FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

顔キレイナビ&ISO上限制限

2007/08/12 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件 オンラインアルバム 

先週19,800円で買いました。日常スナップやダイビングで使おうと思います。

さて、顔キレイナビを使いながらISO上限を制限したい場合、
・人物:上限ISO800
・スノー:上限ISO800
・ビーチ:上限ISO200
を選択すればよいことをこのクチコミで教えていただきました。

先ほどビーチモードで試したところ、ISO上限が200になる以外に+1EV程度露出補正されるようでした。スノーモードも同様に+1EV程度の補正が入りました。

ビーチやゲレンデでは+1EV程度の露出補正が適当な場合が多いので、好ましい補正と思います。ISOの上限を抑えるために使う場合は、この露出補正を認識して、露出オーバー(白とび)を注意した方がよいと思いました。
(なお、ホワイトバランスの差は確認していません。)

顔キレイナビONのときは、人物モードで使おうと思います。

書込番号:6633960

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件

2007/08/12 15:14(1年以上前)

>ビーチモードで試したところ、ISO上限が200になる以外に+1EV程度露出補正される
==>
なるほど、情報ありがとうございます。人に利用を勧めるのは、ちょっと無理がありますね。

書込番号:6634050

ナイスクチコミ!0


cool70さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/12 21:52(1年以上前)

マニュアルモードで顔きれいナビONにできたら凄く便利なのに〜
ファームウェアUPで簡単に出来ると思いますが・・・富士さんお願いします。

書込番号:6635057

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/12 22:06(1年以上前)

>ファームウェアUPで簡単に出来ると思いますが・・・富士さんお願いします。

顔キレイナビボタンは露出補正ボタンと兼用になっていて、
マニュアルモードでは露出ボタンとして使うようになっているのに、
"簡単に"変更できますか?

書込番号:6635120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/08/13 07:00(1年以上前)

>ファームウェアUPで簡単に出来る
==>
マニュアル時には、使いかっては別にして、メニューで顔ナビON/OFFを追加して、ボタンを露出補正専用にするなどすればなんとかなると思いますが、
 ”ソフトだから簡単だ”
ってのは、ソフト開発の大変さを理解されていない発言ですね。ハードをいじらずに出来るかも知れないという事でしょう。
実際に 簡単かどうかは素人には分かりません。開発コスト、配布コスト他はかかります。

書込番号:6636161

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件 オンラインアルバム 

2007/08/13 10:47(1年以上前)

顔キレイナビは露出も顔に合わせて補正するかと思い、室内で顔を認識させて撮り比べてみました。

人物モードで1/60秒F2.8(ISO800)のとき、スノーモードでは1/40秒F2.8(ISO800)、ビーチモードでは1/10秒F2.8(ISO200)でした。試した限りでは、顔を認識させても、スノーモードやビーチモードではプラス側に露出補正されるようでした。

ホワイトバランスの面では、人物モードは肌が奇麗になるよう積極的に補正されましたが、ビーチモードやスノーモードではホワイトバランスが晴れに固定されるようでした。いろいろ表現したい人はマニュアルモードを使うと思いますが、顔キレイナビを使いながら電球色の雰囲気を残したければ、スノーモードもありかもしれません。

F700ではオートモードでもISOを指定できましたが、F31fdのオートモードでも上限ISO指定できるようになると便利と思います。

書込番号:6636588

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/13 12:56(1年以上前)

>F31fdのオートモードでも上限ISO指定できるようになると便利と思います。

つい先日も、それぞれのシーンモードでも上限ISOが指定できるようにして欲しいとかいう書き込みがありました。
オートモードで、上限ISOもホワイトバランスも露出補正も絞りもSSも指定できるようになると便利でしょうか?
でも、それじゃ"オート"じゃないです。

書込番号:6636887

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件 オンラインアルバム 

2007/08/13 13:11(1年以上前)

つられてみます:-)

> オートモードで、上限ISOもホワイトバランスも露出補正も絞りもSSも指定できるようになると便利でしょうか?

オートモードで、「ホワイトバランスも露出補正も絞りもSSも指定」はどなたの発言が教えていただけますか?

書込番号:6636922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫あります

2007/08/13 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

ビックカメラ有楽町店に在庫が10台ほどあります。
表示価格は24,800円ポイント5%でしたが、交渉すれば
もう少し何とかなります。
ラストチャンスかもしれませんので、欲しい方は急いでください。

書込番号:6636828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Piviポータブルプリンタ

2007/08/09 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:31件

皆さん、フジから出ているPiviという電池駆動のポータブルプリンタをご存知ですか? 携帯型のCD-ROMドライブくらいの大きさで、チェキのような用紙にインスタントプリントできます。
IrSimpleに対応しており、F31fdやIrSimple対応の携帯電話から無線(赤外線)で瞬時に印画できます。
一枚あたり50円強かかるのが問題ですが、F31fdと一緒に飲み会に持っていくと面白いです。

書込番号:6623317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/08/09 02:27(1年以上前)

富士的にもPiviセットとか出して盛り上げたらいいのにとか思ったりして?

書込番号:6623507

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/09 11:13(1年以上前)

 PiviとセットならZシリーズの方が「らしい」と感じます。

書込番号:6624112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信31

お気に入りに追加

標準

今更ながらの製品レビュー

2007/04/12 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

今頃、dpreviewでF31fdのレビューが出ました。
例によって、実に詳細なレビューとなっています。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/

私は、F31fdは、CCDや画像処理エンジンが同じなので、F30に顔認識を加え、画作りのチューニングを少し変えただけかと思っていました。

しかし、このレポートによると、F31fdはISO感度別ノイズでF30よりISO1600以上では劣る結果になっています。ISO800までは同じですが、それ以上では別物。

でも、最終評価は「特選」で、画質評価でも「9.0点」を取っています。画質評価で9点を取るカメラは殆どなく、画質の良さは正にお墨付きと言った感じです。

サンプル頁も見ているだけで楽しいです。外国は空気が違うのか、国内での作例よりクリアーに感じるのは私だけでしょうか?

http://www.dpreview.com/gallery/fujif31fd_samples/

書込番号:6224724

ナイスクチコミ!13


返信する
F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 21:58(1年以上前)

先日安くなったIXY800isを買ったのですが、この比較ページは涙無しには見られません。ISO400でこんなに差があるとは。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp

書込番号:6224931

ナイスクチコミ!8


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/04/12 22:14(1年以上前)

IXY900isとはクラスが違う
というか、撮像素子が違う。

私もこんなに差があるとはびっくり。

でも商売上手なキヤノンは売れるんだよね。

私は人も会社も真面目で要領が悪いほうが好きですが・・・

書込番号:6225013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 22:15(1年以上前)

ISO400違いすぎますね

書込番号:6225014

ナイスクチコミ!5


っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/12 22:42(1年以上前)

FinePixカラーをFクロームで撮ってるのではないでしょうか。これをいじると公園の滑り台も色鮮やかになって笑わしてくれますよ。でもハワイの空は青かったからなぁ。空気の違いかなぁ。

書込番号:6225150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/04/12 23:59(1年以上前)

確かにそのページでは、F30 より大きく劣っているように見えますね。
撮影日も違うだろうし、個体差も考えられます。つまり F30 と F31fd は結局同じ画質ではないかと。
でも個体差だとしたら、個体差があるってこと事態が嫌ですよね。

書込番号:6225550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 00:19(1年以上前)

だから800ISは手ブレ補正が付いているんでしょ…
そしてF31fdは手ブレ補正が付いてないんでしょ…

F31fdは感度80のを見るとレンズの個体差か
ピントが合ってないかのどっちかのような…
特に電池…

書込番号:6225634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/13 00:41(1年以上前)

Victoryさん

800ISでの電池と間違いでは?
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp

低感度でも違いすぎですね!

書込番号:6225728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 02:17(1年以上前)

あっ、大いなる勘違い^^;;
いろんなウインドウを開いてたんでごっちゃになってました^^;;
よく見ると電池は800ISです。
でも電池以外の解像感はそれなりにいいので、もしかしたら
指紋が付いてしまったんじゃないかと思ってしまいます^^;;

やはり細かく見て行くとCCDのサイズの差が出るんですかね…
でもフジフイルムは商売がヘタ…^^;;
エビちゃんで少し良くなったけど…
同じようなのはオリンパス。
真央ちゃん効果でシェアアップしてるみたいですし^^
今度は浅田姉妹で攻勢を賭けるみたいだし。

でも、フジが3層CCDを出したら独走状態になるんだろうなア…

書込番号:6225945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/13 02:20(1年以上前)

3層まで待たなくても28mm - 200mm レンズと光学式手ぶれ補正を載せたら独走でしょう。

書込番号:6225952

ナイスクチコミ!6


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/13 02:58(1年以上前)

【コンデジ代表人気機種・手ブレ補正あり、IXY800isと比較】

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
なんと・・・《低感度のISO100/ISO80》でも、F31fdの圧勝!
「電池」「ラベル」「時計」etc.
フジF31/30の強みは”高感度だけ”ではなかった。
低感度から高感度に至るまで一貫してコンデジの中ではもはや圧倒的な高画質だった・・

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
《高(中?)感度のISO400》では、「電池」「ラベル」「時計」が(いやすべてに亘って)
・・比べることも愚かなほどF31fdの圧勝

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
《高感度のISO800》では、もう何もかも見る物すべてが、比べるものにならないF31fdの圧勝

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp
《超高感度のISO1600》では、もはや透明ガラス越しと擂りガラス越しの”別世界”、F31fdの圧勝


《高感度のISO800》では、もはやコンデジ界で比肩しうるモデルは無く
ついにデジイチ名機D80の登場。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page15.asp
【デジイチD80と、高感度の比較】 なんと・・・いい勝負だと


画質の綜合評価は「コンデジであり得ない、稀有の『特選9.0点』」

ううーん、なんか凄い事だ。なぜこれがベストセラーにならない?
日本ではFinePixシェア低下、ってF31も今イチ売れてない?摩訶不思議( ゚Д゚)?

書込番号:6225991

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/13 05:01(1年以上前)

>【コンデジ代表人気機種・手ブレ補正あり、IXY800isと比較】

フジのカメラは、何の信憑性の無いサイトを持ち出さ無ければ売れないのかと思わず笑ってしまいました。

サイトの件はともかく気になる点は、ここに書かれてる多くの方の考えは一部マニアの意見であって、高感度時のノイズを別として、一般人の考えとは異なる気がします。

早く手ぶれ補正を機能を付け、広角対応にしなければ赤字となり、いずれコンデジから撤退せざるを得ないと思います。

これは、デジ一眼でボディ内手ブレ補正を採用しないキヤノンにも同じことが言えます。

書込番号:6226051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2007/04/13 06:54(1年以上前)

一部のマニア(信者)の意見なので聞き流しましょう

書込番号:6226113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/04/13 08:54(1年以上前)

>でもフジフイルムは商売がヘタ…^^;;

>日本ではFinePixシェア低下、ってF31も今イチ売れてない?摩訶不思議( ゚Д゚)?

「やぼったいデザイン」と「xD」ってとこも足を引っ張ってるのでしょうねぇ。

書込番号:6226279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2007/04/13 09:01(1年以上前)

このデザインかっこいいとは言えない

書込番号:6226295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/13 09:36(1年以上前)

撮像素子(CCD)が大きい方が写真に有利なのは、多少写真を趣味にしている人は解っています。
でもサービス版しかプリントしない人には解りません。
そういう人は、
・デザイン
・高画素 (高画質と勘違い)
で選びますし、解っている人は一眼レフに流れます。

CCDを小さくすると、
・シリコンウェハー1枚で作れるCCDの数が増えるので、CCDのコストが安くなる
・レンズを小さく出来るので、レンズのコストが安くなる
・カメラを小型化できる
などのメリットが有りますが、
・暗い所と明るい所の階調が悪くなる(黒つぶれ・白とび) = ダイナミックレンジが悪い
・感度が低くなるので、光の増幅量を多くする必要が有り、素子の漏れ電流まで増幅してノイズが多くなる
・小絞りボケの影響が多くなり、絞ると写真がボケる ※
などのデメリットが出てきます。

F31fdは、CCDにコストがかけられ素晴らしいですが、弱点は、
・レンズの色収差が目立つ(強コントラスト境界のパープルフリンジや色の滲み)
・手ぶれ補正が付いてない
・薄暗い場所でAFが少し遅い
などかな?
どちらかと言うと、シロウトより玄人受けするカメラだと思います。

※小絞りボケ
光が絞りを通過する時に、絞りの外側方向に進路が曲がる、回折現象が生じます。
この回折光が、レンズの焦点の周りにボケた縁取り(エアリーディスク)として現れ、絞れば絞るほど大きくなります。
コンデジはCCDが小さく画素ピッチも短いので、エアリーディスクの影響が大きくなります。
(コンデジにF8以上が用意されない理由はそれです)
計算式としては、ε(エアリーディスクの半径) = 1.22 X λ(光の波長) X F(絞り値) らしいです。
1/1.7インチと比較的CCDの大きいF31fdでも、画素ピッチは2.5μmくらいなので、F8に絞った時のエアリーディスクの半径約5μmは大きいですね。
F8でも小絞りボケの影響は有ると考えられます。
CCDサイズが1/2.5インチのコンデジは、内蔵NDフィルタの濃さ選択方式にして絞りはF5くらいまでの方が正解ですね。
ちなみに、1/2.5インチ700万画素のコンデジの画素ピッチは約1.9μm、一眼レフ用のフルサイズセンサ1000万画素の画素ピッチは約9μm。

書込番号:6226364

ナイスクチコミ!10


スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/13 10:15(1年以上前)

皆さんのレスで一部誤解があるようなので、念のため報告しておきます。

この"dpreview"で F31fd と比較されている"SD800 IS (IXUS 850 IS)"は、日本名 "IXY 900is" です。

ややこしいですが、IXY800is は海外では "SD700 IS (IXUS 800)" と呼ばれていました。

日本名 IXY 900is のレビュー
http://www.dpreview.com/reviews/canonsd800is/

この中で、同じように IXY 900is と IXY 800is の感度別比較もなされていますが、CCDの違いか、IXY 900is の方がノイズは少ないかも知れませんが、ディティールなどは IXY 800is の方が良い位のテスト結果が掲載されています。
http://www.dpreview.com/reviews/canonsd800is/page6.asp

F-Reserchさん IXY 800is 結構健闘してますよ。まぁ、IXY 900isに対してですけど・・・。

しかし、画質的にはF31fdの欠点は強いパープルフリンジ位で、全く見事なものですね。

書込番号:6226435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件

2007/04/13 11:44(1年以上前)

ハニカムCCD−HR,SRを外販してくれればなー、って思います。
量産効果でCCD単価が落ちるだろうし、手ブレ補正付きはもちろんのこと色んなメーカーがそれぞれの考えで面白いカメラを出してくれるんじゃないかな。

Fujiのカメラも好きなんだけど、ちょっと地味かな。
顔認識やiフラッシュなど作りがいいみたいですし、物としての真面目さは感じます。
私の中では「普段は勉強がよくできるのにテストで力が発揮できないタイプ」です

書込番号:6226612

ナイスクチコミ!7


悠裕さん
クチコミ投稿数:47件

2007/04/13 12:44(1年以上前)

>バカマツタケさん
>フジのカメラは、何の信憑性の無いサイトを持ち出さ無ければ売れないのかと思わず笑ってしまいました。

dpreviewは世界で一番信頼性と権威あるtest reportサイトの一つ
世界中のカメラ愛好家が信頼して、みてる

クダラナイ言い掛かり付けて、くさすのやめな

書込番号:6226755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/04/13 13:32(1年以上前)

ISO感度別ノイズに関してなんですが、確かにこれで見るとISO1600以上はF30の方が低ノイズで、これは私がF30>F31と使い継いでみた感覚とほぼ重なるんですが、実用上では超高感度域はF31の方が使い物になると思える画になることが多いです。
これは多分F30の方がノイズリダクションでとにかくノイズを潰せ、という傾向が強いからで、その結果特にISO3200ではもうドロドロな画になることが多いですが、F31はノイズをそれほど嫌わないことによって、比較的ナチュラルな感じの画になることが多くなっています。

どちらかと言うとF31の方が実用に則した画作りになっていると思うんですが、この辺はでも、好みの問題なのかもしれません。

書込番号:6226906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/13 19:00(1年以上前)

私も数々のデジカメを使ってきた経験上、F31fdは孤高の存在だと感じていますが…
(もちろん全てに秀でているわけではありません)

S6000(1/1.7型-630万画素)→ S9100(1/1.6型-903万画素)=
★画質(高感度特性)の大幅な劣化

F31fd(1/1.7型-630万画素)→ F40fd(1/1.6型-830万画素)=
★画質の荒さ(高感度特性)のやや劣化

…等を見るに付け、F31fdの後継機の完成度が気がかりです。

今の技術なら… 
画素数はそのままで、広角レンズを搭載するだけの「マイナーチェンジ」にしてもらったほうが
より完成度の高いデジカメが誕生しそうな気もします。

F31fdとF30の高感度比較ですが、
私が比較したときは… ISO400/ISO800あたりでは、やはりF31fdのほうが良かったように思います。
しかし、なによりも「白トビ」が少なくなったのがメリットではないでしょうか。

※パープルフリンジやハレーション等は相変わらずですが… どのデジカメでも弱点はありますね。

しかし、「dpreview.com」は写真がうまいので、F31fdの優秀さを再認識させられました。
本当に遅い登場でしたね。

書込番号:6227727

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

実売価格が上がり気味ですね

2007/08/07 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

在庫が着実になくなってきているのでしょうか。ここ数週間値上がり傾向にありますね。
私は20,500円の頃に買ったので、ちょうど底値だったみたいです。
待ち過ぎても損することもあるんですね。

書込番号:6617172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/07 08:35(1年以上前)

在庫が少なくなってきたのでしょうね。主力店の在庫が無くなったのかも?

書込番号:6617207

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/08/07 08:36(1年以上前)

需要と供給の問題ですからね
発売から時間が経ち、需要が少なくなれば値段も下がりますが

値段が下がる事で需要が上がり、それで売れた事が在庫(供給)が少なくなれば
直ぐに値段は上がる
だから、買いたい時に買うのが一番だと思いますね

私は発売直後に4万円以上で買っているので、それから考えると半額以下
ちょっと羨ましいかなと(笑)

書込番号:6617210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/07 10:18(1年以上前)

私もおどろきました〜(^。^;)
買って良かった〜

富士フィルムさんは急速に在庫がハケてニーズに気づいて手頃な価格でF31fd2とか造ってくれないかなぁ〜♪

自動車でも最先端より名車で世界のカローラといわれ実用車で長年煮詰めた車があったようにf^_^;

いや、シビック路線ならつぎはfdTypeRかな(笑)

頑張れ富士〜!!
昔はニコンファンより

書込番号:6617404

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/07 10:27(1年以上前)

20,000円あたりが底値だったのかもしれませんね。
私もホントに買っちゃおうかな……

書込番号:6617420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/07 12:36(1年以上前)

ヨドとかビックでポイント引いて、21〜22,000円程度かと思います。

交渉で実質2万切る可能性が有るような気がします。

書込番号:6617714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/07 14:57(1年以上前)

F50fdの仕様が明らかになりました。
高感度性能重視の人のF31fdへの駆け込み需要が増えているので、上がっているのでしょうね。
でも、注意したいのは、高感度ノイズがF31fdがF30よりも多いことです。
そして、顔ナビがあっても、オートでしか使えないのです。しかも、オートはノイズの多いISO1600を避けることはできません。

私は声を大にして言いたいです。
高感度性能を徹底する人は、F31fdでなく、F30を買いなさい。
顔ナビを有効に使いたい人は、F31fdでなく、F40fdを買いなさい。

F31fdが過大評価されすぎていることも、実売価格が上がる遠因になってるのでわ?

書込番号:6618047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/08/07 17:24(1年以上前)

ookubosukezanokoさん
>
読む人が判断すれば良いことですが、最近、ちょくちょく書き込みを見ます。

でも、発言内容に少し思いいれが強すぎると思います。書かれていることは、完全に間違っているとは思いませんが、正解でもありません。

例えば、

顔ナビの自由度が低いのは、書いてあるとおりですが、顔ナビは、N/SP 人物モードでも使え、この場合は 上限 ISO 800になります。
高感度性能についても、F30 が F31より高感度性能が上とは言い切れないと思います(チューニングの差でしょう)。

後、なんだか、どの発言も何かに怒っているようですね。読んでて、少し不思議に感じます。

書込番号:6618350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/07 18:41(1年以上前)

>どの発言も何かに怒っているようですね

そんなこと初めて言われたわw
怒りマークついてないし、顔を見てないのに怒っているなんてわかるの?
きっと、頑張れホークスさん の思い込みでしょ。

F31fdを褒める人ばかりが多いのは不思議ね。
F30やF40fdにもっとスポットが当たってもいいと思うけど。
頑張れホークスさんが、F30やF40fdを熱く語るのが見たい!

書込番号:6618519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/07 19:10(1年以上前)

F31fdの顔ナビは、フルオート以外にも以下のシーンモードとブレ軽減モードで使えます。
・ナチュラルフォト 最高ISO 3200
・高感度2枚撮り  最高ISO 3200/1600 ※フラッシュOFF/ON
・人物        最高ISO 800
・夕焼け       最高ISO 1600
・スノー       最高ISO 800
・ビーチ       最高ISO 200
・美術館       最高ISO 3200
・パーティ      最高ISO 1600

・ブレ軽減モード 最高ISO 3200
 

書込番号:6618588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:810件

2007/08/07 19:44(1年以上前)

へぇ、ビーチモードなんて一生使わないと思ってたけど、顔認識ONで ISOを下げたい時に使えるのね. ISO上限 400に出来れば完璧ね(なさそうだけど)。
WBがちょっと変わるけど、屋外なら問題ないか...

書込番号:6618664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/07 21:27(1年以上前)

>高感度性能を徹底する人は、F31fdでなく、F30を買いなさい。
なぜ?
高感度性能も顔認識も欲しい人は?

書込番号:6619072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/07 22:39(1年以上前)

こんなシーンモードの各感度を覚えて使い分けるのならば、普通に何もかも自分で設定させて欲しいよね。

書込番号:6619383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/08/08 00:04(1年以上前)

値段が上昇傾向で、なんだか嬉しい。
持っててよかったって感じです。

私も顔ナビはオートでしか使えないと思っていました。
そのため、逆光の時だけオートにして、顔ナビを使ってました。

シーンモードってかなり使えますね。
またまたいいこと教えてもらえました。

関係ないですが、ここって中毒性高いですね、
見ないと損、みたいな。

書込番号:6619804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/08 03:06(1年以上前)

>こんなシーンモードの各感度を覚えて使い分けるのならば、普通に何もかも自分で設定させて欲しいよね。

確かに!
フルオートでISOが高めに逝っちゃうのが自分で直せれば便利

フジって、リコーやカシオみたいに「ファームアップ」は してくれるんですか?
可能性があるなら、みんなで要望メール出したいですね。

書込番号:6620231

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/08 06:57(1年以上前)

>こんなシーンモードの各感度を覚えて使い分けるのならば、普通に何もかも自分で設定させて欲しいよね。

そのご意見はちょっと?ですね。
何もかも自分で設定したいなら、顔キレイナビなんかに頼らずに顔をスポット測光して絞り優先でISO指定して撮影ってことだってできます。
そもそも何も設定しなくて良いように「顔キレイナビ」や「シーンポジション」があるんでしょうから、本末転倒になりかねません。

書込番号:6620376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/08/08 08:34(1年以上前)

↑「オート」なのに誰も使いたがらない設定ってとこが本末転倒なのではないですか〜

ところでシーンモードってマクロ使えるんでしょうか?ISO抑えつつアップも撮りたいんでちょっと気になります.

書込番号:6620501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/08 09:06(1年以上前)

>「オート」なのに誰も使いたがらない設定ってとこが本末転倒なのではないですか〜
オートで撮ることが一番多いですよ。
人に F31fd を貸した場合もオートのみです。それでも殆ど失敗写真無く、満足してもらっていますけど。

書込番号:6620561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/08/08 10:26(1年以上前)

無い物をうだうだ言っても、しようが有りません。
いま有る機能をくふうして使うのが、賢い消費者です。
何とかとハサミは使いようって言うじゃありませんか。
私は人を撮る事が多いので、ほとんど人物モードで撮ってますが、写真を渡した相手からは、とても喜んで頂いてます。
ファームアップでの機能改善は、賛成です。

ところでまだビックカメラ.comでは25,600円のポイント4,608P還元です。
買い替えキャンペーンを使って、いらないデジカメを送ると更に3,000P追加されます。
郵送料は必要ですが、ビックカメラを利用する人にとってはお得だと思います。

アマゾンなら、22,800円のポイント1,140P還元

書込番号:6620716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/08 17:46(1年以上前)

私は高感度こそF31だと思いますが。
F30を発売直後に買い、最近までこれがあるのだから、とF31を見送っていましたがアマゾンで21,800円の時期に思い切って購入しました。
例えノイズが僅かに多くてもむしろ実際にはよりこちらの方が自然な画像が得られると感じています。
また、買った最大の理由はMモード時のISOオートに800が追加されたことです。
F30でもこれが無かったことがほとんど唯一にして最大の難点だったので。
400だと画質的には文句は無いですがもう少しシャッタースピードを稼ぎたくなり、1600だとやや劣化が気になり始めるので、私にはオート800は普段使いのベストバランスです。加えてF30では高感度時の画質にF11のときに比べ僅かに違和感があったのに対しそれがF11の頃の自然さを取り戻したように感じるので。
顔認識は気にしていません。使ったことが無いので。

書込番号:6621723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

xDカードについて

2007/08/07 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

皆さん、こんにち/ばんは。
スレ違いをご容赦下さい。

この機種を購入検討しております。
  xDカードが、新宿近辺で安い場所をご存じの方が
おられれば教えて下さい。

週末からの出張に使いたいのですが、仕事の関係で
秋葉原まで出向く時間が無いのです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6618449

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 19:25(1年以上前)

お取り寄せではダメですか?
http://kakaku.com/item/00536310059/
http://tokubainet.blog51.fc2.com/blog-entry-24.html
1GBで¥3,000ぐらいが相場みたいです。

送料は¥400〜¥500ぐらいなので電車賃(往復)より安いかも。

新宿でのメモリー安売りはあまり聞いた事が無いですがカメラと一緒に購入するならサービスしてもらうか、
格安にしてもらう手もありますよ。

書込番号:6618619

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

2007/08/07 19:55(1年以上前)

san_sinさん、
早速レスありがとうございます。

あんまり時間がないので、出来れば店頭で
買えるのが良かったんです。
  秋葉原まで出向ければ、いくらでも
あるんですけれどねぇ。

書込番号:6618699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/07 19:57(1年以上前)

今から頼めばどこの通販でも週末には届くと思いますよ。送料もこみだとアマゾンなんかもいいかもですよ。

書込番号:6618704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/07 20:56(1年以上前)

新宿から秋葉原ってそんなに時間かからないと思いますけど。。。
仕事の合間をぬって行かれると言うことならまぁ、分からなくは無いですが。。。
私は根性出して秋葉原へ行かれることをお勧めします。
電車の往復代考えると、そんなに違わないかも・・・?
いっそうのこと、家に居ながらにして通販でも良いような気がしますけど。

なんか、皆さんと同じような内容になってしまいましたね。(笑)

書込番号:6618925

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

2007/08/07 23:14(1年以上前)

@もも@さん、有紀 螢さん

こめんとありがとうございます。
ちょっと仕事抜けて行くのは、厳しいですが、
昼休みを長めにするとかで、対処してみようかと
思っています。

ありがとうございます!

書込番号:6619572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング