FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり難しいWB設定

2007/08/04 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

真夏のハワイ島、オアフ島でいろいろ撮影してきました。
日中の天気はほぼ良かった。

F31fdとNikonD40でいろいろ撮りました。
F31fdは殆ど日陰モードで、一部はAUTOのWBです。
D40は全てAUTOです。(画像を旅行編に少し載せました)

撮影時には、F31fdではAWBではやはり青色が強いので、
設定を日陰モードにして、背面モニタで実際の色に
近いことを確認しました。
帰ってから見てみると、やはりやや青みが強いほうが
記憶色というか、真夏の鮮烈な色の印象としては良いのかも
と思いました。
勿論、日陰モードのほうが実際の色に近いのですが、
やや物足りない印象です。
一方で、D40はやや青みが強く、AWBはどのメーカーも
やや青を強めて記憶色に振っているのかな、と感じました。

実際の色に忠実ではなく、記憶色に振った設定も良いのかも
知れませんね。
人間の記憶なんて曖昧なものだし、
誇張されても問題無いのかもしれません。

さて、WBの設定には今後も悩みそうです。

書込番号:6607704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/08/04 11:26(1年以上前)

リンク先HPの2番目のしおり部画像リストに、
WBの比較撮影を載せました。

AUTOと晴天モードはほぼ同じ傾向で、
木々の緑に青が乗ります。

日陰モードは実際の色に忠実ですが、
撮影対象によってはやや物足りないことがあります。

やはり夏の記憶は空や海が青く鮮明で過度にどぎつい色がいいのかも。

書込番号:6607756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/08/03 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 go to DMCさん
クチコミ投稿数:11件

去年初めてのデジカメで、パナソニックのFX-01を購入しました。
クチコミ・レビュー等で室内撮影が弱いと聞いていましたが、主に渓流釣りとツーリング時の屋外使用をメインに考えていたので購入に踏み切り使用してきましたが、屋内や暗い場所での画質に不満が出てきたのと、知人が使っているフジのデジカメを見せてもらった時に発色の良さに感動して、次は屋内に強く発色の良いフジのデジカメと思っていました。
最近購入に向けて情報収集していたら、手頃な価格になっているのを知り、ここ数日量販店を見てまわっていました。
横浜市内の緑・泉・青葉区のヤマダは、ポイントなしの¥23500で、メモリーも合わせての値引き交渉をしましたが、表示価格以下にはならないとの事でした。
駄目もとで行った青葉台のコジマでは、他店対抗でポイントなしの¥23800の表示で、取りあえず値引き交渉をすると、本体は¥23000までしか引けないがメモリーで値引きをしてくれるとの事で、東芝のxD 512Mを¥1200で付けてもらいました。

こちらのレビューやクチコミを参考にして、これからガンガン使っていきます。

瀬谷のキムラはもう在庫はない様でしたが、F40fdが本体のみで¥24500、1GB SDと専用ケース、保護フィルムのセットで¥29800で売り出されてました。

書込番号:6606155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/03 23:41(1年以上前)

F31fdをスタンダード機ににして、これより画質の良いカメラを買うようにすると、当分買わなくて良いかも知れません。

書込番号:6606367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/03 23:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
もう少し遅かったら無くなってたかもしれませんね。
撮影楽しんでください。

書込番号:6606425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/04 01:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。住んでいる地方は全く違う
んですが、ヤマダの23500円って値段は同じでした。
あとキタムラもいち早く在庫処分?したようで、近所の
お店では取り扱いを終えたそうです。

長く使えるいいカメラだと思います。楽しんでください、

書込番号:6606782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/04 02:03(1年以上前)

こんばんは〜。ご購入おめでとうございます♪

私もツーリングで屋外使用がメインなので去年3月にFX01を買いました。
…が、やはり屋内や夜間撮影では何度も玉砕(>_<)
で、今年6月にF31fdを買い増し。2台体制です(^^v
いまでも晴れた日中屋外ではFX01がメインです。
広角28mmはなかなか手放せなくて(^^;

go to DMCさんはFX01はどうされたのでしょうか?
結構2台体制(それ以上)の方もいらっしゃいますよ〜(^^)
ガンガン撮って楽しんでください☆

書込番号:6606876

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/04 07:28(1年以上前)

自分もPanaのFX使っていたことがあります。
フラッシュを焚いてその場の雰囲気の薄れた写真が嫌いだったので、「ここはフラッシュを焚かずともブレないように」と手振れ補正に期待してFX9買いました。
でも、ISO200でもうノイズが我慢できず、さっさと買い換えたのがF10でした。
当時はまだ"広角"っていうのも無かったので、後ろ髪引かれることなく…
それ以降、コンデジは3機種続けてFUJIのFシリーズです。
明るいところは他のカメラとイーブンとして、ちょっと暗い場所での撮影のアドバンテージはやっぱり便利ですね。

書込番号:6607170

ナイスクチコミ!0


スレ主 go to DMCさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/05 09:37(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

昨日は仕事で、全然撮影できませんでしたが、今日は道志〜富士吉田への日帰りツーリングに持って行き、撮りまくってきます。

FX-01は初めてのデジカメで、広角の良さや手ぶれ防止の機能をを当たり前の様に使ってきて、有り難味を実感していないので、F31fdと併用して両機の特性に合わせて使っていきます。

書込番号:6610666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F31fdの正統後継機はF41fd?

2007/08/03 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

Fシリーズの最上位機種のF50fdが話題になってますが、F31fdの後継機と呼ぶには高感度特性がいまいちのようですね。
それならF40fdの後継機の、F41fdに期待しましょう!

[6595139]でminoru 37さんが書かれている情報の、
『こんどのスーパーCCDハニカムVII HRは原色フィルターを薄くし、CCDと原色フィルターの距離を短くし、光の受光効率をF40fdと同じものにした』
から推察して、スーパーCCDハニカムVII HRで830万画素のCCDを作れば、
『F31fd並みの高感度特性で手ブレ補正付きも作れますし、2画素混合で400万ピクセルモードで最高ISO5000(F50fdとの差別化)も夢では有りません』

F50fdの場合は、「Fシリーズの最上位機種」という足かせが有るために、販売戦略上1200万画素に拘る必要も有りましたが、F40fdの後継機なら830万画素のままでOKです。
と言うわけで、今秋発売予定?のF40fdの後継機 または新シリーズに期待しましょう!

PS.
私の予想って結構当るかも?
[6276642] フジの手ブレ補正は、どっち?

書込番号:6604496

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/08/03 12:36(1年以上前)

2画素混合じゃ縦横比が変わるじゃん。

書込番号:6604531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/03 13:37(1年以上前)

やっぱ2画素混合じゃ無理が有りますかね。
色情報もまともに合成できないし。

4画素混合のハニカム処理で400万画素出力 または普通に200万画素出力に訂正しときます。

書込番号:6604667

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/03 18:25(1年以上前)

どうせA4までしか印刷しないんだし、
単純にF31fdの630万画素で良いんですよ。
これに手ブレ補正が付けば最強です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=6602056/

書込番号:6605322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/03 18:34(1年以上前)

個人的には手ブレ補正に走るより、多少ガタイが大きくなっても良いからF2以下の明るいレンズに行って欲しいです。

書込番号:6605347

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/08/03 21:36(1年以上前)

> 個人的には手ブレ補正に走るより、多少ガタイが大きくなっても良いからF2以下の明るいレンズに行って欲しいです。

軽薄短小・高画素化の流れは止まらないんでしょうね。

SANYOが敢えて200万画素のまま完成系のMZ3を出したように、評判の良かった600万画素CCDのまま熟成して欲しかったのですが。パナ・キヤノンが1,000万画素越えの製品と、7〜800万画素の2クラス(あるいはそれ以上)に分けたまま新モデルを投入している中で、F31→40→50という流れはさびしいものがあります。

書込番号:6605836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:49件

F810を使用しており特に不満は無かったのですが、これを逃すと当分名機は手に入らないと思い、昨日買う気満々でF810の前に所有していたF410を持って横浜に行ってきました。

ヨドバシでは25,200円+ポイント15%で買い替え対処外、
ビックカメラでは25,200円+ポイント18%で買い替え下取り3,000円でした。

ビックカメラの方は予算以下だったので、このまま購入しても良かったのですが、たまたま声をかけてくれたお兄さんに「これもう少し安くならないの?」と言ってみた所、調べてきますと言って待つ事5分。

「24,300円でいかがでしょうか」との事。
思わずこちらが「ありがとうございます。」と言ってしまいました。\(^O^)/

結局ポイント等を差し引くと17,466円で買えた事になりました。

ポイントで5年補償とBUFFALOのハードケース、そして液晶の保護フイルターも買いましたが、何とこちらも3%引いてくれました。
(お兄さんに感謝、感謝です。m(_ _)m)

ちなみに在庫は後4台と言っておりましたので、友人の分を1台予約してきました。

今はまだ箱から出して充電しているところですが、不安が少々あります。

まずはF810に比べて劣っている所は無いのか、また画質は間違い無く向上しているのか、果たして買い換えるだけのメリットはあったのかです。

そしてF810は日本製でしたが、F31fdは今粗悪品問題で騒がれている中国製でした。
果たして製品として大丈夫なのでしょうか。
はっきり言って造りはF810には及びません。

そういえば5年補償を付けるか迷っていた時に、お兄さんが言うにはフジは壊れる時にはだいたい1週間以内に壊れるけれども、それが無ければあまり故障は聞かないメーカーですとアドバイスをしてくれました。
(何と商売っ気のないお兄さんだ事。)

とりあえず来週あたりにはいろいろといじくって遊んでみるつもりです。

使用感についてはまた改めてご報告させていただきますネ。


書込番号:6600636

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/02 07:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
安く買えましたね。

作りは、新しくなると加工技術が上がり、コストも重視されてるので仕方がないとこもありますが。
写りは良いのではないでしょうか。

書込番号:6600679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/08/02 08:11(1年以上前)

カメラ任せで撮るなら当然F31が上です。
フラッシュや高感度などかなり進歩してます。
ただ、F810のようにブラケット撮影が出来ない、RAWがない、
MFやフラッシュの調光が出来ないといった面もあります。
私はF710にF31を買い増ししたクチですが……
バッテリーがとにかく長持ちなのが一番感心しました。
出番が(かなり)減ると思いますがF810は
しばらく手元に持っておいた方がいいと思います。

書込番号:6600748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2007/08/01 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:17件

コンパクトデジカメどころかデジカメ自体が全くの初心者の私が
こちらの皆さんのコメントだけで購入しました。

自分の予算内で色々見てみましたけれど、性能は???なわたしとしては、皆さんの意見が唯一のアドバイスでした。

到着を楽しみに待っている状態です。

外出をしたとき人物に背景を含めた画像をいっぱい撮り
ブログへのせようと思います。

こちらに感謝です。

書込番号:6599848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/08/01 23:42(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

まずはオートで撮って、もっと良く撮りたい時は、各種のモードやマニュアル等を試されて行くと良いですね。

解らない時は御質問されれば、詳しい方より良きアドバイスを頂けると思います。

良い写真を楽しくお撮り下さい。

書込番号:6599956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/02 01:37(1年以上前)

マットマンさんへ

コメントありがとうございます。

ご教授いただいたとおり、最初はオートで慣れていくようにいたします。

到着が楽しみです。

書込番号:6600371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいました。

2007/08/01 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1212件

今日、私もF31買っちゃいました。

ちょっと前にF40買っちゃったから、F31は「いらん」と思っていたのに!

三洋の名機DSC-MZ3が販売終了目前に、
「きっと新機種はもっと凄いのが出る!」と思い、
購入をためらっていたら、結局 買えなかった。
その苦い経験を思い出し、「名機をまた買いそびれてはイカン」なんて考えがよぎって・・・


でも今の私に必要あんのかな?
一眼はD70を処分してD40に乗り換え、
コンデジは何故か5台に膨れ上がったので、全部処分して
今秋出るであろうCOMS動画デジカメに乗り換えようと『決断』していたのに!?

価格.COMの掲示板に長居すると怖いです。

コレクターって こうやって なっていっちゃうんでしょうか?

『決断』を実行できるのだろうか?

書込番号:6597243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 02:58(1年以上前)

こんばんは〜。初めまして。ご購入おめでとうございます♪

あれ?アイコンが泣いている…?(^^;
買ってしまったものは仕方ありません(笑)
使い倒しましょう!(^^v

書込番号:6597258

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/01 05:50(1年以上前)

買われたんですね。
これで在庫一掃が進んで、新製品の出回るのが早くなる?

f40は室外でF31は室内夜間でなんて使い分けできたらいいかも。

書込番号:6597343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/01 06:57(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。。。

って、なんだか積極的に言えないような気もしなくもないけど。
ここの「鉄則」に当てはめて考えると「買ったら振り向くな」ですから、ガンガン使うしかないでしょ。

書込番号:6597401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件

2007/08/01 09:10(1年以上前)

皆さん、慰めのお言葉? 有難うございます。

ところで、xDカードなんですが
Hタイプって品薄なんですね。

動画も撮ろうと思うので、Hタイプ2Gが欲しいんですが
新宿界隈だと2週間待ちだそうで、トホホでございます。

ひょっとしてココ最近のF31人気が、品薄に拍車を?

書込番号:6597594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/08/01 09:57(1年以上前)

新宿から足を伸ばすのはちょっとかったるいかもしれませんが、

激安メディアを探せ! 秋葉原メモリーカード最新価格速報 xDピクチャーカード編 2007.7.31
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070730/1001813/?P=7

ZOA 秋葉原本店のオリンパス Type-H 6090円あたりが魅力的かも。

書込番号:6597687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/01 21:30(1年以上前)

みなさんお願い、買わないで。F50fdの高感度サンプルが出揃うまで……なんて
勝手な話ですね。カアチャン買ってよ、買ってくれよ〜、F31。キミこないだ一眼レフ
買ったじゃんか〜。(ToT)  ご購入おめでとうございます。

書込番号:6599376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/01 21:31(1年以上前)

買えるなら買われた方が良いと思います。

お持ちのコンデジの中で残す機種になるような気がします。

書込番号:6599381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2007/08/02 17:30(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん

アドバイス有難うございます。
けど、ヨドバシでポイント使って注文しちゃった後です・・・。


テヌキングさん

私も、マットマンさんの仰るとおり
買えるなら買われた方が良いと思います。

名機と言われた物は、意外とヤフオクでも値段が落ちない事を最近知ったものですから。。


私の場合、
一眼レフは、建物等で広角が必要という時だけの出動で
使用率は、5%未満になってしまってます。

最初は、「写真を撮るぞ。」「工夫して 凝った写真を撮るぞ。」という時に一眼を引っ張り出し、
背景ボケとかフレーミングという撮影の醍醐味を味わおうとも思っていたのですが、
歳を喰うと その気も うせちゃって・・・。

書込番号:6601958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング