FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

他社から600万画素機が?

2007/09/01 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1080件

「画素数を控え目にすれば感度が向上するのはわかっていても需要の関係でそれは
難しいのだろう」というのがこれまでの定説でしたが、思わぬところから流れが変わって
くるかも。昨日カシオから発表された試作機の画素数は600万画素。SONY製の新型
CMOSを積んでいるようですが、「世界最速の連写性能」があれば画素数はこれぐらい
でも許されるとSONYのエンジニア達は考えたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/31/6950.html

高速連写のためにはSSが稼げる感度が必要なはずだし、1/1.8で600万画素という
仕様を見ても、このセンサーは暗い場面に強いことが期待できそう。カシオの試作機
自体はいわゆる一体型なので、サイズの点でF10系の競合機種になる心配はなさそう
ですが、もしかすると富士は同じセンサーを積んだコンパクト機が他社から出ることを
見越して高感度路線を諦めたのかもしれません。
(SONYのように他社にもセンサーを供給しているメーカーは開発にお金をかけられる
ので、いくらハニカムの効率が良いと言っても同じ画素数では富士が感度面の
アドバンテージを保つのは難しいのかも)

フル画素での高速連写ができるとSANYOのMZ-1のような形でダイナミックレンジを
拡大したり、多人数の記念撮影で誰も目をつぶっていない絵を撮ったりできるように
なるということで、案外多くのメーカーから採用機種が出るかもしれません。高速連写
のためであっても感度の高い機種が増えれば嬉しいし、富士が奮起して「元祖高感度」の
看板を奪還してくれるならそれもよし。もしかすると来年の盆踊りはスローシンクロの
幽霊写真を撮らずにすむかもしれません。

書込番号:6703340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/01 14:37(1年以上前)

秒60コマって凄いですね
結果的にでも、高感度に強いなら歓迎です
焦点距離的には運動会ニーズにも良いかもしれません

書込番号:6703469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/09/01 21:58(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。
60コマ、本当に凄いです。秒間あたりのコマ数設定が出来るといいですね。
面白い写真が撮れそうです。

書込番号:6705046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/01 22:48(1年以上前)

毎秒60コマ撮れるのであれば、テヌキングさんが指摘するように、(ハニカムSRの様に)明るい写真と暗い写真を2枚同時に撮り、合成することでかなり広いダイナミックレンジを実現することも可能ですよね。木陰と青い空みたいな構図でも、空が白く飛んだりしなくなるかもしれません。
もちろん、連写を優先することもできるでしょう。ワクワクします。

書込番号:6705303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/01 22:54(1年以上前)

各社がこういう競争をしてくれないと、ソニー1社のままでは価格がべらぼうに高くなり困ります。
おそらくこのカシオ機もウ〜ンと高いでしょう。

新たなデジカメ戦争勃発してもらわないと。。。

書込番号:6705339

ナイスクチコミ!1


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/01 23:11(1年以上前)

こういう独自色って大切ですよね。
さすがは元祖デジカメ。
富士にも見習ってもらいたい

書込番号:6705437

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/09/02 00:07(1年以上前)

私はある分野の技術者ですが、連写は人の目(や撮影技術)で捉えることの出来ない領域を拡げることができ、こういった進歩は大変興味深いです。

一方趣味人としての‘アタシ’、ビデオカメラを廻してその瞬間をきりとる動作にも似てきますから、写真を撮ることの妙味が損なわれて寂しい感じもします。

ダダダダ…-o_(・_-)と撃てば‘カイカン・・’かしら?

感度もいつの日かどこまでも逝ってしまい‘そこまで必要ないじゃん’ということになるのでしょうね。
うれしさと寂しさが半々に想像できます。

何をどう使うか?いつの時代にもカメラマンに突き付けられる問いです。

書込番号:6705707

ナイスクチコミ!1


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/09/02 01:24(1年以上前)

カメラマン=玄人・素人=すべての人、の意ですね。。

ISO400→ISO800になることにたいして技術的興味があり、
ISO400を使いこなそうとするのが妙味です。楽しみ。

100何十年前からそうですけども。。(;^_^A

書込番号:6706000

ナイスクチコミ!0


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/02 07:47(1年以上前)

まあ、でも昆虫の意図しない瞬間を捉えたり、
葛飾北斎のような瞬間を捉えたり、自由研究の幅は広がりそうですね。
好奇心につながればいいですが

書込番号:6706495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/02 15:18(1年以上前)

デジになって明らかに1ショットの有難みっていうのは減じているような気はします。
フィルムに定着して二度と消えないと思うと、中々下手なところでシャッターを切れないという気持ちがありましたが、今はちょっと良さそうなシーンではとりあえずシャッターを切っておけ、という使い方が多くなっています。

しかしついこの間、ISO1600でも1/5秒程度しか切れない場面で手持ち撮影したところ、数を撃ったら一枚だけほぼブレのない写真を得ることが出来ました。
ああいうときは、デジの有難みをヒシヒシと感じてしまいますね。

とはいえ秒60コマ連写なんて、完全に想定外でスチル写真の常識を覆しかねないですけど、そこまで行くと写真が貧しくならないかと、ちょっと心配ではありますね。

書込番号:6707717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2007/09/02 17:31(1年以上前)

1/1.8で600万画素ということで単純に期待してしまいましたが、CCDとCMOSでは特性が
異なるので同じピッチでも実用感度は数段落ちるのではという話を聞きました。確かに
言われて見るとカシオの解説ページにも感度に関する記述は一切ありませんし、
http://dc.casio.jp/ngdc/index.html
私の早合点だったのかもしれません。お騒がせしました。(T_T)

書込番号:6708091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/02 18:03(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol71/pdf/imx017cqe.pdf

多分これなんですが、CCDの感度表記がミリボルト(mV)なのに対して、(e-)という私にはなんのこっちゃらさっぱり分からない単位が使われています。

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol73/pdf/icx636_646.pdf

ちなみにこっちはソニーの1200万画素CCDなどのもの。

申し訳ありませんが、どなたか詳しい方ぜひ解説お願いいたしますm(__)m

書込番号:6708195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

オークション

2007/09/01 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:23件 中年サラリーマンの独り言 

こんばんは。

もう、プレミア商品化してますよね・・・
某オークションも転バイヤーだらけで、、、、
最近まで郊外の量販店でも21,800円で販売してるんだから、ぼろ儲けなんでしょうね、今。

書込番号:6703003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/01 13:23(1年以上前)

>ぼろ儲けなんでしょうね、今。

ところでいくらで終わってますか?儲かるほどの高値付いているんですか?私が見たら25000円弱で微妙な儲けのように見えますが。

書込番号:6703272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 13:56(1年以上前)

8月30日の落札価格は、26000円〜27500円位でした。徐々に上がっているようです。

書込番号:6703361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 14:04(1年以上前)

大須の赤門通りのジャンパラで、中古が24800円で1台出ていました。中古の価格も結構良い値段になっています。ヤフオクには、結構まだ多数のF31fdの出品がありますので、ここ数日は、26000円〜28000円位で落札できると思いますが、流通在庫が完全に尽きて来ると、もっと高騰するかと思います。欲しい方は早めに落札した方が良いかと思います。因みに、私も本日、26500円で落札できました。これぐらいなら買っても良い値段だと思います。

書込番号:6703380

ナイスクチコミ!0


yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/01 14:05(1年以上前)

>私が見たら25000円弱で微妙な儲けのように見えますが。

終了間際にどんどん上がりますからね。
よく売切続出ネタが出ていた数日前は3万近かったから
ちょっと落ち着いてきたかな。
自分も結局お店で取り寄せ出来ず、26000円で落札しました。
オークションで5〜7000円位ならいい儲けでしょう。

書込番号:6703383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/01 14:15(1年以上前)

なんんだか変な現象ですね、F31は安く買えるようになってお得感が出て売れるようになってソレが今では品薄感で高く値上がり始めている。

>オークションで5〜7000円位ならいい儲けでしょう。

たしかにソレぐらい利益があるなら安値で買って自分も2〜3個転売すればよかった。

書込番号:6703409

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/01 15:41(1年以上前)

>たしかにソレぐらい利益があるなら安値で買って自分も2〜3個転売すればよかった。

今仕入れができる人たちは、わざわざ安い店を探して買いに行く手間が掛かってるわけでしょうしね。
値上がりするってことが確実に分かっていたら、安いうちに仕込んでたんですけどね。
高騰狙って仕込んでおいたら、ずっと右下がりだった(TдT)なんてリスクもあったわけで。
こりゃ、まるで金融商品ですな。

書込番号:6703652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 中年サラリーマンの独り言 

2007/09/01 16:56(1年以上前)

それだけ名機だったって事の証明なんですよね。
今や、600万画素や手ぶれも弱小で一世代前の機種でも現行の先端機種に近い価格で取引される訳ですからね。

F31dよ永遠に!!

書込番号:6703848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品ですが・・・、

2007/08/30 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 chateaumさん
クチコミ投稿数:15件

安く買えました。

コジマ電気の山下さん(女性)!いつもありがとうございます。
(了解を得ていないので、店舗名は控えさせていただきます。)

税込み19,950円でした。

1GBメモリカード+5年長期保証+ストラップ他+ソフトケース(レザー純正)
すべて込みです(笑

他店舗の展示品とのことでしたが、傷・汚れ等はなく非常に満足しております。
(購入店の展示品は傷がひどく手を出せる状態ではありませんでしたが・・・)
長期保証もつけての値段なので、展示品でも無問題と判断しました(笑





次は、液晶TVよろしくお願いします、覚悟してね(笑

書込番号:6695208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/30 23:56(1年以上前)

ラブコールでは無いみたいですね。

書込番号:6697920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

とても良いカメラですね!

2007/08/28 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:24件

数年前に、フジの6800Zでデジカメデビューして以来、特にメーカーにはこだわらずに、キャノンL2→オリンパスμ800と使用してきました。6800Zは、大きくて重たかったのですが、鮮やかな独特の色合いで、実際の見た目よりよく撮れる感じが気に入って、写真が好きになりました。L2は、小さいわりに、明るくよく撮れたのですが、使い始めは、フジの画像に見慣れた私には、なんだかくっきりし過ぎていて、硬い画像に感じました。このカメラは一年も使用しないうちに旅先でうっかり紛失してしまい、そのかわりに生活防水で液晶の綺麗なμ800を購入しました。このカメラは、発色は自分好みなのですが、画像をPCで見ると渓谷の岩肌などで、少し斜めの線が荒く(太く?)感じました。今まで二年近く使いましたが、酷使してきたせいか、外装の傷みが目立ってきました。そのため、両親に練習用としてμ800を譲渡して(嬉しいことにかなり喜んで使ってもらってます)私は、この掲示板で非常に評判の良い、F31fdを、アマゾンが安売りをしている頃に、22000円くらいで購入しました。
使用した感想は、「あっ、懐かしいな」と思いました。鮮やかな発色から、6800Zを使っていた頃を思い出したのかもしれません(ベテランの方が見れば、全く違うと思いますが…)、当時から変わらないピコピコした起動音や操作性によるものもあるかもしれませんね。若干、日陰で神社の境内を撮ったりした場合に、背面液晶だと、暗いかな?と感じることがありますが、プリントすると、意外と暗部もしっかりと撮れてる。顔認識は面白いし、高感度も評判どおりで、大満足です。カメラを買い替えて、画質に違和感を感じなかったのは今回が初めてでした。この買い替えで、私だけかもしれませんが、つくづくデジカメって、最初の一台目の印象がかなり大きく影響するものだなぁと思いました。おそらく、私が一番最初にキャノンやオリンパスを使っていたら、そちらの方が良かったと感じたかもしれませんね。。。とにかく、大変気に入っているので長く使っていきたいです♪

書込番号:6689635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/28 23:14(1年以上前)

満足されて良かったですね。

字数からも、その思いが伝わって来ます。

読むか迷いましたけど。

書込番号:6690609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/29 14:38(1年以上前)

もう少し改行等をつかって、見やすく書き込むほうがいいと思います。

書込番号:6692485

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/29 18:17(1年以上前)

 携帯からだと書き込みも大変ですね。
 私も6800z、F31fdを使っています。6800zは3本のバッテリー全てがヘタってそろそろ引退かなぁって考えてます。その点、単三電池系のデジカメは長く使えますね。

 F31fdとても良いカメラだと思います。6800zに慣れていると、コンパクトだし、バッテリーももつし、液晶も大きいし、タイムラグは少ないし・・・。
 これで生活防水であればなー。

書込番号:6693000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/08/29 19:20(1年以上前)

ご返事くださった皆様、ありがとうございました♪ あまり投稿慣れしていない上、携帯で書き込んだものですから、文章全体のバランスが掴めずご迷惑をおかけしましたm(__)m
 これからは、もう少し簡潔に内容を伝えられるように努力しますので、何かの折には皆様よろしくお願いいたします(^-^)

書込番号:6693173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!!

2007/08/27 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今まで使っていたフジのF401がいきなり電源を入れたらムラサキの画像になってしまい新しく購入する事に決めました。当初キャノンのIXY10がデザイン的に良さそうで参考にここの口コミを見ているとF31が非常に良い評価なので非常に欲しくなり購入しました。先週の水曜日(8月22日)にヤマデンの広島 八木店で、¥21,200 展示品のみ で有りましたが、他の店の在庫を色々調べてもらい(ヤマデンでは非常に良い店員?)他店の在庫が有るとの事で契約し、本日入荷 購入出来ました。昔から最後の1個、限定品 と言う言葉に非常に弱く、買って良い物か?まだ答えは出ておりませんが、少なくとも前のデジカメよりは良いだろうと今回は安かったから・・・(前のは3万円以上)と考えています。自分コンデジ超初心者です。またF31の電源も入れていませんが、F401よりも良くなっているのでしょうか?(F401でも自分は全く不都合は無く、親が録ると明るい所でもピンボケしてました。良く使う所は主に旅行で、外の風景(人物入りの記念写真程度)や室内の犬の写真程度です)高感度?パープルフランジ?(F401の末期症状ではないよなぁ・・・)と色々なバカな事を考えておりますが、良いものを買ったと愛用して行きたいと思います。

書込番号:6686185

ナイスクチコミ!0


返信する
BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 19:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ところでヤマデンというのはヤマダとは違う会社ですか?
そちらのローカルな電気屋さん?

書込番号:6686252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 19:34(1年以上前)

分かりにくかったですね?すみません・・・ ヤマダ電気 八木店です。

書込番号:6686278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/08/27 19:58(1年以上前)

F401では画面が紫になる症状でリコールがかかっています。
http://fujifilm.jp/important/20040716/index.html

もしお手元にまだお持ちなら無償修理して頂けます。

と言っても、F31があればF401の出番は早々ないと思いますが…^^;

書込番号:6686333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/27 20:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

まだ、ある所には あるんですね。
店員の対応も良かったとの事。

F401は よく分かりませんが、
F31fdは、木更津キャッツアイ17 さんの期待に応えてくれると思いますよ。

書込番号:6686349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 20:36(1年以上前)

いつか一眼さんへ 情報有難う御座います! F401が直るのならサブとして使えると思いF401のシリアルb調べてみたらクレーム対象bナはなく(bQH145163)でした・・・ F31が手に入ったから決してメインにはならないと思いますが、宝くじに外れたような妙な悔しさが有りました。 ’いつか一眼さん’即レス有難う御座います。F401は良い思いでとして F301をこれから使い倒して?いきます。

書込番号:6686453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/27 20:36(1年以上前)

F401の件ですが私もムラサキ現象で無償修理してもらいました。地元の修理センターに着払いで送って元払いで戻って来ましたので本当に自費出費はゼロ(電話代はかかりましたが)で済みます。そして、F31fdがある今も、充電時の青いランプが点かなくなっちゃったりいろいろ不都合は出てきてはいるのですがF401を現役で使っています。あきらめず修理に出してみたらいかがでしょうか。

書込番号:6686455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 20:46(1年以上前)

おまめたんさん 自分のF401は修理対象のシリアルbナはないのですが、大丈夫なのでしょうか? また 大丈夫なのであれば 購入店(広島 カメラのサエダ 保障期間か過ぎていますが・・・)ではなくフジフィルムの営業所(広島営業所 取り説に書かれている所)へ持ち込めば良いのでしょうか? F31 一本で良いと言いましたが優柔不断なので気になってしまいました・・・・

書込番号:6686489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 20:59(1年以上前)

先ずは、電話で問い合わせてみては如何でしょう。
リコール対象製品ではなくとも、同様の症状として無償修理となる可能性もありますので。
有償になる場合に修理するか検討すれば、良いのではないでしょうか。

書込番号:6686538

ナイスクチコミ!0


orekkiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/27 21:04(1年以上前)

大丈夫だと思います。
自分は兄弟機のF402でこの症状が起き、SSへ持って行きましたが無償で特急便で治してもらえましたので。(フジは本当に対応がよかったです。)

サブマシンとして第二の人生を歩ませてあげるためにも、是非修理にだしてあげてください。

書込番号:6686562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 21:28(1年以上前)

まーべりっくさん、orekkiさん 情報有難う御座います。もし費用もそんなにかからず直るのならばF401も愛着のある初めてのデジカメですので直したいと思います。フジの広島サービスセンターが、幸いに近くにあるので持ち込んでみたいと思います。それにしてもここのクチコミの回答の早さはすばらしいです!!色々自分で悩んでいたのがバカらしく思いました・・・ F31は ELECOM(DGP−006G)の液晶保護フィルムを自分で貼り付け(気泡は入りませんでした!!)ただいま初期充電中です!!

書込番号:6686716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/27 21:38(1年以上前)

私のF401は23から始まるシリアルナンバーです。
でも、実は2600Zという古い型式のものも、偶然でしたが同時期に同じ不具合が出たのです!F401のリコール発表になるより1〜2ヶ月前のことです。2台一緒に着払いで送って、両方とも無償で修理、返送してくれました。本当にFUJIのサービスステーションの対応はいいです。感心します。
購入した店はリコール関連の修理の場合関係ないので、広島のFUJIのサービスステーションまたは営業所に直接お電話なさった方がいいと思います。「補償は切れてる」とおっしゃるのだから5年補償とか入っていたとしても有効期間を過ぎているんですよね。もし有効期間内なら購入店に先に電話して聞いてみましょう。そうでないなら広島のFUJIのサービスステーションにまず電話ですよ。

書込番号:6686766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/27 21:45(1年以上前)

失礼しました、レスが行き違いになりましたね!
FUJIのカメラは古くともちゃんと動いて使えるメモリカードが
手元にあればレンズの良さで持っている価値があると私は思っています。
だから2600Zもまだ持ってたりします(^_^;)。
さすがに物持ちいい方かな〜とは思いますが。

無償で無事治って退院しますように!

書込番号:6686794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/27 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

慣れ親しんだ物から新しい物へは中々馴染めないものです。

画質は特に違和感わ感じます。両方を使用される内にF31fdの良さも解ってきますよ。

書込番号:6686797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/27 22:05(1年以上前)

おまめたんさん、マットマンさん 情報有難う御座います。お金が無いときにやっと購入した初めてのデジカメだった為に最新のデジカメには性能が到底及ばないのは十分理解しているのですが、このままタンスの肥やしにしてしまうのも忍びなく 残念に思っていました。取り説に有った広島のサービスセンターが昨年の6月に閉鎖になっているとフジのHPで知って見積もりだけで1000円ほどかかると書いてあり悩んでいます。とりあえすрオて確認してみたいと思います。色々と有難う御座います。

書込番号:6686904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/28 10:26(1年以上前)

古いF401が壊れたと、秋葉原のオノデンでFUJI関連の社員に言った処。丁寧に説明されました。@SONY製のCCDですが、リコールしている。A無償修理の筈、との事。すぐに渋谷ビック・カメラに持って行き、無償修理しています。
 もう2年経ったかな?息子が最初に買ったデジカメです。確か2M.程度でしたが、画像サイズ制限のかかっているHP用にはとっても便利です。2M.の携帯電話のカメラよりも数段上質の画像が得られます(拡大すると、はっきり差がわかります。)
 F31fdも持っています。6M.程度ですが、これで十分です。F401の画質は好きなので、息子にくれないか?と聞いたところ、いやだ!との返事。息子も未だ使っているのですね^^。動画専用の機種(ザクティなど)も、彼は使っています。
 SONY製のCCDは12M.が今秋の新製品です。世界のSONYです。2M.の使用価値は高いです。直るなら継続使用をお勧めします。

書込番号:6688405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 FinePix F31fdの満足度5

2007/08/28 19:50(1年以上前)

世田谷ボーイ達さん  ここの方たちに色々と教えていただき、今日フジのサポートセンターへ連絡を入れました。’いくら位お金がかかるのだろう?’と不安ながら連絡を入れたのですが、とても対応が良く、クレーム対応bナは無いのですが? との質問にも ’ムラサキの画像なら同じ扱いだと思われます’、’一度確認させて下さい’との事で、明後日30日に直接見に来てくれる事となりました。こちらはどちらに送れば良いですか?と聞いたのですが、直接来て頂けるとの事です。サポートセンターの方が来て頂けるのか?運送業者が来て引き取って頂けるのか?まだ分かりませんが、フジフィルムのクレームに対する真摯な対応に感動しました。命を乗せて走る車でさえクレーム隠し、口に入る食品での賞味期間の偽装と世間ではいい加減としか言えない企業が多い中でのこのフジの対応! F401がこの状態の為 F31を購入したのですが、次もフジで良かった!!と思いました。F401については今後どのような感じで対応してもらえるのかは分かりませんが、多分大丈夫だろうと安心しています。結果については改めてここに報告します。皆様 情報有難う御座いました。

書込番号:6689699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/29 00:48(1年以上前)

よかったですね!
結果報告お待ちしてます。

書込番号:6691105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

f31の真実

2007/08/26 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/camera/hikaku2.htm

画像の比較が出ています。
f31に比べられるW80もF50も出ています。
R6が出ていないのはあれですけど。
R7には個人的には期待です。ズーム大好きです。おもちゃ的な使い方、、、

HPの内容はf31がいいのは言うまではありませんがf50の縦じまはもう直らないような気がするのです。いまさら直せるのか?って感じです。
明るいところでは色の使い方とかで他のカメラの方がいいみたいですね。
もっと研究せねば。
そくでかもしれませんが、見やすいサイトがありましたもので。
F50が良くなさそうなのがわかって良かったです。^^
買ってよかった。
あと、怖いので完成したら縦じま無くなるかもね???

書込番号:6682140

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 15:16(1年以上前)

F30、F31fd、F40で悩んでいるのでとても参考になりました。
これを見る限りではF40の背景などもかなり良い感じなのですね。

書込番号:6682183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/08/26 15:28(1年以上前)

リンク先のサイト、許諾なしでやってたら確実に著作権に引っかかると思いますが、どちらにしてもこの「量産試作機」はあんまり出来がよろしくないようですね。

書込番号:6682214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 15:45(1年以上前)

あらら・・・それは大変

書込番号:6682253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/26 15:56(1年以上前)

あのサボテン君ですね。

うさぎさんも、色パネルでもよく分かりましたね。

無断転用はダメかも。

書込番号:6682282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/26 17:54(1年以上前)

高感度ノイズの多い少ないだけで、画質は語れませんよ。
フジスレッドに来る皆さんは、ノイズばかり気にされている人が多いのがのが不思議です。

書込番号:6682586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/26 17:56(1年以上前)

でも、sowasowaさん、比較ご苦労様。
あのサイト関係者の人ですか?

書込番号:6682594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/26 21:04(1年以上前)

F31fd大好きな人たちはノイズ”だけ”を異常なまでに気にしますよね・・・

私がリンク先で転載されてるデジカメWatchの感度比較のISO800のF31fd、F50fd、W80写真を
L判に印刷して友人5人に機種名を伏せてキレイだと思う順に並べてもらったら
F50fd1番に選んだのは3人、残り2人は2番に選びました。
F31fdは2人が1番に3人は2番に選びW80は全員が3番に選んでましたね。
F50fdを1番に選んだ人は「うさぎのぬいぐるみの毛並みがキレイに撮れてる」
F31fdは「ノイズが少ないけどウサギの毛がベタっとした感じでぼけて見える」という理由で、
F31fdを1番に選んだ人は「ノイズが少ないから」と言ってました。
W80は「ノイズが少ないけど輪郭がぼけた感じで不自然」と言うことで3番になったようでした。

私自身F31fdを使ってますがノイズとディテールのバランスではF50fdはかなり良い線を行っていると感じますし
手ぶれ補正で感度を上げなくても済む場面が増える事を考えると
F50fdはかなり良いカメラと言えそうで発売日が非常に楽しみです。

書込番号:6683175

ナイスクチコミ!3


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/08/26 21:16(1年以上前)

>高感度ノイズの多い少ないだけで、画質は語れませんよ。

本当にそう思います、特に私のF31fdはよくピンボケ写真が撮れたりします、前使ってたF810やF700のときは全く感じなかったのですが、F31fdに変えてから、ピンボケ写真が多く撮れるようになりました。
特に動いてる子供を顔認識で撮影したときに、数十枚に一枚はピンボケ写真が撮れます、顔認識がだめなのかな?と思い、
MモードでAFロックで撮影しても同じくらいの割合でピンボケ写真が撮れてしまいます、
ピンボケじゃない写真はピシッ!!っとピントは決まってるのですが。
なので、大事な写真は常に数枚撮影するようになりました。

私のF31fdが単なる外れだったのかな?

書込番号:6683223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 21:38(1年以上前)

なるほど・・・
一日中比較検討してるけど中々決心が付かず
知識も無いので、もっとカメラについて調べる余地ありだし
後1週間ぐらいなので慌てないで新機種の発売まで様子見しながら
自分に合ったものを検討しようかな。
F31fdが1台も無くなってしまったら困るけど(笑)

書込番号:6683328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/26 22:19(1年以上前)

ノイズにシビア過ぎるのかも知れませんね。

ただ、フジが他社との差別化として高感度路線を進て来た結果と思いますけど。

書込番号:6683522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/08/26 23:09(1年以上前)

ISO800までのノイズの少なさが、このカメラの売りですもんね。
ここの住人は、そりゃ気になりますよ。

でも、他のカメラのスレ見てても、高感度の話題って多いと思います。
ここの住人だけが、過剰反応しているとは、思わないですけどね。

書込番号:6683870

ナイスクチコミ!1


スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/08/27 00:33(1年以上前)

おや、余計な物を載せてしまったかもしれませんね。
無断転載はきおつけますね。でも、関心を持ってくれている人が居るのでここは自分ひとりが悪かったって事で良かったことに、、
なんだかレスがあまり無いこともあるのにURLひとつで沢山の人が見てくれたんですね。リンク先のURLも見たようですね。
なかなか比較しやすいサイトがあったのでうれしくなって思わず載せてしまいました。
ここでないと他社のカメラの写真の違いも正直あまりわからなかった素人で。
大きい写真だと良くわからなかったです。(縦じまがあるとか)
それより、実際に触った人もそんなに悪くなかったようですよ。
ノイズ以外にも色々要素があるので、ただ比較するにはいいと思います。
ノイズ以外はあまりわからないというか、好みが無いというか。
これがわかってから次の要素とかを調べてもいいかと。
F50は顔認識がすごく良くなったそうです。横顔でも認識できたとか。
f31買ったばかりでf50が良かったらなんとなく悔しいので観てしまいました。

書込番号:6684257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/27 01:10(1年以上前)

sowasowaさん
ここからの転載ですね…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
比較でしたら、ここでたくさん見る事が出来ます。

フジを選ぶのは発色もあると思いますけどね…
ホワイトバランスなど…

書込番号:6684365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/27 01:46(1年以上前)

The March Hareさん、
私は F31fd のノイズとディティールのバランスは、むしろ F50fd よりも良いと見ています。
私が一番気にするのは、斑点状の色ノイズですね。L版に印刷しても残りますし、顔の陰などに出ると目立ちますから。
デジカメWatchの感度比較ですが、特にウサギの毛並みなどは撮影状況によって大幅に変わるので、判断の材料になりにくいと思っています。
実際はもっと人間の顔を撮った写真を見てみたいのですが、さすがにアップされにくいですね。

書込番号:6684442

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング