1年以上前)

こんにちは。
ちょっと高いですけど、もう、そのくらいが普通の値段になっちゃいましたね。
前までの、値段はいったい・・・。

書込番号:6965817

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/10 16:41(1年以上前)

 その価格でも他機種同様に売れるのであればメーカー側も再生産するのではないでしょうか・・・。
 どうしてもって方がどれくらいいるのでしょうね。

 ちなみに近くの店で、人気(?)のSR初代機F700の新品がそれくらいの価格で売っています。
 全く売れないと思います・・・。

 

書込番号:6965849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信49

お気に入りに追加

標準

富士フイルムの方向性

2007/11/03 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 USELESS IDさん
クチコミ投稿数:31件

ここ最近のF31fdのオークションでの値上がり、
店頭から一気に在庫が消えたのを見ると、
富士の新機種の方向性に消費者がノーを出したように見えます。

F50fdやZ100fdは富士らしくなくて本当にがっかりです。
F450やF440のときのような流行に媚びすぎて迷走してた時期を思い出しました。

何度も言われてますが、F31fdの正統後継モデルが欲しいです。
だめならF31fdの再販を。。。

書込番号:6940073

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に29件の返信があります。


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/05 16:25(1年以上前)

こんにちは

今日たまたまF31fdの顔認識のことでフジフイルムのお客様コミュニケーションセンターに聞いたついでに新機種のハニカムの機種が無くなった理由を聞いたですが、ハニカムCCDはフジフイルムの自社製造で製造しているということでした。その為コストがかかり普通の正方画素CCDは他社で大量に生産できるのでコストダウンができるということでした。その為新機種ではハニカム機種が無くなったということでした。今後の展望を聞いた所ハニカムはコストがかかる為上級機種しか搭載しないだろうということでした、そして800万画素位に落としてハニカムを搭載する新機種は発売されるのかとの問いには画素数を落とすと売れなくなってしまうので落とすことは無い可能性が高いということでした。実際F50fdはよく売れているみたいで、今後は1200万画素のような高画素でもノイズをもっと少なくできることは可能で画素数が高くてもノイズレスそしてバッテリー寿命を伸ばし撮影可能枚数を増やすその2点が改善されてくるのではないかということでした。今すぐには高画素のノイズレスの製品は無理でも将来的に改善されることを期待したいと思います。

書込番号:6946482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/05 18:31(1年以上前)

ふーむ、なるほど。
March7様 ご苦労様でした。それにしてもフジのCSって正直ですね。。。

1200万画素であろうと2000万画素であろうと、
A4印刷しかしない人は4〜6Mで撮れば良いわけであって、
要は、フジらしい高感度特性が良くなれば良いわけです。

そういう製品が出るまで「待ち」ということですね。

少し気になるのが、
>普通の正方画素CCDは他社で大量に生産
他社と大きな違いがなくなり、販売力で負けるような気が・・・

書込番号:6946823

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/05 18:53(1年以上前)

アレマ43さんこんにちは

>少し気になるのが、
>普通の正方画素CCDは他社で大量に生産
>他社と大きな違いがなくなり、販売力で負けるような気が・・・

Z1000fdは正方画素CCDですけどけっこう売れてます。最近は高感度の画質というよりも、コンパクト、広角、ズーム倍率、高画素などで選ばれる方が多いと思います。今の所はフジフイルムの路線変更はフジにとって良い結果となってます。


書込番号:6946897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/05 22:34(1年以上前)

>鉄也さん
>え?F31fdって売れ筋だったかな・・・

 すいません、あんまり深く考えないで書いてましたが、確かに売れ筋じゃ〜なかったかもですネ。。

私の個人的な要望はたまにそれとなく書いたりしてますが、、それはおいといて、ココを盛り上げてる?方々の要望と、世の中のニーズとでは結構隔たりがあるんじゃないですかネ?!何気にパッと見のデザインってかなり重要で、合わせて携帯性も求められてる気がします。。で、そういう方々が何処に行き着くかというと、、最近Cyber-ShotやEXILIMの名を冠した“携帯電話”が出てきており、そっちに向かうかなぁ〜と思う今日この頃です。。
さぁて、フジの方向性というより、近い将来のコンデジの方向性はどっちでしょ?(各メーカは“写り”に気合入れてきますかネ?)


書込番号:6947879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 12:49(1年以上前)

スレが伸びていますが、いまだにあきらめ切れないユーザーが多い証なのですね…
ハニカムCCDは… 私も昔乗っていたマツダのロータリーエンジンを彷彿とさせます。
ロータリーエンジンは中速から高速への加速がすばらしかったように記憶していますが、
でも全然売れなかった? ですよね。

画素数競争もSHARPやSONY、そしてPANASONICが続ける限り、終わり無き戦いが続くのでしょう。
今後も家電メーカーに対抗できるのは、ほんの数社に限られてくるような気がします。
CANON、NIKONは大丈夫でしょうけど、PENTAXやFUJIFILM…そして、
今はデジカメ好調のOLYMPUSも「いきなりデジカメ撤退!」の可能性は無いとはいえないですね。

さらに、これからのデジカメはますます「ハイテク技術の塊」になっていくでしょうし、
ケータイやiPODのようなモノとの境界もあいまいになっていくでしょうから
ますます、家電メーカー優位ですね。

FUJIFILMもいっそ、RICOHのように、「写真文化へのロマン」を追求したほうが
「生き残れる」可能性が… あるやなしや…

でも…ほんとうに数年先も読めないですね。

先日、母親のデジカメ買い替えに同行し、結局「おまかせiA」つきPANASONICデジカメを
勧めてしまいました。「高齢者には便利なデジカメですね」
FUJIも押すだけできれいに撮れるデジカメを追求しているのでしょうから
やはり、その路線が… 当面行くべき方向だと(私は)感じます。

マニアックなデジカメも造って欲しいのは山々ですが、
撤退してしまえば元も子もないので、難しいところですね。

書込番号:6949839

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/06 18:58(1年以上前)

最近よく見るのはカメラのストラップもってグルグル回したり、ブラブラ振ってる若い人。
観光地で見るんですけど。こういう感じだから、カメラに対する思い入れが、好きな人とかなり違うんでしょうね。
てことは安く、小型で見た目そこそこ、機能は何か目立ったものじゃないと売れないんでしょうね。
大きくても綺麗に写るといっても買わないんだろうな。
F31fdはよい機種だとお店でも店員さんがいってもデザインがねーといってる人いたくらいだからむずかしことです。
自分も実はF40fdを買っていたのでやはりデザイン優先だったかな。

意味不明の書き込みになっちゃった。

書込番号:6950778

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/06 19:51(1年以上前)

>最近よく見るのはカメラのストラップもってグルグル回したり、ブラブラ振ってる若い人。

 う〜ん、私は観察力が無いのかそういうのを見ないですね。
 コンデジのレンズを出しっぱなしで 歩いてるor別の事をしてる ってのは良く見ます。


 フジフイルムの方向性。
 ハニカムは高感度って言うより他社の数年先を行く高解像度だったと思います。
 F10から方向性が少し変わりましたが、ハニカムに限界が来ちゃったのかなー。
 ハニカムと言うより画像エンジンの割合が高くなってますのでツマラナイ。

 xDやめたんだから(やめてない?)、メモリ容量気にせずに倍出力して欲しい。

>・最近はD70とF100のせいでF31fdの出番なし

 F100とF31fd持ってますが、やはりF31fdが良いですね。
 F100は400万画素でGTレンズだと言っても今使うには補色フィルターだから色合いがね〜。

 何にしろ、その<<これでどうだ!>>は6万でも安すぎだと感じます・・・。
(もしくは相当なダメレンズになる気もします)

書込番号:6950969

ナイスクチコミ!0


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2007/11/06 21:17(1年以上前)

7月末にF31fdを2万円ちょっとで購入しました.
良く写る,良くできたカメラだと感激しました.
フジはコンデジの高感度ハニカム路線には戻らないと思い,
使用しなくなった5年前,3年半前のコンデジを下取りして
もらいS6000fdを18,000円ぐらいで購入しました.(新品)
新しい方向性が見えるまで,この2機に頑張ってもらいます.

書込番号:6951310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/07 08:30(1年以上前)

小島さん

言葉足らずでごめんなさい。

>・最近はD70とF100のせいでF31fdの出番なし

D70はもちろん、ニコンのデジ1。600万画素でも
十分です。F100はニコンのフィルム一眼のことで。


>・<<これでどうだ!>>

CCDと感度がネックですねぇ。それ以外は家電メーカーでは
すぐにでも作れそう・・・というか、既にある?
フジにはやはりフィルムメーカーとしてのオリジナリティを
持った製品を出して欲しいですが、量販競争にかなわないと、
やはり右に倣え、大河にのまれるのでしょうか?残念です。


うーん、S5proが欲しいですね。これこそフジ!

書込番号:6953051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/07 10:18(1年以上前)

私がフジに望むものはFシリーズの上級機種です。GRやG9の対抗機種を是非発売してもらいたいです。
このクラスになればフジの技術も理解され易いと思いますし、これぐらいの価格帯でないとやってけないと思います。
その意味でフジ社員の言う3万5千円はいかにも中途半端です。単なる原価の積み上げでしかありません。まあ末端の社員が質問に答えただけなんで当たり前ですが、もし会社としてそう思ってるならかなり疑問です。やはり利益を出す為には性能+αの付加価値を付けてそれなりの値付けをする必要があると思いますが、その辺の視野がかけているように思います。戦略性がないというか、なにか現在のフジの限界を感じてしまいます。社風なんでしょうかね。

より良いものをより安くは確かに立派ですが、高くて良いものを欲している人も大勢いると思いますし、この辺にチャレンジしていかなければいつまでたっても安売り合戦から抜け出す事できないでしょう。
折角優れた技術を持っているんだから、その集大成と言えるものを出して欲しいです。

書込番号:6953290

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/11/07 12:39(1年以上前)

>メカキングギドラさん
>>その意味でフジ社員の言う3万5千円はいかにも中途半端です。

いや、先の記事はSDメモリに対応したF31fdの後継機を出せるか?
という質問に対しての回答ですから、3万5千円で良いんじゃないでしょうか・・・

今後の富士フイルムの高感度カメラの方向性って質問じゃ無いですからね。

書込番号:6953579

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/11/07 13:21(1年以上前)

売れているパナの廉価なコピー商品のような、F480の発売に象徴されていると思いますが、フジの戦略は非常にネガティブですね。

ハニカムは自社製造なのでコスト高のため縮小する。なぜ自社努力でコストを下げるハニカムを製造するという発想にならないのか。どうもF50を見ていると高画素とハニカムは両立しないようですが、これとて企業の努力でクリアーしないとフジの未来はないような。

いきなりGRやG9の対抗機種を出せと言っても無理だとは思いますが、マーケットに媚びずに消費者が欲しいと思うような、消費者をひきつける商品を前衛として作る事が必要に思います。

そういう意味では、普及機種に良質な28mm広角を定着させたパナや、独自の路線で魅了し続けるリコーのようなメーカーを見習うべきです。同じ事を、売り上げで独走しているキヤノンや、老舗ニコンにも言いたいのですが・・・。

書込番号:6953682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/07 14:58(1年以上前)

鉄也さん

すみません、確かに仰る通りです。要らんことを言いました。

m4700さん

確かに最近のフジはネガティブな印象がありますね。独自の技術が市場で通用しなくて自信を喪失してるんでしょうかね?私としては技術が悪いのではなく商品の企画と売り方が下手なのが原因だと思います。(流石にxDカードはいいとこなしですが)

>なぜ自社努力でコストを下げるハニカムを製造するという発想にならないのか
確かにコスト削減は必要ですね。ただ、私はその逆もアリかと思います。つまりハニカムのコストを吸収してちゃんと利益の出る価格帯の商品を出してほしいです。まずそこで「ハニカム=高級」というイメージを作っておいて、その技術とイメージを普及価格帯に下ろしてくればフジなりのアドバンテージも見込めるのではないかと思います。

私としては、いっそのこと新ブランド立ち上げも良いと思います。ファインピックスとは一線を画すプレミアム路線で行ったらどうでしょう。一からやるのが大変なら消滅した往年の名機の名を冠してもいいと思います。なんだったら思い切って富士フイルムの名を無くしても良いのではないでしょうか?やっぱり「写るんです」と同じイメージでは高級感が損なわれると思います。
まー、今のフジにそこまでの馬力はないと思いますが。



書込番号:6953889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/11/07 17:05(1年以上前)

高ダイナミックレンジを誇ったハニカムSR搭載F700&710。
高感度画質を誇ったF30兄弟。

時代を先取りしすぎてたのでしょうねぇ。

今になってハニカムSRの広いダイナミックレンジの優位性に多くのユーザーが気づいても時すでに遅し。
そして今、高感度画質の優位性に多くのユーザーが在庫終了したF31fdをプレミア価格でも欲しがる。

CM下手なフジの戦略、残念でなりませんね。


>いっそのこと新ブランド立ち上げ
>消滅した往年の名機の名を冠してもいいと思います
「フジカ」だったりして。GEやSTでも復活させますかw
ん〜、なつかしの旅行カメラのにおいが、「フラッシュフジカデジタル」、
高画質プレミア路線にはそぐわない気もしますけどね。
となるとフジ645プロ路線でしょうか、800*2万画素 1/1.7ハニカムSRCCDで「フジ817SRプロフェッショナルD」とか。
こっちのほうがいいですね〜

書込番号:6954181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/07 18:35(1年以上前)

出せよ
高品質レンズ+高ダイナミックレンジSRの「クラッセデジタル」
絶対買う。

書込番号:6954424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/15 01:59(1年以上前)

もう誰も見ていないようなので遠慮なく……
@2/3で500×500の新開発ハニカムSRCCD、
28〜200(もしくは24〜150くらい)でF2.0〜の明るいレンズ、
手動ズーム、テブレ補正つき、NDフィルター内蔵、XDとCFのダブルスロット、
出来ればバリアングル、多重露光、バルブ可能、レリーズ、
ホットシュー装備………S5PROのサブに使えるネオ一眼タイプ
A1/1.6で400×400の新開発SRCCDをF710ライクなボディに詰め込み、
テブレ補正あり、バッテリーはNP95で撮影可能枚数500の
「それでもSRコンデジが欲しい人だけ買ってください」モデル

無理か………どちらもえらく高くなりそうだし……
売れませんね……

書込番号:6985195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/11/15 02:24(1年以上前)

どっこい見てますw

>>「それでもSRコンデジが欲しい人だけ買ってください」モデル
だったら、今あえて手ブレ防止を積まない方向で、その分画質に予算を回した2番目が欲しいですね。
シーンモードもオートモードも無し、プログラムシフト可能なプログラムモードとA、S、Mの4つ。
連射だけはF710譲りの秒5コマ。
レンズも無理に広角積まないで35mmからの3倍、ただし収差には妥協せず。
液晶も必要十分な2インチ〜大きくても2.5インチ。
最高ISOは数字だけの6400より、800か1600で。
露出補正とISO設定は同軸のアナログダイヤルだと嬉しいw

これならなんとか実現できそうな気がするんですが。

書込番号:6985235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/15 04:04(1年以上前)

見られちゃった……
恥ずかしい!!!
≡≡≡ヘ(*--)ノ
……すみません。泥酔してます
あと4時間で仕事なのに……何故にドンブリに日本酒が……

テブレいらん、レンズ無理するな………言葉もありません。
GRDがあるなら……クラッセ………

書込番号:6985345

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/15 07:31(1年以上前)

 安いながら画質の良かったフィルムコンパクトカメラのティアラは28mmの単焦点でした。
 後にティアラズームが出ましたが28mm〜56mmと2倍ズームに抑えながら画質は驚くほど悪くなってしまいました。
 オリンパスのコンパクトで28mmからの2倍ズームもありましたが、こちらも悪かったです。

 クラッセはデザインに癖があると思います。
 ナチュラ風のすっきりしたデザインで28mm単焦点、レンズ明るめ、レンズコーティングはデジタルでも久しぶりにEBCを採用。
 素子は1/1.7インチ1,200万画素。RAWで記録しておかなくても倍出力を選べる。
 最高感度はISO1600で、緊急用としてISO6400まで可能。

 オートで上がる失敗作を抑える処理に重点を置かないで、画質優先の高解像度コンパクトを5〜6万円くらいで発売すれば、値下がる前に買います。

 私には高感度のフジよりもなんちゃってハニカム倍出力による高解像度のフジのイメージが強すぎるんですよね〜。
 1,200万画素あればA3でも十分なのは判ってますが・・・。

書込番号:6985486

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/11/15 10:42(1年以上前)

>なんちゃってハニカム倍出力による高解像度のフジのイメージが強すぎるんですよね〜。

フジはデジカメで「なんちゃってハニカム倍出力」をやってしまった事が大きな失敗の始まりですね。

でもそのメーカーに低画素の期待が寄せられるのは、なんとも皮肉ですね。

書込番号:6985901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

愛着のわくデジカメとは?

2007/10/17 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

今、コンデジはF31fd、一眼はD200とD50を使ってます。

他のスレッドで、気になったので、こちらにカキコしてみました。

特にF31は探しまくってゲットしたので、愛着がありますが、

皆さんはどうでしょうか?一眼はどちらかというと、D50の方に

愛着がありますしw

書込番号:6875929

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/17 10:26(1年以上前)

メーカーとして愛着があるのはペンタックスですが…今一番愛着のある機種はE-410だったりします。
コンパクト機ならOptio 750Zですね。

書込番号:6876061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/17 11:55(1年以上前)

メーカーは、オリンパス。
デジ一眼では、一番稼働率が少ないけど E-1。

コンデジでは、とんでもなく古いのですが C-2100ですね・・

愛着と性能、画素数は、関係無さそうです・・^^

書込番号:6876240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/17 12:36(1年以上前)

富士F11コダックV570ソニーW200
トイデジカメ全般
愛着があるのは、どこか足りない部分がある物が多いですねぇ。

書込番号:6876329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/17 13:21(1年以上前)

フジF710、結婚、姫の誕生を機に手放してしまったニコンF3……です

書込番号:6876428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/10/17 14:47(1年以上前)

コンデジ、一眼、各種ありますが、KD-500ZとKD-510Zのコニカコンビですね。
じゃじゃ馬加減がなんとも言えませんw

書込番号:6876629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/17 19:00(1年以上前)

こんばんわ〜(^^)/
パナFX01とフジF31fd所有です。
FX01は初デジカメだったので性能はともかく愛着ありますねぇ(^^)
F31fdはここで多くの方々の意見を参考に熟慮に熟慮を重ねて買ったのでこれまた愛着が(^^;

バイクでもそうなんですが自分が気に入って買ったものはすぐ愛着が湧きます。
だから手放すときはもう涙モノ(>_<)
デジカメでそこまでなるかどうか!?(笑)

書込番号:6877222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/17 19:41(1年以上前)

私も すえるじおおりばさん と同じで、F710に愛着があります。たぶん!?

過去に落してしまいほんの少し歪んでいますが、今でも元気に現場の最前線で頑張っています。♪
最近CCD不良で修理に出しましたが、まだまだ浮気せずに使おうと思っています。
といっても、F31fdの購入チャンス逃しやネオ一眼カメラ購入の妻のダメだしがあっただけですけどね。

毎回「これは名機だから・・・」と自分に納得させて使っています。(笑
最近は納得できる写真が残せるようになった気がします。
マニュアル操作にも色々トライしていて、暗い場所でも思うように撮れた時などはすごく嬉しいです。
それと私のような不精者としては、クレードルで充電やデータ転送できるというのは、とても助かるんですよね。

書込番号:6877328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/10/17 23:58(1年以上前)

僕の場合はF31fdとD50です。

書込番号:6878383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/18 06:51(1年以上前)

F700とF710ですね。
まだ現役バリバリです。

富士フィルムにはハニカムCCD SRのコンデジを発売してもらいたい。
S5proは高価すぎて手が出せません。

書込番号:6878966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/18 18:24(1年以上前)

みなさんはじめまして、m(_ _)m
デジカメ板初めて書き込みします。

私は、F610を使っています。
買ったばかりの頃は、まだまだXDピクチャーカードも高く、ボディはゴツゴツして、中々手になじみませんでした。
最近では、カードも安くなり、手にもなじんできたのですが、今度は、専用電池がへたってきたました。
しかも、xDピクチャーカードも最近では、将来性に乏しい感があり最近では、新しいのにしようかどうか、迷っています。

それでも、手になじんだボディを手放す事ができず、悩んだまま使い続けてます。
多分、このまま壊れるまで、使い続けると思います、多分・・・
頭の中では、「デジカメは色々あるじゃないか」と思っていても、手に伸ばすと自然とF610を取ってしまう。
私の手の中で、「愛着のわくデジカメとは」壊れるまで、F610ナンでしょうね。
きっと。

書込番号:6880333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/19 00:27(1年以上前)

「IXY DIGITAL L シルキーブロンズ」です。

光学ズームはないけれど、とってもちっちゃくて、当時としてはデジカメらしくないお洒落な色合い、そして1cmマクロ撮影ができるのが気に入って買ったもので、現在でも現役です。

制限のある中で、どんなものが撮影できるのかというのも楽しいですね。

書込番号:6881726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2007/10/20 09:07(1年以上前)

パワーショットG3です。未だに使ってます。

画素数は400万画素しかないですが、かつてのキャノネットGVを彷彿させる
スタイルは気に入ってます。

G7購入で出番は減りましたが、初めてのデジカメなので売らずに愛用します。

書込番号:6885825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2007/10/20 09:51(1年以上前)

α-7DIGITALです。
操作性がバツグンなので新しいα700に魅力を感じません。
大きいですが発売されてから殆ど一緒に居ます。(笑)

若い子に浮気をしたいのですが・・

書込番号:6885954

ナイスクチコミ!1


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/10/20 20:00(1年以上前)

私もD50ですね。バイトを頑張って買ったので、使い倒すつもりですw

書込番号:6887624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/10/21 14:06(1年以上前)

絞り開放の近傍で、ISO100 , 日中シンクロ 1/160 秒 , NDフィルターによるケラレ知らず ・・・

ボケ味が綺麗でエクストラファインJPEGも使える α-7 DIGITAL , αSweet Digital が良いです。

ISO200スタート , 日中シンクロ 1/250 秒 のデジカメよりも描写性で勝っていると思います。

書込番号:6890403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdの満足度5

2007/10/21 23:55(1年以上前)

初めて買ったデジカメ「S9000」です。

絞りやら露出やら、カメラのことを色々と勉強するきっかけになりました。
最近は出番が少ないのですが、末永く付き合ってゆこうと思います。

書込番号:6892377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2007/10/27 16:17(1年以上前)

私の場合は、初めて買ったIXY400ですね。
デザインと晴天時の写りの良さが気に入って、未だに現役です。

書込番号:6911866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング