
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年12月19日 00:30 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月18日 17:19 |
![]() |
3 | 8 | 2007年12月5日 09:41 |
![]() |
3 | 10 | 2007年12月4日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月4日 18:27 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月19日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
私はF31fdを保有しております。
PCは当初WindowsXP機を所有しておりましたが、VAIO VGN-FZ71B(Windows vista)に買い換えました。
そこでFujiのHPからVISTA対応の「FinePix Viewer」をインストールしたところ、以下の
不具合が発生するようになりました。
@インターネット画面上の「Pingファイル」が表示できない。
Akakaku.comのHPで「stack overflow at line;0」のエラー表示多発
確実にFinePix Viewerをインストールしたことによる不具合とは確定できませんが、FinePix Viewerをインストールした後に発生した不具合で、発生後はWindowsを再インストールするしか解決できませんでした。念のため再インストールをした後に、もう一度FinePix Viewerをインストールしたところ、やはり同じ症状がでました。
確実な話ではありませんが、皆さんお気を付けください。
同じような症状の方がいらっしゃれば、報告お願いします。
FinePix Viewerが使えず、苦労しています。。。
0点

ファームアップは処理済ですか?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv536/download001.html
書込番号:7130009
1点

私もVistaでFinePix Viewerをインストールしていますが、
Aは起きたことがありません。
>FinePix Viewerが使えず、苦労しています。。。
このソフトは使い勝手が良くないのであえて使う必要はないと思います。
フリーソフトのPicasa2などの方がよっぽど使いやすいですよ
FinePix Viewerは、カメラの細かい設定まで確認できるので一応インストールはしているのですが・・・普段は全く使いません。
書込番号:7132061
1点

皆様、御指導ありがとうございます。
最新のソフトをFUJIのHPからインストールしたので、ファームアップはされていたと思います。
ただ、再度インストールしてインターネットエクスプローラーの不具合が発生した場合、復帰にかかった手間を考えると恐ろしくてできない状況です。。。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:7133307
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
テレマルシェで本日(18日)22時から限定6台で販売されるようです。
32MBのxD付きで29,800円…ちょっと高価ですが狙っている方は必見ですね。
http://shop.telemarche.co.jp/gonggu/gonggudetail.html?gongcode=6
速攻無くなっちゃうんだろうなぁ…
1点

今年6月〜7月の投売りの時の価格を知っていると¥29,800は高いように感じますが、発売当初は¥40,000くらいしましたし、私が3月に買った時は¥31,800でした。
¥30,000以上の値打ちは有るカメラだと思います。
仕入れは小さいカメラ屋さんや問屋さんから業者間取引で仕入れて来るんじゃないですか?
書込番号:7131179
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
Z5fdを買い増したが、F31fdの画質の良さを再確認します。
高感度の余裕が違いすぎる!
やはりCCD画素サイズが2倍以上大きいことのメリットか。
さて、現実的な路線として以下のような新機種を期待します。
富士さん、是非検討してください!
8MハニカムCCD(画像エンジンの改善でISO800がF31並)
28mmスタートのズーム(小型化の上で駄目35mmスタート)
手ブレ補正
バッテリーを小型化してスリム化(200-300枚撮影可)
どちらかといえばF40fdの後継に近いですが・・・
他にも、多少サイズは大きくなってもいいから
28mmスタートの5倍以上のズームレンズ、
あとは上記と同じCCD等の高倍率小型機種も欲しいな(TZ3のような)。
さらにはクラッセデジタルも!
いかがでしょうか。
2点

私も基本的に賛同いたします。
>8MハニカムCCD(画像エンジンの改善でISO800がF31並)
・6MでもぜんぜんOKですけどね。
>28mmスタートのズーム(小型化の上で駄目35mmスタート)
・ここは28mmは至上課題かと。
>手ブレ補正
>バッテリーを小型化してスリム化(200-300枚撮影可)
>どちらかといえばF40fdの後継に近いですが・・・
・さらに、モードダイヤルにM,A,Sの3つは最低ほしいですね。31fdのA/Sってのはちょっと使いにくいです。
>クラッセデジタル
う〜ん。同感です。ハニカムSRのコンデジ復活でリコーのGシリーズを超えるコンデジを出してほしいです。あるいは、F710,F810の真の後継になるのかな? あの2機種の画質、操作性はたまりません。今でもコマンドダイヤル、グリグリ回しまくりです。
書込番号:7053083
1点

復活させるならティアラでしょう。28ミリ単焦点。Zシリーズ番外編で。
Z5はじわじわとよさがわかるカメラです。ゆっくり使ってあげてください。。
書込番号:7053180
0点

>dejipapaさん
何とか皆の声を盛り上げて、富士さんに実現してもらいたいですね。
小型デジカメで、28mm広角は当たり前、
さらに小型の高倍率ズームというのが今後のニーズだと思います。
皆さん、2台目、3台目でしょうから。
>ひさちん。さん
>復活させるならティアラでしょう。
そういえば私はティアラズームを持っています。
これはZシリーズのデザインコンセプトに近いですね。
ご指摘は28mmレンズという点ですね。
>Z5はじわじわとよさがわかるカメラです。ゆっくり使ってあげてください。。
今朝、いろいろ撮影してみて確かにその良さを感じてきいました。
ISO200までを常用すれば画質には大満足です。
室内もiフラッシュが良いですね。
感度を落としてSシンクロが画質の上で良さそうです。
Z3と比べるとシャープネスが若干ソフトになっていて、発色が改善されている感じです。
低ISOでは画質的にはF31fdに遜色ありませんね。
1/2.5インチのハニカムCCDも止めずに是非、磨いていってもらいたいものです。
書込番号:7053230
0点

F31/30は動画も結構イケますよね。
>28ミリ単焦点
28ミリ単焦点でハニカムでトリミング1280x720/30p動画も撮れるなら、
10万円でも欲しいっす(笑)
書込番号:7053331
0点

フジのカメラはF31fdが最初です.
2万円ちょっとで購入できました.
良くできたカメラだと感激しています.
28mmからのズームだと嬉しいのですが,
どんなにスペック・アップしても
コンデジに10万円を出す気はしません.
書込番号:7056723
0点

28mmから、1/1.7インチCCDだと、
サイズが大きくなりそうですね。
となるとクラッセデジタルでしょうかね。
書込番号:7058401
0点

F31fdの売れ行きが急激に伸びたのは最後の最後、値段が下がってからのようですね。
デジカメにある程度詳しくF31fdの性能の高さをわかっていた人でも、事実上の後継品が出ないことを知って慌てて購入した人も多いと思います。
私はF700にF31fdを買い足したクチで本当はSDカード対応の後継機が出るのを待っていましたが、結局待ちきれず2万円台前半で購入しました。
このクラスの場合、3万円台以上である程度売れないと利益は得られないようです。
フジ自体名機F31fdで得た利益というものは、あまりなかったのかもしれません。
同値段で画素数に差があった場合に高画素機が売れてしまう流れ(1000万画素の高画質!なんていうセールスの説明が悪い!)がなくなればいいのですが・・・。
フジの開発自体もそのことはわかっているようですが、売れなければどうしようもない、という圧力がかかって高画素機へシフトせざるを得ないという現実があるのでしょうね。
将来2000万画素と1600万画素ぐらいになれば画素数は問題にならなくなるのかもしれませんが、まだまだ時間はかかりそうです。
フジユーザーとしては伝統を失わず頑張ってほしいものです。
話がそれてしまってごめんなさい。
書込番号:7064051
0点

F31fdなかなか売ってませんね。
銀座のレモン社と清水商会で新同品が出てます。
いい値段するけどオークションでも高値だし現物見れる安心料ですかね。
F50fdを買ったけど何かイマイチです。
S6000fdと迷います。
書込番号:7072078
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
11月24日22時から限定10台販売だそうです。。
ここはどこから発掘?してくるのでしょうー。
ちなみにF30は5台との事。
さすがに今回で打ち止めでしょうか?
欲しい方は頑張って下さい!
検討を祈る。ヽ(^o^)丿
0点

>さすがに今回で打ち止めでしょうか?
あと何回かはありそうですが。
書込番号:7009839
0点

>ここはどこから発掘?してくるのでしょうー。
その能力には感心します。
>検討を祈る。ヽ(^o^)丿
ん? 健闘?(見当ちがい?)
書込番号:7009984
0点

>ニコン富士太郎さん 実は大量に在庫をもってたりと考えたりします。。 >じじかめさん 健闘です。(笑) 失礼しました。 チェック厳しいですねー。(^^;
書込番号:7010125
0点

あっ!付け足しです。
F11もありますけど、19800円は、ちょっと高い気がしますね・・。
書込番号:7011218
0点

今度は土曜ですか!!
それなら「秒殺の戦い」観戦できそうです!!
書込番号:7012655
0点

・テレマルシェの15限定販売(29800円)。5分前から更新、更新しながら、狙ったのですが、22:00ちょうどに画面更新がとまり、数秒後、更新されたあとには売り切れていました。(>o<")。
・F30の方はどうだったんでしょうか? でも、F30のこの値段(22800円)なら、ヤフオクで似たような寝で、けっこう新品はまだ出てるんですね。F31fdは3万後半までいってしまうので、どうも手が出ませんが…。
書込番号:7025975
0点

Aozakuraって言うショップで出てますね。 約42000円! オークションなどで値段が釣り上がるのは致し方ないと思いますが、 価格に登録してる店がこんな足元見るような目先だけ考えた値付けだと 、 これから利用客減りそう。 愚痴でした。。
書込番号:7040362
3点

なんねコノ価格。
あああああ!!!31fd欲しいけど、4万には手はでませんわ。
またテレマルシェ発掘してきてくれないですかね〜
書込番号:7043199
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
先ほど3時半頃、有楽町ビックカメラ5Fのパソコン売り場の奥にある、展示品コーナーによったらF31fdが1台ありました。キズありとありましたが、前面から見た感じでは大きい傷はない感じでした。どこかにはあるのだと思います。
価格は19,800円だったと思います。ない場合はすいません…
0点

こんにちは。
結構安いですね!僕は、展示品とかそんなの関係無いのでとってもいいお値段です。
しかし、遠すぎる・・・・・・。
書込番号:7069196
0点

有楽町のビックとは穴場中の穴場ですね。
どうしても欲しくて…なおかつ近くの方にはイイかもしれません。
30分もかからず行けますが…展示品を購入する気はないのでパスします。
書込番号:7069216
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

あと、評価がほとんどない出品者は自転車操業のサギだったりするらしいから気をつけて!!念のため。
書込番号:7000488
1点

[F31fdと同等の機能のF30」
みたいな書き方してますからね・・まぎらわしい・・。
書込番号:7002015
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





