FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フジSDカード採用

2007/01/25 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

ついに発売決定しましたねこれでメモリー気にしないで買えます

書込番号:5921054

ナイスクチコミ!0


返信する
独願龍さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/25 15:37(1年以上前)

2月下旬発売かぁ
思ってたより早かったなあ…楽しみっ

書込番号:5921143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/25 15:49(1年以上前)

あおりで、F31が 値下がりしてくれたら、スキップ止めて買っとこうかな...
でも、F11,F30,F31って3台あってもさすがに仕方ないかも...

書込番号:5921172

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/25 15:50(1年以上前)

そうですね。
国内では出ないと思ってましたが・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news038.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news045.html

書込番号:5921174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/01/25 16:08(1年以上前)

国内では発売しないと言われていたのに出ちゃいました

書込番号:5921207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/25 17:40(1年以上前)

発表は米国よりも遅かったですが、発売は日本の方が早いようですね。
フジがどの位シェアをのばすか楽しみです(^o^)

書込番号:5921413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/25 18:42(1年以上前)

SDHDカード対応は夏頃のファームアップからみたいですね…

書込番号:5921602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/25 20:01(1年以上前)

既出でした。m(_ _)m

書込番号:5921862

ナイスクチコミ!0


asd777さん
クチコミ投稿数:28件

2007/01/25 20:25(1年以上前)

営業としてはSDの方が良いでしょうし、個人的にも大歓迎です。
オリンパスとの関係はどうなのでしょうね…

しかし、最近F31fdを購入しましたが、今回の発表が全然悔しくないのも、フジの戦略でしょうか。
何にせよ、これが海外共用化、廉価版路線への変更でなければいいと思います。

書込番号:5921954

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/01/25 20:47(1年以上前)

F40は事実上、F31の後継なのかな??
大半のユーザーはF40で満足でしょう。
でも、サンプル画像はやはり高画素化の影響が甚だしいような。

F31の後継は高級機にステップアップかな?
でもCCDはどうするのだろう。8M??
発表があるとすると3月頃??

書込番号:5922046

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/25 22:27(1年以上前)

>フジがどの位シェアをのばすか楽しみです(^o^)

xDがどの位シェアを落とすか見ものです。
スマートメディアと同じ轍を踏むのか?

書込番号:5922484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

F40fdが発表されました

2007/01/25 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

Finepix F40fdが発表されましたね。
2月下旬発売予定です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/25/5416.html

書込番号:5920997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/25 14:37(1年以上前)

使い易そうですね。露出モードが『プログラムAE』のみなので、
F31fdの後継というわけではなさそうですが、他はもろカブリの
仕様ですから、高画素化の反応を見るのが目的の商品なんで
しょうかネ?(^^;;)

書込番号:5921035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/25 14:42(1年以上前)

ついに発売決定しましたね新しい画像処理で美しい

書込番号:5921046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/25 14:49(1年以上前)

帰宅後リンクを見るのが楽しみです(^-^)

書込番号:5921059

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/25 15:25(1年以上前)

メーカーのホームページにも載りましたね。
思っていたより早い発売だと思いました。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/index.html

書込番号:5921126

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/25 15:35(1年以上前)

画素数が増えた分、CCDが大きくなったのは正解。

シャッタースピードが15秒〜1/2000秒から4秒〜1/2000になったのは残念。

撮影可能枚数が約半分になったのは残念。

書込番号:5921137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/25 15:43(1年以上前)

(他社と比較して)あまりにも、特長(優位性)のないデジカメになってしまったので、ビミョーな存在かも。
画質も、F31fdやS6000fdよりも… やはりS9100に近い画質みたいですね。
▼メーカーサンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio/img/ff_finepixf40fd_001.jpg
高感度も「他社並み」なのでしょう… 多分。
電池の持ちも普通! 手振れ補正も無し!
「iフラッシュ」だけは他社と比較して優れているとは思いますが…

F40fd… このままだと、CANON、PANASONIC等に… どのように差別化できるのでしょう??

F31fdは当分発売が続きそうですね。

サプライズがあるとすれば、より「マニュアル指向」のF31fd後継機??
※3月までには多分… 発表されそうな気がします… ?? 期待!

Finepix S5 pro も発売されたことだし、
FUJIFILMには、「他社を圧倒する品質」のコンデジを期待します。

書込番号:5921153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/01/25 16:23(1年以上前)

サンプルを観る限り、画質は明らかに落ちてますね……。
発売までに良くなるんでしょうか。

>サプライズがあるとすれば、より「マニュアル指向」のF31fd後継機??

これ、私も希望します。
せめてシャープネスやコントラストくらい、好きに設定させて欲しいです。

書込番号:5921234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/25 16:38(1年以上前)

薄型の欲しい人にはいいでしょうが、充電池が変更になり撮影可能
枚数が少なくなるのは、歓迎できないので、F31と同じ電池のF32(?)の
発売を期待しています。

書込番号:5921257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/25 16:58(1年以上前)

SDHCには対応してないようですが、容量の多いのを使いたい方はXDピクチャーを使ってください。ということでしょうか。

書込番号:5921293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/25 17:02(1年以上前)

HDSCは夏ごろファーム対応です

書込番号:5921302

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/01/25 17:33(1年以上前)

シャッター速度は、F30の最大15秒〜1/2000秒から
4秒〜1/2000秒になりましたね。

撮影枚数も、F30の580枚の半分以下になりました
から、場合によっては予備バッテリーか必要かも。

書込番号:5921395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/01/25 17:54(1年以上前)

出ないと思ってましたが、出ましたね。
F31とZ5の間で揺れてる人を取り込みたいのでしょうか?

画素数アップとSDカード採用でどのくらい売れるか知りたいのと
もし転けたとしても、その後にはF31の後継機があるでしょうから
問題ないと思ったのでしょうか。
この時期じゃないと出せないカメラですね。

F31の後継機は、大幅に変えてくるんでしょうか?
変えないと売れないと思いますから、変えてくるんでしょうね。
(高感度必要な人は、すでにFシリーズ持ってるでしょうし)
このカメラを発売すると言うことは、発表はGW前後ですか?

F31の後継機は、中身が良いのは分かりますが
デザインを何とかして欲しいですね。
なんか、どんどん悪くなってる気がします。<(_ _)>

書込番号:5921460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/25 19:19(1年以上前)

思っていた以上に日本での発売早かったですね。
スペック的にはいまひとつという気がしますが。

書込番号:5921711

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/25 19:21(1年以上前)

SD対応で商品力が高まりましたね。
後は手ブレ補正があればさらに強力に。
メーカーサンプルには高感度のものも加えてもらえると参考になるのですが。

書込番号:5921719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/25 19:48(1年以上前)

サンプルを見るとFUJIらしさ爆発ですね...(汗)。

SD対応でもあり、F11のリプレース第一候補ですが...。
絞り優先AEやシャッタースピードAEには拘りませんが、ちょっと画質が心配ですね。

書込番号:5921818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/25 19:48(1年以上前)

>容量の多いのを使いたい方はXDピクチャーを使ってください。ということでしょうか。

xDカードは2GBまでしか発売されてないのでは?

書込番号:5921819

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/01/25 19:49(1年以上前)

F20の後継(?)、ISO2000、F2.8〜5.1、ビミョーなデザイン、実売45k円、、、、、
どうなのかなぁ〜

ハイブリッドスロット搭載に踏み切ったところに拍手、といったところ何でしょうか。

書込番号:5921824

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/01/25 20:12(1年以上前)

SDも使えるようになったし、あとは28mmからの
ズームレンズを搭載したらF30は用済みなのですが。

書込番号:5921906

ナイスクチコミ!0


770vさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/25 20:45(1年以上前)

自分的には手ぶれ補正が早く欲しいです

オリンパスも搭載してきたことですし・・・

書込番号:5922040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/25 21:03(1年以上前)

SDHCに対応するのは自明の理

書込番号:5922100

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F31購入しました

2007/01/25 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

この掲示板を読み、昨日キタムラで購入しました。
皆さんありがとう御座います。大変参考になりました。
私は、カメラに関しては、まったくの素人ですが大変気に入ってます。ちなみに、購入金額ですが、カメラ本体+オリンパスM-XD1GHと
五年保障付で38.370円です。特別安くはないかも知れませんが、参考までに。
この掲示板、私のような素人には大変ありがたいです。皆さん本当にありがとう!

書込番号:5920629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/25 11:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
充分お買得じゃないでしょうか。
使い倒してあげて下さいd(^-^)

ちなみにどちらのキタムラさんだったのでしょう?

書込番号:5920673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/25 12:00(1年以上前)

SDカード対応のF40fd発売するらしい

書込番号:5920713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/25 12:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジカメライフを楽しんでください。

書込番号:5920755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/01/25 13:33(1年以上前)

 SDカード対応機種が出るという話は、これから購入の人には魅力の一つかも知れませんが、購入後の人にしても仕方がないことです。
 SDカードの魅力はよくわかります。でも、xDピクチャーカードでも、カメラからUSBケーブルで接続してやれば済むことですし、そんなに不便でもありあませんよ。
 カメラは必要な時にその目的を果たす能力があればそれで十分です。そういう意味では、このカメラは良い性能を持っています。後数ヶ月すれば40fdも出るでしょうが、せっかく今買ったのですから、良い写真をたくさん撮って良い思い出をたくさん残して下さい。

書込番号:5920900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/25 14:28(1年以上前)

ご参考まで。(国内発売されないなどと言ってた人もいましたが)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/25/5416.html

書込番号:5921016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/25 17:13(1年以上前)

購入したのは、埼玉県の越谷・東大沢店です。
大切に使い倒します。

書込番号:5921344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/25 23:01(1年以上前)

新しい、40はプログラムAEだけですよね?
私は、明日31を買うことにしました。
一眼レフデジカメのサブ機として使いたいのでシャッタースピード優先と、絞り優先は私には重要です。
ある意味、40の方は私には魅力がありません。ただの、デジカメになってしまったので。。
やっぱり、数少ないマニュアル撮影が可能なので良いと思います。

書込番号:5922686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

PCにスロットがあった!

2007/01/20 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:128件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

本日何気にPC(ダイナブック)のHPを巡回していたら、このPCブリッジメディアスロットっていうのがあって、そのままxD挿せたんです!SDだけだと思っていたので、ちょっと嬉しくてカキコしてしましました。
これでUSBケーブルをゴソゴソ引き出しから出す手間が省けました。
しょーもないことでスイマセン。するっと流して下さい。

書込番号:5904218

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/20 23:16(1年以上前)

するっとレスを。
良かったですね。(^o^)

書込番号:5904609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/20 23:25(1年以上前)

おおっ!!!すばらしい。今まで知らなかった・・・。

USBケーブルをつなぐときにF31側のフタ(プラスチックのカバー)が邪魔で接続に手こずっていたので、助かります。
私(Dynabook userです)にとってすごく価値ある情報!ありがとう!

しかし、てっきりSDカードスロットとばかり思っていた・・・

書込番号:5904665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/20 23:26(1年以上前)

ホントですね。初めて知りました。

XDが挿せるPCなんて東芝だけだなぁ、とよく考えたら
東芝はXDのライセンサーでしたね^^;

書込番号:5904675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/21 01:02(1年以上前)

念のため、typeH,Mをお使いの場合は、PC側が対応してるかご確認くださいね。
最近のは対応してるでしょうが、ちょっと前の機種だと対応してないかもしれません。

書込番号:5905185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/01/21 02:44(1年以上前)

うちのG4/510PMEはSDとSmartMediaでした。
残念(古過ぎかな)

書込番号:5905435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/21 04:02(1年以上前)

私の dynabook WX/3727CDS も付いてますよ!

けど PC カードスロットのすぐ下にあるので、抜き挿しがやりづらく殆ど使えません。

ここって、パソコンの板(^^)

書込番号:5905519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/01/21 04:18(1年以上前)

みなさんのdynabookと同じかわかりませんが
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/060412mx/spec.htm
>※22. 2GBのメディアまで使用できます。Type Mシリーズには対応しておりません。
説明が不十分ですが、2Gで、Type Mを除くということだと type Hは対応しているという意味なんでしょうね?
xDは規格がいいかげんなんで、standard, type M, type Hと乱立したのですが、type Mには未対応で type H,standard に対応する機種があったなんていま気が付きました。
 xDの最大の問題は規格がちゃんとしていなかったので、三種類もあり、機器によってはデータを破壊することがあるので、細心の注意が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910048/SortID=5448532/
この事例で、レスをされた方に xDスロットを封印した方がおられる様です。
>お気の毒です。 確かに取説を読むことが大前提なのでしょうが、リーダーにはまってしまうと使ってしまいますね。(私の仕事場で 類似のケースがあり、この場合は取り付かないような構造にしてます。)
 おそらく、xDでデータが破壊されたので、対策されたのでしょうね。

書込番号:5905536

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/01/21 08:51(1年以上前)

うちは仕事場3ヵ所、自宅、移動用にそれぞれカードリーダーがあり、
SDの種類の多さに呆れてます。スピード、容量のアップ・・今回のSDHCは買い替えの必要が出来てしまい、一体何度ダウンロード・出費させられたことか?わからなくなってしまいました。性能はよいですが、煩わしもピカイチだと思います。f^_^;

書込番号:5905784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/21 09:09(1年以上前)

> hisa-chinさん
お久しぶりです。
仕事場2、家2、車内1、と私も似たような状況です。
ただ、全部違うタイプなので、毎回XDは裏返し?SDも裏向き挿入?など必ず一度は間違いながら・・・の使用に苦笑い状態です。

書込番号:5905829

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/01/21 11:26(1年以上前)

あらら、ほとんど同じ状況じゃないですか。
マイナーな?XDはSDと裏表逆に入れさせるマルチリーダーが多いようで、私もつねに混乱しています。
配列が逆だけなのかも?f^_^;
miniSDはアダプターに付けさせる場合がほとんどです。
煩わしさのは頂点に達し、
ぶちきれてminiSD専用スティックを買いました・・って私、メーカーの鴨ですね。(>_<)

書込番号:5906239

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/21 11:29(1年以上前)

DELLのノートにもxD対応5in1カードスロット
(1スロットで5種類読み込めるタイプ)が付いています。

PCでマルチタイプの標準化が進んで大量生産によるコストダウンが可能になったと思われます。(東芝で作ってたりする可能性大ですね)
それによって海外向けF40等にコンパチ型スロット装着の流れになったのでは・・・

既出ですが・・・それはFUJIにとって薬にも劇薬にもなる可能性があります。
一気にxD離れが進行する可能性がありますから、国内でのコンパチ機は出ないでしょう。(私見ですが・・・)

書込番号:5906254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/21 11:33(1年以上前)

私のDynabookの仕様では「※23. 1GBのメディアまで使用できます」とあり、xDのタイプ(スタンダード/タイプM/タイプH)別の動作可否の記載はありませんでした。

Dynabookの仕様はここからたどれます。↓
http://dynabook.com/pc/catalog/cata2006.htm

使っているのはDynabook TX-860LSというPCですが、オリンパスのxD-1GB(TypeH)では問題なく(F31をUSBケーブルで接続した時とまったく同じに)使えました。
その他の種類(タイプMとか)との組み合わせで使えるかは手持のxDカードが無いので残念ながら不明です。参考まで。

書込番号:5906269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/01/21 15:13(1年以上前)

あらら、するっとスルーのつもりがこんなに・・
ちなみに私のPCはVX570っていう型番でした。
512Mまで対応と書いていました。(1G買わなくて良かった)

しろくま55さん
>USBケーブルをつなぐときにF31側のフタ(プラスチックのカバー)が邪魔で接続に手こずっていたので

そうそう、イライラするときありますよね。

PCのマニュアルなんか殆ど見ないので、改めて見ると色んな発見があったりします。

F31もしっかりマニュアル読めば新たな操作なんかがあったりして。
PS.最近ご飯屋さんでノンフラッシュで撮りました。やっぱり室内撮影は綺麗でした。
ISO1600まであがりましたが、ちゃんと見られて雰囲気が伝わってきます。

書込番号:5906887

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/21 16:07(1年以上前)

いえいえ、これはなかなか奥の深い話ですねー。
カードリーダーでデスクトップに読み込むより、ノートに直
挿しの方が速いのです。これで分かったのですが、カード
リーダーがボトルネックになっていたようです。USB2.0対応
という表記を鵜呑みにしていたのが盲点でしたね。
「遅ー!イライラ」とい思ってる人は、一度カードリーダー
の読み込み速度をチェックすると良いかもしれません。

PC+リーダー+カードの相性は、以前から何度も出ていまし
たが、古いハードがボトルネックになる可能性があるので、
時々トータルで見直してみた方が良さそうですね。
*MBまで対応というのもその時点での話で、新規格のカード
は実際使ってみなければ分からないかも知れませんね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
よくよく見ればxDもSDも言われているほどカードそのもの
の速度は変わらない(同じような技術で作られてるわけだし)
実は「xDの遅さはカードリーダーにあり」・・では?
新説、いや珍説でしょうか?

書込番号:5907031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/21 22:32(1年以上前)

analogmanさん
あなたのご意見が正しいと思いますよ。私はず〜と以前から思っていましたがxDは私の場合は遅くありません。PC直接のリーダースロットを組み込んであります。自作機ですがね。
xDは遅い遅いとあおり立てている人たちが後を絶ちませんねえ。
人によってはSDの方が遅いと言っている人もいますね。
私は同じぐらいだと思いますよ。
遅い遅いと言っている人だってマイクロドライブよりは早いでしょうに。

書込番号:5908545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/01/22 01:11(1年以上前)

>実は「xDの遅さはカードリーダーにあり」・・では?
==>
正確には、"カードリーダを使用する場合、xDの転送速度はそのカードリーダ内のメモリコントローラに依存する"です。

xD,SD,CF,MSの4大メモリーカードの中でカード内にメモリコントローラを内蔵していないのはxDだけです。
従って、使用するリーダによってはカメラ直結の方が結果が良かったりするわけです。

他のカードはカードの転送スペックに適合したコントローラが内蔵されているので、コントローラに依存する差はリーダでは出ません。
カードリーダの転送速度に影響するパラメータは他にもありますので、コントローラだけでは決まる訳ではありませんが、影響が大きいのは確かです。

xDはいろんな意味で他のメモリカードとは大きく違いますよ。

しかも、実質 OLYMPUSとFUJIしか採用していないのに、OLYMPUSは自社のカメラでしか有効にならないような機能を入れているので、完全互換ではありません。

FUJIのxDを差すと、OLYMPUSの一部のカメラではある機能が使えなくなって、去年雑誌などで少し問題になりました。つまり2社しかサポートしていないのに両者の関係はギクシャクしています(まぁ、たいした機能ではないのだけどね。)

以上、ある程度 詳しい方ならみんな知っていると思います。

書込番号:5909315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/01/22 01:14(1年以上前)

訂正
誤:xD,SD,CF,MSの4大メモリーカード
==>
正:xD,SD,CFの3大メモリカード

書込番号:5909328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

F31fdのレビューです

2007/01/18 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにF31fdのレビュー記事が掲載されました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070117/120566/

画質はライバルの追随を許さない◎ だそうです。

ご参考ください。

書込番号:5894703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/18 01:57(1年以上前)

F31に限ったことではないのですが、店頭で実機を触ってみて、
モードダイヤルのアイコン表示や文字表示が小さいのが気にな
りました。まだ、シッカリ見えますが老眼予備軍の私としては、
その点を次期モデルで改善して欲しいです。

F10のレバー切り替えに比べると、何となく操作フィーリングが
拙いというか、せせこましいというか(^^;;;)

まあ、AUTOで、固定モード的要素が強くなっているようですから、
『モードを変えずに撮っても自信アリ』 ということなんでしょうかネ。

書込番号:5894758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/01/18 02:26(1年以上前)

くろこげパンダさん
こんにちは

F30の筐体流用なので、操作系に難があるのはちょっと残念ですね。

次機種では顔認識機能をアピールできる操作系にすべきでしょうね。

4-5月ころでしょうか?
どんな機能が搭載されるか楽しみです。

書込番号:5894812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/18 03:04(1年以上前)

お正月に実家の母にF10をあげましたが、何度やっても半押しが上手くいきませんでした。
ピントをすばやく自動で合わせてくれて1回シャッターを押せば撮れる機能も欲しいです。シャッターにふれるとピントを合わせるサンヨーE6は売れてないけどそういう意味では便利なデジカメだと思いました…

書込番号:5894848

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/18 10:28(1年以上前)

xDカードというウイークポイントを抱えつつこれだけうれて
るのはすごいことと思います。価格コムのランキングに3台
も入るのは以前のFUJIでは考えられません。

しかし、F10以来のモデルチェンジの速さにはついていけません(^_^;)
企業戦略が徹底してマーケットイン思想(売れる物を作る)
になってきたのでしょう。他メーカーのアンチシェイクに
追従せず、高感度路線で勝負してるところもすごいことです。

誰でも、何処でも綺麗に撮れるという路線は成功を収めたと言えるでしょう。
(まだ続くでしょうが)
今後は、撮る楽しみを感じるカメラを復活させてほしいです。
F700系の復活は無理でしょうが、他社のGやLXと対抗できる
機種を待ってます。(待ちくたびれましたが・・・)

書込番号:5895322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/01/18 12:37(1年以上前)

私も次機種ではAFの改善を望みたいです。
先日渋谷の夜を撮ってみましたが、AFが遅いのと外すので思ったようには撮れませんでした。それでもアルバムに上げてありますが(^^;
その一点のみを除けば、夜のスナップカメラとしてはやはり最強だと感じられたので、フォーカス性能がブレーキになるのは、ちょっと惜しいです。

書込番号:5895586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/01/18 14:50(1年以上前)

是非、パープルフリンジ対策も。
僕自身は、そんなに困っていないんだけど、IXYユーザに、クチクチ言われているので。

書込番号:5895850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/18 16:55(1年以上前)

こちらの掲示板の書込みを参考にさせて頂き、購入しました。

評判通り、室内で撮影する時は高感度が生きて被写体ブレを軽減できますし、
低感度時もミニ三脚等で手振れ対策をして撮影すれば、Canon の半年から1年前の
モデルのコンデジしか使ったことがない素人にとっては、驚く程の写真が残せます。
撮影するという機能自体については、大変満足しておりますd(^-^)

しかし総合的な使い勝手では、?と、最近になって感じる点があります。
複数のメーカーのデジカメを何機種も使いこなす慣れた方は、違うのだと思うのですが…
素人の一般ユーザーの一人として、不満を強いて言えば、以下の様な点が気になります。

1.バッテリーチャージャーが付属していない。
〜箱を開けた時に、コードがモリモリ出て来たのには、ちょっとびっくりしました。

2.画像の縦横を自動的に認識してくれない。
〜画質が劣化しないか気にしながら、いちいち画像を回転させるのは、面倒です。

3.付属ソフトが何となく使い辛い。

4.マニュアルがあっさりし過ぎ。
〜売りのハズの顔キレイナビについても、シャッターを半押ししてはいけないのかと思い、
しばらくは手振れを気にしながら、全押ししてました。

5.三脚用の穴が、端に寄っていてミニ三脚だと水平に固定するのに少し手間どる。
 また金属製ではないので、摩耗しないのか気になる。

こんなこと気にするのは、私ぐらいでしょうか?(^-^)

書込番号:5896135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/18 17:16(1年以上前)

色々と注文を付ければ切がないかもしれませんが個人的には、
色(笑)の調整機能がほしいですね。
色調整のモードがクロームしかない点に不満が残ります。
せっかくマニュアルで絞り、シャッタースピード優先など付けているならついでに彩度、コントラスト、シャープネスなどの色調整機能を付けてほしいですね。
あとはやはりパープルフリンジを解消してもらいたいかな。

書込番号:5896182

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/18 17:19(1年以上前)

>三脚用の穴が、〜中略〜 また金属製ではないので、摩耗しないのか気になる。

F31fd はフジのコンデジ・フラッグシップですから、是非三脚穴は金属にして欲しいですね。

でも、ネジ山がつぶれる前に、陳腐化して買い替えるのが先でしょうけどね。

書込番号:5896187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/01/18 18:14(1年以上前)

やはり同じ考えの人も多いようですね。
私もこの機種、良いことは良いけど痒いところに手が届かない、と感じてます。
より良いものを作って欲しいという意味で、あえてマイナスポイントを挙げておきます。

○本機の売りである顔キレイナビがマニュアルでは使えない。
○彩度やシャープネス、コントラストが好みに設定できない。
(私にはシャープネス、コントラストともに高過ぎる)
○本体+電源コードで充電するため、充電中は本体が使えない。
(ベストなのは今は無きコニミノの「X1」のような、本体でも電池のみでも充電できる充電台付属)
○レンズの色収差は並程度、パープルフリンジは壮大。
○連射の設定が、電源を入れなおすたびに初期状態に戻る。
○フォーカスをマクロ〜∞の設定にできない。
(スピードが遅くなってもいいから、バージョンアップで対応して欲しい)

色々マイナスポイントを書き連ねましたが、この機種の高感度はやはり魅力ありです。
他機種を頭ひとつ、もしくはふたつくらいリードしている感があります。
これだけの写真が撮れるコンデジが3万円ちょっとで買えるのは、いい時代ですね。
フジにはさらなるリファインをお願いしたいです。
(写真好きの所有欲をくすぐるような上級機種の追加も)

書込番号:5896333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/18 19:37(1年以上前)

手ぶれ補正の搭載と28mm相当の広角レンズの採用ですね。

書込番号:5896555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/18 20:48(1年以上前)

ついでなので、もう一つだけ!

6.シャッター切る度に、2秒セルフが解除になるのも困ります。
 電源オンオフ時なら、許せます。

すいませんレベルが低くて、個人的には↑が一番気になるかも知れません…

書込番号:5896808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/01/18 23:37(1年以上前)

スレ主は店頭でいじっただけなので
オーナさん程細かい点には気づきません。
※元F10オーナです・・・


しかし、改善要望があればある程、
期待は大きいって事で、メーカー冥利に尽きますね。

って、私は富士関係者じゃないですけど(笑)


富士もこういった声を救い上げて次機種に反映してもらいたいですね。
既に筐体デザインとか仕様とかは固まってきてるかな?

書込番号:5897693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/19 00:43(1年以上前)

ytunさん、こんばんは!

携帯からの書込みだったので気づきませんでしたが、すごいリンクですね〜
思わずお気に入りに登録してしまいました!!

ありがとうございました。

書込番号:5898005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/19 00:57(1年以上前)

画質調整がしたいという方がけっこうおられますが。
私はこれは基本的にフルオートのデジカメなんだと思っています。ISO感度やフラッシュ発光有無を別にすれば、メーカーが露出も含めて全て練りに練って作り上げた画像。それを下手にいじると画質的に破綻する、みたいな。
例えばシャープネス処理。あれも「弱」設定をつけると、低感度はともかく高感度時に描写が破綻するのではないかと。
晴天時の WB は私には緑っぽく見えます。でもあれをいじっても個人的には良くはならない。彩度も低く感じられますが、それもいじる意味無し。
シャッターボタンを押しただけで出来上がる画像。それこそがフジフィルムが求めた画質であり、それを提供するのがデジカメメーカーの努め、メーカーはそう考えているのではないかな、と思うのです。

書込番号:5898066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/01/19 06:52(1年以上前)

Fujifilmさん、よくできたカメラだと思いますが、光学ファインダーを付けてください。
液晶パネルだけでは、老眼の私には少々つらいので。

書込番号:5898435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/01/19 09:20(1年以上前)

>ISO感度やフラッシュ発光有無を別にすれば、メーカーが露出も含めて全て練りに練って作り上げた画像。それを下手にいじると画質的に破綻する、みたいな。

少しくらいいじっても画が破綻することはないので、大丈夫です。(^_^.)
メーカーが練りに練っているのは確かでしょうが、撮影者の好みに設定できる機能も大切なのではないでしょうか。(特にJPEGでしか撮影できないコンデジでは)
何種類ものフィルムを発売しているフジですから、その辺のところは十分理解していると思うのですが……。

マニュアル機能を搭載している機種で、彩度もシャープネスもコントラストもいじれないと言うのは、私にはちょっと解せないです。
というか、他のメーカーにはない強みをもった機種だけに、もったいないかと。

ガンバレ、フジ!

書込番号:5898639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/01/19 11:36(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん
ありがとうございます。
元々は自分のデジカメ選び用に情報を集めていたのですが、いつのまにかこんなことになってしまいました。
私の書込みってクチコミ掲示板内で賛否両論な事を理解した上で、今後も時々書き込みます。
買いたいカメラはたくさんあるのですが、しばらくは新しいデジカメを買う余裕がありません。
ですが、デジカメは情報が早いのでそれを追っているだけでも楽しいです。

書込番号:5898874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

国外発売のデジカメ国内で販売されるの?

2007/01/11 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

SDカード対応で騒いでいますけど国内で発売されるの?
それか外国人向け家電店で売るのかな?

書込番号:5868552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件

2007/01/11 14:01(1年以上前)

日本向けは、春発表で初夏発売の新機種から採用されるのでは?

北米などは、高画素信仰が根強いですから。
日本での新機種は600万画素機 ISO3200以上だと思いますよ。

書込番号:5868801

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/11 20:12(1年以上前)

「日本でも発売されるはずだが時期は未定」とのことですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/01/11/5350.html

日本向けは画素数はともかくISO2000ではなく3200にするでしょうね。(どうやるかはともかく)
高感度競争が激しい中、たとえ数字上でも後継機でのスペックダウンは戦略上不利だと思いますので。

書込番号:5869795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/11 20:55(1年以上前)

AGITOさんがリンクなされた先の記事引用

> いずれの製品も米国で3月に発売。日本への投入については、
> 発売はされるはずだが時期はコメントできないとした。
--------------

本文中での場所が微妙で、 A800 と A610だけの話なのか、
F40fdも含む話なのかは判りませんが。

書込番号:5869941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/11 22:06(1年以上前)

>> いずれの製品も米国で3月に発売。日本への投入については、
>> 発売はされるはずだが時期はコメントできないとした。
>本文中での場所が微妙で、 A800 と A610だけの話なのか、
>F40fdも含む話なのかは判りませんが。


誰にでも分かる簡単な文章ですが・・・・・???

書込番号:5870259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/11 22:26(1年以上前)

コテハン さん

それなら、説明をして差し上げたらどうですか?
貴方の苦手な自己完結的表現で練習してみてください(笑)

書込番号:5870353

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2007/01/12 14:25(1年以上前)

>FUJIFILM USAは、SDメモリーカードとxDピクチャーカードの両方に対応するスロットを搭載した「FinePix F40fd」、「FinePix A800」、「FinePix A610」を展示。

中略

>いずれの製品も米国で3月に発売。日本への投入については、発売はされるはずだが時期はコメントできないとした。

いずれの製品てのはF40fd、A800、A610のことを言っているので3製品とも国内発売はされると思います。


書込番号:5872343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/01/12 17:19(1年以上前)

バウハンさんはスレの趣旨と無関係なことしか書き込まれていないような気がするのですが、気のせいですか?

とりあえず話を戻すと、一応F40はxDとSDのコンパチブルスロットを持っており、ユーザーメリットは結構あると考えられますから、日本での発売もあるかもしれません。
ただ、型番がF40だとF30やF31の直接の後継と捉えられるでしょうから、その辺をどうするか?

また、F40は現在の富士の高感度路線から見ると一歩後退してますから、この路線の直接的な後継機は、F三桁系の上級機になるかもしれないと、ちょっと期待を込めて待つことにします。

書込番号:5872765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/12 18:09(1年以上前)

くろこげパンダさんへ

くろこげさんの得意な『自己完結的表現』とは何か教えてください。よくこの発言をお見受けしますので充分にわかってあることでしょう。初心者にもわかりやすく解説してください。

書込番号:5872913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング