FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

F31fdを2007年に購入。確か当時パソコンはXPを使ってたと思うのですが、撮影した写真を付属ソフトFinePix Viewerでパソコンに取り込んでいました。その後ずっとF31fdは使っていなかったのですが、最近また使おうかと思い久しぶりに撮影しました。
パソコンは当然買い替えで現在Windows10を使用しています。FinePix Viewerは何とかパソコンにインストールできたのですが、付属のUSBケーブルを使ってもパソコン側で「画像の保存ウィザード」が表示されず、パソコンに取り込めません。
このカメラってWindows10ではもう画像は取り込めないんでしょうか?
取り込み方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24069278

ナイスクチコミ!1


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/08 21:58(1年以上前)

FinePix Viewerを使う必要はないのでは?

FinePix F31fdをUSBケーブルで接続して、カメラの電源を入れた時、PCのアイコンを開くとローカルディスクとして認識されていますか?認識されていれば、中に入っている画像はコピーできますけど。

書込番号:24069318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/04/08 22:03(1年以上前)

xD ピクチャのカードリーダはお持ちじゃないのでしょうか。

書込番号:24069328

ナイスクチコミ!2


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/08 22:13(1年以上前)

Windows10になってから直接繋いで使うことはがなかったので推測ですが、ドライバーがWindows10に対応していないのかもしれません。
検索するとWindows10用のF31fd用のドライバーはあるようですが、落とせるのが海外のサイトであまり信頼できないですね・・・
xDピクチャカード対応のマルチカードリーダーを入手した方が安心確実です。
Finepix viewerは無くても大丈夫です。

書込番号:24069351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/08 22:34(1年以上前)

ああ「画像の保存ウィザード」ってOSのですか。これが起動するかどうかはOSの設定にもよります(過去に何も市内に設定したとか)。とにかくPCアイコンを開いて、ドライブとして認識しているかどうか確認しましょう。

認識していないなら13949700さんが書かれているように、Win 10にデバイスドライバーが入っていないのでしょう。私も「Windows10 F31fd」で検索してちょっと怪しいサイトのドライバーを見つけましたが、人柱覚悟でなければ止めといたほうが無難でしょう。

13949700さんが書かれているようにカードリーダーを購入されて方が良いでしょうね。

書込番号:24069394

ナイスクチコミ!1


スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2021/04/08 22:44(1年以上前)

こんな古いカメラに早速返信いただいて、お三人の方ありがとうございます。

SidRottenさん
PCアイコンを開いて確認というと、何のアイコンでパソコンが認識してるかどうか分かりますかね?

書込番号:24069419

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/08 22:51(1年以上前)

多分、標準でハードディスク1台と、DVD/ブールーレイディスク・ドライブ(付いているなら)が表示されていると思いますが、カメラを接続して電源を入れると、認識されていればドライブ(ローカルドライブと書きましたが、リムーバブルドライブとして)アイコンが出るはずです。

書込番号:24069433

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/08 23:25(1年以上前)

別機種

野呂松さん、こんばんは。

F31fdに付属のAVケーブルはUSBプラグでは無かったような気がします。
私はF100fdに付属のAVケーブルでPCに接続しています。

Win10にUSB接続して、正常にデバイス認識すればこんな風になります。

書込番号:24069494

ナイスクチコミ!3


スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2021/04/08 23:30(1年以上前)

素晴らしい、認識してました!
エクスプローラー⇒PCのアイコンで〈デバイスとドライブ〉を見たら、確かにFinePix F31fdのアイコンが出てました。このアイコンを開くと、撮影した10枚ほどの写真が現れたので、早速PCハードディスクにコピーで保存いたしました。

いやもう感謝感激です。FinePix Viewerは働いていないようなので、インストールの必要は無かったですね。
SidRottenさん始め、ご回答くださった方々もありがとうございました。

書込番号:24069501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/10 06:29(1年以上前)

RC丸ちゃんさん>F31fdに付属のAVケーブルはUSBプラグでは無かったような気がします。
カメラ側が専用コネクタで AVとUSBの信号が出て共用のようです。

 私はAVケーブルは付属していても全く使わなかったのでその分安くしてほしかったです。
 USBケーブル接続も緊急時ぐらいで通常はさっさとカードリーダーを使います。
 F31fdはxDですので専用ケーブルがベターかもしれません。 古いカードリーダーだとxDのデータを破壊することがありますので。
 マルチレベルセルのxDになったときに、以前のカードリーダーたど対応していなかったことがあります。

>私はF100fdに付属のAVケーブルでPCに接続しています。
USBケーブルでは?

書込番号:24071463

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/11 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

野呂松さん、こんばんは。

認識〜取り込みできて良かったです。
私もWin10への接続は今回初めてでしたので、、認識するのか?と思いました(^-^;

せっかく出したので充電を続けてみましたが、なぜか満充電の表示になりませんでした。
本日撮ってみましたが、バッテリーは結構持つ感じです。

書込番号:24075034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

色味が同様の機種はありますか?

2014/03/14 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:51件

この機種のF−クロームの色味が好みで、浮気をしたこともありますが、
結局コンデジはこちらに戻っている状況です。

しかし、この春休みに遠方へ旅行へ行くこともあり、
色味がこの機種に似ていて、
1.連写がもっと速くてたくさん
2.ズームも
3.アングルによっては背景が簡単にボケる
4.なるべくコンパクト
5.予算は30000円

そんな都合のいい機種はありますでしょうか?
ミラーレスを見たり、XF1を見たりしましたが、
色味が一番気になっています。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
お教えください。
宜しくお願い致します。

因みに被写体は、乳幼児とわんこにゃんこです^^




書込番号:17302116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/14 19:05(1年以上前)

同じ富士のXF1かな?
http://kakaku.com/item/J0000003737/

XQ1の方が小さいけど撮影枚数が少ないので
旅行にはXF1の方が良さそうです。
http://kakaku.com/item/J0000010873/

でも背景ボケはあまり期待できない賀茂。
背景ボケを期待するならAPS-Cの一眼買ってね。

書込番号:17302750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/14 19:06(1年以上前)

こんばんわ。
いいカメラですよね、
結局、これを越える同系統のカメラは出なかったと記憶してます。

CCD素子からCMOSにセンサーも変わっちゃって、スッキリ感よりコッテリ感の方に傾いた気がしますね。。。

ご予算もあるとは思いますが、X10かX20辺りをご検討されたらいかがでしょうか?

お役に立てる回答が出来ずスミマセン。

書込番号:17302754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/03/14 19:08(1年以上前)

まったく同じにはならないまでも、フジのカメラから選んだほうがいいんじゃないでしょうか。

ところで、この機種のクロームはかなり派手な発色になるはずですが……。
実際撮影された写真を添付して、他の方に見てもらった方が返信がつきやすいと思いますよ。

書込番号:17302761

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/03/14 20:34(1年以上前)

F31素晴らしいカメラでした。
まだ使えるなら続行して、ズームや連写用にF900あたりもチェックしてみましょう。
望遠レンズは概して暗いレンズなので、画質の点では不利ですが、旅行には望遠が役立つ場面もあります。またボケやすいのも望遠。

代替であれば、やはりXF1でしょう。XQ1より微妙に画質に力を入れた感があります。
XQ1のWiFiはメリットですが。

書込番号:17303037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/14 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士F30

ペンタックスLS465

ペンタックスLS465

オリンパスSZ-11のPOP

以前F10を持っていた事もあり今はF30を持っています。
以前の富士はフィルムの箱のカラーがグリーンな事でわかりますが「緑」が得意な色で、
クローム自体が濃い目でしたがグリーンも濃く季節に関係なくエメラルドグリーンになったと思います。
ただ、今の富士は基本的には同じですがグリーンに関してはすこし一眼風のリアルな印象になった気がします。

F31fdもCCDでコントラストが高く余計にメリハリが強い色でしたので、
富士のデジカメ以外ではペンタックスがグリーンを綺麗に出すメーカーだと思います。
空も明るくすっきり撮れるところは近いと思いますが、コンデジはやめるのでMX-1が最後だと思います。
あとは、オリンパスはそのままでは自然でナチュラルな色ですが、POPフィルターを使うと色が濃くなり、
派手さが好きならばオリンパスのホワイトバランスは癖が少ないので近いかもしれません。
ただ、富士のクロームは色飽和しないぎりぎりですが、POPフィルターでは若干色が濃すぎる時もあります。

色が濃くすっきりで濃すぎる違和感が少ないなら、ペンタックスのデジカメで彩度を+する設定が近いかもしれません。
心配なら富士フィルムがいいと思いますが、30倍コンデジSL300も持ってますが何か違う感じもあります(^^;…

書込番号:17303363

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2014/03/15 09:25(1年以上前)

古い機種ですのに、返信頂きありがとうございます!

>モンスターケーブル様
XF1の方が安くていいですね^^
ボケは期待しない方がいいですね^^
ありがとうございます☆

>サンディーピーチ様
機械のことはくわしくないんですが、
この機種の色はなんとなくの好みで、
オートで人を入れた夜景から逆光やらそれなりに撮れるので、
重宝してました。
X10・X20、私にはちょっと重いというかごついかもです。
おすすめいただき、ありがとうございます^^

>猫のきもち様
画像を探してみたのですが、人の写真が多く、アップできそうなものがなくスミマセン^^;
クロームのこの濃い感じが好きみたいです。なんなんでしょうね^^;
返信ありがとうございました☆

>wynii様
F900見てみました!この機能でこのお値段はお安いですね!
wifi付き魅力的です♪
今はメモリーカードにwifi機能付きもあるとかないとか?でこちらも検討したいと思います。
ありがとうございます☆

>ねねここ様
画像添付いただきありがとうございます!
頂いた画像ですとペンタックスの方が私好みです♪
SL300の画像も見させていただきました^^
設定を変えれば近づけそうな感じと思いました。。。が、
やはりもう少しコンパクトが赤子抱っこしての撮影にはうれしいかもです^^;;
ありがとうございます☆



皆様丁寧な返信ありがとうございました!!
ぜひここで上げていただいた機種をできる範囲で見てきたいと思います!

書込番号:17304751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/15 14:02(1年以上前)

レンズを引き出して、回して電源を入れるということに違和感がなければXF1がいいと思います。

書込番号:17305648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/03/17 11:05(1年以上前)

じじかめ様

レスありがとうございます☆
多数決でいうと、XF1の方が多いですね^^*

電源に特徴があるんですね^^
触ってみたいなぁ。

週末は子供の看病で行けませんでした。。。
今日は行けるといいなぁ。

ありがとうございました☆




書込番号:17312787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い部品(指をかける箇所)が取れました

2012/03/18 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Satoshi.Iさん
クチコミ投稿数:2件
別機種

黒い部品(指をかける箇所)が取れました

2007年1月3日頃に購入し、撮影枚数は5140枚です。
(コマNO.を参考にしました。トリミングなども本機で何度か行い、それらもカウントされるので、実際の撮影数は多少これより下回るかと思います。)

先ほど、黒い部品(指をかける箇所)が取れてしまいました。
使用説明書の「各部の名前」(16ページ)を読み返しましたが、名前が分かりませんでしたので、ご了承ください。
市販の瞬間接着剤で取り付けても問題ないでしょうか?
それとも修理に出した方が良いのでしょうか?

大切に使ってきただけに、画像そのものには影響はありませんが、ショックを受けています。

書込番号:14307439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/18 13:33(1年以上前)

こんにちは
画像を拝見して思ったのですが、グリップの取れた箇所の本体側に穴がありますので、そこにネジがあり、現在は外れて内部で転がっているようであれば、そのネジを取っておいたほうがいいので、これからもお使いになるのであれば修理もありですね。内部でネジがそのままですと基盤がショートする可能性があります。メーカーに問い合わせ聞いてみるのも手ですね。
外装の破損は、長期保証では有効にならないこともありますので、使って直せるかは直接購入店にご確認ください。

書込番号:14307638

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/18 14:52(1年以上前)

ネジは外から中向きでしょうかね。。

もともと接着剤と3点のパテ状のもので
とまってるようですので、私なら接着剤か
ホットボンドかな。

5年経ってるし。

修理代聞いて決めるのもいいかもですね。

書込番号:14307957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/18 14:57(1年以上前)

 メッキ?がはがれている部分の三角部が接着剤が付いていてそれがはがれたようですね。
 おそらく、外れた部品をあてがえば元の状態となり残っている接着剤で一時的に付くでしょうけどすぐはがれるでしょう。

 わたしだったら、古い接着剤をはがして薄い強力両面テープで止めます、それでもはがれるならばもと付いていたのと同様の接着剤を探してつけます。

 修理に出すと、一律修理以下で修理してくれると思います。約一万円
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
 取れた、部品を新品にするだけなので安くなるかもしれません。
 自分でつけたほうがいいのでは?

書込番号:14307980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/18 15:45(1年以上前)

使いこみましたね。

いっそのこと、その箇所にすべり止めになるような革を張ってみたら
いかがでしょうか。アロンアルファーのゼリー状かもしくはその類の
接着剤で問題ないかと。自分だけのものですし洒落たものにしても良いかと。

 使い倒すのであれば破損個所の防水面だけ気を付ければ(特に汗が入り
込まなければ)問題ないと思います。

書込番号:14308223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/18 19:12(1年以上前)

瞬間接着剤だけはやめたほうがいいと思います。
あれは白化現象を起こすので光学系を曇らせるおそれがあります。
私なら素直にメーカーに持って行って意見を聞きますが…

書込番号:14309267

ナイスクチコミ!0


Marcelloさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 15:22(1年以上前)

私のは購入後2年ぐらいでまったく同じところが取れてしまいました。
それほどハードに使ってはいなかったんですけどね。

購入店に相談したところ、修理する場合はその部分だけということでなく外側をそっくり交換するようなやり方になるだろうとのことでした。

自分の場合長期保証に加入していましたが、無償になるかどうかは受付時点では断言できないという感触でした。ともかくも普通に使用していたのに自然に取れてしまったということを強調されるとよい、と言われました。
有償になる場合の予想金額は記憶が定かでありませんが、決して安くはありませんでした。とりあえずは相談されて見積次第で決められるのもよいでしょう。

何となく預けて見積を出してもらうのも面倒になり、自分の場合はアップ画像のようにきれいに取れず一部残った部分もあったので、クリーム色っぽい接着剤の残骸?のようなものも含めてきれいに取り去り、銀色の部分だけにしてしまうと、見た目にもそれほど違和感がなく、滑り止めの効果も残り使用にも特に支障がないので、その状態で使い続けました(笑)。

その後コンデジを2台ほど追加購入しましたが、画質的には勝るとも劣らないばかりか電池の持ちもはなはだ良いので、いまだ旅行などには自然にこちらを手に取ることも多いです。

書込番号:14313406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2012/03/24 16:25(1年以上前)

別機種

F31fd 前面

Satoshi.I さん、今日は。

久しぶりに、この板を開けて見ました。
 私のF31fdの前面スベリ止めは大分以前に取れました。
 黒いゴム質?プラスチック?か判りませんが柔らかく成って
 ベトベトして来ました。
 気持ちが悪いので取ってしまいました。

下の接着剤等、付着物を掃除しました。写真の様に綺麗に成りました。
 撮影には関係有りません。
 始めから着いて無い物と思えば・・・スッキリします。
 今更、古いカメラに金を掛けて修理する事も無いと思います。

後はSatoshi.I さんの考え次第ですけど・・・。

書込番号:14339268

ナイスクチコミ!2


スレ主 Satoshi.Iさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 12:15(1年以上前)

別機種

ゼリー状の瞬間接着剤で直しました

皆さま、ご回答頂きありがとうございました。

最近ちょっと色々ありまして、体調を崩してしまい、ご返信が遅れました。
迅速かつご丁寧にご回答頂いたのに、すぐにお返しできず、申し訳ありませんでした。

富士フイルム FinePixサポートセンターに電話で問い合わせたところ、9,975円かかると言われました。
私はFinePix F31fdをカメラのキタムラで購入したのですが、もともと5年間保証には入っておらず、上記のような状態になったのは、購入から5年2ヶ月なので、対象外です。

色々迷ったのですが、修理に出すのは気が引けたので、自力で直すことにしました。
やはり、撮影する画像そのものには影響がないからです。

事前に、購入時に取り付けてあった接着剤は、拭き取りました。
私が最初に投稿した画像にありますように、3点の突起物があります。
まず両面テープを試しました。
しかし、両面テープでは2点は黒い部品と上手くはまるのですが、最後の1点がどうしてもはまりませんでした。

次に、ゼリー状の瞬間接着剤を使いました。
もちろん、黒い部品をはめずに使うことも考えましたが、できることなら元通りにしたかったのです。
突起物は、そのままです。
瞬間接着剤の量は、ほんの少量で良いです。
カメラ内部に瞬間接着剤が入ることはないという自分の判断から、自分で直しました。
私が見る限り、特に問題なさそうです。
やはり、元通りにした方が安定感があり、撮影しやすいです。

もし私と同じようなトラブルに見舞われた方も、念のため、富士フイルム FinePixサポートセンターに問い合わせたり、購入店にご相談されてから、自力で直したい場合は、私のような修理法で直されてください。
自己責任でお願いします。

皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:14386178

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F30との比較

2011/11/04 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。

今までF30を愛用しておりましたが、「フォーカスエラー」となってしまいました。
F30は以下の点で気に入っておりました。
 1)子供や犬をとる時にでも、すぐにピッと焦点があうところ
 2)チラシなどをマクロ撮影しても、同じく焦点があいやすく、色合いや出来具合がいつも同じような感じで写って使いやすい
 3)通常の写真はピクセル設定を「6MのN」、ちょっと大切な写真はピクセル設定を「6MのF」で、大丈夫な感覚

F30を修理するか中古を探して入手するかで、使い続けようかなと思っていたところ、
こちらのF31FDの情報を入手しました。

F31FDは名機とのこと、しかもF30の後継機種?らしいので、どうせならF31の入手を目指した方がいいのだろうか・・と悩んでおります。

そこで、F30とF31FD、両方使ったことがある方にお伺いしたいのですが、
 ●上記1)〜3)について、F31FDはどんな感じなのでしょうか?
  画質もそうですが、使い勝手(すぐにピっと焦点があう感じ)が結構気になっております。
 ●F30とF31FDの違いは・・?(機能が増えたくらい(顔綺麗ナビ)のように思えるのですが・・)

お手数をお掛けしますが教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13722465

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/05 00:19(1年以上前)

両方とも現在も持っておりますが、「顔きれいナビ」や赤外線機能がついたくらいで撮影の出来やAF性能に違いはないと思います。

書込番号:13722779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2011/11/05 00:33(1年以上前)

私も明神 さんと同じ意見です(現在はF31fdを所有)。

ただ、最近の機種はAFがかなり速く、顔綺麗ナビ等も進化していて、その点だけうらやましいですね。

書込番号:13722832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 07:00(1年以上前)

F30とF31、大好きです(笑)。
F30→F31は、ホワイトバランスの改善もあったと記憶しています。

書込番号:13723422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/05 07:18(1年以上前)

F30を使っていて、良いカメラでした。

でもさすがに発売が終了して時間が経つので、又故障すると
思います。

新規購入を勧めます。

機種は同じ大きさのCANON S95が良いと思います。
暗所の静止画はF30と同じくらいに綺麗です。
一度カメラ屋さんで触ってみてください。


書込番号:13723459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/11/05 10:21(1年以上前)

F31しか持ってませんが、F30とどちらかを中古で手に入れるのなら、新しいF31のほうをお薦めします。
こちらのほうが使用歴が短いでしょうから、故障のリスクも下がる可能性がありますし。
(あくまでも可能性)
バッテリーも使用歴が短い方がいいですね。

両機の違いについての口コミ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=6856786/#6856786

現在、写りだけならF31以上のカメラも出ていますが、バッテリーの保ちやiフラッシュの調光精度など、F31は今でもトータルバランスの高い機種です。
かなりお気に入りのようですから、他機種に浮気しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:13724016

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/05 13:35(1年以上前)

基本的には顔認識等の違い程度だったと思いますが、
見えない違いとすれば、当時の富士の「ナチュラルフォトプログラム」が、
F30は1/100秒基準、F31fdは1/60秒基準で、露出補正をしてない+-0の時、
オートでもカメラが自動で露出をあげるのがF30は+1.0までの範囲以内で
F31fdは+0.3程度までかもしれません。
F30の方が、やや暗い場面や中央が暗めの色の時には明るめに写し、
シャッタースピードも気持ち早めにする感じだった気がします。
使って実感できるかわからないとは思いますが、
被写体ぶれに対する止める部分や
仕上がりの明るさだけはやや違う時が出るくらいではないでしょうか??

うる覚えなので違っていたらすいません(^^;…

書込番号:13724695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/11/06 22:20(1年以上前)

皆様

短い間に、色々と教えて下さって、ありがとうございます。

プラスされた機能(顔綺麗ナビ&赤外線)はあまり興味ないので、それ以外の違いをまとめると

・仕上がりの明るさに違いがあるっぽい。
 (=F31がホワイトバランスが改善されていて良い)
・色調がF30の方が自然かもしれない (猫のきもちさんが教えてくれたリンク先の口コミ参照)
・「被写体ぶれに対する止める」感覚が、もしかしたら違うかもしれない。

ということでしょうか。

言われてみれば、実際今までF30を使っていて、時々「白っぽくなっちゃったのかな」というのがたま〜にあったので、ホワイトバランスの件でF31は魅力です。(フラッシュの反射具合かと思っておりましたが・・)
でもF30の方が色調が自然という情報がありますし、オークションとか覗いてみたら、F30の方が安く手に入れそうだったので、F30でも構わないのかな〜と思っております。

しばらく悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:13732127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2011/10/23 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、jamifanといいます。

先日、愛用していたF31fdが突然電源が入らなくなって
しましました。事象としては以下の通りです。

 −電源ボタンを押下しても何も反応しない。音もしないし、
  LEDが光ったりもしない。
 −電源ケーブルをつなぐと、裏のLEDが赤く点灯するが、
  それ以外は上記と同じ。
 −バッテリーは少し真中が膨らんでいるかなという程度。
  携帯の末期に比べたら全然普通。

落下経験はなく、利用頻度としては4か月に1度くらいです。
普段はクッション性のあるケースに入れておいてあります。

故障をきっかけにいろいろ調べているうちに初めてこの機種が
名機と言われているのを知って、このまま破棄してしまうのは
もったいないと思っています。同じような事象をご存じの方は
コメントもらえるとうれしいです。

書込番号:13666681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/10/23 11:38(1年以上前)

>電源ケーブルをつなぐと、裏のLEDが赤く点灯するが

バッテリーの電圧を調べてみてはいかがですか、テスターがないなら販売店で調べてもらえばいい。

書込番号:13666695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 11:47(1年以上前)

私のF30は既に永い眠りについていますが。

電源ケーブルをつないでもLED以外は何も反応しないということで、本体、バッテリー両方怪しそうです。
デジカメは月に1度くらいは、清掃も兼ねて何枚か撮影したほうが長持ちするような気がします。

書込番号:13666741

ナイスクチコミ!2


スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 12:11(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。

>Tomo蔵。さん
 わかりました。一度電圧チェックしてみます。

>家電将軍さん
 やっぱり、本体の故障の可能性もありますかぁ。
 そうなると、修理か新規購入を検討しないといけない
 ですね。

書込番号:13666837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 14:12(1年以上前)

もし修理が必要で費用が高額な場合、新規購入を検討されると思います。

ご存知でしたら聞き流して頂ければ。
今の富士のF31fdの事実上の後継機は、F600EXRになります。
しかし、発色については暖色傾向になり、画質については、F600EXRはセンサーが小さくなってしまい、高倍率ズームレンズを搭載したことにより画質が犠牲になり、センサーもハニカムCCD(富士オリジナル)から裏面照射CMOSセンサー(東芝製)に変更になっています。
正直F600EXRをF31fdの後継機としてみると、画質以外の部分では進歩していますが、画質は残念になっています。
F30、F31fd、F100、F200からの買い換えに、S95やXZ-1を選ばれる方もいらっしゃいます。
F600EXRを候補に入れる際は、F31fdとは別物として比較されたほうがいいと思います。
以上余計なおせっかいでした。

書込番号:13667247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/10/23 21:38(1年以上前)

 この頃のフジは本体内充電で、付属のACアダプタで充電しますが、ACアダプタで動作もできています。 

 以下は推測ですが、F31fdも 電池を抜いてACアダプタだけで起動できるのではないでしょうか?

 付属のACアダプタ AC-5VC は 5V 1.5V でわざと?電力を弱くしており
オプションの ACアダプタ AC-5VX は5V 2Aの様で長時間撮影に使えるとのことですが、単純チェックには AC-5VCでいいと思います。
 これで起動して、電池を入れると起動しないのであれば電池の消耗と考えられます。
 また、ACアダプタの故障も可能性がありますので、同等仕様のACアダプタで試してやはり動作しないのであれば、カメラと結論できます。
 デジカメではよく 5V2Aのアダプタが汎用コネクタで極性も統一されて使われています。 私はよく他のデジカメに流用しています。
F31fdの電池も NP-95という電池で他のデジカメでも使われている電池ですので、ひょっとしたら周りの人で同じ電池を使っているカメラを持っている人がいるかもしれません。

 カメラ本体の故障ですと、定額修理でOKならば F31fdは9,975円です。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
 新品の値段を考えると、よっぽど愛着が無い限り正直買いなおしたほうがベターだと思います。

書込番号:13669258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/02 15:39(1年以上前)

回答者の皆様、長い間返信できず申し訳ありませんでした。

頂きましたご意見を参考に電池の正常性や電源ケーブルのみの
起動確認などを行った結果、本体の故障であると判断しました。

幸いな事に購入した際の5年間保障のレシートが出てきましたので、
本日、販売店へ修理に出しに行きたいと思います。

故障から帰ってきた際には、日ごろのメンテナンスを心がけて
長く使用したいと思います。

皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:13711787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目故障しました

2011/08/30 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 camerabookさん
クチコミ投稿数:30件

以前、長く愛用していたF30が故障して(ボタン機能が全くきかなくなった)
引き続きオークションで購入した中古のF31fdが、1年経たずして故障しました。
露出の故障ということでしょうか?画像が白っぽくしか撮れません。
中古には不安があったのですが、やはり故障が早くて…残念。

とても気に入って使ってきた機種なので、今後どうするか悩んでいます。
F30と比べて色合いが気に入らず親に貸していたF200EXRを返してもらうか、
F31fdを修理に出すか(保証なし)、
新たにオークションで中古を購入するか(また故障するのが心配…)、

他の方の口コミを見ていると、保証がまだきいていた人が多いようなのですが
このような故障ではいくらぐらいが相場かお分かりの方がいらっしゃれば
教えていただけると助かります。
また、自分だったらこうする等のご意見あればよろしくお願いいたします。

書込番号:13435749

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/30 06:20(1年以上前)

>いくらぐらいが相場かお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります

故障の箇所に関わらず定額修理料金があります。
F31fdは9975円+送料となっているようです。

F31fdは名機と言われた機種なので、お気に入りの機種なら修理されても良いかなと思います。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:13435906

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 07:57(1年以上前)

故障が続いて残念ですね。
約5年前に買ったF30はまだ元気です。F200やF550を主に使っていて、出番は減ってますが・・・

書込番号:13436079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 12:54(1年以上前)

F200EXRも名機ですからね。返してもらうということも可能なら返してもらった方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13436865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 camerabookさん
クチコミ投稿数:30件

2011/08/30 16:20(1年以上前)

>m-yanoさん 
定額修理サービスがあったのですね!よく調べもせず大変失礼いたしました。
この金額であれば、持ち込み修理に出したいと思います。
先日CANONのプリンタが壊れた際も、最近のものは良くないとの口コミを参考に定額修理サービスを利用したばかりです。
買い換えた方が安いなんてよく聞きますが、そうとばかりは言えないですね。
情報ありがとうございました。

>じじかめさん
長くもってうらやましい限りです。
きっと丁寧にご使用されているのでしょうね。
最近カメラが使えるようになった子供に連日、バシャバシャ連写されまくった
矢先の故障でしたので、そのせいかも…(涙)

>ひろジャさん
F200EXRも名機なのですね!全く知りませんでした。
たまたまタイミングがあって買っていた商品でしたが
価格コムを見ていると確かに人気ということがわかりました。
親はどのカメラも一緒としか考えていないので、今度返してもらおうと思います(笑)。
情報ありがとうございました。

書込番号:13437368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング