FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

いまさらですが。。。

2007/06/09 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 PK-WLさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラを先日、アマゾンにて購入したのですがノイズの少なさに感動しています。
XDという点のみで敬遠していたのですが、私が愚かでした。
もっと早く手に入れれば良かったと、後悔するほどの素晴らしさでした。
私のデジカメ履歴の中で満足できたサンヨーのMZ3以来のカメラです。
MZ3以降、S1IS、S2IS、E6、FX01、R6とフラついていましたが、やっと「これは!」と思えるカメラに出会いました。
バッテリーの持ちも素晴らしいモノがあります。
手ブレ補正&広角が付けば鬼に金棒ですが、次機種に期待です。
サンヨーのMZ3もかなり気に入って長く使いましたが、良い機種の後継機は何故か出ません・・・・。
フジには、是非F31Fdの後継機をお願いしたいです。

真に勝手な書き込みですが、久々のヒットでしたので思わず書き込みしてしまいました。

ご容赦下さい、、、

書込番号:6417463

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 02:29(1年以上前)

>XDという点のみで敬遠していたのですが、私が愚かでした。

でしょ!?(^^;;)
私も、xDを懸念材料にしてた事がありますけど、
『先ずはカメラ本体が肝心』と、F10を使ってみて
そう思いました。

次機種に要望を言わせて貰えれば、クレイドルに置くだけ
でファイル転送と充電が出来るようにして欲しいですね。
日常的にいつでも使える御気楽さが欲しいです。

コードでの接続は面倒ですし、出しっぱなしだとみっともなく、
片付けるのは面倒ですネ(^^;)

書込番号:6417521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/09 07:51(1年以上前)

PK-WLさんも、F31fdの食わず嫌いが直って、嬉しいです。
私も以前は、食わず嫌いでした。
手ブレ補正の無いデジカメなんて考えられませんでしたが、あまりにココの人が「美味しい、美味しい」と言うもんで、今年になって試しに食べてみたら、大好きになりました〜。

あまりに美味しいので、先日Amazonでお代りしてしまいました(^p^)
(F31fdを二台も持ってて、どうするの? 、って感じですが、安かったのと1/1.7インチCCDに630万画素という絶妙のバランスのデジカメは、これで最後だと思って)
ちなみに今までにカメラは20台くらい買ってますが、同じ機種を2台も買ったのは始めて!

書込番号:6417812

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/09 09:00(1年以上前)

早くSD対応の後継機を発売してほしいですね。
私は、クレイドルは嫌いなので、ACアダプターを充電器兼用にして
ほしいと思います。

書込番号:6417936

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/09 10:12(1年以上前)

>ACアダプターを充電器兼用にして
ほしいと思います。

激しく同意。

書込番号:6418116

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/06/09 11:27(1年以上前)

あの太くて長い電源コードも嫌いだけど、クレードルなんて大嫌いで問題外。
他社同様に、コンセントに直差しの充電器付属希望。

書込番号:6418291

ナイスクチコミ!1


FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 11:45(1年以上前)

広角、手ぶれ補正、コンセント直挿しの充電器ももちろん欲しいけど、
まだ買ったばかりなのに次の機種で改善されてるとショックなんで
その辺りは変更なしでという思いも…w。

書込番号:6418346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/09 12:21(1年以上前)

今の実勢価格でこの性能はコストパフォーマンスは高いです。

普通は後継機が出ないとこの価格には成らないと思います。

私もそろそろ確保しょうかと思います。

書込番号:6418446

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/09 12:45(1年以上前)

後継機の発表はなしのつぶてですね。

広角は確かに魅力的ですが、
デザインや質感にも期待しています。

これだけのインターバルがあるので、
期待は膨らみますが・・・

デジカメ撤退なんて、やめてくださいね。
必ずまた日は登ることを信じて!

書込番号:6418522

ナイスクチコミ!1


スレ主 PK-WLさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/09 13:56(1年以上前)

フジ社員の方もココを見て、皆さんの後継機への要望を吸い上げて欲しいですね。
もちろん、良い所はそのままで!

このデジタルカメラは、長く使う事になりそうです。

書込番号:6418687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 16:03(1年以上前)

そうか、クレイドルが都合の悪い人もいるなら、コスト配分的に
不利になりますね。クレイドル別売りか、インターフェースを別
売りにすればいいかもネ。

別売りなら、クレイドルに無線LAN機能を付けるか、USB端子を
付けて市販のUSB無線LANデバイスが接続できるようにして欲
しいです。価格も5千円から、高くても7500円ぐらいまでで。

メモリを直接触れさせない環境を整えるほど、
xDを意識しなくなるでしょうし。

書込番号:6418993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/09 19:36(1年以上前)

[6155243] 充電池の充電方式について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6155564/

私は F30/F31fd の様な充電方式が良いのですが、F40fd の様な充電器が別になっている方がいい、という方はどうしてなんでしょうか?

書込番号:6419564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/09 19:48(1年以上前)

F40fdから、
・コンセントに直差しの充電器
・SD対応
・シャツターボタン一体型ズームレバー
・Mモードでの顔キレイナビ
・専用シーンポジション選択ダイヤル(SP1 , SP2)
になってますから、改善されてますね。
F31fdの後継機でも、同じようになると思います。

充電器兼用ACアダプターは、デジカメでは知りませんが、パナソニックのビデオカメラでは採用されてます。

書込番号:6419611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/06/09 22:27(1年以上前)

充電器が別にあるのが重宝するのは予備のバッテリーを持っていて充電するときくらいですね。

書込番号:6420135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに!!FinePixの新機種が!!

2007/06/06 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:11件

F31fdの後継機種ではありませんが、公式に発表されたようです。
夏に向けて、久々のフジの新機種登場。
嬉しいです☆

http://www.rbbtoday.com/news/20070605/42435.html

書込番号:6407871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 02:02(1年以上前)

こんばんは〜。

本日(5日)行きつけのキタムラで、
F31fd(最後の一台)を取り置きしてもらったところなので、
スレタイ見てドキッ!としました…Aシリーズですね(^^;
この勢いでFシリーズの国内新機種発表もあるのかな?

もうすぐF31fdを手に入れるので、後継機はしばらく出て欲しくない…
おっと、つい本音が(^^;

書込番号:6407911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/06 02:27(1年以上前)

おぉぉぉ。
そうなんですねー!
Aシリーズです(笑)(^^ゞ
そろそろFシリーズも出そうな予感がして嬉しいです(失礼!)。
ラス1だったって事は本当にやっとこさFシリーズも出てくれるんでしょうか??フジが夏に向けてどんなコンデジを発表してくれるのか、
ワクワクドキドキします)^o^(

書込番号:6407944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/06 07:11(1年以上前)

Fシリーズの後継機でたかと思っちゃいました(笑い)
Fシリーズの後継機、もうそろそろ出てもおかしくないですね。

書込番号:6408137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/06 07:50(1年以上前)

CCDを少し大型化しての900万画素化ですね。

高感度ノイズも良いと思いますが。

上位機から発表のような気がするのに、これが下位機で発表されていまうと後継機が出るか不安ですね。

書込番号:6408179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/06 09:52(1年以上前)

F45(F47)は、海外発表されたようですが、F31fdの後継機は?

http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/f45/

書込番号:6408407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/06 10:49(1年以上前)

F45ですかこんなのも出るんですね。
見てみたら、これもプログラムAEのみでISO3200がない、シャッター速度が3秒〜1/2000秒とどちらかというとF40fdに近いような存在ですね。

書込番号:6408523

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/06 11:08(1年以上前)

F45って、F40の海外向け型番ではないですか?
(それも英語圏外…検索しても大抵文章が読めません(^^;)

書込番号:6408575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2007/06/06 11:12(1年以上前)

惜しいなあ。
焦点距離が39mm〜というのが残念ですね。
人物撮るならいいけけど、せめて35mm〜にしてほしいです。
このシリーズはコストパフォーマンス高くて魅力的なんですけどね。

書込番号:6408589

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/06 11:25(1年以上前)

高画素数を生かしたトリミング前提で超望遠にも使えるカモ?
(レンズ性能が追いついていればの話ですが(^^;)

書込番号:6408623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/06 11:41(1年以上前)

>F45って、F40の海外向け型番ではないですか?

F40の海外向けかどうかはわかりませんが、レンズの焦点距離も違うし、測光方式はTTL256分割測光 /マルチ/スポット/アベレージとF31と同じで(F40のTTL64分割測光 マルチ/スポット)、スローシャッター速度も微妙に違いますね。

書込番号:6408658

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/06 11:57(1年以上前)

おおっと。そうなんですか。
海外用の取説がF40、F45共通(共用)になっているという
話もあったので、てっきり同じものかと思ってました。
失礼しました。

#まあ、それより何よりF31の後継機はどうなってんねん。
#というのが多くの方の関心事なんでしょうね、今は(^^;

書込番号:6408700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/06/06 12:37(1年以上前)

皆さんF31fdの後継機とても気になりますよね。私もなんせ新しい物が大好きなので早く発表して欲しいですね。
ところで一般的に各メーカーコンデジのモデルチェンジの周期ってどのくらいなのでしょうかね。

書込番号:6408812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/06 12:42(1年以上前)

良く仕様を見ると、ローエンド用に仕上がってますね。

ローエンドとは言え、高感度対応をした方が良いと思うな。

書込番号:6408825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F31水没……しかし。

2007/06/05 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:194件

こんにちは。
先日2台目のF31を購入した ☆あいびーです。

皆さんに聞いていただきたいことがあります。
できれば ご意見もいただきたいです。

私が2台目を購入した理由ですが…
1台目を水没させてしまったんです。

つい先日、水を溜めたシンクの横にカゴバッグを置いて身支度をしていました。
そのカゴバッグの底が丸い形で不安定だった為、バッグがゴロン…と転がりました(汗)
そして、バッグの蓋をきちんと閉めていなかった為に 
GW前に買ったばかりのF31が純正ケースごとシンクの中にダイブしたのでした……。
完全に水に浸かってしまいました。
すぐに 水から取り上げたのですが勿論びしょ濡れ。
電池やカードを出したところ 電池蓋の中は、湿っている程度でした。
電源は問題なく入りましたが レンズが繰り出すと、レンズの筒に水が付く
(内部浸水)という状態でした。
シャッターも切れたのですが、写った画像は真っ白になるという症状でした。
本体をハンカチにポンポンと打ち付けて
とりあえず少しでも、内部の水を出そうと必死でした。

半日が経過してもその症状が変わらなかったので
(電源は入りシャッターも切れるが、画像は真っ白)
2台目を購入する決意をしました。

しかし…
翌日 なんとデジカメが復活しました。
液晶内部に水が残っている為か、液晶画面にシミのような物が見えるのを除いては、
いたって普通に写真が撮れるようになりました。

更に半日後には 液晶の内部の水も蒸発したのか…、
水没前となんら変わりなく使えるようになりました。


でもこの1台目、このまま普通に使っていても大丈夫だと思われますか?
一応 何らかの理由をつけてフジに点検に出した方が良いのでしょうか?

“完全水没したデジカメが復活した”なんて聞いたことがないので
自分でもビックリです。

皆さんの周りに同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
是非 ご意見をお聞かせください。

書込番号:6406283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/05 18:37(1年以上前)

使えればそのまま使ったらいいと思います。
ただ完全に内部も乾くまでは電源を入れない方がよかったかもネ。
水没で修理に出しても高いから2台目買われたの正解だと思います。

書込番号:6406300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/06/05 18:39(1年以上前)

一度水没してしまうと徐々に錆などが進行するという話なので点検に出しても何時かは突然逝ってしまうものなのかもしれないですね〜。
でも今動いているならサブとして壊れるまで使うというのもいいかも?

書込番号:6406310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/05 18:43(1年以上前)

不幸中の幸いと言うか・・・。
スグに宝クジ買った方がいいですよ。

序々に不具合が出てくる可能性がありますが、今、理由を付けて修理に出しても、ケータイと同じように水濡れの証拠が残っているでしょうから有償になる可能性大です。
修理に出すのは、その必要があってからでいいと思います。
今出そうと故障してから出そうと、修理代は同じだと思いますので・・・。
知らぬ顔してオークションに出すのも止めて下さいね。^^;

こんな話しもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=6366976/

書込番号:6406317

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/06/05 19:20(1年以上前)

光学系と液晶ディスプレイの発光面が水没していなければ
それなりに使えると思います.

デジカメも含め電気製品は水没してもすぐに電池抜いて
徹底的に乾燥させると復活することがあります.

もう遅いですが乾燥前に通電するのはあまりオススメしません.

以前,海で水没したIXY70は分解して基盤清掃して復活
しましたが液晶にダメージが残りました.
同様のPowrshotA520はCCD直前あたりに水滴orシミが
残ったので廃棄しました.

液晶ディスプレイって何層かに分かれているんですが
下の方にある発光面が一度ふやけてしまうと
乾かしても元に戻らないと思います.

点検修理の際は素直に水没した旨伝えた方がいいと思います.
見る人がみればすぐにわかりますから.

でも,修理するよりも買いなおしたほうが安いと思いますので
2代目購入で正解だと思います..

読んでる感じだと浸水は軽度だと思いますので
1代目も壊れるまで使ってみてはいかがでしょうか.
2台必要なければ誰かにあげるとか,難あり水没品
としてオクに出品するとか・・・

書込番号:6406412

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/05 19:43(1年以上前)

同じ機種を2台持っていても仕方ないと思うので…私ならオークションに出品します。
勿論きちんと経緯は説明してジャンク扱いにしますが…

書込番号:6406478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/05 21:21(1年以上前)

青い色が好きなあいびーさんは海が好きなようですね、
それでカメラも溺れなかったのかな?

書込番号:6406763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/05 23:31(1年以上前)

水没携帯電話の修理方法で一番よく試されるのが、水没後、電源を入れずに(ショートしますから)、シリカゲル(薬局で売っている乾燥剤)を大量に入れた、密封容器に、まる一日、入れておく。それで完全復活という話は、よく聞きます。私も一度、これで助かっております。デジカメも同じだと思いますよ。
試されたらどうでしょうか?

書込番号:6407428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/06 00:11(1年以上前)

2台目を買ったから復活したんだと思います。
そんなもんですよ、きっと ^^;

んでもって、1台目の方が苦境を乗り越えて
パワーアップしていたりして・・・

書込番号:6407624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/06/06 09:04(1年以上前)

>ぼくちゃんさん

そうですね^^
今の予備機として置いておきます。
壊れても仕方ないと思っていればイライラしませんしね☆


>からんからん堂さん

さび……。
そういうことも有りうるのですね。
復活しただけでも儲けもんと思って使います^^


>花とオジさん

宝くじ 当たりますかね〜^^

そうですね、壊れるまで使おうっと。
貼っていただいたトピ読みました。
こんなこともあるんですね〜。


>LR6AAさん

詳しく有難うございます。
ぼくちゃんさんも書かれていましたが、
中が濡れている状態で電源を入れると
壊れてしまうものなのでしょうか?
仕組みが分かっていません(汗)
何回も入れちゃいました……。後の祭りですけど。
2台目 自分のすぐ使える範囲に置いておきます^^


>⇒さん

実は2台共自分の近くに置いておくことにしました。
私 結構カメラトラブルが多いのでF710も2台持ちしてたんです。
1台だとちょっと不安なこともあったりします。
(今回みたいに……事故?が……)


>エンジョイ中国さん

私の正体をご存知ですね??(笑)
どちらで???


>デジダンさん

有難うございます。
良い方法をお聞きしました^^
次回は(汗) 試してみようと思います☆


>staygold_1994.3.24さん

そうかもしれませんね^^
1台目はこれからガンガン水辺にも持っていけます。
何だか 雨の中でも大丈夫くらいのタフさを
感じてしまいました(笑)




皆さん コメント有難うございました。
2台共自分が使える範囲に置いておくことにしたのですが、
普段から私が2台独占していても意味がないので
私が必要ないときは、同居の義親に
1台目を貸し出しておくことにしました。
デジカメを持っていなかったのでとっても喜んでくれました。
水でシワシワになった純正ケース付きです(笑)

2台目はダイブさせないように気をつけようと思います。
有難うございました☆

書込番号:6408300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:152件

Fシリーズは、出ないのか?

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITzq000005062007

書込番号:6406329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/06/05 21:06(1年以上前)

まだでしょうかねぇ?

書込番号:6406709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/05 22:53(1年以上前)

もうそろそろ出てきてもおかしくないのでは。

書込番号:6407223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/06/05 23:45(1年以上前)

早くF31fdの後継機がでてくれることを心待ちにしています。
ぜひ広角に挑戦してほしいですね。

書込番号:6407506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/05 23:59(1年以上前)

F31fdの後継私も待ってます・・・
28ミリからの広角でSDカード対応、液晶の視野角が広くなって
ズームがF40fdみたいにシャッター周りにきてくれたら・・・なんて妄想してます

書込番号:6407572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい

2007/05/27 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

5月も末になりました。
しかし新製品の発表がありませんね。

F40姉妹機は英国で発表されたようですが、
F3Xシリーズ、Zシリーズ、Sシリーズ・・・
どうなるのか!?

これだけ待たせるのであれば、
大きな変化があるのだろうか?

手振れ補正と広角は必須のマーケットだと
思うのだが・・・

書込番号:6376025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/27 08:53(1年以上前)

>手振れ補正と広角は必須のマーケットだと

残念ながら無いのでは?

書込番号:6376038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/27 08:57(1年以上前)

来週中に新製品の発表が無かったら、9月ですかね。
中途半端なものを出すよりは良いですが。

書込番号:6376055

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/05/27 09:41(1年以上前)

最近、ニコンP5000を購入し、
初めて手振れ補正機を使い出しました。
手振れ補正装置の雑音は気になりますが、
やはり低感度でのブレは少なく、感心しています。
と同時に画質も結構というかF31fd並みに良いので
驚いています。
これまでは、画素サイズの小さいなCCDは駄目だろうと
先入観を持っていたのですが、違っていた。
おまけに感度もISO400くらいは問題無い。

技術の進歩って凄いもので、
F31fdの感度での優位性も薄れつつあると実感しました。
もう高感度だけでは魅力は薄れつつあって、
それにプラスした何かが必要です。
それが無いと、富士の市場での存在感は無くなってしまう。
かつてのトップが今現在はかなりヤバイ状況にありますよね。

富士がどのような回答を示すのか、
私個人はとても期待しています。

書込番号:6376149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/27 09:44(1年以上前)

S9100や6000にもテブレ補正は付いてませんから
テブレは期待薄ですかねぇ…
広角も……GX100くらい思い切ってくれればいいと思いますが
28ミリくらいだったら、今の36ミリでいいです
……
まったく関係ないですが、
とあるカメラ店で新品のIXY900ISを、「人が大きく写らない」
と言って、下取りに出そうとしている女性がいました
「少しズームして写すように」と店員さんにアドバイスされて
思い止まっていたようですが……
CM効果って凄い、と感心してしまいました

書込番号:6376161

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/05/27 10:56(1年以上前)

10日に一回ずつ同じようなトピ立てなくても…

書込番号:6376355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 12:32(1年以上前)

これだけ要望が有れば、後継を出してくれるのでは?

書込番号:6376593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/27 12:59(1年以上前)

[6376355]
>10日に一回ずつ同じようなトピ立てなくても…

幾つになっても男は子供だよ!

書込番号:6376668

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度1

2007/05/27 13:03(1年以上前)

スナップカメラの王者に君臨するには1年で刷新しない
とダメなのかもですね。
自分としては手ぶれ補正より画素の大型化を望みます。
エンジンの改良などという小手先の技ではなく。
あと、デザインもそろそろオリジナリティを。

現状だと、値段は高いですがE-410に惹かれます・・。
P5000は1眼ユーザの評価も高く良さそうですね。

書込番号:6376679

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/05/27 13:08(1年以上前)

>10日に一回ずつ同じようなトピ立てなくても…

いいじゃん。それだけ待ち遠しいと言うことと思います。

手ぶれ補正は絶対にないと予測しています。あまりに高感度を
プッシュしたため今更否定するようなことはメンツが立たないでしょう。
それでも手ぶれ補正は絶対に欲しいんですけどね。

書込番号:6376694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdの満足度5

2007/05/27 13:27(1年以上前)

高感度画質をF31より向上させたとしても、手ぶれ補正を付けないことには売れないと、富士も考えているような気がします。

付けられる目処が立つまでは新機種を発売しないのかも。

他社の高感度画質が上がってきていますので、富士は苦しいですね。

書込番号:6376753

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/05/27 14:13(1年以上前)


>10日に一回ずつ同じようなトピ立てなくても…

気になって、気になって、食事も喉を通りません・・(笑)


という冗談は別として、
5月下旬には!という話もあったので、
今週に期待!?

夏のボーナス商戦までには何か動きがあるはずですが、
難航しているのかも?

しかしこのインターバルを見ると、
余計に期待してしまうというのが人情!?

書込番号:6376869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2007/05/27 14:37(1年以上前)

渋谷のビッグカメラの店員さんも、後継機は秋くらいじゃないかと言っていましたが、僕は近いうちに出ると思います。最近のF31fd緊急値下げの説明が付きません。

高感度にまだ進歩の余地がある限り、手ブレ補正を平行で付けても今までの高感度路線を否定することにはならないと思います。

書込番号:6376920

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/05/27 15:29(1年以上前)

どんな後継機なら自分が買いたくなるか?
なんてこと考えてみました。

8M-CCDでF40よりも画質を向上させること。
(きっと6Mではないでしょう。Aシリーズも8M、9Mですので
→悩ましいね)
広角からの3〜5倍ズーム。
手振れ補正。
とにかくデザイン、質感が洗練されること。
大きさはF31fdよりも大きくてもいい。

一方で、Z5の後継機が、
手振れ補正、
6-8M(画質はF31fd並み)
最高のデザインで
発売されるなら
それでもいいですね。





書込番号:6377033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/05/27 16:10(1年以上前)

どうやらフジはF31fdが販売終了してしばらくはF40を本気で売ろうとしているように感じます(キタムラの店長もそう言ってました)。
私は先週(5月21日〜の週)後継機の発表がなかったので間が空くと思っています(キタムラ等では在庫ゼロですので、すでに間空いてますが)。
コンデジの今の旬(売り文句)は高画素、手振れ補正、高感度、顔認識、広角だと思いますが、
F31fdは高感度、顔認識のみで一般ユーザー云々よりも販売店の方が売りにくいのではないでしょうか?
スタイリッシュなデザインをまとっていればまだ人目を惹きますが、お世辞にもエビちゃんに似合うデザインではないですよね。
バッテリーの持ちが良く、高画素を謳い文句にしない、非常にバランスの取れた名機だと思いますが、現状は売りにくいのでしょう。
後継機が存在するとしても、残念ながら高画素化(800〜1,200万画素)は避けて通れないでしょうね。

書込番号:6377126

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/05/27 16:49(1年以上前)

>どうやらフジはF31fdが販売終了してしばらくはF40を本気で売ろうとしているように感じます(キタムラの店長もそう言ってました)。

そうなんですか!
貴重な情報ありがとう、です。

うーん、そうなると
F40の色違いの追加等で当面はしのぐのでしょうかね。

秋にはオールニューの製品であっと言わせて欲しいものです。

個人的にはしばらく散財しなくて、嬉しいです!?が・・・

でも、とりあえずA800でも買って遊ぼうかな。

書込番号:6377223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/27 17:01(1年以上前)

少なくともF30の在庫がはけるまでは、後継機種の発表はないんじゃないでしょうか?
(いつまでも続いている安売りロングセール)

取扱店数から見ると、F31の在庫もまだまだかなりありそうですし・・・。

売り上げ・販売台数でググルと今売れてるのは、FX30、Z700と薄型軽量タイプの激戦みたいですから、一回り大きいFシリーズは売れていないのかも??

書込番号:6377253

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/05/27 18:29(1年以上前)

>売り上げ・販売台数でググルと今売れてるのは、FX30、Z700と薄型軽量タイプの激戦みたいですから、一回り大きいFシリーズは売れていないのかも?

商売的には、Zシリーズの他にも、
スリムタイプのFシリーズが必要かもしれませんね。

F31fdの後継は次世代上級機にステップアップ??

また、次世代Sシリーズには手振れ補正は必須でしょうね。

書込番号:6377521

ナイスクチコミ!0


mimi111さん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/30 15:25(1年以上前)

本当に後継機が待ち遠しいです(>ロ<;)
私としては、マニュアルのときにも、顔きれいナビが使えるようにしてほしいです。
あと、広角でなくてもいいので、光学ズームを5倍(できれば7倍)にしてほしいです。

書込番号:6386564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F31の後継機種について

2007/05/10 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:20件

このシリーズのファンでF30、F31(妻)と我が家では2台所有しています。

しかしF31が発売してから半年・・・。
そろそろF32(!?)が出てもいい頃だとは思うのですが、
なかなかそういった情報は出てきませんね。
(F40が後継機種だとは思えませんし)

この機種とIXY900で迷っている方をよくみかけますが、
やはりIXY900の「28mm〜」「手振れ補正」も魅力的です。

この際、F32IS(!?)で搭載しちゃってはどうでしょうか!?フジさん!

私は実売4万円くらいだったら即買い換えます!

書込番号:6320103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/10 04:40(1年以上前)

私も待ってます。F32IS(?)。F30をオークションで売り払って今はカシオZ4で頑張っています。ロマネコンティさんと同様「28mm〜」「手振れ補正」があるということなしです。ボーナス握りしめて待ってます。(笑)

書込番号:6320265

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/10 07:21(1年以上前)

手振れ補正機能搭載は無いようなコトをフジの人間も言ってるようなのでそこは諦めた方がいいかも?!
何となくですが…広角もFシリーズには無いような気もしますね。
次機種は更に高感度に特化したモデルではないかと思っちゃいます。

書込番号:6320349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/10 07:46(1年以上前)

これだけ間を空けるのは、広角対応のためかな。

期待をこめて。

書込番号:6320379

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/05/10 10:54(1年以上前)

いまさらF32などと言うマイナーチェンジモデルが出てきても買いません。
普通にF50シリーズ待ちます。
まぁ、Sシリーズより先に手ブレ補正機能搭載の可能性には疑問符が付きますけどね。

書込番号:6320663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/10 16:02(1年以上前)

大きくモデルチェンジしてF50!いいですね。

私の個人的な願望としては、28mm〜の広角ですね。
せっかく室内撮りが素晴らしいカメラなのに、
カラオケBOXなどの引けない場面でその画角で不便さが・・・。

あとSDメモリにも対応とかになるといいかもしれないですね。
ISOの上限を好きなように設定できればいいのですが。

書込番号:6321198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/10 18:21(1年以上前)

ここ最近の価格の下がり方は次の機種の販売が近いのでは?と個人的に思うのですが、、、

書込番号:6321478

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/10 19:08(1年以上前)

 最近のサイクルからするとそろそろなんでしょうけど・・・。


 私の希望はもう少しレンズにコストをかけて5万円台程度のFシリーズを出して欲しいです。

書込番号:6321575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/10 19:59(1年以上前)

もうチト。垢抜けたデザインにしてくれないかな〜?
いくら写りがよくても持っていて楽しくないから... w

書込番号:6321725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2007/05/10 20:22(1年以上前)

モデルチェンジでSDメモリー対応は必須条件です。

書込番号:6321784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/23 23:43(1年以上前)

この時期、後継機の仕様を予想するは楽しいですね。
SDカード対応は当然として、やや広角、さらなる高感度、ハイレスポンスなどを私は期待しています。
しかし、900ISとの価格差は何なのでしょうね。

書込番号:6365052

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/24 07:10(1年以上前)

>しかし、900ISとの価格差は何なのでしょうね。

 日本製だったF10の頃と違い、中国製になって一気に価格が下がりましたね。最初から安かったです。

書込番号:6365702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング